【生物】 男女は生物学的には根本的に違う オスとメス、それぞれ別に進化 東京大学などのグループが証拠発見 at NEWSPLUS
【生物】 男女は生物学的には根本的に違う オスとメス、それぞれ別に進化 東京大学などのグループが証拠発見  - 暇つぶし2ch527:名無しさん@十周年
10/04/16 16:23:23 +rUzVHRpP
前提となる認識が欠けてるのでは

進化系統樹の根元のほうで性別という形質は獲得されたと考えられている
そもそも最も原始的な生物は単細胞生物のような単為生殖、つまり性別を持たない
生物だ。菌では接触する事による互いの遺伝子の交換は行われているが、
それは性別による繁殖とは違う。オス、メスの性別をもって繁殖するというのはもう少し
高等化した多細胞生物の特質で、性遺伝子による繁殖を獲得した原始生物が
その後動植物に進化していったというのが定説なわけ

で、この研究のテーマは、その、最も原始的な生物の生物史上初の性遺伝子の獲得が
どういうものであったかということなわけ

藻はそうした原生生物に近いと考えられているから、藻を実験材料にしたんだよ


>>510
それは反証になっていない。もっと原始的な生物の原始的な段階のことを問題にしている
この研究では、性遺伝子を獲得し性別による繁殖を行うことが問題であって
すでに獲得している性遺伝子が発現しなかったり、性遺伝子が一定の環境で
個体にある性形質を発現する現象はまったく次元の違う話だ


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch