10/04/03 11:15:22 0
長野県の諏訪大社御柱(おんばしら)祭は3日、上社に向けて山からモミの巨木を運び
出す「山出し」のハイライト、「木落し」が始まった。
茅野市宮川にある、平均斜度約26度、高低差16メートルの「木落し坂」から、氏
子を乗せた巨木が滑り落ちると、観衆からどよめきと歓声がわきあがった。
上社の山出しは、4日まで。下社の山出しは、9~11日に行われる。御柱を各社ま
で運ぶ「里曳(さとび)き」は、5月に行われる。
■ソース(読売新聞)(2010年4月3日10時58分)
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
※写真 木落し坂を豪快に滑り落ちる7トンの御柱(長野県諏訪市で)=米山要撮影
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
■元ニューススレ
【長野】7年に1度「御柱祭」開幕 2日に山出し
スレリンク(newsplus板)