【企業】 英会話学校の「ジオス」、破産手続きat NEWSPLUS
【企業】 英会話学校の「ジオス」、破産手続き - 暇つぶし2ch720:名無しさん@十周年
10/04/21 22:21:46 wM1m7qgP0
>>709
どうでもいいけど、さすがに have と haven't は弱形で読んだとしても聞き取れるよ。
can't と can はきついと思うけど。特に後続が子音だった場合は。

>>714
英語の強勢(stress)の意味を「強く読む」とだけ思っているやつが多い。まあ教師レベルでも勘違いしてるからな。
英語の強勢は、長さを伸ばし・音程を上げ・語気を強くする という広い意味での強調だから。
で、実は音程(ピッチ)が忘れがちだけど一番重要だったりする。音感いいやつなら気づくだろうけど。

ネイティブの音声学者の書いた教科書だと、まず最初にピッチコントロールは必ず扱われているけど、
日本人の書いた本だと「日本語はピッチアクセントだけど、英語はピッチではなく…」って感じで勘違いしている。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch