【社会】音楽配信サービス「iTunes(アイチューンズ)」運営会社、不正請求問題で調査報告を消費者庁に提出at NEWSPLUS
【社会】音楽配信サービス「iTunes(アイチューンズ)」運営会社、不正請求問題で調査報告を消費者庁に提出 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@十周年
10/04/06 22:16:38 FW7twtKB0
(ω・ )ゝ なんだって?

3:名無しさん@十周年
10/04/06 22:17:08 8pwrd7aJP
信者発狂

4:名無しさん@十周年
10/04/06 22:21:38 IesUnVYi0
携帯音楽プレーヤーに著作権がらみで小額の課金しようとしたときにアップルが国に凄まじく無礼なメールを
送りつけた事件ってどうなったの?

5:名無しさん@十周年
10/04/06 23:45:29 8yYAoQjt0
>>4
あの一件はどう考えてもアポーGJだろ…

6:名無しさん@十周年
10/04/07 01:04:37 cXwnFm+W0
これは回答になってるのか?

7:名無しさん@十周年
10/04/07 01:08:02 XgYlCtUO0
調査しないで適当に返答したようにしか見えない。

8:名無しさん@十周年
10/04/07 01:14:23 x5nAOxAF0 BE:3639535979-2BP(0)
>>5みたに考えるヤツっているんだな。どうか日本人でありませんように。

9:名無しさん@十周年
10/04/07 01:17:17 8+6Koyab0
>急増していない」との見解を示したうえで、不正請求を防止するための新しいシステムを導入することを明らかにした。

急増してないだけで被害者は増えてるんだな

10:名無しさん@十周年
10/04/07 09:23:03 T2g4fKXJP
アップルがオンライン販売に疎い消費者庁を教育しただけだな。
QSAってなんね、とか消費者庁は大丈夫かよ

11:名無しさん@十周年
10/04/07 10:10:43 K2I5naH70
回答されていない部分は都合が悪い所だと見るべきかね。
件数は「急増しているレベルにないという判断」という主観的な話で濁している。
返金件数、拒否件数、条件も回答拒否。

12:名無しさん@十周年
10/04/07 13:19:12 xD4m+DQ40
消費者庁も仕事してるところを見せたいだけだから

アップルも迷惑だろうね

13:名無しさん@十周年
10/04/07 13:56:35 JwN7M3FN0
なんか夕べ一度アカウントを確認してね
みたいな英語のメールが来たぉ

14:名無しさん@十周年
10/04/07 16:17:32 A4wFNWpo0
>>11
それだけじゃなく、今後の不正利用発生時の対応についても
とんでもないことシレっと言っているぞ。消費者庁への
「4月5日付け回答文書」←締め切りは3月12日


15:名無しさん@十周年
10/04/07 17:06:46 8+uKMfwJ0
>>1
そもそも被害相談を受け付けてないから、急増するわけがない
なにせ、被害は存在しないって公式発表しちゃってるし

16:名無しさん@十周年
10/04/08 04:10:44 nC0qX+Oj0
消費者庁、iTunesへ請求トラブルに関する質問状を提出
URLリンク(japanese.engadget.com)
iTunesが不正請求問題に回答、するも消費者庁は再回答を要求
URLリンク(japanese.engadget.com)

消費者庁:iTunes Storeは請求トラブルの数や金額をどれだけ把握しているか。
iTunes:利用者のプライバシーがあるから教えられない。

消費者庁:トラブルの原因はなにと考えているか、原因不明なら今後どう究明するつもりか。
iTunes:クレジットカード詐欺、電子メールアカウントの漏洩、アカウント情報を誤って共有(フィッシング詐欺など)のどれかが原因。iTunesだけの問題じゃない。

消費者庁:IDやパスワード保護にどう努力しているのか。
iTunes:プライバシーポリシーや利用条件に書いてある。第三者の認定審査を受けており、個人情報保護については世界的に見て最高水準。昨年12月からはパスワード変更時にカード番号の再認証が必要になった。
注意喚起は精査して行っている。まもなく不正検出の新システムも導入する。

消費者庁:請求トラブルが利用者から訴えられたとき、どう対処しているか。
iTunes:不正が見つかったときは利用者に知らせている。利用者は銀行やカード会社に連絡できるし、利用者から問い合わせがあれば銀行は不正が認識できる。また、不正発覚時はアカウントを無効にしている。
メールで請求明細を受け取れるし、iTunesには購入履歴もある。カード会社からの返金にも応じている。

消費者庁:利用者はiTunes Storeにメールでしか質問できないが、回答にどれだけ時間がかかるのか。メール以外の窓口は作らないのか。
iTunes:95%の質問に48時間以内に、25%の質問は4時間以内に答えている。顧客満足度は最高水準。オンラインサービスなのでメールでのコミュニケーションが最も効果的で効率的。


17:名無しさん@十周年
10/04/08 04:15:45 nC0qX+Oj0
消費者庁の再質問( ゚Д゚)ゴルァ!!
URLリンク(www.caa.go.jp)
そもそも請求の問題が異常に増加していないという根拠は?
個人情報保護法に支障ない範囲で構わないので不正の実態は?
なぜ原因は3つだと思った? この3つの原因で不正は発生してるのか? iTunes個有でないという根拠は?
第三者の認定ってなに? 注意喚起って具体的には? ホームページの分かりやすい場所で注意を促すつもりはない? メールアドレスがIDになっているのは変えられないの? なんで12月に新しい対策を導入しようと思ったの? 
導入効果はあった? 漏洩したメールアドレスでログインを複数回試みられた事例はある? 不正検出の新システムってなに? いつやるの?
不正かどうかってどう判断してるの? 判断にはどれくらい時間がかかる? 利用者は不正を示すためになんの情報を提出すればいい? 不正と判断される前、申し立て時点でアカウント停止にならないの? 
不正認定がなければパスワードの再設定は行ってないの? 不正だった場合、クレジットカード会 社や利用者にどういう情報を提供してるの? 不正が疑われる場合って結局なに? その件数や発生時期は? 
返金に応じていることは消費者に伝えてる? 伝えてないならなぜ? 返金しないときはどういう理由があるの?
顧客満足度は最高水準って、具体的にどんな声があって、どんな対応をしているの?

18:名無しさん@十周年
10/04/08 08:49:21 bWKWRdYCP
>>17
QSAって知らないぞ!なんなんだよ?
PCI SSCも知らないぞ!こちらに解らない用語でごまかすな!

も追加

19:名無しさん@十周年
10/04/08 17:46:56 9RkV2aG30
>>18
情弱乙。

QSAって言葉で煙に巻こうとしたアップルをあてこすった質問だってことに
気がつけ。
QSA自体が認定機関をさすもんでないし、認定機関は複数あるし。

20:名無しさん@十周年
10/04/08 18:13:44 5LMLH2N40
アイチューンズの運営会社っていう言い回しは何?
Appleって言えない事情があるのか、実は運営してるのはAppleじゃないとか?

21:名無しさん@十周年
10/04/08 18:29:45 QXYg5xwC0
>>20
そこまでにしとけ。おまえ消されるぞ

22:名無しさん@十周年
10/04/08 18:36:41 2YkOC8sz0
つーかこれクレカの不正使用のネタにiTunesの曲買いが使われただけで
iTunesから漏れたって証拠は一切無いんだよな。

相手がいたのをいいことに消費者庁が暇潰しにクレーム入れてるだけじゃん。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch