10/04/17 01:59:47 TxV8EYQd0
>>888
行かないって事は自民党も日本の為なんて考えてないってことだ。
天皇は縛りがあるから行けないとしても、
他の政治家で行かないのならそうゆう事だ^^
仮に行ったらダシ抜く形になって、
民主党が恥をかくから民主党に恥をかかさないようにしてるだけ。
全ての党はグルなのだよw
918:名無しさん@十周年
10/04/17 01:59:50 Cf2Gp2Fn0
最悪だな
919:名無しさん@十周年
10/04/17 01:59:59 MW9MJLPn0
オリンピック開会式でも思ったんだけど、他の国はトップに近い人達がいっぱい来てたよな
920:名無しさん@十周年
10/04/17 02:00:03 wns7Zp8M0
>>889
ほぼ垂直の「坂道」を登ってたよな・・・
921:名無しさん@十周年
10/04/17 02:00:05 gTv4u6jJ0
小沢家の法要、数千人規模で計画 議員に案内、飛ぶ憶測
URLリンク(www.asahi.com)
民主党の小沢一郎幹事長が18日、
~~~~~
地元の岩手県奥州市水沢地区で両親の「しのぶ会」を開く。
数千人規模という大法要は小沢氏系の幹部を総動員し、当日は本人のあいさつも予定されている。
今年は両親の年忌法要の時期ではないため、小沢氏の真意をめぐって憶測を呼んでいる。
922:名無しさん@十周年
10/04/17 02:00:07 1gBuoE0mO
>>893
鳩山は今すぐ死ぬべきだな
923:名無しさん@十周年
10/04/17 02:00:13 AX+0s3QjO
鳩 首相にしかできない外交やれよ
924:名無しさん@十周年
10/04/17 02:00:13 t0J9swzV0
>>857
むしろその場に居れないことが恐怖になる面子じゃないのか。
925:名無しさん@十周年
10/04/17 02:00:14 B276WjfD0
>>886
オーストラリア、中国、イラン、中東諸国からも代表団の派遣はあるぽい
元首レベルの訪問かどうかは不明
926:名無しさん@十周年
10/04/17 02:00:15 TdfiSyqg0
いざという時に使わないなら政府専用機を仕分けしろ
いや、ダメか・・・政府専用機は悪くない、運用が悪いんだ・・・
927:名無しさん@十周年
10/04/17 02:00:16 n+JKXmUv0
>>822
それでも各国元首は行くと言っている。陸路を使ってでも。
結果的に間に合わなくても、それは(国際的に)非難はされない。
江田を派遣しようとしたのはすでに世界のマスコミは知っているし、
遠国のくせに早々と中止を決めてしまったのは日本の外交姿勢を見透かされた。
今回のことは日本の立場をとてつもなく悪化させた。
928:名無しさん@十周年
10/04/17 02:00:23 SAY0w2Hf0
>>893
最悪すぎる
929:名無しさん@十周年
10/04/17 02:00:30 dpS1Ii3Y0
日本なんかどうなってもいい by ルーピーズ
930:名無しさん@十周年
10/04/17 02:00:33 3lzsAfrh0
>>882
テレビしか情報源を持たないやつにはわからない、ってことでしょ、
>>845は。
今日の報ステ、見た?
931:名無しさん@十周年
10/04/17 02:00:40 CJ3wC3I50
>>1
>首相経験らを送るのが通例だが、
>「自民党の人に頼むわけにもいかない」(首相周辺)。
やっぱ、左やリベラルって、常識ないわ・・・・
呆れた。
江田五月?
何の冗談だよ・・・・
>参議院議長在任中に、自身の政治団体が女性が看護師や下着の上にワイシャツだけを
着た姿で接客するキャバクラなどの風俗店への支払いに数年間にわたり
数百万円を政治資金から支出していたことが明らかになった
932:名無しさん@十周年
10/04/17 02:00:40 5+AAGpW40
おいおい花見って何だよw
冗談で書いたつもりが、本当に遊びの予定だったとはな。
もういい加減にしろよ糞ポッポが!
>>352
選ぼうが選ばなかろうが、どう見ても既にそのレベルに達してると思うが。
933:名無しさん@十周年
10/04/17 02:00:41 /Euq5hHjP
>>886
日本だって、阪神大震災みたいのがあれば
行かなくても文句は出ないだろうな
934:名無しさん@十周年
10/04/17 02:00:47 t0KDNVRE0
>>902
そしてそのインドもキャンセル・・・・・
場違いだとやっぱり思ったのかな
インドも中々大変そうで
935:名無しさん@十周年
10/04/17 02:00:51 +Zyhr9d+0
本当は皇族が行ってくれた方がいいのだが・・・。
ただ、外交プロトコル上、総理大臣の名代として議長が行くのは、これは慣例として認められる。
今回は衆参両議長のうち、事情はあるにせよ対外的には参議院の方が上位にあるとみなされるので
(開会式が参議院本会議場で開催されるなどと言った)国際慣例上は別に問題はない。
両議長が駄目だったら最高裁長官を派遣するという技もあった。
(三権分立において首相は行政、議長は立法、最高裁長官は司法の最高責任者)
日本国憲法上、三権を統括する人物はいないので、プロトコル上は誰でも良いと慣例上理解は出来るが
そういう場合は国際親善を名目に三権の中から1人と皇族を派遣と言うことでやったケースもある。
ただ、ポーランドと日本は関係が深いし、もうちょっと模索することを考える必要があったのではと思うのも事実
相互主義という面で検証すると、ポーランドから大喪の礼に参列されたのは次席である国家評議会副議長であり
これを捉えれば、議長・最高裁長官でも問題はないと思われる。
首相経験者云々は民主党の勝手ないい訳なので何も言いたくはないけど
今回の葬儀は政府特使(首相経験者)で済む問題ではなく、あくまでも首相本人もしくは代理(議長など)が
出席するべき物と解釈せざるを得ない。
936:名無しさん@十周年
10/04/17 02:00:53 9K5xUzYK0
駐日ポーランド共和国大使館に「お詫び」のメールしても大丈夫かね
鳩と頭が酷いのは承知だが、なんか流石に心情的に許せん
937:名無しさん@十周年
10/04/17 02:00:55 tcrDmSo5O
>>886
中国は地震の国内対応でマジ洒落にならないので、そもそも代表送ってない。(在ポーランド大使だけ)
逆に言えば、世界の大国でこのクラスの葬礼に代表を出さないのは、そのくらいの理由がいるのが普通。
938:名無しさん@十周年
10/04/17 02:01:01 /dHt8u3J0
しのぶ会爆発しろ
939:名無しさん@十周年
10/04/17 02:01:07 ZB0TLfZU0
>>888
鳩が現職総理のまま死んだら国葬になるん?
940:名無しさん@十周年
10/04/17 02:01:12 WFe9mzWV0
>>878
スロバキアからポーランド行くのって,東京から大阪行くくらいのことだよ
ほめるほどのことじゃない
941:名無しさん@十周年
10/04/17 02:01:26 HCoiMz6a0
>>896
> 中川(酒)を見殺しにした道民は死んで良いと思う
それもあるな。
・鳩山由紀夫を国政に送り出す
・横路孝弘を国政に送り出す
・中川(酒)を見殺し
・・・なんというか、数え役満だなこれ。
942:名無しさん@十周年
10/04/17 02:01:31 cDR3En3q0
民主党の目的は
日本国及び日本人を貶めること
というのが今回はっきりしましたね
943:名無しさん@十周年
10/04/17 02:01:32 qAbZb6FK0
宮内庁に頭を下げて皇太子ご夫妻に足を運んでもらうべき
つか本当はルーピーがスケジュール調整して駆けつけるべきなんだけどなw
944:名無しさん@十周年
10/04/17 02:01:32 Q9icxG6E0
小澤は朝鮮人です
URLリンク(blog.livedoor.jp)
945:名無しさん@十周年
10/04/17 02:01:37 OwomWcEx0
首相経験者に頼むのであって自民に頼むんじゃないだろ、
礼儀より党利党略優先してどうすんだよ
946:名無しさん@十周年
10/04/17 02:01:42 Rup58KAS0
>>939
さらし首にでもされるんじゃないか?
