【国際】 アイスランドの火山噴火で、気温低下など気象への影響の懸念も…過去には飢饉の原因となり、フランス革命一因になった説も★2at NEWSPLUS
【国際】 アイスランドの火山噴火で、気温低下など気象への影響の懸念も…過去には飢饉の原因となり、フランス革命一因になった説も★2 - 暇つぶし2ch556:名無しさん@十周年
10/04/18 21:03:21 mL6c1NFN0
とうとう911の混乱を超えてしまったとBBCが発表したんだけど、
噴火が始まって1ヶ月経ってるのに、ますます事態が悪くなってるのが怖いよなぁ。
URLリンク(news.bbc.co.uk)


557:名無しさん@十周年
10/04/18 21:03:18 /zYQsQrU0
>>540
>麦とか稗とか粟を腹いっぱい食ってみたいけどスーパーに売ってないよ。

喰えるものなら喰ってみろ。
ぼろぼろぼそぼそ。米の粘着力がなきゃ鳥の餌。

558:名無しさん@十周年
10/04/18 21:03:23 e7bXLLzQO
>>552
良かったな、規則正しい生活と健康食で

559:名無しさん@十周年
10/04/18 21:04:18 qsFTJC910
>>541
トラックなどの輸送車両の冷蔵装置と家庭の冷蔵庫が普及するまでは、山間の地区では
魚と言えば川魚か干物だったらしい。当然と言えば当然だけど。
#今は逆に鰯、鯖とかかつて一山幾らで売られてた安い魚が高くなっちゃって。
 肉みたいに脂っこいものが食べられない年寄は厳しいみたい。

卵がごちそう、ってのもあったねえ。自分はそこまで年取ってないけど。

560:名無しさん@十周年
10/04/18 21:04:57 fr5GLD5F0
>>557
麦は、大粒でもちもちしてるよ。
白米のような、過度な粘着もないし気に入ってる。

561:婆 ◆HKZsYRUkck
10/04/18 21:07:26 Ro3kK0EJ0
>>539とか

ビールのアルミ缶2個とで一合炊けるのだ。
燃料は牛乳パックでOK。
覚えておいて損はないぞ。

国際サバメシ研究会
URLリンク(www.sabameshi.com)

562:名無しさん@十周年
10/04/18 21:07:47 ZNw6kYcD0
地球は怒っても弱ってもないよな
ちょっとクシャミでもしようものなら弾みで生命絶滅するくらいのものよ

563:名無しさん@十周年
10/04/18 21:07:47 i6qFZZtk0
これで欧州の食料自給率が劇的に下がったな、不足分は中国、アメリカ
から調達するだろうから日本への供給が減るだろうな、これにより世界的な
食糧難が発生しユーロは瞬く間に紙くずに・・・・



564:名無しさん@十周年
10/04/18 21:07:50 FZnJkfej0
>>559
昔は"ほしか"と言って、干し鰯を肥料として使ってたんだぜ

565:名無しさん@十周年
10/04/18 21:09:01 iTqAJEEs0
このままだと世界経済はリーマンショック以上の大打撃になるぞ!

566:名無しさん@十周年
10/04/18 21:12:06 NzsO+qEg0
>>565
だからって、どうしようもないだろ。


567:名無しさん@十周年
10/04/18 21:12:45 ulkxLP0S0
>>565
全世界が、一斉に19世紀の活動規模に戻れば無問題。

568:名無しさん@十周年
10/04/18 21:14:22 FZnJkfej0
>>565
また、近々大儲けですな。

569:名無しさん@十周年
10/04/18 21:15:12 mDTNaDhU0
詐欺物で大もうけできるかな

570:名無しさん@十周年
10/04/18 21:22:41 0f4UOQYF0
これからスエズ運河大渋滞すんのに、自分とこには灰が降ってこないからって
別問題としてこのままイラン制裁押し進めたらアメリカは世界からドン引きされるなこれ。
東エルサレムへの入植地建設でイスラエルともガチ揉めしてるし、EU・アラブ諸国巻き込んでヤバイよヤバイよ

今月の安保理議長国さんはただでさえ死亡フラグ立ってんのに、方向間違えると即死すんぞ。(´-`)セキニンジュウダイダ

571:名無しさん@十周年
10/04/18 21:23:43 iiC3TxyS0
>>195
こえーよww

572:名無しさん@十周年
10/04/18 21:24:51 qsFTJC910
>>564
聞いたことあるよ。昔は食用で余るくらい取れてたんだねえ。

573:名無しさん@十周年
10/04/18 21:28:56 fpQZ9p6NO
レイキャヴィークで凍死したのはいい思い出



574:名無しさん@十周年
10/04/18 21:30:27 HYGpPfFm0
がんばってCO2出さねばな

575:名無しさん@十周年
10/04/18 21:31:31 h8zP26Mh0
>>14
マジで3回続けて読もうとしたができなかった
みんな3回続けて口に出して読んでみよう

576:名無しさん@十周年
10/04/18 21:31:44 3Y4isqdN0
>>237
いろいろ混ざってるw

577:名無しさん@十周年
10/04/18 21:31:50 naYY5cZa0
日本は米を寒さに強い品種を植えて、これが本当のリスクヘッジだな。

578:名無しさん@十周年
10/04/18 21:32:03 RyA8PBc2O
>>562
桜島みたいにオナラのだけのつもりが、アイスランドのは●まで出たみたいじゃないか

579:名無しさん@十周年
10/04/18 21:32:44 XXOT7bac0
>>14
違う、それ氷河の名前

580:名無しさん@十周年
10/04/18 21:33:36 8ajUy2bB0
    |┃三    ,ィ, (fー--─‐- 、、
    |┃.    ,イ/〃        ヾ= 、
    |┃   N {                \
    |┃  ト.l ヽ               l
 ガラッ.|┃ 、ゝ丶         ,..ィ从    |
    |┃  \`.、_    _,. _彡'ノリ__,.ゝ、  |     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃三 `ゞf‐>n;ハ二r^ァnj< y=レヽ    <  話は聞かせてもらったぞ!
    |┃.    |fjl、 ` ̄リj^ヾ)  ̄´ ノ レ リ     |   人類は滅亡する!
    |┃三  ヾl.`ー- べl,- ` ー-‐'  ,ン       \____________
    |┃      l     r─‐-、   /:|
    |┃三     ト、  `二¨´  ,.イ |
    |┃     _亅::ヽ、    ./ i :ト、
    |┃  -‐''「 F′::  `:ー '´  ,.'  フ >ー、
    |┃    ト、ヾ;、..__     , '_,./ /l

581:名無しさん@十周年
10/04/18 21:34:16 3Y4isqdN0
>>246
本当だw

>>257
それどんな宇宙世紀_?

>>260
もやしに栄養なんて無いから



582:名無しさん@十周年
10/04/18 21:36:58 gI1w4zVf0
ハトヤマの温暖化対策じゃねーの

583:名無しさん@十周年
10/04/18 21:40:26 e7bXLLzQO
何もせんほうがいい

584:名無しさん@十周年
10/04/18 21:50:16 T+9bUfJg0
高速鉄道が益々発達しそうだから、これを機に一気にリニア普及まで
持っていきたいところだな

585:名無しさん@十周年
10/04/18 21:50:30 UyYihved0
>>581
URLリンク(oshiete1.goo.ne.jp)

586:名無しさん@十周年
10/04/18 21:50:59 SngPh/X30
今年はクーラーを買おうと思ってたが来年にするか。。

587:名無しさん@十周年
10/04/18 21:52:10 /bO5KP8k0
>>266
>>581
もやしは95パーセントが水分で、豆から発芽してもやしになるとエネルギーが減り、
一方であらたに栄養素がたくさん生成されます。
中でもカリウムやビタミンA、Cなどです。
その他、アスパラギン酸・γ―アミノ酪酸(GABA)
アスパラギンなどの遊離アミノ酸も生成します。
食物繊維も多く含まれます。

もやし最高

588:名無しさん@十周年
10/04/18 21:52:26 d+JvdLFb0
人間がやってる温暖化対策って賽の河原の石積みみたいなもんだな

589:名無しさん@十周年
10/04/18 21:55:43 YcmsMWMR0
>>588
一つ詰んでは母のため
も一つ詰んでは父のため

590:名無しさん@十周年
10/04/18 22:09:12 hv0Uh45iO
昔はって言うけど人口少ないよな

591:名無しさん@十周年
10/04/18 22:25:39 4kp/O/YU0
そういや食料の輸入がストップしたら芋食うしかないって何かで見たな

592:名無しさん@十周年
10/04/18 22:33:59 SKTffabe0
クジラがあるだろう

593:名無しさん@十周年
10/04/18 22:35:29 xSnP/CmfO
玉子かけごはん最高

594:名無しさん@十周年
10/04/18 22:36:52 v8B48CMf0
>>10
 あり、パンより安く「菓子」を買える政策をしたからでは、?
 でも、その「菓子」の意味は、今では、「子供手当」だな。

595:名無しさん@十周年
10/04/18 22:37:40 nc7wcKrc0
なんとか自分の分ぐらい魚釣って
畑耕してジャガイモ作って
・・・ダメだこりゃ

596:名無しさん@十周年
10/04/18 22:37:45 B82tgCL60
>>592
くじらは油がないと採れないだろう。
イルカぐらいなら手漕ぎでもいけるかな?

597:名無しさん@十周年
10/04/18 22:42:59 GFDMgTPn0
発展途上国の食糧問題を解決するために荒れ地でも育てやすく
栄養価も豊富な品種を開発してるという記事を読んだ覚えがあるが
このままだと発展途上国の前に先進国で植えることになりそうだ

598:名無しさん@十周年
10/04/18 22:43:17 v8B48CMf0
>>563

 どっかのオカルト予言の現実化ですか?

 食料増産するためには、日本では、リン不足。
 アニメマクロスの設定のように「すべての肉と骨からリン回収」
 人も例外でなくなり、人体を水素分解した後、
 遺族に分解しきれなかった物を渡すようになるのかな。


599:名無しさん@十周年
10/04/18 22:45:48 WjUQixPn0
もやしを作ってみるかな

600:名無しさん@十周年
10/04/18 22:46:09 0f4UOQYF0
>>591
植物工場うんぬんで4188と大規模施設&野菜ジュース買いだめで2811は当たり前だが、
芋一色の様相見せたら突発で2226と2602来るのかこれ!!

601:名無しさん@十周年
10/04/18 22:52:04 IjMkMXjdP
>>599
いざ自分で育てようとすると意外と難しいってよゐこの片方がやってたw

602:名無しさん@十周年
10/04/18 22:53:36 65mXy1AZ0
家庭菜園で簡単に栽培できるのは枝豆とかだ。
種屋から聞いた話だから間違いない。

603:名無しさん@十周年
10/04/18 22:53:55 27WP1eRE0
火山に水爆落とせばいいんじゃね

604:名無しさん@十周年
10/04/18 22:57:21 z6AyykiP0
よく考えたら怪我人とか死者の話とか出てないな
すごくね

605:名無しさん@十周年
10/04/18 22:57:57 B07Au+1C0
もやしなんてつくらなくても、スーパーで安く売ってるじゃない

606:名無しさん@十周年
10/04/18 23:02:52 iwizrAao0
他人事でいられない。
富士山が噴火したらと思うとね。

607:名無しさん@十周年
10/04/18 23:03:22 Z25fM8F70
農業やろうと思ってる人は食糧危機になると
農作物泥棒に狙われ続けるからな<`∀´>

608:名無しさん@十周年
10/04/18 23:14:12 SKTffabe0
サボテン枯らせたことがある俺ですが、農業やっても大丈夫ですかね?


609:名無しさん@十周年
10/04/18 23:16:13 S+Ic+Vfj0
>200年ほど前、アイスランドの火山の噴火により、莫大な毒性を持つ雲が西ヨーロッパへと運ばれた。
>これは、現在の英国を襲った最大の災害のひとつであり、多数の死者を出したのにも変わらず、歴史の中で忘れ去られている。
>その有毒な雲は二酸化硫黄と硫酸を含み、これが人々の肺を攻撃し、窒息させて、最終的には死に至らしめた。

ナムナム…

610:名無しさん@十周年
10/04/18 23:18:40 SKTffabe0
生意気なイギリス人を間引きだな


611:名無しさん@十周年
10/04/18 23:19:58 nc7wcKrc0
イギリス人は傘ささないからなあ

612:名無しさん@十周年
10/04/18 23:22:35 qsFTJC910
>>596
太閤秀吉に献上!!って絵だか記録があるようなので、昔ながらの漁法なら…
でも命がけになりそうだけど。そもそも近海に来ないと駄目か。

613:名無しさん@十周年
10/04/18 23:23:13 GFDMgTPn0
>>603
エネルギーの規模が全然違うらしい
歴史に残ってるような大噴火のエネルギーに比べたら水爆なんて鼻くそみたいなもんだ
学者に言わせると全世界の核爆弾を爆発させても及ばないんだとか

614:名無しさん@十周年
10/04/18 23:24:34 hhiO2PN/O
ヨーロッパ飢饉か

615:名無しさん@十周年
10/04/18 23:33:29 e7bXLLzQO
家庭菜園にはミント、枝豆、アロエくらいか…

616:名無しさん@十周年
10/04/18 23:33:35 T1oStFDo0
ユーロ売りでok?

617:名無しさん@十周年
10/04/18 23:33:37 gRf1FyZf0
大気循環をみると中国は大飢饉確実、日本も同じだが民主党が退陣すれば何とか巧く行くだろう。

618:名無しさん@十周年
10/04/18 23:42:02 RAVgmpEQ0
>>613みたいなこと言う奴いるけどさ、
実際誰も死んでないじゃん
水爆落ちれば何万人と死ぬのに比べる意味がない

619:名無しさん@十周年
10/04/18 23:49:19 0vFtDQ8J0
>>618
噴火が水爆や核兵器の標的になる様な場所で起こるのか?
放射線ばら撒かれるのか?

620:名無しさん@十周年
10/04/18 23:51:49 gRf1FyZf0
2012年に惑星が最も一列に並ぶからその前後二、三年に地殻変動が頻発するのかな
まだ序の口の様な気がする。

621:名無しさん@十周年
10/04/18 23:53:12 d94s5wmy0
どんどん補充してるんだぜ
URLリンク(www.youtube.com)
火山雷
URLリンク(www.youtube.com)

622:名無しさん@十周年
10/04/18 23:53:22 M8qxV9QO0
>>460

ちと古い本だが、小松左京の「氷の下の暗い顔」という本はおもしろいぞ

623:名無しさん@十周年
10/04/18 23:54:28 itKEEh5b0
第三の天使がラッパを吹いた。するとたいまつのように燃えている大きな星が
天から落ちてきて、川という川の三分の一と、その水源に落ちた。
この星の名は「にがよもぎ」といい、水の三分の一がにがよもぎのように
苦くなって、そのために多くの人が死んだ。

→ チェルノブイリ原電事故

第四の天使がラッパを吹いた。すると、太陽の三分の一、月の三分の一、
星という星の三分の一が損なわれたので、それぞれの三分の一が暗くなって、
昼はその光の三分の一を失い、夜も同じようになった。

→ 噴火・火山灰による太陽光の減少、寒冷化

624:名無しさん@十周年
10/04/18 23:59:03 r3epGZq30
コメとビタミン剤を買った。
このスレ見てたらなんとなく買った。

625:名無しさん@十周年
10/04/18 23:59:06 d94s5wmy0
近くにある規模が桁違いのカトラ火山が噴火する前に
エイヤフィヤトラヨークトルが噴火する

626:名無しさん@十周年
10/04/19 00:00:59 NGNmeG+V0
>>540

確かインコのエサって、粟と稗じゃなかったか?

627:名無しさん@十周年
10/04/19 00:01:08 SKTffabe0
アイスランド人から一言 ↓

628:名無しさん@十周年
10/04/19 00:01:11 8VhkLrzy0
こういうの見ると地球崩壊映画はあながち的外れでもないな

629:名無しさん@十周年
10/04/19 00:01:33 ppOTRaz2O

ロシア革命も、気候との関係が指摘されている。



630:名無しさん@十周年
10/04/19 00:06:01 8f3n3vGVO
鳩山首相が一言↓

631:名無しさん@十周年
10/04/19 00:06:17 xeV/yCgz0
EU壊滅か

632:名無しさん@十周年
10/04/19 00:06:43 b+jb1mEy0
>>629
自然災害で飢饉とか起こったときに、それまでの政治への不満が爆発するんだろうな。

「自然災害のデパート」の日本とて例外ではない。

633:名無しさん@十周年
10/04/19 00:11:02 lFF6lyvH0
カーギル大儲けだな

634:名無しさん@十周年
10/04/19 00:13:41 IaF3Ps1+0
航空の混乱で観光がだめになって
マグロ規制とかふざけた案だした
観光立国モナコ公国が滅びますように


635:名無しさん@十周年
10/04/19 00:16:04 bKdJ3eOiO
ルーピー・アブ夫人

636:名無しさん@十周年
10/04/19 00:17:42 pCGwBCsT0
かなり深刻な事態なのに日本では軽くニュースで流す程度だな・・。


637:名無しさん@十周年
10/04/19 00:20:08 tnkR7O8J0
>>636
いけない人に配慮だな

638:名無しさん@十周年
10/04/19 00:22:06 7kjfAziN0
>>636
ヨーロッパで取り残されて困ってる日本人もいるというのにねぇ…

639:名無しさん@十周年
10/04/19 00:22:43 xrSVjzmw0
>>588
たとえがうますぎる

640:名無しさん@十周年
10/04/19 00:26:44 hJzDU0U20
>>636
都合の悪いニュースなのかな

641:名無しさん@十周年
10/04/19 00:27:57 iia9A4kPO
日付がかわるタイミングで自演するなよ

642:名無しさん@十周年
10/04/19 00:29:06 RyWq99gh0
>>636
相手が中国様なら義捐金だのなんだのわーわー大騒ぎするくせにね

643:名無しさん@十周年
10/04/19 00:30:27 AN3atCKO0
温暖化問題解決だな

644:名無しさん@十周年
10/04/19 00:31:51 +RThtCND0
地球温暖化した方がよいじゃね?

645:名無しさん@十周年
10/04/19 00:37:30 /kEUBpEJ0
M8クラスの地震起きすぎ


646:名無しさん@十周年
10/04/19 00:40:22 3+poTxSf0
さっきBBCみてたら、成田空港で足止めくらっているイギリス人が
何の支援もねぇよ、って不満言っている映像が流れたな
足止めくらっていて不満に思っている人なんて世界中にいるのに
わざわざ成田空港からの映像流すところは、やはりBBCとイギリス人なめているな

やっぱ今回の噴火は悪化してほしいわ、そしてイギリス人を間引きしてほしいね


647:名無しさん@十周年
10/04/19 00:45:56 t1pih69p0
温暖化が騒がれる前って実は寒冷化が言われてたんだよね。
地球物理学的にはそろそろ氷河期がくるサイクルで、地軸の転換がどうたら言われてた。
今から15~20年前な。ニュートンって科学雑誌で何度か取り上げられていた。
二酸化炭素の温暖化効果は高いけど、赤外線をはじき返されるとそもそも
CO2の温暖化効果も発揮できずに寒冷化まっしぐら。
たとえ、気温を上げるのに貢献しても日照不足は解決できない。
食物が心配だ。

648:名無しさん@十周年
10/04/19 00:47:25 E/8u1U4H0
>>646
フランスで足止め食ってる日本人旅行者の「困ってます」発言もあったよ。
旅行者を支援するのは各国の大使館の責任であって、滞在国じゃないよ。

649:名無しさん@十周年
10/04/19 00:47:32 Msr3iIzXP
嫌だな…セントヘレンズ山噴火後の異常気象の酷さを覚えてる世代としては。。

650:名無しさん@十周年
10/04/19 00:51:16 tnkR7O8J0
>>648
>>646はコピペ

651:名無しさん@十周年
10/04/19 00:52:29 E/8u1U4H0
>>650
ありゃー、やっちゃったね俺w
指摘thx

652:名無しさん@十周年
10/04/19 00:54:31 2u45xvowO
イエローストーンもドカーンとこい

653:名無しさん@十周年
10/04/19 00:55:07 KiwAzfja0
>647
縄文時代初期は現代より温暖で、東北地方ですら冬でも裸で過ごせたらしいな。
九州は植生が濃くてジャングルみたいだったとか。二十一世紀の今の方が寒い。

654:名無しさん@十周年
10/04/19 00:55:40 tnkR7O8J0
>>649
>URLリンク(blog.goo.ne.jp)
サスカッチ ( U-1 )
2005-03-16 22:20:54
0ーさん ありがとうございます。
北極に近い地方の火山活動と、氷河期のサイクルの一致を指摘する説もありますね。

オレゴン州やワシントン州では、未だに噴火のときの衝撃波や降灰の凄まじさが
語り草と言います。

サスカッチ、どうした訳か、あまり記憶にありません。火山や当地に多い、地震のエネルギーを擬人化して説明するために生まれて
きた、存在なのでしょうか。

氷河期と噴火が一致、、、いよいよか

655:名無しさん@十周年
10/04/19 01:08:08 Vi9sNf/X0
だれだよ
温暖化が悪いとかwww


656:名無しさん@十周年
10/04/19 01:09:08 NUuTHmKW0
>>618
スーパーボルケーノが本気出したら
人間ヤバイ。

657:名無しさん@十周年
10/04/19 01:10:46 AB58nZeIP
チャーラーヘッチャラー

658:名無しさん@十周年
10/04/19 01:13:30 LsuEb/NN0
>>651
日本の夕方のニュースで流れてたけどね
食料も水ももらえないって言ってた
片言の日本語だったし
どういう質問されたのか分からないから何とも言えないけど

659:名無しさん@十周年
10/04/19 01:16:59 AnWdCKfKO
なるたるで全世界の火山に核落として世界終わらせてたけど
実際効果無いのかこれ

660:名無しさん@十周年
10/04/19 01:17:05 nK6Hh8kL0
こういうこともあるから太陽光発電だけマンセーはいくないな。
江戸時代、浅間山噴火で江戸は何日も灰が降り続けた。富士山も休んでいるだけだし。

661:名無しさん@十周年
10/04/19 01:18:31 bfxOo79x0
セントヘレンズの爆発をモデルにした映画があったよね?
温泉の底にマグマが見えたり、濃硫酸の湖ができたりと全然非現実的なww

URLリンク(video.google.com)



662:名無しさん@十周年
10/04/19 01:24:29 cFHzKm2rO
たいようが~もしも~なかったら~
地球は~たちまち~凍り付く~

663:名無しさん@十周年
10/04/19 01:28:21 SVTY+UOn0
地球温暖化CO2犯人説は根拠が薄弱by渡辺正(東京大学教授)ほか
URLリンク(www.youtube.com)

渡辺正「Climategate事件」、『化学』2010年3月号、p.34-39.
URLリンク(www.kagakudojin.co.jp)

渡辺正「続・Climategate事件」、『化学』2010年5月号、p.66-71.
URLリンク(www.kagakudojin.co.jp)



664:名無しさん@十周年
10/04/19 01:28:25 dAlsNdZk0
>>659
核に火山潰すぐらいの破壊力があったらシェルターなんて何の意味もなくなるよ
火山口からマグマだまりまでの距離考えたら多重装甲が何キロにも渡って重なっているようなもんだし
列車砲を拳銃で破壊するようなもんだ、大噴火する寸前なら可能かもしれんがそれだと意味がないしw

665:名無しさん@十周年
10/04/19 01:28:25 3+poTxSf0
状況が悪化することを願っている

666:名無しさん@十周年
10/04/19 01:29:51 Hm+rExtT0
面白かった↓

根拠が崩れた温暖化脅威論
それでもなぜ25%削減に固執するのか?
by伊藤公紀(横浜国立大学教授)
(雑誌:ウェッジ。オンライン版 2010年4月)
URLリンク(wedge.ismedia.jp)
IPCCの杜撰な査読体制と「情報ロンダリング」
事実上のデータ捏造で作られた人為的CO2原因説

667:名無しさん@十周年
10/04/19 01:37:44 Bed8iE76P
>>636
そりゃ今の時期に大騒ぎになったら
GW予約キャンセル出まくりだからだろ
ぎりぎりに出発できないキャンセルだと全額返還しないで済むからなw
取消料ってのが予定日に近くなるほど高くなる

668:名無しさん@十周年
10/04/19 01:39:22 rERvyxmLO
ガーデニングやめて畑にするか

669:名無しさん@十周年
10/04/19 01:40:23 VNowe7tT0
CO2がいっぱいだから温暖化になると言ったじゃないか!
Co2で温暖化だろ!温暖化!温暖化!
ばーか!!

670:名無しさん@十周年
10/04/19 01:41:45 aznBQ/QC0
これは2012年危機の始まりなのか

671:名無しさん@十周年
10/04/19 01:43:57 diFdrFmX0
必見です
日本で何故かほとんど報道されない
クライメートゲート(地球温暖化データ捏造事件)について
アメリカ在住の研究者が解説してるブログ等↓

科学史上最悪のスキャンダル
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
温暖化はぜんぶ嘘でした
URLリンク(nagatsuki07.iza.ne.jp)
地球温暖化詐欺 
URLリンク(www.youtube.com)

672:名無しさん@十周年
10/04/19 01:47:47 diFdrFmX0
太陽の宇宙線によって雲ができて寒冷化すると同時に
地震や火山の噴火を起こすという仮説がある。

日本では東工大の丸山教授って人が提唱してるけど
彼の予測通りに最近は低温化とアイスランドの火山噴火
そして中国で地震が起きた。

丸山教授の予言すげえw

東工大の地球科学の教授が地球温暖化仮説のデタラメを告発(「博士の知らないニッポンの裏」)
URLリンク(video.google.com)


673:名無しさん@十周年
10/04/19 02:08:33 jSdMVdV60
それは予言ではなく、純粋に科学だぜ。

「温暖化を信じる」とか、宗教じみた寝言をほざいてる奴がいるが、
科学は”検証”するものであって、”信じる”ものではないからな。

信じるものがあるとすれば、科学の可能性への熱意とかそういうものだろう。

674:名無しさん@十周年
10/04/19 02:27:53 3+poTxSf0
25%削減対策なんていつまで続けるんだろう?

日本だけアホみたいに続けそうな悪寒

675:名無しさん@十周年
10/04/19 02:30:43 aax1CN1y0
俺の童貞喪失に連動してるっってマジ?

676:名無しさん@十周年
10/04/19 02:33:05 p6wIpDAg0
URLリンク(www.jsps.go.jp)
URLリンク(www.jsps.go.jp)
>グリーン・イノベーションには、地球温暖化を克服し
>温暖化緩和に向けた低炭素

採択件数の30%は女性にする
年度数×5千万円、総額2億円


このアホなプログラムは、ばっちり「温暖化を克服し」とか書いていますがwww


677:名無しさん@十周年
10/04/19 02:40:57 AB58nZeIP
>>672
これ地上波で流せよw

678:名無しさん@十周年
10/04/19 02:43:36 jSdMVdV60
温暖化利権を享受してる奴らが全力阻止するので、マスゴミ報道は無理ですなw

679:名無しさん@十周年
10/04/19 02:48:14 3ab+qxhR0
農林漁業関係の株はこれから上がる。
商社や食料品関係もあるな。


680:名無しさん@十周年
10/04/19 02:50:55 6MS0QbYQ0
クライメートゲート(温暖化データねつ造疑惑)事件で流出した
温暖化脅威論者の研究者メールでの発言の一部

「中世温暖期のデータを隠そう」

「いまトリックを使って都合のよいグラフにした」

「温暖化懐疑派の論文をつぶさなくてはいけない」

「懐疑派の学者が死んだ?それは良いことだ」
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
URLリンク(nagatsuki07.iza.ne.jp)
1/2 URLリンク(www.youtube.com)
2/2 URLリンク(www.youtube.com)

681:名無しさん@十周年
10/04/19 02:54:43 EmXgIgkl0
>>672
面白いね。
しかし
地上波ではまず放送できないだろうなあw

マスコミに都合が悪いもんな

682:名無しさん@十周年
10/04/19 02:56:54 GyVvJ+kT0
>>587
へえ、もやしって栄養無いと思っていたけど。
以外とあるんだねえ。以外だ~

683:名無しさん@十周年
10/04/19 03:15:35 kJctTt6J0
モヤシっ子と呼ばれた俺は、味わい深い奴だったんだな!

684:名無しさん@十周年
10/04/19 03:21:16 sS6aFGd80
>>681
つか、宇宙線が雲の種になってって仮説は現在ほぼ完全に否定されていたと思うが...

685:名無しさん@十周年
10/04/19 03:27:04 +hiMLTkg0
CO2詐欺なんかやってるから地球が切れたw

686:名無しさん@十周年
10/04/19 03:38:19 +hiMLTkg0
>>684
否定はされとらんよ。
論争はあるけど、答えなんて何十年後にでるもんで

687:名無しさん@十周年
10/04/19 03:42:11 pHBra0kK0
>>683
惚させるような事いうなよ

688:名無しさん@十周年
10/04/19 04:04:06 ZiIdFtzK0
>フランス革命の一因となった

いい事じゃねえか
日本も年金革命起きねえかな

689:名無しさん@十周年
10/04/19 04:11:12 yhWorieCO
アイスランドってどの辺にあるんだよ

690:名無しさん@十周年
10/04/19 04:11:49 EmXgIgkl0
★地球温暖化脅威論者が触れない「不都合な真実」

1.地球の平均気温はこの11年間、なんら上昇しておらず
その事実を温暖化のシミュレーションは予想できなかった。
URLリンク(www.telegraph.co.uk)
URLリンク(www.youtube.com)

2.温暖化脅威論は気温低下を示す観測データを隠蔽するなど
不適切なデータ操作によって作り出された捏造でした。
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
URLリンク(nagatsuki07.iza.ne.jp)
URLリンク(www.kagakudojin.co.jp)

3.温暖化論者は都合の悪い論文が掲載されないように圧力をかけたり
掲載された学術誌の引用や投稿を止めるように呼びかける工作をしたり
温暖化論に都合の悪い研究者が死ぬことを大喜びしていた。
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
URLリンク(akumanosasayaki.blog.shinobi.jp)

691:名無しさん@十周年
10/04/19 04:13:45 RQk0xZ/10
>>689
イギリスの左上だ

692:名無しさん@十周年
10/04/19 04:17:03 eaLOmCOh0
確実にプレート動いてるだろ 四川地震といい ハイチ地震といい アイスランドといい
そろそろ日本にも来るな

693:名無しさん@十周年
10/04/19 04:56:10 4YSv7U210
URLリンク(ameblo.jp)

やっちゃったね・・・・・

694:名無しさん@十周年
10/04/19 04:57:59 kJctTt6J0
>>693
地球はやめてぇ・・・

695:名無しさん@十周年
10/04/19 04:59:50 Ko3uMJ33O
>>693
ロンドン危ねぇwwwwwww

696:名無しさん@十周年
10/04/19 05:01:14 9QcKNTV20
ワインの値段上がるんじゃない 

697:名無しさん@十周年
10/04/19 05:05:34 AB58nZeIP
関係ないけどロンドンのハンバーガー美味そうだな・・・

698:名無しさん@十周年
10/04/19 05:08:22 Bed8iE76P
>>693
ロンドンに地球儀か・・・パネエwww

699:名無しさん@十周年
10/04/19 05:26:08 cFlc7C8k0
だからって、エコがだめ、っていうのもね・・・
省エネのための技術とか、やっぱりすばらしいものだと思うし。
節約は大切でしょ。
国が動き出したから面倒くさいことになってきたけど。
寒冷化したとしても、温度だけで言うと
それって二酸化炭素をたくさん出すことでは解決にならない規模なのでは・・・

700:名無しさん@十周年
10/04/19 05:27:28 GyVvJ+kT0
>>693
      ,.ィ , - 、._     、
.      ,イ/ l/       ̄ ̄`ヽ!__
     ト/ |' {              `ヽ.          ,ヘ
    N│ ヽ. `                 ヽ         /ヽ /  ∨
   N.ヽ.ヽ、            ,        }    l\/  `′
.  ヽヽ.\         ,.ィイハ       |   _|
   ヾニー __ _ -=_彡ソノ u_\ヽ、   |  \   ロンドンに地球か・・・
.      ゙̄r=<‐モミ、ニr;==ェ;ュ<_ゞ-=7´ヽ   >
.       l    ̄リーh ` ー‐‐' l‐''´冫)'./ ∠__   俺たちは気が付くのが遅かったんだよ!
       ゙iー- イ'__ ヽ、..___ノ   トr‐'    /    
       l   `___,.、     u ./│    /_ 
.        ヽ.  }z‐r--|     /  ト,        |  ,、
           >、`ー-- '  ./  / |ヽ     l/ ヽ   ,ヘ
      _,./| ヽ`ー--‐ _´.. ‐''´   ./  \、       \/ ヽ/
-‐ '''"  ̄ /  :|   ,ゝ=<      /    | `'''‐- 、.._
     /   !./l;';';';';';';\    ./    │   _
      _,> '´|l. ミ:ゝ、;';';_/,´\  ./|._ , --、 | i´!⌒!l  r:,=i   
.     |     |:.l. /';';';';';|=  ヽ/:.| .|l⌒l lニ._ | ゙ー=':| |. L._」 ))
      l.    |:.:.l./';';';';';';'!    /:.:.| i´|.ー‐' | / |    |. !   l
.     l.   |:.:.:.!';';';';';';';'|  /:.:.:.:!.|"'|.   l'  │-==:|. ! ==l   ,. -‐;
     l   |:.:.:.:l;';';';';';';';| /:.:.:.:.:| i=!ー=;: l   |    l. |   | /   //
       l  |:.:.:.:.:l;';';';';';';'|/:.:.:.:.:.:.!│ l    l、 :|    | } _|,.{::  7 ))
        l  |:.:.:.:.:.:l;';';';';'/:.:.:.:.:.:.:.:| |__,.ヽ、__,. ヽ._」 ー=:::レ'  ::::::|;   7
.      l |:.:.:.:.:.:.l;';';'/:.:.:.:.:.:.:.:.:.|. \:::::\::::: ヽ  ::::::!′ :::|   .:/
.       l |:.:.:.:.:.:.:∨:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.!   /ヽ::: `:::    ::::  ....::..../ 

701:名無しさん@十周年
10/04/19 05:28:31 /RoQzQsRO
よし、ジャポン革命だ!

702:名無しさん@十周年
10/04/19 05:30:40 vHOSxTV00
>>692
物理的に日本が揺れる前に緊急無償資金協力しまくりで一般財源無くなるんでないの。
景気のいい時は被災国にご飯+おかず三品補償してたのに、懐が厳しいから味噌汁だけな。
ってのは調子が良すぎるし、これから起こるであろう災害の被災国国家次第では後々問題が残りそうな悪寒。

つーか草の根活動してた日本が世界経済的に魅力がなくなり災害に直面した時、
どこがどう支援してくれるのか見物だなぁこれ。

703:名無しさん@十周年
10/04/19 06:27:06 xOgftUZ50
>>672
寒冷化に地震、火山の噴火
まさにタイムリーな映像だな

704:名無しさん@十周年
10/04/19 06:29:26 GyVvJ+kT0
>>684
実験で確かめられた事実を否定しているのは誰なの??


705:名無しさん@十周年
10/04/19 06:31:43 Uc+4oPLdO
CO2もっと出さなきゃ!

706:名無しさん@十周年
10/04/19 06:34:08 p+m1D9tNO
人類滅亡へのカウントダウンでしょ、これwww
2012年までに全人類が地球にサヨナラするんだしw

707:惨事に遭いましょう
10/04/19 06:46:58 zkV+PB9k0
>>702
3連動で『太平洋ベルト地帯』が壊滅したら、日本終了…

…『関東直下でGDPの何パーセントの喪失…』とか言う自体どころの騒ぎじゃない

米軍受け入れるか人民解放軍受け入れるかレベルの
非常事態になる>某『かわぐちかいじ』コミックの世界

708:名無しさん@十周年
10/04/19 06:47:52 NU0ryHSO0
とりあえずコロッケ買って来た

709:名無しさん@十周年
10/04/19 06:53:40 tEh5Q/000
>>702
最近のばらまき過ぎで財源は無くなるだろうな

まあ日本が被害に遭う場合なら、IMF辺りに貯金結構ありそうだしどこかがきっとなんとかしてくれる

710:名無しさん@十周年
10/04/19 06:59:26 /SYV9luoO
708
これ台風やない!噴火や!

711:名無しさん@十周年
10/04/19 07:18:42 s3ClRp/X0
いいぞ!火山灰が成層圏まで上昇。
恐竜が絶滅したように、人類も滅びてしまえ。

712:名無しさん@十周年
10/04/19 07:21:09 JtsOO2R9P
ついでにハワイとかで噴煙が成層圏まで吹きあがりゃ
地球寒冷化に拍車がかかって
温暖化馬鹿が口を開くこともなくなるし
CO2馬鹿も黙るかもしれんのに…

713:名無しさん@十周年
10/04/19 08:21:17 /23xyexa0
『北欧でちょっと問題が起こりそうなので止めに行ってきます 乙女』
という書置きは、これの事だったのか?

714:名無しさん@十周年
10/04/19 08:44:13 mbTGDZDC0
>>195
どうやったら、こんなもん吸い込むんだよw

715:名無しさん@十周年
10/04/19 08:47:49 mbTGDZDC0
>>223
そんなバナナw

716:名無しさん@十周年
10/04/19 08:59:58 3+gzntw90
>>713
おねえさん、ケーキ作りは下手だけど、なにげにすごいなw

717:名無しさん@十周年
10/04/19 09:04:01 qmcxFQB+0
見方によっては、チャンスなんじゃないか?

対策の方法次第で、ビジネスになるだろ?


718:名無しさん@十周年
10/04/19 09:09:40 LIaEqnYG0
パネルって火山灰などにも強いの

719:名無しさん@十周年
10/04/19 09:10:33 k+Ju3zfjO
ゲートを開けてください!

720:名無しさん@十周年
10/04/19 09:21:53 9xFCDlqi0
>>712
馬鹿の馬鹿直すのにどんだけ犠牲払うんだよ

721:名無しさん@十周年
10/04/19 09:22:39 rHz5Hn7cO
なんか温暖化、温暖化うるさいから大丈夫でしょ?
データ捏造してまで気温上昇してるって言ってるんだから、温暖化派がなんとかしてくれる。

722:名無しさん@十周年
10/04/19 09:43:32 8zXpIpX40
>>208
> ジェットエンジンじゃなくてレシプロエンジンの飛行機なら飛べるわけなの???
そうなんだけど、今のプロペラ機は
ジェットエンジンにプロペラついてるみたいなものらしいんで、
結局空気吸い込むところは同じなんだって。
だから、たぶん灰吸い込んでエンジン止まる。

723:名無しさん@十周年
10/04/19 09:46:33 YJgpfh7J0
穀物相場で巨万の富を得る奴が出てくるな。
俺もねらってんだがw
人の不幸は蜜の味w

724:名無しさん@十周年
10/04/19 09:55:56 1UIkvlHI0
それでもCO2なら、・・・CO2なら何とかしてくれる

725:名無しさん@十周年
10/04/19 10:01:42 tmksl1Tc0
人類滅亡? 

726:名無しさん@十周年
10/04/19 10:09:59 /GNf/uLH0
トチ狂った火山弾が日本に飛来して、うちの会社をつぶしてくれねーかなぁ

727:名無しさん@十周年
10/04/19 10:31:00 sV7C8CAxO
顔を蹴られた地球が怒ったんだな

728:名無しさん@十周年
10/04/19 10:39:16 ozr0FVYwO
>>693
イギリス終了・・・か・・・・・・

729:名無しさん@十周年
10/04/19 11:03:16 WyytfA710
>>208

昔からのピストンエンジン機なら大丈夫。普通にエアフィルター付いてるから飛べる、

今の旅客機はほとんどジェットで一見プロペラ機に見える飛行機もターボプロップと
称してプロペラを回す心臓部はジェットエンジン。

ピストンエンジンを積んだ飛行機はセスナ機とか我々のイメージする飛行機としては
とても小さい飛行機ばっかり。

第二次大戦前後の生き残りの旅客機は、厳しい自然条件に強いのであちこちで使わ
れてるがヨーロッパにはあんまり無いみたい。
理由があってDC-3 とか DC-4とか集めて使ってる、航空会社のWebsite

URLリンク(www.buffaloairways.com)

730:名無しさん@十周年
10/04/19 11:06:51 ObKA6MIi0
温暖化が緩和できてよかったじゃない。

731:名無しさん@十周年
10/04/19 11:07:59 k+Ju3zfjO
乗船開始

732:名無しさん@十周年
10/04/19 11:09:50 VYb+fcqU0
温暖化詐欺がバレたらかこれを機に寒冷化を唱えだしたなwwwwwwwwww

733:名無しさん@十周年
10/04/19 11:11:56 FCNk4fMdO
温暖化STOP

734:名無しさん@十周年
10/04/19 11:13:58 0pR1B5mCO
結論→白人の言うことは明らかに詐欺。金融しかり、環境しかり

735:名無しさん@十周年
10/04/19 11:15:35 9xFCDlqi0
まあ排出権詐欺がひと段落するまで、なんだかんだと温暖化は続くよ
「一時的な寒冷化に惑わされるととんでもないことになる、今後100年を考えるべきです」
とか言ってさ

736:名無しさん@十周年
10/04/19 11:19:25 1UIkvlHI0
4月なのに、最近、妙に寒いよね
きっと、氷河期・・・おっと、アイスランドの火山の影響ですよね~

737:名無しさん@十周年
10/04/19 11:20:17 LIaEqnYG0
結局火山で空港閉鎖という大義名分のおかげで
ポーランド大統領の国葬にルーピーがいかないなんて粗相しなくて済んだんだっけ?
日本もまだまだ運があるな。

738:名無しさん@十周年
10/04/19 11:25:09 dHvHx9/u0
>>699
二酸化炭素が増えると温暖化、二酸化炭素を減らすと温暖化が抑えられると言ってたのだから、
二酸化炭素を増やせば寒冷化が多少はマシになるハズだろう。
増やすのはともかく、これ以上減らすのは寒冷化を更に促すのでよくない・・・という結論に当然なるはずだが。

例の国連お墨付きの温暖化議論を前提にすれば、ね。

739:名無しさん@十周年
10/04/19 11:25:29 vcJb+eYm0
2010 アイス元年

740:名無しさん@十周年
10/04/19 11:39:22 tR3kDl5v0
地球の気温は今後20年で2℃上昇する!
2℃上昇すれば数億人が餓死する!
とか言ってる温暖化詐欺学者いるけどさ、(東大・山本良一教授など)
たった20年で2℃も上がるんなら、CO2を数%削減したところで
どの道50年後には人類滅亡してるだろ。
50年で滅亡するのが55年になったからって意味あるか?

741:名無しさん@十周年
10/04/19 11:41:35 JtsOO2R9P
火山の噴火で莫大な量の二酸化炭素が大気中に
放出されたはずだから物凄い勢いで温暖化が進むはずだな
大変だなぁ

742:名無しさん@十周年
10/04/19 11:53:10 lV4+D1vo0
しかし火山が噴火したくらいで大騒ぎするというのも日本人の感覚だと新鮮だな

743:名無しさん@十周年
10/04/19 11:56:12 s1IGt5G1P
>>729
第七の空母を連想される事態だな。
日本の火山が大噴火して航空機が使えなくなったら、北朝鮮がその期に乗じて
南に攻めてきそうな気がする。

北朝鮮なら何機も持っているからレンタルしてもらうといいような気がする。


744:名無しさん@十周年
10/04/19 12:00:53 PFjBomSN0
アイスランド‘ギャオ’これが地球の割れ目だ!

2:30過ぎから本編のダイジェスト見れる。

URLリンク(www.youtube.com)

745:名無しさん@十周年
10/04/19 12:04:57 GIVGhyMWO
>>741
マグマ噴出とCO2直接は関係ないだろうけど
温暖化には関係があるだろうな
炭素を燃やしているわけではないので
酸化ケイ素とか酸化鉄だと思うんだが

746:名無しさん@十周年
10/04/19 12:10:33 GIVGhyMWO
>>741
マグマの成分をググるといいよ
勉強になるから

747:名無しさん@十周年
10/04/19 12:16:42 R9ouGSQL0
噴火後のアイスランド近辺の海水温変化
(火山はアイスランドの南部)
URLリンク(oceancolor.gsfc.nasa.gov)
URLリンク(oceancolor.gsfc.nasa.gov)

溶けた氷河の冷たい水が流れているのが分る。




748:名無しさん@十周年
10/04/19 12:23:14 haa9Np57O
デスブログは何か言ってたか?

749:名無しさん@十周年
10/04/19 12:27:33 GIVGhyMWO
炭素と酸素が二重結合したのがCO2

炭素と酸素が二重結合したのがCO2

炭素と酸素が二重結合したのがCO2

750:名無しさん@十周年
10/04/19 12:27:47 haa9Np57O
イエローストーンでスーパーボルケーノ起きたらもっとやばい

751:名無しさん@十周年
10/04/19 12:30:53 wwE2fFF80
>>750
あれはすごいですね

地下のホットスポットが移動するにつれ、噴火する
場所もアメリカ大陸を横断してゆくんだから

752:名無しさん@十周年
10/04/19 12:33:17 kXuGvQcQ0
>>750
まあ、俺らが生きてる時代にゃ起きないだろう
その前に人類がいなくなってるかも知れないし

753:名無しさん@十周年
10/04/19 12:51:39 0EacpQO40
キャベツが半玉で200円もしてたお(-_-;)

>>751
ホットスポットが移動してるんじゃなくって、
上にあるアメリカ大陸がうごいてんじゃね?

754:名無しさん@十周年
10/04/19 12:56:18 +bVmdPXvO
>>745
確かに二酸化炭素とマグマに直接の関係は無いが、噴火時の噴煙で膨大な二酸化炭素が排出される。人類の活動が及ばないほどに

755:名無しさん@十周年
10/04/19 13:03:05 NTJGA8ET0
>>748
地球儀買ってたw

756:名無しさん@十周年
10/04/19 13:08:22 0iubwh2LO
>>747
もの凄い量の水蒸気が放出されますね。

757:名無しさん@十周年
10/04/19 13:14:29 sBCpj2hlO
地球を救え

758:名無しさん@十周年
10/04/19 13:16:32 TRTVaydQ0
え?最近寒いのってこれの影響なの?

759:名無しさん@十周年
10/04/19 13:19:03 TRTVaydQ0
>>693
蟲師の予言できる人の話を思い出した・・・。

760:名無しさん@十周年
10/04/19 13:25:33 JIZj9Qkj0
>>755
怖い、やめて><

761:名無しさん@十周年
10/04/19 13:34:17 0PONaLke0
>>38
なんだってー!!!

762:名無しさん@十周年
10/04/19 13:35:50 DuJ9GUs+O
動画まだ?

763:名無しさん@十周年
10/04/19 13:36:44 0iubwh2LO
>>758
いや、今のは違ってて、これからもっと寒くなるだけ。
影響はかなり先になるから安心して。長くなるけど。

764:名無しさん@十周年
10/04/19 13:38:28 anzr6Ii+O
桜島や薩摩硫黄島あたりが活動を活発化させてるから日本も要注意。
あの辺りが本格的に噴火したら日本経済はお終い。

765:名無しさん@十周年
10/04/19 13:39:47 DU/wdyQC0
今年と来年は不作か・・・。

766:名無しさん@十周年
10/04/19 13:43:16 46QTxjUvO
>>660
富士山はいつまでバカンスなの
本気出したらどうなるの

767:名無しさん@十周年
10/04/19 13:44:19 hgz+PI8g0
>>766
朝鮮半島が吹き飛ぶ

768:名無しさん@十周年
10/04/19 13:45:30 nNGUaKVAO
ピナトゥボの時も冷夏になって、米不足になったりしたな

まあ今回の噴火は現時点ではピナトゥボほど大きく無いから、大した影響は無いと思うけど

769:名無しさん@十周年
10/04/19 13:45:50 Sg/A+Cla0
アイスランドと連動しているのは浅間山
天明大飢饉の時も連動した。

770:名無しさん@十周年
10/04/19 13:50:20 fw8RjKIC0
>>753
>キャベツが半玉で200円もしてたお(-_-;)

行きつけの八百屋は、「卸値で、250~300円」って言ってた。
普通に利益を乗せると、400円くらいになるって。

771:名無しさん@十周年
10/04/19 13:52:07 I3bzyn+rO
火山灰による精密機器への影響のほうが心配だろう。
交通システムやパソコンとか

772:名無しさん@十周年
10/04/19 13:53:28 9uqZZeyl0
みんなでCO2を排出しよう!

773:名無しさん@十周年
10/04/19 13:57:43 9pYTiosu0
一人間ごときが地球の気温を上下できるわけないのだから
温暖化詐欺ビジネスはもう終わり

774:名無しさん@十周年
10/04/19 14:01:14 fw8RjKIC0

桜島なんかしょっちゅう噴煙を上げてるが、
普通に動いてるよな。

775:名無しさん@十周年
10/04/19 14:04:29 tfxMPEzlO
>>770
地域差が結構あって、うちの所は一玉280~350円くらい。
これを298~358円で売るんだから利益が出るわけがない。

776:名無しさん@十周年
10/04/19 14:05:19 Ko3uMJ330
桜島とは火山灰の量が違うんだよね
成層圏にまで届く火山灰で地球を覆うから

777:名無しさん@十周年
10/04/19 14:06:30 5fZx6tzF0
この世はまさに世紀末

778:名無しさん@十周年
10/04/19 14:07:14 JPXhSp18O
そしてカーズは考える事を止めた

779:名無しさん@十周年
10/04/19 14:09:51 3EO8HTiM0
>>774
飛行場を噴煙の影響のない山奥に移転したってばぁ

780:名無しさん@十周年
10/04/19 14:10:30 IZIHzbtbO
みんなが金と知恵だして必死に二酸化炭素削減してもたった一発の噴火で出る二酸化炭素でリセット
しかも気温低下のおまけ付き

781:名無しさん@十周年
10/04/19 14:12:14 sDX2iq/L0
どうりで最近は寒いわけだ

782:名無しさん@十周年
10/04/19 14:12:16 tnkR7O8J0
>>779
そういうことか。そして黒字空港ですね。

783:名無しさん@十周年
10/04/19 14:12:28 G9HHXsEH0
まあでも、もうすぐ飛行機飛ぶんでしょ
市場が始まるから、まあ止める訳には行かないだろうしな
個人的にはまだ止まったままにして、一度地域全体で経済効率とは一体何だったのか見直すのも大事とは思う
でもまあ、そんなのより経済だろうし、復旧は時間の問題かな
少々事故率が高くても揉み消しだろうし、発生しても小の虫は殺す発想でしょ
起きちゃったら、その時は金を掴ませておけばいいんだろうし

784:名無しさん@十周年
10/04/19 14:13:15 9oKXNNGI0
終わりの始まりだ

785:名無しさん@十周年
10/04/19 14:15:25 XopQBKnE0
宇宙線について

・地震を起こすトリガー(発生に至るシステムではなく、引き金)となるのは宇宙線

・つまり、地震の起きるシステムは今まで語られていた「力学的」なものではない

・浅い場所ほど宇宙線の影響を受ける

・「地震の予知」というのはトリガーを探ること

・今年の1月から宇宙線がかつてないほどの量、降っている

・これから火山活動がやばい(日本では桜島などが大噴火する可能性)

・太陽の黒点活動と宇宙線には活動の相関関係がある(ただし、今までとは逆の相関。つまり、太陽活動が弱いほうが宇宙線の放射が多くなるので影響を受ける)

・どうやって実証するかがこれからの問題

786:名無しさん@十周年
10/04/19 14:18:09 tnkR7O8J0
なんというか、もう鉄道メインの町作りにするしかないよね。

787:名無しさん@十周年
10/04/19 14:18:59 WMP8lXVi0
>>783
中国共産党なら当然の様にそう考えるだろうが、流石にEUじゃ露骨にそうする訳にゃいかんだろ。

788:名無しさん@十周年
10/04/19 14:19:53 XopQBKnE0
トヨタ車の誤作動に宇宙線が関与?:チップ小型化で耐放射性が減少
2010年3月30日
URLリンク(wiredvision.jp)


789:名無しさん@十周年
10/04/19 14:20:39 pEda9nkg0
>>770
その野菜の値段が高くなっているのは日本だけではないのではと考えていると個人的には
考えているところ。 ヨーロッパとイギリスは今年の初頭から大雪などの低温災害。 更には
暴風雨などで年の初めととしては想定外の大災害が発生している。

つまり農業は大きな被害に遭っていると思う。 ヨーロッパでも野菜などが高騰をしているのではと
思っているところ。 中国は中国で大干ばつと危機的な水不足で、このアジアでも今年の農業は
壊滅的な被害に遭うのではとの感じもする。

だとすれば今年は世界的に農作物や果物の不作がこれから問題になると思う。
意外にもこれから、危険視されている様に飢きんの様相に世界が向かうのかも知れないと思う。


ハリケーン級暴風雨のつめ跡、フランス   2010年03月04日 12:36 発信地:フランス
URLリンク(www.afpbb.com)

欧州西部のハリケーン級暴風雨、死者60人に   2010年03月02日  /フランス
URLリンク(www.afpbb.com)

790:名無しさん@十周年
10/04/19 14:21:05 PT++DSSD0
ヨーロッパになんか行く当てもない俺には関係ない話

791:名無しさん@十周年
10/04/19 14:21:10 +PnrBxhv0
>>776
成層圏まで行くとなかなか落ちて来ないらしいとね、

雨降らないからそうなのかなっては思うけど

792:名無しさん@十周年
10/04/19 14:23:10 G9HHXsEH0
>>653
んで、そういう時期は物が余ってたから、取り合いにもならず、原始共産主義が機能してた
今はなんで物に溢れてるのに、それに移れないのかが謎
給付ってのは、根底としてこうした自然との調和に基づいた発想なのにな
エコを考えるなら、給付制度抜きには語れないはずだが、なぜか施行が無い
寧ろ、しょうもない規制だらけ

793:名無しさん@十周年
10/04/19 14:24:59 k+Ju3zfjO
「田所さんじゃな、そこへ掛けなさい。あんたに一つだけ聞きたい、ツバメじゃ」
「ツバメ?」
「そうじゃ、わしの家の軒下に毎年ツバメが来て巣をかける。
 それが、去年の5月に来て巣をかけたが、どういうわけか7月になるといなくなってしまい
 それきりで今年はついにやって来ん、これはどうしてかな?」
「お宅だけじゃなく、同じようなことが全国で起きています鳥類学者は地磁気の変動とか、
 気象が変わったとか言ってますがわしはそれだけだとは思わない。
 ツバメは例年の、実に百ニ十分の一に減り、いや鳥だけではなく
 海を回遊してくる魚も、大変動を起こしつつあります
 また、現在ヨーロッパでは、火山灰の影響で空港が閉鎖されています」
「いったいどうしたんじゃろ、何かの前触れかな…」

794:名無しさん@十周年
10/04/19 14:26:28 WPmtZOJW0
温暖化詐欺終了


795:名無しさん@十周年
10/04/19 14:27:48 G9HHXsEH0
>>617
11月以降は中国大変だろうな
それまでに日本が消費指向になって回転できてれば良かったんだが、明らかに逆に向かってるから
まあ、ベーシックインカムをやんなかった民主を恨んでね
子供手当て程度じゃ、回転は利かないから
アメリカもだいぶ萎んだとはいえ、腹がはちきれるまで消費地獄をやるしかないね
バランス悪っ

796:名無しさん@十周年
10/04/19 14:30:50 pEda9nkg0
このニュースの話題性の様にアイスランドの火山噴火により、飢きんという
危険視する心理になり始めているという事は、その不安な心理は世界に広がると思う。
その不安心理をハッキリとは見ることが出来ないけれども、不安は世界に絶対に
広がると思う。たとするとその不安から人々は凶暴性を現す人間もそれなりの数、
現れると思う。 つまり今回の噴火により世界に暴動の下地が作られたと思う。

いずれはその暴動が世界に現れるのではと心配になる。
テロという暴力はイラクやアフガン、パキスタンや東南アジアだけでなく、
ロシアでもすでに地下鉄爆破テロが発生したけれども、そのテロは拡大するのではと思うし、
ヨーロッパ、イギリス、アメリカなどにもテロという形をとるかは分からないけれども
暴力が拡大して行くのではないのだろうかと・・・。

797:名無しさん@十周年
10/04/19 14:30:58 G9HHXsEH0
>>567
隠しまくってる新技術を表に出せば、実は可能なんだよな
今は利権が絡みすぎて、既得利権層が必死で抵抗するから
んで、庶民が全部犠牲となる

798:名無しさん@十周年
10/04/19 14:41:30 HeWWTMVoO
昔、イギリスの田舎にホームステイした時、
サッカー見に連れて行ってくれた帰りに、親父さんが
「天気は最悪だったが、いい試合に招待出来てうれしかった。」みたいな事言ってた。

凄い良い天気だったんだが。

799:名無しさん@十周年
10/04/19 14:46:51 SK96DZnr0
食料を輸入に頼るようになった国は飢餓に弱い。
食料を外国に握られたらどうしようもない。
あれほど自給率を上げろと警告しているのに。

800:名無しさん@十周年
10/04/19 14:47:03 G9HHXsEH0
>>428
つまり、乱れた市場を建て直す存在がいなくなり、行き着くところまで行く
債権持ちほどダメージ大だろうな
さっさと回転利かせておけばと後悔する頃には既に手遅れ
日本は一瞬にして富を失う事となるだろう
しかし、青年層は最初から何も無いから、寧ろ好転するだろうな
体の動かん老人が軒並みくたばるだけ
何の役にも立たなくなった紙切れを必死に掴んだまま、消えてもらう事となるだろう
力のある青年層は生産性もある同じ青年層は大事にするだろうが、既存金持ちや利権者はシカトだろうしな
人の尊厳を馬鹿にした報いってところか
まあ、その前に必死に阻止するだろうけど
ヒャッハー世界の方が有利な利権層もいるだろうしな

801:名無しさん@十周年
10/04/19 14:47:22 +bVmdPXvO
>>798
何の話題か分からないが…
文脈のnotとかを聞き逃したんだろう。

802:名無しさん@十周年
10/04/19 14:50:51 RI5FUq0j0
>>798
日本語でおk

803:名無しさん@十周年
10/04/19 14:55:54 wwE2fFF80
>>798
イギリスらしい。

あの国は、どんよりして今にも雨が降りそうで、
でも降ってないのを「いい天気」って言う。

降ってるのは「普通」

スカッと晴れたりしたら、どうしていいか
わからなくなって、精神の安定を失う国民

804:名無しさん@十周年
10/04/19 14:56:18 Ko3uMJ330
果物のつぼみが着いたところで寒さにやられて
みんなダメになったとかニュースでやってたな
なんの果物だか忘れたけど
田植えも遅れてるらしい
この上寒冷化だとどうなるのか
素人の私には予想もつかないのであった

805:名無しさん@十周年
10/04/19 14:57:14 +rnTQ4WeO
いい天気=晴れ、じゃないって事?

806:名無しさん@十周年
10/04/19 14:57:27 7Gn4ZtxF0
>>798
イギリスン・ジョークか?

807:名無しさん@十周年
10/04/19 14:59:45 +bVmdPXvO
>>806
あんたのはジョークじゃなくてボケだな

808:名無しさん@十周年
10/04/19 15:01:05 X8PZHND90
おきるおきるなにかがおきる


なにもおきない

809:名無しさん@十周年
10/04/19 15:05:21 X8PZHND90
学校テロリスト妄想

810:名無しさん@十周年
10/04/19 15:07:28 GIVGhyMWO
>>774
桜島大根うまいよね

811:名無しさん@十周年
10/04/19 15:07:55 7GLg791f0
オカ板住民の皆さん見てるぅ~♪

812:名無しさん@十周年
10/04/19 15:09:45 P3pqIWFn0
webbotが噴火を予言していた(キリッ

813:名無しさん@十周年
10/04/19 15:12:13 V5zGuSi70
>>693
ぎゃああああああああああああ
地理に困らないようにって・・・

814:名無しさん@十周年
10/04/19 15:12:53 ChTtSAB3O
>>803
ドシャ降りの雨の中、家から3時間くらい歩いてサッカー見に行かなきゃ
ティータイムに紅茶がおいしくなんないですもんね

815:名無しさん@十周年
10/04/19 15:13:05 pHBra0kK0
飛行機運航再開したね
大丈夫そうじゃね?

816:名無しさん@十周年
10/04/19 15:13:24 LXgF4tt40
これで地球温暖化が吹き飛べば万々歳だな。

今回の噴火はある意味、天の恵かも知れん。

817:名無しさん@十周年
10/04/19 15:19:36 GyVvJ+kT0
>>811
みてる~♪

富士山楽しみ~♪

はいじー

818:名無しさん@十周年
10/04/19 15:21:11 TzrN6zVnO
アイスランドは北極の横だからマグマ熱で北極の氷が溶けて海綿上昇してるよね?

ここまで報道されないと言う事はかなり危険なんじゃないか?
報道規制せずに真実を伝えるべき

819:名無しさん@十周年
10/04/19 15:29:01 1rXuBXu+0
>気温低下など気象への影響の懸念
散々温暖化と騒いでたんだから丁度いいじゃん

820:名無しさん@十周年
10/04/19 15:30:45 L7uh33IS0
ちょうどあの頃はの~、わが国でも浅間山が大噴火をしてその火山灰の影響で関東から
東北にかけて大飢饉が起こったんじゃよ。 ひどいもんじゃった・・
今でもその頃の悲惨な光景が目に浮かぶようじゃ。
今の若いもんは幸せじゃの~。

821:名無しさん@十周年
10/04/19 15:32:01 4RJE2fCr0
>>820
学者によってはあれは浅間山の噴火じゃなくて
アイスランドの噴火の影響って言う人もおるが

822:名無しさん@十周年
10/04/19 15:55:21 0iubwh2LO
>>821
ダブルパンチ

823:名無しさん@十周年
10/04/19 15:55:44 l5H5BcdU0
温暖化解消です

824:名無しさん@十周年
10/04/19 15:57:06 1UIkvlHI0
>>818
>海綿上昇
普段からこんな単語をタイプ、変換させられているお前のPCが可哀相

825:名無しさん@十周年
10/04/19 15:57:29 mkDVzDXh0
大変だ、北チョンの餓死が進行するぞ。

はやく千羽鶴を送ってあげなければ。

826:名無しさん@十周年
10/04/19 15:59:37 0iubwh2LO
>>824
ツッコミが入ると思ったwww

827:名無しさん@十周年
10/04/19 16:02:20 0iubwh2LO
>>825
千羽鶴には何と書いて送りますか?

828:名無しさん@十周年
10/04/19 16:02:31 icfNEC6wO
さて、白熱球に戻すか

829:名無しさん@十周年
10/04/19 16:02:55 M5Bc6tjn0
あっちから輸入してる食材の中では鮮魚が最も早く高騰するとか言われてるけど、欧州から輸入してる魚って何かあったっけ

830:名無しさん@十周年
10/04/19 16:04:03 3EO8HTiM0
LEDで栽培する野菜をやっているところは株価上昇だね

831:名無しさん@十周年
10/04/19 16:04:55 cZpRev0u0
>>829
マグロ

832:名無しさん@十周年
10/04/19 16:05:41 Spq2Iz2r0
エコとかいってないで地球暖めないとやばいだろ

833:名無しさん@十周年
10/04/19 16:07:38 ChTtSAB3O
>>829
サケとかタラとかアンチョビじゃないですかね?
あと大西洋マグロとか
他にもありそう

834:名無しさん@十周年
10/04/19 16:21:20 f+1q+gp00
ヨーロッパで飛行機運航始めたみたいじゃねえか
飢餓とか大げさだろ
豚インフルといい最近は大げさに人類滅亡を煽る傾向にあるのはなぜなんだ?
株屋の仕業か

835:名無しさん@十周年
10/04/19 16:25:08 NA5fxzL30
ガンマ線ブーストで地球蒸発なんて話もあったな

836:名無しさん@十周年
10/04/19 16:30:43 9xFCDlqi0
>>834
飛行機を運行することと飢餓状態になることはまた別の話
とりあえず農作物が不作になるであろうのは確実、それがどれくらいの規模なのか、
なんてのは人間の知り及ぶところではないから結果を待つしかない

837:名無しさん@十周年
10/04/19 16:35:58 joFOMjgv0
東原が先月地球儀買ったりするから、火山が噴火したり気温が上がらなかったりしてるんじゃなかろうな…
地球にまでダメージを与えるデスブログ恐るべし

838:名無しさん@十周年
10/04/19 16:42:37 SSgV3Wa5O
温暖化してるんならちょうどいいじゃんw

839:名無しさん@十周年
10/04/19 16:48:00 GyVvJ+kT0
>>827
金正日体制崩壊祈願!と書いて送れば喜ばれるよ。

840:名無しさん@十周年
10/04/19 17:50:58 K8dp3cPe0
太陽の宇宙線によって雲ができて寒冷化すると同時に
地震や火山の噴火を起こすという仮説がある。

日本では東工大の丸山教授って人が提唱してるけど
彼の予測通りに最近は低温化とアイスランドの火山噴火
そして中国で地震が起きた。

丸山教授の予言すげえw

東工大の地球科学の教授が地球温暖化仮説のデタラメを告発(「博士の知らないニッポンの裏」)
URLリンク(video.google.com)

841:名無しさん@十周年
10/04/19 17:58:36 t9TQHWHR0
>>835
いつぞやのベテルギウスかw

842:名無しさん@十周年
10/04/19 18:25:01 xOat8dKU0
温暖化防止取り組み“純化”の契機に
クライメートゲートが示唆したこと

by 伊藤公紀(横浜国立大学教授)日経ビジネス2010年4月15日

P01 暴かれたデータの“ねつ造”
P02 温暖化対策への投資にも疑念の目
P03 議論と政策を純化する糧にせよ
URLリンク(premium.nikkeibp.co.jp)

843:名無しさん@十周年
10/04/19 18:30:59 fNMCeLVl0
URLリンク(uploader.yokochou.com)

844:名無しさん@十周年
10/04/19 19:19:09 z5MX7NaV0
>>806
不意を突かれてワロタ

845:名無しさん@十周年
10/04/19 19:27:06 Ld83eS4w0

かつて、鉄腕アトムとプルートーがやった様に
火山に岩を押し込んで噴火を鎮め、溜まっているマグマは海中へ出るように
バイパスを掘れば解決するのでは?

日本のロボット技術を、世界に役立てる時だよ。

846:名無しさん@十周年
10/04/19 19:34:36 jSdMVdV60
銃口にハナクソを詰め込めば暴発するか?しないだろ。
むしろその岩が吹っ飛ばされて、さらに被害を拡大することはあれど
その程度で抑えられる力じゃないよ。

847:名無しさん@十周年
10/04/19 19:53:46 RQk0xZ/10
>>845
まんがとは違うねんで

848:名無しさん@十周年
10/04/19 20:23:03 U+OhUgYh0
火山弾と稲妻
URLリンク(www.youtube.com)

849:名無しさん@十周年
10/04/19 20:37:21 Q88fgn8G0
火山弾って精子みたいやね

850:名無しさん@十周年
10/04/19 20:39:40 oNQZRE3n0
>>329
ごちそうじゃないか!

851:名無しさん@十周年
10/04/19 20:40:02 vv6lKkFt0
農作物が不作で、食料不足に成るならば
沿海ヨーロッパの各国に捕鯨を教えるべき時だな。
現実的に考えて。

852:名無しさん@十周年
10/04/19 20:45:19 0Xkstrof0
気温低下化対策のために8000億円資金提供します!


とか言い出しそうなルーピー

853:名無しさん@十周年
10/04/19 20:47:40 7kjfAziN0
>>851
パンやイモがなくても肉だけ食うんじゃねーの、ヨーロッパ人て

854:名無しさん@十周年
10/04/19 21:12:06 Zg5eZyFBP
これ、巻き込まれてる人達には悪いけど、面白い気象災害だな。
火山の噴火だけでここまで被害でるもんなんだな…。

855:名無しさん@十周年
10/04/19 21:29:05 k+Ju3zfjO
ゲートを開けてください!

856:名無しさん@十周年
10/04/19 21:33:24 GE0qiebm0
>>512
脚気まっしぐらの食事だね

857:名無しさん@十周年
10/04/19 21:34:23 PkJ0ldeP0
>>837
東原、恐るべしw

858:名無しさん@十周年
10/04/19 21:36:20 GE0qiebm0
>>523
うちの母親はアルミ鍋で炊く
かやくご飯とか、お焦げができておいしいよ

859:名無しさん@十周年
10/04/19 21:46:20 GE0qiebm0
>>611
イギリス紳士がいつも持ち歩いているのは飾りか?

860:名無しさん@十周年
10/04/19 21:46:22 s/FPJXmg0
火山噴火でヨーロッパの農作物不作
オーストラリアと中国の干ばつで農作物不作
天候不順で日本の農作物不作
あと食料大量生産国で残ってるのはアメリカとブラジル辺りか?やばくね?

ついでに些細なことだが、ヨーロッパから上海万博行く客減ったりすんのかな?

861:名無しさん@十周年
10/04/19 21:48:08 OVC6QxKW0
飢饉はフランス革命の一因になったかもしれないけど、あくまでも一因な
その証拠に、欧州各国とも影響を被ったのに、革命が起きたのはフランスだけ

啓蒙主義者の影響とか、ブルボン朝の退廃と王室への反感、国家財政の悪化、王妃のスキャンダル、タイミング最悪の3部会開催とか、いろんな条件が重なった


862:名無しさん@十周年
10/04/19 21:57:24 n1dAHFDn0
>>859
うん、飾り
というかオシャレの為だな
使うためじゃない


でも旧ミニには雨どいが付いてるんだよな
変な国だ

863:名無しさん@十周年
10/04/19 22:01:18 cMHGWOAk0
この噴火でどれくらいCO2でたかどこかに書いてないの?

864:名無しさん@十周年
10/04/19 22:01:24 tU+m9Tfp0
>>818

俺の海綿は暴発寸前だぜ!!

865:名無しさん@十周年
10/04/19 22:04:36 QE6QQWts0
今日の世界丸見えはイギリスの旅客機がエンジン全部停止になった原因は火山灰の特集だったけど、
もしかしてアイスランドの火山噴火で欧州便飛行停止に合わせて放送決定したの?

866:名無しさん@十周年
10/04/19 22:06:32 GE0qiebm0
>>793
> 田所さん
日本沈没?

867:名無しさん@十周年
10/04/19 22:07:52 xC6XzrZo0
温暖化(笑)

868:名無しさん@十周年
10/04/19 22:09:16 cMHGWOAk0
>>861
アメリカの支援なんかして国家財政完全に破綻させたのがダメだったなー。
それと何といっても首飾り事件
まぁデュマの小説から得てる知識だからどうしても
マリー・アントワネットに同情的になるとはいえ
詐欺師がまるで犠牲者かのように持ち上げられたのはひどすぎるな。

869:名無しさん@十周年
10/04/19 22:13:05 Q88fgn8G0
マスコミはえらい騒いでるけど
俺たちには大した影響はないよね?

870:名無しさん@十周年
10/04/19 22:16:52 arFuZGyh0
>エイヤフィヤトラヨークトル火山は前回1821年に噴火した際は、2年間活動を続けた

前回は2年だってwwwウケルwwwww

871:名無しさん@十周年
10/04/19 22:19:47 MQAdVymFO
ゴア出てこいよ。逃げんなよゴア

872:名無しさん@十周年
10/04/19 22:20:12 tZO1v2LC0
>>870
まあ3月の終わりくらいから噴火はじめてるみたいだから
すでに一ヶ月くらいだなw

873:名無しさん@十周年
10/04/19 22:21:42 cid9r5qT0
>>729
すごい!今でもDC-3が現役なんて
DC-3を見ると零式輸送機と言ってしまう俺は軍ヲタ

874:名無しさん@十周年
10/04/19 22:39:21 dW2ZcHwt0
地球寒冷化防止対策を、今から考えよう。

875:名無しさん@十周年
10/04/19 22:43:14 +/1M3b+a0
>>729
>今の旅客機はほとんどジェットで一見プロペラ機に見える飛行機もターボプロップと
>称してプロペラを回す心臓部はジェットエンジン。

だな。ヘリもそうだし

876:名無しさん@十周年
10/04/19 22:49:16 wMNExMXk0
>>875
何でジェットエンジンにわざわざプロペラつけるのかがわからん。
ジェットエンジンのままでええやん。

877:名無しさん@十周年
10/04/19 22:54:10 +/1M3b+a0
>>876
小型化と高効率化のためじゃね?

878:名無しさん@十周年
10/04/19 22:55:53 59PutEyR0
日本でもこの火山噴火を理由に
革命をおこそうぜ!

879:名無しさん@十周年
10/04/19 22:58:19 SBP8tp5N0

ルーピーズには無関係w

880:名無しさん@十周年
10/04/19 23:01:31 5TPly3/mO
為政者の天命尽きたら天変地異が起こるな。
鳩山民主党の所業は天津神国津神の逆鱗に触れた

881:名無しさん@十周年
10/04/19 23:03:46 QE6QQWts0
>>876
民間のジェット機では垂直離着陸出来ないじゃんw
いちいちハリアーを飛ばすのか?

882:名無しさん@十周年
10/04/19 23:07:13 r1dmT77h0
北極圏の氷床面積は順調に増加中
URLリンク(www.ijis.iarc.uaf.edu)

883:名無しさん@十周年
10/04/19 23:07:52 hKpDLnVA0
この天候と世界の状況見て、備蓄しない奴って相当だよな・・・
EU、ギリシャ経済崖っぷちでババ引きたくないからみんな揃って知らん振りだし。
ポーランドとロシアはキナ臭さ満点だし。
アイスランド怒りの大噴火、これまた灰で農作物大打撃間違いなしで野菜、米の値上がり必死なのは明確・・・
極東はというと中国、地震と水不足と干ばつで絶賛砂漠化中で食料不足候補一番手。
韓国はウォンがもういきそうだし。明らかに誰かに軍船沈められて、疑心暗鬼で同胞疑ってゴニょゴニョだし
イランはまた核開発しまーす宣言で、ピザさんがお怒りになって今度こそお仕置きしそうだし
だから、君達マジで備蓄しろ。リアリティないかも知れないが店頭から無くなってきたなぁって思った時は、もう手遅れだから。
解ったな!ニートども。

884:名無しさん@十周年
10/04/19 23:12:17 dW2ZcHwt0
火山が噴火して売り上げが増えそうなものを考えてみた。

鉄道、フェリー、洗車機、洗濯乾燥機、目薬、マスク、暖房器具、
ワイパー、モップ...

あと何だろう。



885:名無しさん@十周年
10/04/19 23:17:53 RQk0xZ/10
>>884
またボウボウ銘柄か

886:名無しさん@十周年
10/04/19 23:19:27 k+Ju3zfjO
>>866
日本が沈没するか…
まだ、何とも言えません
わしはその何かを掴もうと、今必死になっとるんですが
漠然たる危惧だけで、まだはっきりと、何も言えないのです

日本沈没が好きでな、こっそり紛れ込ませてもらってる

887:名無しさん@十周年
10/04/19 23:19:45 kl+WnAi70
CO2バンバン出して温度調整しないとな。
エコ減税など廃止してCO2排出減税をしないと

888:名無しさん@十周年
10/04/19 23:24:57 hy0+KjEA0
>>423

おいはでっかい阿蘇火山たい。
おこるとでっかく噴火(VEI=7)するたい。

889:名無しさん@十周年
10/04/19 23:29:53 oujRlYh40
まあちまちまと人間がCO2とか削減やっても地球様にはかなわない。

890:名無しさん@十周年
10/04/19 23:31:48 dW2ZcHwt0
そうだ、こんなとこで油売ってられん。
穀物の先物買いだ!

891:名無しさん@十周年
10/04/19 23:34:42 qxObb/400
気温下がるの?また今年もエアコン売れないの?ねえ売れないの?エアコン設置ドカタのオレを殺す気なの?ええコラ!殺す気なのか? 

892:名無しさん@十周年
10/04/19 23:35:33 RQk0xZ/10
>>890
わしもそう思って今朝から張り付いていたのだが、どうも雲行きが怪しいでのう

893:名無しさん@十周年
10/04/19 23:39:44 bbwEGp/N0
今回の噴火マグニチュードはどれくらい?

894:名無しさん@十周年
10/04/19 23:40:43 66emPWfa0
恐竜が滅んだらどうしてくれんの?

895:名無しさん@十周年
10/04/19 23:44:50 dQj1MVIh0
>>887>>889
どんだけエアコンなどを使っても、飛行機が飛べない分でCO2が減少してる
から、却って減るかも知れんし、火口から出てるガスが温暖化に影響するか
も知れん。

ただ、止まない雨がないように、止まらない噴火もないので十年経たずに元
に戻るだろ。

896:名無しさん@十周年
10/04/19 23:45:22 NkmnajeB0
>>894 博物館で特別展示してやんよ

それにしてもだ、いつまで続くんです? この噴火

897:名無しさん@十周年
10/04/19 23:48:16 RQk0xZ/10
見当もつきません。その上、他でも噴火する可能性が。

898:名無しさん@十周年
10/04/19 23:50:19 oRd5LgGf0
>>883
陰謀脳のお前は病院へGO


899:名無しさん@十周年
10/04/19 23:50:28 l3c35rOWP
取り合えずトーホーでチキンラーメンとマグロパック買って来た

900:名無しさん@十周年
10/04/19 23:56:11 L5x6qlmp0
>>871
> ゴア
ここはマグマ大使だろ


901:名無しさん@十周年
10/04/19 23:56:59 LMqQRbdp0
>>穀物の先物買い

まだ先物買いなんてやってんだw

902:名無しさん@十周年
10/04/19 23:59:04 EBXf1o6M0
既出かと思うが…
温暖化してるらしいから、
願ったりかなったりじゃね?w

903:名無しさん@十周年
10/04/19 23:59:42 33r3EeOL0
中学生のとき桜島行ったとき
江戸時代の噴火の時は東京まで灰が飛んだとか見たことあるような気がする

904:名無しさん@十周年
10/04/20 00:05:08 +dPOYnH70
氷河期入って絶滅したり

905:樹海 ◆y5dl3u/jkIBA
10/04/20 00:06:06 Av1pUUx/0
桜島はカウパーばかりの早漏君なんで、
ちゃんとビッグマグナムで発射すべきだと思います。


906:名無しさん@十周年
10/04/20 00:11:28 rQgRhqiu0
>>903
阿蘇山の今のカルデラを形成した噴火では、
火砕流が九州の4分の3と山口県を焼き尽くし、
火山灰が近畿で50センチ、北海道で20センチの火山灰が積もっているよ

今回のアイスランド噴火の6000倍の規模の噴火だった

907:名無しさん@十周年
10/04/20 00:22:48 cfMrPqQM0
今回の噴火って大げさじゃないの?

908:名無しさん@十周年
10/04/20 00:25:30 m5eHQdW+0
火山灰ってジェットエンジンが吸い込むと中で融けてやばいんだったっけ?

909:名無しさん@十周年
10/04/20 00:27:30 yntDLowB0
>>907
かなり大げさだね
今回の噴出量はまだ1億トン程度。
九州のほぼ全域を焼き尽くした阿蘇Ⅳの1/600、
イエローストーンの1/3000程度でしかない。
気候に影響を与えやすい二酸化硫黄ではもっと比率は近付くけど、まだまだ小規模。

910:名無しさん@十周年
10/04/20 00:29:20 VvwUgAaE0
ケーキ関連株でいいの

911:名無しさん@十周年
10/04/20 00:32:40 cGMn+3N10
これからどのくらいの期間、活動を続けるのかがわからない。

912:名無しさん@十周年
10/04/20 00:32:40 aTutz13u0
今度は千島列島とその火山帯がヤバイ気がする

913:名無しさん@十周年
10/04/20 00:38:10 YN5APtxg0
欧州に対する罰何じゃないかな。

914:樹海 ◆y5dl3u/jkIBA
10/04/20 00:39:31 Av1pUUx/0
東原とかいう疫病神がいるからだろ。

915:名無しさん@十周年
10/04/20 00:40:21 FPYqVWa80
かつての大噴火の頃とは物流や交通など社会システムそのものがまるで違う。
近隣集落や隣国との行き来ぐらいで大半が済んでいた時代とは異なるんだから、噴火規模だけで比較しても無意味だ。
単純な破壊力だけでは量れない被害(予防措置による停滞など)の方がずっと現実的で厄介で線引きの難しい問題だ。

全てを焼き尽くす破滅的な被害をもたらすような噴火の方が、ある意味わかりやすい。

916:名無しさん@十周年
10/04/20 00:46:49 bxdtQOMmP
今のうちに海底弾丸列車とか開発した方が良いんじゃねw

917:名無しさん@十周年
10/04/20 00:52:24 UQQZgxyh0
今こそ、リニアを売り込むチャンスかな。

918:名無しさん@十周年
10/04/20 01:03:52 VnjZmPV10
>>907
火山灰の流れが主要な航空路を横切っているから
影響は大きい。噴火の規模うんぬんというわけでは
ない。
田舎道で事故が起きるのと、都会の主要な交差点で
事故が起きるのとでは、影響が全然違う。


919:名無しさん@十周年
10/04/20 01:05:36 JGY49Phf0
>>916
つマリンエクスプレス

920:名無しさん@十周年
10/04/20 01:15:07 FPYqVWa80
>>916
それよりも、主翼格納機構を備えて海上航行能力を大幅に強化した大型旅客飛行艇を…。
他地域から欧州入り:空港→火山灰の影響がない内に着水→港
欧州から他地域へ:港→火山灰の影響がない海上から離水→空港

921:名無しさん@十周年
10/04/20 01:20:13 UQQZgxyh0
日本海フェリーも、ヨーロッパに遠征かな。

922:名無しさん@十周年
10/04/20 01:22:58 vhr8uObO0
>>919
はやく沖縄まで新幹線のばして試験してほしいな
もう鹿児島までつながるんだし

923:名無しさん@十周年
10/04/20 01:36:46 bxdtQOMmP
そういやリニアじゃなくて羽根の空力で浮いて走る列車ってどうなったんだ?

924:名無しさん@十周年
10/04/20 03:30:51 zyCL8+M60
>>895
タケちゃん、もういいじゃない。
止まない雨はないじゃない。

925:名無しさん@十周年
10/04/20 03:36:21 2QuSu9QE0
>>921
× 日本海フェリー
○ 新日本海フェリー

926:名無しさん@十周年
10/04/20 03:44:05 Om0/YvQ2O
何もせんほうがいい

927:名無しさん@十周年
10/04/20 04:57:45 32cvf7TG0
2012年に太陽の周期が変わるらしいんだけど
前回が約380年前で、それがちょうど江戸時代の天明の大飢饉が起きた時と重なるとか何とか・・・
気候の影響からくる食糧の問題もあるけど、低気圧周波によってウィルスの働きが活性化されると
当時と同じように急に変な病気が流行る可能性が高くなる
それが一番恐い

928:名無しさん@十周年
10/04/20 06:07:30 /K5eE1Av0
>>909
そんな破局的大噴火に比べられても…

929:名無しさん@十周年
10/04/20 08:12:18 ubjmhdrRO
今年のクレヨンしんちゃん映画がちょうどこの気候変動がテーマなんだよなあ

930:名無しさん@十周年
10/04/20 09:21:32 z712/mwY0
>>738
「CO2が温室効果ガスで、そのせいで地球が温暖化してる」とすれば、
理論的にはCO2で寒冷化の緩和は可能なのかぁ
でももしその前提がダウトだたら・・・
そういやCO2削減!と言われ始めて、その成果が気温上昇を止めるような影響を及ぼしてるのか
よくわからないな。。誰か調べてるのかもしれないけど。
関係ないけど、初めてレスもらった!うれしい、ありがと♪

931:名無しさん@十周年
10/04/20 11:51:03 pk+51gjk0
>>930
>CO2削減!と言われ始めて、その成果

削減できてないし。

932:名無しさん@十周年
10/04/20 12:26:28 z712/mwY0
ごめん。成果って言ったのがおかしかった。
みんなで削減しないと、みたいなのが流行りだしてからって意味でし。
・・やっぱりROMってることにします(泣)

933:名無しさん@十周年
10/04/20 12:59:22 4M6kJy7b0
氷河期に突入→CO2を排出して地球を暖める→エコカーは全て廃車

934:名無しさん@十周年
10/04/20 13:14:07 m+zM9UHl0
そんなのは後回しで良いよ。

まずは、穀物の買い付けと海外農地の確保でしょ。

それと、穀物が確保できないならクジラ漁解禁な





935:名無しさん@十周年
10/04/20 13:47:03 2b8HMo+b0
>>884
H関係

936:名無しさん@十周年
10/04/20 14:14:59 5MWcrXP90
アイスランドが人が住めない土地になっても
アメリカ、カナダ、ニュージランド、豪州、ブラジル、アルヘンとかから
アイスランド国民30万人の移民受け入れ申し込みが殺到するんだろうなあ
アジア黒人イスラムは見殺しにされるが白人は安泰w

937:名無しさん@十周年
10/04/20 14:20:03 4x2uVKjF0
この年、浅間山も噴火!
北半球は偏西風で、雲で覆われ、寒冷日照不足となった。

938:名無しさん@十周年
10/04/20 14:24:32 DDNRKyg40
カトラ火山の噴火が近いようだ

939:名無しさん@十周年
10/04/20 14:25:36 YiZBen/zO
もしかして地球温暖化に歯止めか?

940:名無しさん@十周年
10/04/20 14:30:43 5GMmGBg/0
来年2011年がやばい。

941:名無しさん@十周年
10/04/20 14:33:12 29eZYTMI0
鳩山が地球温暖化だなんていうから
4月も寒い、欧州も寒くなるw

942:名無しさん@十周年
10/04/20 15:14:30 6BWMvKPC0
2010年04月16日
アイスランドの火山噴火が導くかもしれない未来

 アイスランドのエイヤフィヤットラヨークトルという氷河地帯にある火山が噴火し、航空便などに
影響していることが話題となっていますが、「もしこれが長引けば」という前提で、ちょっと
暗い話になりますが、書くことにしました。

世界に火山はたくさんありますが、今回の噴火の問題は規模と同時に、
「その位置」にあると思っています。 まず、アイスランドの位置です。
この赤いところです。
URLリンク(119110.seesaa.net)

✎ ページの中にある=偏西風の流れ方に注意。 アイスランドから流れ流れて、日本の上空を通る
  コースになっています。 つまりは日本の日照不足に影響するかも知れないとする予想です。

943:名無しさん@十周年
10/04/20 15:16:13 WVCuR3140
長期化すれば地球全体取り囲むからそんな事気にしないでいい。

944:名無しさん@十周年
10/04/20 15:26:36 UDua2MJ10
日照不足は飢饉をもたらします
以前より世界人口はどんどん増えているため
いっそう・・・・

945:名無しさん@十周年
10/04/20 15:30:10 WVRHFcss0
今年の流行は火山噴火ダイエットか

946:名無しさん@十周年
10/04/20 15:32:28 E2jjCGFO0

地球温暖化教が救ってくれるから大丈夫。

947:名無しさん@十周年
10/04/20 15:42:12 wXztqPDx0
>>927 >>940
その、2012年といえばマヤ予言などが有名だけれども
今年に入り、そのマヤ予言には全く人気がない。 今までは2012年には人類が終わるとして
マヤ予言に注目が集まっていたけれども今は人気が無い。

2012年以降も世界は継続していることが分かったので人気が無くなったのだろうかと。
しかし本当に今年に入り、マヤ予言での投稿は無くなった。 不思議だ。
2012年12月22日までに何が起きるかを世界が気にしなくなっている。 なぜだ?

948:名無しさん@十周年
10/04/20 15:42:58 71FDJaaW0
>>3
というかCo2削減どころじゃなく温暖化の原因になりそうなんだが・・・

949:名無しさん@十周年
10/04/20 15:45:25 TBT3l80e0
核の冬に温暖化で対抗だ

950:名無しさん@十周年
10/04/20 15:47:43 WDT93/AY0
>>947
あの映画で満足したか内容のバカバカしさから危機感が無くなったからさ

951:名無しさん@十周年
10/04/20 15:48:00 TBT3l80e0
>>947
飽きたから

952:名無しさん@十周年
10/04/20 15:48:25 wXztqPDx0
宇宙から見た地球の様子を報告してもらおう ♬

山崎さんシャトル、帰還へ=天候不良で再挑戦-米ケネディ宇宙センター
4月20日15時39分配信 時事通信

 【ケープカナベラル(米フロリダ州)時事 】山崎直子さん(39)ら日米7人が乗るスペースシャトル
「ディスカバリー」は20日未明(日本時間同日午後)、帰還に向け最終準備を進めた。

 当初は19日にケネディ宇宙センター(米フロリダ州)に着陸予定だったが、センター周辺が
厚い雲で視界不良だったため、延期していた。
 20日は早ければ午前7時34分(同午後8時34分)に同センターに着陸するが、
天候によっては、エドワーズ空軍基地(カリフォルニア州)に着陸する場合もある。 
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

953:名無しさん@十周年
10/04/20 15:51:09 MNyg56tm0
>>942
> 前回の同じ地区での火山活動は約200年前で、その時の噴火は約2年間続きました。

2年…
あと何日続くかどころか
何年続くかを考えないと…

954:名無しさん@十周年
10/04/20 15:53:13 ZgRewCFz0
え~と、温室ガスが、え~温暖化の~・・・

955:名無しさん@十周年
10/04/20 15:53:18 2CZRSZ5r0
>>953
前回の噴火でも、相当飛行機に影響があったんだろうな

956:名無しさん@十周年
10/04/20 15:55:09 Lj68iHKD0
火山口にざるを被せとけばよかった・・

957:名無しさん@十周年
10/04/20 15:56:33 jrdxa7ki0
マグマが地表まで達していて、
氷河に触れることで発生する水蒸気爆発と
さらなる火山灰の噴出が心配されているそうな。

今後、欧州の航空路線は
黄砂注意報みたいに
飛べる週と飛べない週が出てきたり
地域ごとに駄目になったりしそうだな。

まあ、イギリスは地理的にずっと駄目そうだな。
パリまでのTGV複々線化と運行頻度の倍増を真剣に考える必要があるかもしれん。

どちらにせよイギリス経済は下りジェットコースターと予想する。

958:名無しさん@十周年
10/04/20 15:57:18 WVRHFcss0
>>955
多分1機も飛べなかっただろうなぁ

959:名無しさん@十周年
10/04/20 15:58:06 wXztqPDx0
>>951
的を得ているコメントとして?  まあ・・ サンクス


欧州飛行制限で大量の輸出用バラを廃棄、ケニア   2010年04月20日  /ケニア
関連情報アイスランドの火山噴火

 アイスランドの火山噴火に伴う欧州での飛行制限を受け、ケニア・ナイバシャ(Naivasha)の
バラ農園では19日、同地で収穫され輸出用に冷蔵保管されていたバラが、
たい肥として再利用されるために廃棄処分されている。

ケニアのバラ栽培業者は別の海外市場への販売も検討しているが、これもコストがかかり、
大きな損失が見込まれている。現地の花輸出入協会は、1日あたり200万ドル(約1億8500万円)の
損失が出ているとし、前週から冷蔵庫に保管されている数トンのバラも、
輸出が見込めない場合は廃棄処分することも検討している。
URLリンク(www.afpbb.com)

アイスランドの火山噴火はアフリカの産業にで影響を与え始めたようだ。

960:名無しさん@十周年
10/04/20 15:58:25 eGsqjKtG0
>>947
人類が終わるだなんて書かれてない。
あれは暦が2012年で終わってるというだけ。

961:名無しさん@十周年
10/04/20 15:58:28 l3F6EbGt0
地球温暖化解決だな

962:名無しさん@十周年
10/04/20 16:09:44 wXztqPDx0
【図解】アイスランドの噴火 火山雲の範囲
2010年04月20日 15:32 発信地:その他
URLリンク(www.afpbb.com)


今回の噴火で6月に開催されるサッカーのワールドカップにも影響が出るな。 
海外から人が集まらないかも。 これからの噴火の状態によっては・・・
どうだろう。 大会そのものの延期はあるだろうか。

しかしサッカー関係者は飛行機が墜落しても南アフリカまで行くかもしれないな。
ヨーロッパなどの熱狂性からみると。

963:名無しさん@十周年
10/04/20 16:22:24 QSCW08Nf0
マジな話、むかしどっかの学者が温暖化がなくなるには大規模噴火が必要とかいってなかったけ。

もう一個どっかで噴火したらいいべ。

964:名無しさん@十周年
10/04/20 16:36:03 jl7iwan/0
地球温暖化はしてるかもしれんが
それが人間の出したCO2原因っていうのはアヤシイ

中世温暖化の時期とか縄文期とか
別に人類の出すCO2なんて微々たる程度だった時代でも
周期的に温暖化はしていたわけだからね


965:名無しさん@十周年
10/04/20 16:37:24 hryGxOpR0
___________________________
 キバヤシ用しおり

  ヽ、.三 ミニ、_ ___ _,. ‐'´//-─=====-、ヾ       /ヽ   
        ,.‐'´ `''‐- 、._ヽ   /.i ∠,. -─;==:- 、ゝ‐;----// ヾ.、  
       [ |、!  /' ̄r'bゝ}二. {`´ '´__ (_Y_),. |.r-'‐┬‐l l⌒ | }  
        ゙l |`} ..:ヽ--゙‐´リ ̄ヽd、 ''''   ̄ ̄  |l   !ニ! !⌒ //  
.         i.! l .:::::     ソ;;:..  ヽ、._     _,ノ'     ゞ)ノ./

                     今日はここまでこじつけた
――――――――――――――

966:名無しさん@十周年
10/04/20 16:49:32 jl7iwan/0
日本で何故かほとんど報道されない
クライメートゲート(温暖化データ捏造事件)について
アメリカ在住の日本人物理学者らが分かりやすく解説してるブログなど↓

科学史上最悪のスキャンダル
URLリンク(d.hatena.ne.jp)

温暖化はぜんぶ嘘でした
URLリンク(nagatsuki07.iza.ne.jp)

「地球温暖化データ捏造問題」
1/2 URLリンク(www.youtube.com)
2/2 URLリンク(www.youtube.com)

967:名無しさん@十周年
10/04/20 17:02:11 4CdFrwE00
「クライメートゲート」事件が壊すマスメディアの情報独占
URLリンク(ascii.jp)

968:名無しさん@十周年
10/04/20 17:09:15 Om0/YvQ2O
乗船開始

969:名無しさん@十周年
10/04/20 17:10:51 mLlWnSZq0
お前等馬鹿か?

今は間氷期やぞ。人間活動による温暖化がなければ6~8万年で氷河期に入る

970:名無しさん@十周年
10/04/20 17:15:00 XXrzr45I0
あんまり知られてないけど日本でも2700年くらい前に
喜界島の火山が爆発して民族大移動が起きたんだよ

971:名無しさん@十周年
10/04/20 17:21:50 b581jvM80
>>970
懐かしいな

972:名無しさん@十周年
10/04/20 17:23:21 wxJ9r1I60
歯医者で読んだ新聞には噴火活動が弱まりつつあると書いてあったが?

973:名無しさん@十周年
10/04/20 17:23:35 uSXc7oss0
>>970>971
あの頃はのどかで良かったね・・・・

974:名無しさん@十周年
10/04/20 17:26:03 woaxQQm40
>>972
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
という話もある

975:名無しさん@十周年
10/04/20 17:26:39 uSXc7oss0
>>972
TVでは2~3日前に3~4日で収まるって言ってたから明日には収まるね^-^


976:名無しさん@十周年
10/04/20 17:27:37 SvpInoHu0
>>971
お、おう・・・

977:名無しさん@十周年
10/04/20 17:28:27 wxJ9r1I60
>>974
そうかやっぱり流動的なんだな

>>975
それは予想だろw

978:名無しさん@十周年
10/04/20 17:29:12 oYcUmxVK0
溶岩、地表に流出か…アイスランド噴火

4月20日14時4分配信 読売新聞
 アイスランド気象庁は現地時間19日、マグマなどの移動により観測される
火山性微動を分析した結果、溶岩が地表に流出した可能性があると発表した。

 同日午前中の段階で噴煙の高さは4キロ前後。噴火の際に火口の中から
マグマが飛び散ったこともすでに確認されている。

 この火山では、マグマが氷河と接触し、氷河の水分を瞬時に蒸発させることで、
激しい「マグマ水蒸気爆発」を起こし大量の細かい火山灰を作る特徴がある。

URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

979:名無しさん@十周年
10/04/20 17:29:55 MNyg56tm0
>>972
アイスランドの火山噴火、19日以降再び勢い強まる
URLリンク(www.cnn.co.jp)

980:名無しさん@十周年
10/04/20 17:31:11 8AHaYjfR0
ソーラー発電終了

981:名無しさん@十周年
10/04/20 17:32:03 lqeS4qi/0
>>972
昨日から再活発化したそうですよ

982:名無しさん@十周年
10/04/20 17:33:53 wxJ9r1I60
ちなみに収まりつつあるって載ってたのは今日の中日新聞ね
やっぱり遅いんだなぁ

983:名無しさん@十周年
10/04/20 17:42:02 woaxQQm40
地面の災害は、本当にどこでどう繋がるかわからんから恐ろしい

984:名無しさん@十周年
10/04/20 17:44:36 uSXc7oss0
ちなみに桜島が去年の噴火回数をそろそろ抜きそうなほど噴火しているのは内緒w

985:名無しさん@十周年
10/04/20 17:52:23 aa4opQ4S0
そろそろ温暖化詐欺も終了でしょ
もはや世界各国は温暖化詐欺から醒めて離脱しつつあるよ

アメリカ政府、温暖化対策を先送り決定!!
URLリンク(www.nikkei.co.jp)

英国、52%が気候変動の影響を信じないと回答
URLリンク(news.searchina.ne.jp)

米国人の40%は「地球温暖化問題は大げさ」、この10年で最高 世論調査
URLリンク(www.afpbb.com)

フランス、炭素税の導入見送り 産業界の意向受け入れる
スレリンク(bizplus板)
URLリンク(www.asahi.com)

中国でも温暖化懐疑論:人類活動影響説は検討の必要ありと中国人科学者
URLリンク(www.china-news.co.jp)

986:名無しさん@十周年
10/04/20 18:01:19 a4cbCUvj0
飛行機飛ばないと困るんですけど。

987:名無しさん@十周年
10/04/20 18:02:53 0+fGSYzZ0
>>986
甘えんな!

988:名無しさん@十周年
10/04/20 18:03:46 gKRaJ3O00
【図解】火山灰が航空機に与える脅威
2010年04月20日 17:40 発信地:その他
URLリンク(www.afpbb.com)

989:名無しさん@十周年
10/04/20 18:04:27 GtsH9M0lP
火山が爆発したのは温暖化が原因、CO2をもっともっと減らさないとダメだ、チャレンジ25!!

990:名無しさん@十周年
10/04/20 18:05:59 XnJfwJX9O
火山噴火って、現在の人類が出しているCO2なんて
比にならないほど大量のCO2を排出するんだってな。
しかし、CO2による地球温暖化論者は
これを10年前から始まった寒冷化の言い訳にして
逃げるんだろうな。


991:名無しさん@十周年
10/04/20 18:07:26 gKRaJ3O00
インド各地で季節外れの熱波、ニューデリーは ✎43.7度を記録   2010年04月20日  /インド

 インド各地では週末にかけて熱波が襲い、首都ニューデリー(New Delhi)では4月としては
52年ぶりとなる ✎43.7度を記録した。19日にはやや下がったものの、✎ 約40度の猛暑となっている。
インドの各メディアによると、この暑さにより日射病などで少なくとも ✎80人が死亡したという。
URLリンク(www.afpbb.com)

992:名無しさん@十周年
10/04/20 18:11:54 cfYeSLw30
長いとホント終わらんからな

993:名無しさん@十周年
10/04/20 18:24:20 gKRaJ3O00
この中国の干ばつニュースは、>>991のインドの熱波と関係がある様に思えてしまう。
インドが異常な熱波だとすると、中国の干ばつは簡単には解消しないと思うし、雨は期待できない
感じがする。 だとした場合、インド、中国、その間にある国々が関係をした「水騒動」に
発展する可能性があると思うのだけれども。

危機的な大干ばつ ✎数千人が移動=雲南省

 【4月20日】 中国西南部では、長期間におよぶ干ばつが続いている。
雲南省の一部では有効降雨がなく、深刻な水不足に苦しむ村民たちが水源地に移動し、
そのまま留まっている。最近では、国家気象庁も西南地区の干ばつについて予測がたたない状況だ。

 雲南省楚雄州では ✎ 数千人が村を離れる

 10日、雲南省南部と中部地区、四川省涼山州および貴州省黔西南地区では最高気温が30℃に達し、
雲南南部の局地では ✎35℃~39℃を記録した。中央気象局11日の測定によると、雲南中部と東部、
貴州西部と南部、広西地区西北部、川西高原南部では依然として干ばつの被害が深刻だという。

 現在、同省南華県の県庁所在地付近の水不足は非常に差し迫っており、干ばつ対策部はすでに
✎「住民の移動案」を提出している。この先も有効降雨がなければ、同県西端の村の状況はさらに悪化し、
✎5~6千人が水源地へ移動して留まると予想される。
URLリンク(www.epochtimes.jp)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch