【政治】 新党ラッシュで既存政党は? 自民は票を奪われる危機 公明・みんなは歓迎、民主は無警戒 at NEWSPLUS
【政治】 新党ラッシュで既存政党は? 自民は票を奪われる危機 公明・みんなは歓迎、民主は無警戒  - 暇つぶし2ch1:おっパブうっしぃφ ★
10/04/10 16:10:15 0

★新党ラッシュで既存政党は? 自民は危機 公明・みんなは歓迎、民主は無警戒

 平沼赳夫元経済産業相を代表とする新党「たちあがれ日本」、山田宏東京都杉並区長らによる
新党が相次いで発足することで、夏の参院選は混戦模様となってきた。
自民党は本来同党に向かうはずの票が流れかねないと警戒する。
民主党からは冷ややかな声もある一方で、参院選後の連携の可能性も念頭に
「首長新党」を歓迎する声も出るなど、各党それぞれに思惑があるようだ。

 「日本の崩壊にストップをかける戦いに、自民党自身が生まれ変わり、これからの日本の道筋を開いていく」
 自民党の谷垣禎一総裁は9日早朝、党本部で職員に緊急の訓示をした。
党総裁が職員を集めて朝礼を開くのは異例のことだ。
与謝野馨元財務相ら4人が「たちあがれ」参加のため相次いで離党届を提出したため、
職員の動揺を抑えるねらいがあったという。

 自民党が3月中旬に独自に行った参院選の事前調査によると、同党は過半数には達しないものの
民主党を8上回る議席を取り、29の1人区では「19勝10敗」という「好成績」が出た。
 しかし、みんなの党だけでなく、「たちあがれ」も比例代表や選挙区にも積極的に
候補を擁立する方針を示したことで、票を奪われる恐れが出てきた。

 田野瀬良太郎総務会長が9日の記者会見で「(選挙区で落選し)比例代表で受かったのだから、
議員辞職も一つの選択肢だ」と与謝野氏を批判したのも、「たちあがれ」に対する危機感の裏返しといえそうだ。

 民主党内では「たちあがれ」に対し、自民党のような警戒感はみられない。
 「首長新党」について、山田氏と同じ松下政経塾出身の前原誠司国土交通相は9日の記者会見で
「連携うんぬんは全く考える必要はない」とつれなかったが、同じ政経塾出身の原口一博総務相は
「エールを送りたい。地域主権改革の大きなエネルギーになってくれるだろう」と歓迎した。
小沢鋭仁環境相も「考える方向は同じだ。連携できる」と前向きな姿勢を表明した。(続く)

産經新聞 URLリンク(sankei.jp.msn.com)

続きは>>2-5


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch