10/03/31 20:25:13 SbaaDItd0
前スレ>>895
>行政がそのように指導しているからでしょ。
>無視して扱えば、今度は有害図書規制は完全に有名無実化する。
別にそんなことはない、たとえ取次が扱っても、18歳未満には売れないし、梱包や販売場所も規制されている。
そもそも行政が取次に扱わないよう指導しているというソースは?
それって立派な検閲だよ?何で訴訟になってないの?
普通どう考えても都側の敗訴になる案件だ。
>行政がそのように指導しているからでしょ。
>行政がそのように指導しているからでしょ。
なんだ、問題解決の答はココに有るじゃないか
取次に対する指導をやめれば良い。
取次が本当の意味で自主的に取次をやめてるんだったら問題は解決困難だっただろうけど行政の指導でやめさせられてるんなら解決は簡単だ。
前スレ>>919
>僕の時給は京都府の定める最低賃金だったから、コスト的には一回につき6円
ソレがぱら見、立ち読みのたびに発生するんだよ?
今書店で、ぱら見立ち読みしてる客が一冊本を開く度に梱包再梱包することを想像してみなよ。
後、客の側から言うと、いちいちカウンターに持ってくのはめんどくさいし、買わない本のことで店員さんの手をわずらわせるのも気がひける。
結局買う気のない本は気になっても、すぐに本棚に戻すだろうな。
本との出会いが減って最悪だorz
>パラ見せ用の健全ページを作ったりw
健全ページってどういうページ?
例えば、エロ本で、非エロ写真だけ見せられても何の参考にもならんw
自動車のことが書いてないページを見て自動車雑誌を選び、政治に触れてないページを見て政治の本を買うか・・・