【政治】 「首相経験者が行くのが通例だが、自民党に頼むわけにいかない」 各国首脳級参列のポーランド大統領葬に江田氏派遣→噴火で中止at NEWSPLUS
【政治】 「首相経験者が行くのが通例だが、自民党に頼むわけにいかない」 各国首脳級参列のポーランド大統領葬に江田氏派遣→噴火で中止 - 暇つぶし2ch935:名無しさん@十周年
10/04/17 02:00:51 +Zyhr9d+0
本当は皇族が行ってくれた方がいいのだが・・・。
ただ、外交プロトコル上、総理大臣の名代として議長が行くのは、これは慣例として認められる。
今回は衆参両議長のうち、事情はあるにせよ対外的には参議院の方が上位にあるとみなされるので
(開会式が参議院本会議場で開催されるなどと言った)国際慣例上は別に問題はない。
両議長が駄目だったら最高裁長官を派遣するという技もあった。
(三権分立において首相は行政、議長は立法、最高裁長官は司法の最高責任者)
日本国憲法上、三権を統括する人物はいないので、プロトコル上は誰でも良いと慣例上理解は出来るが
そういう場合は国際親善を名目に三権の中から1人と皇族を派遣と言うことでやったケースもある。

ただ、ポーランドと日本は関係が深いし、もうちょっと模索することを考える必要があったのではと思うのも事実

相互主義という面で検証すると、ポーランドから大喪の礼に参列されたのは次席である国家評議会副議長であり
これを捉えれば、議長・最高裁長官でも問題はないと思われる。
首相経験者云々は民主党の勝手ないい訳なので何も言いたくはないけど
今回の葬儀は政府特使(首相経験者)で済む問題ではなく、あくまでも首相本人もしくは代理(議長など)が
出席するべき物と解釈せざるを得ない。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch