10/04/09 08:36:01 1opLmqJv0
▽小沢チルドレン
3:名無しさん@十周年
10/04/09 08:36:22 Rej4kMFn0
子ども手当が抜けてるぞ
4:名無しさん@十周年
10/04/09 08:41:01 XUzCgm6E0
子供手当てと高校無償化をさっさと仕分けろ
5:名無しさん@十周年
10/04/09 08:42:03 8mtErUVQ0
理研や国立美術館の予算を削って子供手当で外国人に無制限のバラマキですか?
バカじゃねw
6:名無しさん@十周年
10/04/09 08:42:33 pGM/fD4s0
選んでる仕分け対象が馬鹿すぎるwww
役人が上げてきた奴をそのまま並べただろwwwwww
議論の余地もない悪質な奴があるのにそっちのほうが全然出てきてないwww
反論異論でグダグダになって額の削減がほとんど出来ないぞこれwww
7:名無しさん@十周年
10/04/09 08:43:24 KqnxkDvBO
仕分けどころか、御取り潰しして欲しい団体は多々あるな。
都市再生とか道路保全とか。
ピンハネだけして民間流しのバルブ団体。
ミンスの掲げたマニフェストでこれだけは有一注目している。
蓮舫だけが注目されて意義が見失われたが。
8:名無しさん@十周年
10/04/09 08:43:49 yI6ZBhoQ0
国立文化財機構って4つの国立博物館管理してる所だろ
仕分けしたら文化ってどうなんだよ
9:名無しさん@十周年
10/04/09 08:44:24 7e54cZAXO
日本の国力が無くなるぞマジで…
10:名無しさん@十周年
10/04/09 08:46:37 7zZ3LCF+0
需要のない鯨肉で血税を喰いものにする天下り捕鯨利権の
鯨類研究所こそ真っ先に仕分けるべきだろうがバカ民主!
11:名無しさん@十周年
10/04/09 08:47:22 vGgcaW0n0
事業仕分けをするだけだとGDPを下げる行為だと理解してやってるんだよね?
当然削った分だけ他の所の予算を増額してるんだよね?
12:名無しさん@十周年
10/04/09 08:48:36 y0Bo8HXVP
JAMSTECとJAXAを仕分けてどうするw
13:名無しさん@十周年
10/04/09 08:48:41 Mlu34NW50
政治家の仕分けだけでいいだろ
14:名無しさん@十周年
10/04/09 08:50:21 2uzmN0gE0
民主党は研究が余程嫌いなんだな
15:名無しさん@十周年
10/04/09 08:51:35 db/bh/Eg0
理研とかの予算削るって・・・
民主党の成長戦略って・・・
16:名無しさん@十周年
10/04/09 08:54:32 pGM/fD4s0
もうね 議論始まる前の候補の段階で民主の無能さがはっきりばれた選別だよ
官僚が上げてきた奴そのまま並べただろこれwww
自分らで内偵なり監査なりいれて上げた対象はひとつもなくても驚かないぜこれ
17:名無しさん@十周年
10/04/09 08:55:17 ytGJBW3+0
おいおい、重点部分ばっかりじゃねえかよw
ありえねえわ
18:名無しさん@十周年
10/04/09 08:57:04 PeERKHuTO
国力を下げる気満々ですね
19:名無しさん@十周年
10/04/09 08:57:11 x/pj/cSm0
基礎研究を潰しに来てるな…
20:名無しさん@十周年
10/04/09 08:57:34 zfIFmjYJ0
今年度の予算をつけておいて、
なんで、いまさら、やるんだ。
21:名無しさん@十周年
10/04/09 08:58:48 NmEh16FoO
民主党の日本潰しは本気だな…
22:名無しさん@十周年
10/04/09 08:58:50 z9/181gFO
国会議員は、まず自分達から仕分けしろ
23:名無しさん@十周年
10/04/09 08:59:38 7t68oAXWP
インチキ外国人にお小遣いバラ撒いておいて何が仕分けだよ
24:トレーズ閣下
10/04/09 08:59:44 ifCdl0a4P
議員年金忘れてないかwww
25:名無しさん@十周年
10/04/09 08:59:46 1krIzDb/0
>>1
26:名無しさん@十周年
10/04/09 09:00:18 vJChImNS0
(´・ω・`)まず子供手当と自治労仕分けしろよ
27:名無しさん@十周年
10/04/09 09:01:25 ir8iKgOOO
国力低下させるだけだろ
パフォーマンスはやめろカス
お前のとこの総理と幹事長をまず仕分けしろ
28:名無しさん@十周年
10/04/09 09:02:36 7LJ7lGG10
長引く不況の中でも美術館は年々入場者を増やしてきているのに
仕分けでわざわざ歯止めをかけるつもり???
29:名無しさん@十周年
10/04/09 09:05:35 BgCc8ifuO
シナチョンブラク官公労にはバラまきなのに
汚沢と馬鹿鳩は日本を滅ぼすつもりだろうね
30:名無しさん@十周年
10/04/09 09:06:02 aQwAE5GsO
ここまで露骨に国力削りに来ると、本当の所民主党は早く国民に自分達を潰して貰いたいんじゃないの?
長く持たないと自覚してるのかも
31:名無しさん@十周年
10/04/09 09:14:06 VlWd5rpOO
コドモテアテ
もっとクダサーイ
選挙権もクダサーイ
不法入国ですが
住民権クダサーイ
母国に送金
日本にはカネをオトシマセーン
32:名無しさん@十周年
10/04/09 09:22:45 501H3j330
理系と芸術系を国で養う余力はありません。
子どものためです。
33:名無しさん@十周年
10/04/09 09:25:41 GKVWcx+m0
完全に日本解体計画
34:名無しさん@十周年
10/04/09 09:28:31 aqm+dtFvO
本気で日本を潰す気なんだな。
35:名無しさん@十周年
10/04/09 09:29:29 f9s7IDpj0
教員の給料は田中角栄時代に一般公務員の30%増にしたんだよ(教員人材確保法)
これを元に戻せば、8兆円の財源ができるよ
36:名無しさん@十周年
10/04/09 09:29:59 7+zCJ80y0
シ・ナ・さ・ま・の・言・う・と・お・り♪
37:名無しさん@十周年
10/04/09 09:30:41 Ew8vDH/w0
資源が無い技術しかとりえの無い国なのに技術をつぶしてどうすんだ?
漫画やアニメも規制で潰そうとしてるし、何がしたいの?
38:名無しさん@十周年
10/04/09 09:33:25 Lzod1Efc0
衆議院本会議で6日、2つの公務員制度改革法案の趣旨説明が行われ、
それらの審議が始まった。当然のことながら、2つの法案の1つは、政府案である。
鳩山由紀夫首相は「自信を持って国民に訴えている法案だ」と胸を張る。
しかし、実際には、国家公務員の総人件費の2割削減など、政府・与党の
従来の主張を実行に移す施策は、ひとつも盛り込まれなかった。
加えて、省益優先の行政機構改革の切り札として設置する計画だった内閣
人事局も、各省庁からの組織や機能の移管が見送られ、廃案になった麻生
太郎内閣案より内容が後退した。
一方、そうした骨抜きの政府案と対象的なのが、野党となった自民党の
国家公務員法改正案である。同法案は、みんなの党との共同提案だが、
麻生内閣当時、骨抜きと批判されたポイントを修正しただけではない。
なんと、天下りのあっせん禁止を徹底しようと、新たに刑事罰まで設ける
意欲的法案に仕上がっているのだ。
URLリンク(diamond.jp)
39:名無しさん@十周年
10/04/09 09:35:11 YX6aKTqM0
文部科学省関係は削り方によっては、将来国力が衰退するな。 まあ、そこが狙いなんだろうけどw
40:名無しさん@十周年
10/04/09 09:36:25 2uvLdRPu0
技術と文化を破壊してる感じだね・・・・・
41:名無しさん@十周年
10/04/09 09:40:03 ugMDnj+/0
次は義務教育から理科をなくして韓国史を増やします、かな。
42:名無しさん@十周年
10/04/09 09:41:46 db/bh/Eg0
>>40
道徳も破壊してるし
43:名無しさん@十周年
10/04/09 09:44:30 le4e2sd50
理研には多少のプレッシャーは必要だが(正直遊びすぎ、脳科学とか)
民主がやると説得力が反対方向に行くのでやめて
変な同情論が業界で沸いて、今の体制維持されても困る
44:名無しさん@十周年
10/04/09 09:44:43 Mqb/8OlGO
ぱっと見、要らないのって「大学評価・学位授与機構」位か?
他は文化と技術に深く関わる大切なとこに見えるんだけど…
個人的には美術館仕分けられると休みの日に行くとこが無くなっちゃう。
まぁ、高齢者割引無くすなら仕分けてもいいかもしれないけど(´・ω・)
45:名無しさん@十周年
10/04/09 09:45:38 mtd6g35nO
早くこどもが犯罪者の親のレンホウとか言う糞とか
ゴミンス仕訳しないと!
46:名無しさん@十周年
10/04/09 09:47:33 5iGA/iaGO
まず国会議員、地方議員を1/3に仕分けしろ。
一番無駄だ。
47:名無しさん@十周年
10/04/09 09:48:14 lfShXRC+0
全部廃止にしていいよ
もんじゅ再開させるから、
予算を もんじゅ+原子力発電所建設 に持って行けばいいよ
48:名無しさん@十周年
10/04/09 09:48:29 cTt0qaoe0
資源のない日本は技術力や高い教育水準が財産じゃなかったのか?
利権まみれの無駄な団体はいくらでもあるだろうに、なんでこういうとこから削るんだ?
49:名無しさん@十周年
10/04/09 09:54:40 y70cBpyXP
とりあえずspring-8(理研)が毎年やってる一般施設公開が
4/29にあるから皆で行って盛り上げようぜ
50:名無しさん@十周年
10/04/09 09:54:45 aQXJJHs8O
俺が仕分けされる側だったら
あなた方には言われたくない
子供手当ては必要なんですか?
とか言いたくなるわ。無駄とか無駄じゃないの基準がキチガイに左右されるなんて最低だな
51:名無しさん@十周年
10/04/09 09:55:08 1bYK9MFvO
レンホーが嬉々として「二番じゃ駄目なんですか!」を連呼しそうな団体ばっかだなwww
52:名無しさん@十周年
10/04/09 09:55:47 Sca/lHH0O
理研はふえるわかめちゃんで稼いでいるから税金投下不要
と本気で思っていそうな仕分人
53:名無しさん@十周年
10/04/09 09:55:56 V8BsMkZG0
>>51
マジコン議員の方がいらないと思うw
54:名無しさん@十周年
10/04/09 09:57:17 +Xj0kV2NO
これらを仕分けして、サハリンの朝鮮人支援は仕分けしないんだろ?
なら仕分けなど意味がないな
55:名無しさん@十周年
10/04/09 09:58:01 kiyt+Fic0
>>15
このリストを見ると、日本の国力の根幹ばかりだけどなw 判やすいなミンス
日本崩壊まであと少し!
56:名無しさん@十周年
10/04/09 09:59:07 q0mk9201O
売国奴もいらないな。
57:名無しさん@十周年
10/04/09 09:59:44 XmtCe5n/0
財務省の仕分けをやれ!
58:名無しさん@十周年
10/04/09 10:02:21 MGUs9dy+0
なんというか、子供手当て先に止めたら?としか言えないわ。
あれが一番いらんだろ。
59:名無しさん@十周年
10/04/09 10:02:23 B4MxG9ya0
こういう事は景気が良くなってからすればいいんだよ
財源なら日銀に無限にあるんだから
60:名無しさん@十周年
10/04/09 10:06:34 y70cBpyXP
仕分人も4/29にスプリング8に集合な
民主支持者だけど来ないのに仕分するのは許さんぞ
61:名無しさん@十周年
10/04/09 10:09:04 Cx9H/4bMO
とりあえず交通安全教会はいらないと思う。
62:名無しさん@十周年
10/04/09 10:09:18 1cC71+Bl0
これはひどいwwwwww
男女共同参画費だっけ?あれが一番無駄なんじゃねぇの。
63:名無しさん@十周年
10/04/09 10:11:46 lUThq5IPP
日本最高の研究機関、理化学研究所を仕分けすらだと、まじ基地外
64:名無しさん@十周年
10/04/09 10:13:02 JW26RON00
日本最高どころか集中度と網羅性では理研の上行くのはマックス・プランクくらいだ。
民主党は完全に本気で日本を潰す気だと確信した。
65:名無しさん@十周年
10/04/09 10:13:45 p0lBHj3/0
これやったら国の技術力がほんとに下がるぞ
66:名無しさん@十周年
10/04/09 10:14:08 y70cBpyXP
仕分けるのは別にいいんだけど
こういうのは机の上だけでやるんじゃなくて
実際に足を使って調べろってこった
なんでもかんでも東京の一室で終わらせる問題じゃない
とにかく東京から兵庫まで来い マジで
67:名無しさん@十周年
10/04/09 10:16:01 y/7Oy/uL0
>>61
それはその通り。警察の天下り機関だからな。
ぱっと見で必要なのは、▽国立科学博物館▽国立美術館 ▽日本スポーツ振興センター▽日本学生支援機構
▽日本原子力研究開発機構 ▽水産大学校 ▽情報処理推進機構 ▽航空大学校 ▽住宅金融支援機構
かな。
68:名無しさん@十周年
10/04/09 10:16:52 JW26RON00
>>59
ほんと、順序が逆すぎるよね。
病気は実はたいしたこと無いのに気落ちがひどくて死にそうな人間の、
かすかに残った希望も夢も叩き潰すような事ばかりする。
何が友愛だ。こいつらの残酷さ、人類じゃないだろ
69:名無しさん@十周年
10/04/09 10:19:08 ATZvuqxi0
>鉄道建設・運輸施設整備支援機構
JR4社はどうすんだ
九州、四国、北海道、貨物なんてまだまだ民営化不可能だぞ
70:名無しさん@十周年
10/04/09 10:20:08 BNuHc87t0
天下った先で、公務員になれない
身内や、お友達の子供達が優先的に働ける組織なんだよな。
天下り本人の渡りもだが、身内お友達優先の子供を雇用する
組織もなんだかなぁ~。
71:名無しさん@十周年
10/04/09 10:20:10 z8byJstlO
>>63
あほか。
仕分け=予算削減ではない。
増額もありえる。
それにどんな組織だろうが税金使ってる以上アセスメントは必要。
当たり前のことだ。
ここは北朝鮮ではない。
72:名無しさん@十周年
10/04/09 10:20:44 WN2BxO7b0
学振なくなったら困る…
進学あきらめないとダメかも
73:名無しさん@十周年
10/04/09 10:21:37 xSeyY5j60
>>67
宇宙航空研究開発機構(JAXA)も必要だろ
74:名無しさん@十周年
10/04/09 10:22:31 5RVNIRhe0
みるからに手強そうな財団法人ばっかだな。
75:名無しさん@十周年
10/04/09 10:27:26 2dNUEntvO
>>69
本州3社に押し付けるんじゃないかな?
民営化当初に3島は本州3社との合併という議論はあったしな
元々貨物は国鉄分割民営化の議論にも入っていない程見捨てられていたし
安定基金ももらっていないからな。
貨物会社は廃止か本州3社で分割かもな
どちらにしても、ふざけるなですよ。
76:名無しさん@十周年
10/04/09 10:28:42 bP8iRv/s0
理系の修士学生だけれども気が重い
自分の将来の分野に、政治によっていつ暗雲が立ち込めないとも限らない…
77:名無しさん@十周年
10/04/09 10:30:00 K33oO49h0
スレリンク(space板:39番)
39 NASAしさん sage 2010/04/08(木) 23:16:55
ハトミミに複数の書き込みがあったらしい
普通の学校だったら必死で就職探すんだけど、航空大のノンキャリ役人は
就職無かったらそのまま放り出す
昔は「俺のせいじゃねえだろ」みたいな事を言うバカ小役人までいた
あんな仕事に対する態度では全員クビにされて当然
78:名無しさん@十周年
10/04/09 10:30:24 Vmf53gJ5O
競馬のテラ銭を10%に抑えろ
79:名無しさん@十周年
10/04/09 10:30:33 1AeM5cig0
仕分けは一種の会計監査。天下りに無駄な金が使われていないか、天下り
のための独法なのではないかをあぶりだす制度。
80:名無しさん@十周年
10/04/09 10:30:49 TjM8P7vaP
>>67 >>73
>ぱっと見で必要なのは、▽国立科学博物館▽国立美術館 ▽日本スポーツ振興センター▽日本学生支援機構
>▽日本原子力研究開発機構 ▽水産大学校 ▽情報処理推進機構 ▽航空大学校 ▽住宅金融支援機構
>宇宙航空研究開発機構(JAXA)も必要だろ
存在自体は必要だけど、これらの大半が天下りの温床になっているんだよ。
日本科学未来館だって、毛利さんを館長にして目くらまししているだけで、毛利さん以下の職員の大半が天下りw
こいつらが予算の大半を自分の懐にいれている日本の寄生虫だからな。
タイトルだけで騙されないように。
81:名無しさん@十周年
10/04/09 10:31:37 fYAmhBHr0
やっぱり国力低下が目的なんだな
82:名無しさん@十周年
10/04/09 10:32:31 8psepwOQ0
技術系潰したら日本は本当に終わるよ
陸自はなんで決起しないんだろうか?
天皇陛下はなんで何もお言葉が無いんだろうか?
両方とも日本の事なんかなにも思ってはいない公務員とロイヤルニートなんでしょうか?
失望と諦観ばかりだ
83:名無しさん@十周年
10/04/09 10:33:23 y70cBpyXP
>>76
spring-8の施設公開に毎年行ってるが
研究者も市民に理解してもらう努力が必要な時代に来てるんだなぁと感じる
研究だけしてればいいって時代は既に終わってるね
とりあえず4/29に行けばいいと思うよ
これからの研究者像が見える
84:名無しさん@十周年
10/04/09 10:33:23 bP8iRv/s0
5兆の金を無意味にばら撒く癖に
科学技術への投資は減らすのね…
85:名無しさん@十周年
10/04/09 10:33:28 jOn3Ee3l0
外国の子供のために日本の息の根止める勢いだな
86:名無しさん@十周年
10/04/09 10:33:54 Y0uozlILO
>>80
仕分けるのは人事じゃなくって事業なんですが?
87:名無しさん@十周年
10/04/09 10:35:02 TjM8P7vaP
>>82
技術系の予算を減らす
現場の予算はカットして、天下り職員が自分たちの給料を維持
技術系の予算を増やす
現場の予算は変えずに、天下り職員が自分たちの給料を増額
もうやだ・・・こんな国 ・゚・(ノД`)・゚・。
88:名無しさん@十周年
10/04/09 10:35:34 8PcPAtZx0
こんなもん削ったら日本の国力衰退する!
・・・とか言ってるヤツの大半は独法の中身なんて興味ねえんだろうなあ。
ミンス言うから反射的に反対してるだけ。
美術館に行ったことも無いヤツラが文化は大事とか言ってるのみると反吐が出るぜ。
89:名無しさん@十周年
10/04/09 10:36:43 2uvLdRPu0
>>80
仕分けしてシワ寄せ喰らうのって研究員とか研究費だと思うんだよね。
90:名無しさん@十周年
10/04/09 10:37:33 8psepwOQ0
>>87
ID:TjM8P7vaPのこれすら工作に過ぎない
予算を増やす場合に現場の予算が増えなくても
予算が減る場合には間違いなく現場の予算が減ります
文系クズがこの国の寄生虫なのは間違いないですが
それだけに気を取られて民主党を支持するのは危険です
91:名無しさん@十周年
10/04/09 10:37:52 wnL1BbzI0
子供手当ても仕分けしろやカス
92:名無しさん@十周年
10/04/09 10:38:04 y70cBpyXP
ここで言葉だけで日本の科学技術が~とか言ってないで
マジ4/29にspring-8見に来いよ
世界最高の施設を肌で感じろ
93:名無しさん@十周年
10/04/09 10:38:37 TjM8P7vaP
>>88
美術館にはよく行くけど、どうみてもムダなものっていっぱいあるよ。
展示するものが殆ど無いのに、建物だけが立派すぎとか、何で事務室があんなに大きな部屋なの ?
(施設の1/3 が事務室で、なかには職員が新聞読んでいる)
とか、どうみてもおかしな美術館多すぎw
94:名無しさん@十周年
10/04/09 10:39:49 8psepwOQ0
>>88
さんそうけんの予算切ったら普通に企業の技術開発に影響が出るよ
美術館?何それ?
そんなどうでもいい事をネタにして民主党支持なんかするのかい?
民主党議員は陸自が全て殺すべき
国民新党と自民の清和会以外の議員で日本は日本であるべき
95:名無しさん@十周年
10/04/09 10:40:03 Cx9H/4bMO
物はいんだよ法人自体は。上に巣くってるのが癌なんだよ。自己利益ばかり追求するからな。
天下りも元々優秀な人が引き抜かれてたのが始まりだけどそれに目つけた肩書だけが立派な奴らが金貪りだしてから終わった。
96:名無しさん@十周年
10/04/09 10:40:22 bP8iRv/s0
>>83
昨年の事業仕分のときに、うちの教授のところに取材が来たのね…
いつものように研究に関する取材かと思って快く受けたら、実は予算のことを聞きに来たのだったらしい。
怒ってた。
別の教授は自分たちの研究がまさに仕分けの対象になって、
矢面に立たされて戦って退官されていかれた。(まさに定年の年だった)
97:名無しさん@十周年
10/04/09 10:40:36 Sca/lHH0O
>>93
資料の調査をせずに美術館運営とな…?
98:名無しさん@十周年
10/04/09 10:41:59 8psepwOQ0
>>92
そんな金をまだ産んでいない超最先端なんかに熱くなってどうする?
もちろん十年単位の未来では大事だが
数ヶ月や数年先での効果を支援する政府組織も同じかそれ以上に支援しないといけない
99:名無しさん@十周年
10/04/09 10:42:47 9dQC3Yk3O
これだけ教育研究部門削れば大学の自治とかも危うくなるだろうな
研究者は民主マンセーの論文書かないと教授になれなくなりそうだ
100:名無しさん@十周年
10/04/09 10:43:46 TjM8P7vaP
>>99
大学は、大学教授よりも給料の高い事務の連中をなんとかしろよw
101:名無しさん@十周年
10/04/09 10:43:59 Y0uozlILO
>>93
美術館って物見せるだけとか思ってる人?
102:名無しさん@十周年
10/04/09 10:44:21 ICSWkVUp0
ミンスの屑どもは文化大革命デモする気なの?
103:名無しさん@十周年
10/04/09 10:44:25 8psepwOQ0
>>99
アホな私立大とか削りまくればいいのにね
大卒にふさわしくない馬鹿が大卒になるこの世がおかしい
104:名無しさん@十周年
10/04/09 10:44:44 Ek3luh3u0
文化を完全否定のポルポトとか文化大お革命とかの下放政策とかの前触れみたいだな。
どうして左翼政治を目指すものって頭で考え工夫して楽に作業をこなすとか技術研鑽して暮らしを楽にするとか否定するの?
農民とかブルーカラーの仕事とか金持ってないというコトが一番崇高とか思ってるんだろうな。
でも、自分たちだけはいつも別格でOKなんだよね、こういう左翼エリートって。
105:名無しさん@十周年
10/04/09 10:45:25 J86GNtk+O
技術削るとかありえん
理研なんてただでさえ東大博士卒のエリートが超低待遇で働かされてるってのに…
これ以上どうするんだ…
日本の優秀な理系は理系天国の中国にいきなさいってか
106:名無しさん@十周年
10/04/09 10:46:56 TjM8P7vaP
>>101
美術館って、事務室で一日中新聞読んでお茶している人の給料を維持するだけの場所なのか ?
って書いているだろうがw
ID:Y0uozlILO
お前って、科学技術とかの法人に天下りしている文系出身の寄生虫の一人か ?
107:名無しさん@十周年
10/04/09 10:47:16 /ozepxmB0
必要
国民生活センター 国際協力機構 大学入試センター 国立科学博物館 国立美術館
国立文化財機構 理化学研究所 宇宙航空研究開発機構 日本スポーツ振興センター 海洋研究開発機構
日本原子力研究開発機構 労働政策研究・研修機構 労働者健康福祉機構 農林水産消費安全技術センター
家畜改良センター 水産大学校 農業・食品産業技術総合研究機構 水産総合研究センター 農畜産業振興機構
農林漁業信用基金 製品評価技術基盤機構 石油天然ガス・金属鉱物資源機構 日本貿易振興機構
建築研究所 航空大学校 鉄道建設・運輸施設整備支援機構 水資源機構 自動車事故対策機構
海上災害防止センター 都市再生機構 住宅金融支援機構 環境再生保全機構
不要(廃止・統合整理・民営化)
沖縄科学技術研究基盤整備機構 情報通信研究機構 酒類総合研究所 日本万国博覧会記念機構 物質・材料研究機構
科学技術振興機構 日本学術振興会 日本学生支援機構 国立高等専門学校機構 大学評価・学位授与機構
国立大学財務・経営センター 高齢・障害者雇用支援機構 福祉医療機構 国立病院機構 医薬品医療機器総合機構
医薬基盤研究所 年金積立金管理運用独立行政法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構 情報処理推進機構
中小企業基盤整備機構 国際観光振興機構 駐留軍等労働者労務管理機構
内部の人事が腐敗しているかどうかは知らないけど、役割分担としていらなそうなものは仕分けせざるを得ない。
108:名無しさん@十周年
10/04/09 10:47:26 R3sqDEfZO
むしろ理化学研究所は予算足らんだろ
109:名無しさん@十周年
10/04/09 10:48:03 E3SXs/UB0
>>1
仕分けに、鳩山政権が抜けてる。
110:名無しさん@十周年
10/04/09 10:48:14 2dNUEntvO
>【内閣府】沖縄科学技術研究基盤整備機構と【文部科学省】日本万国博覧会記念機構
これらはいらないというか、合併して集約できそうだな。
111:名無しさん@十周年
10/04/09 10:49:21 Y0uozlILO
>>106
なんだただの馬鹿か
112:名無しさん@十周年
10/04/09 10:50:08 gynLC9fE0
お、URも入ってんのか
アレの維持管理とか天下り子会社が実質的に牛耳ってるからな
113:名無しさん@十周年
10/04/09 10:50:16 oD2Rezvg0
座っているだけの国会議員を
30%減らしてからにしてください
114:名無しさん@十周年
10/04/09 10:50:53 yuLeF7Ue0
一番大切なのはトータルでの支出を減らすこと。
いくら仕分けをやっても、その分の金が子ども手当に流れて、
それでも足りない状態では仕分けをやる意味がないと思う。
115:名無しさん@十周年
10/04/09 10:51:21 TjM8P7vaP
>>111
理解力が足りない馬鹿って、自分のバカな所を指摘されてやっと気がついたら、
テレ隠しに、たいてい人の事を馬鹿って言うよな。w
116:名無しさん@十周年
10/04/09 10:51:35 jOn3Ee3l0
みごとに発言力の弱いとこ狙い撃ちwww
117:名無しさん@十周年
10/04/09 10:51:56 Cx9H/4bMO
【文部科学省】日本万国博覧会記念機構
ここはいらん。例の遊園地が荒れ地放置だから橋下が売ってなんとかしてくれと何回もいってたのに無視してたとこなんだし。理由は自分らがいくとこなくなるからだって。
118:名無しさん@十周年
10/04/09 10:52:27 8PcPAtZx0
本当に必要なものなら官庁で直接やってるだろう。
国民の目に晒せないものを独法化してこっそりやってるわけだ。
予算執行や人事に柔軟性持たせたいなら官庁のシステムのほうを
改善すべきなんだよ。役所の制度は変えたくないけど片方では
好き勝手やりたい、その矛盾の産物が独法。
119:名無しさん@十周年
10/04/09 10:53:48 y70cBpyXP
>>98
利益は上がってないだろうが
民間利用はしてるけよ
民間のブースもあるから
あんな製品やこんな商品にspring8の技術が使われてたのかーってわかる
120:名無しさん@十周年
10/04/09 10:54:22 4MZmJusx0
【政治】「財政効果は1兆7700億円」仕分け終了。廃止・凍結100事業★2
スレリンク(newsplus板)l50
2次補正予算が成立 与野党攻防激化へ
URLリンク(www.47news.jp)
> 参院本会議で28日、7兆2千億円規模の追加経済対策を盛り込んだ
>09年度第2次補正予算が与党と公明党などの賛成多数により可決、成立した。
>自民、共産両党は反対した。関連の改正雇用保険法、改正地方交付税法も成立。
【事業仕分け】自民・谷川参院幹事長「こらおもろいわな」「なんで自民党の時にせなんだか」と絶賛
スレリンク(newsplus板)l50
【事業仕分け】自民・河野太郎氏「正直うらやましい。もっと厳しくやって」
スレリンク(newsplus板)l50
【政治】 4兆5000億円に達する独立行政法人の国債 枝野行政刷新担当相「原則全額を返させる」…事業仕分け第2弾
スレリンク(newsplus板)l50
【政治】 枝野大臣と蓮舫議が橋下知事と対談 「事業仕分け」第2弾に向け「虎の巻」を教わる
スレリンク(newsplus板)l50
【政治】 民主党「議員政策研究会」、特別会計改革へ18チーム 2011年度予算編成に向け統廃合など検討 財源確保策を提言
スレリンク(newsplus板)l50
【政治】 「事業仕分け」第2弾、対象は「目的の妥当性」、「手段の有効性・効率性」など5つの視点で選定
スレリンク(newsplus板)l50
121:名無しさん@十周年
10/04/09 10:54:30 sSpyvT+f0
IPA潰せ、存在そのものを
あいつらの仕事って、実質、アンケートまとめと糞研修してるだけだぞ
122:名無しさん@十周年
10/04/09 10:54:39 UGAiIRGd0
民主党を仕分けしてください
123:名無しさん@十周年
10/04/09 10:54:47 Y0uozlILO
>>115
理解力が足りないのはお前だよ
お前が問題にしてるのは全て人事
これは事業仕分け
124:名無しさん@十周年
10/04/09 10:56:44 KO946FnI0
で、前回の仕分けでごく少数の生贄を使ってパフォーマンスやった時の言い訳
「ヨコグシ」
とやらはどうなったの?
自民が最後3年で減らした特殊法人の方が、はるかに多いのはどういうこと?
125:名無しさん@十周年
10/04/09 10:56:56 TjM8P7vaP
>>123
知能の異常に低い馬鹿はもうレスしなくていいよ。
見てて痛いからw
126:名無しさん@十周年
10/04/09 10:57:02 8psepwOQ0
>>119
それがわかるならスプリング8もそれ以外も支持してくれ
この手の話で一番怖いのは内紛だ
日本の為に、ただその一点で協調しよう
民主党議員には陸自による死を
127:名無しさん@十周年
10/04/09 10:57:06 Cx9H/4bMO
根本的に制度自体変えないとなんも変わらないだろうよ。生き残った法人に潰れた法人のお偉方らがなだれ込むのがオチなんだから。
128:名無しさん@十周年
10/04/09 10:57:51 sKC9ZgTy0
>>87の問題が事業仕分けで解決すると…?
129:名無しさん@十周年
10/04/09 10:58:37 Y0uozlILO
>>125
お前みたいなのが必要な事業無くすんだな
130:名無しさん@十周年
10/04/09 10:58:43 pQ/6pupZ0
理化学研究所の予算を減らしたがったら、どうやって政府に報復しようか・・・
131:名無しさん@十周年
10/04/09 10:58:59 EBOD3OzNO
美術館は賛成。あんなもん何の腹の足しにもならない。
生きていく上で無くても構わない物だからな。絵や彫刻眺めても満腹になるわけでもないし。
いっそ全国の美術館の美術品を世界中に売りさばいて、子供手当てなどの財源にすればいい。
これなら国民も納得する。
132:名無しさん@十周年
10/04/09 11:00:01 y70cBpyXP
>>126
spring8以外で市民に公開してるものがあったら
見に行くから教えてくれ
とりあえずspring-8は直近でそういう機会があるから紹介した
133:名無しさん@十周年
10/04/09 11:00:40 onSOswNDO
JAICAか
これ以上援助削ったら、資源確保できなくなるぞ
134:名無しさん@十周年
10/04/09 11:01:29 3wFzRD4kO
民主党と政府がやろうとする事業全て仕分け対象だろ!
135:名無しさん@十周年
10/04/09 11:01:35 gOLb0+Xo0
理研は今まで通り存続
ただし、主任は単年契約、予算も単年、評価基準が厳しく”利益”が出ないとすぐ解雇
こんな所に落ち着きそうw
136:名無しさん@十周年
10/04/09 11:01:37 Rq1BxZ7E0
>>1
最悪だ
民主党議員全員○○だらいいのに
137:名無しさん@十周年
10/04/09 11:02:00 YW157FJ90
鳩山首相
岡田外相
千葉法相
この辺をまずやらないと意味なし
138:名無しさん@十周年
10/04/09 11:03:51 RG4FpyTY0
日本の文化を解体ですねわかります
あー、JAICAは一度解体していいや
139:名無しさん@十周年
10/04/09 11:04:14 TjM8P7vaP
>>128
根本的な問題だから、事業仕分けでも解決しないだろうな・・・
根本的な公務員改革をしないと無理。
>>131
美術館は、最低1つの県で1つでいいと思う。
後は民間まかせでいいよ。
サントリー美術館とか、根津美術館とか良いものがいっぱいあるからね。
美術品の収集と保護は、国立美術館とか県単位の美術館で一括してやればいい。
東京は酷いもので、区単位で複数の美術館を持っている。
その大半が区役所からの天下りだよ。
140:名無しさん@十周年
10/04/09 11:05:13 RT14P4ojP
>>124
自民党は数を減らしたように見せても、顧問とか役員とか増やしたから
意味がない。っていうか官僚に丸投げなんだから仕方なかったけど。
141:名無しさん@十周年
10/04/09 11:06:21 EBOD3OzNO
そもそも美術館なんて分散しているのがおかしい。
一ヶ所に集約すれば金もかからない。
国立美術館は一ヶ所にして、あとの土地は売り払えば良いだけ。
あとスペースも広すぎ。もっと密に並べるべき。
あと同じ作者の作品を何点も所蔵する意味が分からない。かぶっているものは全て他国に売り払えば金になる。
142:名無しさん@十周年
10/04/09 11:06:27 UdKn6bbaO
あえて必要なものを選んで、事業仕分けしなかったほうが良かったでしょ?
という、結論にもっていきたいのか。
143:名無しさん@十周年
10/04/09 11:06:43 c6SQ8Ga/0
JSTは縮小・統合してもよいがさきがけ制度は残せよ
若手の登竜門として認知されてるんだからな
144:名無しさん@十周年
10/04/09 11:07:21 URR6jRe50
このリストがよくわからんな( ´ω`)ぶら下がりとかがいっぱいあるんじゃないの?
145:名無しさん@十周年
10/04/09 11:07:34 5NCA/ro6O
NEDOなんかは成果残してるのに
146:名無しさん@十周年
10/04/09 11:09:13 /ozepxmB0
不要(廃止・統合整理・民営化)
沖縄科学技術研究基盤整備機構
・・・沖縄で基礎科学をやる理由に乏しく、現役バリバリの人材が集まっていない
情報通信研究機構、酒類総合研究所、日本万国博覧会記念機構、物質・材料研究機構
新エネルギー・産業技術総合開発機構 情報処理推進機構 国際観光振興機構
・・・民間でできることは民間で
科学技術振興機構、日本学術振興会、日本学生支援機構、国立高等専門学校機構、
大学評価・学位授与機構、国立大学財務・経営センター、駐留軍等労働者労務管理機構
・・・出先機関多すぎ、基本的に事務・経理の仕事だから本省でやるべき
高齢・障害者雇用支援機構、福祉医療機構、国立病院機構、医薬品医療機器総合機構
医薬基盤研究所、年金積立金管理運用独立行政法人、中小企業基盤整備機構
・・・設立の趣旨からして無駄だとわかっている、もしくは儲け過ぎている機関
147:名無しさん@十周年
10/04/09 11:10:29 FDPRAnDh0
>>93
展示は美術館機能のごく一部に過ぎない
148:名無しさん@十周年
10/04/09 11:10:43 8psepwOQ0
>>132
知識があるあんたの役目は公開してないもの目に見えにくいものを
この国の馬鹿どもに解説する事だ
この国の大半は馬鹿ばっかりだ
俺はあんたを支持する絶対的に馬鹿みたいに支持する
だからこの国の馬鹿どもに知識を施してくれ
149:名無しさん@十周年
10/04/09 11:10:47 1qi6D71l0
>>121
涙拭いて早く仕事探しにいけよ。
150:名無しさん@十周年
10/04/09 11:11:25 oAZaZA2C0
「現業・サービス部門を切り離す」という趣旨から見直すのか、趣旨は良しとして
定期点検していくのかも含めて議論すべき時だろうと思う
151:名無しさん@十周年
10/04/09 11:11:32 EBOD3OzNO
>>139
> 美術品の収集と保護は、国立美術館とか県単位の美術館で一括してやればいい。
収集しなきゃいけないの?この不況に?
極論すれば美術品なんて芸術家のオナニープレイだよ。他国に売り払えば財源確保にもつながる。
あと無駄なのは京都の寺、神社。一つで十分だ。
> 東京は酷いもので、区単位で複数の美術館を持っている。
全部潰して美術品は海外に売り払う、土地は国内で売り払う、これでOK
152:名無しさん@十周年
10/04/09 11:13:37 8Ds7cRd6O
>>151
まるで文明開花後の日本だな(笑)
153:名無しさん@十周年
10/04/09 11:14:15 Cx9H/4bMO
美術品なんか売りだしたらこの国終わりだろ。
154:名無しさん@十周年
10/04/09 11:14:21 3wFzRD4kO
何か創価や在日がウロウロしてるなww
155:名無しさん@十周年
10/04/09 11:14:30 FDPRAnDh0
>>151
釣り針が大きすぎて……。
156:名無しさん@十周年
10/04/09 11:14:40 ds8QyIgf0
あ、俺の職場だw
仕分けなんかやめろ!!
157:名無しさん@十周年
10/04/09 11:14:41 RT14P4ojP
>>151
不況だから安くいい美術品が手に入るというのはある。
しかし仕分けの対象は、美術品そのものじゃなくて、途中で飯を食ってる顧問の
先生とか役人だろう。
158:名無しさん@十周年
10/04/09 11:15:09 +1vNDqCo0
と、>>151は公開オナニープレイしております
159:名無しさん@十周年
10/04/09 11:15:26 83+qbjZN0
現在の日本国の国家財政状況をIMFは、
「(前政権までを検証して)日本がこれまでと変わらないなら、2019年までに国家財政は破綻する」
と警告した。
つまり、「これまでの延長線上に、明るい兆しはありませんよ」ということ。
日本国の現状は、年間収入の数倍の借金を抱え・利子が利子を呼び
雪だるま式に借金が増えてる構図だ。
また、道路などのメンテナンス費用のような多額の固定費が必要になってる。
この固定費の一部が地方任せになり、地方経済を圧迫している。
こんな現状は「借金でクビが回らない家庭で、『お稽古事は大切だから』と
借金を省みず・借金返済計画も立てずに、お稽古事の合理性だけを見て浪費している」構図だ。
ポイントは、「これまでの延長線上に、明るい兆しは無い」ということ。
「これまでどおり」は、現状では通らない理屈だ。
どうしても必要であると言うなら、顔の見える責任者を立てて、
責任を明確化し・成功を定義して、利益を生み出すことだ。
これが出来なければ、事業の中止はやむを得ない。
160:名無しさん@十周年
10/04/09 11:15:28 8psepwOQ0
ID:/ozepxmB0
こいつ危険
超危険
こんな細かい知識がある時点でどっかの工作員だってバレバレだろ
何がやりたいんだこの馬鹿
>高齢・障害者雇用支援機構、福祉医療機構、国立病院機構、医薬品医療機器総合機構
>医薬基盤研究所、年金積立金管理運用独立行政法人、中小企業基盤整備機構
この辺を不要と挙げている点からして統一協会系の工作員だろ
というか事業仕分けって確か財務省が指導してるんだっけ?
財務省のクズ官僚も基本的には社会保障を切りたがってるからなあ
前回同様に近視眼的な財務省の馬鹿と民主党のパフォーマンスが合わさった
どうしようもないもので終わるんだろうな
161:名無しさん@十周年
10/04/09 11:16:05 WyY1P2t00
>>107
名前だけで判断している馬鹿発見w
>>151
寺や神社は、国のものじゃないだろうが
162:名無しさん@十周年
10/04/09 11:16:18 oAZaZA2C0
次官レースの負け組を放出していくしくみをどうしていくのか?というビジョンも示してほしいんだな
163:名無しさん@十周年
10/04/09 11:16:59 YI3QFavw0
こういう独法に役員として天下ってる元役人、職員として転職している元役人の人件費がどれくらい高いか知ってるか?
席に座ってるだけで2千万クラスがゴロゴロだぞ。
民主党を叩くのはいいが、こういう権力構造に寄生して甘い汁を吸ってる役人連中は徹底して排除しないと。
164:名無しさん@十周年
10/04/09 11:17:44 +CbuxvKa0
国立新美術館はマジでつぶせ。
箱物より、収蔵に力をいれんとだめだと、誰でもわかっているはずなのにぃ。
165:名無しさん@十周年
10/04/09 11:18:10 Xf6DHx+p0
理化学研究所だけは死守せんとヤバイ
もし仕分けされたら個人的に毎月3万は寄付する
166:名無しさん@十周年
10/04/09 11:19:15 6hTkDwCq0
ノ´⌒`ヽ
γ⌒´ \ アフガンに4500億円
.// ""´ ⌒\ ) メコン川に5000億円
.i / \ / i ) インドネシアに400億円
i (・ )` ´( ・) i,/ 温暖化対策支援に1兆7500億円
l (__人_). | 支払いは任せろー
\ `ー' / カネはいくらでもある
バリバリC□l丶l丶
。 /。 ( ) やめて!事業仕分け第2弾の
。 。 (ノ ̄と、 i 歳出削減効果は数百億円程度なのよ!
。 。 。 しーJ
167:名無しさん@十周年
10/04/09 11:19:59 WhLvctGLO
石原の絵を買った学芸員をリストラしろや
168:名無しさん@十周年
10/04/09 11:20:24 kgXdtpkT0
たったの54?
個別ではなく、天下り役員・職員の勤務実態と給与を調べその部分だけでも横串で全て仕分ければ、6千が一気に仕分けられるだろうに。
なんか、わざと効率の悪い事やってないか?パフォーマンスだけのような感じがする。
退職金禁止とか、橋下はやったぞ。
マニュフェストの公務員の2割給与削減はどうなった?
169:名無しさん@十周年
10/04/09 11:20:34 xZQLxMkEO
気違いの気違いによる中狂の為の仕分けか
民主の無能さはアメリカのピザデブを超えたな
170:名無しさん@十周年
10/04/09 11:21:27 WqpDLYV6O
>>163
民主のやってる事はそういう事じゃあ無いからな。
ただのパフォーマンス
171:名無しさん@十周年
10/04/09 11:21:30 RT14P4ojP
>>163
> 民主党を叩くのはいいが、こういう権力構造に寄生して甘い汁を吸ってる役人連中は徹底して排除しないと。
叩いてるのは、親戚に役人でもいるんだろうよ。
172:名無しさん@十周年
10/04/09 11:21:33 NuVfLixs0
>>163
そこに切り込んでたなら評価するよ。でも実際は予算自体の削減だろ。
座ってるだけや名前だけの人間の給料は削られずに必要な金だけ削られるのがオチだろ。
173:名無しさん@十周年
10/04/09 11:21:56 sT+EibBk0
ウナギの完全養殖 初の成功 水産総合研究センター
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
人工ふ化で生まれ、体長20センチまでに育ったウナギ。今回の親となったものかどうかは不明(水産総合研究センター提供)
水産庁などの委託でウナギ養殖の技術開発をしている水産総合研究センターは8日、人工的に孵化(ふか)させた
ニホンウナギから次世代のウナギを育てる「完全養殖」のサイクルをつくることに成功したと発表した。
ウナギ養殖は天然の稚魚を捕らえて育てる方法しかなく、完全養殖の成功は世界初だという。
↓
仕分け対象候補の独立行政法人
URLリンク(www.jiji.com)
【農林水産省】 農林水産消費安全技術センター、家畜改良センター、水産大学校、農業・食品産業技術総合研究機構、
水産総合研究センター、農畜産業振興機構、農林漁業信用基金
174:名無しさん@十周年
10/04/09 11:22:06 X0YPnpoY0
民主党仕分けしろよ
175:名無しさん@十周年
10/04/09 11:22:41 8psepwOQ0
>>163
上位5パーセントクラスの人件費を削ったと思ったら
上位100パーセントの人件費が1.2倍になっていた
とかそういのが民主党クオリティだろ
176:名無しさん@十周年
10/04/09 11:22:54 /ozepxmB0
>>160
医療を切りたいのではなくて、医療のコストパフォーマンスを上げたいだけ。
年金は破たんする可能性が高いし、高齢者が不動産を抱え込んで無駄になっているから、
資産のない高齢者だけを対象にして、生活保護に切り替えた方が良い。
基礎年金7万よりは生活保護12万の方が貧乏人も喜ぶだろう。
177:名無しさん@十周年
10/04/09 11:22:55 EBOD3OzNO
>>157
> 不況だから安くいい美術品が手に入るというのはある。
だから手に入れる必要がないんだよ。大丈夫か?
美術品眺めてもお腹いっぱいにはならないんだよ。
つまり美術品は無駄。
無駄なものは売り払えば財源確保にもつながる。
>しかし仕分けの対象は、美術品そのものじゃなくて
美術品も職員も全部仕分けだよ。あと芸術大学は東京芸大以外潰せば良い。
そして芸大、医科歯科大、外語大、東工大、学芸大、首都大は東大と統合すればかなり財源が浮く。
178:名無しさん@十周年
10/04/09 11:23:02 c6SQ8Ga/0
役人の給与をカットするのは賛成だが制度とかの実際に研究に使われてる金額は
減らさないでほしいんだよね
179:名無しさん@十周年
10/04/09 11:23:08 bljVy5d/0
そのうち、「国立美術館は国でやる必要があるんですか?」とかいって売却しそうな勢いだな。
理化学研究所も閉鎖。子供手当は49人まではokなんだっけ?
180:名無しさん@十周年
10/04/09 11:23:59 RT14P4ojP
>>172
ん? 前回も、たとえば毛利さんの予算じゃなくて、そこへ行く途中の顧問だのを
カットするっていう話だったぞ。見てればわかるけど、基本的に、理念や事業
そのものよりも、効率よく金が届いているか、金が便利に使われてるか、地方と
バッティングしていないか、が仕分けられてる。
181:名無しさん@十周年
10/04/09 11:24:13 TjM8P7vaP
>>164
>国立新美術館はマジでつぶせ。
それ、いつ出来たんだ・・・全く気がつかなかったよ orz
今度行って見てくる
しかし、サイトを見たけど、どう見ても箱物・・・('A`)
182:名無しさん@十周年
10/04/09 11:27:04 tmQnhKiPO
前回も天下りの役人は手付かずだが。
今回は日本の国力を削ぐ意図が見えすぎで怖い。
合理化という言葉を知らないようなので、民間から経理のプロを引っ張ってきた方が効果が上がるよ。
ちょっと年齢が上がるけど、バブルを生き延びてきた中小企業の経営者に立て直しに長けている人は結構居る。
183:名無しさん@十周年
10/04/09 11:27:38 8psepwOQ0
>国立新美術館はマジでつぶせ。
こういうのは全く同意なんだけれど
こういうのをネタにして国民が勘違いしちゃうのが危険
ひとつやふたつの悪事を教えられて日本の国益になるものまで敵視してしまうのが今の馬鹿国民でしょう?
まず身に着けるべきはプロパガンダに対する対処法なのに
なぜか安っぽい敵を教えてくる工作員たち
184:名無しさん@十周年
10/04/09 11:27:58 9az7FpaiO
前回の仕分けで教職員の人件費は増やしてもいいとかやってたからな
率先して天下りさせてるし本気で無駄を省こうなんて思ってないだろ
国民向けのパフォーマンスでしかないよ
ちなみに独立行政法人がプールしてる金を返還させる法案を自民党が出したとき
反対して潰したのが民主党
185:名無しさん@十周年
10/04/09 11:28:25 hTqTo0ZB0
独法の予算より独法そのものを仕分けしろよ
186:名無しさん@十周年
10/04/09 11:28:40 /ozepxmB0
>>182
中小企業よりはイオンの方が合理化されてるよな。
変なもん売らないし。
187:名無しさん@十周年
10/04/09 11:29:02 8UkmrRP50
10年間に渡る恐怖の集団ストーカー被害の詳細を記録。
層化の真実を書いています。北朝鮮層化は気持ち悪い無差別テロをやっている。
永田議員を殺した「BMI兵器による電磁波犯罪」も暴露してます。
創価学会のハイテク兵器を使用したテロ「集団ストーカー」の告発
ブログURL運営乗っ取ってる層化の妨害で貼れないのでここ経由で行って下さい。
スレリンク(soc板:203番)
今年の参院選は国民へのテロの脅しで勝利を勝ち取るつもりらしいです。
被害者ブログ書いてながら被害を激化させてるのはそうとしか考えられない。
票を入れない人間は全員電磁波攻撃という感じですね。完全にオウム化してます。
キチガイがどんどん過激化してますよ本当に。
ちなみに、この犯罪は永田議員を思い出せばわかるように被害者を精神病に
罹患したと周囲に思わせながら、電磁波攻撃で拷問にかけ暗殺するやり方なので
被害者を精神病と思ったら、層化の思う壺です。
集団ストーカーやるって本当ですか?その79
スレリンク(koumei板)
188:名無しさん@十周年
10/04/09 11:29:25 2uvLdRPu0
>>163
事業仕分けでその部分は改善されないのがね、制度そのものを変えないと無理なんじゃないのかな
おれは天下りはなくならないと思ってるから給与体系の見直し、退職金無しとかそういう所から
変えていくべきじゃないかと。
189:名無しさん@十周年
10/04/09 11:30:12 +CbuxvKa0
去年の11月頃、ハプスブルグ家の絵画展とか見たけど、
どうして二級品を集めて有難がってるのか、不思議に思ったぞ。
190:名無しさん@十周年
10/04/09 11:30:18 q0AcHZGV0
まずは子ども手当と高速道路無料化を仕分けろよ。
それだけでも財政状況はかなり良くなるはずだ。
191:名無しさん@十周年
10/04/09 11:30:47 A3orQYBo0
猪瀬直樹の本を読むと詳しく書いてあるが、官僚が作った天下り法人の中でかなりの
数が、全逓などの官公労系の団体によって作られている。
これは一般の人にはわかりにくいが労働組合の互助会というのがあってその互助会の
会員がカネを出し合って設立しているので直接的には役所の支配下には無いという
建前になっている。
しかし、実際にはこれらの互助会が設立した会社に官庁からの業務が多量に発注され
天下りした役人が甘い汁を吸い、しかも多額の剰余金を溜め込んでいると言う実態は
何ら変わりない。問題は、このような官公労系の天下り団体のことについて民主党は
政権を取ってからも取る前も一切発表していないということだ。
民主党が仕分けで対象にする法人にはこれらの団体はいっさい入っていない。
これらの官公労系の団体のことに関しては民主党は国民には絶対に隠しておきたいのだろう。
192:名無しさん@十周年
10/04/09 11:31:13 8psepwOQ0
一番はまず民主党議員を陸上自衛隊で殺す事、これでしょ?
同時に自民党清和会と社民党と公明党議員、これらも全部ぶち殺す
共産党は赤旗が良い記事書いてるから殺さない
あとは官僚でアメリカ系中国系をパイプ役を残して抹殺
んで核武装して国益に沿って政治をすればいいさね
193:名無しさん@十周年
10/04/09 11:32:30 DKazGhbJ0
国力下げまくって、疲弊したところを譲渡か?
194:名無しさん@十周年
10/04/09 11:33:02 EBOD3OzNO
>>190
美術館と美術館を全部売却すれば子供手当てくらいすぐ出せる。
それなら国民も納得するわ。
195:名無しさん@十周年
10/04/09 11:33:27 zajYGq6j0
世界初、うなぎ完全養殖に成功!!これも仕分けされるの?
196:名無しさん@十周年
10/04/09 11:34:02 NuVfLixs0
>>180
給与体系の見直しって出てたっけ?
197:名無しさん@十周年
10/04/09 11:35:13 EBOD3OzNO
>>195
無駄。中国から買ったほうが安上がり。
別にうなぎなんか食わなくても生きていけるし養殖する意味が無い。
198:名無しさん@十周年
10/04/09 11:36:24 hicrpWO10
一番不要な民主党とかいう団体は仕分けしないの?
199:名無しさん@十周年
10/04/09 11:37:36 eyLwBqAb0
>>189
あれは所蔵品じゃなくて借り物です
200:名無しさん@十周年
10/04/09 11:38:10 +CbuxvKa0
新国立美術館は常設展がないんだぞ。
201:名無しさん@十周年
10/04/09 11:40:04 V8BsMkZG0
>>197
あんな汚染された鰻が食えるかっつーのw
202:名無しさん@十周年
10/04/09 11:40:40 /ozepxmB0
>>193
3000万人の高齢者は仕分けしなくて良いのか?一番無駄なような気がするが。
43兆から90兆円に膨れ上がる予定の医療費は圧縮しなくて良いのか?
誰からも納得できる説明を受けたことがない。
国民主権だろうとなんだろうと無駄な奴は無駄だろう。横暴すぎる。
203:名無しさん@十周年
10/04/09 11:42:37 xi+uK5Uk0
>>194
感情論丸出しなんでせめて美術品の資産価値ぐらい提示してから釣ってくれ
204:莞爾
10/04/09 11:44:50 j8lvE3M90
子ども手当のためにそのうち法隆寺や江戸城も売りだしそうだな。
205:名無しさん@十周年
10/04/09 11:46:22 FMahDdvS0
日本の国力を全力で殺ぐのが事業仕分けの目的だからな…。
206:名無しさん@十周年
10/04/09 11:46:53 8psepwOQ0
>>202
ほらね、ID:/ozepxmB0はやっぱり超危険
結局は櫻井よしこみたいなCIAスパイとか同様
社会保障を滅茶苦茶にする事を目的の第一としている
民主党は馬鹿でクズだけれど
そいつらの批判の尻馬に乗って自身のこれまた馬鹿な政策を押し売りしてくる
つーかこいつは本当に間違いなく工作員
わかって欲しい
この時間に2ちゃんねるなんか見ているニートどもは
女性をやたら敵視したり老人をやたら敵視したり
移民を促すような言動をするのが
実は朝鮮人だけでなく日本の財務省系の人脈もあったりする事実を
207:名無しさん@十周年
10/04/09 11:47:26 /ozepxmB0
沖縄科学技術研究基盤整備機構
・・・沖縄で基礎科学をやる理由に乏しく、現役バリバリの人材が集まっていない
仕分けというからこう書いてみたが、この仕分けで世間から削除される研究員たちと
3000万人の凡庸で働く意思のない老人たちを比較して判断したわけではない。
対象候補をみると、仕分けがパフォーマンスに過ぎないのがよくわかる。
208:名無しさん@十周年
10/04/09 11:50:46 8psepwOQ0
子供手当てなんかじゃなく
子供を産める階層の支援じゃなく
子供すら産めない、結婚すら望めない階層の支援がまず第一なのに
勘違いをした政策を進める民主党ども
日本の格差を進めたい高齢化になり否応無く中国朝鮮の移民を推し進めさせたい
産経や統一協会や経団連や米国系や自民党清和会のクズども
わかれよ
核武装と軍事政権が日本の目指すべき道だ
209:名無しさん@十周年
10/04/09 11:51:04 +CbuxvKa0
沖縄科学技術研究基盤整備機構はつぶしていいな。
目玉のブレンナーはジェニリアファームのディレクターになってるしな。
210:名無しさん@十周年
10/04/09 11:52:29 gynLC9fE0
>>208
目指すは集団自殺ですね、わかります
211:名無しさん@十周年
10/04/09 11:53:19 yc3LxtwpO
政治家を仕分けしろよ。
212:名無しさん@十周年
10/04/09 11:53:28 8psepwOQ0
>>207
あんたみたいな民主党だけを批判したい
自民党清和会=統一協会=CIAの工作員の話なんて聞きたくないんだよ
国益を問えば民主党も自民党清和会もクズ糞ゴミ死ねに過ぎない
国民新党や清和会を除いた自民党にしか希望は無い
213:名無しさん@十周年
10/04/09 11:54:25 XZplVLXn0
さすが議員の7割が朝鮮人の民主党だなw
日本の国力を低下させる政策には
全力投入www
214:名無しさん@十周年
10/04/09 11:54:26 DEv3wDBv0
無駄な予算をバッサリ削った!
↓
民主ヤル~ マスコミ大喝采
↓
後日数%の削除に見直しに訂正 マスコミ スルー
215:名無しさん@十周年
10/04/09 11:56:26 RT14P4ojP
事業の名前と目的はどれも立派だし、できた経緯も筋が通ってるん
だろう。でも自民党はその後にどれだけ予算を効率的に使えたかを
一度も見直してこなかった。去年よりどれだけ上げるかを
シーリングのもとで配分するだけ。どの政権でもいいけど、たまには
民間みたいに運用面をみるべきだね。 それが政策に反映しないときに
いくらでも政権政党ををたたけばいいと思うよ。
216:名無しさん@十周年
10/04/09 11:56:27 xwzBONGy0
うなぎの研究は仕分けするなよな
217:名無しさん@十周年
10/04/09 11:56:55 lUThq5IPP
>>166
諸悪の根源はこのばら撒き野郎だろ
218:名無しさん@十周年
10/04/09 11:57:01 /ozepxmB0
>>212
自民党でも同じことだろう。
核の傘の下では、どんなに能力があろうと少数派は虐待されるんだよ。
219:名無しさん@十周年
10/04/09 11:57:47 8psepwOQ0
>>209
沖縄は戦略上仕方が無いんだよ
沖縄の経済を停滞させて困窮させたらどうなる?
あそこのマスコミは片っ端から中国系共産系にやられている
あんな南国育ちなんて基本的に寒い国で育った人間の勤勉さにはかなう訳が無い
それでも見捨てないのは沖縄という地理が軍事的な要点になるからなんだよ
そういう思考ができずにもしくはできてもプロパガンダに走るなら
あんたはどっかの工作員だろうな
220:名無しさん@十周年
10/04/09 11:58:02 N/ZWuzIR0
>理研や国立美術館の予算を削って子供手当で外国人に無制限のバラマキですか?
>バカじゃねw
本当に言えてる・・・orz
221:名無しさん@十周年
10/04/09 12:01:10 8psepwOQ0
>>218
自民党はアメリカに魂を売ったクズどもを除けば基本的に国益の党だ
例えば野中なんか実は国益の人間だが同和利権とかでクズ扱いだ
2ちゃんねるの連中なんか基本的に何も分かってない
この国を任せられるのは清和会を除いた自民党と国民新党だけだ
民主党とかみんなの党とか自衛隊が軍隊であったら
みんな暗殺されてるレベルなんだがそれすらわかってない
222:名無しさん@十周年
10/04/09 12:01:18 +CbuxvKa0
おれのまわりのフレンチが、追い出されるに事欠いて、沖縄に行こうかとか言ってたけど
やめておけと言っておいたよぉ。
223:名無しさん@十周年
10/04/09 12:02:46 /ozepxmB0
何人だろうと良い人・能力のある人・勤勉な人は居るだろうし、
日本人でも悪い人・無能な人・働かない老人は居るだろう。
俺はあえて無能で反省のない多数派を叩きのめしたいね。仕分けショーの逆をやらないと意味がない。
そのための2chねるだし、そのための科学技術力だよ。
224:名無しさん@十周年
10/04/09 12:04:31 7/JP8KUR0
科研費は毎年2000億円も使っているのですが、それで結局、いくらが儲かったのでしょう?
科研費は議員判断で廃止とさせていただきます。
225:名無しさん@十周年
10/04/09 12:05:06 xi+uK5Uk0
>沖縄科学技術研究基盤整備機構
>・・・沖縄で基礎科学をやる理由に乏しく、現役バリバリの人材が集まっていない
OISTの話が出てるが、あそこは功罪両方ある。
沖縄が基本的にろくな産業がないのでせめてアカデミック方面で人あつめたらよくね?と
考えたのが発端で、プレハブ小屋だと誰も人がこないからそこそこ綺麗な建物をたてた。
これは地元産業がちょっとは潤ったからマシなんだ。
ノーベル賞学者に頭下げて金積んで親玉になってもらったんだが、
その学者は大して沖縄こないし秘書がやりたいほうだいで大問題になった。
日本が立ち遅れているバイオ分野の最新の解析機械を何台か輸入したんだが
動かせる技術者も解析できる研究者も少ないので持て余している。
けいはんなやつくばみたいな、学術拠点を作ろうとするのはいいんだがな、やりかた不味すぎるだろ
226:名無しさん@十周年
10/04/09 12:06:26 XZplVLXn0
国民の税金を
自分のお小遣いみたいに
ばらまいてる鳩ぽっぽ
金ばらまいて人の歓心得る人生だったんだろうな
キチガイが
227:名無しさん@十周年
10/04/09 12:07:32 8psepwOQ0
>>223
違う
民主党の支持層を見ろ
あの党は結局無能で大多数を占める公務員の為の党なんだよ
108のうちの8をスケープゴードとして差し出したが
100は変わらずに安泰なんだよ
その仕組みがなぜわからない?つーかお前レベルならわかってるのに書かないだけなんだろうね
わかる?
ID:/ozepxmB0こういうのが工作員なんだよ
自民党でも民主党でも公務員に手を付けた奴はいない
パフォーマンスや看板の付け替えで国民の目を欺いただけだ
だってそうだろ?
自民党清和会とかスケープゴードとか初めて聞く単語がほとんどだろ?
君達日本国民は
228:名無しさん@十周年
10/04/09 12:07:51 +CbuxvKa0
「功」があるのかぁ?
229:名無しさん@十周年
10/04/09 12:08:07 /ozepxmB0
>>224
2000億円で200兆円ぐらいの経済効果でしょう。
60年ほどタイムラグがあるかも知れませんが。
沖縄は、県農試みたいにサトウキビでバイオエタノールとかやってれば十分じゃないですか?
あとは海産物の養殖とか。そっちの方が経済効果大きいような気がする。
230:名無しさん@十周年
10/04/09 12:09:57 2uvLdRPu0
しかし事業仕分けの対象です。
当然、水産庁はこの件で必要性をアピールすると思うんだけど
『中国産じゃダメなんですか(キリッ』とかいいそうだ。
敵は外じゃなく内にいるんだよなww
ここと家畜改良センターとかすぐにすぐ成果の出るような独法じゃないから
仕分けしやすいんだろうな。
231:蓬莱桜(仕事中) ◆mrvEXbYkee6R
10/04/09 12:11:58 CJP6bUyq0
航空大学校wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
oi
fuzakennna
232:名無しさん@十周年
10/04/09 12:14:35 8psepwOQ0
>>230
そう、敵は中にいる
D:/ozepxmみたいにアメリカに繋がってる奴や中国に繋がってる奴ね
日本が日本であるべきなのにまず必要なのは
自衛隊内部に暗殺を含む情報部を作る事や核武装をすることなんだけれど
それが全然分かってない
アメリカの植民地のままで経済策なんて成功するわけが無いのに
233:230
10/04/09 12:17:09 2uvLdRPu0
ごば・・・Orz
234:名無しさん@十周年
10/04/09 12:19:34 cIwDLTPOO
外人子供手当 止めれば良いだろ
235:名無しさん@十周年
10/04/09 12:20:09 H354jVUn0
>>230
家畜改良センターって牛の個別管理してんだよな
牛の耳にタグして全部の牛に違う番号ふるやつ
あれやめんの?狂牛病になっちゃうよ
236:名無しさん@十周年
10/04/09 12:22:04 BPPI8e2c0
・新エネルギー・産業技術総合開発機構
・海洋研究開発機構
メタンハイドレートも死亡かw
胸が熱くなるな。
日本解体を実感できて笑いがとまらねぇ。
教育潰して日教組の天下、原子力も合わせて新エネルギー潰して
宇宙開発も潰して、福祉も潰し
これを評価する国民ざまぁwwwww
237:名無しさん@十周年
10/04/09 12:26:29 BviXVCj/P
>>62
あの費用で「男の料理教室」やってるんだぜ。
俺行かされたもん。
238:名無しさん@十周年
10/04/09 12:29:09 G5YewOvY0
285 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/04/09(金) 11:49:15 ID:kyME4Tep0
> ■去年民主党のやったこと
> 民主「中川が謝罪するまで審議拒否」
> ↓
> 中川謝罪
> ↓
> 民主「中川辞任するまで審議拒否」
> ↓
> 中川「来年度予算案が衆院通過したら辞任する」
> ↓
> 民主「中川がすぐ辞任しないと審議拒否」
> ↓
> 民主「中川辞任で麻生が謝罪するまで審議拒否」
> ↓
> 麻生謝罪
> ↓
> 民主「予算案を撤回しない限り審議拒否」
> ↓
> 予算案撤回
> ↓
> 民主「無責任だ。自民党には政権担当能力がなくなってる」
> ↓
> ↓■政権をとってみました
> ↓
> 脱税した総理・・・セーフ
> 政治資金で土地転がしの幹事長・・・セーフ
> 収支報告書偽造で逮捕された議員・・・セーフ
> 農地法違反の輿石東・民主党参院議員会長・・・セーフ
> 日教組から裏金貰ってた議員・・・セーフ
> 議員会館をラブホにしてた大臣・・・セーフ
> ■これらをほぼノータッチのまま放置しているマスコミ・・・ダウト☆
239:名無しさん@十周年
10/04/09 12:33:51 H354jVUn0
>>236
NEDOとJOGMEGつぶしたら日本は環境技術も消えてなくなるし天然資源も入手できなくなる
日本は滅亡するしかない
240:名無しさん@十周年
10/04/09 12:35:27 ilcPSmK+P
マニフェストに書いてある議員定数の削減は一切手を付ける気すらないくせに
こんな国力を削ぐことばっかり熱心だなミンスは
241:名無しさん@十周年
10/04/09 12:40:22 6KZ5JweVP
>>221
郵貯の金で米国債買い支えるつもりの国民新党はアメリカの手先(笑)じゃないの?
242:名無しさん@十周年
10/04/09 12:42:31 /ozepxmB0
議員定数削減は、相当なリーダーシップがないと無理。
「どんなに削減してもこいつだけは落選しない」奴がリーダーの場合だけ可能。
自分は腹を切らずにイメージアップできるから、実現は不可能ではない。
243:名無しさん@十周年
10/04/09 12:45:10 N/ZWuzIR0
194 :名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 11:33:02 ID:EBOD3OzNO
>>190
美術館と美術館を全部売却すれば子供手当てくらいすぐ出せる。
それなら国民も納得するわ。
↑乞食は子供作っちゃ駄目。世の中の迷惑。
244:名無しさん@十周年
10/04/09 12:46:29 br8TLVXJO
日本を骨抜きにしたいの?民主は
245:名無しさん@十周年
10/04/09 12:49:09 oD2Rezvg0
公務員のバカ高い年金も仕分けしてください
246:名無しさん@十周年
10/04/09 12:54:40 JbS/YSH00
日本が今後生き抜いていく上で必須の科学技術や文化への予算を削って、
外国人にばらまくんですね。分かります。
247:名無しさん@十周年
10/04/09 12:58:01 0dIev+US0
いい加減、国民を苦しめるのは止めろ。
自分たちの党から仕分けを開始しろ
248:名無しさん@十周年
10/04/09 12:58:35 AYYZLXmd0
>>244
日本を潰したいんだろう
249:名無しさん@十周年
10/04/09 12:59:45 jbQ6qbC+0
前に発表された事業仕分け候補には
何をやっているのかわからない独法がたくさんあったけど
結局残ったのは比較的まともで予算もすでにギリギリまで削られているところばかり。
結局官僚に取り込まれたんだよ。
250:名無しさん@十周年
10/04/09 13:05:35 WEvCxM5e0
日本は理系を優遇しすぎ。
もっと文系が活躍する大人の社会を目指すべき。
芸術とかは国が主導するものでない。
251:名無しさん@十周年
10/04/09 13:06:34 fh3WjNer0
こんなもんの何を仕分けるってんだ?
252:名無しさん@十周年
10/04/09 13:07:35 +E88FGHM0
必要なところまで削ってどうすんの
子ども手当やめればいいだけなのに
253:名無しさん@十周年
10/04/09 13:09:43 p8JyYCQI0
>>250
その手の芸術だの伝統だのブランドだのってのは
代価を払う消費者やパトロンがあって成り立つものですww。
年金がー♪消費税がー♪国がー♪
こんな声でデフレに浸かった連中が支えるなんて無理www
254:名無しさん@十周年
10/04/09 13:10:17 7/JP8KUR0
NEDOやJST、JSPSの予算は市民生活には直接関係が無い。
廃止するのがあたりまえ。遅すぎたくらいだ。
255:名無しさん@十周年
10/04/09 13:11:23 5EPscyqh0
真っ先に子供手当てを仕分けしろよ
あれが一番無駄だろ
ちがった 鳩山がいちばん無駄だったな
256:名無しさん@十周年
10/04/09 13:12:52 TjM8P7vaP
>>237
いいな・・・俺も無料で料理を習いたい。
257:名無しさん@十周年
10/04/09 13:13:13 /ozepxmB0
非納税者の選挙権は剥奪した方が良い。多数決で無駄がどんどん増えていってしまう。
昔の方が合理的だった。
258:名無しさん@十周年
10/04/09 13:13:16 WEvCxM5e0
日本には一般人に理解不可能な生活に直結しない法人が多すぎ。
全部やめるべき
259:名無しさん@十周年
10/04/09 13:15:04 kMTyoabw0
>>257
消費税払わない奴なんて日本にいるのか
260:名無しさん@十周年
10/04/09 13:15:44 jbQ6qbC+0
>>225
OISTは発想自体は間違ってないと思う。
ただやり方が不味すぎるというか意味不明だよね。
さすがに近くに海と原野しかないようなところに
研究期間と研究員の住居や子弟が通う学校まで作るってのは無理がありすぎる。
せめて那覇に近いところに建てれば良かったのに。
261:名無しさん@十周年
10/04/09 13:15:47 +B4KZs6L0
>>75
本州3社っていっても西は3島よりやばいぞすでに。
北、東、貨の3つと残り全部の2つにして2社体性にして東と東海全て背負わせなきゃもう無理だ。
そんなの東と東海がOKするはずもないだろ。
262:名無しさん@十周年
10/04/09 13:16:13 /ozepxmB0
>>259
老人にやった税金が還流してるだけ。
263:名無しさん@十周年
10/04/09 13:17:40 fh3WjNer0
>>258
アホウ、一般人に理解不可能でも、国にとっちゃ必要なんだ。一般人にも間接的な恩恵はあるんだぜ。
264:名無しさん@十周年
10/04/09 13:18:54 HLchora70
行政刷新会議 茂木議員が18公益法人で役員
URLリンク(mainichi.jp)
公益法人の事業仕分けを統括する行政刷新会議(議長・鳩山由紀夫首相)の
茂木友三郎(もぎ・ゆうざぶろう)議員(キッコーマン会長)が、
3月時点で少なくとも18の公益法人で理事長などの役員を務めていることが分かった。
265:名無しさん@十周年
10/04/09 13:19:21 p8JyYCQI0
しかし民主が政権取ったら
「カネカネキンコ」対国家バージョンなコメント増えたなぁ。。
こういう連中に限って2chでネトウヨだのニートだの書いてるから余計気持ちが悪い。
266:名無しさん@十周年
10/04/09 13:20:28 nFcHw0uK0
要不要でなく再編再構築を前提とするべきものがあると思うが
まあそれにしても民主党の存在自体が比較にならないほど不要なわけだがw
267:名無しさん@十周年
10/04/09 13:20:47 +CbuxvKa0
>>263
なくても社会は動くな
268:名無しさん@十周年
10/04/09 13:22:18 8no7LoGuO
>>258
一般人×
馬鹿○
269:名無しさん@十周年
10/04/09 13:24:53 fh3WjNer0
>>267
なけりゃ、肩代わりするところが余計な負担を負うだけ。
270:名無しさん@十周年
10/04/09 13:26:34 6eheJcQo0
>日本万国博覧会記念機構
エキスポランドの跡地利権を狙う連中に目を付けられたということかな
これは、枝野-橋下のラインだろ?
枝野は、橋下を仕分け人にしたいとかほざいていたし
橋下は、パラマウントの進出に賛成で
橋下によって廃止された国際児童文学館は万博記念公園内に存在
パラマウントの日本側窓口の社長は、橋下のパーティ券を購入
その燦キャピタルマネージメントの社長は、オリックス出身
エキスポランド跡地が第二の“かんぽの宿”ということで無ければ良いのだが
271:名無しさん@十周年
10/04/09 13:28:40 KXSJu+NF0
科学研究にも定期的な見直しと再編は必要だが、
民主政権の事業仕分けは
1 選挙対策パフォーマンスとしてのインパクト
2 バラマキの穴埋め予算捻出
これらを最重視して、少数の素人が短期間のうちに適当にやってしまうので全く期待出来ない
272:名無しさん@十周年
10/04/09 13:34:45 Gky+t22U0
民主党のポリシーを皆勘違いしてるんじゃないかな?科学技術予算を削るんじ
ゃなくって、配分の仕方を特定の研究者に集中させるよりも広く配分すること
を考えてる気がするな。
これまでは官僚と御用学者が結託して「先端研究への重点投資」を進めてきた
が、研究費の3割は独法が寺銭として巻き上げるシステムだ。それで成果が挙
がれば良いが、巨額な研究費を重点投入するのは博打と同じだからね。いくら
目利き役のご託宣を聞いたって当たるかどうかは判らない。そんな独法をこの
まま置いて良いのか?というのが今回の仕分けの主旨だと思う。
鳩山首相は多分ハイリスクハイリターンよりもむしろ教育や基礎研究へばら撒
いたほうが人材を育成できると考えてるんじゃないかな、きっと。
273:名無しさん@十周年
10/04/09 13:35:14 +CbuxvKa0
肩代わりする所を明確化して、金を使うのが馬鹿だと何故気が付かない。
厄介なのは分散するのが一番効率的だろぅ?
274:名無しさん@十周年
10/04/09 13:38:37 jbQ6qbC+0
>>272
残念ながら事業仕分けではそこまでできない。
1時間程度担当者にしゃべらせて「はい、3割カット」とかでお終いだから
275:名無しさん@十周年
10/04/09 13:39:24 H354jVUn0
>>272
人生は博打だ
博打をやめたら人生おわりだ
276:名無しさん@十周年
10/04/09 13:39:26 Tdh/rL940
NICTつぶすのか???
マジキチ
民主党を裏で操ってる中国人が指示したとしか思えない
277:名無しさん@十周年
10/04/09 13:41:13 H354jVUn0
研究機関はおそらくバッサリやられるんだろう
研究を続けたければ民間からスポンサーを募らないといけない
今日本の民間はカネがない。そこで新たなスポンサーとして中国が浮上する
その肩代わりをするのは中国になるんだろう
日本の先端技術はすべて中国に
これが最大の狙いではないか?
278:名無しさん@十周年
10/04/09 13:44:31 fh3WjNer0
>>273
アホ、全国均一で行なうものは、まとめた方が、資源も人材も無駄がないのは、理の当然。
重複分がなくなるから。
279:名無しさん@十周年
10/04/09 13:45:07 hHJBxCsYO
地方議員の定員数を仕分けすればいいのに
280:名無しさん@十周年
10/04/09 13:45:35 H354jVUn0
美術館については民主党の狙いは国の管理をやめてNPO法人化じゃないか?
281:名無しさん@十周年
10/04/09 13:46:21 shRyijIL0
仕方が無いだろ
外国人学校も無償化するし
外国人の子供にも子供手当配るんだから
日本の未来を削って現在の外国人の子供を助ける
これが友愛だろ
282:名無しさん@十周年
10/04/09 13:47:46 8foQW+Id0
ミンスの事業仕分けの目的は日本の科学技術を潰すことだろうよ
世界初ウナギの完全養殖に成功するも民主党が仕分けで法人ごと抹殺
【研究】世界初 ウナギの完全養殖に成功
スレリンク(newsplus板)
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
>【農林水産省】農林水産消費安全技術センター▽家畜改良センター▽水産大学校
▽農業・食品産業技術総合研究機構▽水産総合研究センター▽農畜産業振興機構
▽農林漁業信用基金
283:名無しさん@十周年
10/04/09 13:48:17 x16puCQZ0
総額200兆円の「特別会計」。
また特別会計は、会計検査院のチックを受けていない。
特別会計は、縦割り行政で役人主導政治を行うための原資になっている。
・その役人主導の政治力は、世界経済フォーラムが毎年発表する「国際競争力ランキング」で万年最下位である。
・またIMFは、日本国財政を「(自民政権当時と変わらなければ)2019年までに破綻する」と警告している。
いずれの評価も、「これまでどおりでは、ダメだ」ってことである。
例えば「科学に、これまでどおり投資しなければ、立ち遅れてしまう」のような理屈は
既に破綻しているわけである。もし、投資が総合的に見て結実しているのであれば、
1000兆円の借金など積み上げていないはずである。
それに、予算をつけてもらってやってるような事業のほとんどは、
顔の見える責任者不在の構図である。第三セクターのような事業だ。
三セクは、次々に破綻した。
あらゆる責任を背負い、自らの名誉・財産をかけてやるような事業でなければ、
それはママゴトである。似非である。
このような事業が多すぎるのだ。その無駄な原資を、国民から徴収している構図だ。
特別会計の多くは、国民の手にカネが届く前に掠め取る手法が取られている。
その総額200兆円は、年間GDPの実に4割である。一般会計と合計すれば、
動いたカネの半分が税金である。それでも「まだカネが足らない」と言ってるわけだ。
この国は、根本からひっくり返さなければ、本当におかしくなってしまう。
IMF発表によれば、あと9年で日本はジンバブエである。
284:名無しさん@十周年
10/04/09 13:51:41 hTCv8MIYO
PMDAいらない。マジでいらない。
ヨーロッパで認可してる薬の半分も認可してないし、業者から金吸い上げて医療費上げてる。
厚労省から天下りしてねえか調べろよ。
285:名無しさん@十周年
10/04/09 13:52:48 XQ6UP8ah0
>>282
無駄の絶頂だろ。うなぎなんか養殖できようがどうしようが関係ないし、
安さなら中国から輸入すれば言いだけの話。
うなぎなんか食わなくたって別に生きていけるし問題ない。
美術館は賛成。国立の美術館はひとつに統合すればいい。
あと余分なものは売り払う。
国内ではなく海外に売ればいい。
それで得た余剰金で財源をまかなえば、税金を使わないですむし一石二鳥。
子供手当ての財源も高速道路無料化の財源も、
余計な美術品を売ることで十分まかなえる。
そもそもこのご時勢、食べていくのもやっとの人が増えているのに、
無用な美術品などを金をかけて管理する必要が無い。
売ってプラスになるならそれで十分国民は納得すると思う。
286:名無しさん@十周年
10/04/09 13:53:14 TRyf3tHNO
無駄を削減するならまず子供手当から始めろよ。民主の事業仕分けの基準は
民主党にとって有益か否かだから日本国民にとっては何ら恩恵はありません。
しかし日本国民以外の特定アジア人には恩恵だらけです。
287:名無しさん@十周年
10/04/09 13:53:22 +CbuxvKa0
おまえはアホだなぁ。
そういうのはあいまいにして金を使わないのが賢いんだよぉ。
人が死んだりしたら、それは弁護士に任せればよい。
288:名無しさん@十周年
10/04/09 13:54:36 BIuuJXDT0
>>285
死ねよ在日野郎
289:名無しさん@十周年
10/04/09 13:55:07 /ozepxmB0
うなぎの養殖とか市場に直接商品を出せる分野なのに、
どうして民間が積極的にやらないんだろう?
290:名無しさん@十周年
10/04/09 13:55:09 fh3WjNer0
>>285
恥ずかしいからレスしてくるな、厨!
291:名無しさん@十周年
10/04/09 13:55:58 vVULBf1F0
理化学研究所の何を仕分けするかわからんからなんともいえない。
292:名無しさん@十周年
10/04/09 13:56:42 H354jVUn0
研究成果を中国に売却するんだろ
293:名無しさん@十周年
10/04/09 13:56:44 XQ6UP8ah0
>>286
子供手当てが叩かれる理由は財源が不安定だからだろ?
それを美術館の仕分けで十分まかなえるつってんだよ。
多数の美術館を一箇所に統合する。
↓
開いた土地を売却
↓
美術品を海外に売却
↓
金が手に入る
国内で売却しても意味が無いからな>美術品
国内で金を使って別のところが管理しても意味は無い。
あと美術館は大きすぎる。
もっと棚を作って上下3段に一気に展示するとか、
ガラス張りの床に作品を入れるとか、収納スペースも考えたほうがいい。
そうしたら無駄な土地は売却できる。
294:名無しさん@十周年
10/04/09 13:58:35 H354jVUn0
小さな政府の元祖のイギリスですら国立の博物館とか無料なんだけどなあ
いったことあるやつならしってるだろ
295:名無しさん@十周年
10/04/09 13:59:23 +B4KZs6L0
こういうのを仕分けてるのを見ると
民主党の改革がフランス革命、
ドイツ国家社会主義労働者党、
文化大革命と並ぶ歴史に残る
市民のための大革命なのがよくわかる。
すばらしい!すばらしすぎるぞ民主党!!
296:名無しさん@十周年
10/04/09 13:59:49 XQ6UP8ah0
>>289
中国産のほうが安いから。
一般の消費者は安全性云々より安さにつられる。
>>290
お前こそ冷静になれよ。
美術品見つめていたら空腹がまぎれるのか?
>>288
日本人だよ。
同じ作者の作品を多数集めるとかそういう無駄なことはやめろって話。
一人の作者につき一点で十分。後は図版でもカタログでも見ればいい。
バカ高いゴッホやらルノアールやら、美術館にただ置いておくより、
売却すればかなりの財源になる。
297:名無しさん@十周年
10/04/09 14:01:08 BPPI8e2c0
>>283
で、集めた金を日本ではなく外国にばらまくんですねw
最先端技術開発が自らの財産だけで出来るんだwwww
すごいねぇ、えらいねぇw
298:名無しさん@十周年
10/04/09 14:02:53 +CbuxvKa0
>>296
はっつは。
その内、収蔵品で「痛国」がニッポンを上回るぞぉ。
299:名無しさん@十周年
10/04/09 14:02:53 rpRjZNNbP
なんか名前が挙がってるのが割と実績のありそうな有名所ばっかりだな。
なんか同じような名前で業務がかぶってそうな、何やってるのかよくわからん
行政機構が結構あると思うんだが、何千単位で。
300:名無しさん@十周年
10/04/09 14:02:54 H354jVUn0
小さな政府の元祖イギリスにある大英博物館やナショナルアートギャラリーなんかは
入場料無料なのは有名
日本は国立美術館ですらバカ高い入場料をとる。他の先進国と比べても高い
何かが根本的に間違ってるとしかおもえん
301:名無しさん@十周年
10/04/09 14:03:23 Rh6zzAIo0
>>80
> >>67 >>73
> >ぱっと見で必要なのは、▽国立科学博物館▽国立美術館 ▽日本スポーツ振興センター▽日本学生支援機構
> >▽日本原子力研究開発機構 ▽水産大学校 ▽情報処理推進機構 ▽航空大学校 ▽住宅金融支援機構
> >宇宙航空研究開発機構(JAXA)も必要だろ
>
> 存在自体は必要だけど、これらの大半が天下りの温床になっているんだよ。
>
> 日本科学未来館だって、毛利さんを館長にして目くらまししているだけで、毛利さん以下の職員の大半が天下りw
> こいつらが予算の大半を自分の懐にいれている日本の寄生虫だからな。
>
> タイトルだけで騙されないように。
>
でも予算縮小したら、天下りは残って、現場の人間がリストラされるんだけどな。
302:名無しさん@十周年
10/04/09 14:03:24 XQ6UP8ah0
特に日本画は海外にマニアが多いから高く売れるんじゃないか?
もう一気に売却してしまえよ。
そこにあるだけじゃ金にもならないし意味が無い。
>>297
自分だけ良ければそれでいい利己主義者だな。
地球全体に貢献することも考えるべきなんだよ。
そして地球環境全体を守ろうって言うのが現在のグローバルスタンダード。
303:名無しさん@十周年
10/04/09 14:04:01 /ozepxmB0
確かに日本が外国人の作品をいっぱい収集しても迷惑な話だ。
日本人の作品は集めた方が良いけど。
304:名無しさん@十周年
10/04/09 14:04:58 H354jVUn0
絵画はタダ美術館で寝てるわけじゃないぞ
いろんな海外の美術館の企画展示で貸し出されているのだ
むしろ売却より積極的に企画展示をセールスして美術品の貸借料で稼ぐ方向を考えるべし
305:名無しさん@十周年
10/04/09 14:06:43 xi+uK5Uk0
>>272
前回の事業仕分けで民主党は
科学研究費補助金(若手研究S~若手研究B)をぶった斬ろうとしていたので
今回のやり方も信じられない
306:名無しさん@十周年
10/04/09 14:07:40 rpRjZNNbP
国家保有の宝物って、資産だろ?売却して目先必要でもない紙の紙幣に換えてどうするの?
国債償還に使う?それで次年度予算で余裕の出来た分余分に国債発行するの(w
こんな頭の逝かれた事するはず無いだろ(w
307:名無しさん@十周年
10/04/09 14:08:19 BPPI8e2c0
>>302
地球環境全体を守ろうって言うのが現在のグローバルスタンダード。
????
どこの国がそんな事してるの????
中国?アメリカ?ロシア?
308:名無しさん@十周年
10/04/09 14:11:54 +B4KZs6L0
うなぎは中国産でいいって言ってる奴はその稚魚がどこから来てるか考えろ、
中国は稚魚を自国で取ってるわけじゃない日本とフランスからの輸入品だ。
安いのは人件費が安いのと歩留まり上げるのに品質ど返ししてるだけ。
結局稚魚養殖しないで天然を乱獲し続ければ日本と一緒にさようなら。
養殖技術を中国に挙げたいだけの奴もいるだろうけど。
309:名無しさん@十周年
10/04/09 14:12:40 Rh6zzAIo0
>>225
> 沖縄科学技術研究基盤整備機構
> >・・・沖縄で基礎科学をやる理由に乏しく、現役バリバリの人材が集まっていない
> OISTの話が出てるが、あそこは功罪両方ある。
> 沖縄が基本的にろくな産業がないのでせめてアカデミック方面で人あつめたらよくね?と
> 考えたのが発端で、プレハブ小屋だと誰も人がこないからそこそこ綺麗な建物をたてた。
> これは地元産業がちょっとは潤ったからマシなんだ。
> ノーベル賞学者に頭下げて金積んで親玉になってもらったんだが、
> その学者は大して沖縄こないし秘書がやりたいほうだいで大問題になった。
> 日本が立ち遅れているバイオ分野の最新の解析機械を何台か輸入したんだが
> 動かせる技術者も解析できる研究者も少ないので持て余している。
現実的な計画じゃないのは最初から誰もがわかっていたわけで、なにをいまさら、だ。
むしろ有名な連中は全部捨てて、日本中のポスドクの連中を集めて、ある程度の金を渡して
好きにヤレ、といったほうが何かできそうな気がする。
まあいずれにしても仕分けしないとだめな組織だろ。
310:名無しさん@十周年
10/04/09 14:14:35 fh3WjNer0
>>293
足りるとでも思ってんのか、このアホウ。バブル期でもあるまいに。
311:名無しさん@十周年
10/04/09 14:15:38 p8JyYCQI0
うなぎの稚魚って小笠原あたりから台湾に行って
太平洋沿岸部経由で日本に戻ってくるってこち亀でやってたけど。
流石「日本が利益を取れる」ものや
「直接生活にばら撒けない」ものにはイチャモンつける
カネカネキンコ民族。
312:名無しさん@十周年
10/04/09 14:16:00 +CbuxvKa0
>>むしろ有名な連中は全部捨てて、日本中のポスドクの連中を集めて、ある程度の金を渡して
>>好きにヤレ、といったほうが何かできそうな気がする。
無理だな。優れたメンターがいなければ、優れたサイエンスは生まれん。
313:名無しさん@十周年
10/04/09 14:16:48 fh3WjNer0
>>302
なんだ、釣りか。
314:名無しさん@十周年
10/04/09 14:18:11 2QT/12x+O
理研や航空大は仕分けちゃダメだろ。
文系バカが国を潰す。
315:名無しさん@十周年
10/04/09 14:18:59 0u/i+at+0
無駄なパフォーマンスはやめれ
316:名無しさん@十周年
10/04/09 14:19:26 tFe4nahp0
やれやれwこりゃ楽しみだわw
また喝采浴びられるとか思っちゃってるんだろうなw
317:名無しさん@十周年
10/04/09 14:21:05 Rh6zzAIo0
>>312
さてはおまえ業界の人間だな
318:名無しさん@十周年
10/04/09 14:23:10 +CbuxvKa0
そもそも、お馬鹿のポス毒に英語の論文は書けないだろう。
319:名無しさん@十周年
10/04/09 14:23:54 XQ6UP8ah0
>>304
賃借で稼いでいる程度では、子供手当てに間に合わなくなる。
今必要なんだよ、財源が。
>>308
安けりゃどうでもいい。そんなもんだよ、一般の人は。
それにうなぎなんか食わなくても他に食べるものはたくさんある。
うなぎでなければならない理由なんて無い。
>>310
だったら美術品すべて売り払えばいい。
美術館で眠っているだけより、金になったほうがよっぽどマシだ。
そもそも文学やら美術なんて所詮、生活必需品じゃない。
>>314
鳩山も菅も理系ですが?
理系目線で不必要だから仕分けされるだけのこと。無駄。
文系が馬鹿というのには同意。美術やら芸術やら何ら腹の足しにならんからな。
320:名無しさん@十周年
10/04/09 14:30:58 ffe8hCgb0
>>300
欧州には金とって入る博物館やらもうなるほどあるわけだが
321:名無しさん@十周年
10/04/09 14:35:10 q/DfRLdhO
高速道路の要らない組織仕分けしろよ
なぜ高速だけやらないんだ?
一番にやるべき所だろ
322:名無しさん@十周年
10/04/09 14:35:44 p8JyYCQI0
>>320
というか、みんなが無料で入館して
他所から借りたら「周りに貸せば」ってビジネス自体が成り立たないのにな。
子供手当てとか毎年一定額で金が抜ける分野に
資産売却で賄うとか民主信者は釣り針でかすぎだろ・・・
昔日韓掲示板で憲法原文紛失をネタにされて
「流石自国の美術調度品も守れない民族www」
とかバカにされたのが余程頭にきたのかね。
323:名無しさん@十周年
10/04/09 14:36:52 IGKdUdv90
子供手当てと高校無償化をやめれば簡単に無駄を削れるぞ
324:名無しさん@十周年
10/04/09 14:38:31 fh3WjNer0
>>319
そろそろ釣り宣言した方がいいぞ。
325:名無しさん@十周年
10/04/09 14:39:13 XQ6UP8ah0
>>322
意味が分からん。
美術館を統廃合して国立美術館を1箇所にすれば無料でもまかなえる。
何だったらネットの発達もあるし、バーチャル美術館、にしてもいい。
だったら無料でも十分やっていける。
必ずしも本物がそこにある必要性は無いわけだから。
そうすればすべての美術品を売却に持っていけるし、
廃止した土地はそのまま転用、売却できる。
326:名無しさん@十周年
10/04/09 14:41:24 XQ6UP8ah0
>>324ID:fh3WjNer0
上から下まで一行レスばかり。
天下り先から2ちゃんか?
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
263 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2010/04/09(金) 13:17:40 ID:fh3WjNer0
>>258
アホウ、一般人に理解不可能でも、国にとっちゃ必要なんだ。一般人にも間接的な恩恵はあるんだぜ。
269 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2010/04/09(金) 13:24:53 ID:fh3WjNer0
>>267
なけりゃ、肩代わりするところが余計な負担を負うだけ。
278 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2010/04/09(金) 13:44:31 ID:fh3WjNer0
>>273
アホ、全国均一で行なうものは、まとめた方が、資源も人材も無駄がないのは、理の当然。
重複分がなくなるから。
290 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2010/04/09(金) 13:55:09 ID:fh3WjNer0
>>285
恥ずかしいからレスしてくるな、厨!
310 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2010/04/09(金) 14:14:35 ID:fh3WjNer0
>>293
足りるとでも思ってんのか、このアホウ。バブル期でもあるまいに。
313 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2010/04/09(金) 14:16:48 ID:fh3WjNer0
>>302
なんだ、釣りか。
324 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2010/04/09(金) 14:38:31 ID:fh3WjNer0
>>319
そろそろ釣り宣言した方がいいぞ。
327:名無しさん@十周年
10/04/09 14:44:01 +B4KZs6L0
>>319
安けりゃどうでもいい。そんなもんだよ、一般の人は。
この技術は仏の民間もやってるたぶん日本が止めてそっちが成功したあかつきに
技術独占+天然捕獲規制+中華人件費アップで日本ではお大尽様しか食せなくなる。
交渉ねたでもってるだけでも効果はでかいんだよ。
子ども手当てなんて来年はもう出ないんだから財源なんて必要ないって。
328:名無しさん@十周年
10/04/09 14:48:09 XQ6UP8ah0
>>327
もしそうなったとしても、うなぎを食べなければいいだけの話じゃん。
鯨と同じで必死になっている理由がマジで分からん。
329:名無しさん@十周年
10/04/09 14:48:46 p8JyYCQI0
>>327
うなぎに関しては日本は潜在資源国でもあるからな。
ただ技術が伴わないと真ん中で取られて終わりだけど。
例えるなら流しそうめんの最上流と最下流に席があるようなものか。
330:名無しさん@十周年
10/04/09 14:51:25 CrCZueWH0
>>93
「業界紙」って知ってる?
331:名無しさん@十周年
10/04/09 14:54:48 xi+uK5Uk0
> ID:XQ6UP8ah0 に聞きたいんだが
金が無いんだから腹の足しにならんものは何でも売れという事なんだよな?
食料自給率0でも安い所から買えば良くて
スポーツ振興やら皇室経費やら生産に寄与しない階層は全部切り捨てろって意見でok?
332:名無しさん@十周年
10/04/09 14:55:04 fh3WjNer0
>>326
二行以内で反論が済んでしまうレスばかりなものでな。もうちょっと、真剣に議論できるような
擁護レスを期待してるんだが。
333:名無しさん@十周年
10/04/09 14:57:16 fh3WjNer0
>>328
おや、日本人でないか、日本人には珍しくウナギが食えない奴なのかな?
334:名無しさん@十周年
10/04/09 14:57:35 XQ6UP8ah0
>>331
皇室に関しては微妙だから何ともいえない。
スポーツに関しては日本の知名度が上がりそうなものならいいと思う。
マイナースポーツはやっても意味が無い。
食料自給率とうなぎは無関係だからw
笑わせないでくれw
>>332
天下りさん乙
335:名無しさん@十周年
10/04/09 15:02:01 XQ6UP8ah0
>>333
年がら年中なぎを食う日本人は居ないよw
君は一日3食うなぎなんだw
336:名無しさん@十周年
10/04/09 15:17:54 fh3WjNer0
>>335
もしそうなると、年に一回すら食えなくなるんだが。
337:名無しさん@十周年
10/04/09 15:18:41 xi+uK5Uk0
>>334
極論だが単純に噛み付いてる訳ではないんだな。
日本もバブル期に何でも絵画漁ってありがたがった経歴があるから
美術を守れとか本当に発言できるのはほんの一部の人間だろうし整理は必要とは感じるがな
残念ながら俺は>>334まで必要ないと言い切れるほど選択眼は無い
>>309
沖縄OISTは事業見直しすべきだと駄目なんじゃないかというのはさっきも言った。
ただ分野が違えど北陸JAISTのようになれた芽はあったんじゃないかと思うと
勿体無いというか昔も今も施策がヘタクソというかな
338:名無しさん@十周年
10/04/09 15:57:01 0gA2vS/e0
ただのパフォーマンス
氏ねばいいのにwww
339:名無しさん@十周年
10/04/09 16:05:21 /ozepxmB0
>>312
キミには無理なんだろうから一生PIになれないというだけだよ。
いつまで学生気分なんだ。
340:名無しさん@十周年
10/04/09 16:11:09 VKbuJUde0
防衛予算削って、
バカ航空機減らせ。
341:名無しさん@十周年
10/04/09 16:11:20 WEvCxM5e0
主婦の目線から考えると、研究や芸術なんて、生活に何にも関係無い。
理系はオタクの気持ち悪い人も多いし、かかわりたくない。
342:名無しさん@十周年
10/04/09 16:25:05 7/JP8KUR0
理化学研究所なんて、ついこの間、研究費をくすねた奴が逮捕されたばっかりだろ。
廃止だ廃止。
343:名無しさん@十周年
10/04/09 16:28:34 /ozepxmB0
無駄なものランキング
1位 低学歴な国会議員
2位 老人・障害者
3位 老人が占有している不動産
4位 高コスト体質の医療機関
5位 非効率で低レベルな中小企業
6位 地方・現業公務員の無駄に高い給与
7位 私学助成金・Fランク大学
8位 地上げ屋
9位 防衛費
10位 プロスポーツ・パチンコ・風俗
344:名無しさん@十周年
10/04/09 16:30:48 T7r989zm0
こんなことする前に、マニフェストにある議員定数の削減を最初にやれよ。
特に無能な小沢ガールズなんかすぐ切れよ。
345:名無しさん@十周年
10/04/09 16:43:31 Kv7tx8rkO
理化学研究所って!
朝鮮人にそこまで媚びるのか民主党は
346:名無しさん@十周年
10/04/09 16:56:39 isentvKN0
リアル主婦ですが、なりすますのはやめて下さい。
研究や芸術も生活に影響あります。日本人なら。
250 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2010/04/09(金) 13:05:35 ID:WEvCxM5e0 [1/3]
日本は理系を優遇しすぎ。
もっと文系が活躍する大人の社会を目指すべき。
芸術とかは国が主導するものでない。
258 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2010/04/09(金) 13:13:16 ID:WEvCxM5e0 [2/3]
日本には一般人に理解不可能な生活に直結しない法人が多すぎ。
全部やめるべき
341 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2010/04/09(金) 16:11:20 ID:WEvCxM5e0 [3/3]
主婦の目線から考えると、研究や芸術なんて、生活に何にも関係無い。
理系はオタクの気持ち悪い人も多いし、かかわりたくない。
347:名無しさん@十周年
10/04/09 16:57:55 /ozepxmB0
本当に無駄なものと、仕分け対象の独法を比較してみると
本当に無駄なもの 独法研究員
1位 低学歴な国会議員(明大・日大など) 東大・京大など
2位 老人・障害者(働く意思なし) 働く意思あり
3位 老人が占有している不動産(9割占有) 不動産なし
4位 高コスト体質の医療機関(勤務医1200万) 年収360万
5位 非効率で低レベルな中小企業 一流企業を辞退して研究者に
6位 地方・現業公務員の無駄に高い給与(700万) 年収360万(1年契約の嘱託)
7位 私学助成金・Fランク大学 東大・京大など
8位 地上げ屋(国際競争ゼロ) 世界中の研究者と競争
9位 防衛費(武力による解決) 知力による解決
10位 プロスポーツ・パチンコ・風俗(娯楽趣味) 公共性のある研究
348:名無しさん@十周年
10/04/09 17:03:06 J6/ZtM9q0
航空大学校は本当に要らないんじゃね?
今はほとんど自社養成になってる。
変に夢を見させちゃうだけ弊害がある。
349:名無しさん@十周年
10/04/09 17:14:42 /ozepxmB0
航空大学校卒業生の進路
URLリンク(www.kouku-dai.ac.jp)
21年度は6人ほど未就職者が出ているね。就職率87%
350:名無しさん@十周年
10/04/09 17:15:45 iEz5h63h0
★32億円かけ監視カメラ撤去 郵便局内「士気失わせる」
・日本郵政が、全国約1万8千の郵便局内に設置された監視カメラを約32億円の費用を
かけて撤去することが9日、分かった。政府が柿沢未途衆院議員(みんなの党)の
質問主意書に対する答弁書で明らかにした。
答弁書は、監視カメラについて「労働の過剰監視につながり職員の士気を失わせるなどの
弊害があった」と異例の指摘。撤去は「日本郵政の経営判断」で実施したと説明している。
監視カメラは、旧日本郵政公社時代の2007年4月から防犯体制の強化を目的に設置を開始。
カメラを含めた防犯対策全体で約700億円の費用を使っていた。
郵便局の局長らが設置に反発しており、亀井静香郵政改革担当相が郵政見直しを進める中で
「(本社が)局長の動きを監視している」として撤去を求めていた。
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
アホか
ガムテープでも貼っとけ
351:名無しさん@十周年
10/04/09 17:18:41 GRV5/A9lP
東宮家を仕分けして欲しい
352:名無しさん@十周年
10/04/09 17:23:01 WEvCxM5e0
>>346
自分と違う考えの主婦がいる事が認められないのか。
私の考え方はレンホウさんに近いと思う。
353:名無しさん@十周年
10/04/09 17:36:17 g39lsuUT0
結局のところ、教育・人材育成関係の法人が狙い撃ちされている本当の理由ってなんなんだろう?
未成年の俺はとても心配なのだが・・・
354:名無しさん@十周年
10/04/09 17:36:40 x16puCQZ0
ウナギ云々の話が出てるが、これは微妙だねw
良い面は、ウナギの稚魚を高額で近隣諸国から買わなくて済むようになることがある。
日本でも稚魚を採ってる人がいる。いまごろの季節に、河口付近でカーバイト(いまは、電灯だろう)を焚いて
網でよってきた生物を掬う。その中にウナギの稚魚が混じってると、高値で売れる。
悪い面は、その研究にいくらかかって・投資をどう回収するつもりなのか?ってことだ。
学術面の予算には、「学者として成功するためには、予算を沢山つけてもらったほうが可能性が高まる」ってことがある。
またウナギの研究が本当に投資を回収できるのなら、国が予算をつけなくても
浜名湖なんかの関連企業がとっくに投資してるはずだ。ウナギに限らず、何にでもいえる。
外国の例を見れば、米国は宇宙開発を国の事業としてやってきた。
スペースシャトルは、何往復した?
おそらく相当のカネを生み出している。日本人宇宙飛行士などと言って喜んでるが、
あの人たちを搭乗させるために、日本は相当のカネを支払ってる。
米国の軍事産業も同じだ。日本から相当のカネを巻き上げている。
こう言ったものが、いわゆる「事業」である。
日本の学者が名声を得るために、民間から資金調達できないようなプロジェクトに対して
予算をつけてもらうのとは、次元が違う。
日本の「なんちゃって事業」が多い諸悪の根源が、特別会計である。
これまで省庁が勝手に使えた。これを、なんちゃって事業に突っ込んでた。
特別会計の年間総額は、200兆円である。年間GDPの40%に相当する。
一般会計を含めれば50%である。これが全額民間の儲けになるなら、
いまの給与の2倍になる計算である。
これが、「豊かになった実感が無い」ことの主要メカニズムである。
日本は、国民の手にカネが渡る前に天引きするシステムになっている。
もし、国民の手に渡った後に徴収しようとすれば、合理的説明が必要になる。
これが出来ない。だから、天引きにしている。
日本も、国民が自ら納税するシステムに変更すべきである。
355:名無しさん@十周年
10/04/09 17:37:14 ImzZt7nN0
あれ?男女共同参画関係の団体は?