947:名無しさん@十周年
10/04/17 02:01:42 S3hJ4wDH0
火山灰の中無理してでも飛行機で駆けつけて落ちちゃえばいいのに
948:名無しさん@十周年
10/04/17 02:01:43 A8HJrdl7P
そもそも何で「頼むわけにはいかない」のか、全く意味が分からん。
葬式の場は首相経験者を立てておいて、
弔問外交の方は民主から誰かが同行して担当すりゃ済む話だと思うんだが、
そんなに自民に頭を下げるのが嫌なのか。
つか、こういう外交儀礼はかなり大事だと思うんだがな。
つくづくルーピーな連中だな、民主党・・・
949:名無しさん@十周年
10/04/17 02:01:43 ZB0TLfZU0
>>938
新宿御苑は勘弁してね。
【政治】4月17日、鳩山首相主催の「桜を見る会」が開催されます-新宿御苑
スレリンク(newsplus板)
950:名無しさん@十周年
10/04/17 02:01:44 atGGtvtp0
麻生事務所にFAX ミクシィに書き込み 自民にメール
ポーランド大使館に追悼メール
ブログにUP
951:名無しさん@十周年
10/04/17 02:01:55 f0IxbpIa0
>>926
政府専用機を運用してるヤツを仕分けしてる連中を仕分けすれば良いんじゃね?
952:名無しさん@十周年
10/04/17 02:01:56 4W44vAIy0
>>896
ヒント:十勝はパチンコ王国なのと農家は夫婦でそれの中毒
953:名無しさん@十周年
10/04/17 02:01:57 ypELEiZS0
>>868
なっ、そうだよね
最悪ただ行って哀しそうな顔して立ったり座ったり
すればよい事なのにね(料理とか食わずさっさと帰国しろ)。
それすらもしないし、出来ない
正味な話抗争中のヤクザ同士でも大親分が病で死んだら葬式には出るし
相手側も攻撃は絶対にしない
葬式とはそういう場所なんだ
キチガイハトヤマは死ね
954:名無しさん@十周年
10/04/17 02:02:02 sCX/Wyqf0
>>934
そうだ、インドは大規模な竜巻で多数死傷者が出て
大変なんだっけ。
天災があったなら仕方ないよね、中国もインドも。
955:名無しさん@十周年
10/04/17 02:02:21 H6hXfNCzO
民主党は、まだ ハネムーン期間か
956:名無しさん@十周年
10/04/17 02:02:25 +cStI/3J0
>>917
勝手に行ったら先方の迷惑になるってのに。
相手は日本国代表として受け入れるんだから
日本国政府がお前いけっていわなきゃ
957:名無しさん@十周年
10/04/17 02:02:26 d2fVwx4lO
>>913
批判考察なんて個人が自分の解釈でやればいいこった。
他人の意見を鵜呑みにし、自分の意見にするだけで「ネットで真実を知った」なんて奴ほど信用できないものはないw
958:名無しさん@十周年
10/04/17 02:02:35 TMF3FGNJ0
小泉をF15DJの後部座席に搭載していけばいい
959:名無しさん@十周年
10/04/17 02:02:37 GOluWjm/O
葬儀に行かず花見を楽しむのが友愛か
960:名無しさん@十周年
10/04/17 02:02:41 2plyv1XU0
>>857
当然だけどヨーロッパの国が多いなぁ
日本からだと遠すぎてポーランドといわれても場所もピンと来ない
までも日本は首相が行けよって話しだが、日本アカデミー賞でてただろw
961:名無しさん@十周年
10/04/17 02:02:48 6v2v/Nz/P
>>951
それが一番だなw
962:名無しさん@十周年
10/04/17 02:02:49 +JK898gy0
調べればすぐ解るけど、一応、書いておく
駐日ポーランド共和国大使館
〒153-0062 東京都目黒区三田 2-13-5
Tel.: 03-5794-7020、 Fax: 03-5794-7024
Email: tokio.amb.sekretariat@msz.gov.pl
963:名無しさん@十周年
10/04/17 02:02:50 SAY0w2Hf0
>>920
あれ傾斜が60°までならなんとか行けるからな
964:名無しさん@十周年
10/04/17 02:03:04 yMhulY6m0
雅子、今こそあなたの出番だ
965:名無しさん@十周年
10/04/17 02:03:08 eJ4Asqv10
つうか、ポーランドだろ?
四の五の言わずに行ってやれよ。
ルーピーは歴史の勉強すらして無いのか?
マジで腹立つわ。
966:名無しさん@十周年
10/04/17 02:03:09 RtBFNAUn0
>>893
しみじみと致命的過ぎる・・・たった10分でトドメさされてどうするよ
967:名無しさん@十周年
10/04/17 02:03:40 /YNx/Pde0
>>948
自民党が嫌いだからでしょ。
馬鹿だから、自分の好みとかの主観で判断する。
968:ねこだいすき・民主党だいきらい
10/04/17 02:03:43 L+v6WwHs0
>>937
むしろ「今、日本は民主党にハイジャックされてる」という事実が
充分言い訳として成立しそうな気が・・・
969:名無しさん@十周年
10/04/17 02:03:47 9kJsQGm50
>>939
誰も出席しない、誰も惜しまない国葬になりそうだな。
見てみたいが。
970:名無しさん@十周年
10/04/17 02:04:14 ZB0TLfZU0
>>946
いやいや マジで
血税使って葬儀だけはヤダと思うじゃん?
971:名無しさん@十周年
10/04/17 02:04:17 t0J9swzV0
中国は地震があって大変だった。だから弔問にいけない。
インドは竜巻があって大変だった。だから弔問にいけない。
日本は桜が散って大変だった。だから弔問にいけない。
972:名無しさん@十周年
10/04/17 02:04:22 yjl9Ky+60
>>857
G8で首脳またはそれに順ずる人物が参列しないのは日本だけか。
東アジアでは韓国が首相が参列。中国は青海省の震災という特殊事情があるから
参列できなくてもこれは仕方ない。
理由なく出席を拒む先進国は日本、ただ一国のみ・・・
973:名無しさん@十周年
10/04/17 02:04:37 5JAY3gFi0
意外なところで鉢呂を行かせてみたら?
ネクスト外務大臣のww
974:名無しさん@十周年
10/04/17 02:04:50 IJmwKmxm0
ルーピー何やってんの!
仕事できないやつだな
麻生さんが行ってくれれば良いのだけどなぁ
975:名無しさん@十周年
10/04/17 02:04:57 Rup58KAS0
自民党には政権がやることに参加させるなという権力にしがみついた意地汚さが表れてる。
国内のことならまだしも外交的なものまでそういうことしないでくれ。
葬儀に出席した元首相とオバマ大統領が非公式な場で楽しそうに会話してる姿を報道されたくないのだろうな
まぁ葬儀出世域ということなので楽しそうには話さないかもしれんが
976:名無しさん@十周年
10/04/17 02:04:59 SAY0w2Hf0
>>961
それって空自を仕分けろってことかよw
それだけはないw
977:名無しさん@十周年
10/04/17 02:05:02 sCX/Wyqf0
>>966
自民が、幾らアメリカがあの手この手でひったくろうとしても
頑固として死守してきた、最後の切り札みたいなもんだからな。
まさかアメリカも、たった10分で差し出すとは思わなかっただろうな。
978:名無しさん@十周年
10/04/17 02:05:11 dFTSho8C0
>>970
このまま総理大臣の給料として血税注ぎ込まれるくらいなら
給料1か月分もかからん葬式の方が歓迎だ
979:名無しさん@十周年
10/04/17 02:05:27 syVBIpsa0
自民でも誰でも良いから首相経験者が行ってくれないかな・・・
ミンスの判断なんて聞かないでいいから
てかぽっぽ国会出ても何もできないだろ肩書きは一応首相なんだから葬儀のほうを優先したらどうだ
980:名無しさん@十周年
10/04/17 02:05:36 DgASs8OV0
>>941
小林千代美でリーチ
981:名無しさん@十周年
10/04/17 02:05:44 9K5xUzYK0
>>969
弔砲に実弾を込めて、民主議員を砲撃するんですね、わかります
982:名無しさん@十周年
10/04/17 02:05:44 0ojJlZV20
>>960
オバマがアメリカから行くよりは近いぞ。
983:名無しさん@十周年
10/04/17 02:05:44 Tu50/3YY0
近くまでビジネスクラスで行って鉄道では辿り着けないのか?
984:名無しさん@十周年
10/04/17 02:05:50 o2NJkCiF0
お前ら怒りすぎwwwww
この笑顔をみろ
URLリンク(s-takahiro.air-nifty.com)
985:名無しさん@十周年
10/04/17 02:05:51 LWoxJ9rW0
>>666
桜の木の下には死体が埋まっているという奴か・・・
ある意味最悪だな
986:名無しさん@十周年
10/04/17 02:05:53 +JK898gy0
>>935
「誰を出すか」を決めるときに、そういうプロトコルの事もあるけど、
それ以上に「他国とのバランス」と「故人への(相手国への)思い」があるだろ?
親日国であるこ、参列者の名前をみたら、
「議長・最高裁長官でも問題はない」
という判断には、普通ならんとおもうが
987:名無しさん@十周年
10/04/17 02:06:12 zPs9RIf+0
>>431
日本史上初の市民革命を行う時なんじゃないか?
988:名無しさん@十周年
10/04/17 02:06:18 +a3N8eln0
羽田って総理経験者で民主党じゃね?
989:名無しさん@十周年
10/04/17 02:06:21 Rzji7dL9P
>>917
首相経験者が個人で行ったとしても相手が困るだけでしょ
きちんと政府が派遣してこそ意味がある
990:名無しさん@十周年
10/04/17 02:06:23 /Uu/Hc+j0
民主党の参加させたくないとの強い思いが…
991:名無しさん@十周年
10/04/17 02:06:26 z1WvxbAiP
>>979
ルーピーは国会じゃなくて花見です
992:名無しさん@十周年
10/04/17 02:06:27 EXCLjWVW0
>>957
あなたは読解力を磨くべきですけどね
993:名無しさん@十周年
10/04/17 02:06:30 N6jtk8rB0
>>954
中国とインドは天災、日本は人災か・・・笑えねぇ・・・orz
994:名無しさん@十周年
10/04/17 02:06:32 r8yDd8SkO
また規制?
995:☆神様☆
10/04/17 02:06:39 TxV8EYQd0
>>956
日本国政府が誰も指示しないからこそ、
勝手に行くしかないはず。
勝手に行ったところで、先方の迷惑にはなりません。
不参加の方がよっぽど印象悪いからな?
かってにでも行こうとしないと言う事は、
つまり政治家は横のつながりがあり、
選挙は茶番で国民が勝手に踊らされてるだけなのだよ^^
信じたくない気持ちはあるかも知れないが、
これが現実だ。
996:名無しさん@十周年
10/04/17 02:06:47 /0qEKD530
>>984
この胸の感じって…
これがもしかして…
殺意?
997:名無しさん@十周年
10/04/17 02:07:19 dFTSho8C0
>>987
殺しちゃえば、続行不能になって自動に解散される法律が有るはず
998:名無しさん@十周年
10/04/17 02:07:21 t5Mrw0GWO
1000なら鳩山辞任
999:名無しさん@十周年
10/04/17 02:07:22 bO5stA0I0
間違いねえ・・・
1000:名無しさん@十周年
10/04/17 02:07:35 cTebKF7+0
坊やだからさのAAください
1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。