10/04/02 07:39:49 ZrZlnnvE0
まあ、議員やってる人間にとっては日常の業務だからなぁ。
一票を争う重要法案、とかなら別だけど、普通はとりたてて重要って法案でもないし、
党で動いてる以上、議決以前に結果はほぼ決まっている。もちろん、同じ党の議員なら、
賛否どっちに入れるかも(党の方針通りに行動するわけだから)わかってる。
こういう状況で、「ちょっと電話かけなきゃならないから」って隣の同僚議員が席を外
したら、頼まれなくても「『席を外してて投票してない』じゃ後から文句言われるだろ
うから、代わりに押しておいてやるか」って考えるのは、まあそれほど不自然じゃない。
たぶん、詳しく調べれれば「居眠りしてて採決に気づかなかった」みたいな議員も結構
いるはずだよ。
まあ、日常の(ある意味単調な)仕事で緊張感を維持するのは大変だから、しょうがない
部分もあるよ。議員個人で法案への賛否を判断しろ、ってなら別だけど。