【北海道】車両火災で死亡の4児の死因は焼死 車内からはライターの部品が発見されるat NEWSPLUS【北海道】車両火災で死亡の4児の死因は焼死 車内からはライターの部品が発見される - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト50:名無しさん@十周年 10/04/05 06:32:31 FFmfscDr0 こらまたよく燃えたなあ ガソリンに引火したっぽいな 51:名無しさん@十周年 10/04/05 06:33:45 VGMv0eXt0 誰がつけた? どっちにしても、夜、車内に4人の3歳以下のこどもを放置することがありえない 52:名無しさん@十周年 10/04/05 06:37:24 PbEFzFoy0 変な名前を付けるのはやめたほうがいいというのは判った。 子どもの自爆ということで桶 53:おっパブうっしぃφ ★ 10/04/05 06:42:49 0 ★東京都商品等安全対策協議会報告 「子供に対するライターの安全対策」 危険!!ライターは幼い子供でも点火でき、重大事故が発生しています! 「チャイルドレジスタンスに関する法的規制が必要」などを提言 ●子供のライター使用により発生する事故の状況 ・子供の火遊びによる火災の7割以上はライターが原因 ・東京消防庁管内において、ライターが発火源の火災で平成19年には3人、平成20年には2人の死者 ・ライターによる火遊びの行為者が5歳未満の子供の場合、死傷者等発生率は約8割、一度に複数の子供が死亡する悲惨なケースも ・子供がライターを玩具と間違え火傷することや、家庭にあるライターで遊んでいて火傷することも ●海外の子供に対するライターの規制状況(チャイルドレジスタンス※) ・アメリカでは、平成6年に規制を開始し、平成10年には火災による死傷事故がほぼ半減 ・EUは、平成18年から加盟国25カ国で規制を義務化 ・オーストラリア、ニュージーランドなどでも欧米と同様の規制を実施 ※チャイルドレジスタンスとは、子供が簡単に操作できないようにすること。 例えば、2つ以上の操作を同時にしないと点火しない、点火ボタンが重く、ある程度の力をかけないと押せないなど。 ●国内に流通するライターの状況 ・年間約6億個のライターが流通し、その8割以上が輸入品 ・ライターの安全対策やチャイルドレジスタンスに関する法的規制はない ●供に対するライターの安全対策に係る提言 ・子供に対するライターの安全対策の実施 ライターにチャイルドレジスタンスに関する法的規制が必要 当面は、事業者などによる自主的な取組が必要 ・子供のライターの誤使用防止のための消費者への普及啓発 消費者への積極的な注意喚起・普及啓発 教育機関等への働きかけ 東京都・生活文化スポーツ局 報道発表資料 [2009年11月掲載] http://www.metro.tokyo.jp/INET/KONDAN/2009/11/40jbi300.htm 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch