【選挙/長野】伊那市長選 白鳥考氏(自民党支援)が当選 野口氏(共産支援)を破るat NEWSPLUS
【選挙/長野】伊那市長選 白鳥考氏(自民党支援)が当選 野口氏(共産支援)を破る - 暇つぶし2ch1:しいたけ ◆I.Tae1mC8Y @おじいちゃんのコーヒーφ ★
10/04/25 23:23:18 0
◇伊那市(長野県)

白鳥孝氏(54)=無新、前副市長、初当選。
元信州大農学部長の野口俊邦氏(67)=無新=を破る。
投票率は73.39%。

伊那市長選・市議選は25日に投開票される。市長選は、前副市長の白鳥孝氏(54)と
元信州大農学部長の野口俊邦氏(67)の、
無所属新顔の一騎打ち。旧伊那市時代を通して14年ぶりに市政のかじ取り役が代わる
節目の選挙。両候補は名前と政策の浸透に懸命だ。旧市町村単位の選挙区を解消した
」市議選(定数21)には24人が立候補している。
17日現在の有権者は5万6809人。(田中洋一)

投票は午前7時から午後8時まで市内67カ所で行われる。
一部の投票所は午後7時までに繰り上がる。開票は午後8時50分に市役所で始まり、
大勢の判明は市長選が同10時20分ごろ、市議選は同11時ごろの見通しだ。

白鳥氏は、引退する小坂樫男市長の政策を基本的に引き継ぎつつも、
独自色を出そうと腐心している。民間出身を強調し、無駄を省く
行政改革の推進や、企業誘致による雇用の創出を訴える。入院費無料化の
中学生までの拡大を公約に掲げ、市民との
対話を重視する姿勢を打ち出す。小坂市長や自民党の宮下一郎・前衆院議員の支援を受ける。

野口氏は、小坂市政に批判的な市民に擁立され、市政の変革を訴えている。
要介護者を支える家族への慰労金の減額分復活や、外来医療費無料化の小学校卒業までの
拡大を公約。県公共事業評価監視委員長の経験から事業仕分けで無駄をなくし、
市長の給与3割削減も主張。共産党上伊那地区委員会も加わる「市政をよくする会」に支持される。

URLリンク(www.asahi.com)
URLリンク(www.asahi.com)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch