10/04/19 19:00:14 T2kHd+mI0
NHKプロジェクトJAPAN シリーズ日本と朝鮮半島 第1回
2010年4月18日
韓国併合から100年。日露戦争後の世界で日本は朝鮮半島をどのように
植民地化したのか。伊藤博文と独立運動家アン・ジュングン(安重根)
を軸に国際的な視点で見つめる。
初代統監となった伊藤博文が直面した問題を
独立運動家アン・ジュングン(安重根)との対比で描き、
暗殺という悲劇にいたるふたりの軌跡を追う。
・暗殺者とお札にもなった明治の元勲を同列に語るキチガイ放送局
・ NHKによると、崇高なる使命を果たすためなら
相手を殺す事は許されるらしい
・韓国の貧しさ、日本の教育・産業復興への多大すぎる努力には触れない
・韓国側の日本への併合願望運動 には一切触れない
・「日韓では安重根の評価は180度違う」と言っていたが、確かに
暗殺者を英雄に祭り上げ行進するキチガイ文化は日本にはないわな
ていうか、お前らの国にはこんなのしか英雄いねーのかよと
・ 最後にNHKの団塊お花畑極左キチガイ解説員、五十嵐公利が
日本と韓国は「歴史認識の溝を埋めて乗り越える努力が必要」
と言ってたが、こんなことやってるキチガイどもと
どう話しあえというのか
URLリンク(image.blog.livedoor.jp)