【政治】 2ちゃんねるの「子ども手当、590人分申請の外国人が」は「まったくのデマ」…他の自治体も「窓口、通常と変わらない」at NEWSPLUS
【政治】 2ちゃんねるの「子ども手当、590人分申請の外国人が」は「まったくのデマ」…他の自治体も「窓口、通常と変わらない」 - 暇つぶし2ch2:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
10/04/05 21:41:41 0
(>>1のつづき)
 ただ、母国に子どもがいる外国人からは、問い合わせはあるという。3月下旬には、
 国籍不明の女性が「国に帰ると養子がいるんですが」と電話で聞いてきた。また、外国人を
 雇っている会社や、中国、フィリピンなどの人から4月に入って、申請書類などの
 問い合わせが数十件あったという。

 母国に子どもがいるケースを巡っては、一部報道で、区役所や市役所などの窓口に
 外国人が連日訪れ、「子どもがいればお金がもらえると聞いた」などと言って職員を
 困らせていると混乱ぶりが伝えられた。また、2ちゃんねるでは、母国に戻って、
 身寄りのない16歳以下の子ども870人と養子縁組した書類を役人に作ってもらった、
 こうした人がすでに数人いた、といった書き込みもある。

 もし、590人や870人といった数になると、子ども手当が年間1億円前後も支給されることに
 なってしまう。こうした極端なケースがあるかは疑問だとしても、母国に子どもがいる
 外国人から、問い合わせや申請が殺到しているのか。

 川崎市高津区役所には、問い合わせがいくつかあるようだが、ほかで聞くと、どこも
 通常業務とさほど変わらないとの回答だった。
 テレビ番組でネパール人男性の申請が報じられた東京・豊島区役所では、中国や
 ネパールの人などから数件問い合わせがあった。しかし、「母国に子どもがいるケースは、
 児童手当の制度でも当てはまります。それに比べて、特に問い合わせが増えたり
 外国人が押し寄せたりしていることはありません。うちでは、養子などの問い合わせは、
 まったくないです」と言う。

 一部報道にあった東京・荒川区役所や埼玉県川口市役所でも、問い合わせは数件しかなく、
 混み合ってもいないという。児童手当の通常業務時と変わらないとしている。荒川区役所では
 該当のケースで申請があったのは中国人1人だけだそうだ。

 もっとも、申請が始まったばかりで、様子見をしている可能性もある。ブローカーの
 暗躍といった危険性が指摘されており、不正受給については今後も十分な警戒が
 必要のようだ。(一部略)


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch