10/04/09 06:03:03 ONwRgl3mO
>>244
てめぇがだらしないのを政治のせいにすんな屑が
253:名無しさん@十周年
10/04/09 06:03:15 EcS1/pLwO
前に東京1区に住んでたんだけど、与謝野さんていつも選挙で海江田万里に負けてたんだけど。
254:名無しさん@十周年
10/04/09 06:13:21 CfDW8l170
与謝野が出ていった自民本体は、経済政策や予算の数字をきちんと把握できる
爺さんがいなくなっちまったなぁ。
津島は引退しちゃったし。
思うに、津島こそ、自民の隠れラスボスだったと思うんだよね。
そして二番手が与謝野で、官僚とも渡り合える技量があったと思う。
自民が常に官僚の言いなりだったわけじゃないし、
少なくとも官僚のもってきた数字が理解できるぐらいの頭のある奴は揃えてたんだよ。
それが、自民から消えていってしまった、というふうに思うんだが、どうだろう。
自民に残ってる奴で、数字わかる奴いるのか?
もしいなかったら、ほんとにやばいぞ。
255:名無しさん@十周年
10/04/09 06:25:44 onSOswNDO
>>250
城内はなんではいらなかったんだろうな
やっぱり、経済政策的にはみんなの党の方に近い理念の人だから?
256:名無しさん@十周年
10/04/09 06:25:58 PhoLjCvh0
石原のいつもの口癖ジャン。
「 若い連中に脅威を全く感じないね。 」って。
だから若い人の力が必要あるわけがない。
257:名無しさん@十周年
10/04/09 06:30:18 TDa3QLkB0
>>255
郵政民営化反対だから
与謝野とは水と油
258:名無しさん@十周年
10/04/09 06:50:53 rjtqgCYM0
離党した側にも、離党された側にも、何のプラスもなかった、ということで終わりそうだな。
259:名無しさん@十周年
10/04/09 06:53:53 ztoy+opvP
>>60
公明と組んだ上で一人区で全勝しないと無理とかハードル高すぎる…
260:名無しさん@十周年
10/04/09 06:54:22 rjtqgCYM0
石原が会合に参加し、命名までしたことで、俄然イデオロギー色が強まった。
そりゃみんな二の足を踏むでしょ。
261:名無しさん@十周年
10/04/09 09:00:14 5VtmVdqj0
後藤田は政治家としてポリシーなさすぎ
262:名無しさん@十周年
10/04/10 00:41:08 rKFo2te20
石原が来たら終わった感が強い。
263:名無しさん@十周年
10/04/10 01:31:52 g/KTEkj20
平沼って人なに考えてるんだろうなー
与謝野なんて引き込んだら増税されるかもしれんから投票なんてできねーわ
264:名無しさん@十周年
10/04/10 08:30:32 qasnM25f0
与謝野がいようがいまいが、与野党で増税せざるえないのは共通認識に思えるが
265:名無しさん@十周年
10/04/10 10:41:27 4W/XNhjc0
立枯党(笑)
266:名無しさん@十周年
10/04/10 10:45:15 ACFyFWyD0
>>264 財務省に洗脳されている愚民は黙れ
267:名無しさん@十周年
10/04/10 10:48:02 O298tIr/0
後藤田w
あんなに与謝野与謝野言ってたのにw
信用出来ない奴だなー
268:名無しさん@十周年
10/04/10 11:38:53 tXteABYC0
【政治】石原都知事「若いやつはみんな腰抜け、このままじゃ死ねない」 記者会見で「たちあがれ日本」について★3
スレリンク(newsplus板)
反論してみろ、腰抜け
269:名無しさん@十周年
10/04/10 11:46:57 XYvLa5CG0
若手は育てない、棺桶に入った後の事はシラネ
次の都知事は誰かね
270:名無しさん@十周年
10/04/10 11:55:18 l5ClbBZH0
増税は必要として何を増税するかでしょう。
消費税か?それとも高額所得者の所得税か?
累進強化の所得税増税は大賛成。
271:名無しさん@十周年
10/04/10 11:59:00 9euPGyBV0
参議院選挙は中曽根と塩川を擁立するべき
272:名無しさん@十周年
10/04/10 12:01:51 Kb0USb8hO
蓋を開けてみれば再就職先目当ての爺ばっかりだった件について