10/04/10 17:20:04 MLsFeUtz0
>>150
それ免許条件違反で累積2点だわ
検挙されればだけど
181:名無しさん@十周年
10/04/10 17:21:23 dLj1bVQN0
こち亀の白鳥零次はオートマのディアブロになってたよな
時代を早読みしてたか
182:名無しさん@十周年
10/04/10 17:29:46 PWUCiwBw0
ミッションで免許取るのに15時間オーバーした俺涙目orz
クラッチ繋げないカスは車の運転させんな!
183:名無しさん@十周年
10/04/10 17:31:52 Xx5t127i0
>>179
いや、トラクターじゃね? マークが牛だしなw
ATはつまんねえし、ジジババ&メカオンチ女がコンビニに突っ込む恐れがあるが
セミオートマにすれば様々な問題が解消すると思う。楽でおもろいしさw
184:名無しさん@十周年
10/04/10 17:34:51 14M2fNEW0
マニュアル車は、シフトアップ&シフトダウンの複数の操作を
同時にするからボケ防止に効果があるんだぞ。
185:名無しさん@十周年
10/04/10 17:36:28 JjY5QwfTO
>>175
未だにこんなヤツがいる
186:名無しさん@十周年
10/04/10 17:36:35 RQN08TnH0
>>142に一票
187:名無しさん@十周年
10/04/10 17:44:44 emD8HRcz0
F-1もWRCも全部いっそオートマにしちまえよ
188:名無しさん@十周年
10/04/10 17:48:33 7k1o42pk0
てっきり、
「機械制御のオートマはマニュアルより高い」
「事故等で同じ衝撃を受けたとき、オートマはコンピュータが壊れたらもうだめだが手動のマニュアルは生残性が高い」
と考えてマニュアル免許を取ったんだが間違いだったか。。。。
189:名無しさん@十周年
10/04/10 17:50:39 RQN08TnH0
おれの、ゆめわ 将来のうちに
連れとか中間と、いっしょに、ベンコラ連合組んで
関東を統一することである。
学校出たら、トオルんとこの食堂、手伝って
金貯めてコラムMTの430セドグロか、130クラウソを、迷っているが買って
シフトノブも水中花に改造して、ゴリゴリシフトしまくって走る。
俺は、ずっと将来現役で、手動変速し続ける事が、夢である。
ヽ|/
/ ̄ ̄ ̄`ヽ、
/ ヽ 生
/ \,, ,,/ | 涯
| (●) (●)||| | 現
| / ̄⌒ ̄ヽ U.| 役
| | .l~ ̄~ヽ | | だ
|U ヽ  ̄~ ̄ ノ | も
|  ̄ ̄ ̄ | ん
で
190:名無しさん@十周年
10/04/10 17:53:25 JofM2WyW0
AT4tダンプに乗ったら知らない間にスピード出ててびびった。
ブレーキ踏んだら効きすぎて吹っ飛んだ。
191:名無しさん@十周年
10/04/10 18:02:39 f9gOnCI8O
>>22
愛媛朝鮮人
192:アサヒる安崎上葉@Free Tibet ◆giKoK4gH6I
10/04/10 18:03:43 CVFjRlD10 BE:681227069-2BP(2444)
マニュアル以外乗る気がしない・・・・。
193:名無しさん@十周年
10/04/10 18:08:05 W/9j8XXn0
>>150
俺の自家用はハイエースバン5MTのパートタイム4WDだよ。
>>180
>>150はこのランボルギーニをAT限定で乗れるのか問うてるんじゃない?
194:名無しさん@十周年
10/04/10 18:09:16 z/EdPHVY0
ベッキーは女なのにMT車だぞ
195:名無しさん@十周年
10/04/10 18:17:28 pjkyVCmM0
MTバカにはあきれ返るが、いずれにせよ乗る機会も所有する機会もねーんだから別にいいだろ?
196:名無しさん@十周年
10/04/10 18:31:09 I4487oDV0
みんな勘違いしてないかい?
欧州で主流になりつつある、いわゆるATって、日本や米国のATとは根本的に違うからね
デュアルクラッチ+パドルシフトで従来のMT以上の速度でギアチェンジがドライバーの意志によって可能な
システムなんだよ。
自分もセミATに属するクルマを持ってるけど・・・
欲を言えば、発進専用にクラッチペダルもついているとありがたいね
唯一の欠点が微速域のクラッチのつながり感だからね。
だけど、日本のAT専用免許で乗って欲しくないミッションだな・・・ありゃATのつもりで乗ると違和感がある
MTだと思って乗ると楽だな。
大昔にXトラックのついたラーリーカーに乗る機会があったけど、あのミッション感覚がいまのセミATなんだな
メーカー各社様 是非ともデュアルクラッチセミATにはオプションでクラッチペダルを付けてくだされ
197:名無しさん@十周年
10/04/10 18:44:36 dLj1bVQN0
白鳥麗次はATのランボルギーニでもエンストしてたなw
198:名無しさん@十周年
10/04/10 19:06:03 QZUMgREt0
日本はデュアルクラッチも普及してないし
GT-Rごときで電子制御の塊とかいっちゃうハイテク後進国
199:名無しさん@十周年
10/04/10 19:46:37 yRKw3h2oO
やっぱHパターンでヒール&トゥーができないとなればもう車の価値ないだろ。
200:名無しさん@十周年
10/04/10 19:55:20 W/9j8XXn0
>>196
俺も勘違いしてた。
そうなのか、MTと同じスタイルで燃費も変わらないのなら俺は歓迎だな。
と言ってもランボルギーニもフェラーリも関係ないから、普通乗用車に採用になる日を待つよ。
ちなみに発進だけクラッチってのは以前のふそうのスーパーグレートが採用してなかったっけ?
今はクラッチペダル無いATになってるようだけども。