【社会】 「日本では、一度転落すると誰も助けてくれない」 日本、貧困家庭の子供がさらに貧困になる負のスパイラルに…米紙報じる★2at NEWSPLUS
【社会】 「日本では、一度転落すると誰も助けてくれない」 日本、貧困家庭の子供がさらに貧困になる負のスパイラルに…米紙報じる★2 - 暇つぶし2ch391:名無しさん@十周年
10/04/26 21:21:54 PnGegpzTi
>>378
あのなあ、労働者は消費者でもあるんだから労働者の
賃金ケチったらその分売り上げはダウンするんだぜ?

392:名無しさん@十周年
10/04/26 21:21:56 MDctLmC90
あー、アメリカに併合されたい

393:名無しさん@十周年
10/04/26 21:22:05 lFsnjpxoP
EUじゃ8000万人が貧困に直面してるのに

長妻だしてるんだからな




394:名無しさん@十周年
10/04/26 21:22:07 stN0ZpqD0
>>304
無知の癖に居丈高だな・・・。


国保税の軽減措置
生活支援給付金
各自治体の交付金つき雇用事業

まあ、細かいけど意外に助かる施策が多い。

395:名無しさん@十周年
10/04/26 21:22:10 4i3ACvdZ0
>>379
日本は海洋国家なので
海にバイオ技術で作った例の藻を飼えば
世界最大級の産油国&CO2の25%OFF換算も余裕で達成

頭の良い東大卒には分からない話みたいだがな

396:名無しさん@十周年
10/04/26 21:22:22 CVE4DPzX0
余裕がなくなってきてるから
若者も割高なコンビニをとうとう使わなくなってた>>320のが今ってことだろ
若者がコンビニ離れして値段に意識が行ってるってことはこれは深刻だろうな
低賃金に拍車がかかってきてんだろ

397:名無しさん@十周年
10/04/26 21:22:37 S9M7hqzT0
もうこの先活動できない、希望のない老人を一掃して欲しい。
このままじゃ共倒れなのは目に見えている

398:名無しさん@十周年
10/04/26 21:22:41 iDo+pts80
そんなにアメリカだの外国だののシステムがすごいならなんで貧困層がいるんだよ

399:名無しさん@十周年
10/04/26 21:22:42 TYmsLgU30
>>358
本当に日本って幸せな国だね 文句言ってる奴の気が知れないね 日本に生まれて良かったと思う 

400:名無しさん@十周年
10/04/26 21:22:52 dRXccY7C0
アメリカでもこう認識してるのに日本のトップはおぼっちゃまだから
みんなお金には困ってないだろうから
外国人にばらまきましょうって言ってる

401:名無しさん@十周年
10/04/26 21:23:14 CW5i9cf40
アメの貧富の差はガチ

402:名無しさん@十周年
10/04/26 21:23:16 MvhJ7aHH0
アメリカは誰か助けてくれるんですか?

403:名無しさん@十周年
10/04/26 21:23:22 jW52zV6I0
アメリカのメディアに言われかねえよなw

プレシャスという映画が話題になったが
アメリカの貧困層の悲惨さは日本の
貧困層の比ではない

404:名無しさん@十周年
10/04/26 21:23:25 zwYpYiqZ0
お前が言うなwww

405:名無しさん@十周年
10/04/26 21:23:46 26ouDz6ZP
>>378
ワープアは努力不足!自己責任論ですか。 全然社会が見えてないな。

別に誰でも入れるんだから、一度ハロワ行ってきなさい。 
君には「求人が出てるんだから、いつでも仕事は余ってる」みたいなバカの思考が見える。



406:名無しさん@十周年
10/04/26 21:24:00 A005fzS+0
>>371
フランス人は働くことが大嫌いで、たまにしか働きたくなくて
たくさん遊びたいけど、給料はもっとよこせってデモだぞ。
そもそもストライキは、失業者じゃなくて、労働者の待遇改善だろ。

407:名無しさん@十周年
10/04/26 21:24:01 SHRii6al0
>>388
いや、フランス人は仕事を失いたくないからデモにストに・・・立て篭もりに監禁もやってたな。
仕事を失ってもかまわないのならばそんな大暴れしないだろ。

408:名無しさん@十周年
10/04/26 21:24:11 AzSU5V/g0
>>385
サークル活動は出来なかったけど
それなりに楽しい学生生活だった
本当にきつかったのは入学前の1年かな
でも、今はそれなりの会社に入ってそれなりの暮らしできてるから
子供には苦労はさせないよ



409:名無しさん@十周年
10/04/26 21:24:18 3LVIpnrW0
平均1000万もらってるんだからいいだろw

410:名無しさん@十周年
10/04/26 21:24:25 PnGegpzTi
>>396
今やコンビニでも、弁当が売れ残れば値下げするからね
一昔前は、そんなこと本部が許さなかったが今はさすがに
許されるようになったらしいしな

411:名無しさん@十周年
10/04/26 21:24:30 LUOSPxix0
働かなくても子供がいれば
何の自助努力もなしに
生活保護で左うちわの生活ができるから
這い上がろうとしなくなるだけだろ

そんな家庭の連中と好き好んで関わろう助けようなんて
まともな日本人なら誰も考えないよ

412:名無しさん@十周年
10/04/26 21:24:36 L4JI2SHs0
アメリカも似たようなものだろwww

413:名無しさん@十周年
10/04/26 21:24:40 MDctLmC90
日本の地上波民放はひどいもんだよ。バカになることを誉めてる。

414:名無しさん@十周年
10/04/26 21:24:50 HsXjbUS2O
>>374
小さな事だけど
個人的に「自己責任」と言う言葉を流行らせたのは小泉の罪と思う
本来温情を掛けられるべき人間に対してまで安易に「自己責任」と言い切る人間が
物凄く増えて世間がギスギスしている。2ちゃんにも使う人が多いね

415:名無しさん@十周年
10/04/26 21:26:12 sVzpPcbb0
>>389
もちろん存在します
長い年月をかけ仏教は日本に伝来し
大乗仏教となったのです( ̄人 ̄)
たしかに日蓮宗や日蓮正宗とかいう糞宗派もあるようですが
気にしないでくださいネ!

416:名無しさん@十周年
10/04/26 21:26:22 1YLuhyJ/0
>>339
豊かさの代償だろうな
生活レベルの許容下限が高いんだろう
諸外国から見るとまだ裕福に思える生活ぶりでも許容できなくなるとか

あるいは身の丈にあった生活しないで借金に溺れるとか


417:名無しさん@十周年
10/04/26 21:26:24 wHTSff+90
小泉が派遣を増やして給料へってけしからん!っていう意見もあるけど
あのころは松下とか三菱とかでかいところも軒並み赤字でどこの会社がいつ倒産するかわかんなくて
中国なんかに工場ガンガン建てまくって、日本で工場やるなんて馬鹿じゃねーのって時代で
カルロスゴーンが日産にやってきて首切りしてV字回復した!ゴーン最高!っていうマスコミの論調で
社民党とかは「首切りするくらいなら、みんなで給料わけあって死なない程度に生活させてくれよ」って言ってて
「そんじゃーワークシェアリングしよーぜ、給料安くするから海外に行ってた工場も戻ってくるし!!」
ってことで派遣が増えてワークシェアリングしている状態になったんだけど
同じ仕事なのに賃金ちがうとか、人間らしく扱ってくれないとかいろいろ問題がでていることはたしかだけども。

418:名無しさん@十周年
10/04/26 21:26:28 jdf08b1y0
>>358
大本営発表にも程があるな

政府に寄生してるダニの中の人?w

419:名無しさん@十周年
10/04/26 21:26:47 MvhJ7aHH0
「○○よりマシ」を喧伝することで、自国の貧困層の不満を和らげる目的でしょ。
そこでトヨタやルーピーでバッシングしやすくなった日本を、その槍玉に挙げることにしたと。

420:名無しさん@十周年
10/04/26 21:27:12 pG3rn0BA0
むしろ助けてくれる国を教えて欲しい

421:名無しさん@十周年
10/04/26 21:27:12 Xb1eLcVs0
俺はかなり裕福な家庭に生まれたが
母親が俺を連れて貧乏男と駆け落ち
そこから地獄がはじまった
アパート暮らしに夕飯一週間同じものとか当たり前
で、5年後離婚
そこから母子家庭となり更なる貧乏暮らしへ
長屋暮らし、風呂なし、トイレ汲み取り、ゴキブリねずみのドンチャン騒ぎ

その後
中学→地元進学高校→有名私大→東証一部上場企業勤務となり
現在年収700万

要は本人の資質とやる気
転落したら抜け出せないとか甘え以外の何ものでもない

422:名無しさん@十周年
10/04/26 21:27:18 mKC+qfXt0
自己愛性人格障害って自分中心に世の中が
動いていると錯覚起こしているだけじゃなくって、自分が一番正しいと思い込んでいるからたちが悪い。

423:名無しさん@十周年
10/04/26 21:27:38 4eTulRVd0
>>358
それは転落する人が少ないということであって、転落したらはい上がりにくい
ということではないよ。

424:名無しさん@十周年
10/04/26 21:27:38 26ouDz6ZP
>>388
失業者と公言しても、集まっても恥ずかしくないんだろうな。

日本で「無職」って知れた時は、完全に人格否定されるからな。
反則金切符サインしたときも、「無職」って書いたとたんにオマワリに笑われた
記憶がある。

派遣村も、「乞食と怠け者の集い」みたいな報道と批判が結構されたしな。

まあ、日本も失業者やワープア増えてきて、だんだん風向き変わってきたから
どこかでそういう普通の国化する転機は訪れるだろうね。



425:名無しさん@十周年
10/04/26 21:27:53 9qWwJyU90
「死んじゃ駄目だ」とか言って自殺を怖がって変な受け皿用意しすぎ。
少年少女のいろんな避難所が結果的にニート量産所になってるじゃんかよ。



426:名無しさん@十周年
10/04/26 21:27:53 r9bRVjlK0
>日本の子どもの7分の1が貧困状態にあること。

いまや子を産めるのはナマポかヤクザかザイニチか財閥しかないこと

427:名無しさん@十周年
10/04/26 21:27:55 DGC0vgjQ0
>>394
ガスコンビナートが大火災おこしているのにバケツで水ぶっ掛けてるような印象しかうかばん。
しかもその水源確保に消火栓から消火ホースを外してバケツに給水してる感じ

雇用創出の容易な公共事業の削減、高速道路値上げによる流通の鈍化
地方交付税の削減等

428:名無しさん@十周年
10/04/26 21:28:02 umDBAfL/0
    ┌-┐      .┌─┐┌─┐    ┌-┐  ┌┬┐.__┌─┐__  ┌──┐    ┌-┐
  .┌-┘ .└┐┌┐┌┘  └┘  └┐   |   |   .| | | .|          |  |      |    ._|   |__ ____
  .|      | .| | |________.| ┌┘ .└-、└┴┘|________|  └──┘   |     | |    |
  .└-┐  l二 .└┘┌─-i i--ii--┐ .|      ヽ┌-┐  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   ┌── 、  .|_   _| |   _|
   /      ヽ、  | _  | |  ||   | |_   _  | .|   |  .|_____|   |       ヽ   |  |  |  .|
  /    _   .l  .|  ̄  | |  ||   |   |  | |  .|. .|   |  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   |____   |   .|  | _|   |
  .|  ,..  |  ヽ  | .| ==  | |  ||   |  .|  | .|  .| |   | .|_____|        ヽ   |  .|  |/    .ヽ、
  .|  .| |  |  |  | .| _  | |_||   |  |   .| .|   | |_.| |. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |       |  |   |   |  ,__   .|
  |  V  .| _.ノ  ./ .| | T. | __|  .|  .|  .| .|  |    |  ┌─-─┐  |  ┌─'''"  /   |   ||  | |  _. |
  ヽ.   / |   ./  .| | |  | |    |  |  .| |  ノ    .|  └─-─┘  |  |      /  .└-┘l   ̄ / ヽl
    `─" └─"  └┘└┘.└─-┘ └-┘└-"    .└.-----------┘ └──-"       ヽ─-"

429:名無しさん@十周年
10/04/26 21:28:04 0nir2am60
もともと清貧に耐え、むやみにお上に逆らわないのが日本人の美徳。
自民党政権で日本人はおかしくなった。それが昔の日本に戻りつつある。

やっぱり政権交代してよかった。

430:名無しさん@十周年
10/04/26 21:28:26 4Gjfyn1T0
>>418
どこが間違ってるのかデータで示して下さい。

431:名無しさん@十周年
10/04/26 21:28:31 1Inupt0hP
とりあえず、生活必需品の消費税はなしにしてくれよ。
その代わり、車とかテレビとかは消費税50%でいいから。


432:名無しさん@十周年
10/04/26 21:28:32 A005fzS+0
いずれにせよデモやストライキをするフランス人は、行動力があって見上げたものだ。
日本人の場合、どんな理不尽な待遇でも我慢してしまうから
どんどん社会が酷くなる。それでも我慢し続ける。
デモやストライキをする人間が、むしろ非難される。

433:名無しさん@十周年
10/04/26 21:28:34 vjhXqDCW0
>>257
関西、東海、首都圏以外
外国に買い取ってもらう
つまり、領土を売るとどんなに楽かというのは官僚の本音だったりね。

434:名無しさん@十周年
10/04/26 21:28:54 MDctLmC90
やっぱりアメリカ。最高に良いよ。

435:名無しさん@十周年
10/04/26 21:28:56 KykIFfWJ0
終戦直後に来日したアメリカ人の本に、
「この国の企業は、低賃金で大量に労働者を雇う。
仕事が出来ない人間に、仕事が出来る人間が文句を言ったりしない。
これがこの国の社会保障の形なのだ」
みたいなの書いてたけど、今は昔ね

436:名無しさん@十周年
10/04/26 21:28:57 bZHbuDWe0
>>420
消費税数十%の北欧

437:名無しさん@十周年
10/04/26 21:29:23 1YLuhyJ/0
>>341
職歴が多ければ良いってもんじゃないんだよ
むしろ派遣なんてマイナス要素だし



438:名無しさん@十周年
10/04/26 21:30:04 r9bRVjlK0
>>429

そうですわよね
歴史上まともな日本人なら
年齢取れば山に消えて自活するかポックリ逝く昔が本当に良かった
50超えるなんて恥だった

439:名無しさん@十周年
10/04/26 21:30:07 5A4SPpnI0
アメリカの貧困層→犯罪
日本の貧困層→自殺

440:名無しさん@十周年
10/04/26 21:30:27 CVE4DPzX0
アメリカの悪い部分のセクハラで訴訟とかいう文化が日本に入ってきて
訴訟とか増えて日本はどんどん自己責任論とかクレーマーとかヤカラが増えて変な方向に行った
アメリカはマネしていい部分とマネしないほうがいい部分があるが
団塊のおっさんがアメリカに憧れてアメリカの負の部分をいろいろ取り入れたから
日本は変な方向にいったんだよ

441:名無しさん@十周年
10/04/26 21:30:46 go4mkbChP
>>421
転落が問題の時代は終わった
今はスタート時点が既に底の奴がいる
君みたいに元々の能力が高い人は何とかなるんだよ

442:名無しさん@十周年
10/04/26 21:30:53 E2NCtB1r0
>>437
マイナスになるのがおかしいって話だろ


443:名無しさん@十周年
10/04/26 21:31:19 4i3ACvdZ0
>>432
労働基準法なんぞあってなきが如くだしな
むしろ会社が基準協会に加盟していると宣伝になるとかいう扱いだ

そんなウチはメーデーは全員出社だ、有給は認められない(時節権の行使だそうだ)


444:名無しさん@十周年
10/04/26 21:31:35 lFsnjpxoP
>414
>自己責任
言い出しっぺは朝日新聞だよ

拉致された奴が何故かイラクまで
朝日新聞社の入構証をもちあるいていて
朝日の管理責任が問われそうになった時に


「カメラマンの自己責任」とのたまったのが最初




445:名無しさん@十周年
10/04/26 21:31:43 x6UEhlvAO
犯罪犯して捕まったんなら自業自得

446:名無しさん@十周年
10/04/26 21:31:56 G76jzFj/O
>>415
日蓮宗も本筋のはまともなんじゃないか?
後、大乗仏教って自分が悟りを開くことをあまり大事にしてないようにみえるけどどうなの?
大乗が小乗と見下してる仏教の方が、自らが悟ろうと頑張ってて、好ましく見える。

447:名無しさん@十周年
10/04/26 21:31:58 26ouDz6ZP
>>358
貧困層の平均所得は世界一? 

ソースだしてみてくれ。 最下限が低いってのなら当たり前だ。
日本の世界屈指の高い物価で最低限の生活しなきゃいけないなら、そりゃ世界で1~2位を争う
最下限になるよ

飢え死には少なくとも自殺は多いよなw

飢え死にする前に自殺してんだろうね。 先進国ってそもそもそういうものだろ。

448:名無しさん@十周年
10/04/26 21:32:00 BF3IXArK0
低スペックな男に捕まられた妻と子供の詰み感は異常
100円単位の節約、日々追われる家事育児と仕事、不細工な夫の性処理
年収800万以下、フツメン以下、家事育児がロクに出来ない男は結婚するべきではないな


449:名無しさん@十周年
10/04/26 21:32:03 PnGegpzTi
>>421
そういう成功例ばかりじゃない

うちは父親が俺の中学くらいのころに仕事でうまく行かなくなって
精神こじらして介護で夜中起こされたりして、生活は崩壊したし
一応高校は出たが、こんどは自分が大学受験しようってときに
脅迫神経症のようになって諦めてひきこもり後、家が本格的に金が
無くなったためフリーターに。

一時期は電気代も払えなくて家が真っ暗になってあの時は
さすがに、もうダメかとおもったよ。

450:名無しさん@十周年
10/04/26 21:32:04 WQl4nMfz0
民主党の考えで唯一まともだと思えるのは
教育費にお金を使おうとする姿勢、ただ使い方が非常に
雑でとても税金を効率的に使ってるとは思えない
崇高な理念を語るけど、なんか選挙対策にしか見えない

451:名無しさん@十周年
10/04/26 21:32:25 bZHbuDWe0
>>444
ほー小泉が朝日の真似したんだw

452:名無しさん@十周年
10/04/26 21:32:49 3mBdIhJR0
まぁアメリカが言う事じゃないなw
格差有り過ぎなのはアメリカの方だろ、しかもアメリカンドリームって本当に夢でしかないからな。
メキシコから来た連中は、農場で10年も働いていても時給5ドルとか言ってたなぁ。
どうりで昼にハンバーガー1個とコーラしか買わないわけだわ。


453:名無しさん@十周年
10/04/26 21:33:13 Kcjn9VXT0
海外からだけど、最近日本叩かれすぎ、誰か日本を
落ちぶれるのを喜んでる人がいるんだね。


454:名無しさん@十周年
10/04/26 21:33:37 4eTulRVd0
>>432
・ストライキをすると会社ではなく労組を非難する
・残業80程度で自殺すると会社ではなく自殺した人を非難する
・サビ残で文句を言うと会社ではなく文句をいった人を非難する

バカじゃねーのと思う。

455:名無しさん@十周年
10/04/26 21:33:40 1+H9Kfs20
生活保護受けたらいいよ

456:名無しさん@十周年
10/04/26 21:33:54 Q1abNyojO
貧乳の親から生まれる子が貧乳なのは遺伝子のせいだからしょうがねぇだろ!

457:名無しさん@十周年
10/04/26 21:34:02 1YLuhyJ/0
>>368
終身雇用がすべて良いとは言わないが、この国に合った制度だったことは確か
無職=恥になると言う心配事をしなくて良いのはほかのことに集中できるからね
成り上がれない代わりに落ちもしない
それでよかった

458:名無しさん@十周年
10/04/26 21:34:09 AyNIQLie0
公務員の給料を半額にして、フリータ、ニート、派遣労働者を雇え!
民間はボーナスカット、基本給減額なんてザラなのに、公務員や天下りの給料は、いつまで高止まりするんだよ

459:名無しさん@十周年
10/04/26 21:34:16 CVE4DPzX0
今のうちに日本を立て直さないと
団塊の親がいなくなったとき10年後か20年後日本はほんとの修羅場と化す


460:名無しさん@十周年
10/04/26 21:34:29 al9U/Fvm0
まじ日本は信用できねえ

461:名無しさん@十周年
10/04/26 21:34:34 epjK8PEx0
アメリカさんは最近反日ですね。本当にうんざりです。
「日本では、一度転落すると誰も助けてくれない」
日本、貧困家庭の子供がさらに貧困になる負のスパイラルに、
とか言ってるけど。日本に限らずどこの国だって同じでしょうが。
一度転落しても優しく助けてくれる国ってどこにあるんですか?
この世に存在してるんですかね?あるのなら教えて下さいよ。
日本人がお花畑の世間知らずが多いからって、調子に乗って
ネガティブキャンペーンばかり。いい加減にしろっての。

462:名無しさん@十周年
10/04/26 21:34:34 MDctLmC90
日本に比べたらアメリカは高福祉国だ。

463:名無しさん@十周年
10/04/26 21:34:52 IDLXrh3w0
日本は外には気前が良いが、内には渋い。
見栄っ張り。

【社会】ウクライナから温室ガス排出枠購入した際に払った200億円、行方不明
スレリンク(newsplus板)

地球温暖化問題でどれだけ日本から金がでたのだろうか・・・

464:名無しさん@十周年
10/04/26 21:35:00 Eotq8Y1XO
>>350
生産性云々に年中無休、24時間営業も一役かってると思う。
営業時間を倍にしても業界全体の需要はほぼ変わらない為、時給が半分になる、っ的な
コンビニの24時間が小売全体に波及し、小売の24時間が他の業界にも波及していく
銀行や役職が不便なのではなく、他が便利過ぎるのでは

465:名無しさん@十周年
10/04/26 21:35:03 KykIFfWJ0
>>448
東山紀之と浅野温子のドラマ「平成夫婦茶碗」が観たくなった

466:名無しさん@十周年
10/04/26 21:35:16 26ouDz6ZP
>>421
じゃあ、今その仕事やめてもう一度年収700万稼げるようになるか試してみろよw

本人の資質とやる気なんだろ? やってみせてくれ。

まあ、現実的じゃないかもしれないから、自分が仕事失ったと仮定して
求人内容と比べてシミュレートしてみな。 まず出来ないから。

年収700万のマッチングしそうな求人はあるから大丈夫!とかじゃないぞ。 その求人の実態と
応募倍率とかよく考えろよ。  





467:名無しさん@十周年
10/04/26 21:35:17 4i3ACvdZ0
>>454
残業200でカタワになったら
「健康管理は個人の義務、会社は一切関知しません」
と呼び出されて起こられたぜww


468:名無しさん@十周年
10/04/26 21:35:40 uuuRMplfO
アメリカがチャンスの国なのは間違いない。

アメリカの貧困層て、日本じゃ考えられないレベルだよ。

例えば、大学入学だって、黒人だとかお金がないという理由だけで、いろんな救済措置がある。

でも、そんなことすら知らんのだよ、やつらは。

もちろん大学側だって、わざわざ宣伝したりはしない。抜け出したいなら、自分で調べて来なさいていうスタンス。

気持ちがあるやつにはチャンスを与える。そこから努力したやつは報われる。

それがアメリカ。

日本はチャンスをもらうために、まず運か努力がいる。

469:名無しさん@十周年
10/04/26 21:36:13 PnGegpzTi
>>457
終身雇用や年功序列は、能力がある奴がきちんと出世する
ためにも良いシステムだったんだよな。今や生き残るのは
コネ持ちか人に取り入るのがうまい奴ばかりで有能で真面目な
人間は良いようにつかわれてポイだ。

470:名無しさん@十周年
10/04/26 21:36:15 DGC0vgjQ0
>>467
それはさすがに訴えろよw
会社前でビラまきもありだな。

471:名無しさん@十周年
10/04/26 21:36:34 4eTulRVd0
>>457
別にグローバルスタンダードでもきっちり取り入れてくれるならいいんだよ。
有給は個人の権利でもちろん完全消化、サビ残なんて一切しないってのも含めてね。
企業側にとって都合のイイところどりした結果が今なんだと思う。


472:名無しさん@十周年
10/04/26 21:37:19 1YLuhyJ/0
>>391
その労働者がぼったくりと言って値切るんだ


473:名無しさん@十周年
10/04/26 21:37:29 GMuvkocz0
年収600も届かない男って何者www?
俺は2ちゃんで言うところのブラック企業勤務だが、今950でようやく1000の大台が目前だ。
これも今まで休まずに一生懸命働いてきた結果だ。
不況とか言い訳にしてること自体が負け犬の証拠。


474:名無しさん@十周年
10/04/26 21:37:32 zmncImPb0
>>421
有名私立中学・高校→有名私大→司法浪人→30無職
なんて話も幾らでもあるよ

475:名無しさん@十周年
10/04/26 21:37:37 4Gjfyn1T0
>>447
URLリンク(stats.oecd.org)

476:名無しさん@十周年
10/04/26 21:37:45 z00YqpW70
>記事にはシングルマザー・佐藤さんの例が掲載されている。3年前に夫を亡くした後、
>一人で娘を育ててきた。アルバイトをかけもちし必死に働いているが、苦しい生活は
>変わらない。

結婚して退職するからいけない。
出産育児休暇を取って、仕事は続けるべき。
家族四人で世帯収入○○とか言っても、働いているのが旦那一人とかだし。
一人の社会人として働いて収入を得ていれば、旦那死んでも娘一人くらい大丈夫だろう。

477:名無しさん@十周年
10/04/26 21:37:54 UWpOhHS20
老後の不安が解消されなければ消費なんて冷え込む一方だよな
国民年金満額収めても、月の支給額5万6000円だっけ?
そりゃあ貯めこむってば

478:名無しさん@十周年
10/04/26 21:37:59 PnGegpzTi
>>472
給料が少ないからな、順序が逆なんだよ。

479:名無しさん@十周年
10/04/26 21:38:00 CVE4DPzX0
世界的には高速道路も有料化の方向に動いてるらしいね
日本は今から高速道路無料化の方向に動くって最終的には改悪って早めに気づいたほうがいいね


480:名無しさん@十周年
10/04/26 21:38:23 hzvqRlZ20
年収160万円のハケンの俺参上w

481:名無しさん@十周年
10/04/26 21:38:32 G76jzFj/O
>>440
アメリカの訴訟社会はむしろ良いだろ。べらぼうな賠償額も好きだ。
いくらになるかわからないから悪いことをしない様がんばるんじゃないか。
ついでに、
弁護士費用も民事では経費は弁護士持ち出しで、成功報酬メインというのが多い。
文無しでも裁判をおこせて良いと思うよ。
セクハラ訴訟で問題なのは、裁判の結果の前に世間が判断しちゃうことじゃないの。

482:名無しさん@十周年
10/04/26 21:38:45 S75kTvRw0
【人口構成の推移】
      総人口    0-14歳      15-64歳      65歳- 
2010年 12700万人 1600万人(12.7%) 8100万人(64.0%) 3000万人(23.3%)
2020年 12000万人 1100万人(*9.6%) 7300万人(60.5%) 3600万人(29.9%)
2030年 11240万人 *940万人(*8.3%) 6600万人(58.6%) 3700万人(33.1%)
2050年 *9120万人 *620万人(*6.8%) 4600万人(50.4%) 3900万人(42.8%)

【2050年の美しい日本の姿】
総人口:9000万人 →人口が激減して経済や社会制度は崩壊
平均年齢:57.9歳 →ジジババ王国
高齢者人口:3900万人 →総人口の4割強が老人
生産年齢人口:4600万人 →現役世代1人で老人1人を支える
年少者人口:600万人 →子供はもはや絶滅危惧種

483:名無しさん@十周年
10/04/26 21:38:49 r9bRVjlK0
ザイニチがいなくなれば
ダメリカみたいに未来に投資する国が良いと思うよ
いまはザイニチが馬鹿すか子産んで350人養子縁組して信頼なくすから。
ナマポで月26マソで「訴えて鑓ニダ!」
ザイニチが消えてから日本を取り戻そう

484:名無しさん@十周年
10/04/26 21:39:00 akN9n9CpO
>>421
貧乏人が有名私大とかw
せめて駅弁くらいにしとけばな

485:名無しさん@十周年
10/04/26 21:39:12 0eAzcvt/0
>>468
そういう意味では、
日本は10代~20代前半まではそれなりに優しいと思うが。

30代近辺のドロップアウトがきついのが問題じゃないのか?

486:名無しさん@十周年
10/04/26 21:39:20 IYpqgz1j0
チャンスが多ければ国民はどれだけ苦しくても絶望はしない
日本はチャンスが少ない。だから絶望して人生オワタになる
自殺者が多い理由はたぶんこのせいだな

487:名無しさん@十周年
10/04/26 21:39:31 kw3Ea+vn0
気に入らないと
口より先に手が出る国民に
言われてもなぁ・・・・

488:名無しさん@十周年
10/04/26 21:39:35 ChM3cWh90
ま、どの道
次で民主惨敗しちゃうんですけどね

489:名無しさん@十周年
10/04/26 21:40:03 7Ne5BQR30
民主党になって多少は変わるかと期待したが、良い方にではなく悪い方に急速に舵を切っている。

小沢や鳩山がアホなのは承知していたが、他の連中も同じアホとは思わなかった、
小沢や鳩山のアホにアホが振り回されるから結果もアホみたいになる。

490:名無しさん@十周年
10/04/26 21:40:14 huAmC8jUi
>>432
どうして日本では暴動やストライキがおきないのだろう?
社畜すぐる。

491:名無しさん@十周年
10/04/26 21:41:15 4i3ACvdZ0
>>490
今となっては特アが隣にあるからかもねorz


492:名無しさん@十周年
10/04/26 21:41:16 DGC0vgjQ0
だいたい安易に自殺を選ぶって事自体がおかしいんだよ。
恥じなんて糞くらえだろ普通。


493:名無しさん@十周年
10/04/26 21:41:32 E2NCtB1r0
>>485
年齢より新卒かどうかの方がでかいだろ

1年就職浪人したら中古扱い、評価爆下げってどうなのと思うわほんと

494:名無しさん@十周年
10/04/26 21:41:41 PnGegpzTi
>>476
その前に、遺族年金がでないのかな。子供三人なら
国民年金でも、遺族基礎年金がでるはず。まぁ子供三人も
居たら雀の涙かな

495:名無しさん@十周年
10/04/26 21:41:42 o99CV/4h0
>3年前に夫を亡くした後、一人で娘を育ててきた。
>アルバイトをかけもちし必死に働いているが、苦しい生活は変わらない。
>「日本では一度転落すれば誰も助けてはくれない」
だから保険入っておこう、な
とか言って保険のCM入ったらそれはそれで非難轟々か?

496:名無しさん@十周年
10/04/26 21:41:50 1YLuhyJ/0
>>405
経験者優遇でなければどこでもあるだろ
ただし選ばなければだがな
選ぶのはそれだけ余裕があるからだ

きつい仕事でも給料はいいところ結構あるよ


497:名無しさん@十周年
10/04/26 21:41:52 BP5LwFYP0
日本というより資本主義が行き詰ってるのかな
大企業が独占して企業の9割は10年も生き残れない
お金の9割は1割の人が占めている
どんな制度も最後には退廃して潰れたように
1時代の終わりが来ていると思う

498:名無しさん@十周年
10/04/26 21:42:41 LxrXTZ2C0
日本人が助けを求めた時は既に手遅れ
自己責任だと自分を責めてられる間はまだ悠著がある

499:名無しさん@十周年
10/04/26 21:42:43 0eAzcvt/0
>>493
新卒は壁があるね。

大学を出なければまだまだOKという風潮はちょっとどうかと思う。

500:名無しさん@十周年
10/04/26 21:42:58 VDFds1OL0
アメは自国の分析でもしてろや

501:名無しさん@十周年
10/04/26 21:43:11 RPhnwEQdO
外国人は救って貰えるけど日本人は救って貰えない
日本はそういう国

502:名無しさん@十周年
10/04/26 21:43:32 Uj0iYQqZ0
>>490
それはそれこそ団塊の世代が散々やってたじゃない。

・・・で、何か社会は変わったか?


そもそも、「社会に不満があって困窮すれば必ず暴動やデモが起きる」っていう
考え方自体間違ってるんじゃないのかな。
特殊ないくつかの例を普通だと信じてるだけだと思う。

503:名無しさん@十周年
10/04/26 21:44:13 6B3nnMOC0
「日本では、一度転落すると誰も助けてくれない」 正論

弱者保護ばかりで、労働者に高負担かけている社会

504:名無しさん@十周年
10/04/26 21:44:32 bZHbuDWe0
>>497
資本主義が詰んできてるってのは言われてて、
事実のようだが、
ではその次の体制は?
誰も考えられていない。

505:名無しさん@十周年
10/04/26 21:44:36 t9w0tbS40
何年か前NHK教育でやってた番組で、アメリカへ移民してききたまだろくに英語も話せない
男性が駐車場管理の仕事で月三千ドルというのを見てアメリカは裕福な国だなとおもった。
日本ならパートかアルバイトでその半分くらいか。

506:名無しさん@十周年
10/04/26 21:44:39 Dbzr/muR0
日本の貢いだ金でアメリカの貧困層は生活保護が受けられる。
日本の貧困層には金が回ってこない。
なのに偉そうに日本は恵まれてないとか抜かす。
どんだけ無神経なんだろう。


507:名無しさん@十周年
10/04/26 21:44:43 A005fzS+0
奴隷の子孫であるアメリカ黒人を比較対象にして
それよりマシとか言ってる時点でおかしいだろ。
平均的な日本人の素養はアメリカの中産階級の白人と同等以上なんだから
そういうアメリカ人と生活水準、仕事環境を比較すべきだろ。

508:名無しさん@十周年
10/04/26 21:45:00 avpyBKx7P
おいおいwアメリカに言われたくね~よ

509:名無しさん@十周年
10/04/26 21:45:01 tf8gYNoU0
>>421

年収700万で満足するなよw

510:名無しさん@十周年
10/04/26 21:45:17 DGC0vgjQ0
金持ちを貧乏にしたからといって貧乏人は金持ちにならない だっけか
イギリスだかどこだかの政治家の言葉だが。

511:名無しさん@十周年
10/04/26 21:45:20 jn7FJz7oO
>>1
正解、金の付き合いつーのは、そんなもん。貧乏になった時こそ、一生の友達や仲間を見つけるチャンス

金持ちの落ちた姿を色々と見てきたが、可哀相なもんだよ

512:名無しさん@十周年
10/04/26 21:45:21 7/hrz6Nc0
資本主義失敗したのは1929年で証明済みなんだけどな
そっから100年になろうとしてるのに何も学習していない

513:名無しさん@十周年
10/04/26 21:46:06 F7ZYiUID0
みんなの党は雇用の流動化を目指すそうですよ

不況になると解雇が続き、景気が良くなるまでまともな仕事なんてありません
景気が良くなったとして、今勤めている会社以上に良い会社に勤めることができるでしょうか?

雇用の流動化によって、給料が上がると信じれるならみんなの党に投票したらよいと思います

仕事が無い以上、
雇用の流動化によって得られるのは、生活保護で生活する人の増加です

貧困家庭が増えるでしょう
今の日本では、モノを作る設備が過剰にある状態です
しかも、中国に生産拠点が移っている状態で、ものが余る状態です

雇用の流動化を景気が悪いときにやるというセンスにあきれてモノが言えません
公務員改革のみではなく、あなたの仕事も無くす危険な政策を掲げるみんなの党ですが、今、なぜか人気ですね
民主党も、昔、人気があったんだよなあ

514:名無しさん@十周年
10/04/26 21:46:40 AGZFjm3l0
いつからこんな冷たい社会になってしまったんだ?
日本人として情けないよ

515:名無しさん@十周年
10/04/26 21:47:01 0eAzcvt/0
>>507
それをやると仕事効率がものすごく悪く出るから誰もやらない。

スループットや利益率に出ない分野でその能力使ってることも多いから。
その良し悪しは別として。

516:名無しさん@十周年
10/04/26 21:47:07 PnGegpzTi
>>512
支配階級からしたら、俺ら庶民がどんだけ苦しかろうが
裕福な生活できりゃあそれでいいんだろ

517:名無しさん@十周年
10/04/26 21:47:14 go4mkbChP
>>510
別に金持ちになりたくて
金持ちを貧乏にするんじゃなくて
全ての人が人間として尊厳をもって暮らせる程度でいいんだけどな



518:名無しさん@十周年
10/04/26 21:47:23 3LVIpnrW0
鳩山内閣の支持最初8割あったろう?
国民が馬鹿かキチガイか寄生虫しかいないんだから仕方なかろう。
自己責任だよこんなもん。

519:名無しさん@十周年
10/04/26 21:47:36 26ouDz6ZP
>>475
? これのどこがソースなの? ちょっと解説してみてくれよw

URLリンク(www2.ttcn.ne.jp)
最低賃金が生活保護水準下回ってて、さらに先進国でも最下位クラスなのに
どうして貧困層の平均所得が世界一になれるんだ?

日本の最低賃金の相対水準(平均賃金に対する%)は28%とOECD諸国の中で、
メキシコ、韓国、トルコの3カ国を除くと最低である。先進国中最も低い
レベルといわざるを得ない。

だそうだ。

で、生活保護以下の収入の世帯が45万世帯もあるらしいな。

どういうカラクリで世界一の貧困層平均収入になるんだい? 

520:名無しさん@十周年
10/04/26 21:47:54 CVE4DPzX0
資本主義って正直者がバカを見る制度だろ
最終的には金持ち同士のイス取りゲームになって終わっていくな

521:名無しさん@十周年
10/04/26 21:48:05 awJYnfS50
それでも、アメリカよりも生きやすいと思うぞ。

522:名無しさん@十周年
10/04/26 21:48:12 kd3NPqvQ0
これはどうだろうねえ。
こうやって貧乏だ貧乏だって言ってると国民がそういう意識
もっちゃって精神的にも貧乏になっちゃうんじゃないかなあ。
そりゃまあ現状認識は必要だけどさ。


523:名無しさん@十周年
10/04/26 21:48:24 pzeLRW280
資本主義は100年単位でリセットしないといけないからなw

524:名無しさん@十周年
10/04/26 21:48:29 S8WtYP4S0
>>421
ふつう貧乏なら国立行くけど
私大で第一種奨学金もらったのかな?

525:名無しさん@十周年
10/04/26 21:48:42 DGC0vgjQ0
>>514
日本は基本的に”身内”以外には冷たい社会だよ。


526:名無しさん@十周年
10/04/26 21:48:47 epjK8PEx0
みんなの党は「第二民主党」であり、
まごうかたなき民主党の補完勢力である第二民主党勢力です。
だまされないで!
URLリンク(mp-j.jp)

527:m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU
10/04/26 21:48:49 VOl0QkfR0
国民がデモも革命も行わないんだから仕方がない。
飼い慣らされた豚なりの幸せを求めるのが吉。

528:名無しさん@十周年
10/04/26 21:49:15 XwvcdB9O0
資本主義の進化パターンは典型的で
「工業化が進む→大量生産でコストダウン→人件費を抑えるために途上国に拠点を移す
 →金融操作で上前をはねるようになる→途上国の技術力が向上→高度情報化と先端技術ななければ
 新興国に負ける→新興国の工業化が進む(初めに戻る)」というサイクル。
日本は先端分野で負けつつあるのでやばい状況だ。
ここでグローバリズムを追求しようとしているので、下手をすると産業構造のトップが
新興国からの進出組に押さえられる可能性が高い。本来ならば「鎖国」すべき状況w

しかし、サイクルは永遠に続くわけもなく
中国のように人口大国が現在の先進国の水準を達成することは原理的に不可能。
それほど地球上に資源があるわけもなく、公害もぶっちぎりだからだ。
基軸を中国に据えようという動きもあるが、これが欧米発の思想ならば
地球レベルでの破綻が待っていると思うねw

529:名無しさん@十周年
10/04/26 21:49:26 zO0ZRxcb0
>>522
無意味な国粋主義よりマシだろう

530:名無しさん@十周年
10/04/26 21:49:28 0eAzcvt/0
>>512
民主主義も資本主義も、最悪な欠陥システムなのは20世紀に分かってたけど、
それ以上いい社会制度はまだ見つかってないんだからしょうがないんじゃね?

修正して、愚行を繰り返しては復旧して、なんとか綱渡りしてるレベル

何か次のシステムを発明してくれないとね

531:名無しさん@十周年
10/04/26 21:50:11 F7ZYiUID0
日本人として冷たい社会

会社を一緒にがんばって育て支えてきた人たちの首を切るのが新自由主義です
みんなの党の掲げる経済政策ですね
能力のある人を雇い、能力の無い人の首を切る
これが、雇用の流動化です

雇用の流動化によって、
働いている人の力は下がります
立場の弱い人が、雇用契約を結ぶにあたって、得できることはほとんどありません

一度転落すると誰も助けてくれない
そんなことはありません

生活保護があります

一円から企業できるようになっています
日本的経営を破壊するような政策を掲げるみんなの党

まあ、イメージが先行していると思って間違いない

532:名無しさん@十周年
10/04/26 21:50:13 26ouDz6ZP
>>483
ナマポザイニチが居なくなったら日本が劇的に好転するんだよなw

URLリンク(d.hatena.ne.jp)
生活保護受給者のうち、朝鮮・韓国籍ふくめる外国人の割合は5%なんだけど。

2兆5000億円の予算の中でいえば、ザイニチ分は300億くらい??

うわーザイニチが居なくなったら日本の窮状が劇的に改善されるぞー(棒

533:名無しさん@十周年
10/04/26 21:50:21 aeJNvjGf0
日本は

生活保護制度があるから

餓死者はでない。医療費も住宅費も教育費もただ

世界一福祉国家

534:名無しさん@十周年
10/04/26 21:50:29 4i3ACvdZ0
つまり鳩山の身内というのは日本人ではないと?



535:名無しさん@十周年
10/04/26 21:50:34 EOgIuU9c0
>>78
韓国人に2万6000円ばらまくには・・・
日本人から3万づつ徴収すればいいじゃん!

536:名無しさん@十周年
10/04/26 21:50:36 P7Vf8guO0
ksk
gsnystk

537:名無しさん@十周年
10/04/26 21:50:37 riAedmQG0
日本じゃ35超えて失業したら、生保もらえれば、
もうそれでいいとおもうけどな。
35以上の失業者はみなべーしっくインカムぐらいしないと、
いまの自殺者年10万人からは減らねえだろうな。

538:名無しさん@十周年
10/04/26 21:50:45 4eTulRVd0
>>524
ネタでしょ

539:名無しさん@十周年
10/04/26 21:50:52 YKh+Bczr0
いるいるw
負け組みの貧乏家庭が知り合いになw
補助金貰っても、貧乏な面してる奴だわ

540:名無しさん@十周年
10/04/26 21:51:24 lseh7Atc0
>日本では一度転落すれば誰も助けてはくれない

代表的なのが、氷河期世代。



541:名無しさん@十周年
10/04/26 21:51:30 UnwcstL20
所詮支那チョンと同じアジア人
メリケンに牙抜かれて、戦後教育で
対抗心や攻撃性を失った糞日本人に残ったのは
自分より弱い奴をとことん潰す性だけ

542:名無しさん@十周年
10/04/26 21:51:30 DGC0vgjQ0
>>533
普通に オニギリ食いたいとか書置きのこして餓死する人とか居るが…^^;

543:名無しさん@十周年
10/04/26 21:51:40 +xfx2AX10
しっかし仕事見つからんぞ。36歳 男 G県在住。

544:名無しさん@十周年
10/04/26 21:51:53 vjhXqDCW0
>>509
自分なんて年収約65万位で、七月に役所で国民年金の免除申請やるんだけども
受理されなかったら国に殺害されたようなもんですよ

545:名無しさん@十周年
10/04/26 21:51:55 4Gjfyn1T0
>>447
日本の世界屈指の高い物価で最低限の生活しなきゃいけないなら、そりゃ世界で1~2位を争う
最下限になるよ

水道料金、ビックマック指数からみても日本は決して物価は高くない。
え?ガソリン高いだろうって?
産出国・非産出国や税金、貧困世帯の車所持率から見て国際比較するのは無理がある。

546:名無しさん@十周年
10/04/26 21:52:02 IDLXrh3w0
>>490
昨日、米軍基地問題で地域住民が、おだやかな集会を開いただけで、
ネット上ではバッシングに勤しむ輩が多い。

地方から中央への異議申し立ては無礼とする、あの構図は、
個人と組織、個人と世間との関係にも及ぶ。

つまり個人にとっては、明日は我が身の事であるという想像力が欠けている。


清谷:近年、先進国の多くが徴兵制から志願制へ移行していますね。
近代徴兵の祖であるフランスでさえ、2001年から志願制になりました。
スイス、ドイツ、スウェーデンなどは、

>>>軍隊をプロ化すると国民が国防を自分の問題として考えなくなるという意識が強く働いているため、<<<

まだ徴兵制を選択していますが。

石破:まぁ、徴兵制のいいところもあるんだよね。
金持ちだろうとなかろうと、学歴があろうとなかろうと、誰でも兵役に服するというのは、
ある意味、非常に平等な社会でもある。

『軍事を知らずして平和を語るな』著者:石破茂×清谷信一(出版:KKベストセラーズ)より。

547:名無しさん@十周年
10/04/26 21:52:46 go4mkbChP
俺は2000年の超氷河期世代だけど
マジでまともに就職した奴居ないな
同級生でもカタワになったり既に死んでる奴とか結構居る・・・


548:名無しさん@十周年
10/04/26 21:52:54 LOvv2QHS0
転落してもおかしくないのに
絶対首にならない身分も有るしな

549:名無しさん@十周年
10/04/26 21:53:12 aZ7X25xM0
一番怖いのは世界の貧困がどうだこうだ言っている日本人が実は自分たちの
隣人が一番貧困に厳しかった現実w


550:名無しさん@十周年
10/04/26 21:53:34 9huvJ0li0
>>490
> どうして日本では暴動やストライキがおきないのだろう?
> 社畜すぐる。

タイ王国あたりはえっらいことになっているみたいだね。

551:名無しさん@十周年
10/04/26 21:53:37 zO0ZRxcb0
>>531

1円起業って言葉がさぎっぽい
資本金は1円でも登録料だの何だので結構金がかかる

552:名無しさん@十周年
10/04/26 21:53:49 /Y64KPPn0
日本の学校は金儲けの仕方を教えてくれない
学歴が無く社会から差別的な扱いをされると多くの人たちはやる気をなくし勉強をしなくなる
貧困層は努力の仕方を知らないまま世を嘆いて年を取っていく、そしてネガティブな信念を
自分の子供に刷り込む、貧乏な家の子供は貧乏なままで負のスパイラルが続くという仕組みだ

553:名無しさん@十周年
10/04/26 21:53:49 BP5LwFYP0
日本人がデモをしないのは歴史的なものだな
貧困層が革命をしたことないし民度のレベルは低い
貧困でも革命を起こすより自殺を選ぶ国。
明治維新も上の層が革命をしたわけ
戦後の改革もGHQだし・・

554:名無しさん@十周年
10/04/26 21:53:53 F7ZYiUID0
他国の数字を見る際には、間接税の税率を考えないと日本と比べるのは難しいと思います。

間接税の高い北欧などの国では貧困層へ富の再分配が適正になされているというようなイメージを作り易いのです


555:名無しさん@十周年
10/04/26 21:53:56 TO/mz+uE0
みんなの党人気だな。
その他、ハゲの党は叩かれもしない。

民主党のうけ皿は、自民かみんなの党か?
って話だな。

もともと、社民とか国民新党など国民からノーと言われた党だし、そもそも政権に食い込んでいるのは間違ってる。

556:名無しさん@十周年
10/04/26 21:54:02 DGC0vgjQ0
>>549
翻訳してくれ。

557:名無しさん@十周年
10/04/26 21:54:27 1YLuhyJ/0
>>442
おかしいか?

よく考えてくれ
派遣やってるメリットは仕事探さなくても良いってことぐらいでデメリットしかないんだぞ
それならとりあえず生活できるようにバイトして時間見つけて就活したほうが良いじゃないか
自ら派遣会社の商品になることもないだろうに


558:名無しさん@十周年
10/04/26 21:54:43 26ouDz6ZP
>>496
だから、ハロワいってこいバカが。 おまえが800円で皿洗いのバイト募集して、
その求人に何十人も殺到する時代なんだよ。

で、50人面接にきたとしたら、おまえは誰を採用する?

若い茶髪の日本人

中年の日本人、

熟年の日本人

中国人

どうすんだ?

俺だったら、さらに時給下げて募集しなおすか、若くてきれいな日本人の女が来るまで
面接しつづけるよ。


559:名無しさん@十周年
10/04/26 21:54:48 yM5NEMjt0
>>543
俺もだw。39歳 男 I県在住。

560:名無しさん@十周年
10/04/26 21:54:51 HsXjbUS2O
>>452
ハリウッド映画で貧困を強いられているのは常に黒人かヒスパニックだね
メキシコの子供が人身売買の餌食になったり、学校も行かずオレンジ農場で働いてたり
街を二分する不良集団との戦いで死んだり

プアホワイトなんて言葉は、白人が他人種の低賃金労働の上に優位に立てていた頃はあり得なかった
今さら貧困の固定とか良く言うなあと

まあ日本じゃ移民より日本人が踏みにじられて当たり前、という更に狂った政治が横行してるけど

561:名無しさん@十周年
10/04/26 21:55:03 r9bRVjlK0
>2兆5000億円の予算の中でいえば、ザイニチ分は300億くらい??

ぼー読み返し

562:名無しさん@十周年
10/04/26 21:55:54 AGZFjm3l0
立場の弱い者どうしで足の引っ張り合いしてるんだから終わってるよな。
みんなで連帯して強い者と渡り合う必要が有るのに

563:名無しさん@十周年
10/04/26 21:56:23 Fu8O2FMT0
世界34カ国で起業率の調査の結果、世界平均は9.3%(約10人に1人が起業)
先進国中ではアメリカ 11.3%、ヨーロッパの平均 5.3%
日本は 1.5%で34カ国最下位

とのことだが、これもやり直し利かないせいなんじゃないのかね


564:名無しさん@十周年
10/04/26 21:56:27 WXsM30Ej0
生活保護で普通に親と同等のレベルの生活を維持できるじゃん。

565:名無しさん@十周年
10/04/26 21:56:33 4i3ACvdZ0
>プアホワイト
いまにもプリキュアに出てきそうな名前に吹いた


566:名無しさん@十周年
10/04/26 21:56:35 A005fzS+0
>>550
外国では、社会環境の不満から暴動が起きて、数百人が死んだとする。
日本では、社会環境の不満から、自殺者が数千人出たとする。

どちらが荒れた国だ?

567:名無しさん@十周年
10/04/26 21:57:04 MDctLmC90
にっぽんじん、できるのは、イジメだけ。
アメリカさいこー!

568:名無しさん@十周年
10/04/26 21:57:26 XyvS5N74P
もっと貧富の差が拡大してるアメリカに言われるとなんか納得できないなw

569:名無しさん@十周年
10/04/26 21:57:51 iPM4CNhr0
>>547
そりゃ、お前がキリギリスで真面目に勉強してなかっただけだろ。
あの時代の底辺校なんて、まともな就職が有る方がおかしい。
ヲレの言っていた学校は、就職率98%、残り2%は大学へ編入の
高専最強伝説。

570:名無しさん@十周年
10/04/26 21:58:07 9huvJ0li0
>>553
安保とか全共闘とかは?
あれらへの否定的な見解が今日では主流派だから当然の結果か。

571:名無しさん@十周年
10/04/26 21:58:10 DGC0vgjQ0
>>566
前者は暴動によって為政者がそれに配慮する可能性があるから今後の死者は減る可能性がある
後者は無い。

救いようの無い国なのは後者だな。

572:名無しさん@十周年
10/04/26 21:58:13 m2IJ0fee0
>>547
カタワになったってどういうこと?

573:名無しさん@十周年
10/04/26 21:58:21 LOvv2QHS0
派遣、派遣、派遣でやったあとは
貧困、貧困、貧困で煽動するのかよ。

社会主義国になるほうが不公平が拡大するよ。

574:名無しさん@十周年
10/04/26 21:58:24 Eotq8Y1XO
日本の生活保護はGDP比、人口比、ともに米英の10分の一以下
受給者一人辺りの受給額では1.2倍程度あるから叩く奴いるよな
てか、働く気のないナマポプロみたいな奴が半永久的に受給してるってのもあるだろうが

575:名無しさん@十周年
10/04/26 21:58:43 7+LH72cG0
>>421 お前みたいなのは死んでおくべきだったな
厄介なやつに成長してるわ

576:名無しさん@十周年
10/04/26 21:58:48 BcDYCP0O0
相対的貧困率は先進国に不利だし、
数字下げるだけなら皆貧乏にすればいいだけだろw

577:名無しさん@十周年
10/04/26 21:59:24 3LVIpnrW0
>>573
馬鹿だからわからないのさ。

578:名無しさん@十周年
10/04/26 21:59:27 J++uFVvf0
>>532
人口比でいったらかなり多くないか?

579:名無しさん@十周年
10/04/26 21:59:54 RRxPrmnI0
不満のある若者は右翼になって暴れろ
応援するぞ

580:名無しさん@十周年
10/04/26 22:00:18 bZHbuDWe0
>>564
保護受けないと維持できない時点で
同等じゃないのよ坊やおわかり?

581:名無しさん@十周年
10/04/26 22:01:31 26ouDz6ZP
>>545
家賃どうすんの? なんでそういう嘘主張しつづけるの? 

調査】2009年生活コストランキング 東京は2位、中国は上海が最高--英誌 (RecordChina)[10/03/16]
URLリンク(www.unkar.org)

あのさ、ネットで検索出来るこのご時世、そんな嘘じゃ騙せないっての。

582:批評テラシマ
10/04/26 22:01:35 hS2I5/rX0
いやいや、日本ほど困ったときに助けてくれる人種だと思うけどな
最近、不景気だの格差だの情報垂れ流すマスコミやネット住民に汚染されすぎ
ぶっちゃけたいした不況ではないからな。
みんな金持ってるし。ただ、マイナスな情報を真に受けて消費力が低下してるだけだ
日本人の貯蓄額は世界1だからな。使えばいいんだよ

583:名無しさん@十周年
10/04/26 22:01:48 mSAvjbNl0
やれやれ、とうとうアメリカに言われちゃったか。
「お前が言うな」も言い飽きた。

そのうち中国に「パクリ国家」なんて言われたりしてな。

584:名無しさん@十周年
10/04/26 22:01:50 NlYRgxYu0
逓減の法則というものがありまして

585:名無しさん@十周年
10/04/26 22:02:10 3LVIpnrW0
つっか国民のレベルの割に生活水準が高すぎるのが問題なんだがな。
馬鹿しかいないのにねえ。

586:名無しさん@十周年
10/04/26 22:02:23 wHTSff+90
まぁ生活苦しい人で自殺しそうなひとにはどんどん生活保護してあげてほしいね。

587:名無しさん@十周年
10/04/26 22:02:26 vm4liWn2O
ニューヨークタイムズならソースは朝日。

588:名無しさん@十周年
10/04/26 22:02:37 9huvJ0li0
>>573
歴史的に社会主義を導入した国って、まだ北欧くらいなものだよ。



589:名無しさん@十周年
10/04/26 22:02:58 0ALKYXlL0
困窮対策に金を使うくらいなら在日や外国人就労者に金をばら撒いた方がマシと考えているのが民主党


590:名無しさん@十周年
10/04/26 22:02:59 4Gjfyn1T0
>>519
なんで最低賃金の話にすり替わってるの?
貧困層の"平均所得"は世界一って言ってるのに…

例えば下位10%の日本の就労者の平均所得は約12000ドルです。
アメリカやドイツは約6000ドルです。

591:名無しさん@十周年
10/04/26 22:03:20 1YLuhyJ/0
>>471
いいとこ取りと言うより労働者側が成り上がれないことに文句言ってメリットを捨てた
ハイリスクハイリターンを望んだ結果こうなった
望んだ時にはリスクのほうは考えてなかったんだ
まったくとは言わないが自分は出来る人間と勘違いした人が多かったのは事実

592:名無しさん@十周年
10/04/26 22:03:35 /4XW7Mxb0
勉強すれば這い上がれる土壌なだけマシだな

593:名無しさん@十周年
10/04/26 22:03:48 vQ74im9i0
まさにこの四月に最底辺に叩き落された38歳の俺登場
確かに這い上がるのは絶対無理だと思い知らされた
嫁も子も借金もないのがせめてもの救いか

594:名無しさん@十周年
10/04/26 22:04:14 4kp5qjle0
転落しないように日々ビクビクしながら生きるのが日本人の本懐だからな。
政治でどうにかなる問題でもない。

595:名無しさん@十周年
10/04/26 22:04:26 +4lwsJWI0
俺みたいな30代後半で高卒無職は、もう再起不可能
そんな社会ですから

596:名無しさん@十周年
10/04/26 22:04:33 go4mkbChP
>>569
俺だけならいいけど
まともにクラス会も出来ない状態だぞ
秀才君も基地外になってて泣けた・・・
電車でヨダレたらしてチンポ触ってた・・・orz

>>572
ブラックで精神を病むのは当然として
ガテン系で結構事故やってるのも多いな

597:名無しさん@十周年
10/04/26 22:04:36 Eotq8Y1XO
>>544
日本の外食は異常に安いだろ。食材は高いのに
水に関しても日本は水に恵まれてるし。
総合的に見て東京は世界で一、二を争う高物価都市って事になってるじゃん

598:名無しさん@十周年
10/04/26 22:04:54 a7ZeGPno0
助けてくれないじゃなく自力で這い上がるんだろ。
貧乏人はそれしかないって。

599:名無しさん@十周年
10/04/26 22:05:39 84xFNAuY0
>>590
その所得から税金年金保険を引いたら半分くらいになる。


600:名無しさん@十周年
10/04/26 22:06:14 AGZFjm3l0
ある程度の才能がある者にとっては天国みたいな国だよ
下克上無し、絶対に安泰だもんw

601:名無しさん@十周年
10/04/26 22:06:31 26ouDz6ZP
>>550
タイは今まで結構穏便なデモばかりだったのに、銃弾飛び交って死傷者出まくる状況に
なってきたよな。

日本もあと数年だよ。 もともと日本の社会が安定したのなんてこの数十年の間
だけだったんだから。
若い奴ほど、日本がヒャッハーな時代になるとはとても想像つかないんだろうけどな。

>>578
多いよ。日本人比で4倍だったかな。 で、それがどうした?
俺もザイニチ嫌いだが、日本がここまで凋落したのはザイニチのナマポの
せいなのかよ?



602:名無しさん@十周年
10/04/26 22:07:09 DGC0vgjQ0
>>597
肉の原価落としたとたんにボコボコに叩かれるからな
そのくせ安くしろだ こまったもんだよ。
良い物は高いってのを理解しないから困る。


603:名無しさん@十周年
10/04/26 22:07:20 GiZW0T02P
>>599
本当かよ
おれは年金、保険、税金あわせて20%だぞ

604:名無しさん@十周年
10/04/26 22:07:30 7ihHm/cV0
こういうのが嫌ならもっと多くの人が景気対策に熱心な政党や
所得再分配政策に熱心な政党を支持すれば合法的に世の中は
変えられるわけだが、日本人はそうしない。

金融緩和すべきという人がいればそんなのは無意味と嘲笑し、
財政政策をすべきという人がいればバラマキ、利権屋と軽蔑し、
所得再分配政策をすべきという人がいれば社会主義者、共産主義者
とバカにする。

これから日本にもっと貧乏人が増えGDPが伸びない状況が続いても
俺は日本人の自業自得だと思うんだよね。
先人が苦労して積み上げた知識や社会システムを徹底して嘲り、
己の自己流経済理論にばかり傾倒する愚かで傲慢な民族の当然の末路。

605:名無しさん@十周年
10/04/26 22:07:38 1YLuhyJ/0
>>478
原価でいくらとかそういうことでしか物を見なくなったのが原因
結局消費者が無駄に考えるようになったのがいけない
価格にはそれなりの理由があるし、回りまわって自分らに帰ってくる

欧米型の大型店舗の躍進も問題なんだよな
安けりゃ良いってもんじゃない


606:名無しさん@十周年
10/04/26 22:07:49 7kra5brd0
日本も生活保護なんて止めてフードスタンプにすべきだと思う

607:名無しさん@十周年
10/04/26 22:07:54 UWpOhHS20
昔みたいな「人生五十年」の日本ならば
フリーターでも全然問題無いんだけどなw

608:名無しさん@十周年
10/04/26 22:07:56 pYK+1HER0
そんなに、日本って転落すると再起できないかな?

609:名無しさん@十周年
10/04/26 22:08:07 l36mN+kf0
しかし、ニューヨークタイムズ紙?はまともな新聞社だな
ちゃんと「ニュース」が書けるなんて…

それだけでも…うらやま

610:名無しさん@十周年
10/04/26 22:08:26 vYUsSUP80
>>598
這い上がって来たとこを石ぶつけて奈落のそこに落すw

611:名無しさん@十周年
10/04/26 22:08:26 NW9Pg3tV0
 
格差社会というのは、
 
ただ単に貧富の差が大きい、と言うことではなく
 
違う階層、下の階層に対する同情も連帯感も 全 く 消 え 失 せ る 状態を言う。
 
その行き着く先が「甘え、努力、自己責任」という言葉であり、
自分より下の連中は野垂れ死にして良いと平気で公言するまでに人心が荒廃する。

612:名無しさん@十周年
10/04/26 22:08:57 epjK8PEx0
タイのタクシン派の後ろにはシナがいらっしゃいます。
タイの王政が憎くて仕方ないんです。

613:名無しさん@十周年
10/04/26 22:09:17 n921caF+0
>>1
アメリカに言われたくないよなwww
「貧困層」 の意味がまるで違うだろうが!!!!

アメリカの貧困層 = マジでその日食うものが無い
日本の貧困層   = 生活保護で それなりの暮らしが出来てしまう

>>1の記事は 「嘘は言ってない」 けど 「全ても言ってない」

614:名無しさん@十周年
10/04/26 22:09:38 4i3ACvdZ0
>>598
まあ壁はあるわな、ある一定以上の成果は上司が持っていくんだよ
その成果は最終的に会社が持っていく、その会社がやったことになんのさ
唯一技術者ならそのネットワークで伝説としてどこかに名前が残る程度

この国が技術大国でなくなった原因はここにある

615:名無しさん@十周年
10/04/26 22:09:44 DGC0vgjQ0
日本国自体が転落しつつあり再起不能な予感がw

616:名無しさん@十周年
10/04/26 22:11:05 s4huafg30
>>598
出る杭は打たれ、年齢制限もあるからな
結局再起は不可能で自殺しか道が無い


617:名無しさん@十周年
10/04/26 22:11:06 4Gjfyn1T0
>>581
これドル建てって書いてんじゃん(笑)
おバカさん


618:名無しさん@十周年
10/04/26 22:11:11 vYUsSUP80
>>614
ああ、真理だw

619:名無しさん@十周年
10/04/26 22:11:39 3LVIpnrW0
鳩山を選出するような国民に医療や電気はいらないだろう・・・
傲慢増長もここまでくると醜悪極まりないね。

620:名無しさん@十周年
10/04/26 22:12:36 Esk+AxRx0
日本人は潔くハラキリ、いや今は飛び込みか

621:名無しさん@十周年
10/04/26 22:12:41 HsXjbUS2O
転落しそうだと判断した外国人が全員祖国に帰ってくれりゃ救いもあるのにな

622:名無しさん@十周年
10/04/26 22:12:52 r9bRVjlK0
票ニダ
再編ニダ
岩手ニダ♪

623:名無しさん@十周年
10/04/26 22:12:56 BDryfEXf0

甘えだ

努力が足りない

自己責任だ

624:名無しさん@十周年
10/04/26 22:13:42 UDeo/KCq0

【赤旗】子どもホームレス 全米で150万人以上 50人に1人の割合
    大銀行救済の一方 窮状放置 NGOが報告書
URLリンク(www.jcp.or.jp)

 全米家族ホームレスネスセンターは十日、報告書を発表、米国では五十人に
一人の子どもがホームレスになっているとして連邦政府や州政府、地方自治体
の対策の強化を求めました。

 同センターは二〇〇五ー〇六年のデータを分析、全米でホームレスになって
いる子どもを百五十万人以上と推定しました。同センターのエレン・バサック
会長は、「この数字は、住宅抵当流れが増加している中でさらに増加しそう
だ」と語りました。

 報告によると、ホームレスの子どもの75%は、テキサス、ジョージア、
アーカンソー、ニューメキシコ、ルイジアナなど十一州に集中しています。報
告は、(1)ホームレスの子どもの42%は六歳未満(2)黒人、先住アメリカ人の
子どもに多い(3)ホームレスの子どもの七人に一人以上がぜん息などの重篤な
病気にかかっている(4)百十六万人が高校を卒業できない―などの事例を挙げ
ています。

----------------------
National Center on Family Homelessness
URLリンク(www.familyhomelessness.org)
URLリンク(www.homelesschildrenamerica.org)
URLリンク(www.homelesschildrenamerica.org)


625:名無しさん@十周年
10/04/26 22:13:53 26ouDz6ZP
>>617
どうオバカなのかちゃんと解説たのむわw


626:名無しさん@十周年
10/04/26 22:14:00 AHxTM3EA0
高卒→起業失敗→上海留学→個人貿易失敗→現在無職…

失敗したらホント洒落にならん、親にも申し訳ない気持ちで一杯。
もう死ぬしかない…。

627:名無しさん@十周年
10/04/26 22:14:27 XrdYycF90
>「日本では、一度転落すると誰も助けてくれない」

共産党や創価学会などに助けてくれる人がいると聞きました

628:名無しさん@十周年
10/04/26 22:15:03 GeJaSLHv0
最近思うのは、中共高級幹部と公務員の思考回路はまったく同じ

629:名無しさん@十周年
10/04/26 22:15:18 tSKadvAJ0
鳩山が日本人より外国人優遇政策を提唱してるからだろ。

630:名無しさん@十周年
10/04/26 22:15:39 r1LvSfZX0
それでもアメリカの貧困層よりは恵まれている
労組が壊滅しているアメリカじゃ下層労働者が
日本と比じゃないくらい奴隷状況だからな

631:名無しさん@十周年
10/04/26 22:15:42 BP5LwFYP0
転落するとアウトという日本のイメージは
新卒制度になるだろうね。
決まったレールが狭すぎて
年代格差というありえない不自由さまで生まれる
ここから派遣制度も生まれた
能力主義でもなく年功上列でもない
変な制度が日本を潰していくと思う

632:名無しさん@十周年
10/04/26 22:15:49 x3UVR2OX0
>>10
たとえばチョーセンを「ダメ」だと思っている

633:名無しさん@十周年
10/04/26 22:15:53 8w1wpc2V0
皇帝を撃つのは奴隷といいます

634:名無しさん@十周年
10/04/26 22:15:57 HFG9A90R0
先月福祉課に相談に行った底辺の俺
詳しく書くと長くなるけど、若い人にとっちゃ生保の壁はかなり厚いぜ
自己破産してる実家のわずかな私財+αでなんとか俺は実家に帰れたけど
身よりのない人はこうやってホームレスになってくんだろうなって思ったよ
何回か行って最後は手持ちのお金が1000円ちょっとって言っても飯代移動代病院代
公共料金その他一銭たりとも出してくれないぜ

635:名無しさん@十周年
10/04/26 22:16:01 r9bRVjlK0
子は票じゃない、知らん。親にパチ代与える。給食が如何だろうとも。殺されようとも。
50オーバーは固定票
30前後は手当てで吊る
でも、特別会計は岩手だお!

636:名無しさん@十周年
10/04/26 22:16:18 /wRHy9g60
>>626
親の金で起業したの?

637:名無しさん@十周年
10/04/26 22:16:37 PWZkO0jJ0
アメリカは、一握りの貧乏人を
大金持ちにしてやることで

ほら、お前らも努力すればこうなれるんだよ。
なれないのは、社会じゃなくて、自分のせい

という洗脳に成功している


638:名無しさん@十周年
10/04/26 22:16:54 4i3ACvdZ0
>>626
スリーアウトまでまだ1回残ってるぞ
競争相手が増えるのでガンバレとは言わんが
諦めたらそこで試合は終わりだ

中国語が出来るなら職はありそうなもんだがなー
ウラヤマシス


639:名無しさん@十周年
10/04/26 22:17:29 JLxl1t3C0
>>1
貧乏人は問答無用で保険もなく一気にホームレスに落ちるしかないアメリカに言われてもwww


640:名無しさん@十周年
10/04/26 22:17:42 1YLuhyJ/0
>>540
3Kがいやとか言って選りごのんでたよな


641:名無しさん@十周年
10/04/26 22:17:45 qEQkSBus0
黒人に生まれただけで人生終わりのダメリカが言えることじゃない






642:名無しさん@十周年
10/04/26 22:17:54 9huvJ0li0
>>583
日本も昔は「猿真似」上手な国民性とか言われていたんじゃなかったか?

643:批評テラシマ
10/04/26 22:17:57 hS2I5/rX0
>>626
いやいや
若いときに失敗してるからこそ今があるんだよ
失敗のしない人生に価値なんてない

644:名無しさん@十周年
10/04/26 22:18:00 oSAD15ED0
>>1

言論は自由だ
日本については何でも書いてくれ

ただし、言論の自由を抑圧している国を、面倒だからという理由で
持ち上げたり問題点をスルーするのはやめてくれ
それは犯罪だから

645:名無しさん@十周年
10/04/26 22:18:03 3LVIpnrW0
>>626
ヤフオクでシナ家電輸入販売多いがもうからないんかアレ?

646:名無しさん@十周年
10/04/26 22:18:17 vYUsSUP80
>>636
いいじゃねーかよ総理だって貰ってるんだからよw

647:名無しさん@十周年
10/04/26 22:18:21 4eTulRVd0
>>638
中国語ができて「職歴が埋まってるなら」職はあるんだけどなw
単純にスキルだけで就職するのが非常に難しい社会だらかなあ

648:名無しさん@十周年
10/04/26 22:18:31 WolcpWM60
じゃあ米国は助けてくれんのかな
あっちこそ、そういう手合いには見向きもしない気がするけど

649:名無しさん@十周年
10/04/26 22:18:37 5Dj783Rq0
外圧でポッポを追いこもうとしてるなw
普天間が無くたったら沖縄は中国領だもんな。小沢はどうせ密約してるし。
そうなったらグアムも危ない。
それにしてTVタックルの三宅雪子見てぞっとしたよ。
あれどうみても、あのキチガイ性格の。。。

650:名無しさん@十周年
10/04/26 22:19:38 vQ74im9i0
35才超えたヒキやニートはマジで人生諦めるしかない御時勢だよ
俺みたいに働く気がバリバリあってどんなに叩かれようが耐える覚悟があっても
人並みの生活を維持できるような働き口は本当に少ない

社会に揉まれた事のない中年が今の世に出るのはフリチンで吹雪のなか旅に出るのに等しい
ポカポカの春ならなんとかなるのにな

651:名無しさん@十周年
10/04/26 22:20:14 AHxTM3EA0
>>636
ずっと貯めてきたお年玉とアルバイトの貯金で通販始めたよ。
親の反対を押し切って始めたのに、見事に1年も持たず失敗www
センスないんだろうなw

652:名無しさん@十周年
10/04/26 22:20:14 Spwvam5J0
アメリカの方がひどいだろ
そういう底辺の子が今まさに中東で命掛けて戦ってるだろ大学の費用稼ぐためだけに

653:名無しさん@十周年
10/04/26 22:20:30 go4mkbChP
>>640
3Kついた奴等も
そろそろヘルニアとかやり始めてる年代だよ
腰は一回やるともうダメ


654:名無しさん@十周年
10/04/26 22:20:32 aGbHewaA0
>>1
ネトウヨっぽいからあまりこういう事言いたくはないが、

>2009年、娘が高校に進学する際、制服を購入しなければならなかったが、
>そのために食事を日に2回に減らしたという。

世の中には年がら年中餓死者出してるような国もあるってのに、
毎日2食食えて進学までできる奴が「貧困」呼ばわりされるってんだから、
やっぱ日本ってすげぇよな。さすがGDP世界2位。

655:名無しさん@十周年
10/04/26 22:20:47 HsXjbUS2O
>>637
アメリカの「宝くじで億万長者になった者は住所もプロフィールも全て取材で公開せねばならない」
制度は悪魔かと思います。死人山ほど出てるのに止めないし…
あれは確実に日本よりヤバい

656:名無しさん@十周年
10/04/26 22:20:52 /Y64KPPn0
低学歴の貧乏人で無職の中年がサラリーマンにしがみ付こうとすることが理解できんな
他の選択肢を考えたらどうなんだ

657:名無しさん@十周年
10/04/26 22:21:17 2//25BG40
現実

      ____
     /     \
   /::::::::::::::::    \ _      もしもし、タウンワーク見まして、
  /::::::::::::::::       || |      アルバイトに応募したいと思って電話したのですが…
  |::::::::::::::::::::::::     ∩! ,ヽ
  \::::::::::::::::       | ー ノ      年?あっ、年齢は24歳なんですけど…
   | :::::::::::::::    | i j  ̄ ̄ ̄|  いえ、今は特に何もしてないです
   |  :::::::::::::    ゝ__/____i
   |  ::::::::::     /      /  ハイ… 難しいですか… そうですか、わかりました…
  (__(__   ヽ⌒⌒⌒ヽ   ありがとうございました 失礼します…
  /  ,_/  ___ノ    /


658:名無しさん@十周年
10/04/26 22:21:23 q0+q5cbM0
アメリカにホームレスは何人いるでしょうか?
実は300万人以上です。
日本では2万人いるかどうかです。

659:名無しさん@十周年
10/04/26 22:22:27 Eotq8Y1XO
連邦最低賃金引き上げで底辺も、米>日になったんじゃない?

660:名無しさん@十周年
10/04/26 22:22:34 9O1lTayS0
もたれ合い、助け合いだからなー。
仕方ない側面もある。

ただよー、こんな国が一党独裁の社会主義になったら
凄まじいばかりの特権天国、超汚職大国になるぞ。

661:名無しさん@十周年
10/04/26 22:22:39 MDctLmC90
英語できないと騙されるね。

662:名無しさん@十周年
10/04/26 22:23:00 2Ylsu+Lf0
>日本では一度転落すれば誰も助けてはくれない

じゃ、助けてくれるであろう中国とか韓国とかに行ってみたら?

663:名無しさん@十周年
10/04/26 22:23:17 770Nujbz0
アメリカの日本滅亡説何回目だよwww

664:名無しさん@十周年
10/04/26 22:23:20 8Iu+AsJJ0
>>286
小さいころスペインイタリアに住んでて、最近留学行って日本のイベント手伝ったりしたんだが
向こうの人にもよく聞かれた
なんでそんなに働いてんの?何に使ってんの?とか
使ってないから同レベルなんだろうか・・・
でも生活は断然向こうの方が質素なんだよな

665:名無しさん@十周年
10/04/26 22:23:53 oSAD15ED0
日本のマスコミはクソだけど
アメリカのマスコミほどには恥知らずじゃない

なんか、日本人として誇りを感じるよ

666:名無しさん@十周年
10/04/26 22:24:30 vYUsSUP80
>>650
>社会に揉まれた事のない中年が
職業何?

667:名無しさん@十周年
10/04/26 22:24:31 pYK+1HER0
今の32って氷河期世代?

668:名無しさん@十周年
10/04/26 22:25:13 bZHbuDWe0
>>664
答え:日本は消費文化が宗教みたいなもんだから
   

669:名無しさん@十周年
10/04/26 22:25:37 IYpqgz1j0
ユートピア日本が与えてくれるのは物だけだな
誰もが転落に怯えて気疲れしている
本当の幸せなんて与えてくれない

670:名無しさん@十周年
10/04/26 22:25:43 /wRHy9g60
>>651
自分が高校卒業した後、一生フリーターでも生きていけると考えていたw
それが親の金でも、起業するバイタリティー羨ましいと思った

671:m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU
10/04/26 22:25:46 VOl0QkfR0
>>664
アメリカに搾取されているから。
週に400ドルも稼げない人間が家と車を購入できるのは日本人の犠牲のお陰。

672:名無しさん@十周年
10/04/26 22:26:11 uVewlwui0
>>510
>金持ちを貧乏にしたからといって貧乏人は金持ちにならない
サッチャーの言葉らしいね。

でも、逆をやればいいって、金持ちをもっと金持ちにしたけど
1人の金持ちは100人の貧乏人ほどは消費できないから
需要が冷えきって、いまの有様になってるわけでw

673:名無しさん@十周年
10/04/26 22:26:31 oSAD15ED0
>>664
健康で働けるってありがたいことだと思う
そう思わない人間は、どこかが狂っているんだよ

674:名無しさん@十周年
10/04/26 22:26:48 0qlQNcIL0
>>656
日本の場合、そうしないと、
家が買えない。
ローンがくめない。
ローンがはらえない。
だから定年までシガミ付く。
※バイトやフリーターはローンしんさ落ちる。

675:名無しさん@十周年
10/04/26 22:26:52 4i3ACvdZ0
>>651
オレも起業ではしくじったことがあってなー
職歴ばかりは沢山あったんで、田舎近辺の企業に偶然募集してたIT担当で就職したよ
そのときの年齢は35歳だったな、今もそこにおる

オレらの時代と違って新卒が次から次に辞める
世の中そういう傾向もあるようなので諦めずに面接してれば
そのうちカンチャンずっぽし来るかもよ


676:名無しさん@十周年
10/04/26 22:27:09 8w1wpc2V0
アルバイトの書類選考すらとおらねえw

677:名無しさん@十周年
10/04/26 22:27:12 A005fzS+0
アメリカの方が酷いと単発で書いているやつは、わざとなのか
スレ全体に目を通していないのかどっちだ?

678:名無しさん@十周年
10/04/26 22:27:50 3LVIpnrW0
スレ全部読んでる奴っているのか?

679:名無しさん@十周年
10/04/26 22:28:23 IL0MU6Hs0
>>1
なんというか、全うすぎて言うことがない
自己責任&セーフティネット(笑)の社会だからなぁ…。
役所が生活保護を拒むとか法律違反なんだけど、平気でやるしな。
日本人には、とことん冷たい国だよ。

社会福祉を充実させようとすると、どこからとも無く
国士が現れて糾弾するんだよな…

680:名無しさん@十周年
10/04/26 22:28:25 9huvJ0li0
『起業』が可能なのはバブルの時代だけじゃね?
『起業バカ』って本が売れているよね。あれ読むと、とてもじゃないけど起業する気にはなれない。

681:名無しさん@十周年
10/04/26 22:28:30 2//25BG40
25越えたら詰み感半端ないわ
「良し!働くぞ!」と自分を奮い立たせて就活するも面接すらやって貰えん
働く前から鬱気味になっちまったよ

682:名無しさん@十周年
10/04/26 22:28:39 twGQhzXt0
助けてくれないとかじゃなくて
一度レールから外れたら問題外扱いにしてるだけだな
逆に言えばレールから外れなければ問題あってもそれだけで救われる

683:名無しさん@十周年
10/04/26 22:28:42 n921caF+0
>>1
娘の制服を買うために 食事回数を2回にした。。。
まぁ、、 その、、 なんだ

世界には 明日食べるものが無い人が何人? 何億人? 何千万人?
いるのに。。。  まぁ、、、その、、、なんだ

684:名無しさん@十周年
10/04/26 22:29:21 Qq9qqCc/0
自殺が多い国ってロシアとかの旧共産主義国だったのが多い
日本は資本主義の皮を被った社会主義・共産主義国家だろ

685:名無しさん@十周年
10/04/26 22:29:45 D02+q7DD0
外国こそ誰も助けてくれないのでは?
真面目に勉強すれば一流企業くらい誰でもはいれるだろ。
中高時代真面目に勉強しないで友達と騒いだり、女を追いかけまくって
たらそりゃ無理だろうけどさ。

686:名無しさん@十周年
10/04/26 22:30:01 xeEDD1RD0
ほんと生きにくいわ この日本社会

687:名無しさん@十周年
10/04/26 22:30:13 4eTulRVd0
>>682
ほんとだな。いい高校いい大学いい会社。これを守るだけで非常にいい生活が送れるのが日本。
俺もレールから外れない超典型的な人生送ってるけど実はこれが日本で一番楽な方法なんだよな。

688:名無しさん@十周年
10/04/26 22:30:24 Eotq8Y1XO
>>674
自営業や個人事業主じゃリーマンを圧倒してないと住宅ローンなんて無理だしな
年金も少ない

689:名無しさん@十周年
10/04/26 22:30:35 3LVIpnrW0
ま、ゆとりを助ける国はないだろうな。

690:名無しさん@十周年
10/04/26 22:30:35 Spwvam5J0
起業するには勢いじゃなくて冷静な分析しないとね
運転資金をまず稼げる事が絶対条件だしいくつかキーポイントを決めてそれがクリアできなかったら直ちにたたむぐらいの判断力が必要

691:名無しさん@十周年
10/04/26 22:30:45 ZMF3wC0X0
日本は失敗を死を意味するからな
切腹文化だ

692:名無しさん@十周年
10/04/26 22:30:59 8utlth1k0
まるで外国だと助けてくれるかの様な物言いだなw

外国だと最初からチャンスがないんだけどね。
チケット手に入れられるポジションに居ないと、本当に何もないし。

50歳になっても奨学金を必死に返してるとかザラだもん。
他の誰がの金の踏み倒しが効く日本の方が、遥かに楽だろ。

693:名無しさん@十周年
10/04/26 22:31:16 BP5LwFYP0
アメリカ・西欧でも移民は貧困だろうね
日本なら南米の出稼ぎと比べるレベル
一般的に通常学歴でと比べると日本の貧困さがわかるよ

694:m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU
10/04/26 22:31:41 VOl0QkfR0
つか、ただ普通に生きるために死ぬほどの努力を求められる社会ってどうなの?
ここまで労働生産性が低いなんて、日本人って馬鹿なの?

695:名無しさん@十周年
10/04/26 22:31:55 /x9fMV210
川に落ちた犬を叩け、ということわざもあることだし

696:名無しさん@十周年
10/04/26 22:31:59 6co35UiQ0
長妻のコメントは?

697:名無しさん@十周年
10/04/26 22:32:06 n921caF+0
>>682
そうそう 若い奴らが 「気に入らなければ会社辞める」
とか粋がるけど

逆なんだよな 「会社に居させてもらっている」
って感覚なんだよな 本当は

だから、少しくらい嫌なことがあっても その会社に
しがみつく  本当にしがみつく覚悟で我慢する  そんだけだ

698:名無しさん@十周年
10/04/26 22:32:32 OOKotQ610
日本ではレールにそってマニュアル道理に生きるのが最も必要で
一度でもレールから外れたら死を意味するからな
やり直しの効かない国だよ


699:名無しさん@十周年
10/04/26 22:32:44 0qlQNcIL0
>>648
「公的健康ほけん」が、無い国だからな。
病気になったら、金持ちと、一流会社のリーマン以外は大変だ。 

700:批評テラシマ
10/04/26 22:32:55 hS2I5/rX0
>>694
そんなの日本だけじゃないだろ
どの世界でも社会は厳しい。そういうもんだ

701:名無しさん@十周年
10/04/26 22:33:02 OmhNiNUr0
>>691
けど介錯してくれる人もいないから死ねずにのた打ち回るだけなんだよこの国は

702:名無しさん@十周年
10/04/26 22:33:21 vYUsSUP80
>>694
残念だが終りかけの国何てこんなもんだ。

703:名無しさん@十周年
10/04/26 22:33:33 ZMF3wC0X0
映画のシッコ見たけど、アメリカに言われたくはないというのはあるな

704:名無しさん@十周年
10/04/26 22:33:33 Op7+iWnt0
デフレが長引いて労働環境が悪化しまくってるからな、アホの日本銀行の責任だよ

705:名無しさん@十周年
10/04/26 22:33:58 7/hrz6Nc0
>>697
でも我慢して精神病んだり過労死なんかするのを見ると怖いとは思う

706:名無しさん@十周年
10/04/26 22:34:14 oSAD15ED0
>>694
ごめんw
日本人だけど、楽してるけど普通に生きてられてるわ
労働生産性が高いのかなあw

707:名無しさん@十周年
10/04/26 22:34:33 +XU1L2t80
西欧は未だに階級制度があるの知ってる?
ドイツは小学校のときの頭の良さで
人生が決まるんだぜ

708:m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU
10/04/26 22:34:55 VOl0QkfR0
>>697
労使は対等のはずだが?
労働に応じた報酬がなければ、労働者が離れていくのは当然の事だと思うがね。

>>700
ここまで無駄に努力を求められる国って、他にはあまりないぞ。

709:名無しさん@十周年
10/04/26 22:35:17 9huvJ0li0
>>648
向こうは、公的じゃない、民間での支援がずっと充実しているみたいだな。
富裕層が社会奉仕のために寄付したりする。それがステータスになっていたりするらしいが。
どこまで本当かどうかは知らないけど、アメリカの貧困について書かれた本に書いてあったことの受け売り。

710:批評テラシマ
10/04/26 22:35:19 hS2I5/rX0
>>697
気に入らなければ会社を辞める

若者ならば、それが健全なんだけどな。
最近の若者はそういった反骨精神もないんだよなあ・・・
今後が怖いぜ。奴隷と化した若者がどんな反発を見せるのか

711:名無しさん@十周年
10/04/26 22:35:31 3LVIpnrW0
>>708
北朝鮮とかあるだろう。民度もかわらん。

712:名無しさん@十周年
10/04/26 22:35:49 7ZOAVeqz0
日本は22歳までで人生決まる
それ以降は何やっても無駄


713:名無しさん@十周年
10/04/26 22:35:52 Eotq8Y1XO
>>684
真面目に勉強すれば何処の国でも一流企業入れるんじゃね?
米なんて十代でドクターって奴もいるし

714:名無しさん@十周年
10/04/26 22:36:00 /O5dDAGl0
元記事読んだが、娘の高校の制服700ドルってのは高いほうかね?
声優学校の授業料が年1万ドルってのは高過ぎると思うが

715:P219108009137.ppp.prin.ne.jp ◆Rfkp.U.alk
10/04/26 22:36:05 N302Ntet0
この国が真の自由主義と民主主義に「陥った」証拠だ。

716:名無しさん@十周年
10/04/26 22:36:18 /Y64KPPn0
>>674
いや、そうじゃなくてさ サラリーマンやフリーターじゃなくても
金を稼ぐ方法はあるワケでさ、必要な勉強をしてなぜそれをしないのかと
ローンをしてまで買いたいものなんて無いだろ

717:名無しさん@十周年
10/04/26 22:36:21 4eTulRVd0
>>697
それ違うよ。本当にあるべき「クビにできるもんならしてみろ」なんだよ。
ぶっちゃけ労働基準法無視が常態化してる会社でも人をクビにするっていうのは
めちゃくちゃ負荷がでかいんだ。だから労働契約内のことはきっちりやって
それ以外は堂々と拒否。


718:名無しさん@十周年
10/04/26 22:36:35 Op7+iWnt0
>>708
外国にはデフレを維持するアホな中央銀行はないからね

719:名無しさん@十周年
10/04/26 22:36:54 ZMF3wC0X0
>>707
イギリスなんかだと、下級の公立学校出身だとどんなに頭が良くても
推薦状の格が低いと優良校へ進学できないらしいね
帰国子女の人からの情報

720:名無しさん@十周年
10/04/26 22:37:10 4i3ACvdZ0
生きてなければ死んでいる、死んでなければ生きている
どうせ生きているなら死ぬほど生きようじゃないか
諦めたら死ねばいい

とカタワになっても認定も受けずに働いているオレが言ってみる
(ネットのみなさんやお医者さんに薦められて現在手続き準備中)

721:名無しさん@十周年
10/04/26 22:37:12 1YLuhyJ/0
>>653
俺も腰やったが職業病だと割り切ってる
仕事とはそういうもんだ
自分の体と引き換えに金もらってる


722:名無しさん@十周年
10/04/26 22:37:13 n921caF+0
>>708
そう思うんなら 別に会社辞めるのは構わんよ
別に誰も止めないし

723:名無しさん@十周年
10/04/26 22:37:22 A005fzS+0
>>697
個人の努力で何とかなるうちは、それでもいいけど
人生の突発的な不運で、脱線してしまったらどうすんの?
ホームレスとかになっている人はたいていそうだけど。

724:名無しさん@十周年
10/04/26 22:37:31 9huvJ0li0
>>708
労使は対等じゃないってのがマルキストの主張らしいね。
資本のない労働者は、かなり妥協してでも雇用契約を結ぶことを生活上
強いられることが多いという意味で、その契約関係は本当に対等の関係の上で結ばれた契約じゃないとね。

725:批評テラシマ
10/04/26 22:38:24 hS2I5/rX0
>>708
努力してきたからこそ、こんな島国でもそこそこの暮らしが出来るんだろうが

726:名無しさん@十周年
10/04/26 22:38:34 4eTulRVd0
>>719
一昔前に下級の出身だとハーバードに合格してもケンブリッジに落ちる人が多いって
問題になってたね。

727:名無しさん@十周年
10/04/26 22:39:03 MDV1agmp0
>694
大概の国(先進国も含む)はそうだよ。
今の日本で昭和の時と同じ努力をしても、昭和の時と同じ効果や成果は得られない。

だから今、日本の昭和時代を迎えてる中国人の貧乏人が、
格安の賃金で手を使って金稼いでるのは当たり前。

労働生産性が低いんじゃなくて、そういうサービス形態しか提供できない人がそういう業界に落ちてるだけ。
「不規則な時間外労働」って云うサービスを付加価値にしてる様なのね。

例えば半導体は人の手でハンダ付けできないし、ハンダ付けできる昔の半導体レベルじゃ勝負にならんだろ。
そういう機械を作ってる連中(not 組立ててる連中)は、労働生産性が低いとは云えない。

そういう仕事に就けない日本人は、中国人と競るしかないだろ。
労働市場では中国人と比べて何も優れてないんだし。

728:名無しさん@十周年
10/04/26 22:39:08 IYpqgz1j0
>>710
反発をぶつける相手は大体予想が付くな・・・

729:名無しさん@十周年
10/04/26 22:39:25 6AgRm/Ec0
>>692
アメリカだと、お金持ちがウェイトレス(大学生のバイト)に大学の授業費払えるぐらいのチップあげたり
とか夢のある話が多いけどねー

太っ腹マット・デイモン、レストランで3万6,000円のチップ
URLリンク(www.cinematoday.jp)
マット・デイモンがニューヨークのレストラン、スタントン・ソーシャルで妻ルチアナと友人らと食事をし、400ドル(約3万6000円)ものチップを残したという。

アレック・ボールドウィン、母校に100万ドルを寄付して奨学金制度を創設
URLリンク(news.livedoor.com)
アレック・ボールドウィンが自身が卒業したニューヨーク大学のティッシュ・スクール・オブ・ザ・アーツに
100万ドル(約9,000万円)を寄付し、低所得の生徒のための奨学金制度を創設するという。

730:名無しさん@十周年
10/04/26 22:39:54 8a//ms4R0
>>674
なぜ、そこまでして家を買おうとするのかがよくわからない。
自分の収入額相応の生活をするのが基本じゃない?

731:名無しさん@十周年
10/04/26 22:40:05 n921caF+0
>>717
倫理的に正しくても それはサラリーマン社会で正しい考えになるとは限らんよ
夢物語じゃなくて、今、俺を含む皆は 「現実」 を生きてると思うんだけどね

732:名無しさん@十周年
10/04/26 22:40:08 3LVIpnrW0
>>728
回線切ったのはだれだ~かw

733:名無しさん@十周年
10/04/26 22:40:10 Op7+iWnt0
>>694
労働生産性はインフレになれば嫌でも上がる

734:名無しさん@十周年
10/04/26 22:40:24 BP5LwFYP0
>>706
経験が貧困だな
給料5倍でも仕事でも1/5の給料の仕事よりは楽だったりする
つまり、給料体系が非常に偏っているんだ
こんな社会が長く続くとも思えない



735:名無しさん@十周年
10/04/26 22:40:34 fVFtoboV0
>>1
いいぞ、もっと家

736:m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU
10/04/26 22:40:36 VOl0QkfR0
>>722
俺はそう思って転職した。
待遇も給料も良くなって、思いっきり満足できました。

止めた会社の馬鹿上司が、>>697の様なことを平素言ってたけど
出す物出さなきゃ、まともな人間から辞めていくなんて、馬鹿には
理解できないんだな。

737:名無しさん@十周年
10/04/26 22:41:38 TA5gBxeo0
アメリカに福祉で馬鹿にされるようになったら
世界最低ということだぞ

738:名無しさん@十周年
10/04/26 22:41:48 k0dk4s2q0
 皆、保険を払いすぎてるからだよ、あと年金の発達も自己責任の意識を強くして
助け合いという意識を破壊してしまった。

739:名無しさん@十周年
10/04/26 22:42:01 vYUsSUP80
>>733
隣にでっかいコブがあるから難しい。

740:名無しさん@十周年
10/04/26 22:42:14 Fvae82we0
ヤンキーの4割は無保険。米軍なんて生活苦の連中だらけ。

741:名無しさん@十周年
10/04/26 22:42:27 vgZ4bCyI0
どの国でも助けてはくれないでしょ
はい上がるしかないわけで、
日本だってそれはできない話ではないよ

742:名無しさん@十周年
10/04/26 22:42:47 pYK+1HER0
日本の福祉や障害者教育って遅れてない?


743:名無しさん@十周年
10/04/26 22:42:48 fVFtoboV0
>そりゃ当たり前だろ
>日本人は駄目と決めた奴は 死ぬまで駄目と言い続ける民族です
>そして そいつが這い上がろうとしたら、皆で叩くのが日本の伝統です

心から同意

744:名無しさん@十周年
10/04/26 22:42:57 Qq9qqCc/0
>>700
こういう風に常識を振りかざしてるけど、ヨーロッパ、北米、南米、アフリカ、アジア
の社会を全部見たことあるの?
常識だから仕方ないってのはただの思考停止にすぎない


745:名無しさん@十周年
10/04/26 22:43:18 jhV+R6JF0
アメリカに言われたくないゎww シッコ見ろww

746:名無しさん@十周年
10/04/26 22:43:27 k+B3X87e0
日本が一番楽だと思うがねぇ
底辺層でもね

747:名無しさん@十周年
10/04/26 22:43:28 6AgRm/Ec0
アンジェリーナ・ジョリーさんの寄付により、アフガニスタンに小学校開校
URLリンク(news.ameba.jp)

国連難民高等弁務官事務所(UNHCR)親善大使も務める女優のアンジェリーナ・ジョリーさんの寄付により、
アフガニスタンに新しい小学校が開校した。海外メディアが報じた。

ジョリーさんは2008年に難民問題解決を支援するために同地を訪問した際、
小学校建設のための費用として75,000ドル(約677万円)を寄付していた。
ジョリーさんは現在イタリアで映画「The Tourist」の撮影中で、開校祝賀行事には出席できなかった。

748:名無しさん@十周年
10/04/26 22:43:39 fVFtoboV0
>・ストライキをすると会社ではなく労組を非難する
>・残業80程度で自殺すると会社ではなく自殺した人を非難する
>・サビ残で文句を言うと会社ではなく文句をいった人を非難する

>バカじゃねーのと思う。

>心底同意

749:批評テラシマ
10/04/26 22:44:26 hS2I5/rX0
若者ってのはもっとギラギラして、社会や会社や上司とかに
反発してなんぼなんだよね。
それが草食系だとかエコだとか、もうね、、、これからの社会はどうなることやら

750:名無しさん@十周年
10/04/26 22:44:28 lseh7Atc0
>>640 3Kは選りごのむやろ

選りごのまんかったら、今の時代でも就職難とかないわ。


751:名無しさん@十周年
10/04/26 22:44:44 Op7+iWnt0
>>741
どこの国でもマイルドインフレでうまく需給バランスをとっているのに、日本だけデフレを維持してる
スタート地点にすら立っていないんだよな

752:m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU
10/04/26 22:44:57 VOl0QkfR0
>>741
大概の国じゃ、貧乏人は貧乏人なりに助け合って生きているよ。

日本は豊かになる課程で、その手のセイフティーネットを捨て去って
貧困化しても助けのない社会になってしまったけどね。

753:名無しさん@十周年
10/04/26 22:44:59 vYUsSUP80
>>736
使える奴から辞めて行くのが今の日本の悲しい現実。
カスばかり残って昇進するから企業が良くならない。

754:名無しさん@十周年
10/04/26 22:45:03 mjIMcCAR0
落ちたやつは徹底的に叩く

755:名無しさん@十周年
10/04/26 22:45:26 4Gjfyn1T0
>>669
与えてもらおうと思うな
死ぬまでそう言ってるままだぞ

756:名無しさん@十周年
10/04/26 22:45:30 uVewlwui0
>>703
俺も見たわ。シッコ。

アメは一部大企業が政治を好き放題してるって感じがした。
アメリカンドリームって、スポーツや芸能のジャンルでよく言われるけど
あれも宝くじといえば宝くじだわな。そんな才能普通ねーもん。


757:名無しさん@十周年
10/04/26 22:45:37 fVFtoboV0
>年齢より新卒かどうかの方がでかいだろ

>1年就職浪人したら中古扱い、評価爆下げってどうなのと思うわほんと

ほんと同意

758:名無しさん@十周年
10/04/26 22:45:51 A005fzS+0
日本で努力とか自己責任とか言うやつは、人生経験乏しいか
単にこれまで運が良かっただけの連中なんだろうな。
困ってる人間のほとんどは、努力してこなかったんじゃなくて
何らかの想定外の事態に見舞われて、人生が激変した人なのに。

759:名無しさん@十周年
10/04/26 22:46:10 n921caF+0
>>736
>俺はそう思って転職した。
>待遇も給料も良くなって、思いっきり満足できました。

そりゃ良かった
んじゃ、是非>>1で 文句言ってる奴に言ってやれ
「日本だって 1度レール外れても大丈夫だぞ」
「おまえらは、頑張りが足りないから駄目なんだ」 って
言ってやれ 

760:名無しさん@十周年
10/04/26 22:46:22 HLpRDESA0
そんな事ありませんよ?
人殺しても手厚く保護してくれますよ

761:名無しさん@十周年
10/04/26 22:46:22 MDV1agmp0
>729
チップが無いと暮らせない低賃金の条件の何処が幸せなんだよ。
チップが無くてそれなりの賃金が保証されてる国の方がまともだろ。

貧乏人がのし上がるのに、スポーツとショービジネス(下手すれば海外)しかない国が殆どなのに、
そこに身を投じなくても国内で喰って来られたってだけでも大したもんなんだよ。

出稼ぎのパキスタン人やら中国人が日本語憶えてできる程度の業界に居て、
連中と同じ作業やってたら、どんだけ頑張ったって連中の賃金と同じでしかない。

頑張れば実るってのは、実る努力を見極めて頑張った人にだけ得られる物で、
馬鹿が闇雲に頑張ったって、誰も評価なんかする訳がない。

「無能な働き者は銃殺せよ」だな。

762:名無しさん@十周年
10/04/26 22:46:24 6SOwu6L30
>>671
せっせと働いて輸出して円高になって米国債かってその価値は大幅に目減りして。
農業壊滅させたのもアメリカの戦略だろうね。


763:名無しさん@十周年
10/04/26 22:46:29 Eotq8Y1XO
>>729
カナダ人とキューバ行った時、チップはいならいっとガイドが説明してたのにみんなチップあげまくりだった
得意げにここではチップ必要ないんだぜ!っていうと
何十倍も稼いでてチップもやらないなんて恥ずかしくないの?って言われた
恥ずかしいような気がしてきた

764:名無しさん@十周年
10/04/26 22:47:03 6AgRm/Ec0
ニコール・キッドマン、今後5年間ハイチの学校に資金援助することを夫がラジオで語る
URLリンク(www.cinematoday.jp)

ニコール・キッドマンと夫のキース・アーバンが、大地震に見舞われたハイチの学校に資金援助をすることを明かした。
「僕たちはハイチの学校に今後5年間、資金援助をすることにしたんだ」とキースは語り、その学校は子どもたちへの教育を提供するだけでなく、
子どものための基本的な医療ニーズにも応える施設になるとのこと。


765:674
10/04/26 22:47:39 0qlQNcIL0
>>730
結婚すれば、カミさんから家を買うように言われる。
地方だと「家を持たない」と半人前に思われる。
 

766:名無しさん@十周年
10/04/26 22:48:00 fVFtoboV0
>日本人がデモをしないのは歴史的なものだな
>貧困層が革命をしたことないし民度のレベルは低い

同意

767:名無しさん@十周年
10/04/26 22:48:05 mbUohdKk0
日本人は物わかりが良すぎるんだよ
どんどん攻めてどんどん奪い取ればいい
それが「権利」なんだよ
つうか、いま「豊か」な連中は、そうやって豊かさを手に入れてるんだよ。
金にならない介護を姉弟に任せ、地域社会の伝統保持も田舎の人間に任せ、
ただただ金を稼ぐことだけに腐心した世代が、
今の「金を持ってる老人」世代なんだよ。
昔は若い奴がそうでも、首長の老人世代が資本主義にどっぷりつかってなかったから、
まだ回って行けてたんだよ。
今は上の連中が「共助」なんて考えてないんだから、
ワープワは戦うしかない。
生きるための戦い、
それは「権利」なんだよ。



768:名無しさん@十周年
10/04/26 22:48:30 NkoM2bjj0
さて、と。
そろそろ小泉の功罪を語る、か。

769:名無しさん@十周年
10/04/26 22:49:22 4i3ACvdZ0
>>749
40代のオレは、この夏に会社には内緒で
今にも辞めそうな優秀若手を集めて
どこかの民宿で朝まで討論会を企画中だ

転職経験の無い連中に一般常識を説明したあと
いろいろ聞かせてもらおうと思ってるwww


770:m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU
10/04/26 22:49:34 VOl0QkfR0
>>759
誰もが運や能力に恵まれている訳では無いという、当たり前の現実を無視してどうするの?
個人のやる気や努力で解決できない問題をフォローするのが、社会の役割なんですけどね。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch