【携帯】 「日本でSIMロック解除しても、ユーザーにはあまり意味ない」 auのKDDIが主張★2at NEWSPLUS
【携帯】 「日本でSIMロック解除しても、ユーザーにはあまり意味ない」 auのKDDIが主張★2 - 暇つぶし2ch2:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
10/04/02 10:06:12 0
(>>1のつづき)
 これらのことから、現状でSIMロックの解除は「基本的に意味がない」(KDDI渉外・
 広報本部 渉外部 部長の古賀靖広氏)というのが同社の主張だ。

 次世代高速通信技術「LTE」の時代においても、根本的な問題は同じだと古賀氏は言う。
 各社は2010年度以降、順次LTEを採用する計画だ。しかしその開始時期にはばらつきがあり、
 利用する周波数帯も違う。また、データ通信にLTEを利用しても、音声通話には第3世代
 携帯電話(3G)ネットワークを使う方法が検討されている。

 各社の通信方式や周波数に対応した端末が登場しない限り、SIMロックを解除しても
 異なる通信事業者間で同じ端末が使えるわけではなく、たとえ同じ端末が使えても
 限られたサービスしか利用できないようでは、ユーザーへのメリットは薄い。しかも、
 さまざまな仕様に対応しなくてはならない分、端末の開発コストは上がり、それは
 結果的に価格上昇につながってしまう―。これがKDDIの言い分だ。

 「SIMロック解除は端末の問題と理解している。各社の利用する周波数帯やサービス
 仕様が異なる中で、すべてに対応する端末が出てくればロックを解除する意味がある。
 ただ、そこは市場競争にゆだねるべきだ」(古賀氏)

 欧米の状況を見ても、SIMロックは一般的な手法だと古賀氏は言う。もともとSIMフリーと
 いう概念は、通話中心の第2世代携帯電話(2G)が一般的だった時代、国境間の移動が
 多い欧州で、国が違っても同じ端末を使いたいという発想から生まれたもの。メールや
 インターネット接続に対応した第2.5世代携帯電話(2.5G)以降は、端末の販売奨励金を
 月々の通信料金で回収する手段として、一定期間SIMロックをかけることが一般的に
 なったと言うのだ。

 例えばドイツのT-Mobileでは、新しく発売されたポストペイド端末ではSIMロックをかけ、
 2年後に無料で SIMロックを解除するという手法を採用している。2年以内にSIMロックを
 外したい場合は99.50ユーロがかかるという。(以上、一部略)


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch