【子ども手当】 「100人を養子縁組した外国人への支給は年間1560万円」 番組で紹介直後から苦情殺到 長妻厚生労働相はピリピリ★2at NEWSPLUS
【子ども手当】 「100人を養子縁組した外国人への支給は年間1560万円」 番組で紹介直後から苦情殺到 長妻厚生労働相はピリピリ★2 - 暇つぶし2ch925:名無しさん@十周年
10/04/14 23:50:15 /NAq9cxU0
>>813
745 名無しさん@十周年 New! 2010/03/17(水) 15:22:38 ID:Kt1pL46YP
現在の外国人登録制度がどうなっているかと申しますと、
まず、日本人の場合には、旧住所から新住所に住民票を移すと、役場から役場
へ通知連絡がいくわけです。

ところが永住者といえども外国人の場合は、「外国人登録」という言葉通りに登録制なのです。

結論から先に申しますと、いくつの自治体にも登録できます(利用できる住所があれば)。
パスポート側にもどこの自治体で登録したなどの記載は残りません

住民票にあたる「外国人登録原票記載事項証明書」にも過去の住所録は載っていません、
届けませんから。 外国人ですから住所を生まれた時まで辿る必要がないという建前は
わかりますが、昨年、★自民党や法務省が登録法を変えようとしたときに民団、総連が反対
した理由がわかる気がします。★ いくつでも現住所が持てるのです。

対馬に在日韓国人が住所をみんなで移したらどうするだという意見がありますが、移す
必要すらありません。 新たに加えるだけです。

これはもちろん、本当に住んでいる場所以外は収入がありませんから、生活保護の
不法受給にも悪用可能です。 住民基本台帳に入っていませんので自治体が
変わると検索のしようもありません。

★横浜で暮らし、川崎で生活保護を受けて、両方で選挙権を行使する。
現在の制度では可能です。

引っ越し前の住所など書く必要がありません。
★入国管理局で一括管理しようとしたら、民主、公明が反対して、潰したと記憶してます。




次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch