【調査】 夫婦円満の秘訣は「料理」だった…夫が料理をして後片付けもする家庭は、夫婦関係良好at NEWSPLUS
【調査】 夫婦円満の秘訣は「料理」だった…夫が料理をして後片付けもする家庭は、夫婦関係良好 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@十周年
10/04/21 10:42:38 WMGa883Z0
**

3:名無しさん@十周年
10/04/21 10:43:30 0OegkGXG0
結婚しないから、関係ないっす!

4:名無しさん@十周年
10/04/21 10:44:31 eBAxAGV+0
うちの実家もそうだったけど、まるで北朝鮮みたいだよね。
「おいしい」以外のこと言うと血見るのでみんなでひたすら「おいしい」「おいしい」言いながら食べる。

5:名無しさん@十周年
10/04/21 10:44:45 SqCSPhXI0
>>3
俺も

6:名無しさん@十周年
10/04/21 10:44:54 nvRagiPL0
なぜ、夫婦円満だから夫が料理して片付けるということに気がつかないのか。

これだったら、核兵器を持たない国は平和だといっていることと同じだ。

7:名無しさん@十周年
10/04/21 10:45:04 SK4xcc1u0
夫婦で不満も言い合えないような関係だからダメなんだろ。
料理の味に文句つけなきゃ、不味い物がいつまでも出てくるじゃん。

8:名無しさん@十周年
10/04/21 10:45:46 jARN4rbsP
因果関係が逆だろw

9:名無しさん@十周年
10/04/21 10:47:00 9dx59btc0
男が料理するのなんて普通だろ。

10:名無しさん@十周年
10/04/21 10:47:19 Og53AmhVP
夫が我慢してる家庭は円満ってことかw

11:名無しさん@十周年
10/04/21 10:47:41 rv+JFhPU0
料理をする人は、作った物への評価のツボをこころえているから、
という意味合いで、夫が料理をして…が円満なんじゃね?

料理しない、出来ない奴ほど文句ばっか言うし

12:名無しさん@十周年
10/04/21 10:47:48 ZnrgR9CV0
後片付けは食洗器だろ。

13:名無しさん@十周年
10/04/21 10:47:49 cedyT6130
妻も金を稼いでるなら夫も家事をするべきだろう。これは当然だ。
妻が専業主婦なのに夫にも家事をさせるのはおかしいだろう。
共同作業なんだからちゃんと自分の担当の仕事はこなさなきゃ。

14:名無しさん@十周年
10/04/21 10:48:13 YacDsePS0
フェミナチの祟りは怖いからな。でも円満は不可能じゃ?

15:名無しさん@十周年
10/04/21 10:48:28 EIXVEcbX0
>夫が料理をして後片付けもする家庭

こんな男となら、夫婦円満になるだろ。
これだけやって文句言う女は、アホ。

16:名無しさん@十周年
10/04/21 10:48:55 n2xlDJQC0
お互いにちょっとした気遣いができる夫婦は円満
片方だけが気遣いする夫婦→うわべは円満、熟年離婚

お互いに気遣いなしは、さっさと離婚する可能性が高いが
楽な関係として添い遂げたりもする。

17:名無しさん@十周年
10/04/21 10:49:22 bO6HS2xH0
料理はできるが相手いねーし

18:名無しさん@十周年
10/04/21 10:49:29 bHj6uW7Y0
妻の最も重要な仕事は愛される事

19:名無しさん@十周年
10/04/21 10:49:36 rd8KGox/0
夫が働いて、料理して後片付けする
妻は何してんの?
男は結婚しない方がマシじゃね?

20:名無しさん@十周年
10/04/21 10:49:48 xbQMNw1V0
で、妻は何するの?

21:名無しさん@十周年
10/04/21 10:50:10 moYJnSB20
夫が料理作って後片付けまでして
妻は何やってんの? 仕事行ってるの?


22:名無しさん@十周年
10/04/21 10:50:56 kZ+rumym0
夫が家事を積極的にすればそうだろ。
逆に年収1000万の妻がいる家庭も円満だろうなw

23:名無しさん@十周年
10/04/21 10:51:21 ae3HT8bX0
まあうちは週の半分は俺がメシ作ってるけど
赤ん坊いるし

24:名無しさん@十周年
10/04/21 10:51:44 MNSwLK8R0
まあ共働きならOK
主婦だったら死ねカス

25:名無しさん@十周年
10/04/21 10:52:29 RccR7tUr0
役割分担とか言っても実態はこんなもんだろな。
アホくさ

26:名無しさん@十周年
10/04/21 10:52:39 syfz+ugY0
料理など女が作って当然
諸事情がある場合は考慮する
基本女が作る物


27:名無しさん@十周年
10/04/21 10:52:42 ya3hB7fD0
夫婦共働きで給料も同じぐらいの夫婦だったら、
料理や後片付けをやる割合も同じなのが当然なんじゃないの?

28:名無しさん@十周年
10/04/21 10:52:52 L6EXSagg0
>>18
媚びうるだけじゃ愛されないよ。
自分の苦手な事をなんなくやってくれる家内を見ると、
ありがたいなって思うぞ、おれは。

29:名無しさん@十周年
10/04/21 10:52:53 WQrAvWdv0
ちょっとまて

30:名無しさん@十周年
10/04/21 10:52:56 rv+JFhPU0
休日とかの趣味で料理作ってくれるのは大歓迎

31:名無しさん@十周年
10/04/21 10:53:33 jtRamBJF0
夫が料理をするから夫婦円満なのか、
夫婦円満だから夫が料理をするのか、
因果関係がどちら向きなのか気になる。

32:名無しさん@十周年
10/04/21 10:53:41 PRzYsgaG0
料理も後片付けもしたりするが円満じゃない

33:名無しさん@十周年
10/04/21 10:54:23 hVuqAi+o0
うちのバカ夫は料理もできない役立たず→円満でない
うちの夫は、料理上手で(夫を立てることを忘れない)→夫婦円満

34:名無しさん@十周年
10/04/21 10:55:03 HGFTcbJ70
料理がヘタ、洗濯掃除がヘタ
買い物が雑

こんな女が平等を語るなよ

35:名無しさん@十周年
10/04/21 10:55:45 9gpTwWjuO
料理はしなくていいから休みの日くらい片付けはしてほしいわ。

あと料理する人はその苦労や気持ちが分かるから普段の妻の料理も
評価してくれる。しない人は分からないから文句ばかり。
実はここが円満の秘訣だろうな。


36:名無しさん@十周年
10/04/21 10:55:55 NYRodFwk0
夫婦が円満だと妻が思ってるってだけだろ。
夫も円満だと思ってるかどうかはわからないだろ。

37:名無しさん@十周年
10/04/21 10:56:03 cdSaaATO0
うちも親父が夕食・弁当作り・簡単な後片付けして、母親が朝食・掃除・洗濯・料理以外の雑務をこなしてた。
夕食が遅いのはたまにキズだったけどバランスも味も良かったし、
共働きなのに家の中はいつもきちんと掃除も整理もされていた。
高校入学から俺も姉貴も料理と掃除や整理や簡単な裁縫を厳しく教わったから、
俺の1人暮らしも余裕だったし姉貴も結婚しても困らなかった。

38:名無しさん@十周年
10/04/21 10:56:10 5CYbHoQg0
まぁそれだけダメ女ばっかりになったって事だなww

39:名無しさん@十周年
10/04/21 10:56:18 0oVh/Giw0
セックスだよセックス。
セックスしている夫婦は円満だ。

40:名無しさん@十周年
10/04/21 10:56:51 KkSVGhJ70
>>6
これで終了だよね

41:名無しさん@十周年
10/04/21 10:57:26 ee84KoDFP
仕事して家事してって奴隷かよ

42:名無しさん@十周年
10/04/21 10:57:33 67qs/f3u0
食うだけの妻から見れば夫婦円満だが
作って洗わさせられる夫にとっては地獄絵図

43:名無しさん@十周年
10/04/21 10:57:55 zvm6NeiX0
だろうねw
家計も支えてメシも作ってくれるんだから円満にならないほうがおかしいw

44:名無しさん@十周年
10/04/21 10:58:17 7/udsguK0
>>35
その通りだな。
ニートが「家事なんて今どき全部スイッチポンだろwww」とか
言うのも同じ。
何もしないヤツに限って文句ばかり

45:名無しさん@十周年
10/04/21 10:58:18 R/OacehG0
「母ちゃん、飯だ!飯作れ」
「母ちゃんの最後の飯だ!泣くな!食え!」

46:名無しさん@十周年
10/04/21 10:58:46 KhI6o1pA0
そらそうやなw

47:名無しさん@十周年
10/04/21 10:59:12 vfkYuz9O0
うちは夫婦共働き

俺36歳 専門職    年収600万
嫁32歳 金融機関   年収750万

帰宅は俺の方が早く18時半頃には家にいる
反面嫁は帰宅が21時前後なので
平日はほぼ毎日俺が夕飯の支度をしている
後片付けは食洗機がやってくれる

まぁこれだけ稼いでくれれば家事も喜んでやるってもんだよ
もし仮に嫁が専業やパート程度の収入しかないのなら
絶対家事なんてやんねーよwww

48:名無しさん@十周年
10/04/21 10:59:21 bHj6uW7Y0
>>28
ダンナが家事全部やってくれるし我が家はそれで円満
優秀な男と結婚しなきゃ女の人生悲惨だよ

男はこの女のためになら何でもするという気持ちがないなら
結婚しないほうがいいんじゃないかな
ただの雇用契約みたいな関係では簡単に破綻すると思う

49:名無しさん@十周年
10/04/21 11:00:04 w6OID2fo0
要するに仕事も料理も皿洗いも洗濯も掃除も子育ても、
みんなやってくれて自分に楽させてくれる男が欲しいだけだろ。
馬鹿じゃねえか。

50:名無しさん@十周年
10/04/21 11:00:06 PR8GoCOL0
自己中は不幸

51:名無しさん@十周年
10/04/21 11:00:30 yXMqBQCsO
当然共働きの話だよね?まさか専業主婦がいるのにってことはないよね

52:名無しさん@十周年
10/04/21 11:01:52 zxMXhOYG0
>45 映画で見たような、女のハンドバック奪ってひたすら逃走したおやじが帰宅して言ったような

53:名無しさん@十周年
10/04/21 11:02:00 vfkYuz9O0
>>35

食事した後の洗い物って使った食器くらいだろ
そんなもん食洗機に放り込んでおけ


夕飯の準備するときに使う鍋や調理器具は
食事が出来上がるのと同時に洗い物も済んでるっつーのは常識じゃね?

54:名無しさん@十周年
10/04/21 11:02:14 Tjyc9UJt0
フェミは死ねよ

55:名無しさん@十周年
10/04/21 11:02:34 E3Mp1ZMN0
マクロミルてバカだなw
株カラ売りしとこ

56:名無しさん@十周年
10/04/21 11:02:59 939RxIUi0
夫も夫婦円満だと思っているとは一言も書いていない

57:名無しさん@十周年
10/04/21 11:03:34 pc6sAyP8P
>>18はネタだと思ったら真性だった

58:名無しさん@十周年
10/04/21 11:03:43 HB+uhCRyO
人に台所弄られるの嫌がる女もいるよね。

59:名無しさん@十周年
10/04/21 11:03:57 FLBqzsyk0
自分で料理して後片付けするなら一人暮らしのがマシじゃね・・・?

60:名無しさん@十周年
10/04/21 11:04:09 IXr6oFGW0
別に夫にそんなことしてもらわなくても夫婦円満だけどなぁ。

というか、仕事で疲れて帰ってきた旦那にそんなことさせられないよ。
奥さんの方がバリバリ働いて稼いでるのなら別だけど。

61:名無しさん@十周年
10/04/21 11:05:16 ksGY3dXH0
もう勝手にしてくれ
よそはよそ、うちはうち
うちがうちのやりかたでまくいってりゃどうでもいいわ

62:名無しさん@十周年
10/04/21 11:05:27 4VDcgEpZ0
自分で料理も家事もできるなら夫婦円満にする意味なんて無いだろ

役立たずの粗大ごみはとっととお払い箱にすべし


63:名無しさん@十周年
10/04/21 11:05:50 rBOEJnHh0
>>53
何をもって食事の出来上がりとするのか知らないが、
盛り付けが終わって食事が出来た段階で調理器具が全て洗い終わっているなんて物理的に有り得ない



64:名無しさん@十周年
10/04/21 11:05:52 vfkYuz9O0
>>45
伊丹十三の映画のワンシーンで見たような記憶がある
映画の題名は思い出せない

65:名無しさん@十周年
10/04/21 11:06:15 +sGmLamY0
晩飯後のあと片付けと休日の掃除は俺の仕事だな。

料理だけは絶対にしないなw

66:名無しさん@十周年
10/04/21 11:07:22 JB01+3tX0
素朴な疑問なんだが、結婚というのは男にメリットがあるのか?

67:名無しさん@十周年
10/04/21 11:07:35 CKpyV5Oi0
>>1
死ね。

68:名無しさん@十周年
10/04/21 11:08:08 vfkYuz9O0
>>63

作った食事が食卓に並んだ時点で完了だろ
つーか作りながら使った物はその都度洗いながらすれば
そんなに洗い物は溜まらないだろ

もしかして料理作り終えたらシンクに洗い物が山積みになってるとか?
そっちの方がありえんよ

69:名無しさん@十周年
10/04/21 11:08:30 B85zM21mP
あー、チャーハン作るやつね
なんだっけ?
タンポポ?

70:名無しさん@十周年
10/04/21 11:08:31 xwIBTOoo0
だがちょっと待って欲しい。
調理器具を食器兼用にして調理すれば洗い物は劇的に減るのではなかろうか。


71:名無しさん@十周年
10/04/21 11:08:54 bHj6uW7Y0
>>60
男が無職になったらどうするんだろw
セックスも子供もご飯も欲しがりそう
厚かましいw

72:名無しさん@十周年
10/04/21 11:09:20 cE/t7InO0
>>64
つ「タンポポ」

73:名無しさん@十周年
10/04/21 11:09:55 kfSYPnyE0
俺は食材の用意から調理片付けまで全部やってます。 
子供達も手伝ってくれるので掃除も洗濯も順調。 

おかげで家の中も静か。 家庭内平和です。

女房放り出して、子供といっしょに家出しましたから。w

74:名無しさん@十周年
10/04/21 11:10:07 rBOEJnHh0
>>66
独り身がつらくなければメリットは無い

結婚って言うのは独り身の寂しさと配偶者を持つことの煩わしさを秤にかけて
後者を受け入れる行為のことだから
だから逆に前者の「独り身の寂しさ」を感じていないなら結婚する必要は無い

75:名無しさん@十周年
10/04/21 11:10:09 CKpyV5Oi0
>>66
あるわけないだろ。国民としてできる鳴らすべきだと思ってる奴が大半だろ。
中には子供をおもちゃにしたい奴もいるけどな。
変な名前付けたり、金たかりの道具にしたり、下手すると殺すためだけの奴もいる。

76:名無しさん@十周年
10/04/21 11:10:19 ZkC43cRk0
いまどき調理出来ない男って存在すんのか


77:名無しさん@十周年
10/04/21 11:10:58 b696ogXZ0
これ女のほうは何してんの?夫に働かせて料理洗濯掃除させて
夫婦円満って言ってるの?

78:名無しさん@十周年
10/04/21 11:11:08 VpuO+DGQP
ただ耐えてるだけというのが
わからないんだな

もう、乗り換え先も決まったし
段取り開始だよ

79:名無しさん@十周年
10/04/21 11:11:33 HB+uhCRyO
>>68
お前料理した事無いだろw

80:名無しさん@十周年
10/04/21 11:11:49 Z1UneHyg0
専業主婦ならガンガン文句を言ってもいいが・・・
共働きで奥さんだけに料理やらせて文句だけは言うって最悪だよw

81:名無しさん@十周年
10/04/21 11:11:50 z3KtybvD0
>>77
働いてるから言ってるんだろw
パート程度で言ってたら論外だがなw


82:名無しさん@十周年
10/04/21 11:12:41 OHu2Mt9Q0
妻の料理が特別上手じゃなくても毎日作って片付けも家事もやってくれて
夫は料理や家事をしなくていいから妻の料理や家事のやり方に無頓着で
やってくれるならなんでもいい。ありがとね。みたいほうが円満になると思う。

83:名無しさん@十周年
10/04/21 11:12:45 mMJsRvrN0
セックス的なマッサージが一番じゃないの

84:名無しさん@十周年
10/04/21 11:12:59 NUS+8YOQO
>>73
でも婆ちゃんいっしょだったりするだろ?

85:名無しさん@十周年
10/04/21 11:13:17 sTtNVudp0
金持ちなら別だが嫁が専業主婦なら夫婦円満なんてねーよなw

86:名無しさん@十周年
10/04/21 11:13:23 w6OID2fo0
>>74
一人身の寂しさっていうのは、若いうちはそれほど感じないんだよな。
むしろ自由気ままで一人の方が遥かにまし。
問題は年をとってから。親兄妹が死んで、友達も減ってきていよいよ
孤独死が現実のものになりそうな時、それでも一人がマシだと言えるかどうか。

87:名無しさん@十周年
10/04/21 11:14:30 vfkYuz9O0
>>79

少なくとも週に5日はやってる
洗いながら料理作れない奴って段取り悪すぎだろ
じゃあ煮炊きしてる間って何してんの?
ぼーっと鍋を見つめているの?馬鹿なの死ぬの?

88:名無しさん@十周年
10/04/21 11:14:32 Iw27avrsO
カップラーメンみたいな感じで、お湯だけ入れれば戻る料理を作れば誰も料理すらする必要性がなくなる

89:名無しさん@十周年
10/04/21 11:14:50 0oKsOhZg0
男性の役割

 朝から晩まで仕事
 料理
 片付け


女性の役割

 ゴロ寝
 テレビドラマ観る
 食う
 寝る
 遊ぶ

90:名無しさん@十周年
10/04/21 11:14:58 tWxCZka60
>>86
金持ちだろうが子孫が繁栄しようが
死ぬ時はひとりぼっち



91:名無しさん@十周年
10/04/21 11:15:08 XCBBwmD60
>>79
ワンルームの狭いキッチンで料理の腕を磨いた奴は洗いながら料理するのがデフォ。

92:名無しさん@十周年
10/04/21 11:15:37 rBOEJnHh0
>>68
ってことは、パスタを茹でてソースと絡めたとして、
わざわざパスタポットとフライパンと全部洗ってから食卓に出しているのか?
カレーライスとか、盛り付けが終わってルーを煮込んでいた鍋と、
ご飯が入っていた炊飯器の釜を洗ってから食卓に出しているのか?

>もしかして料理作り終えたらシンクに洗い物が山積みになってるとか?

「全て」洗い終わっているなんて物理的に有り得ないって、わざわざ「全て」を付けた意味が理解できないの?

93:名無しさん@十周年
10/04/21 11:15:42 0oKsOhZg0
>>87
料理って漫画やドラマみたいなペースでは作れないんだけど


94:名無しさん@十周年
10/04/21 11:16:14 9gpTwWjuO
※ニート大活躍中※

95:名無しさん@十周年
10/04/21 11:16:23 TO+IIALU0
>>89
ゴロ寝したり、テレビ観てるくらいなら料理したり片付けしたりした方が楽しいぞ

96:名無しさん@十周年
10/04/21 11:16:28 yXJcx+Bo0
料理好きだけどいまだに独り者の俺はやっぱり変人なんだと納得

97:名無しさん@十周年
10/04/21 11:16:31 MlYbEuue0
俺は自動食器洗い買ったけどな
嫁が食器洗い機を食器棚代わりに使うから
食器洗えねーんだよ
早く離婚したいわ

98:名無しさん@十周年
10/04/21 11:17:12 0oKsOhZg0
って、ID:vfkYuz9O0 はヒモか。
それなら料理メインで生活できるのもわかるな。

99:名無しさん@十周年
10/04/21 11:17:33 xLIfDgI+0
夫、大変だな

100:名無しさん@十周年
10/04/21 11:17:35 XuKCuGX/0
女性が円満だと思っているだけだってオチ?

101:名無しさん@十周年
10/04/21 11:17:55 pc6sAyP8P
別の問題が発生しつつある
自分は調理しながら洗いながら酒も飲むタイプ

102:名無しさん@十周年
10/04/21 11:17:56 JuMj/hKq0
これって、嫁からみた夫婦円満だよな?
夫のアンケートも取らないと、なんにも意味ないじゃん。


103:名無しさん@十周年
10/04/21 11:18:05 bHj6uW7Y0
低学歴低所得の男で料理すらまともに出来ないなんて
ただのたかりにしか見えないんですがw
そんな程度の男と結婚するのはどうせバカ女

104:名無しさん@十周年
10/04/21 11:18:21 baV2QNjn0
支那の大都会では、家庭で食事を取るケースは少ない。
朝から外食、朝昼晩三食が外食の多いそうだ。
家庭ではお茶を飲む程度の作業だ。
確かに、三食を外食にしたら、家庭の厨房設備が簡略化できるし
女性の仕事も楽になるし、合理的だが…
しかし支那の「外食」産業が不衛生でデタラメだから寿命が縮む。
それが嫌だから、上流層は敢えて家庭で食事するという人もいる。


105:名無しさん@十周年
10/04/21 11:18:27 FLBqzsyk0
>>93
別にそんなに気合入れて料理しなくてもいいよ。
正直、オリジンで十分だと思ってるし。

106:名無しさん@十周年
10/04/21 11:18:39 cCAEVkC30
男で料理好きだが、つくる側になると食い物に文句いわれる不愉快がわかるので、
いわないようになるね。
あと、せっかく晩飯つくってるのに、家族が菓子とか間食してたりすると、
なんのためにつくってんだよと頭にきたりもするし、作ったのに冷めてもなかなか
食卓につかないやつも頭にくる。
男は気をつけたほうがいいよ。
だから、俺はそういうことには気をつかうし、女房とはうまくいってる。

107:名無しさん@十周年
10/04/21 11:18:53 8rZnyRPb0
結婚する意味ないじゃんwwwwwwwww

108:名無しさん@十周年
10/04/21 11:18:56 UvFhLNtt0
一瞬、鳩山スレなのかと思った俺は2ちゃん脳。

109:名無しさん@十周年
10/04/21 11:19:25 zmXopCdqO
夫は毎日仕事して帰ってきて料理に後片付け
専業主婦の妻は・・・
そりゃあ円満にはなるわ
夫が奴隷のように扱われるのが好きなドMならね
じゃなかったら即効別れるレベルの夫婦

110:名無しさん@十周年
10/04/21 11:19:41 HB+uhCRyO
>>87>>91
料理のレパートリーが少ないのは理解したww

111:名無しさん@十周年
10/04/21 11:20:05 RloR5QTMO
嫁は家畜w

112:名無しさん@十周年
10/04/21 11:20:07 vfkYuz9O0
>>92

揚げ足取り乙

113:名無しさん@十周年
10/04/21 11:20:21 +tl66L6T0
ますます結婚したがらない男が増えるわけだわなw

114:名無しさん@十周年
10/04/21 11:21:00 dXbOmlbt0
料理するのが好きだからそれは苦にならないけど、使用済みの皿は自分で洗って欲しい
使用後の下着や食器の汚れ物を押し付けるってのは見下げられているようで嫌だなあ・・・
「おまえ」よばわりする無神経さも嫌

115:名無しさん@十周年
10/04/21 11:21:20 AyhDXaVQ0
品数や味付けの好みってあるじゃん。
食って大切だから、そこら辺の好みが似てる夫婦がいいね。

116:名無しさん@十周年
10/04/21 11:21:25 9gpTwWjuO
揚げ物や炒め物、焼き物も出来たてが美味しいもんね。
調理器具洗ってたらさめちゃうよね。カップメンなら洗い物ないけどw

117:名無しさん@十周年
10/04/21 11:21:25 CXGeUVu30
うちは夫も作ってくれるよ時々。
理系だからか、研究熱心で凝ったもの作ってくれる。とても美味しい。

118:名無しさん@十周年
10/04/21 11:21:31 b696ogXZ0
え、これって全て兼業主婦の意見なの?専業主婦ってそんな少なかったっけ?

119:名無しさん@十周年
10/04/21 11:21:45 sTtNVudp0
>>112
揚げ足っつうか
>作った食事が食卓に並んだ時点で完了
が言いすぎなだけだろ

120:名無しさん@十周年
10/04/21 11:21:52 rBOEJnHh0
>>79>>93
チャーハン作ろうと思ったら盛り付け終わった時点で少なくとも
炒めた中華鍋orフライパン、具材を入れていた器、溶き卵を入れていた器
の3つが残るはずなんだよな
まさか炒めている最中に放置して洗物なんてしないだろうし

121:名無しさん@十周年
10/04/21 11:22:01 CKpyV5Oi0
女が円満だと思えば何でも円満なんだろ。

>>97
分かるよ。何のためのキッチンボードだよってな。
結局昼間からツレ集めて遊んでる時の見栄のためだけに何十万も使わせるから困った金食い虫だよ。


122:名無しさん@十周年
10/04/21 11:22:08 5lwaKE3O0
>>106
鉄道模型とかプラモデルとかガレージキットを作った経験のある人程
自分が作ったのを見せると思い切り思いやりのある批評してくれるのと同じか。
作った経験の無い人の容赦無い批評が一番参考になるけど。


123:名無しさん@十周年
10/04/21 11:22:52 Ogiayzf60
>>93
次に何をするか考えたり、順番を間違えたりすると、テキパキこなせない
慣れれば体が勝手に動くから、けっこうハイペースで料理が作れるようになるよ

124:名無しさん@十周年
10/04/21 11:22:58 XFjZEKD10
この時間っていつもこんなに鬼女多いもんなの?
夫婦の形なんて人それぞれだろうに何をすれば家庭円満とかって無いんじゃね
そりゃ夫からすれば家事を全部引き受けてくれる女性が理想だし
女からすれば家事も仕事も全てやってくれる人が良いだろうけどそれで円満とは言えないだろうしね

125:名無しさん@十周年
10/04/21 11:23:02 TO5Ox1E+0
>>6で終了

126:名無しさん@十周年
10/04/21 11:23:09 FLBqzsyk0
っていうか、今時家族一緒に食事できる時ってせいぜい朝ぐらいじゃね?
夜とかどう考えても無理だろ。どんだけ早く帰っても8時ぐらいになっちゃうし。
まさかみんなそろうまでまってんの?どんな家庭だよ。ヒマすぎるだろ。

127:名無しさん@十周年
10/04/21 11:23:16 uxCmqGmM0
>>114
共働きならともかく、専業なら、そんなもんだろうが。
専業主婦なんて、旦那の奴隷にならないとな。

128:名無しさん@十周年
10/04/21 11:23:28 Z1UneHyg0
>>105
飽きない?

自分は外食は一日一度が限度。
それでも嫌だけどさ。

129:名無しさん@十周年
10/04/21 11:23:47 CKpyV5Oi0
>>124
みんな暇な主婦さまなんだろ。ま、俺も暇だけどな。

130:名無しさん@十周年
10/04/21 11:23:59 TcxbRU+2O
ニートしてたら料理だけプロ級に上手くなって
ニートしてても文句言われなくなった
それ系で仕事探したらとは言われるけど

131:名無しさん@十周年
10/04/21 11:24:01 dXbOmlbt0
外回りで歩き回って半ば肉体労働者みたいなリーマンと
運動量の少ない主婦では体が要求するものが全然違うから、妻基準で作られた料理の味わいに夫が不満もつのもありえそうな話

132:名無しさん@十周年
10/04/21 11:24:01 vfkYuz9O0
>>98

2chしながら仕事できるような緩い職場だしな
残業もほとんどねーし


>>110
レパートリーが多いか少ないかなんてよくわからんわ
まぁ冷蔵庫にある食材で 限られた時間で手早く作らなきゃいけないからね
ネットや料理本みながらチンタラ作ってる主婦よりはマシだと思うがね

133:名無しさん@十周年
10/04/21 11:24:05 MlYbEuue0
基本IQいい奴は掃除も料理もすぐ上手くなるよ
ひらめいたり、考えるからな
まずい料理作る奴は頭が悪い。




134:名無しさん@十周年
10/04/21 11:24:36 p74cXojv0
若いうちに結婚した男は料理できないん傾向にあるんだろうか。
この前、同窓生で鍋パやった時、既婚者のほとんどが鍋の準備すら出来なくて驚いた。

135:名無しさん@十周年
10/04/21 11:24:48 Js3tjZIE0
よい旦那ってのは
嫁の仕事を肩代わりしてやるのではなく
あの手この手で嫁が気持ちよく仕事を全うできるように
コントロールしてやる人の事。

男性が家事も育児も完璧だと嫁の立場はないと思うけど

136:名無しさん@十周年
10/04/21 11:25:19 JfrtFzpX0
金は運んでくるわ、料理も運んでくるわで揉めるほうがおかしいだろ
てかここまでして夫婦の関係を維持しなきゃならんなら誰も結婚せんわ

137:名無しさん@十周年
10/04/21 11:25:37 rBOEJnHh0
>>112
揚げ足取りじゃ無いだろう
俺はわざわざ「調理器具が全て洗い終わっているなんて物理的に有り得ない 」って、
書いたんだ
そこでお前が「別に全部洗い終わってるわけじゃないよ」ってレスすればいい物を、
>>68で「お前ありえねーよ」ってレスしたんじゃないか

自分がバカなのを棚に上げて他人を揚げ足取り呼ばわりするな


138:名無しさん@十周年
10/04/21 11:25:58 a+5fM3ze0
例題の文句なんか
これだけ?→うん、これだけ。
塩入れたら→塩分取りすぎで早死にしたいの?
味見したの?→した(実際してる)。文句あるなら自分でどうぞ。
ってたよ。実父にだけど。

旦那は事細かにアドバイス(本人談)でマジウザイと思う時が。
しかも的確すぎて困る。
全部やったら店に出せるレベルだボケと。

139:名無しさん@十周年
10/04/21 11:26:05 kfSYPnyE0

>>6 で終了に同意。

140:名無しさん@十周年
10/04/21 11:26:15 vfkYuz9O0
>>116


トンカツや唐揚げは揚げてから数分置いたほうが美味い ※揚げ方にもよりけりだが

141:名無しさん@十周年
10/04/21 11:27:17 zip+ush+0
>>130
茶店でバイトしながら経営ノウハウやらなんやらを学ぶついでに独立資金を貯める→自分の店を開いてあとは自分のペースで切り盛りする

今のご時世、これくらいの夢みてもいいんじゃね?

142:名無しさん@十周年
10/04/21 11:27:20 z3KtybvD0
>>135
子供が小学生ぐらいなら仕事で稼げばいいだろう
パート程度じゃ立ち場なんて無いがな

143:名無しさん@十周年
10/04/21 11:27:28 CKpyV5Oi0
>>135
まさに産む機械だわな。

144:名無しさん@十周年
10/04/21 11:28:00 Z1UneHyg0
ID:vfkYuz9O0が一人暮らしならそれもありうるかな。

つくだけ作って盛り付けにもこだわらずごちゃっと皿にのせて料理完了、
品数も一二品で一人前。

それなら終わった時点でピカピカもありうるねw

145:名無しさん@十周年
10/04/21 11:28:08 cvXXPHau0
>>140
数分で揚げ油冷まして処理して、鍋と菜箸洗えるわけないだろうに。
相手が何を言わんとしてるかが汲み取れないタイプか?

146:名無しさん@十周年
10/04/21 11:28:27 dXbOmlbt0
まあぶっちゃけ、金をかければ料理は上手くなるよ
高出力のガステーブルとか圧力鍋とかオーブンとか高級土鍋とか圧力式IH炊飯器 精米機とか

ガステーブルいいのに買い換えたらギョーザとチャーハンが劇的に美味しくなった

147:名無しさん@十周年
10/04/21 11:28:27 k2VcCHZR0
まわりを見てみると、給料が安い旦那さんは
結構料理作ったりしてるよ。

148:名無しさん@十周年
10/04/21 11:28:30 VWXTk/lP0
おまえら結婚する気がないor出来ないくせに
言うことだけは一人前だな


149:名無しさん@十周年
10/04/21 11:28:33 uj2DyNQl0
しようとすると「ニ度手間だから座っとけ」と言われるとです・・・・
夫婦関係はそれなりに良好です・・・・

150:名無しさん@十周年
10/04/21 11:28:51 yqU2txocO
料理できない夫ですが、毎日きちんと働いてくれてるし不満はない。

逆に家事されたら私が落ち着かない希ガス

151:名無しさん@十周年
10/04/21 11:29:01 NkhYHgN10
>>106
でも、仕事で不規則に遅くなるとか急な休日出勤とかに
文句言われるのは我慢しなきゃいけないんだよな。

152:名無しさん@十周年
10/04/21 11:29:12 X1b4Ybik0
稼ぎもしなけりゃ、料理もしない。というか、できない。
IQが低いんじゃないの?
こんなのは、ダメな女の見本でしょ。
離婚されて当然。

153:名無しさん@十周年
10/04/21 11:29:13 jARN4rbsP
>>64
おくりびとじゃなかったっけ?

154:名無しさん@十周年
10/04/21 11:29:23 F3yaez/b0
>>121
だよねぇ
同考えてもこのアンケートに夫は含まれてないよな
夫婦円満のアンケートだけど

155:名無しさん@十周年
10/04/21 11:29:29 vfkYuz9O0
>>137

お前のレスの隅々なんて読んでねーし
読み流してるから「全て」なんて所にチェック入れてねーよ

場合によってはお前の言うとおりカレー鍋や中華鍋が
キッチンに残って食事するケースだってあろう

ていうか洗い物が若干残ってることはあっても山積みになってるのはありえない

156:名無しさん@十周年
10/04/21 11:29:30 utDaC89f0

おまいら引きこもりには、とんと縁のない話だったな。


157:名無しさん@十周年
10/04/21 11:29:38 TPwoCN+b0
>>20
食べる

158:名無しさん@十周年
10/04/21 11:30:02 Q1popeP/0
夫は何も家事しないけど、私より長時間働いて私の
7倍くらい稼いでるからなぁ 役割分担だね
食べたいもの言ってくれると助かるかも
その通りのおかずが出るとは限らないけどwヒントになる

159:名無しさん@十周年
10/04/21 11:30:24 v5jwWcPi0
旦那が家事できないのはヤバイわな
風邪で寝込んだりしたときの好感度うp具合が

160:名無しさん@十周年
10/04/21 11:30:28 zip+ush+0
>>150
夫婦の歯車が噛み合ってていいんじゃね?

161:名無しさん@十周年
10/04/21 11:30:40 0HsLbada0
金も稼いで家事もする夫

嫁はペットか何かか?

162:名無しさん@十周年
10/04/21 11:30:41 HB+uhCRyO
>>133
言いたい事は解るが頭の前に味覚じゃね?

163:名無しさん@十周年
10/04/21 11:30:52 dXbOmlbt0
>>64
たんぽぽでなかったかな


164:名無しさん@十周年
10/04/21 11:31:01 Z1UneHyg0
>>161
妻の稼いで家事もしているんでしょ。

165:名無しさん@十周年
10/04/21 11:31:02 AyhDXaVQ0
>>128
長期出張したとき、ほぼ毎日外食だった。
なるべく肉じゃが定食・唐揚げ・カレー・焼き魚なんちゃら~などの家庭料理風のものを
選んで食べてたんだけど、それでも飽きるよね。
家庭料理なら飽きないセレクトなのに、不思議過ぎる。

166:名無しさん@十周年
10/04/21 11:31:15 BMoKSBjH0
このアンケートに答えた妻たちは
マザーエイリアンみたいに部屋に固定されて食って産んでいるだけなのか


167:名無しさん@十周年
10/04/21 11:31:20 ClJrfFE20
>ほかに「もうちょっと塩を入れた方がいい」

同棲してたとき喧嘩になった事はあるがこれで喧嘩する夫婦もどうかと思う。
んで、変わって作って美味い物が出来たらさらに不機嫌。
勘弁してくれって思って別れた。
二人で美味い物作ればいいじゃんと思う。


168:名無しさん@十周年
10/04/21 11:31:32 CXGeUVu30
別に家事できなくても良いけどなあ。

169:名無しさん@十周年
10/04/21 11:32:16 v287X/mT0
料理大好きだけど食べさせてあげる女がいません。
転勤にもついていきます。パート薬剤師でもなんでもします。
炊事洗濯、何から何までします養ってください。

170:名無しさん@十周年
10/04/21 11:32:16 FLBqzsyk0
>>128
飽きないよ。サミットのお惣菜とかもおいしいよ。
レパートリーって意味なら家庭の主婦も大してないだろうし
一年通せばほとんど同じもの食べてるはず。
でも、スーパーでもお惣菜コーナーに主婦が群がってるけど
あれはどうなの?まあ、コスト考えたら買ったほうが明らかに安いわけだけど。

171:名無しさん@十周年
10/04/21 11:32:22 A5TbDS1S0
後片付けどころか料理も作ってるのに、夫婦関係は険悪なんですが。
俺が何をやっても「あなたは何もしない」と責める嫁。
なんか見えない敵と戦ってる気がしてきた。

まぁ、老後はあの女とは過ごしたくないところまで来てるからね。
子供が自立したら、離婚と決めている。

172:名無しさん@十周年
10/04/21 11:32:24 bHj6uW7Y0
金は稼げない、家事は出来ない、出産はできない
底辺男のとり得って何?

173:名無しさん@十周年
10/04/21 11:32:33 DYrfNSiA0
これは嘘っぱち。

俺が料理を作って後片付けも完璧にしたのに
「料理も後片付けもコスト掛かり過ぎ」の一言。

もうブチ切れてから険悪な状態が長く続いてるんだけど。

174:名無しさん@十周年
10/04/21 11:32:38 /pgdBKQq0
嫁が、なにか一つ家事をしてくれと言うので迷わず晩メシ担当を選んだ。
料理に集中してると他の事を忘れるので、仕事のストレス解消には丁度いい。
人には「大変じゃない?」って訊かれるんだけど、ビール飲みながら気楽にやってるので結構たのしい。

175:名無しさん@十周年
10/04/21 11:32:54 vfkYuz9O0
>>145

揚げ油の処理は 熱いまま オイルストッカーに流し入れて放置
鍋はさっさと洗ってしまう
油を捨てる時は固化材入れて一晩放置

俺はこのパターン

つーかおまいら洗い物にそんな何分も時間かかんの?
捌けなさすぎだろ

176:名無しさん@十周年
10/04/21 11:33:11 Z1UneHyg0
>>168
料理が下手なのは決定的にダメじゃね?

人間の二大欲求を充分に満たしてやる女を見つけた男はマジで勝ち組だよ。

177:名無しさん@十周年
10/04/21 11:33:19 VWXTk/lP0
両働きなら稼ぎに応じて分担
どっちかが専業主婦(夫)ならそいつが全部やればいい
それだけのことだろ

てかおまえらグダグダ言ってないで働けよ

178:名無しさん@十周年
10/04/21 11:33:33 ZoOCqsap0
そりゃ食べさせるだけなら円満だろ
何処の犬だよw

179:名無しさん@十周年
10/04/21 11:33:50 jARN4rbsP
>>162
味覚と建築と数学と音楽と語学の才能は8歳までに固まるという説がある
あと、知能は遺伝するという説もある
幼少の頃にジャンクフードばかり食べさせて舌がバカになった子が
親になると不味い料理作るんじゃねーかな


180:名無しさん@十周年
10/04/21 11:34:04 imKhyZd80
女性視点

181:名無しさん@十周年
10/04/21 11:34:04 DgGjlT3C0
料理できない旦那が
最近ミキサーでバナナジュース作ってくれるのがすごくうれしい。

182:名無しさん@十周年
10/04/21 11:34:18 YSah2EeH0
料理を嗜むような夫はそれなりに仕事も余裕があるんだろうな。少なくとも
毎日夜遅くヘトヘトになって帰ってくるようなタイプではない。
ここで既に円満勝ち組料理パパと選別されている気がする。

183:名無しさん@十周年
10/04/21 11:34:18 n73n63CvP
漏れは炊事、洗濯、掃除、嫁のマッサージまで全部自分でやってます。
漏れ31歳:年収450万 メーカー設計
嫁30歳 :年収1000万 医師
不満は特にないですが、
夜のおつとめが毎日大変です。

184:名無しさん@十周年
10/04/21 11:34:23 ai46S+hK0
結婚当初は嫁料理中に胡瓜やら茄子やら挿入して遊んでたのにな・・・



185:名無しさん@十周年
10/04/21 11:34:32 XFjZEKD10
凄いな鬼女、レスを見てるだけで飽きさせない
自分と考え方が全く違う人の話を聞くのって面白いよね

186:名無しさん@十周年
10/04/21 11:34:35 bHj6uW7Y0
>>177
じゃ出産の変わりに男は何するの?

187:名無しさん@十周年
10/04/21 11:35:01 CXGeUVu30
>>176
夫がって意味です。たまたま料理好きの人と結婚しただけで、
私自身は父親は家政に一切絡まない家庭に育ったから。

188:名無しさん@十周年
10/04/21 11:35:25 TPwoCN+b0
お好み焼きをフライパンで焼き始めたが、明らかに火力が強い。

「それ黒こげになるよ」

「そんなことない、大丈夫」

2-3分後、黒こげ。

「・・・」「・・・」

「さ、さっき焼いたときは大丈夫だったんだからね!」

189:名無しさん@十周年
10/04/21 11:36:00 d/0e1klO0
> 禁句は「おかずこれだけ?」

うむうむw

190:名無しさん@十周年
10/04/21 11:36:11 nJK/P7cAO
働いて稼ぎがありゃ問題はない。
嫁の見た目が変わらなくて、掃除洗濯をマメにして飯がうまけりゃ問題はない。

だが、現実はどうだ?


夫は年収平均以上あるか?
妻はデブじゃないか?

191:名無しさん@十周年
10/04/21 11:36:17 rBOEJnHh0
>>155
>お前のレスの隅々なんて読んでねーし
>読み流してるから「全て」なんて所にチェック入れてねーよ

だったら読めよ、チンカス野郎
読まずに

>もしかして料理作り終えたらシンクに洗い物が山積みになってるとか?
>そっちの方がありえんよ

なんて言い草のレスした上に、言うに事欠いて「揚げ足取り」だとかあり得ん
他人に揚げ足取りだって言う前に、お前がちゃんと人のレスを読めよ

192:名無しさん@十周年
10/04/21 11:36:25 0yp32sWq0
>>175
IDで抽出されたレス読んでみたら俺と条件が似てるw
俺は自宅での専門職で年収は600万位で嫁は去年の源泉徴収票で年収820万
こんだけ稼いでくれたら家事なんて俺の方が多めにするっちゅうねんw

193:名無しさん@十周年
10/04/21 11:36:31 cCAEVkC30
>>171
そりゃあれじゃないか。
スキンシップがたりないっていってんじゃないの?

194:名無しさん@十周年
10/04/21 11:36:42 Js3tjZIE0
>>171

同士よ・・・

195:名無しさん@十周年
10/04/21 11:37:10 cvXXPHau0
>>175
>おまいら洗い物にそんな何分も時間かかんの?

だって、揚げたての油は150度だの180度だし、当然鍋も熱い。
ある程度鍋が冷めてから洗わないと鍋が傷む。
もしかして、お前、熱々の油をオイルストッカーに突っ込んでそのまま水に突っ込んで洗ってんの?

じゃあ肉じゃがは?
肉じゃがを器に盛った後、わざわざその鍋を洗ってから飯食うの?
魚焼いたら魚焼きグリルを洗ってから魚食うの?
普通は、熱々を食って、その後洗うよな?
いや、お前は洗いたいのなら別にそれでもいいが「それが普通」とは思うな、ってだけの話なんだけどな。

196:名無しさん@十周年
10/04/21 11:37:35 bacxHRTY0
夫は家事を手伝い嫁もパートに出れば円満だな

家でTVやゲームばかりして家事を夫に手伝わせる嫁は最悪


197:名無しさん@十周年
10/04/21 11:38:11 d/0e1klO0
>>1
「後片付け」に関しては具体的な数字が載ってないな

見出しと記事内容に乖離あり

198:名無しさん@十周年
10/04/21 11:38:15 jARN4rbsP
嫁より美味い料理を作るのはできるけど
冷蔵庫の残り物で手際よく料理を作れとなると
途端に嫁に負けるわ


199:名無しさん@十周年
10/04/21 11:38:32 CXGeUVu30
食洗機良いよーおすすめ。漆器・高価なグラス以外はほとんど洗える

200:名無しさん@十周年
10/04/21 11:39:10 KZ57C+7y0
不味いからいつも外で食べてる、別に離婚してくれてもOK

201:名無しさん@十周年
10/04/21 11:39:28 vfkYuz9O0
>>192

だよな
それだけ稼いでくれてるから 
偉そうに嫁に対して指図しようなんて気になれないし
職場環境は俺の方が恵まれてるから
率先して家事をやってるって感じ

そして逆に嫁も家事をしてる俺に対して日々感謝をしてくれている

もし嫁が専業主婦だったらこういう流れにはなりえないよな

202:名無しさん@十周年
10/04/21 11:40:00 qPMbjrFX0
>>1
料理する人
片付ける人
役割分担すればおk

両方やらせちゃいけない

203:名無しさん@十周年
10/04/21 11:40:02 VWXTk/lP0
>>186
は?いきなり何噛み付いてきてんの?
つーか、出産なんてたいしたことないだろ
となりで一緒にヒッヒッフー言ってやるから我慢しろよ


204:名無しさん@十周年
10/04/21 11:40:03 Ab9/4BVs0
>>184
四六時中硬い奴らに勝てるわけないだろ。

205:名無しさん@十周年
10/04/21 11:40:10 /pgdBKQq0
>>198
>冷蔵庫の残り物で手際よく料理を作れとなると

レシピの忠実な再現よりも、こっちの方が面白い。

206:名無しさん@十周年
10/04/21 11:40:24 FLBqzsyk0
>>195
油物は熱いうちに洗うよな。常識的に考えて。
肉じゃがはっていうか鍋が容器になってるから洗えないだけ。
盛り付けてなくなったら洗ったほうが有利だよ。
カレーとか特に。これだから素人は困る。

207:名無しさん@十周年
10/04/21 11:40:25 HB+uhCRyO
ID:vfkYuz9O0

208:名無しさん@十周年
10/04/21 11:40:46 dXbOmlbt0
料理面白いよ
温度や化学反応の知識要求される科学の実験みたいなものだし「旨い」かどうかの結果もきちんと出る
美的要素も加味される
予算内という縛りもゲームの一種みたいなもの

なんで男がこの面白い家事やらないのか謎

209:名無しさん@十周年
10/04/21 11:40:47 KmONBfWs0
旦那にご飯を作ってねということが出来る
人使いの上手い女に操られてる関係の夫婦が
うちは夫婦円満ですよ~と答えることが出来ているということの表れ

210:名無しさん@十周年
10/04/21 11:40:52 +gl9QQHH0
まぁ確かに仲は良いな

嫁のほうが遥かに稼ぎ多くて、金銭的にも負担を負わせることが多いから
俺が家事頑張って機嫌とってるだけだがw喜んでくれる

211:名無しさん@十周年
10/04/21 11:40:59 7ScefyTR0
自分で炊事洗濯ができて、たいして子供も欲しくない男にとって
結婚はますます意味のないものになりつつあんな。

212:名無しさん@十周年
10/04/21 11:41:01 VvYNa8qq0
ダンナが料理人の場合
料理はしない、別に料理には何も言わない、家庭料理はこんなもんだ
と理解して黙々と食べる。

こんな感じらしいよ。そうしないと家庭崩壊。

213:名無しさん@十周年
10/04/21 11:41:07 0prFK/5b0
生む機械以下だ

214:名無しさん@十周年
10/04/21 11:41:18 rBOEJnHh0
>>145
と言うか、普通だったら揚げてパッドに入れて油切って盛り付けて出せば、
それだけで数分経つ
>>140は口ばかりで実際に料理をしたことがないんだよ、本当は

>>195
やめとけって
ID:vfkYuz9O0が実際に料理を作ったことがないなんてもう分かるだろ?
リアルさが全くないんだよ


215:名無しさん@十周年
10/04/21 11:42:03 SJOyjuRb0
基本は人としての愛情の器の問題だよ
結婚して家庭の諸々な事を二人で参加して、自然体で得手・不得手を
補って暮らしている夫婦は、敢えて役割分担なんて理屈を言う必要もないし
自分勝手な輩や、相手はが居ない輩に限って四の五の言うんだよ

216:名無しさん@十周年
10/04/21 11:42:22 HeagPheR0
夫の行動次第で夫婦関係が決まるって妻はどんだけ我侭なんだよ

217:名無しさん@十周年
10/04/21 11:42:26 +oqJ5pvs0
稼ぎと労働時間が同じくらいの夫婦ならそうだろうけど
専業主婦だとこんなの円満じゃないな夫だけの犠牲で成り立ってるじゃん

218:名無しさん@十周年
10/04/21 11:42:36 TPwoCN+b0
マジレスすると、フライパンとまな板、包丁は料理が出来上がった後でも、すぐに洗ったほうが良い

鉄のフライパンね

219:名無しさん@十周年
10/04/21 11:43:13 J8hidv2V0
やっぱ セックスじゃないの?

喧嘩してても 気持ちよく行くと
脳内に快楽物質があふれるから
たいていのことはおさまる

220:名無しさん@十周年
10/04/21 11:43:57 iyL7Lorf0
(´・ω・)結局、互いに我慢できるかどうかなんだね。


221:名無しさん@十周年
10/04/21 11:44:00 gQ2woAK9O
逆もまた、て感じだな。塩については不用意な発言ではない。亭主が肉体労働者ならなおのこと。

222:名無しさん@十周年
10/04/21 11:44:14 AyhDXaVQ0
うちの父親は「男子厨房に入らず」とか何とか言って、
男が料理なんてするもんじゃない!と言い張る人だったなぁ。
新聞を取って来い、お茶入れろ、チャンネルを変えろ、音量を(ryという
典型的な昔々の亭主関白爺。

そんな父親も定年後には、インスタントラーメンと焼き飯の作り方を覚えた。
帰省したら、朝食(トーストと目玉焼きとコーヒー)を作ってくれたのには感動した。

223:名無しさん@十周年
10/04/21 11:44:54 NUS+8YOQO
>>218
鍋は洗ったあと薄く油を塗っておくといいんだよ


224:名無しさん@十周年
10/04/21 11:44:58 7b2gMbdm0
専業主婦を養うより

家政婦+セクフレの方が潤った人生を送れるのではないか


225:名無しさん@十周年
10/04/21 11:45:12 VWXTk/lP0
てかさ、専業主婦なのに夫に家事も分担しろと要求する
女なんてお前らの妄想以外ではそうそう存在しないだろ
ちょっとは現実味路よ



226:名無しさん@十周年
10/04/21 11:45:14 vfkYuz9O0
段取り悪い奴多いんだな
特に女は論理的思考力が劣ってるからしゃーないわな

227:名無しさん@十周年
10/04/21 11:45:20 rBOEJnHh0
>>206
>油物は熱いうちに洗うよな。常識的に考えて。

非常識
「熱いうちに油を紙でふき取る」が正解
そして冷めてから洗う
そうしないと配管つまりを起き易くするし、
水質汚染にもつながるよ

228:名無しさん@十周年
10/04/21 11:45:35 /pgdBKQq0
>>216
理性的でない生き物を自分がコントロールしていると考えるんだ。

229:名無しさん@十周年
10/04/21 11:45:39 cvXXPHau0
>>206
油物は熱いうちに「拭いて」ある程度油を落して、冷めてから洗うのが正解。
確かに熱いうちに洗うほうが汚れは落ちやすくて楽だけど、劣化しやすくなる。
もしくは、鉄のようにお湯で洗って、その後冷ます。
どっちでもいいけど、「熱いうちにあらうのが常識」という思い込みは直した方がいい。

基本的に料理って何でも「容器(鍋・フライパン・グリルなど」をつかってしかつくれないんだから
「洗えない」のが普通。
盛り付けてなくなったら早めに洗うほうが楽なのは楽だけど、じゃあ、料理が冷めるのを横目に
せっせと洗い物するのが普通なのかどうかというと人による。
家族がいると特に「一番美味しい時(=熱々の状態)」で食べて欲しいと思うだろうから
洗い物は後になりがち。
一人暮らしならどっちでもいいけど。

ちなみに、カレー鍋は水に浸しておくと簡単に取れる。
むしろ、熱々の時よりするっと簡単に落ちるから、一度試してみれ。

230:名無しさん@十周年
10/04/21 11:45:43 v8H/opes0
>>1
気のせい。
夫婦円満なのに一々後付の理由つけるほうが気持ち悪い。

231:名無しさん@十周年
10/04/21 11:45:51 cCAEVkC30
>>219
すれちがいだが、それ大事。
うちは三十代夫婦だが、ケンカしてもそれで仲直りできる。
いくら料理うまくても後片付けしても、それが足りないとダメかもな

232:名無しさん@十周年
10/04/21 11:45:54 9aLiPkvF0
>>220
コンクラーベですね。

233:名無しさん@十周年
10/04/21 11:46:27 XFjZEKD10
>>204
ちょっと待った。え、そういう意味なの
URLリンク(naenanaena.up.seesaa.net)
こういうのの話だと思って和やかに読んでた俺の気持ちはどこに消えるの?

234:名無しさん@十周年
10/04/21 11:46:46 rW6O+tVvP
>>219
30~40、50まで嫁で飽きずにフル勃起できる男はたいていの事はなんでもできる化け物だよw

235:名無しさん@十周年
10/04/21 11:46:59 aTwEiHu20
自炊出来る男は嫁扶養だよw

236:名無しさん@十周年
10/04/21 11:47:19 GKPXhG0G0
>>220
違う。
我慢を我慢と感じなくなるかどうかがポイント。


237:名無しさん@十周年
10/04/21 11:47:20 plx8wk2M0
お前ら、よく読め。

>>1は既婚女性へのアンケートだ。

旦那に聞いたら全く違う結果だと思うw

238:名無しさん@十周年
10/04/21 11:47:55 vfkYuz9O0
嫁が専業だったらやるわけねーじゃん

仕事もせずに昼間から2chに張り付いてネトゲしてるような腐った主婦に
俺でさえも仕事しながら2chやってるっつーのに

239:名無しさん@十周年
10/04/21 11:48:04 gGeN5HtRP
うん。だから、ね。

「ババア、お前は何をするの? なんのためにいるの?」って話なの。
人並みの要求ってのは、純潔を守ってきた女がするものなの。わかるかな。

240:名無しさん@十周年
10/04/21 11:48:15 9dRaxiHC0
体の相性が重要

241:名無しさん@十周年
10/04/21 11:48:57 CXGeUVu30
うちは完全に夫の忍耐だな...

242:名無しさん@十周年
10/04/21 11:49:20 Ab9/4BVs0
>>233
大事にしろよその気持ちw
お前は一生夫婦円満にやっていけるよww

あと、ペプシNEX返せwww

243:名無しさん@十周年
10/04/21 11:49:28 TPwoCN+b0
>>227
テフロン加工野郎か?
鉄のフライパン、中華なべは熱いうちにジュワーっと洗うのが基本だぜ。

テフロン野郎は、洗剤で泡だらけにしながら、冷めた油鍋を洗ってな!
油は温度が下がると、固化しちゃうから、洗剤なしじゃ綺麗に落ちないだろうに。

244:名無しさん@十周年
10/04/21 11:49:37 MXe+GRU4P
>>1
え?それって「女が一方的に楽で、男が我慢してるから」平和にみえるってだけじゃん・・・
ジェンダー論者何やってんだよ?差別って騒げよ、ほら早く!!

245:名無しさん@十周年
10/04/21 11:49:50 GpBvjt5G0
ふすまと夫婦は、はめれば直る

246:名無しさん@十周年
10/04/21 11:49:51 W2u4BN3Y0
【隠しきれない】嫁のメシがまずい その5【隠し味】
【匙加減を】嫁のメシがまずい その6【知らぬ愛】
【外食で】嫁のメシがまずい その7【命をつなげ!】
【愛ゆえの】 嫁のメシがまずい 8皿 【暴走】
【好きだから】 嫁のメシがまずい 9皿 【言えない】
【誘導】嫁のメシがまずい 10皿目【禁止】
【鍋もおでんも】嫁のメシがまずい 12皿目【アレンジ禁止】
【妻の手は】嫁のメシがまずい 13皿目【ハルプン手】
【妻の手は】嫁のメシがまずい 14皿目【メガン手】
【目Newは】嫁のメシがまずい 15皿目【救世主?】
【ダイナマイト】嫁のメシがまずい 16皿目【カキフライ】
【夕食に】嫁のメシがまずい 17皿目【招くぞ】
【妻の愛情】嫁のメシがまずい 18皿目【夫の驚愕】
【これは】嫁のメシがまずい 19皿目【何?】
【天使の微笑】嫁のメシがまずい 20皿目【悪魔の味覚】
【緊張の夏】嫁のメシがまずい 21皿目【メシマズの夏】
【食欲の秋】 嫁のメシがまずい 22皿 【激ヤセの俺】
【味覚の秋】 嫁のメシがまずい 22皿 【死角の味】
【夫で】 嫁のメシがまずい 22皿 【実験】
【ゆでん?】 嫁のメシがまずい 25皿 【ゆどん?】
【言うも地獄】 嫁のメシがまずい 25皿 【言わぬも地獄】
【しゃくって】 嫁のメシがまずい 26皿 【ゆった(泣)】
【これ美味しい!】 嫁のメシがまずい 28皿 【今度作るね!】
【勇気を出した】 嫁のメシがまずい 29皿 【前歯が折れた】
【あれ鈴虫が】嫁のメシがまずい 30皿【煮えている】

247:名無しさん@十周年
10/04/21 11:50:44 O8OalQZt0
>また、既婚女性のほぼ半数が「自分の料理への夫の言葉にカチンときた」経験があると回答。
>禁句は「おかずこれだけ?」がトップ。ほかに「もうちょっと塩を入れた方がいい」「味見したの?」

つまり、「女性の料理下手」が家庭不和の原因という考え方も成立するな。

248:名無しさん@十周年
10/04/21 11:50:56 R+REEHPzP
料理が得意だから夫婦円満なんじゃなくて、夫が弱気で妻の言いなりだから、
円満のように見えるだけだろ。

普通、後片付けすら手伝わないクソ女が妻だったら、ケンカになるだろ。
男と女の立場を入れ替えて考えれば、完全な洗脳ニュースだってことがわかる。

産経もフェミ臭い記事かいてんじゃねーよ。

女が料理を作るのが日本の家庭の伝統だ。伝統を壊すようなこというな。

249:名無しさん@十周年
10/04/21 11:51:11 FLBqzsyk0
>>227
使用済み油を入れる容器があるんだよ。鉄の。
そこにすぐ流すんだ。鍋で直接固めるテンプルとかやってる事がおかしいだろ。
配管つまりはパイプユニッシュを豪快に流せば大丈夫だよ。
300円しないし毎月やったほうがいいよ。
つーか、プロでもフライパンはすぐ洗ってるじゃん。
なんか問題あるのか?
ないよ。

250:名無しさん@十周年
10/04/21 11:51:12 L8FhXIx40
夫が料理をして妻が後片付け
妻が料理をして夫が後片付け

ではダメなんですか?

251:名無しさん@十周年
10/04/21 11:51:13 vfkYuz9O0
>>243

主婦に鉄パンや中華鍋使いこなせるわけないよ
包丁だってモリブテン鋼やステンだろ
鋼の包丁の手入れの仕方すら知らんだろうな

252:名無しさん@十周年
10/04/21 11:51:44 PFb3S6qs0
>>1
>また、既婚女性のほぼ半数が「自分の料理への夫の言葉にカチンときた」経験があると回答。
>禁句は「おかずこれだけ?」がトップ。ほかに「もうちょっと塩を入れた方がいい」「味見したの?」
>などで、調査担当者は「不用意な一言が、夫婦げんかを招きかねない」と指摘している。
不用意な料理出す方がおかしいと思うんだが・・・

253:名無しさん@十周年
10/04/21 11:52:00 Q4/OSk9C0
家庭円満だから夫が後片付けをしてることに気付かない記者www
因果関係が逆なんだよw

254:名無しさん@十周年
10/04/21 11:52:03 F3yaez/b0
>>208
家事通り越して料理人になるから

255:名無しさん@十周年
10/04/21 11:52:16 W2bqgxEq0
>>246
結婚するまえに分からなかったのかと・・・

256:名無しさん@十周年
10/04/21 11:52:21 iyL7Lorf0
>>236
なるほど我慢が苦痛じゃなく逆に快感に変わるとさらにいいのかww


257:名無しさん@十周年
10/04/21 11:52:37 SJOyjuRb0
この手のスレは一生結婚とは無縁のブサメンや引きこもりニートが
あーだのこーだの言ってるんだよw

258:名無しさん@十周年
10/04/21 11:52:52 BvbSOgrW0
結婚しないほうがいいって言ってるようなもんだろコレ

259:名無しさん@十周年
10/04/21 11:52:57 3eXAO6010
>>174
料理面白いよね。色々実験したり工夫したり。
素材の組み合わせ、切り方、調理方法、味付け、盛り付けetc。
頭の体操にもってこいだよ。

260:名無しさん@十周年
10/04/21 11:53:19 oMGkxflAP
専業主婦なら家事は全部やれ
共働きなら収入や仕事の時間帯で分担しろ

ここを書かないと、馬鹿な専業が勘違いする。


261:名無しさん@十周年
10/04/21 11:53:52 N46Q9lB80
>>6 が全てにおいて正しい
偽相関の見本のような調査結果だ

262:名無しさん@十周年
10/04/21 11:53:54 WVxB9W2G0
隣のDQN夫婦は二人で洗濯物干しながらベランダタバコしてる、楽しそうに

263:名無しさん@十周年
10/04/21 11:54:10 TO+IIALU0
>>259
で、料理だけじゃ飽き足らずに家庭菜園始めるんだよ

264:名無しさん@十周年
10/04/21 11:54:13 ZFs86b1z0

そもそも
夫婦円満だから一緒に食事する機会が多く
夫が料理したり手伝ったりするんだろ。

と書こうと思ったら>>6で終了してるのか

265:名無しさん@十周年
10/04/21 11:54:20 vABuwwE20
飯の支度や片づけをさせられてる惨めな夫が我慢してるうちは円満なんだろうよ

266:名無しさん@十周年
10/04/21 11:54:30 Ks0W3ID2P
実際問題不味いものは不味い
生涯ずっとその味で出てくるほうがよっぽどきついだろ

267:名無しさん@十周年
10/04/21 11:54:31 vfkYuz9O0
>>249

>>227はオイルストッカーの存在を知らんのだと思う
使用した油を保存する容器の事
あれ使えば酸化を遅くすることもできるしね

つーか揚げ油を熱いまま鍋に入れて冷めるまで放置してたら酸化しまくりで

268:名無しさん@十周年
10/04/21 11:54:43 sXbM/KXP0
>>6
これでスレ終了でいいだろうがw

269:名無しさん@十周年
10/04/21 11:54:44 Z1UneHyg0
>>246
泣いた笑った爆笑した涙だだもれwwwwwwwww

270:名無しさん@十周年
10/04/21 11:55:10 aTwEiHu20
>>1
嫁の価値って何があるんだww
愛情だけなら、結婚なんてする必要ねぇだろw
事実婚で十分

271:名無しさん@十周年
10/04/21 11:55:15 HB+uhCRyO
>>243
今時テフロンじゃないなんて…。 プロの方でつか?

272:名無しさん@十周年
10/04/21 11:55:35 EmLxyX+90
>>13
ずばりうちがそれ・・・・orz

273:名無しさん@十周年
10/04/21 11:55:45 Ab9/4BVs0
>>263
で、プチトマトを食べた食べないが始まるんだな。
兄と妹ならそこそこ萌えるのにw

274:名無しさん@十周年
10/04/21 11:55:57 iImGSOfA0
これは思いやりの問題だよ
仮に>>248の状況ならば夫が嫌になって離婚率は高くなるだろうね。
嫁を愛せるから疲れてるときくらい片付けの手伝いとか
料理くらいはたまにはそりゃするぜ。
うちの場合は嫁が兼業で家事全般も嫁がやってるし、そういう気持ちがわくもの。
仕事面はこっちの方があきらかにウエイトは高いけどね。
トータルすれば両方似たような労務量だな。
結局お互いに思いやりがあるから円満率が高いわけよ。
料理や片付けなんてのはその断片にすぎない。

275:名無しさん@十周年
10/04/21 11:56:00 orLuaANX0
カアチャンに身の回りのこと全部やってもらってた男は1人になった時に
悲惨なほど何もできないんだよ。嫁も来ないのに。

276:名無しさん@十周年
10/04/21 11:56:17 PFb3S6qs0
>>267
ストッカーに入れた後の話、じゃないのか?

277:名無しさん@十周年
10/04/21 11:56:34 8c0wUsts0
恋人もいないお前らには全く関係ない話

278:名無しさん@十周年
10/04/21 11:56:40 2W2wv5Vy0
うちは飯マズなので俺が全ての料理を作っているが
キッチンで主導権を取れないのは妻として相当悔しいらしい

279:名無しさん@十周年
10/04/21 11:56:57 FUc2zUbv0
共働きならわかるよ。

専業主婦だったら
自分の仕事を放棄しているのと同じ。

専業主婦ってのは、
主婦業を専門としてすることだからな。
それを分担とか言い出したらただの「居候」

旦那の愛情に感謝するんだな。ゴミは。

280:名無しさん@十周年
10/04/21 11:57:28 aq/nW56I0
嫁 「これはこうして欲しい」
俺 「おっけーわかった」
嫁 「これはアンタやってくれる?」
俺 「いいよやっとく」
嫁 「あれはアナタじゃなきゃ出来ない」
俺 「そうだね任せろ」

俺 「で、オマエ何やるんだっけ?」
嫁 「えっ」
俺 「えっ」

ちょいちょいこんな事がある。

281:名無しさん@十周年
10/04/21 11:58:04 TPwoCN+b0
料理はセンスが大事だからな。
母親が手抜きするような貧相な家庭で育った娘は、まともに料理出来ないよ。
こればかりは責めても仕方ない。普通は、結婚する前に気付くしね。

料理学校行って、一応何か作れるようになっても、素材の組み合わせを考えて
オリジナル(だと本人は思っている)の料理みたいなのは、なかなか作れるようにならない。

282:名無しさん@十周年
10/04/21 11:58:21 ocav35NC0
専業主婦でも、外で働いてクタクタになった
夫が料理するのか?

何かおかしくね?????????


こう書く俺がおかしいのか??????

283:名無しさん@十周年
10/04/21 11:58:23 sXbM/KXP0
>>275
そんな奴でも1年ほどで良いから一人暮らしさせれば、たいていのことはできるようになるから問題ナッシング。
実家にいていきなり結婚とかだと悲惨だがなw

284:名無しさん@十周年
10/04/21 11:58:28 AZLg2j6v0
台所は女の聖域つって相手の胃袋握ってりゃ
立場安泰なのにな

285:名無しさん@十周年
10/04/21 11:58:29 rwry2q5H0
こうなるともはや嫁はただのペットだな。
やたら維持費がかかる、セックス専用の。


286:名無しさん@十周年
10/04/21 11:59:08 AyhDXaVQ0
>>246
そのスレ、ロムるのは好きだったんだけど、
半分くらいキジョ(キダン口調)の書き込みだと気付いてからは、
穿った味方をするようになってしまった

287:名無しさん@十周年
10/04/21 11:59:14 +bF1FcBv0
共働きだけど
嫁の立場としては台所に入ってほしくない
ってのは古い考え方なのかなぁ
旦那は一切炊事しないけど関係は良好。。。

あんまり関係ないんじゃないの
こういうのって...

288:名無しさん@十周年
10/04/21 11:59:20 aTwEiHu20
>>285
癒しはペットで十分だし、セクロスは風俗で安上がり

289:名無しさん@十周年
10/04/21 11:59:22 kJotylL80
>>6

290:名無しさん@十周年
10/04/21 11:59:27 ZnrgR9CV0
上のほうでいくつか指摘があったが、これは横断調査だから因果関係については
何もいえないわな。まあマスコミらしい雑なまとめだけど。

291:名無しさん@十周年
10/04/21 11:59:30 iMTx4RTQ0
パラサイト妻wwwww

292:名無しさん@十周年
10/04/21 11:59:43 bJhVcsB30
旦那にしてもらう料理
・麺類茹であがったときにお湯を捨てる(重いから)
・中華鍋をふってもらう(重いから)
・ベーグル生地を茹でるとき時間を計ってもらう(几帳面だから)
・ジャムの蓋を開けてもらう(力強いから)

ありがたいです本当に。
思うに、料理してるときに少しでもこちらを気にしてくれてるのがわかるから
うれしいのかと思う。

293:名無しさん@十周年
10/04/21 12:00:08 Y722TrjhO
>>278
休みの日に、一緒にご飯作ればいいじゃん
楽しいし、嫁さんの作るご飯も美味しくなるぞ


294:名無しさん@十周年
10/04/21 12:00:18 TPwoCN+b0
>>246
そこ文句を言いながらも、何気に愛情が溢れてるから困る
伝統スレだよね

295:名無しさん@十周年
10/04/21 12:00:20 rBOEJnHh0
>>243
誰も冷めた油鍋を洗うとは言っていないが?
油を拭き取ってからお湯でサッと洗うんだよ

>>249
問題大有りだろう
油を流した上に、更にクリーナーまで流して、
どこまで汚水を増やせば気が済むんだ?

クリーナーも万能じゃないから油汚れは若干は固まったまま詰まるし、
クリーナー使うにしても流す油の量は少ないことにこしたことはない



296:名無しさん@十周年
10/04/21 12:00:28 rW6O+tVvP
>>288
でも子供は可愛いぜ
専属ベビーシッターは嫁にしか勤まらん
他人だといろいろと心配だしな

297:名無しさん@十周年
10/04/21 12:01:53 VbO9WuOE0
料理は私がするから台所には入らないで欲しい。
家に主婦は二人いらない。

夫に対して不満は何もないよ。
料理の事言われてかちんときたこともない。

夫はイケメンだが。
結局それが全てを握る鍵だと思う。

298:名無しさん@十周年
10/04/21 12:01:54 +1S67rrX0
>>1

夫が仕事して給料持ってきて、料理して片付けもする・・・、妻はナニをするの?


299:名無しさん@十周年
10/04/21 12:01:56 sUQ6SEvB0
子供の食事に対して責任を持つのは、親として当たり前、
母親ならば、バランスと、飽きさせない努力と工夫が出来るが、

夫の食事は、労働別に、塩分や脂肪分で偏りすぎだろ、
子供に食わせるには問題あり、

デブデブしている妻の食事も、間食用の蓄えや、食べる量で、
子供に与える影響がありすぎ、
大抵、デブ親子の子供は、デブデブしている、
もし、デブデブしていないのなら、虐待されていると見ても良い

つまりは、
食事を子供優先の献立が出来ないのなら、子供を育てる資格は無い、
料理作りたくないなんて言い分ならば、結婚する資格も無い、
後片付けも出来ないのなら、料理をする資格も無い

300:名無しさん@十周年
10/04/21 12:02:06 AyhDXaVQ0
>>280
( ;∀;) イイフウフダナー
羨ましい

301:名無しさん@十周年
10/04/21 12:02:40 Ms8S5tW70
旦那が料理が上手くて後片付けもしてるのに、
円満じゃなかったらただの奴隷でしかないだろ

302:名無しさん@十周年
10/04/21 12:02:44 0GmI8YMX0
>>既婚女性を対象に実施した調査
対象が偏りすぎアホすぎ、男の言い分もきけよw

303:名無しさん@十周年
10/04/21 12:02:46 sXbM/KXP0
>>282
夫が料理が得意=普段料理をつくる
ではないのがポイント。

俺も料理は得意で、気力が十分なときには作ったりもするが、毎日毎日作る嫁にはやっぱりかなわない。
栄養、バランス、マンネリの打破、コストパフォーマンスと様々な要素をうまくこなしてる。

俺はタイ料理とかこったカレー料理とかで、所詮趣味の料理。嫁は生活の料理。
どこもそんな感じだろ、「男が料理が得意」の意味するところは。

男が毎日飯を作ってる、だとまた全然ちがう世界になるw

304:名無しさん@十周年
10/04/21 12:02:52 PyB85HAP0
男が作った料理の方が美味しいのは、定説だろ?
料理は科学だ、マニュアル通り正しく作れば必ず美味しいものが出来上がる。
女の脳は、料理を作るという高度なことを処理できないようになっている。
オカンの料理がうまいのは、反復で体が学習したからであって
うまい料理を最初から作れていたわけではない。

305:名無しさん@十周年
10/04/21 12:03:07 64l1RWEq0
夫婦円満の秘訣は最低、週一回のご奉公Hに決まってるだろが、
男は仕事だと諦め、歯を食いしばりHしてれば円満夫婦になる。

306:名無しさん@十周年
10/04/21 12:03:37 Ab9/4BVs0
>>269
悪いことは言わん。
これも見とけ。

URLリンク(www.youtube.com)

307:名無しさん@十周年
10/04/21 12:03:46 WLnUPNLQ0
>>6
夫婦円満=妻が怒らない


308:名無しさん@十周年
10/04/21 12:04:20 rBOEJnHh0
>>276
そうなんだけど、想像力に乏しい奴が多過ぎて困る
「拭く」と言う時点でどれくらいの油の量か、想像できるもんだと思うんだが

309:名無しさん@十周年
10/04/21 12:04:50 FLBqzsyk0
>>295
知恵遅れの人ですか?
油は流さないって。

310:名無しさん@十周年
10/04/21 12:05:01 x5SpYis/0
>>1
禁句は「おかずこれだけ?」がトップ

わろたw

311:名無しさん@十周年
10/04/21 12:05:36 jARN4rbsP
株の配当がそろそろ来るんだけど
食洗機買おうかなぁ
嫁さん喜ぶだろうか?

312:名無しさん@十周年
10/04/21 12:05:48 TPwoCN+b0
>>271
うちは代々、鉄のフライパンを使ってるんだよ。
ナチュラルに鉄分が補給出来ていいですよ。

二つ、三つお約束事があるだけで、それを守ればとてもおいしく料理が作れる。
嫁も最初は戸惑ってたけど、すぐに慣れてた。ちょっとだけ重いのがネックかもね。
テフロンと違って、定期的に、買い換える必要もない。

313:名無しさん@十周年
10/04/21 12:06:15 64l1RWEq0
既婚男性の辛い事・・・嫁とのエッチ

314:名無しさん@十周年
10/04/21 12:06:28 bQcaDy650
円満と 思うは女房 ばかりなり
ヒステリー よりはマシだと 料理する
皿洗い 慣れてしまえば 俺が上
片付けろ いいから部屋を 片付けろ
味付けも 慣れてしまえば 俺が上
洗濯も 慣れてしまえば 俺が上
片付けろ とにかく部屋を 片付けろ
パパローン 育児に家事で ママ仕事
最近は 女房元気で 留守が良い
絶対に 別れてやるぞ 定年後
自立して 老後が過ごせる ありがとう

315:名無しさん@十周年
10/04/21 12:06:41 +bF1FcBv0
>>299
ほんとですね
食事は本当に大切
頑張ってるつもりでも
耳が痛いっす...

316:名無しさん@十周年
10/04/21 12:06:59 iImGSOfA0
つうか毎日作るのとたまに作るの誤解してるの多すぎだってばw

317:名無しさん@十周年
10/04/21 12:07:04 MsLcPJNX0
>>311
聞いてから買えば?
皿洗いが楽しい人もわりといるよ

318:名無しさん@十周年
10/04/21 12:07:33 3eXAO6010
>>263
今はしいたけしか育ててないw
うちは夫婦共々全ての家事をやれるようにしてるけどね。
その時その時に応じて、やるべきことをやると。

319:名無しさん@十周年
10/04/21 12:07:37 LyfMq8/w0
>>303
生活の何タラってのは、つまり冷蔵庫のあり合わせで作れるかどうか。
その料理の基本ができて初めて、趣味の何タラってのも成立するハナシで、
嫁自慢と下手の横好きを書かれてもな

320:名無しさん@十周年
10/04/21 12:08:00 Z1UneHyg0
>>306
ぎゃっはっっははっはww




321:名無しさん@十周年
10/04/21 12:08:11 cJaAYtzG0
女が料理もせず後片付けもしない家庭は悲惨だぞ

322:名無しさん@十周年
10/04/21 12:08:14 SBRYunJ70
「20歳以上の既婚女性を対象に・・・」なんだぁw、この偏った調査、ネット上でネタにするために公表した調査結果としか思えん。 ┐(-。ー;)┌ヤレヤレ

323:名無しさん@十周年
10/04/21 12:08:36 FVJo0MF+0
料理をする奴は、料理の苦労が分るからな

324:名無しさん@十周年
10/04/21 12:08:42 reS/49Xw0
夫が料理も片づけもするなら、
妻なんていらなくね?

325:名無しさん@十周年
10/04/21 12:09:03 afCr/jEc0
旦那に料理とか片付けはしてほしくないなあ。
帰ってきたら何食べてもらおうとか考えながら買い物してるし
おいしいって言ってもらえるのを楽しみに料理して
片付けだって嬉しそうに食べてもらった余韻の中ですれば楽しいもん。

326:名無しさん@十周年
10/04/21 12:09:07 bHj6uW7Y0
>>201
それって嫁が無色化または貧乏化したら家庭崩壊のパターンだね

>>203
出産の男の役割分担がヒーヒーフー?へえ

>>222
うちは祖父も父も料理上手のうえ家事も完璧で
仕事しながら育児も介護もこなす、で円満家庭
出来の悪い男見てたらムズムズしてくる

せめて結婚するときに相手の親に向かって
「お宅の娘が稼ぐんなら家事してやってもいいですよ」と宣言したほうがいいね

327:名無しさん@十周年
10/04/21 12:09:22 Y722TrjhO
>>311
喜ぶぞ
俺んち、共働きだから、家事が楽になる家電を揃えまくった
食洗機と乾燥機付き洗濯機便利ですぅ

328:名無しさん@十周年
10/04/21 12:09:24 Ulp41qPP0
>>312
今は軽い鉄のフライパンがあるぞ
あれはマジでお薦めできる
ただ、注文しても数ヶ月待ち

329:名無しさん@十周年
10/04/21 12:09:24 +bF1FcBv0
男の方が料理がおいしいのは何気に分かる。
なんでだろ?

330:名無しさん@十周年
10/04/21 12:09:46 Pr9Pk8cW0
自分の知る共働き円満夫婦の旦那さんも料理上手(奥さんも料理上手)。
でも旦那さん、結婚するまでは料理全然出来なかったらしい。
奥さんが病弱で、子供産んでからもしばしば体調崩して寝込む事があったので
他にやれる人がいないからとやむなく始めた料理にハマってしまったらしく、
今じゃ夫婦してプロ顔負けの料理作ってはしばしば友達に振る舞っている。

夫婦の子供はその影響か、幼い頃から厨房に立って料理に親しみ
まだ小学校中学年なのにキンピラごぼう等を作れるそうな。
ちなみにその夫婦の奥さんによると「共働き円満の秘訣は食洗機」らしい。

331:名無しさん@十周年
10/04/21 12:10:00 Kz4QKa9J0
>>91
加えて皿をいくつも使うような料理が面倒なため、でかい皿かどんぶり一個しか使わない。
元嫁は料理は上手かったが、ものすごい量の洗いものを出し、量は1~2食分しか作らない。
まとめて作って数日持たせろと言ったがダメだった。もう別れたからいいけど。



332:名無しさん@十周年
10/04/21 12:10:06 64l1RWEq0
夜、食事を毎日家で食べる亭主って、
出世コースから外れてるダメ男、出世とは縁のない男、出世し余裕の有る男しかいないだろ。

333:名無しさん@十周年
10/04/21 12:10:24 n73n63CvP
>>328
魔法のフライパンですね。

334:名無しさん@十周年
10/04/21 12:11:00 sXbM/KXP0
>>295
おまえみたいに細かい挙句に人の意見を殆ど聞かないような奴の嫁は大変なことぐらい、馬鹿な俺にもよくわかるww

335:名無しさん@十周年
10/04/21 12:11:31 VbO9WuOE0
>>304
お前、料理したことないだろwwww

断言出来るがお前の作る料理は絶対に不味い!!


336:名無しさん@十周年
10/04/21 12:12:52 RVDTKu6n0
>>6
ああ、奥さんの人柄によるところも大きそうだ。
手伝って文句言われてやらなくなったっていう旦那けっこういるよね。

337:名無しさん@十周年
10/04/21 12:13:11 PFb3S6qs0
>>328
そんなのもあるのか。一個ぐらい買ってみようかな
テフロンフライパンセット、全部ガビガビ状態だし・・・

338:名無しさん@十周年
10/04/21 12:13:36 YWAHmwqY0
>>335
マニュアル通り作ってどうやってマズくなんだよ

339:名無しさん@十周年
10/04/21 12:13:43 HnN+nKbc0
>夫が料理をして後片付けもする家庭

これって夫は完全に奴隷じゃんw
って言うか、昔の奴隷だって、自分が外で稼いだ金を主人に渡す奴隷なんていなかった訳だから
奴隷以下の身分だなw


340:名無しさん@十周年
10/04/21 12:14:05 NnAiGsNu0
みんな熱血してるなぁw

341:名無しさん@十周年
10/04/21 12:14:11 x5SpYis/0
料理上手に床上手

いずれも相手への思いやりの気持ちがないと出来ないから
これが出来る女房は最高といわれる

342:名無しさん@十周年
10/04/21 12:14:14 Oyw5NZR10
ゲイの見分け方、それは「論理学」にあった…芝刈り機を持ってない人はゲイ
こんな感じですかね

343:名無しさん@十周年
10/04/21 12:14:39 MqoeLjFN0
>>166の意見が秀逸w


344:名無しさん@十周年
10/04/21 12:14:54 sXbM/KXP0
>>319
日本人は嫁の自慢を外でしなさすぎるから、もっとどんどん褒めるべきだな。

実態はどうであれw

345:名無しさん@十周年
10/04/21 12:15:16 LqsGOf9Y0
はぁ? 料理の味に意見述べたら崩壊するような関係なんて、
そもそも円満じゃないだろw

単に男がへりくだってるだけ。

料理も出来ない仕事もできない女に価値はないな。

346:名無しさん@十周年
10/04/21 12:15:17 STulyTBbP
>>18
猫の方がはるかに良いだろw

347:名無しさん@十周年
10/04/21 12:15:28 TPwoCN+b0
>>329
きっちり、安定したものを作れるんじゃないかな。シェフは男ばかりだし。
でも、家庭では毎日同じ味だと飽きるから、多少ブレのある女の料理が勝るってこと。

348:名無しさん@十周年
10/04/21 12:15:44 daHdULEW0
父ちゃん役では飽き足らず、母ちゃん役までやれってこった
昔は男は子供って言われたが、いまや完全に逆転したな

349:名無しさん@十周年
10/04/21 12:15:54 YcBCh4g30
>>338
センスのあるなしで全然違うぞ


350:名無しさん@十周年
10/04/21 12:16:10 bhjr+IPXi
言わないだけで片付けながら旦那は色々思ってるよ・・・

351:名無しさん@十周年
10/04/21 12:16:18 jhAxlfvJ0
まぁ女が言う、いい夫というのは「都合のいい夫」だからw

352:名無しさん@十周年
10/04/21 12:16:20 VbO9WuOE0
>>338
ではその通りにすれば絶対に上手く出来るマニュアルとやらを
提示してもらおうか。言っておくけど世間で売ってるレシピ本は
「その通りにすれば絶対に上手く出来るマニュアル」ではないぞ。
レシピ通りに作って失敗するメシマズなんぞ男女問わずに
いくらでもいる。

353:名無しさん@十周年
10/04/21 12:16:30 vfkYuz9O0
>>326

お前みたいな女と結婚したほうが家庭崩壊は早いかもしれんな

354:名無しさん@十周年
10/04/21 12:16:37 82GkHTRi0
家は夫に
箱に作り方書いてあるから(セットのスパイスと水を入れるだけ)
その通りに肉を炒めてとお願いしたら
炭になったことあるけど、円満だとおもう・・・

355:名無しさん@十周年
10/04/21 12:17:28 FLBqzsyk0
ご飯はオリジン・松屋・マック・ケンタッキー・近所の惣菜屋・定食屋の
ローテで十分。

356:名無しさん@十周年
10/04/21 12:17:33 rW6O+tVvP
>>338
機械じゃない限り料理をマニュアル通りに作るのは無理だろ
調味料だって入れ方一つで全然違うんだぜ
ほんの数秒遅れるだけで味だって変わるし

357:名無しさん@十周年
10/04/21 12:17:46 qPMbjrFX0
結婚する意味あんの?
子孫残すのが生物の至上命(ry
とかなしにさ

親を安心させる、社会的ポーズ
以外マジでわからんよ

358:名無しさん@十周年
10/04/21 12:18:00 CBZBYe7b0
>>344
自慢できるところが無い…

359:名無しさん@十周年
10/04/21 12:18:02 Pr9Pk8cW0
>>326
>>330書いた者だけど、件の奥さんによると
家事出来ない男にイライラしたり、仕方ないから自分が家事を引き受けるより
「一度ぶっ倒れてみた方が早い」らしいw
そこで倒れた嫁に「飯は?」などという男は結婚以前に終わってるけど
対等に夫婦が向き合えてるなら「自分がなんとかしなきゃ」と思ってくれるそうな。
全然出来ないんじゃお話にならないけど、ちょっと至らないぐらいの方が
確かに家族の家事協力は得られやすいんじゃないかと思う。

360:名無しさん@十周年
10/04/21 12:18:08 sXbM/KXP0
>>338
よくあるパターン
・レシピを理解できてない
・レシピを読んだつもりで読んでない
・「少々」「とろ火」、「火が通るまで」等の表現の独自解釈
・どうころんでもうまいものが作れない持って生まれたセンスの悪さ

こんなところだな。レシピ通りに作ってもまずいケースはw

361:名無しさん@十周年
10/04/21 12:18:11 0oKsOhZg0
昔の日本なら、「夫婦円満の秘訣は妻の料理」だったのに、
草食系になってしまった今の日本は・・・・嘆かわしい事態だ

362:名無しさん@十周年
10/04/21 12:18:33 zRBta2KM0
「わたし作る人」(結城アンナ)、「ぼく食べる人」(佐藤祐介)と言いつつラーメンを食べる。
そして町田義人の歌が流れ、「結果!、♪ハウスシャンメン、しょうゆ味!」と終わる。

このCM開始から1ヵ月余り過ぎた9月30日、「国際婦人年をきっかけとして行動を起こす女たちの会」のメンバー7人は、
ハウス食品の本社を訪れ、「男は仕事、女は家事・育児という従来の性別役割をより定着させるもの」としてCM中止を要請した
。ハウス食品では消費者の声を無視できないとして、CM中止を決定した。新聞や週刊誌はこぞってこの問題を取り上げた。「

363:名無しさん@十周年
10/04/21 12:18:38 v141aR8b0
料理できない女ってたいていは仕事もできないけどな


364:名無しさん@十周年
10/04/21 12:18:52 RiOaQmdP0
・結婚してすぐに毎月のように大勢人を呼んでパーティ(15人分のパーティ料理すべてひとりで作成)
・夫帰宅後、突然「ワインが飲みたい。30分後に夕食にしよう!」→ワインに合う食事(フレンチ・イタリアン)を
30分で作成

日常的に台所がキッチンスタジアムです。
相当きたえられました。ありがとうございました。

365:名無しさん@十周年
10/04/21 12:19:02 nei3leCh0
生理の時の妻の料理は残飯に匹敵する

366:名無しさん@十周年
10/04/21 12:19:11 VbO9WuOE0
>>363
段取りが下手だからね。

367:名無しさん@十周年
10/04/21 12:19:14 0oKsOhZg0
>>338
・マニュアル通りのつもりが余計なことをしてしまっている
・マニュアルを読み違えている(塩を小さじ3杯、をコップ3杯とか)

368:名無しさん@十周年
10/04/21 12:19:15 gEjuFKty0
家事は一通りできるけど、料理だけは嫁にかなわん…。

369:名無しさん@十周年
10/04/21 12:19:20 k4M9IfdE0
貴方好みのぉ、貴方好みのぉ~、女にぃ~なりたい~

370:名無しさん@十周年
10/04/21 12:19:39 YWAHmwqY0
>>356
どこのシェフだよw

371:名無しさん@十周年
10/04/21 12:20:02 HyOG1AtI0
>>1
そういう問題じゃない
互いが思いやりをもてるかどうかということ
料理とか片付けなんて瑣末なことはどうでもいいこと
それを円満の第一条件みたいに意味付けようとするなよ

372:名無しさん@十周年
10/04/21 12:20:19 PFb3S6qs0
>>338
まぁ炭化でもさせないと喰えない程まずいって事はないだろうが
味の好みも人それぞれだから、あんまりおいしく無いってレベルは十分起こりえるかと
(結構「必要最低限のレシピ」ってこともあるしね)

なれてくれば、レシピ見た段階で食材とか調味料増やすんだけど
なれていない人がそれすると、フライパン上でハルマゲドンが起きるw

373:名無しさん@十周年
10/04/21 12:20:20 lRI7+4UX0
男が料理する=料理がすきでやってる
女が料理する=しぶしぶやってる

このパターン多い気がする

374:名無しさん@十周年
10/04/21 12:20:50 TPwoCN+b0
>>332
出世するもリストラされて、冷え切った家庭で侘しい余生を送るのと、
夫婦仲よく、リストラされたあとも、二人で残された人生を楽しく過ごすのと、どっちがいい?

375:名無しさん@十周年
10/04/21 12:21:12 3YIIynbb0
>>370
おまえ、料理をしたことないか、馬鹿舌だろ

376:名無しさん@十周年
10/04/21 12:21:14 9gHx1E/Q0
>>6
夫婦円満だったら夫が料理する?
んなわけねーだろw

377:名無しさん@十周年
10/04/21 12:21:33 gEjuFKty0
>>371
だな。
円満だから共同でやるんだよ。
嫁のパンツ干したり皿洗ったり掃除したり…。

378:名無しさん@十周年
10/04/21 12:21:45 F3yaez/b0
>>299
母親だからできる訳じゃないな
それ

379:名無しさん@十周年
10/04/21 12:22:00 IHfM89BN0
>>360
レシピ本も誤植なのかなんなのか、分量どおりに作ると絶対に塩ききすぎなのが
目に見えてたりする場合があるしねw

380:名無しさん@十周年
10/04/21 12:22:01 K+oHEx5z0
>>364
偉いなあんた
俺の嫁は人が大勢来ること自体嫌がる

381:名無しさん@十周年
10/04/21 12:22:07 Y+vSlHdu0
俺は
裁縫
炊事

洗濯
掃除
が女より上手に出来るぞ

あ、嫁さんいらねーや

382:名無しさん@十周年
10/04/21 12:22:11 fiby8w7z0
男側も同時に取らないとアンケートの意味ねーぞこれ

383:名無しさん@十周年
10/04/21 12:22:15 n2xlDJQC0
たまにご飯を作ってくれると
わー素敵!!ありがとう!!なんていい男と結婚したんだろう!!って気持ちになる。
それがたとえレトルトカレーであっても嬉しい。
夫が自分のお休みを作ってくれた、自分を気遣ってくれたことをありがたく感じる。
そしてじゃぁ自分はどんな気遣いをしてあげられるかな。と考えながら生活する。

もちろんうちは夫婦円満。

384:名無しさん@十周年
10/04/21 12:22:43 HnN+nKbc0
>>360
うちのカーチャンがそう。

どうにも料理が下手なので、今は俺が作っているが、
俺が塩や醤油をちゃんと計量して入れていると、そんなのの感覚でいいのよって
手本を見せようとするが、どうみても適量の3倍ぐらい入れたり、半分以下だったりと・・・orz
どうりでマズイはずだよ。カーチャン ('A`)


385:名無しさん@十周年
10/04/21 12:23:31 fiby8w7z0
>>360
たまにレシピがひどいのもあるw
新聞の料理コーナーとかたまにガチでひどいのが載ってるw

386:名無しさん@十周年
10/04/21 12:23:50 gEjuFKty0
>>381
おっと、裁縫もだめだった、俺w

387:名無しさん@十周年
10/04/21 12:24:05 XJArVtbE0
料理すると安上がりなんだよ
材料も納得いくものを選べるしね
そういう費用対効果を男の人が理解してくれるとだいぶ違うと思う

388:名無しさん@十周年
10/04/21 12:24:18 YJ2PntX40
>>373
確かにw

389:名無しさん@十周年
10/04/21 12:24:29 omhjgRmP0
まーた変なもん作り始めたお・・って言われるだけなんだぜ
カレーなんてチョイチョイじゃんか、そこまでやらなくてもさぁって
まぁ円満というかすごく普通の夫婦だけど

「夫が料理と後片付け」って読み取り方によってはアレな気もするんだがw

390:名無しさん@十周年
10/04/21 12:24:57 M2Dp+zVk0
さ 砂糖醤油
し しょうゆ
す 酢醤油
せ ?
そ ソイソース

391:名無しさん@十周年
10/04/21 12:25:01 HnN+nKbc0
>>379
最初はマニュアル通りに作ってから、あとは個人の趣味に合わせて微調整していくものだよw

>>381
たぶん、お前の右手は、嫁以上だと思うぞ。

392:名無しさん@十周年
10/04/21 12:25:11 agM1oDHb0
別に手伝う必要などないのだが、その部分だけ取り出して馬鹿のアンケート
に付き合えば、円満だから手伝っているので、手伝っているから円満ではな
い。因果関係が逆。

393:名無しさん@十周年
10/04/21 12:25:14 TPwoCN+b0
>>338
調味料の互換性を、自主解釈でやりはじめると地獄

お酢がないわ、あ、寿司酢があった。これでいいや。
薄口醤油・・・?というか醤油もないわ。魚醤があった、たまにはいいわよね、アジアごはんってやつ?
日本酒?ハァ、うちビールしか飲まないしー。あ、みりんがあった。これいちおう日本酒だよね。ジャンル的には。

394:名無しさん@十周年
10/04/21 12:25:32 qPMbjrFX0
>>373
好きな人、上手い方
がやれば、いいとおもう

395:名無しさん@十周年
10/04/21 12:25:45 fiby8w7z0
>>393
さすがに最後のは無いだろw

396:名無しさん@十周年
10/04/21 12:26:02 F3yaez/b0
>>379
東北向けレシピなのかもしれない

397:名無しさん@十周年
10/04/21 12:26:04 yYx/ZzM90
>>208
うまいものを作りたいっていうオタクじみた執着はすごくあるんだけど
うまいものを食わせて他人を喜ばせるって献身はあんまりないなあ

398:名無しさん@十周年
10/04/21 12:26:14 IHfM89BN0
>>384
年取ると味覚が変わるのか鈍くなるのか体調のせいなのか、味が濃くなったりするから気をつけてあげて
うちは母がいなくて、父が料理好きだし得意だったけど、最近お父さんの料理しょっぱいね、なんていってたら病気だった・・・

399:名無しさん@十周年
10/04/21 12:26:21 YWAHmwqY0
>>393
なんかこういう返しばっかだけど
マニュアル通り作ってないじゃんそれw

400:名無しさん@十周年
10/04/21 12:26:40 F4gHm/LYO
夫婦円満にはたまの外食、だろう。

401:名無しさん@十周年
10/04/21 12:27:22 4+2OdKZI0
こういうのは「たまに」 だからいいんで
結局やってるうちに「やって当然」になって感謝しなくなるよ
いや別に感謝はどうでもいんだ
いちいちやるたんび感謝しろなんていわない
腹立つのは やらないと何だか
責任を果たしてないかのような態度とるようになることだ


402:名無しさん@十周年
10/04/21 12:27:41 kF4l0/nV0
料理出来ない女なんて、何やらしても駄目で魅力ない

403:名無しさん@十周年
10/04/21 12:28:29 UQztrrUm0
家庭では料理を出された方が食器を洗うってのが普通だと思ってた
つか、それが普通だろ?

404:名無しさん@十周年
10/04/21 12:28:36 b/ZfPHL30
もうそこまでするなら一人でいいよ とか思っちゃダメだよな

405:名無しさん@十周年
10/04/21 12:29:10 CbAWYyE5O
因果関係の見い出し方としては正しいけど、これだけ提示されてもとしか言いようがない

406:名無しさん@十周年
10/04/21 12:29:50 W5EBnRYF0
食べた茶碗を洗い場に運んでくれるだけでいいな。
それだけで充分。

後は病気で寝込んだときに買い物行ってくれれば申し分ないw


407:名無しさん@十周年
10/04/21 12:29:52 CznkJb5K0
嫁が作らんから
仕事帰ってから俺が作ってる。

408:名無しさん@十周年
10/04/21 12:29:58 PFb3S6qs0
そんなことよりお昼どうする?

409:名無しさん@十周年
10/04/21 12:30:08 +AyrjOb00
>>390
「せ」は「しょうゆ(せうゆ)」だというのに・・・。

410:名無しさん@十周年
10/04/21 12:30:24 HnN+nKbc0
夫の仕事
 生活費を稼ぐ
 料理をする。後片付けをする
 風呂、トイレ掃除
 洗濯、これでアイロンがけ

妻の仕事
 無し

男が結婚する意味、無くねえ ?

411:名無しさん@十周年
10/04/21 12:30:33 kF4l0/nV0
こんな不平等条約で男が結婚しないことを責めてんだから笑えるw


412:名無しさん@十周年
10/04/21 12:30:35 YcBCh4g30
>>399
マニュアル通りに作ってても人によって差異はあるよ
パスタの店に勤めてたけどバイトがマニュアル通り作ってても
出来上がりに差があるもん

413:名無しさん@十周年
10/04/21 12:30:35 YWAHmwqY0
>>403
キッチンに人集まって大変だろw

414:名無しさん@十周年
10/04/21 12:30:37 F3yaez/b0
>>393
辛いから砂糖を加えるのは漫画ネタの空想と思ってたら
本当のことだったでござる

415:名無しさん@十周年
10/04/21 12:30:55 CbAWYyE5O
>>409
あいかわせう

416:名無しさん@十周年
10/04/21 12:30:56 VmIbrmtI0
週に一回手の込んだのを作ることはできるが、
毎日毎日作るのは絶対無理。
そういうとこは嫁ってすごいなぁと思う。

417:名無しさん@十周年
10/04/21 12:31:26 7k3cxnHR0
>>410
あなたのことを癒してあげる♪

418:名無しさん@十周年
10/04/21 12:31:32 RVDTKu6n0
>>409
そこに突っ込んじゃダメだーーーw

419:名無しさん@十周年
10/04/21 12:31:33 iYIz7ME9O
一人暮らしだから普通にやってる。10年目にしてまな板を使わずに空中で野菜を切れるようになった。

420:名無しさん@十周年
10/04/21 12:31:34 0YXWc56u0
彼女もいない vfkYuz9O0 が吼える吼えるwww

421:名無しさん@十周年
10/04/21 12:31:53 JgD9sgFv0
なんで女は男に家事を手伝わせようとすんの?
共働きならともかく、お前の仕事だろ?

それとも男の仕事手伝ってくれんの?

422:名無しさん@十周年
10/04/21 12:32:04 STulyTBbP
>>409
そこは、どんだけ醤油好きなんだよ
って突っ込むところなんだがw


423:名無しさん@十周年
10/04/21 12:32:07 aq/nW56I0
マニュアル通りなら大丈夫って訳は無いよ。
うちの嫁、レシピ本の一行目の

1) だし600ml

で、もう挫折してたもん。
だしって何?こんぶ?にぼし?本だし?どんだけ入れればいいの???

424:名無しさん@十周年
10/04/21 12:32:07 CJ39ZjlG0
んまいもん作ってくれるなら、洗い物くらい喜んでやるよー
でも悲しい事に今まで付き合った娘の中で、オレより
料理上手だった子いなかったのよね・・・

でも美味しいものを食べる喜びを共有したいので
味覚が幼すぎるのだけは勘弁。

425:名無しさん@十周年
10/04/21 12:32:10 9gpTwWjuO
※ニート大活躍中※

426:名無しさん@十周年
10/04/21 12:32:47 YWAHmwqY0
>>410
仕事をして欲しいから結婚すんの?
なら家政婦でも雇った方がマシじゃん

427:名無しさん@十周年
10/04/21 12:32:56 UQztrrUm0
>>413
兄弟姉妹でローテーションだよw

428:名無しさん@十周年
10/04/21 12:33:05 HnN+nKbc0
>>417
癒しだったら、猫の方が 10万倍マシ

429:名無しさん@十周年
10/04/21 12:33:08 9rVOABV90
別に無縁死してもいいや。
こんな事に労力使いたくないし、気遣いもめんどくさいもんな。

430:名無しさん@十周年
10/04/21 12:33:24 VmIbrmtI0
>>412
厳密に言うと、それはきっとマニュアルどおりではないな。


431:名無しさん@十周年
10/04/21 12:34:03 2XPtO0dL0
>>1

× 夫が料理→円満
○ 嫁が夫を気遣い大事にする→夫が料理→円満


432:名無しさん@十周年
10/04/21 12:34:05 vz9JaRCd0
個人的には、嬉しさの度合いは
料理しないけど、後片付けする>>>料理して後片付け
>>何もしない>料理して、後片付けはしない

最悪なのは、ネットで食材を大量買いするだけの実父
手間のかかる蟹、使いどころの分からないおやじ味噌
買うだけ買って料理しないし、それを使ったおかず作っても本人が食わない
買うなっつーの

433:名無しさん@十周年
10/04/21 12:35:48 STulyTBbP
>>1 の結論は
夫だけが外でも家でも仕事をすれば、夫婦円満って事かよw


434:名無しさん@十周年
10/04/21 12:35:53 kF4l0/nV0
仕事してる夫に料理もさせておいて何が気遣いして大事にするだよ
病気に追い込んで保険金貰いたいだけだろ

>>426

なら女も奴隷でも購入してくれば?
なんもしたくないから結婚してるようにしか見えないねえ

435:名無しさん@十周年
10/04/21 12:35:58 b/ZfPHL30
夫が炊事洗濯家事掃除全てやって
ストレスもためないで会社に行くとしたら
その家庭はそれはもう円満だろうな

>>412
それはマニュアルの作り方が悪い
フライパンの加熱一つとっても
ガスひねるタイプだったら、火力は
青いシールの場所にして、冷めたフライパンを
上に乗せて何秒後に○○を入れて
何秒炒めて、その後醤油を入れて何秒炒めて
くらい細かくかかないせい
「少し茶色になってきたら」とか「火が通ったら」みたいな
料理人に判断をさせる部分が問題になってくる

436:名無しさん@十周年
10/04/21 12:36:32 VPyzZy6R0
妻がキングボンビーにしか見えなくなった…

437:名無しさん@十周年
10/04/21 12:36:56 Jl6+0PfSO
男にキッチンは絶対に触らせない
後片付けもさせない
汚されると腹立つから

438:名無しさん@十周年
10/04/21 12:36:56 CJ39ZjlG0
俺は先日もち米粉を通販で買った。
いちご大福つくるぜー!

439:名無しさん@十周年
10/04/21 12:37:29 VmIbrmtI0
>>435
たまの家事はストレス解消になるけどな

440:名無しさん@十周年
10/04/21 12:37:45 IZIHjTK50
ホットケーキすらまともに作れない女がいるからな

441:名無しさん@十周年
10/04/21 12:38:13 kF4l0/nV0



嫁を飼うよりも猫を飼う方が安い上に癒し度も高い




嫁が猫を上回るには猫が出来ないことをしないといけない



それが家事である




442:名無しさん@十周年
10/04/21 12:38:21 XiJHLjJd0
>>424
そんな感じで生きてきたら専業主夫になっちゃったよ俺w
キッチンはあまりいじらせない。

>>432
スンゲーわかる。
>料理して、後片付けはしない
これは嫌すぎる。

443:名無しさん@十周年
10/04/21 12:38:23 2FxCpAgF0
それで結婚生活楽しいの?w

444:名無しさん@十周年
10/04/21 12:38:23 kNDnS6680
女が幅利かせてくると碌な事にはならんな
権利は十二分に主張するが義務は果たさずって、こんな国も珍しいだろ

445:名無しさん@十周年
10/04/21 12:38:27 Dq86mXIU0
>>3
俺も


446:名無しさん@十周年
10/04/21 12:38:38 HnN+nKbc0
>>434
>なら女も奴隷でも購入してくれば?

奴隷は主人が養うのが基本だが・・・
どこの世界に、奴隷に養ってもらえる主人がいるんだよw


447:名無しさん@十周年
10/04/21 12:38:39 AVLad94Z0
>>439
たまの家事が火事にならなければいいけどな


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch