10/04/11 02:05:40 NGMlJgyP0
>>247
つまり生徒の行動に何か社会的に悪いことがあったのではなく、
遊ぼうとする姿勢を見せたこと自体が悪い、といいたいのかな?
それは、やはり教師の言動を肯定する要素にはなり得んと思うんだが……。
>>250
個人的な意見だと、「制服のこれとこれとこれは身につける事」、以外の規定をなくすべき。
そうでなくて、この学校の現在の規則を守らせる、ということであれば、
・オリエンテーションより前に、規則を通知して、厳しく指導する旨伝える
・オリエンテーション中でも、具体例を示して、どういう服装がダメかを伝える
・オリエンテーション後に別に時間をもうけて、なぜそういう規則になっているか説明する
ちゃんと説明した上で、必要な時間を奪う分にはいい。
つか、極端な例でもなさそうなのに「何ができると言うんだ!」みたいな反応は勘弁だ。
学校側が愚かな行動を取るのは、教育とも躾とも逆を向いている。
手順ではないが、服装が基準から外れた理由を決めつけたりしない人間になっておくことも大事だ。
道理が通じない人間の言うことでも調教次第で生徒は聞く、なんて思ったら大間違いだ。