【トヨタ問題】 トヨタ、2010年型「レクサスGX460」の販売を一時中止 消費者団体専門誌コンシューマー・リポートが安全性に疑念 at NEWSPLUS
【トヨタ問題】 トヨタ、2010年型「レクサスGX460」の販売を一時中止 消費者団体専門誌コンシューマー・リポートが安全性に疑念  - 暇つぶし2ch751:名無しさん@十周年
10/04/17 19:41:52 oMWZlHxZP
ブレーキの効きがどうこう書いてる人は旋回中にも同じ事が言えるかどうか考えなさい。
まだ今は現象を再現しただけだ。

752:名無しさん@十周年
10/04/17 20:47:08 oMWZlHxZP
つーかタイヤにも限界があるからな・・・。なんつーか・・・。

753:名無しさん@十周年
10/04/18 00:11:54 7aRPGZg+0
>なんつーか・・・

やっぱアレですか?
フィーリングの問題ですか?w

754:名無しさん@十周年
10/04/18 02:01:27 I8hRFr+rP
重量や横Gでタイヤが歪むのも、ロールで接地面積が変わるのも
もちろんフィーリング。そんな理屈が通るならゴムの質が同じならいくら細くても良いことになる。

755:名無しさん@十周年
10/04/18 02:10:58 y1FnvfAz0
>アンダーステアを避けて安定的に走らせるには、少し前を重くしておいた方が良いとも
>言われています。ですがそれは必ずしも実際の"走り"には合致してない。ポルシェを
>見て下さい。ポルシェはリアヘビーでも安定していますね。一体本当は何なんだと。
>基本的にはトラクションのかかる部分が重い方が良いと思います。前輪と後輪のタイヤ
>のコーナーリングパワーが重量配分に合わせた形になっていれば、ニュートラルステア
>に持っていけるんです。昔のバイアスタイヤではそれがなかなか難しかったんですが、
>ラジアルタイヤは重量が上がるとその分コーナーリングパワーが上げることが出来るん
>ですね。

>ゴムのブロックの剛性がありますが、結局荷重がかかった分だけ、旋回のときには
>たくさんのコーナーリングパワーが要求されるわけです。ここをぐっと押すと接地面積が
>だーっと増えてきます。ここのブロックが全体的にコーナーリングするとたわむじゃない
>ですか。そのたわんだときの全体の面積の、いわゆる積分値ですね、それが重くなれば
>なるほどその積分値が大きくなっていって、結果的にはこれにブロックの横剛性をかけ
>ればコーナーリングフォースになる訳です。それが割と比例関係にあるということが
>分かってきてですね……。

756:名無しさん@十周年
10/04/18 02:14:22 I8hRFr+rP
↑ヨウツベにチューンドポルシェとGTRの比較インプレが載ってるから見てみ。


757:名無しさん@十周年
10/04/18 02:17:14 y1FnvfAz0
>>756
チューンドは設計バランスから外れてる

758:名無しさん@十周年
10/04/18 02:21:41 I8hRFr+rP
お前等は高校物理の教科書をもう一度読み直せ。
お前等の理屈ではタイヤが太い理由が説明出来ない。

759:名無しさん@十周年
10/04/18 07:40:59 y1FnvfAz0
>>758
>お前等は高校物理の教科書をもう一度読み直せ。

タイヤの摩擦力について勘違いしている人で最も多いのが、教科書に書いてることを
ベースに単純化して考えてしまうケース。例えば静止摩擦力>動摩擦力。タイヤは
スリップ率20%ぐらいで摩擦力が最大になる。

URLリンク(toyotires.jp)

>お前等の理屈ではタイヤが太い理由が説明出来ない。

それは、タイヤの推奨荷重を高めるため。

>荷重が増すとコーナリング・フォースも増加する関係にあります。但し、タイヤの
>推奨荷重を超えると徐々に低下していきます。
>タイヤの剛性が高くなる(空気圧アップ・リム幅拡大・ラジアル化・偏平率小)ほど
>コーナリング・パワーは高くなる関係にあります。

URLリンク(www.yokohamatire.jp)

760:名無しさん@十周年
10/04/18 09:17:47 y1FnvfAz0
>トヨタ自動車は16日、米消費者情報誌「コンシューマー・リポート」から横滑りの危険性を
>指摘された高級スポーツ用多目的車(SUV)「レクサスGX460」(2010年型)について、
>自社で走行テストをし、コンシューマー・リポートと同じ結果が再現されたことを明らかにした。

URLリンク(www.asahi.com)

761:名無しさん@十周年
10/04/18 10:50:20 AFvH62/r0
トヨタのなんちゃって高級車の危険性は前から言われてたよね
この車だってランクルをそのまま流用して新たに設計したわけではない
ついに症状出ちゃったかって感じ

762:名無しさん@十周年
10/04/18 12:51:46 I8hRFr+rP
>>759
そうだろ。ようするに重量が増えればグリップも増えるということにはならない。走行中には何時でも推奨された環境で走れるワケじゃない。
お前等の理屈だとタイヤが半分でも面積あたりの重量は2倍なので同じ摩擦力が得られる事になるが
そんな事はない。タイヤはゴムなんだから教科書の前提と違うだろって事だ。

763:名無しさん@十周年
10/04/18 13:14:22 y1FnvfAz0
>>762

>走行中には何時でも推奨された環境で走れるワケじゃない。

最大積載量、最大Gでのコーナーリングでも、推奨荷重を超えないことがタイヤ選択
の前提だけどね。

>758 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2010/04/18(日) 02:21:41 ID:I8hRFr+rP [3/4]
>お前等は高校物理の教科書をもう一度読み直せ。

>タイヤはゴムなんだから教科書の前提と違うだろって事だ。



764:名無しさん@十周年
10/04/18 13:36:26 I8hRFr+rP
>>763
どうもアナタはいつも車が完璧なアスファルトの上ばかり
走れると勘違いしているようだ。

765:名無しさん@十周年
10/04/18 13:38:21 y1FnvfAz0
>>764
スレのタイトルに関係のない条件での話なの?

766:名無しさん@十周年
10/04/18 13:43:21 I8hRFr+rP
もういいよ、この辺が理屈ばかりで現場に出ていないと言われる原因なのかもしれない。
満タンと空で挙動の変化が分からない人は逆に良い車買った方が良いですよ。


767:名無しさん@十周年
10/04/18 13:51:25 y1FnvfAz0
>>766
満タンと空で、ユーザーが挙動の変化に注意しなければならない車は設計ミス。

768:名無しさん@十周年
10/04/18 14:10:06 WfVrXIGR0
米国は来月に再びトヨタ関連の公聴会を開き、そこで
トヨタが外部機関として調査を委託している
エクスポーネントの独立性を調査するというが、
以前の公聴会で、
『急加速の原因は、トヨタの電子制御装置にある事を実験で確認した』と証言した
米国の大学教授は
トヨタ相手に大規模訴訟を起こしている米国の弁護士などから多額の資金提供を
受けとっていることが事実確認されているだろ。
そのことは、独立性が担保されていないと調査しないのかね?
米国議会は『電子制御装置に急加速を引き起こす欠陥がある』と
主張している研究者などにも、しっかり独立性が担保されているか、追求の目を向けろよ。

この問題において、米国は明らかに公平性・客観的に物事を見る姿勢を失っているね。
日本のマスコミも、怒って抗議しろよ。




769:名無しさん@十周年
10/04/18 16:53:22 I8hRFr+rP
>>767
もはや笑うしかないわ。

770:名無しさん@十周年
10/04/18 17:03:14 y1FnvfAz0
>>769
乗りなれた人間に挙動の違いが分かるというだけならともかく、
一般人には対応できない操作にまで影響するんじゃ欠陥品だ。

771:名無しさん@十周年
10/04/18 18:33:04 PHj+NOOG0
『ベルダ』 2010年3月号
トヨタ叩きの裏に米国の日本解体構想 「日本はアンフェア」キャンペーンの意味

 今回のトヨタ問題を契機に、米国がトヨタグループの解体に手をつけるのではないかという
憶測が、市場では囁かれている。攻撃を仕掛けるとすれば、事前の準備は万端整えられて
いるのだろう。トヨタ問題が次々と新しい展開を見せるのは、偶然ではない。
URLリンク(www5.ocn.ne.jp)

月刊テーミス 2010年2月号
日本車を標的にする“闇のラルフ・ネーダー”がいる-米中は日本車排撃で結託
URLリンク(www.e-themis.net)


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch