【国際】欧州 空港閉鎖29カ国 運航再開へ試験飛行を開始 アイスランドの火山噴火(4/18)at NEWSPLUS
【国際】欧州 空港閉鎖29カ国 運航再開へ試験飛行を開始 アイスランドの火山噴火(4/18) - 暇つぶし2ch1: ◆2SC372TRt. @キハ55φ ★
10/04/18 13:49:51 0
北欧のアイスランドで噴火した火山の火山灰で空の便の混乱が続くなか、ヨーロッパの2つの航空会社は17日、
運航再開が可能かどうかを見極めるための試験飛行を始めました。

今月14日に噴火したアイスランドの火山の火山灰は、その後も風に乗ってヨーロッパの地中海沿岸を除く
東西の広い範囲の上空に広がり、現在も20か国以上の空港が閉鎖されるなど、空の便の混乱が続いています。

こうしたなか、フランスに本拠を置く「エールフランスKLM」とドイツの「ルフトハンザ」の2つの航空会社は、
運航の再開が可能かどうかを見極めるため、17日に試験飛行を行いました。

このうち、ルフトハンザは、10機がミュンヘンから300キロ離れたフランクフルトの間の
高度3000メートルから8000メートルの低い高度を、エールフランスKLMは、
1機がオランダ上空のおよそ1万メートルの高い高度をそれぞれテストしました。

2つの航空会社によりますと、試験飛行のあとで機体を検査したところ、火山灰が窓にたまったり、
エンジンに悪影響を及ぼすこともなく、運航に特に支障はなかったということです。

試験飛行は18日も行われる予定で、航空当局による安全性が確認されれば、2つの航空会社では
一部の路線に限って運航を再開したいとしています。

NHK 4月18日 12時24分
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
元スレ 【国際】「めざせローマ」観光客次々 欧州各地で帰れない日本人 空港閉鎖29カ国 アイスランドの火山噴火(4/18)
スレリンク(newsplus板)
関連記事
Stranded tourists reach for sky at Paris airport BBC
URLリンク(news.bbc.co.uk)

2: ◆2SC372TRt. @キハ55φ ★
10/04/18 13:50:03 0
関連スレ
【国際】 アイスランドの火山噴火、長期化で気温低下の懸念も
スレリンク(newsplus板)
【国際】火山噴火で800人が避難 - アイスランド
スレリンク(newsplus板)
【政治】江田五月参院議長、ポーランド大統領夫妻の国葬参列を中止-アイスランド火山噴火で現地空港が閉鎖のため★2
スレリンク(newsplus板)
【アイスランド】噴火による空港閉鎖/欠航情報総合スレ
スレリンク(oversea板)
【火山】アイスランドでの噴火による影響【閉鎖】
スレリンク(airline板)

関連記事
欧州各地、帰れない日本人 「めざせローマ」観光客次々
URLリンク(www.asahi.com)
「常備薬がなくなった…」火山噴火で成田足止めの外国人旅行客
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
欧州混乱…ロンドン~ミラノ、ハイヤー利用も
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
欧州便欠航、成田でも途切れぬ行列 乗客ら寝袋で一夜
URLリンク(www.asahi.com)
アイスランド火山噴火 航空網乱れ 欧州経済に深刻な影
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
火山灰、ロシア到達…欧州空港閉鎖25か国に
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
火山噴火:飛行禁止でがん検査製剤の原料入荷難しく
URLリンク(mainichi.jp)
成田空港 国際線への影響拡大
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
チェコから車で帰国へ ポルトガル大統領 火山影響で
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

3:名無しさん@十周年
10/04/18 13:52:03 F4fXJaLv0
URLリンク(i.dailymail.co.uk)

アイスランド火山の火口を上空から




黙示録らめええええええええええええええええ!

4:名無しさん@十周年
10/04/18 13:54:15 yEO93Uuv0
世紀末キターーーーーーーーーー

5:名無しさん@十周年
10/04/18 13:58:38 KQTHBoX60
やるなぁ。このチャレンジ精神は見習いたいものだ。

6:名無しさん@十周年
10/04/18 13:59:58 vwJMEMBsO
飛行機が飛べなくても電車やバスがあるじゃん

何が問題なの?

7:名無しさん@十周年
10/04/18 14:00:55 Ipji6MLv0
>>3
人類オワタ\(^o^)/

8:名無しさん@十周年
10/04/18 14:01:36 26c1/ENS0
>>1さん乙でございます。

9:名無しさん@十周年
10/04/18 14:03:17 kDNsnYAPO
えっ、デーモン閣下がどうしたって?

10:名無しさん@十周年
10/04/18 14:03:21 JFaoMAjG0

みんなビクビクしすぎだろ、火山灰ぐらいで

落ちても怪我しない程度の低いところ飛んでればOK

11:名無しさん@十周年
10/04/18 14:03:23 AecIFLXl0
地球儀・・・・・・
デスブログ・・・・


12:名無しさん@十周年
10/04/18 14:07:14 TakVs/AL0
>>1
BBCの記事なごむなぁ (・∀・)
見出しも粋だ

日本人がバカにされてる感じはしない

13:名無しさん@十周年
10/04/18 14:07:33 K12D7hb/O
【予知】東原亜希さん、噴火の3日前に「アイスランドに行ってきたよー(^o^)/」とブログで報告


スレリンク(bread板)

14:名無しさん@十周年
10/04/18 14:08:01 jz4E/3Nz0
>>1
「メーデー!」でやってなかった?
エンジンに火山灰が吸い込まれて全エンジンがエンストする話。

15:名無しさん@十周年
10/04/18 14:10:19 PJ+jWAyeO
以前、浅間山だか桜島だかの噴火で民間機のエンジンに問題が生じた例があった。
噴き揚げられた火山灰はもっとも微細な粒子が沈下しないまま高層に滞留していくのだが、
航空機のエンジンがこれを吸い込むと再加熱によってペレット状に溶けてエンジンに凝固していく。
エンジンの機能低下の要因であり事故の遠因となる。

16:名無しさん@十周年
10/04/18 14:12:25 plJHwuDzP
>>1
なんで日本人ラジオ体操やってんだ…
血の巡りを良くしてエコノミー症候群対策ってことなのか?

17:名無しさん@十周年
10/04/18 14:14:30 9wra48rp0
>>16
そうだよ。良いことじゃないか。
これは恥じゃない

あーヨーロッパ行きたかった・・・
ユーロスターと夜行2つとTGVひとつに空きが出ますよ~

払い戻しできない区間乗車券、3万円の損失

18:名無しさん@十周年
10/04/18 14:21:41 KgbWB/g+0
>>16
2Fか。JALは2Eだからだいぶ歩いてきたとこだな。

とりあえず空港に来ちゃって、やることないし市内まで戻るにしても
鉄道はストライキだし、リムジンバスも渋滞で往復何時間かかるか
わからないから、第二ターミナルをAからFまで散歩して、それで
も飽きちゃって、やることないから、最後の2Fでラジオ体操でもしま
しょうか、ってとこだろう。


19:名無しさん@十周年
10/04/18 14:26:32 a9AjvjIe0
つい今20日からのフランス行きチケットキャンセルしてきた
現地のホテルキャンセルする方が先だったからしょうがないけど
いろいろ準備してただけに残念
不幸中の幸いは優柔不断がたたって
TGVやオプションツアーとかまだ申し込んでなかったことくらいか

もし20日には再開したとしても
キャンセル待ちの外国人が一人それに乗れると思えば…

20:名無しさん@十周年
10/04/18 14:28:36 9wra48rp0
>>19
よくそんな風に思えるね。
こちとら苛立ちと怒りでいっぱいなのに

19日夜成田発の予定だったのにorz

21:名無しさん@十周年
10/04/18 14:29:20 cooHJt/I0
アイスランド絶対に許さない

22:名無しさん@十周年
10/04/18 14:31:44 5qDPPOBlO
松本「ウチの空港が閉鎖されそうなのは火山灰のせいなのか…」

23:名無しさん@十周年
10/04/18 14:32:18 ShdcFQnRP
>>1
【アイスランド】噴火による空港閉鎖/欠航情報総合スレ
スレリンク(oversea板)

【火山】アイスランドでの噴火による影響【閉鎖】
スレリンク(airline板)

24:名無しさん@十周年
10/04/18 14:36:03 t+yOdTTaP
さすがリアリストの国の会社だな。
馬鹿みたいにチキン一辺倒の日本の会社とは違うわ。


25:名無しさん@十周年
10/04/18 14:40:34 t+yOdTTaP
>>20
自然相手に怒ってどうするw
飛ぶ飛ばないの判断も各社まちまちで良いはずだし怒る筋合いの話でもない。

そんなんだと早死するぞ~w

26:名無しさん@十周年
10/04/18 14:41:15 a9utkYgS0
酷な事言うけど、もし欧州からの情報が
途絶えてしまったら
もう最期だと覚悟したほうがいい

27:名無しさん@十周年
10/04/18 14:42:54 Y3BLGeooO
>>17

ユーラシア大陸を横断する時はラジオ体操でもなんでも身体動かさないと現地着いた時ギシギシになる。
やってくれる会社は本当に客の身を案じてくれてるんだと思う。

28:名無しさん@十周年
10/04/18 14:44:32 a9AjvjIe0
>>20
初の一人旅で自分的にまだ準備不足だったから
どこかでホッとしてるのかもしれん
ホテルや交通手段やらあまりに調べまくりすぎて
ちゃんとできるか余計にドキドキだったというか
キャンセル不可規定だった予約ホテルに今回はokって返事もらえて
金銭的に無傷だったので諦められるけど
もしダメだったら8万飛ぶとこだったから人ごとじゃないよ

でも仮に欧州行けてもまた噴火or悪化したら再度交通機関ストップして
今のヒサンな状況に自分が巻き込まれる可能性もあるわけで
つか、今飛べても欧州はしばらく現地人たちの移動で
交通乱れまくりで落ちつかないと思う
事前で良かったじゃない、って慰められたわ…

29:名無しさん@十周年
10/04/18 14:44:58 7eCT/DqZ0
    (⌒⌒)
     ii!i!i   ドッカーン!
    ノ~~~\
,,,,,,,/`・ω・´ \,,,,,,,,,,

30:名無しさん@十周年
10/04/18 14:46:15 1cm8Jc6K0
>>12
見出しはどういう意味?旅行客は空港で(空には飛べないけど)手を上げる・・といった感じ?

31:名無しさん@十周年
10/04/18 14:47:13 jySFSayI0
>>3

それ見るたびにこのジャケット思い出す俺はおっさん。

URLリンク(www.amazon.co.jp)

32:名無しさん@十周年
10/04/18 14:49:57 weIucamZQ
>>26
二百年だか三百年だかくらい前のラキ火山噴火の時は、「毒の煙」が欧州を襲って
大変な事になったらしいね。
今回は大丈夫なんかねえ。

33:名無しさん@十周年
10/04/18 14:51:42 YtnwFHPuO
ポーランド国葬の出席状態は?

34:名無しさん@十周年
10/04/18 14:53:01 IqCakFGP0
これCLとかW杯に影響しまくりだろ

岡ちゃん歓喜wwwww

35:名無しさん@十周年
10/04/18 14:54:43 RFcenVHRO
俺明日からイギリス行くんだが旅行会社からなんの連絡もないわ

36:名無しさん@十周年
10/04/18 14:54:45 x77oM2GF0
灰って酸性だから、銅像とか酸性雨がさらに強力なものになって被害が酷くなりそうね。
畑も酸性になるから芋しか作れなくなるんじゃね。

37:名無しさん@十周年
10/04/18 14:55:26 9wra48rp0
>>28 偶然。私もなんです。

いやー電車の切符なんて買うもんじゃないね、と思ったわ。
すげー損してる。

もうさ、多少の混乱はしょうがないからそれでも飛んで欲しいんだよ。
自分はギリギリまで粘ってみる。無理だろうけど・・・



38:名無しさん@十周年
10/04/18 14:56:35 IFFQS6hg0
>>33
オバマは欠席

39:名無しさん@十周年
10/04/18 14:57:07 9sB+uGx40
>>3
これは心霊写真ですね!

40:名無しさん@十周年
10/04/18 15:03:37 JriVGNsl0
火山灰の影響はかなりのもので、機械とか人体にかなり悪影響及ぼすんだよね。
アイスランド近辺は気管支系の疾患が今後かなり増えるだろうね。
あと、洗濯機とか精密な機械物も壊れる。
あと、ヨーロッパ行く人は服装とか灰が服にしみこんで取れないから、捨ててもいいものを着ていくことをお勧めする。
コンタクトレンズの人はめがねに替えたほうがいい。

41:名無しさん@十周年
10/04/18 15:06:47 aI8ISZz30
ごめんガンダムにたとえて

42:名無しさん@十周年
10/04/18 15:07:08 N1rRnNNT0
ざまあwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

43:名無しさん@十周年
10/04/18 15:07:31 9wra48rp0
私も、って初の一人旅がって事ね

44:名無しさん@十周年
10/04/18 15:08:10 yApmlBCr0
オスロからブリュッセルまでタクシー代3000ポンドらしい。
何時間かかるのかねえ。。
BY BBC

45:名無しさん@十周年
10/04/18 15:08:12 +CXZA+f60
噴火の映像とか写真集めたまとめサイト無いの?

46:名無しさん@十周年
10/04/18 15:09:50 cooHJt/I0
飛行機が飛んでくれるなら死んでもいい

47:名無しさん@十周年
10/04/18 15:09:56 7670Z7N00
>>41
ミノフスキー粒子濃すぎ

48:名無しさん@十周年
10/04/18 15:11:36 KgbWB/g+0
これは、例の高エネルギー粒子衝突実験の影響だろう。

49:名無しさん@十周年
10/04/18 15:11:37 KXevS6UH0
中国でなんか噴火したりしたらもろ日本灰だらけだな
おまけに放射能とか含んでそうだしw

50:名無しさん@十周年
10/04/18 15:11:41 aI8ISZz30
>>47

サンキュ

51:名無しさん@十周年
10/04/18 15:11:50 RAVgmpEQ0
空港の映像ばっかりで、噴火の映像がなんてほとんどないの?
そんなすごいのなら噴火映像がみたいのに。


52:名無しさん@十周年
10/04/18 15:11:56 ET3hN0td0
火山灰とか、市街地ではどんな感じなんだろ?
農作物やられてたら相当な大打撃になるね・・・

53:名無しさん@十周年
10/04/18 15:13:07 yBV+DS5I0
>>51
URLリンク(news.bbc.co.uk)
はい

54:名無しさん@十周年
10/04/18 15:14:01 wIjQpW4VO
>>51
ヨーロッパ各国のニュースサイトにあるよ

55:名無しさん@十周年
10/04/18 15:15:26 YE2jwgkE0
>>1
ジジババは金も時間もあっていいねえ・・・

56:名無しさん@十周年
10/04/18 15:17:40 a9AjvjIe0
>>37
自分の分まで祈っとくよ!
でも自分の予定の前に大きい何かが起きた時は
何かが避けられた時だと思うことにしてる
そんな自分は911の日にイタリアからの飛行機乗ってたし

悔しいから今から近場アジアで一人旅計画練り直し中
欧州よりは少ない日数なので数日後にでも飛びたい気分

57:名無しさん@十周年
10/04/18 15:19:17 GLwSTNMy0
ヨーロッパに出張予定だったがキャンセルになった。
飛び立ってからでなくてよかった。

現地で足止めされているかた、おつかれさまです。

58:名無しさん@十周年
10/04/18 15:22:15 TNGvmGSY0
>>43
自分も同じ状況かつ同じ気持ち。
出発これからだが駄目になったら6万超えの損害

59:名無しさん@十周年
10/04/18 15:25:50 7tUIclLhP
機材不調とか起きるんじゃないかなぁ。怖いな。
でも止まるよりはいいので再開してほしいが。

60:名無しさん@十周年
10/04/18 15:28:16 FZnJkfej0
さすがに数日でおさまるとは思うが、広範囲でこんなことになるとは

61:名無しさん@十周年
10/04/18 15:29:31 RAVgmpEQ0
>>53
ありがとう
URLリンク(newsimg.bbc.co.uk)
とかすごいとは思うけど、煙ばっかりだとその煙がどの程度の山から出てるか分からんのよね。
山と煙と地面がうつってたらどんだけすごいか分かるけど、
これじゃ桜島の煙だけうつしてもあんまり変わらんだろうし。

62:名無しさん@十周年
10/04/18 15:30:11 aaZzd9E00
飛ばすのくらい我慢すればいいだけだろ馬鹿か欧州は

63:名無しさん@十周年
10/04/18 15:31:27 ShdcFQnRP
>>1
1 名前:かじてつ!ρ ★[sage] 投稿日:2010/04/18(日) 09:25:03 ID:???
○アイスランドの火山噴火 長期化で気温低下の懸念も

大量の火山灰で欧州を中心に世界の航空網に大打撃を与えたアイスランドの火山噴火。
長期化すれば、噴煙が日光を遮ることによる気温低下など、気象への影響も懸念される。

火山噴火予知連絡会委員の植木貞人東北大准教授(火山物理学)によると、アイスランドは
北米プレートとユーラシアプレートの境目が連なる「大西洋中央海嶺」の真上に位置しており、
火山活動が盛ん。植木准教授は「地下からのエネルギーの供給が多いため、噴火が大規模に
なるのではないか」という。

過去の火山災害では、1783年のラキ火山の噴火が有名。気温低下によって大規模な
飢饉が起き、フランス革命のきっかけになったとの説もあるという。

ロンドンの航空路火山灰情報センターの情報によると、今回の噴煙の高さは最大約11キロと
みられる。今後の気象への影響について植木准教授は「噴煙に含まれる微小な粒子が日射を
遮り、気温が下がるとの見方もあるが、放射される熱とのバランスなどの問題もあり、一概には
言えない」とする。別の研究者は「長期化した場合、気温低下などの影響が広範に及ぶ可能性も
否定できない」と指摘している。

□ソース:スポーツニッポン
URLリンク(www.sponichi.co.jp)

64:名無しさん@十周年
10/04/18 15:32:26 SWkXKejy0
>>62
ほんとですよね。鉄道もある地域がほとんどなんだし何をパニクってるのかわからん。

65:名無しさん@十周年
10/04/18 15:32:35 yBV+DS5I0
>>61
今回の噴火は、火山の噴火ではあるものの、山からの噴火じゃない。
氷河の下から噴火しているから、噴火口そのものは見えない

66:名無しさん@十周年
10/04/18 15:39:05 XpueEnPXQ
MotoGP世界選手権…23日から日本だけど大丈夫か(´・ω・`)
富沢くん開幕戦勝っちゃったしね

67:名無しさん@十周年
10/04/18 15:40:11 RAVgmpEQ0
>>65
そうなんだ!!!!

68:名無しさん@十周年
10/04/18 15:42:36 26c1/ENS0
CNNでも盛んに噴火のニュース放送してるな。

69:名無しさん@十周年
10/04/18 15:43:06 ciTgOGij0
>>66
そうなんだ!!!!

70:名無しさん@十周年
10/04/18 15:45:06 9wra48rp0
間違えた。

計算しなおしたら3万6千円でした。
レイルパス入れたら6万超えるな。

絶対近日中に飛んでやるぞ。

71:名無しさん@十周年
10/04/18 15:49:56 DvaYFsJLO
そう簡単に落ちないとは思うけど、この状況で使った機体の点検項目と整備期間はそれなりのモノに変更要

72:名無しさん@十周年
10/04/18 15:50:09 dJyqhr1i0
これからは飛行船とシベリア鉄道の時代か。

73:名無しさん@十周年
10/04/18 15:56:19 R6BKB7VM0
自分は損害はロンドンで観る予定のバレエのチケット代だけだ。
それももしかしたら返ってくるかもしれない。現地でreturn ticketで手数料取られて販売してもらえるかもしれない。
上手くもし売れたりしたら為替レートの関係で儲かるくらいだ。

しかしながら引退公演を見られない事実はお金じゃ買えない(´・ω・`)ショボーン

74:名無しさん@十周年
10/04/18 15:57:10 ybn7Lq580
飛行を制限された地球で、飛行機の代わりに自動車が異様に発展してロボットに変化して、自動車会社が世界制服を目論む訳ですね?

75:名無しさん@十周年
10/04/18 15:57:10 F4fXJaLv0
>>70
戻ってこれないから不安って状況なら仕方ないが、ただのグチなんてブログにでも書いてろよ。
うぜえな。

76:名無しさん@十周年
10/04/18 16:00:26 Ox95c9SeO
上海万博涙目だな
ヨーロッパからの客ゼロ

77:名無しさん@十周年
10/04/18 16:03:23 R9tgSMTjO
頑張ってくれ。
俺は水曜出発でパリに行くんだ。

78:名無しさん@十周年
10/04/18 16:03:59 gEkr7yw70
>>76
自国民だけで満杯にできるだろw 自国民しか来ない万博ってのもアレだがw

79:名無しさん@十周年
10/04/18 16:04:02 yBV+DS5I0
あら、案の定スペインやアメリカからイタリアに向かっていた便は一斉にUターンか
AZA643はどこいった?

80:名無しさん@十周年
10/04/18 16:10:01 g1bc3N1f0
昨日からイスタンブールが常に満員御礼状態

81:名無しさん@十周年
10/04/18 16:23:18 Ox95c9SeO
マヨブーム来たな
岡本に庄野

82:名無しさん@十周年
10/04/18 16:23:26 5x81L9HP0
テスト中?
KLM7461
?Callsign: KLM7461
?Flightnr:
?Reg: PH-BVB
?Hex: 48455F
?Model: Boeing 777-306ER (B77W)
?Airline: KLM
?Lat: 51.85039
?Lon: 5.53093
?Alt: 12325feet (3757 m)
?Ground speed: 325 knots
(602 km/h / 374 mph)
?Track: 300°
?Radar: NET2

83:名無しさん@十周年
10/04/18 16:31:02 5Q6csQnG0
ヨーロッパは贅沢し過ぎたよ。
いいクスリだと思う。
保護経済全開でちっとも日本製品買ってくんねーし、
影響も無い。
もう一回大噴火するか長々と噴火しててくれ。
あいつら、W杯見に飛行機乗っていくんだろ?
エコじゃないから止めればいい。
ちょっと長めのバカンスだと思って家で寝ててくれ。

84:名無しさん@十周年
10/04/18 16:33:48 381Lsn3R0
>>65
373 名前: カンナ(アラバマ州)[sage] 投稿日:2010/04/17(土) 07:44:00.05 ID:/tjjCGiQ
噴火口は3つ開いてる様だ
URLリンク(www.lhg.is)


85:名無しさん@十周年
10/04/18 16:38:45 Ox95c9SeO
>84
いあ いあ くとぅるふ ふんぐるい むぐるうなふ

86:名無しさん@十周年
10/04/18 16:39:21 g1bc3N1f0
>>82
着陸した

87:名無しさん@十周年
10/04/18 16:40:24 dmrheZEk0
>>65
これは?
URLリンク(www.lhg.is)
URLリンク(www.lhg.is)

88:名無しさん@十周年
10/04/18 16:41:46 0+QQaFah0
>>87
夜中に見たらチビります

89:名無しさん@十周年
10/04/18 16:44:59 ESy7FAXrO
>>85
ちょ、なに召喚してんだよwと思ったが
>>84見て納得した

90:名無しさん@十周年
10/04/18 16:52:09 YQtITQnrO
>>73
誰の引退公演だったの?

91:名無しさん@十周年
10/04/18 16:54:36 6jV7zEOo0
URLリンク(www.dotup.org)

92:名無しさん@十周年
10/04/18 16:56:30 R6BKB7VM0
>>90
吉田都さん。
正式に言えば、引退公演じゃなくて退団公演です。

93:名無しさん@十周年
10/04/18 16:57:00 WD2bz+Zh0
日本では黄砂が来ても運行する。
さすが噴煙には突入しないけど。
黄砂程度に薄まった噴煙ならOK。
早く欧米に教えてあげたら?

94:名無しさん@十周年
10/04/18 16:59:52 J1E2g5p80
一体今何がどうなってるの?
写真は無いの?映像は?

95:名無しさん@十周年
10/04/18 17:00:29 bg8NRWho0
>>93 黄砂は文字通り砂塵で
火山の噴煙・火山灰とは成分がまるで異なるんじゃないの?

96:名無しさん@十周年
10/04/18 17:00:33 0m22jPkX0
運行しなくても大赤字だろうが中東の砂嵐と同じで墜落するかイチカバチかのカケで落ちたら
保証金で会社吹っ飛ぶのに。それに欧州内の短距離飛行は日本の国内線と同じであって、
日本までの長距離を飛ぶときにエンジンチェックを途中で出来ないのとわけが違うよ。

高齢者は色々と不安だろうなぁ・・・・うちの爺ちゃんみたいだ。
URLリンク(www.dotup.org)
てか、この年代の人達ってペースメーカを埋め込んでたり高血圧とか普通にいるよ。
身体が動く内に薬を持ちながら海外に旅行してみたいって高齢者。
鳩山さんは若い時から元首相の爺さんや親父さんの後光に守られて海外留学や旅行も全て顔パス状態だろ。
アメリカ留学中だって世話役がいたみだいたし。だから、一般旅行者が渡航先で途方に暮れた時の精神状態とか
想像力がつかないんだろうな。ツルのパスポートだけが頼りで不安なきもち。こんなときに花見してホテルオークラで
飯くってる首相には理解しろってのが無理だな。
学生時代からファーストクラスで一般のチェックインとは隔離されて、ゲート脇のVIPルームでくつろいで
飛行機に搭乗する旅行しか経験してないだろ。世界の常識的な仕組みを知らないと思う。
全部、人任せで生きてきたから。誰か、まとめサイト作ってやれ。

欧州で途方に暮れてる邦人向けに情報をまとめてやるサイト。
鳩山政権や外務省がやるとは思えないんだよね。みんな上から目線のヘタレだから。
欧州の日本大使館の感じの悪さは何年経っても改善されない。あいつらは、VIPしかまともに相手にしようとしない。
異常な集団だ。外務官僚もヘタレで政権与野党もヘタレ。お陀仏だな。
日本人は現金(円)を持ってると思われてるからスリに狙われるし、
北朝鮮に拉致られた邦人の何人かは欧州で拉致されたのを忘れてはいけない。


97:名無しさん@十周年
10/04/18 17:02:07 tqBwhWdSP
>>93
余計なお世話だろう



98:名無しさん@十周年
10/04/18 17:07:56 YQtITQnrO
>>92
それはお気の毒に…。
でも引退じゃないんだったから、良かったじゃないか!
まだ見れるよ。

99:名無しさん@十周年
10/04/18 17:13:18 g1bc3N1f0
KLM7421試験飛行中

100:名無しさん@十周年
10/04/18 17:13:48 FGJ0WdYL0
2週間位続きそうだな

101:名無しさん@十周年
10/04/18 17:16:00 RUhhwBtB0
>>96
人任せなのはお前さんも同じじゃね?
日本大使館が役立たずなのには同意だが。

102:名無しさん@十周年
10/04/18 17:16:17 wyaqcOlIP
俺たち、桜島が噴煙を上げてても、余裕で回避して運行してたけどな。
もちろん緻密な地上観測とレ-ダ-観測があったけど、それに管制官がうまくて
充分避けて飛行してた。あんな技術は日本人だけなのかな?

103:名無しさん@十周年
10/04/18 17:17:30 2RSqWFeU0
>>90
高度-15mとかwww
ほんとオランダは低地だな

104:名無しさん@十周年
10/04/18 17:17:45 yBV+DS5I0
>>102
桜島の噴煙は、偏西風に乗ってさてどこに行くでしょう?

105:名無しさん@十周年
10/04/18 17:20:06 2RSqWFeU0
>>103>>90じゃなくて>>99

106:名無しさん@十周年
10/04/18 17:20:56 0+QQaFah0
>>104
どこに行くの?

107:名無しさん@十周年
10/04/18 17:22:49 dJyqhr1i0
これを考えると、関東大震災が富士噴火とセットで来たらヤバいかもな。
救援物資を空輸できん。

108:名無しさん@十周年
10/04/18 17:24:00 yiWfbB/S0
エミレーツの380がシドニー近くを飛行中w

109:名無しさん@十周年
10/04/18 17:25:22 0+QQaFah0
というか、みんな何を見てるんだ?
話についていけない。

110:名無しさん@十周年
10/04/18 17:28:25 wyaqcOlIP
>>104
勝手に想像して下さい!
風は一定じゃないから。

111:名無しさん@十周年
10/04/18 17:29:30 KgbWB/g+0
ところで、先月(3/30)の

過去最大のエネルギー量で陽子同士を衝突させ、宇宙を生んだ「ビッグバン」直後に近い状況をつくることに成功したと発表した。
URLリンク(www.afpbb.com)

これと今回の火山噴火を結びつけるやつは今のところいないのか?

112:名無しさん@十周年
10/04/18 17:31:20 R6BKB7VM0
>>111
ベンジャミン・フルフォードがアップを始めました。

113:名無しさん@十周年
10/04/18 17:31:25 TKhlV2AB0
インフルエンザ騒動の時も日本人は無駄に騒ぎすぎ。
ヨーロッパ人の方が冷静

114:名無しさん@十周年
10/04/18 17:35:03 07KSjBBXO
>>109
なんか飛行機を追跡するサイトがあって、今各地を飛んでる便を見ることができる
さっきはアムステルダム周辺でなんか飛んでた

115:名無しさん@十周年
10/04/18 17:40:00 P7wB2nRw0
>>114
オランダ航空は試験飛行したけど大丈夫って発表したらしいね

116:名無しさん@十周年
10/04/18 17:40:54 9wra48rp0
↑ソース教えてもらえる?

117:名無しさん@十周年
10/04/18 17:42:49 P7wB2nRw0
桜島と今回じゃ、噴火の高さが違うんじゃなかったか?
テレビ朝日が長くやってくれたけど、スペインの空港も一部閉鎖らしい
24日には風向き変わるらしいけど、それより前に飛行機飛ぶといいな

>>116
豚ニュース
半日前のドイツARDニュースでも試験飛行の話題は出てる
ネットでも見れるかどうかは未確認

118:名無しさん@十周年
10/04/18 17:44:48 07KSjBBXO
>>116
エールフランスとルフトハンザは試験飛行やって大丈夫だったから
二回目も大丈夫なら一部再開予定
ちなみにエールフランスKLMって名前

119:名無しさん@十周年
10/04/18 17:45:43 phk3/hrn0
足止め二日目
初めて日曜日のパリを経験する。人通りも少なく静かな朝だ。URLリンク(beebee2see.appspot.com)
さて、ルーブルまで散歩に行って来よう。

120:名無しさん@十周年
10/04/18 17:46:46 mQtEWAFr0
とりあえず現地リポート

フィンエアーの対応状況を報告すると、電話など繋がらず、
全く連絡がつかない状況。
飛ばないかどうかは、各空港の案内にて、確認が必要。

ヘルシンキ・ヴァンター空港は、登場予定客のために
シャワー・Wifi アクセスを開放中
4月19日18:00(現地時間)まで空港離発着不可が
確定してます。

という感じです。

121:名無しさん@十周年
10/04/18 17:47:07 9wra48rp0
>>117-118 ありがとー! 若干明るいニュース。
 明日の夜ドバイ経由でスイス行くつもりだったんで。。。
エミレーツも即座に追随して欲しいわ・・・

122:名無しさん@十周年
10/04/18 17:47:47 D5XM6hnE0
>>84夜中に見たら心臓に悪いわw

123:名無しさん@十周年
10/04/18 17:48:49 TNGvmGSY0
>>116
URLリンク(news.bbc.co.uk)

115じゃないけどbbc見てたら書いてあった

124:名無しさん@十周年
10/04/18 17:53:06 07KSjBBXO
>>119-120
現地から書き込んでるの?
マルタで携帯使ったら何万とかかかったぞ
現地のパソコンかな?

>>121
ソース的なもの
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
さっきのKLMがエールフランスKLMとしての二回目なのかどうかはわからないけど、
近いうちに再開するかも


125:名無しさん@十周年
10/04/18 17:55:36 KQTHBoX60
これだけリスクある状態では欧州や北米」から上海万博に来る奴はなかなか居ないだろうな。
またサブプライムショック再現だな。

126:sage
10/04/18 17:55:52 /hJcxX3J0
再開しないと、BAはまじやばい。
ただでさえ潰れそうで、イベリアに救済してもらったのに、
あと2週間まるまる飛ばないと、確実に逝くだろう。
そしたらワンワールドおわたということになるねぇ。

127:名無しさん@十周年
10/04/18 17:56:25 0+QQaFah0
KLM7421 PH-BFC B744 FL100 inbound AMS #ashtag #testflight.
twitter.com/FMCNL/status/12387721204

KLM7421でぐぐったらこんなの出た。twitterで追跡してるのかよ・・・



というのは、横においておいて、これも違うよね。
URLリンク(www.flightstats.com)
>>82の情報はどこだ(´・ω・`)

128:名無しさん@十周年
10/04/18 17:57:49 IqCakFGP0
>>114
そのサイトみたい!教えてください

129:名無しさん@十周年
10/04/18 17:58:19 R6BKB7VM0
>>124
119も120も携帯からじゃないのに何を言ってる?
120はwifiも解放と書いてあるジャマイカ。

130:名無しさん@十周年
10/04/18 17:59:21 yiWfbB/S0
>>121
これでも見てなさいw
URLリンク(www.flightradar24.com)

131:名無しさん@十周年
10/04/18 17:59:25 ao0ihFuXO
レンタカーで脱出出来ないの?

132:名無しさん@十周年
10/04/18 18:00:16 Hc51rW9n0
秘密、林産業、集合後の有毒なリサイクル原料を新原料として、自分が使わない製
品を製造、 理由は自分金だけのためだ、有毒リサイクル原料、有毒添加剤の使用、

体に 有害、法律無視、社会公徳無視、みんな、このような製品が使える勇気がある

?、 どこで もわからない会社だ、、、当社会長梅原三知代は二回大戦旧軍隊
の人員、慰安婦トイレ、けっこう陰毒、嘘つき、狂言が好きなもの、70歳まだ
子供生んだ、種は当社社長、息子だ、性欲が強いね、トップニュースだね、
息子:今の社長小沼佳史は麻薬を吸食、、女かざりがこのみ、覗き変態、た
いへん心理変態なやつ、、下記この会社のページ、 みんなご存知ください。
URLリンク(hayashi-sangyo.co.jp)





133:名無しさん@十周年
10/04/18 18:00:57 P7wB2nRw0
>>130
レンタカーは昨日の段階で予約いっぱい

134:名無しさん@十周年
10/04/18 18:01:59 SWkXKejy0
鉄道は徹底増便だな

135:名無しさん@十周年
10/04/18 18:03:04 ExlEnwzl0
NHKによると、試験飛行して良かった場合でも
運行再開するのは「一部路線のみ」らしい


136:名無しさん@十周年
10/04/18 18:03:08 yiWfbB/S0
>>128
つ >>130

137:名無しさん@十周年
10/04/18 18:03:40 0+QQaFah0
>>134
増便・火山灰・・・・・・フラグktkr

138:名無しさん@十周年
10/04/18 18:03:42 KzAjz7X6P
ドイツ首相のメルケルさんアメリカ訪問してたから帰って来れないんだよな。
まあ、無理に帰ってきてポーランドみたいなことになったらまずいからな。

139:名無しさん@十周年
10/04/18 18:04:22 07KSjBBXO
>>129
知ってるけど、ノートパソコン用のワイヤレスのも高いんじゃないかと
現地のが開放されててそれ使ってるなら、無料みたいなもんなのかな

140:名無しさん@十周年
10/04/18 18:04:47 MSG8BlRw0
たかが噴火でこうなら、核戦争なんか起きたら・・・

141:名無しさん@十周年
10/04/18 18:04:48 zfb4SbqD0
>>1
こんな試験飛行に意味が有るのかな?

てか、KLMって火山灰で飛行中に4つエンジンが止まった所だよな。
よくやるよ。

142:名無しさん@十周年
10/04/18 18:05:12 zp8zmY/M0
>>138
メルケルさんはポルトガルかどっかまで飛んで
陸路で帰るんじゃなかったっけ。
でもポーランド大統領の葬儀には間に合わないとか。

143:名無しさん@十周年
10/04/18 18:05:38 P7wB2nRw0
メルケルさんポルトガルかどこかから長距離車で移動してたよ
一緒にいたプレスのバスがパンクしたりしてるらしい

144:名無しさん@十周年
10/04/18 18:09:09 0+QQaFah0
あした・あさっての東証が心配になってきた。

URLリンク(www.flightradar24.com)
これ、めちゃくちゃ重いね、Showingが0%から進まないw


145:名無しさん@十周年
10/04/18 18:09:29 R6BKB7VM0
>>139
wifiフリーで出来るところがそこらじゅうこある。

146:名無しさん@十周年
10/04/18 18:10:12 yiWfbB/S0
KLM7454がアムステルダム上空を、UTairがベラルーシ上空を、
得体の知れないのがロンドン上空を飛行中
KLMは737なのでさっきと違う機体、UTairは旅客運行らしい
再開も近そうだな

147:名無しさん@十周年
10/04/18 18:13:25 wCA+d/A7O
テロは大丈夫なのか?
鉄道はセキュリティあまいんじゃね?
満席の高速鉄道爆発とかあり得る

148:名無しさん@十周年
10/04/18 18:14:55 07KSjBBXO
>>140
地球には少し休んでもらうのさ

>>145
なるほど
次行く機会あれば旅行板にでも書き込んでやるかw

149:名無しさん@十周年
10/04/18 18:15:02 ExlEnwzl0
あと数時間で、欧州に火山灰の第二陣が届くみたい

150:名無しさん@十周年
10/04/18 18:15:05 IqCakFGP0
>>144
重すぎるな
見えない

151:名無しさん@十周年
10/04/18 18:15:07 zp8zmY/M0
>>144
昼はそんなに重くなかったんだけどな。
今頃ヨーロッパが朝~昼だからアクセス増えたんかね。

152:名無しさん@十周年
10/04/18 18:16:08 R6BKB7VM0
>>151
自分もさっきから繋がらなくなった。ヨーロッパ人が使い始めたね。

153:名無しさん@十周年
10/04/18 18:17:41 9wra48rp0
>>149 すまんがソースをくれさい

154:名無しさん@十周年
10/04/18 18:25:01 0+QQaFah0
う~む、向こうの連中が寝るまで待たないと見れないのか。。。

155:名無しさん@十周年
10/04/18 18:28:50 euLz5vP40
火山からの噴煙って延々と出続けてるの?

156:名無しさん@十周年
10/04/18 18:31:12 OgoiM81O0
>>154
流石にこういう時は自重しようぜ

157:名無しさん@十周年
10/04/18 18:36:03 yiWfbB/S0
今度はKLM7455が飛行中
再開に向けての機材輸送かね?

158:名無しさん@十周年
10/04/18 18:38:44 UsFjEEvz0
レシプロエンジンのプロペラ機ならいいんだろ?
セスナ4人乗り最強だな

159:名無しさん@十周年
10/04/18 18:38:45 rfeN5+iA0
>>113
言葉を返すようだけどヨーロッパでもカオスになってるよ?
しかも、陸続きの連中にとってイタリアードイツースイスー、
フランスードイツーオランダーベルギーなんて自転車で移動可能だし
いざとなったら徒歩でも帰れるのにだ。関東でいえば、神奈川ー千葉ー東京ー埼玉の移動距離より
狭い。オランダは九州より小さい国だからな。
地球の反対側へ海超えして帰国しなくてはならない日本とは移動距離が違いすぎる。
それでも、ヨーロッパ内部は大混乱してる。あと、エジプト経由は駄目だぞ。
5月まで砂嵐の季節だから火山灰と基本的に変わらない状況で飛行機はキャンセルが多い。
アメリカ東海岸かカナダに船で移動して西回りで帰国するのが現実的っぽい。


160:名無しさん@十周年
10/04/18 18:38:50 a9utkYgS0
無事帰国できても
「おめーの席ねーから」なんて
言われる人出てくるんだろうなぁ・・・

161:名無しさん@十周年
10/04/18 18:39:28 SWkXKejy0
>>158
低空がいけるからな。

162:名無しさん@十周年
10/04/18 18:39:30 ExlEnwzl0
>>153
デンマーク国立環境研究所の噴煙飛散予想(19日まで)
URLリンク(www2.dmu.dk)

これを見ているとアイスランドから出た火山灰ってピークが二つ有るのよ

163:ぴーす ◆mQup6l1Ha.
10/04/18 18:41:49 ma2I7yeMO
ス〇エニの社長いつになったら帰国できんだろな

164:名無しさん@十周年
10/04/18 18:42:45 sMTABAAF0
お客さん乗せない機材輸送はOKだけど、お客さん乗せての飛行は空域のcloseが解けないと出来ないからなぁ…
いくらLHやKLMが飛ばしたい!っつーても空域が開かなきゃムリってことで
あんまり楽観しないほうがイイ気が…

165:名無しさん@十周年
10/04/18 18:48:04 OgoiM81O0
>>163
今のうちにFF14をFF4・5・6あたりのテイストに変更して欲しいw

166:名無しさん@十周年
10/04/18 18:48:40 p5o+kM7W0
次は姶良カルデラの噴火があるから日本も大混乱するだろうな

167:名無しさん@十周年
10/04/18 18:49:24 R9tgSMTjO
テスト飛行した割にはシャルル・ドゴールは明朝までのはずだった閉鎖を
明日の夕方までに延長してるのな。
飛べるようになっても一部路線のみとの事だし、まだまだかかるね。

168:名無しさん@十周年
10/04/18 18:53:18 KzAjz7X6P
>141>142
そういうことになったのか。続報ありがとう。
プレスのバスがパンクとか笑えるw
全然道順が違うが、バルセロナからリヨンまでバスで行ったことがある。
道が悪くてバス内でゲロ吐く人がいたよ。

169:名無しさん@十周年
10/04/18 18:54:32 ZyiPmN+O0
試験飛行で飛べるかも? って言っても通常より低空飛行だから路線限定ですよね?
火山灰の飛散状況も刻々と変わるから、安定運行も難しそうな気がする。

170:名無しさん@十周年
10/04/18 18:55:10 Io4RF6U90
ジェットエンジンの前方にフィルターをつけて飛べばいいのに。

171:名無しさん@十周年
10/04/18 18:56:39 OgoiM81O0
>>170
すぐにフィルター詰まって失速しそうな気がする

172:名無しさん@十周年
10/04/18 19:03:48 FKZUu3tZ0
これGWどころか今年1年ヨーロッパやばくね?

173:名無しさん@十周年
10/04/18 19:04:43 UAkCBCwJ0
>>162
まるでホースで右へ左へ水を撒くように広がってるのね

174:名無しさん@十周年
10/04/18 19:06:33 FKZUu3tZ0
>>165
FF11がまさにそのテイストだがw
当然続編の14もだろう

175:名無しさん@十周年
10/04/18 19:08:38 Id5pv5vP0
NHKでやってるね

176:名無しさん@十周年
10/04/18 19:09:13 OgoiM81O0
>>174
じゃ、ロマサガ1オンラインに変更でw

177:名無しさん@十周年
10/04/18 19:09:58 KgbWB/g+0
ノルウェーのトロンハイムに今日の18:50,19:50に二本
レイキャビクへ帰るアイスランド航空便が出るみたいだね。
レイキャビクまで行けば、米大陸へ定時運行中。

On schedule
•FI631/630 BOS
•FI615/614 JFK

まあ、どの程度チケットがとれるかとか、はたして現実的な
脱出方法かはよくわからんが

178:名無しさん@十周年
10/04/18 19:11:00 gOETlIDG0
リアル死都日本だな。つまり日本もひとごとではないってことだ
欧州の対応みて問題点を考えれるからこちらとしては幸運だな

179:名無しさん@十周年
10/04/18 19:15:46 4iua7yW0O
たとえレシプロ機種でも空冷エンジンはダメで、液冷エンジンじゃないともたない


180:名無しさん@十周年
10/04/18 19:15:58 FKZUu3tZ0
>>176
それは是非ともやってみたいw

181:名無しさん@十周年
10/04/18 19:16:51 9wra48rp0
オーストリアよくやった。隣のスイスも頼むよ・・・

182:名無しさん@十周年
10/04/18 19:27:04 zVmvTgwQ0
現代飛行機文明の死角か。。。

183:名無しさん@十周年
10/04/18 19:30:59 IFFQS6hg0
ニースもちょっと動いてるみたい?

184:名無しさん@十周年
10/04/18 19:33:13 ZyiPmN+O0
実際にはここまで規制しなくても大丈夫のような気もするけど、
今、手に入る観測データと飛行データで安全と危険の見極めって
どこまでできるのかな?

判断を誤ると墜落だからね……。

185:名無しさん@十周年
10/04/18 19:33:54 FKZUu3tZ0
もう今年は怖くてヨーロッパには行けないわ

186:名無しさん@十周年
10/04/18 19:34:57 cooHJt/I0
スイス頑張ってくれ!!!!!!!!!!!!

187:名無しさん@十周年
10/04/18 19:40:56 WuhHXb3m0
まあこんなもんでしょ
いつまでも飛べないんじゃ、経済活動に悪影響だからな
そんなにあわてる事は無いって事
いちいちうろたえていたらキリが無い
市場が始まるまでには解決する
>>55
だな
ネオリベ自己責任努力不足甘えの結果といえる
外人が苦しめたかった層を余計に太らせたというオチ
笑いが止まらんだろうね この連中はさ

>>74
某議会で土下座に追い込まれた某社長の大勝利か
結局は資本家最強だな
庶民には何も無い

>>93
鹿児島のノウハウってどうなんだろうか?
技術は無く、リスクを承知で飛ばしてるのかな
少しくらい死んでも経済効率重視って理由で
起きるか分からん事に怯えてるよりも、キリ無いからな

>>96
全部自己責任扱いじゃないの
落ちない飛行機を選ばなかった努力不足で文句は甘えで押し通せるでしょ
今の日本なんて
まあ、欧州ならこんな非人道的な事はしないか

>>107
起きても平常運行でしょ
運悪く落ちたら全部乗客の責任にゴリ押しでさ
企業もエコノミックアニマルなんだから、儲けの為に無理やり出張で使うだろうしな

188:名無しさん@十周年
10/04/18 19:44:05 bto+B/bJO
この状態見たら
鹿児島空港て凄いな
あれだけガンガン噴火してるのにバンバン飛んでるし

189:名無しさん@十周年
10/04/18 19:44:50 WuhHXb3m0
>>166
あそこで何かあっても東京が何とも無ければ、別に何も起きないんじゃないか
今や全部の機能があそこに集まってるんだしな

>>178
日本だと、灰が降ろうが何も変わらず通勤通学してると思われ
飛行機も平常運航でさ
富士山が噴火しても何も起きないよ
きっとね

190:名無しさん@十周年
10/04/18 19:45:03 R6BKB7VM0
>>188
噴火の量とかぜんぜん違うから比較にもならん。

191:樹海 ◆y5dl3u/jkIBA
10/04/18 19:47:42 9SDgdZGd0
>>190
確かに今の桜島の噴火は短小早漏だからな。


192:名無しさん@十周年
10/04/18 19:56:22 wWXwe8u30
>>191
規模の大きさ自体が全く違うだろ

193:名無しさん@十周年
10/04/18 19:58:02 SKTffabe0
鹿児島空港最強伝説


194:名無しさん@十周年
10/04/18 20:02:57 kM4oImgX0
今日からまた灰が増えるからまだしばらくは状況かわらんだろ

195:名無しさん@十周年
10/04/18 20:11:27 9SXayyPg0
URLリンク(www.nytimes.com)
肝心のアイスランドの空港が、一応稼動中なのが腹立つなw


196:名無しさん@十周年
10/04/18 20:11:38 R6BKB7VM0
JLも明日欠航決定だな。

197:名無しさん@十周年
10/04/18 20:13:09 BPgoupFe0
ワールドカップまで続いたら面白い

198:名無しさん@十周年
10/04/18 20:13:23 Nh4dq3Z6O
>>166
姶良カルデラが大噴火したらVEI7クラスだから九州全体ヤバいぞw

巨大火山といえばアメリカのイエローストーンって次はいつ噴火するんだろう…
あそこが噴火したらVEI8クラスだから全米がヤバいのだが…

199:名無しさん@十周年
10/04/18 20:15:07 3nLqFpm/0
JAL欠航決定キター!

200:名無しさん@十周年
10/04/18 20:15:31 9SXayyPg0
>>197
岡ちゃんが帰国できませんw


201:名無しさん@十周年
10/04/18 20:16:29 euLz5vP40
今日の成田発モスクワ行きとイスタンブール行きは出発してるな
モスクワは動いてるのか?

202:名無しさん@十周年
10/04/18 20:17:02 wWXwe8u30
>>200
あいつはいかなくて良い

203:名無しさん@十周年
10/04/18 20:17:12 SKTffabe0
そろそろ状況をまとめてほしいんだけど…

日本に住んでる俺たちは何すればいいの? 食料買占め? Co2排出?

204:名無しさん@十周年
10/04/18 20:17:48 jnKOQJR80
結構ぁ

205:名無しさん@十周年
10/04/18 20:19:29 B8vFhD6W0
HⅡAとアリアンVでなんとかしようぜ

206:名無しさん@十周年
10/04/18 20:20:09 0+QQaFah0
>>195
うまいこと風上にいるなw

207:名無しさん@十周年
10/04/18 20:20:10 tMg9nLVC0
>>195
レイキャビクに着いてもなぁ…

関係ないけど、昔フランスの航空ストで、マドリードからパリまで列車で
移動したことがあったなぁ…。
今そんな感じなんだろか。

208:名無しさん@十周年
10/04/18 20:21:49 LUbaN5910
借金が返せなくて自爆テロか・・・・

209:名無しさん@十周年
10/04/18 20:22:02 3nLqFpm/0
まとめサイト誰か作っていた気が。

210:名無しさん@十周年
10/04/18 20:25:26 g3iRvDuu0
東原がロンドンにいる限り、噴火の影響は収まらないだろう。

211:名無しさん@十周年
10/04/18 20:25:43 zVmvTgwQ0
まあ、桜島なんか、綺麗に噴煙の流れている方向が判るものな。あまり拡散しないで海上どっかに行ってしまうからいいんだろう。

富士山はモロに首都圏に噴煙かかりりそうだな。浅間山もそうかな。

212:名無しさん@十周年
10/04/18 20:28:45 VCQGDwYX0
近距離は飛行船にしろ

213:名無しさん@十周年
10/04/18 20:30:08 +GffIaU60
個人輸入を発送してもらったのに、こいつのおかげで…

でも、トラッキングで状況に「例外」って出てるのは珍しいモンを
見られたという気がしないでもない

214:名無しさん@十周年
10/04/18 20:32:10 a9AjvjIe0
URLリンク(www.flightradar24.com)
なんかさっきからローマのフィミチーノ空港から
バンバン離発着してるんだけど
閉鎖解けたのかな

215:名無しさん@十周年
10/04/18 20:36:22 QjL+/OnL0
一体どれだけ影響が続くのやら

216:名無しさん@十周年
10/04/18 20:36:58 07KSjBBXO
>>214
賑やかになったよね
昼過ぎから少しは飛んでたけど

217:名無しさん@十周年
10/04/18 20:39:42 euLz5vP40
>>195
URLリンク(graphics8.nytimes.com)

イスタンブール間もなく陥落だなw

218:名無しさん@十周年
10/04/18 20:40:19 2x+4WJK+0
地球儀を買ったよー(^o^)/

219:名無しさん@十周年
10/04/18 20:40:23 YE2jwgkE0
貨物便だけでも飛んでくれないと明日はクレーム処理だな・・・

220:名無しさん@十周年
10/04/18 20:41:23 o9lysjn10
GW直撃しそうだな

221:名無しさん@十周年
10/04/18 20:41:42 TZnruX5Z0
噴火の影響で来週末のMotoGP日本GP10月延期へ

222:名無しさん@十周年
10/04/18 20:45:42 n3/+TAAmP
日本の空港閉鎖はいつから?????

223:名無しさん@十周年
10/04/18 20:47:19 ukGRFQnFO
今、ヨーロッパ出張してるやつが羨ましい!?

観光しまくりいいなあ

224:名無しさん@十周年
10/04/18 20:50:34 +GffIaU60
>>221
マジで?
ホントかよとか思って、公式サイト見たら、ロッシがモトクロス練習中に怪我とか。
何やってるんだw

10月だと仕事出張のふりして、いけそうだな

225:名無しさん@十周年
10/04/18 20:53:11 9SXayyPg0
URLリンク(www.flightradar24.com)
ドイツからとんだ?

226:名無しさん@十周年
10/04/18 20:54:29 SZabg5dc0
URLリンク(www.adr.it) が、Aeroporti di Roma のサイトらしいのだが
ぜんぜんつながらん。


227:名無しさん@十周年
10/04/18 21:04:50 UyYihved0
>>217
アイスランドに原発つくるしかないな

228:名無しさん@十周年
10/04/18 21:16:40 sBi/fO4w0
>>217
いかん、それ見るといつも米倉を連想してしまう

229:名無しさん@十周年
10/04/18 21:18:08 Q810uWgv0
スイスとオーストリア上空もとんでるね

230:名無しさん@十周年
10/04/18 21:18:17 TfCXZGz80
オックスフォードにいる東工大の松岡先生のツイッターだと
ますます酷くなったとか書かれてるが

231:名無しさん@十周年
10/04/18 21:21:10 CE2sjLs50
ますますだと?

232:名無しさん@十周年
10/04/18 21:23:31 XCwcfMz60
ラジオ体操ww

233:名無しさん@十周年
10/04/18 21:23:58 15tVJswRO
世界大恐慌くるんじゃないか
天候不順で作物に影響でるぞ

234:名無しさん@十周年
10/04/18 21:24:58 IqCakFGP0
南部スペインとポルトガルはやはり安全地帯のようだ
ピレネー越えてバルセロナ目指せばなんとかなるな

235:名無しさん@十周年
10/04/18 21:26:28 15tVJswRO
いま日照不足で葉物が高い
キャベツ四百円だ
火山灰の影響は一年じゃすまないぞ

236:名無しさん@十周年
10/04/18 21:27:23 EIJLQUV10
偏西風で北半球グルグル
大航海時代到来

237:名無しさん@十周年
10/04/18 21:27:56 CE2sjLs50
オーストリア航空会社が運行再開要求 火山噴火めぐり
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

238:名無しさん@十周年
10/04/18 21:28:05 ZzGrTi1g0
>>40
火山灰って本当にかなり人体に影響あるんだろうな。

俺もいきなり体調がおかしくなった。

239:名無しさん@十周年
10/04/18 21:31:30 wWXwe8u30
>>238
どこにいるんだよw?

240:名無しさん@十周年
10/04/18 21:31:36 Id5pv5vP0
>>238
日本に住んでいるならカゼだと思う
向こうなら気管支系の疾患に気をつけて

241:名無しさん@十周年
10/04/18 21:34:23 R6BKB7VM0
>>238
つひのき花粉、カモガヤ

242:名無しさん@十周年
10/04/18 21:40:09 ZzGrTi1g0
いや、普通に日本にいるがw 

なるほど、カゼかw クッキー食ったら直ったな。

243:名無しさん@十周年
10/04/18 21:40:43 u7X1CKnu0
ロンドンで足止め食らってます。誰か一緒に遊びませんか?

244:ぴーす ◆mQup6l1Ha.
10/04/18 21:43:35 ma2I7yeMO
火山灰で石鹸作って大儲けできんぞ。

245:名無しさん@十周年
10/04/18 21:43:46 euLz5vP40
>>243
    |┃    , '´  ̄ ̄ ` 、    ガラッ
    |┃   i r-ー-┬-‐、i
    |┃三 | |,,_   _,{|
    |┃   N| "゚'` {"゚`lリ
    |┃ ≡ ト.i   ,__''_  !
____.|┃_/i/ l\ ー .イ|、
    |┃ /  | l   ̄ / | |` ┬-、
    |┃/   ト-` 、ノ- |  l  l  ヽ.

246:名無しさん@十周年
10/04/18 21:45:41 SKTffabe0
とりあえずイギリスざまぁwwwだな

この状況が1ヶ月も続けば、欧州経済壊滅だろ

247:名無しさん@十周年
10/04/18 21:46:52 g8n8F1W60
>>242
低血糖だったんじゃ?

248:名無しさん@十周年
10/04/18 21:48:24 3nLqFpm/0
>>243
>>73=>>92さんの代わりに、
吉田都さんのロイヤルバレエ最終公演を見届けるんだ!

249:名無しさん@十周年
10/04/18 21:48:40 2sMg2MO70
何か前ハリウッド映画にこういうのあったよね
氷河期が来て雪に埋もれちゃうの

次は2012年実現か

250:名無しさん@十周年
10/04/18 21:49:26 mL6c1NFN0
SKYNEWSから
 Anyone concerned about the well-being of relatives abroad can ring
a Foreign and Commonwealth Office helpline on 020 7008 0000.
 "British embassies and consulates around the world are providing consular assistance to those
that need it, visiting airports and working with the local authorities to help stranded UK citizens."

大使館が在外邦人の保護にあたるのは当然だよね
英国はちゃんとやってるみたいじゃん

251:名無しさん@十周年
10/04/18 21:55:38 Ucsv4DW50
日本大使館は短期滞在の観光客を在外邦人扱いしないんだよね
駐留邦人しか相手にしない。

252:名無しさん@十周年
10/04/18 21:59:09 YcmsMWMR0
もっと言うなら、「公務で」駐在している人間以外、相手にしない。

253:名無しさん@十周年
10/04/18 22:04:34 itKEEh5b0
ズンタカズンタカズンタカ!!!
             パラパッ!
                      パラパッ!
┌─┬──┐
│SKY │ NEWS│
└─┴──┘
 ズンタカズンタカズンタカ!!!
             パラパッ!
                      パラパッ!

                  i
                  ∥
                  曲
                  |x|
                 .|X|
                冊冊冊
               .  .|.X.|
                 /.X∧
               //冂ヽ\

254:名無しさん@十周年
10/04/18 22:06:58 fxkka1RG0
ヨーロッパ18きっぷ

255:名無しさん@十周年
10/04/18 22:08:33 itKEEh5b0
>>1
フランクフルトからミュニックの間って、
ICEで行くだろ普通w

東京名古屋間でテスト飛行しているようなものだ
その距離で大丈夫でも、ほんとうにいいのかねw

256:名無しさん@十周年
10/04/18 22:08:59 B4IAcI7V0
ラジオ体操やって気分転換できるだけの精神的余裕がある連中はしばらく大丈夫だなw

257:名無しさん@十周年
10/04/18 22:15:05 CYMZC9QH0
ドイツに住んでるけど、ヨーロッパ中が祭り状態だよもうwww

258:名無しさん@十周年
10/04/18 22:15:54 g1bc3N1f0
>>224
もてぎGPキャンセル、10月開催へ(WGP)
URLリンク(f1express.cnc.ne.jp)

 ロードレース世界選手権(WGP)第2戦日本GP(25日決勝)が順延となる模様だ。
アイスランドの火山噴火によって航空路線が混乱しているため。
既に海外のチーム関係者へ伝えられた。10月3日決勝での開催が濃厚となっている。 

259:名無しさん@十周年
10/04/18 22:19:01 R9tgSMTjO
風上で秋刀魚焼いてる状態のアイスランド

260:名無しさん@十周年
10/04/18 22:20:23 SKTffabe0
アイスランドが謝罪と賠償をする必要はないの?

261:名無しさん@十周年
10/04/18 22:22:25 07KSjBBXO
>>255
EU内の国際線なんて日本の国内線みたいなもんだ

262:名無しさん@十周年
10/04/18 22:22:32 +8pqrq/s0
>>260
噴火って自然現象だよ?
要求するなら地球に対してだろ

263:名無しさん@十周年
10/04/18 22:23:33 R6BKB7VM0
>>261
だからって水も有料なのは酷いよママン。

264:名無しさん@十周年
10/04/18 22:24:07 SKTffabe0
____   r っ    ________   _ __
| .__ | __| |__  |____  ,____|  ,! / | l´      く`ヽ ___| ̄|__   r‐― ̄└‐―┐
| | | | | __  __ |  r┐ ___| |___ r┐  / / | |  /\   ヽ冫L_  _  |   | ┌───┐ |
| |_| | _| |_| |_| |_  | | | r┐ r┐ | | | /  |   | レ'´ /  く`ヽ,__| |_| |_ !┘| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|‐┘
| r┐| |___  __|. | | | 二 二 | | |く_/l |   |  , ‐'´     ∨|__  ___| r‐、 ̄| | ̄ ̄
| |_.| |   /  ヽ    | | | |__| |__| | | |   | |  | |   __    /`〉  /  \      │ | |   ̄ ̄|
|   | / /\ \.   | |└------┘| |   | |  | |__| |  / /  / /\ `- 、_ 丿 \| | ̄ ̄
 ̄ ̄ く_/   \ `フ |   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  |   | |  |____丿く / <´ /   `- 、_// ノ\  `ー―--┐
           `´ `‐' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`‐'     ̄          `  `´          `ー'    `ー──-′

265:名無しさん@十周年
10/04/18 22:27:48 F26pzAMt0

____   r っ    ________   _ __
| .__ | __| |__  |____  ,____|  ,! / | l´      く`ヽ ___| ̄|__   r‐― ̄└‐―┐
| | | | | __  __ |  r┐ ___| |___ r┐  / / | |  /\   ヽ冫L_  _  |   | ┌───┐ |
| |_| | _| |_| |_| |_  | | | r┐ r┐ | | | /  |   | レ'´ /  く`ヽ,__| |_| |_ !┘| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|‐┘
| r┐| |___  __|. | | | 二 二 | | |く_/l |   |  , ‐'´     ∨|__  ___| r‐、 ̄| | ̄ ̄
| |_.| |   /  ヽ    | | | |__| |__| | | |   | |  | |   __    /`〉  /  \      │ | |   ̄ ̄|
|   | / /\ \.   | |└------┘| |   | |  | |__| |  / /  / /\ `- 、_ 丿 \| | ̄ ̄
 ̄ ̄ く_/   \ `フ |   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  |   | |  |____丿く / <´ /   `- 、_// ノ\  `ー―--┐
           `´ `‐' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`‐'     ̄          `  `´          `ー'    `ー──-′

売り上げでアイスランド経済復活みたいな

266:名無しさん@十周年
10/04/18 22:28:24 07KSjBBXO
>>263
ライアンエアがトイレを有料にするってよ

267:名無しさん@十周年
10/04/18 22:28:28 sFtNDNN00
ヨーロッパの火山灰って、そんなに酷いの?
晴れた空が灰色になったり、灰が積もったりしてるの?

268:名無しさん@十周年
10/04/18 22:29:12 mL6c1NFN0
>>250
イギリスはこうゆう起動力が必要な救援活動が大得意だからな。
いい意味での組織だったシステム作りが上手い。
英国航空や旧英国領系のキャセー航空のクルーが、
日本のエアラインのベタベタ系のお前はホステスか?とみまがうような
アホなサービスと一線を画して、気持ちがいい凛としたサービスだったのは記憶に新しい。
なんかね、いい意味での準軍隊みたいな組織だった行動が災害時には大きな力になるってわかってるんだろうね。
普段のアン黒は糞だがなw
認める部分は認める。

しかし、日本も江戸時代までは民間・幕府を問わずに組織だった救護活動が大得意だったんだがな。
進化ではなく後退してしまった。
取り敢えず、日本大使館は糞すぎて話にならんわ。

269:名無しさん@十周年
10/04/18 22:30:23 oq5q4NoJ0
>>249
デイ・アフター・トゥモロー?

270:名無しさん@十周年
10/04/18 22:30:51 F26pzAMt0
さすが007MI6の国だ

271:名無しさん@十周年
10/04/18 22:33:21 itKEEh5b0
>>261
バカだなお前wwwそういう政治的な国内線・国際線のことじゃないだろwww
フランクフルトとミュニックでは、テスト飛行でも近すぎないかと行ってるのにw

せめてヒースローに飛べよw

272:名無しさん@十周年
10/04/18 22:34:04 R6BKB7VM0
>>271
テスト飛行で閉鎖してる余所の国の空港に飛べるか?

273:名無しさん@十周年
10/04/18 22:34:07 Jg4icx5z0
URLリンク(www.flightradar24.com)
ここ、サーバー混雑でフライト状況見れなくなったっぽい。

274:名無しさん@十周年
10/04/18 22:35:02 aCRpSSxl0
>>257
楽しそう

275:名無しさん@十周年
10/04/18 22:38:10 a/dUJZNZO
来週ドイツ行く予定だけど、仮に飛べるようになったとしても
この状況の中行きたくないな…

276:名無しさん@十周年
10/04/18 22:38:13 itKEEh5b0
>>272
だから、他国とも協議をして飛ばすしかないだろうが

277:名無しさん@十周年
10/04/18 22:38:36 puTdL8T20
試験飛行する運転手も命がけだな

278:名無しさん@十周年
10/04/18 22:39:39 ZImeyKKs0
7時のNHKニュースでインタビューされたオーストラリア人が「さっぱりわや」っていってるように聞こえた.

279:名無しさん@十周年
10/04/18 22:45:37 sBi/fO4w0

最初に試験飛行したパイロットに敬意を表したい
 

280:名無しさん@十周年
10/04/18 22:52:29 zp8zmY/M0
>>275
やだよね。
状況次第ではまた運行中止も有り得るみたいだし。

でも第一回目の噴火がGWに重なってたら
もっと凄かったんだろうな・・・(日本人限定で)

281:名無しさん@十周年
10/04/18 22:58:52 d94s5wmy0
少なくとも1年は無理だろう

282:名無しさん@十周年
10/04/18 23:03:45 26c1/ENS0
仕事で行ってる人が一番大変そう。
日本に帰らなければ、仕事にならない人とか特に大変そう。
ヨーロッパ方面に向かわなければ仕事にならない人も、大変そうだけど日本
にいるだけ幾分ましかも?
現地に残っていい許可が出た人や、どうせすぐにヨーロッパ方面にとんぼ返り
だから残ってていいよといわれた人も、急いで帰らなくていいので気分的には
楽だが回りは飛行機に乗れずに帰れないなどでピリピリムードだからうれしさ半分
日本食が恋しさ半分+楽しめないって感じかな。

283:名無しさん@十周年
10/04/18 23:06:18 CE2sjLs50
NHKで成田やってる
オーストリア航空がいるwww
空港が寝袋と軽食用意だってさ

284:名無しさん@十周年
10/04/18 23:07:14 07KSjBBXO
>>271
いや、政治的じゃなくて距離的にだよ
パリやイタリアに行ったって日本の国内線と変わらないし短いくらい

285:名無しさん@十周年
10/04/18 23:09:27 0+QQaFah0
>>283
花見して寝てじゃ駄目だろ、こういう時こそ友愛しろよ>鳩ぽっぽ

286:名無しさん@十周年
10/04/18 23:09:41 CAoorPuP0
   / ̄\
  /WWW\
 / (゚Д゚) \  <そろそろうちもアップしておかないといけないのか
/  ∪ ∪  \
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

287:名無しさん@十周年
10/04/18 23:09:57 itKEEh5b0
>>284
だから、テストフライトには短いと言ってるだろうが

288:名無しさん@十周年
10/04/18 23:10:22 26c1/ENS0
あ、そうか、重要なことを忘れてる。
日本からヨーロッパ方面に荷物を送ってる人とか
別送品で荷物を送ろうとしてた人たちとか大変だろうな。
特に日持ちのしないものとかの場合。
あとエアメールも船便以外のは届かないから大変そうだ。
ネットと携帯の普及で留学してる人とかとの連絡には困ら
ないだろうけど、仕送りとかで荷物送りあってる人とか大変そうだ。

289:名無しさん@十周年
10/04/18 23:12:40 CAoorPuP0
                      ,ィ, (fー--─‐- 、、
.                     ,イ/〃        ヾ= 、
         _,,r-‐''"´ ^ `N /l/               `ヽ
        彡        N! l                   `、
   ,, -‐- ,,-彡       l ヽ                     l` ´ ``‐ 、
 彡´      |    ,,w,,wヽヽ              ,,      |      `ヽ
_彡          |  //レ/ハl/ハ\ヾー        _,, ,,r,,/lヾ    |         }ノ´´´⌒⌒ヽ,
ハl/   ,/ハlヾヾ,l、 /三f、,,_   _,ヾニ_ ____彡ノノノノノ_ヾヾ   | ,l、 、     l        ヽ,
/レ  /l,,_/__ヽ lヾ ヽモ-ヽl ´fモチ7ヽ={ r‐ィッヾ ヽ-r'´〒fデF`lェr‐、ハlヽヽヽ   "⌒⌒⌒\  )
 l`=l fモチ)_{´ヽl!l     :l     l ll !l  `┴ー/ソl⌒ッ`┴┴' }//l l、 ,,、ァtッヒヽ、rゥ   /   ヽ )
 ヾ}弋_シl弋 ヽl    ヽ-    ヽl lゝ__,ノ |  ゞ___ノl/l / l  `~゙´  lァノ・ )` ´( ・)  i/
  ヾl   `'  `''´lヽ  ─   /l\l        l、,      l_ノ 〈 _     l!ノ (__人__)   |
   }\  ̄ ̄ ,ィl \   ̄  / l  l    ___    /  ─   丿   `ー'´  /
  ,/\ \__// \ \___/ ,,-''\|\    _       /|\  -   / |、      / ,|、
-‐'   \_,,-‐'\  `ヽ、  ,,r'   /|  \       / .|  \__/  ,,rヽ‐-‐ '' / l`ヽ
   ,,-‐''       \  /\/\  / \.  \____/  /\    ,,-‐''  /\ ,/  l  ヽ
-‐''´         \/  }゙ _,,,‐''\   \        /   /l\‐''    /  `ヽ、_ l
              _,,-‐''    ヽ   \      /    / l  ''‐-、,/       `‐-、_
          _,,-‐''´        ヽ    /V<´     / l      `‐- 、,,_

290:名無しさん@十周年
10/04/18 23:15:02 caWoHhBb0
>>289
右端にUMAがいるぞ。

291:名無しさん@十周年
10/04/18 23:17:13 Jbt9XjoM0
全世界のCO2排出量の3.5%が飛行機らしい
こりゃーもう飛行機規制でいいだろ

292:名無しさん@十周年
10/04/18 23:18:21 dNsZC9BY0
>>275
飛行機が落ちたら怖いもんな

293:名無しさん@十周年
10/04/18 23:22:08 07KSjBBXO
>>287
自国内で済ませてるんじゃないの?
ルフトハンザは近距離の試験だって話だし

KLMはドイツ上空も飛んでたぞ

294:名無しさん@十周年
10/04/18 23:22:49 65sOe52W0
(´・ω・`)もしこれその日の灰予想が違って、飛行機が墜落でもしたら大変だろうなー

295:名無しさん@十周年
10/04/18 23:25:31 aq6PzxAMO
もし富士山が噴火したら羽田や成田の空港は閉鎖になるのかな?

296:名無しさん@十周年
10/04/18 23:28:18 KgbWB/g+0
>>261
もともとシェンゲン国間は国内線ですが。

297:名無しさん@十周年
10/04/18 23:28:47 7sb2zOHCO
イタリアの新聞のコメントにミラノ行きがダメになって東京で足止め、でもアリタリアが宿泊を用意してくれたとかあったわ。
どこもカオスだねぇ。

298:名無しさん@十周年
10/04/18 23:28:57 r3hg1TCn0
>>282
有給をとって観光に行ってた人が一番かわいそうじゃなかろうか。


299:名無しさん@十周年
10/04/18 23:29:05 gfEYz4wo0
>>282
仕事で行ってる人は、延長分の宿泊費とかも会社から出るし出勤扱いになるから問題ない。自営は別だけど。
会社休んで遊びに行った人のがヤバい。延長分の宿泊費から交通費から自費だし、出勤の目処立たないし。

300:名無しさん@十周年
10/04/18 23:31:11 0+QQaFah0
>>298
無給休暇のやつもいるだろw

301:名無しさん@十周年
10/04/18 23:36:08 oDlVpcMO0
>>295
>>195みたいに風向きに寄るんじゃない?

302:名無しさん@十周年
10/04/18 23:36:54 hTCvTiHv0
今年も既にGW海外旅行禁止令がでました。昨年はインフルで禁止だったが。
冷夏対策した家庭菜園増産につとめようっと。

303:名無しさん@十周年
10/04/18 23:38:46 a9AjvjIe0
こういう時にホテル代、キャンセル代、払い戻しやらなにやら
いろんな保障が出るか出ないか
大手とそうでないとこの差がはっきり出るよね

航空会社、チケット会社、ツアー会社
格安を選ぶとだいたい自費になる

って、過去にネパールの空港で24時間足止め食らった親父が言ってた
航空会社の機体トラブルで乗り継ぎ便が来ない
→情報がないから1時間ごとにカウンターに聞きに行くを繰り返して
真夜中になって「今日はもう来ません」「ホテル代も出せません」とか
自然災害とはまた別だけども

304:名無しさん@十周年
10/04/18 23:39:00 oDlVpcMO0
>>288
> あとエアメールも船便以外のは届かないから大変そうだ。

あ…、いや何でもない

305:名無しさん@十周年
10/04/18 23:44:08 w3aZXIhT0
>>304
同じところ気になったw

ところでエアメールって最近は日本→ドイツでも3~4日で届くんだねえ
すごい驚いたよ。

306:名無しさん@十周年
10/04/18 23:49:40 /Lxm3lXy0
>>1 フランクフルトーーミュンヘン間は約300キロ
新幹線の時速が今、それくらいだから大した距離じゃないよ。

URLリンク(gakusyu.ne.jp) ← ページ下に緯度入力

307:名無しさん@十周年
10/04/18 23:49:59 Ucsv4DW50
>>261
ミュニックってミュンヘンのことだよ。

308:名無しさん@十周年
10/04/18 23:50:14 oDlVpcMO0
>>305
たとえばFedexのenvelopeでも3~4日くらいみたいだしね

309:名無しさん@十周年
10/04/18 23:50:55 26c1/ENS0
普通の船便と混在してたわ。
エアメールは航空便だよね・・・

EMS
航空便
エコノミー航空(SAL)便
船便

とあるのね。


310:名無しさん@十周年
10/04/18 23:51:21 uO0XAaFd0
>>124
遅レスだけど、レストランのフリー Wifi コーナーから書き込みしています。
16日にワルシャワを出発して、ヘルシンキ経由で帰る予定でした。
とりあえず、バスを乗り継いでヘルシンキへ向かっている途中です。
しょうがないので、ヘルシンキの取引先の家にしばらくお世話になる予定です。
というわけで、他のヨーロッパ残留組も頑張れ!

311:名無しさん@十周年
10/04/18 23:52:16 GSZKUN/R0
郵便屋さんの板に行ってきた


105 名前:〒□□□-□□□□[sage] 投稿日:2010/04/18(日) 07:49:35 ID:DuLz+m3F
噴火の影響で欧州あても欧州来も完全マヒ
欧州あては支店内に滞貨中…

106 名前:〒□□□-□□□□[] 投稿日:2010/04/18(日) 17:17:33 ID:xKdGW2aK
日本郵便って何なの??
15日に受付した俺のEMSフランス宛が日本出てないじゃねえかよ。
噴火で止まってますぐらい告知出せよ、クズ会社!!

107 名前:〒□□□-□□□□[] 投稿日:2010/04/18(日) 19:14:30 ID:d3SRGtVL
告知はされてるのですが

URLリンク(www.post.japanpost.jp)

312:名無しさん@十周年
10/04/18 23:53:22 2j0al1i00
これはびびりすぎだろ
桜島なんか噴火しっぱなしだぞ

313:名無しさん@十周年
10/04/18 23:56:40 b+jb1mEy0
>>311
次の郵便物は、しばらくの間、送達が遅延することが予想されますので、あらかじめご了承ください。

欧州及びアフリカ EMS、航空及びSAL郵便物 火山灰の拡散のため


あっさりw

314:名無しさん@十周年
10/04/18 23:57:44 SKTffabe0
アイスランド人から一言 ↓

315:名無しさん@十周年
10/04/18 23:58:19 hTICBdXY0
欧州在住で日本に用事があって行こうとしたが、
ダメになってしまった
ただ旅行や出張で欧州に来ている人はもっと大変だろうな

316:名無しさん@十周年
10/04/18 23:59:58 SWkXKejy0
>>315
祭りらしいですが、便乗してる産業はありますか?

317:名無しさん@十周年
10/04/19 00:00:07 Jg4icx5z0
いつまで続くのか空の混乱。。

318:名無しさん@十周年
10/04/19 00:01:23 oDlVpcMO0
>>310
ワルシャワ-ヘルシンキ、車で1,100kmか
励ますくらいしかできないけど、がんばれ

319:名無しさん@十周年
10/04/19 00:03:49 u2x4zAv00
パリに何の興味も無く、ただ仕事で来ただけ。4泊の予定が10泊になってもたいくつなだけ。

でも、今日、ルーブルの前の公園で宮部みゆきの小説読んでいたり、
地下鉄の駅で英語しか話せない白人観光客に乗り替え案内してあげたり、
地下鉄車内でホルンと歌の大道芸始める親父とウィンクで挨拶したり、
睨みつけられるだけだったスーパーのガードマンとも会話したりしていると

ここで暮らすのもわるくないなと思えてきた。でも、木曜には飛行機飛んで欲しい。

320:名無しさん@十周年
10/04/19 00:07:45 UVv9eHk10
>>307
知ってるよw
距離的な方で言っただけ
域内だと国内線みたいなもんだから、近距離用の試験飛行なら
その距離でも最初はいいのかなと

321:名無しさん@十周年
10/04/19 00:10:58 3+gzntw90
>>32
天明の大飢饉の原因だな。ガクブルもんだ。

で、噴火元のアイスランド人は、そのとき寒さと饑餓で、一度全滅して、
現在住んでるのは、デンマークからだっけ、その後に再入植した人たちらしい。

現在、アイスランドはそれこそ膨大な量の温暖化ガス、CO2を排出中なわけだが、
とりあえず、米買っておくかな… 今年は冷害で、酷いことになりそうだ。

これで、少しでも温暖化詐欺の連中が静かになってくれると良いんだけど…

322:名無しさん@十周年
10/04/19 00:11:07 UAVvHY710
URLリンク(www.motifake.com)
TKで帰ろう

323:名無しさん@十周年
10/04/19 00:12:52 tnkR7O8J0
>>322
w
日本の航空会社もここまでやれとは言わないが、飲み物有料とかは辞めてほしいよ.

324:名無しさん@十周年
10/04/19 00:14:34 rmnpqkaB0
>>323
水がタダなだけ、ヨーロッパ国内線よりマシ。

325:名無しさん@十周年
10/04/19 00:15:18 oYhRtbwW0
身内や同僚や
足止め被害に遭って
無事に日本に帰国できた人いますか?

326:名無しさん@十周年
10/04/19 00:16:52 UAVvHY710
SAの南アフリカ国内線なんて(JNB-CPT)軽食までYで出たのに。。

327:名無しさん@十周年
10/04/19 00:17:10 tnkR7O8J0
>>323
そか。日本は最低限はそろってるのかw

328:名無しさん@十周年
10/04/19 00:17:40 ZaSG8ztt0
外資エアラインの国際線乗ったとき、水が飲みたくてもWaterの発音通じないと恥ずかしいから
いつもCokeって言ってるの俺だけか(´・ω・`)

329:名無しさん@十周年
10/04/19 00:18:57 gCBddcuh0
>>267
うーん普通。
曇ってるけどいつものことだし。

330:名無しさん@十周年
10/04/19 00:19:16 AtSf3R9I0
混乱がGWまで伸びると、キャンセル続出で
倒産する旅行代理店もでてきそうだな。

331:名無しさん@十周年
10/04/19 00:19:31 Y+Eqlsl50
K&Nのでっかいエアフィルターをエンジンの前に取り付けりゃ良い

332:名無しさん@十周年
10/04/19 00:22:13 UAVvHY710
あ、IDにUA(ユナイテッド)とHY(ウズベキスタン?)出たー!

333:名無しさん@十周年
10/04/19 00:23:36 fPEjiVuH0
ばっか、フィルターが詰まるだろ。








ジェットエンジンが駄目なら、ロケットエンジンにすればいいのに。

334:名無しさん@十周年
10/04/19 00:25:43 ZaSG8ztt0
特に隣が日本人だったときにCAに飲み物の英語が通じなかった時の恥ずかしさは異常
Pineapple juice とか発音難しすぎて絶対たのまねーーw

335:名無しさん@十周年
10/04/19 00:27:02 u2x4zAv00
明日以降もエアフランス事務所に並ぶ方へ伝言です。

オペラのエアフランス事務所前で「GOOGLEGUEST」という名の高速Wi-Fiが、グーグルメールアドレス認証だけで使用できた。
iPhoneでSkypeが、問題無く使用できる品質の回線。

336:名無しさん@十周年
10/04/19 00:28:08 UAVvHY710
俺はQANTASでレモンスカッシュの発音めっちゃ直されたぜw

337:名無しさん@十周年
10/04/19 00:28:11 mbTGDZDC0
あい あむ おれんじじゅーす

338:名無しさん@十周年
10/04/19 00:29:28 PeUcPcTR0
>>321
いろいろ混同しすぎ
ちゃんと調べろ

339:名無しさん@十周年
10/04/19 00:29:53 F4JYQAlx0
速報:
フランクフルト空港で一部業務再開。ソースはドイツのシュピーゲル・オンライン。

340:名無しさん@十周年
10/04/19 00:32:14 3+poTxSf0
さっきBBCみてたら、成田空港で足止めくらっているイギリス人が
何の支援もねぇよ、って不満言っている映像が流れたな
足止めくらっていて不満に思っている人なんて世界中にいるのに
わざわざ成田空港からの映像流すところは、やはりBBCとイギリス人なめているな

やっぱ今回の噴火は悪化してほしいわ、そしてイギリス人を間引きしてほしいね


341:名無しさん@十周年
10/04/19 00:34:40 h2xsN0ClO
>>337
英語じゃ「うなぎ文」は通じないぞw

342:名無しさん@十周年
10/04/19 00:36:08 MpoMsuRT0
URLリンク(www.nytimes.com)

Some flights operatingが増えてる。l

343:名無しさん@十周年
10/04/19 00:38:23 tnkR7O8J0
>>340
NHKでもイギリス人が文句言ってたから同じ映像かな

344:名無しさん@十周年
10/04/19 00:38:35 29ZsDJccO
>>334
お茶でいいじゃんw

345:名無しさん@十周年
10/04/19 00:40:19 rmnpqkaB0
>>342
ドイツ人やること早いな

346:名無しさん@十周年
10/04/19 00:41:47 0osKrNQH0
>>340
何の支援が要るんだ?
金はあるだろ。空港の外には出られるか難しいかもな。

347:名無しさん@十周年
10/04/19 00:42:25 tnkR7O8J0
>>346
>>340はコピペ

348:名無しさん@十周年
10/04/19 00:42:51 29ZsDJccO
>>337
あん をつけろ

349:名無しさん@十周年
10/04/19 00:43:07 rmnpqkaB0
>>340
何の支援もBAから無かった、のオチじゃねぇの?空港がすることじゃないし。

350:名無しさん@十周年
10/04/19 00:44:11 aA/2ZqjC0
>>339
うぉぉぉぉぉぉおぉぉおおおおおおおおおおおお


27日フランクフルト着予定の者ですw

351:名無しさん@十周年
10/04/19 00:45:06 OOAAqI9N0
>>348
juice [U]


352:名無しさん@十周年
10/04/19 00:48:22 xGuI5TDx0
鳩山の乗った飛行機が落ちればいいのに

353:名無しさん@十周年
10/04/19 00:50:57 0osKrNQH0
これがGWだったら日本人が大勢帰ってこれなかったな。
航空会社と代理店が負担して飛ばしていたかも。

354:名無しさん@十周年
10/04/19 00:51:52 rtrHncV00
>>321
再入植?なにそれ?
二酸化炭素大量放出?水力発電と地熱発電という極めてクリーンなエネルギーでアルミの洗練行ってますが?
捏造は止めて下さい。

355:名無しさん@十周年
10/04/19 00:53:03 BTw94ApH0
>>267
俺のところは全然青空だが。
火山灰が気管支に与える影響が気になるからマスクしたいんだけど
誰もしてないからスゲエしづらい。

356:名無しさん@十周年
10/04/19 00:53:52 ZaSG8ztt0
成田空港 宿泊者に寝袋や食料
URLリンク(www3.nhk.or.jp)

357:名無しさん@十周年
10/04/19 00:57:16 IAX8nkCs0
>>344
teaと答えると、たどたどしく「オチャですか」「コウチャですか」と聞かれる…

358:名無しさん@十周年
10/04/19 00:57:24 MKqP9eWk0
今頃、ヨーロッパで足止めをくらってる人は
ホテルがどこも満室で部屋が見つからず
「ここをキャンプ地とする!!」と野宿をしているのではと心配になる

359:名無しさん@十周年
10/04/19 00:57:25 HScZHYO40
様子見&安全策で運行休止したのが多そうだね
空は広いんだからたかが1箇所の火山の灰ごときで埋まるはずない

360:名無しさん@十周年
10/04/19 00:58:52 29ZsDJccO
>>357
ぐりん てー ぷりーず でおk

361:名無しさん@十周年
10/04/19 00:59:13 +17a+jfL0
>>358
よしオランダに居る奴は、例のホモ公認公園をキャンプ地にするんだ。

362:名無しさん@十周年
10/04/19 00:59:22 ezZsuwh30
>>358
それはないだろう、飛行機がとまってて逆にヨーロッパにこれなかったひとの分は空室がでるわけだし

363:名無しさん@十周年
10/04/19 01:01:22 ezZsuwh30
再噴火のおそれありで仮に復旧したとしても
GWにむけてキャンセルが多発しそうだが
これをうまく利用すればGWにおもいがけず安くヨーロッパにいけるかもしれんな

364:名無しさん@十周年
10/04/19 01:01:30 IAX8nkCs0
>>356
> 空港会社が食料や寝袋を提供しました

まぁ、ここで評判落としたくないし
ホテル用意するよりはるかに安上がりだし

365:名無しさん@十周年
10/04/19 01:02:20 fPEjiVuH0
観光先とかはガラガラかもしれないが、交通機関周辺のホテルには群がるかと。

366:名無しさん@十周年
10/04/19 01:03:24 udWIGG9q0
>>324
スカイマークで水を頼んだら金を取られたでござるの巻

367:名無しさん@十周年
10/04/19 01:04:04 UVv9eHk10
>>355
向こうでマスクしてるのはやばい感染症だと思われるってけど本当?

>>346
>>349
共産党の末端が空港は偉そうにしててもそういうサービスすら出来ないって叩いてたな
>>356みたいにやってるのに

368:名無しさん@十周年
10/04/19 01:04:15 gxXSN7Qt0
ヒースローのヒルトンやソフィテルがえらいことになってそうだ

369:名無しさん@十周年
10/04/19 01:04:59 UAVvHY710
<火山噴火>KLMなど運航再開模索 試験飛行を実施
4月18日21時30分配信 毎日新聞

ドイツやオランダでは、航空機の試験飛行を実施して火山灰による運航の影響を調べるなど運航再開を模索する動きも出始めている。

 オランダのKLMは17日に試験飛行を実施、18日も乗客を乗せずにドイツのデュッセルドルフからアムステルダムまで7機を試験飛行させる計画だ。
ドイツのルフトハンザ航空も、ドイツ国内で通常より低い高度で、有視界飛行による試験飛行を実施した。

 試験飛行に同乗したKLMのハートマン最高経営責任者(CEO)は17日夜の声明で、「飛行中も、飛行後の検査でも特に問題はなかった」と述べた上で、「(航空当局から)可能な限り早期の運航再開許可を得たい」と、運航再開に強い意欲を示した。
エールフランスも18日、フランス南部で試験飛行を実施する。

 だが、オランダ運輸省は、試験飛行は許可するものの、飛行禁止を継続する。
各国の航空当局が慎重な対応をとっているのは、火山灰の影響を受けて過去に旅客機エンジンが停止したことがあるためだ。
89年には、アラスカでKLMのボーイング747旅客機の四つのエンジンがすべて停止して急降下、低空でエンジンが再起動して難を逃れたものの、エンジンや機体に大きな損傷が出た。
82年にもインドネシアで英国航空、シンガポール航空の747旅客機のエンジンすべてが停止した経緯などがある。

 日本でも00年に三宅島の雄山が噴火した際、火山灰や火山ガスのため、エンジンや機体に損傷が出るとして、航空会社は運航を停止している。

URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

370:名無しさん@十周年
10/04/19 01:06:10 ZaSG8ztt0
>>357
コウチャって言うと今度は、sugarはどうする?milkか?レモンか?ってなるから
また一山超えなくてはならないな(´・ω・`)

371:名無しさん@十周年
10/04/19 01:07:17 MKqP9eWk0
大泉「ぼくもうヨーロッパはこりごりなんだ」

372:名無しさん@十周年
10/04/19 01:07:43 ezZsuwh30
日本語でオレンジジュースっていえば100%通じる


373:名無しさん@十周年
10/04/19 01:09:08 0osKrNQH0
>>363
俺もそう考えたが、噴火がどうなるか予想できないからまた空港閉鎖に
ならないかが問題。
わざわざ予定通り帰国できないかもしれないところに行き、帰れなくなった
人物を会社や取引先が信用するか分からない。
様子見た方がいいと思う。

374:名無しさん@十周年
10/04/19 01:11:09 MpoMsuRT0
>>370
英語圏はまだいいよ。
アメリカ経由とか直行とかで南米のほうに行くともっと大変だ。

375:名無しさん@十周年
10/04/19 01:11:37 viMYsfaM0
>>363
安くは行けるかもわからんけど、それ以上に帰りが高く付いたりするかもよw
代替ルートなんかとったら自腹でしょ

376:名無しさん@十周年
10/04/19 01:12:09 ezZsuwh30
>>373
もちろんまともな社会人はだめ
あくまでも学生とかニート、主婦にかぎられる

377:名無しさん@十周年
10/04/19 01:13:33 29ZsDJccO
>>376
安くなるならいきたいよね

378:名無しさん@十周年
10/04/19 01:14:44 RQk0xZ/10
不測の事態で意外に高くつくかもしれんぞ。

379:名無しさん@十周年
10/04/19 01:18:08 LwwgUyso0
この危機にこそハト総理考案の友愛ボートの出番だ

380:名無しさん@十周年
10/04/19 01:18:09 5l4QQ4Rp0
>>322
インドのキングフィッシャーもサービスが良いね。
国内線の短距離線でも必ず機内食&おやつとドリンクが出る。

381:名無しさん@十周年
10/04/19 01:18:10 29ZsDJccO
>>378
そういうのって保険効かないの?
ツアーとかで行くとどうかね

382:名無しさん@十周年
10/04/19 01:21:15 0osKrNQH0
>>376,377
マジで様子見て慎重に判断しろよ。
火山も一度小康状態になって、また活発になった例があるというんだから。
格安チケットは日が決まっているから、逃すと自腹だよ。場合によっては
かなりの額になる。

383:名無しさん@十周年
10/04/19 01:22:32 RQk0xZ/10
>>381
保険の種類によるんだろうけども、天災は免責になってたりしないか?

384:名無しさん@十周年
10/04/19 01:25:00 0osKrNQH0
>>381
天災の場合だから、ツアーによりそうだな。

385:名無しさん@十周年
10/04/19 01:25:38 29ZsDJccO
>>383
あー
マチュピチュの足止めの人達とかはどうだったのかな
やっぱ近場にしとくかね

386:名無しさん@十周年
10/04/19 01:26:09 C/J0DsIt0
540 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/04/18(日) 17:38:14 ID:l3tgKBbV0
明日からツアーでスペイン旅行予定
名古屋→フランクフルトをルフトハンザ航空で移動してからスペインにはいる
自分からとりやめるとキャンセル料発生するが、ツアーが催行中止になれば全額返金とのこと
まぁ催行中止だろと簡単に考えてたわけだが、どうやらまだ催行するつもりらしい
この状態で現地いって帰ってこられる保障ないのに…
自主的にキャンセルするのが賢いとわかってるが、つい催行中止を狙ってしまって涙目
明日もLHとばなきゃいいのに

542 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/04/18(日) 17:45:59 ID:l3tgKBbV0
>>541
ツアー会社は、阪急交通社(トラピックス)
LH航空のHPにも、帰国できずにいる人のために席譲ってほしいみたいなこと書いてあるんだから俺としては譲ってやりたい
なにより現地いっても旅行日程無事こなせるとおもえないし、最悪帰れなくなる可能性も高い
この期に及んで、自主的にキャンセルするなら全額払えっていうこの会社は鬼かと
まぁ、安さにつられて評判悪いってわかってるのに申し込んだのが悪いんだけどな、愚痴すまん

556 名前:540[sage] 投稿日:2010/04/18(日) 18:04:19 ID:l3tgKBbV0
愚痴に付き合ってくれてありがとう
昨日電話確認のとき本当にいくのかってきいたら、飛行機が飛ぶ限りいく、キャンセルは受け付けるがキャンセル料払えといわれて唖然としてた
向こういってちゃんと日程こなせるのかっていっても、いってみないとわからない、とか…
緊急時の添乗員の連絡先教えてくれっていっても教えてくれなかったし、土日は13時までしか電話つながらんから現在は連絡のとりようもない
なんていうか、もうトラピックスで海外旅行申し込むのやめるわ
明日空港集合してそこで解散になることを願っててくれ
もし現地いくようなことあったら、レポするよ


スレリンク(airline板)

387:名無しさん@十周年
10/04/19 01:27:44 jSdMVdV60
この状況で海外いくとか、バックパッカーじゃないなら、素直にやめとけよw
空路がダメなら陸路でいいや、くらいのフリーダムさで旅ができる奴なら別にいいけど。

388:名無しさん@十周年
10/04/19 01:33:33 UVv9eHk10
成田で放置プレー中の方々

エールフランス          B777-300ER 
ブリティッシュエアウェイズ   B747-400
ヴァージンアトランティック   A340-600
フィンランド航空         A340-300
オーストリア航空         B777-200ER
スイス・インターナショナル   A340-300
アリタリア航空          B777-200ER ×2

389:名無しさん@十周年
10/04/19 01:36:48 gCBddcuh0
セントパンクラス駅が凄いことになってるなw
こりゃしばらくユーロスターも無理だ

390:名無しさん@十周年
10/04/19 01:38:10 tnkR7O8J0

上野駅が大変なことになってるべし。
こりゃしばらくとうほぐしんがんせんも無理たべし。

391:名無しさん@十周年
10/04/19 01:43:04 UAVvHY710
盛岡行き、やまびこ号発車いたしまーす

392:名無しさん@十周年
10/04/19 01:45:30 VpQWZiQy0
会社勤めしているやつで、この様な状況でもGWを利用してヨーロッパ旅行しようとするチャレンジャーいそうだな・・・。

393:名無しさん@十周年
10/04/19 01:47:50 EA4Q3C/c0
秋水みたいにロケットエンジンにすれば、火山灰の影響受けなくていいのに。

394:名無しさん@十周年
10/04/19 01:47:59 UAVvHY710
スレチだが、ニューギニアで地震だとさ。
地球・・・orz

395:名無しさん@十周年
10/04/19 01:50:12 3+poTxSf0
>>392
そんな奴は氏ねばいい、アホな行動には付き合ってらんねぇ

396:名無しさん@十周年
10/04/19 01:52:59 ZaSG8ztt0
成田で寝泊りしてる外国人には支援厚くしてやれよ
さすがに3日越えるときついだろ

YOKOSO JAPANとか言って観光誘致してんだろ
こういうときこそその国のありがたみがわかるもんだ
空港というより政府が動くべき。

397:名無しさん@十周年
10/04/19 01:54:08 UAVvHY710
>>396
絶賛花見中!!

398:名無しさん@十周年
10/04/19 01:56:00 3+poTxSf0
>>396
寝袋・水・おやつは配ったってよ
他に何すればいいの?

399:名無しさん@十周年
10/04/19 01:57:30 UD/LQJLkO
ルーピーズは日本にとってプラスになるような行為はしません
反日を増やすのが目的です

400:名無しさん@十周年
10/04/19 01:58:11 yOSO296V0
>>392
去年のインフルエンザよりは、ヨーロッパに関してはキャンセル増えるのでは?
行き先変えればいいんだし。

401:名無しさん@十周年
10/04/19 01:58:30 WMP8lXVi0
>>342
不満タラタラのコメントだらけだなwwww


402:名無しさん@十周年
10/04/19 02:00:50 ZskN+BOU0
おやつとかじゃなくご飯もの配れないのかな
おにぎりとか
家近かったら泊めてあげたい
精神的にも肉体的にも金銭的にもツライだろコレ…

403:名無しさん@十周年
10/04/19 02:00:58 WMP8lXVi0
>>358
ユースホステルなんて完全に殿様商売状態だろうな。

404:名無しさん@十周年
10/04/19 02:08:39 9ibkN+MnO
指名されたパイロット涙目だな。

火山灰の中を飛ぶとエンジン詰まって動かなくなるぞ。

405:名無しさん@十周年
10/04/19 02:11:40 jSdMVdV60
もうこれは国が動かなきゃならないレベル。
あまりにも影響が大きすぎて、大企業レベルでも限界がある。
しかしながら、わが国の政府は、お花見やら法事やらで忙しいのでありました。

もし日本なら、学校の体育館とか公共の施設を解放するんだろうけどね。

406:名無しさん@十周年
10/04/19 02:12:16 WMP8lXVi0
>>404
斥候を命じられた兵士みたいな状態だろうからな。

407:名無しさん@十周年
10/04/19 02:12:36 U0esuLuA0
>>405
今の政権は票に繋がらないことはしません

408:名無しさん@十周年
10/04/19 02:13:24 rERvyxmLO
空港近くのコンビニで、余ったおにぎりとか弁当配ればいいのにね。ってダメか?

409:名無しさん@十周年
10/04/19 02:13:34 aA/2ZqjC0
今パリの空港でうどんの屋台を臨時で開いて無料で
配布したら日本人は喜ぶだろうなぁ~




410:名無しさん@十周年
10/04/19 02:13:45 5nb1yKr+O
まだ冬じゃなくて良かったのでは

411:名無しさん@十周年
10/04/19 02:16:04 UD/LQJLkO
カレーをいっぱい作ったから帰国難民にふるまいたいけど成田は遠いぜ

412:名無しさん@十周年
10/04/19 02:17:18 sXvqVRT90
>>405
多分、ルピ山首相は噴火のニュースを知らないだろう

413:名無しさん@十周年
10/04/19 02:22:12 ZaSG8ztt0
日本人の中には、豚汁でも振舞ってやりたいぜ・・・って思ってるやつ多いだろうな

414:名無しさん@十周年
10/04/19 02:23:07 tnkR7O8J0
>>413
死ぬ程旨いだろうな。

415:名無しさん@十周年
10/04/19 02:24:15 3+poTxSf0
成田が遠いのがネックだよなぁ


416:名無しさん@十周年
10/04/19 02:28:19 MpoMsuRT0
しかし今回の噴火で上海万博の影が薄れてるな。
上海万博どころじゃないって感じか。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch