【トヨタ問題】 トヨタ自動車の車が運転中に突然、急加速する問題でNASAの専門家9人が調査へ at NEWSPLUS
【トヨタ問題】 トヨタ自動車の車が運転中に突然、急加速する問題でNASAの専門家9人が調査へ  - 暇つぶし2ch650:名無しさん@十周年
10/04/02 23:10:26 K6rINaOd0
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
プリウスブレーキ制御ソフト改変についての考察 (新情報)

【プリウスのブレーキ問題を振り返って】

ハイブリッド車のブレーキ制御システムを知って、これほどまでに複雑化しているのか
ということを知って驚愕した。日本車ならこれくらい複雑になっても信頼できると言い
たいが、これ以上複雑になるのなら、安全を重視してシンプルな制御システムの車か
どうかという点も調べてから商品を選ばないといけないと思った。


651:名無しさん@十周年
10/04/03 00:48:30 lHa2SUVI0
これで白だと証明されたら
訴訟は原告の完敗決定じゃないか

652:名無しさん@十周年
10/04/03 01:01:23 j5Y4VdRu0
これで黒だと証明されたら
トヨタは倒産決定じゃないか

653:名無しさん@十周年
10/04/03 01:04:37 yw4a/QX/0
これ白って結論を出すための仕込みじゃね?
NASAってそんなに偉いっけ?

654:名無しさん@十周年
10/04/03 04:24:15 XXNwRmWu0
いいからしゃぶれ

655:名無しさん@十周年
10/04/03 08:06:02 2NrqpsUE0
NASAが開発したんやから間違いないで!

656:名無しさん@十周年
10/04/03 08:14:07 xf3JsT0x0
>>652
そんなら 下院議員へのロビー活動と賄賂と広告費と 工場建設計画次第だろ
アメリカの気分次第で何でもできる。 走ってるトヨタ車見るたびに電磁トラップかければいい。

実際に黒なのか白なのかってより
訴訟や疑惑が落ち着いてる時点でそうとうアメリカに金が渡ったってことのように思う。
>654スミス氏のナニをしゃぶってるのはトヨタだよ


国士さまならマックやコカの不買でもしとけ



657:名無しさん@十周年
10/04/03 08:25:41 38ATH2xe0
トヨタと言う時点で全て悪いだろ。
三菱は零戦を作った。
スバルは隼を作った。
カワサキは飛燕を作った。

トヨタはなにをしていた?日産はなにをしていた?
戦時中遊んでいるような奴らだから、こうして殺人欠陥車を量産したり
工場で同僚をリンチして殺して警察にもみ消してもらうような奴らが出るんだ。
戦争に協力しなかったから親米企業だなどとはちゃんちゃらおかしい。
むしろ戦時中好敵手だった企業こそ、「強敵」と書いて「とも」と読む相手なのだ。

658:名無しさん@十周年
10/04/03 08:26:50 dvS+9Z+i0
NASA「結論としてはプリウスでは月に行けない」

659:名無しさん@十周年
10/04/03 08:31:54 nl+Cj2C1O
NASAはトヨタ問題より先にNASAの名前をかたったアヤシイエンジンオイル添加剤について声明を出すべきだ

660:名無しさん@十周年
10/04/03 08:35:28 V1CQOUPM0
80年代に「NASAで開発された云々」とかいうフレーズが付く商品は
ことごとく胡散臭い商品だったが。
2010にもなって、また「NASA」ブランドを目にするとはwwww

661:名無しさん@十周年
10/04/03 08:36:45 nl+Cj2C1O
>>657
日産の初代GT-Rのエンジン作った人は、大戦中に紫電か紫電改のエンジン作った人だぞ

662:名無しさん@十周年
10/04/03 08:42:33 wZN1ZvaQ0
モルダーは?モルダーは調査に乗り出したの?

663:名無しさん@十周年
10/04/03 09:43:32 j5Y4VdRu0
>>657
トヨタは戦時中は軍用トラックを作っていた。これは結構有名だ。
日産は簡単に言えば戦闘機を作っていた連中が戦後戦闘機を作れなくなって
自動車生産に転じた会社。

664:名無しさん@十周年
10/04/03 09:45:36 2F5WEwKR0
>>657
お前が、あまり詳しくないのは判った。


665:名無しさん@十周年
10/04/03 09:55:59 2hs3tNJmO
NASA仕事早っ!

【科学】トヨタ車の調査を依頼されたNASA専門家チーム、わずか一日で解析を終了「一定の状況下では装置は誤作動を起こす」
スレリンク(river板)


666:名無しさん@十周年
10/04/03 09:59:32 G/QqFMu/0
スペースシャトルの事故率 >>>> トヨタ車の事故率

NASAに頼んでも無駄

667:名無しさん@十周年
10/04/03 10:04:24 IXlG6+cJ0
NASAが調査に乗り出すくらいだから
トヨタには欠陥があるに違いない

って考えてもらえばGMが売れる
アメリカ人に対しては完璧な作戦だな

668:名無しさん@十周年
10/04/03 10:19:46 xIGQ2rdf0
>>657>>663-664
戦車が全然出て来てないけど。
トヨタは戦車でなかったか。

日本の帝国陸軍に戦車があったことは今でも完璧に隠されている。
戦記をよんでも、中国戦線での戦車師団のことを遊軍と表現して
行軍のスピードが速い歩兵が迂回攻撃をするなどと書かれていて、
しかし遊軍というのが重要な役目だったりして意味不明。
戦記では、戦車師団が自転車部隊という表現だったりもする。

これぐらい何もかも隠してもうけようとするのが、トヨタでないか。
ということは、2ちゃんねるで遭遇する右翼暴力団の書き込み屋が
書いているのは、トヨタがカネをだしているからなのだろ!

669:名無しさん@十周年
10/04/03 10:23:08 j5Y4VdRu0
URLリンク(cosmiclog.msnbc.msn.com)
車対宇宙線(EXCITE自動翻訳)

宇宙線は地球のここのエレクトロニクスに影響できますか? 絶対にはい。 宇宙線は、
トヨタ車で 神秘的なアクセル問題を引き起こしているものでしょうか? そうかもしれ
ない。 それは NASA工学チームが連邦の調査を助けるために回収された理由の1つです。

この頃は、それはあなたが思うかもしれないのと同じくらい大きい飛躍ではありません。
自動車は制御システムのために、より大いにエレクトロニクスを当てにしています。ちょう
ど航空機産業がフライバイワイヤー・システムを採用したように、自動車産業は ドライブ
バイワイヤに動いています。 「それ以上、宇宙船と、航空機と近代的な自動車の間には、
それだけの違いがありません。」と、ヘンリーは述べました。

或るものは、トヨタの問題が 電子不調の結果であると疑います、そして、それらは、NASA
の技術者から周到な注意を得る問題です。 金属ストレスは、不調が電磁両立し難いこと、
または腐食によって引き起こされる場合がありましたか、 「スズほおひげ」としてそのよう
なものに 作用するか、または宇宙線ヒットなどのようにとらえどころのないシングルイベン
ト効果に作用します。

670:名無しさん@十周年
10/04/03 10:25:10 YcrUU2/q0
リコール王・トヨタ!マスコミへの口止め料も日本一!
URLリンク(www.mynewsjapan.com)
急増するトヨタのリコール台数
URLリンク(www.jcp.or.jp)
リコール台数ランキング
URLリンク(www.mynewsjapan.com)


671:名無しさん@十周年
10/04/03 10:26:21 r5rnnN1O0
>>668
実際、その戦記のなかの自転車部隊の大活躍という部分は大迷惑だな。
戦車師団と本当のことは絶対に表現しないから、それで影響を受けて、
自転車を狭い日本の道路・歩道事情で乗り回す馬鹿が多過ぎる。

672:名無しさん@十周年
10/04/03 10:27:39 j5Y4VdRu0
>>669の続き

宇宙線接続
宇宙線? 車を打ちますか? デトロイト・フリープレス紙が、 宇宙からの 素粒子がアクセル
不調の潜在的原因であるとみなされていたと報告したとき、接続は、先月大ニュースに
なりました。 レポートはNationalハイウェイTransportation安全委員会に送られた、 匿名
のメモ、「本当に、自動車産業はまだ予期していない必要はない」不平を言うことを引用
しました。宇宙線の効果。

2年前に、インテルの研究主幹エリック・ハンナは、宇宙線問題が車に影響し始める前に、
それがただ時間の問題であったと 言いました。 「それは奇妙ですが、私たちがますます
小さいサーキットを手に入れるとき、これは私たちが移る予定である現実です。」と、
彼はBBCに言いました。

その時はもう、来ましたか? 確かに言うのが、早過ぎますが、NASAの技術者は、答えを
提供するのをたぶん助けるでしょう。 「チームを一緒に得ること以外に彼らがしているこ
とは、たった今、検査プログラムを設計して、トヨタから部品を得ています。」と、ヘンリー
は私に言いました。 検査プログラムは、ほぼ確実に粒子加速器で電子部品を爆破する
のを含むでしょう。 それは宇宙線への測定脆弱性に関する標準方法です。

NHTSAによって導かれたトヨタのアクセル調査は、晩夏までに完成することになっています。
また、米国科学アカデミーの 輸送調査委員会は次の15カ月の過程にわたる産業界全般
ベースで自動車エレクトロニクスを囲む 問題を研究するでしょう。

運輸省によると、結合された2 研究の費用が300万ドルに達すると予想されます。 ヘンリ
ーは、NASAの貢献が 6カ月の期間にわたって9人の常勤者の時間に同等になると言いま
した、9人以上はかかわるでしょうが。 DOTはコストで 宇宙局を還付するでしょう。
(コストは100万ドルで予算に組まれます)。


673:名無しさん@十周年
10/04/03 10:36:13 dkefowtS0
NASAに頼まないで、YRPで死にそうになってる末端エンジニア連れて来た方がいいんじゃね?

674:名無しさん@十周年
10/04/03 10:54:10 EDE8RYLp0

航空機なんかは、バックアップ・システムを積んでるんだよな。
「Aに異常があればBにする」みたいな。
また、異常に備えて訓練もされてる。
自動車の場合、切り替えてる時間が無いし、メカのシロートだ。
そのシロートが、目先の衝突を即座に回避しなければならない。

またシステムAまたはBの異常を検証する手段が「多数決」だとすれば
システムをA・B・Cの3つを用意するなど大掛かりになる。
CPUの異常を含めれば、独立したハードウエアを3つ用意することになる。
一般人が使う道具としてのクルマの電子化は、ヤバいと思う。

675:名無しさん@十周年
10/04/03 10:54:13 Z02WlsoB0
>>670
なんで17年でデータが止まってるんですか?
18年度のデータは何か不都合があるんですか?

リコール台数
平成18年 トヨタ:130万台、日産:138万台、ホンダ:163万台


なるほどw

676:名無しさん@十周年
10/04/03 12:36:01 EDE8RYLp0
>>669 >>672のソースが面白うそうだったので、最初の部分だけ意訳してみた。

A:宇宙線(放射線)は、電子装置の動作に悪影響を与えますか?
B:ええ、もちろんです。
A:では、宇宙線は、原因不明である「トヨタ車の急加速」の原因になり得ますか?
B:宇宙線はトヨタ車問題の原因候補の一つであり、NASAチームが原因解明に協力する理由でもあります。

NASAチームとは・・・
NASAエンジニアリング&セーフティーセンター(NESC)の人々で構成されています。
NESCは、宇宙で緊急事態発生への対応を任命された、専門技術者集団です。
NESCは、2003年のスペースシャトル・コロンビア号の悲劇(大気圏突入後の爆発)を期に設立されました。
また設立には、調査チームは「NASAが、安全確保を行うための独立したシステムを持ち合わせていない」ことを指摘したこともありました。

NESCが設立されて7年になる今日まで、100件を超える専門的判断をしてきました・・・とキース・ヘンリー氏(NASA広報官)。
また、ヘンリー氏は「彼らは任命されている範囲は、スペースシャトル・国際宇宙ステーションなどの宇宙での任務や
ハッブル宇宙望遠鏡・人工衛星や航空関連問題などに及びます」と話していました。

とは言え、トヨタ問題への対応は、NESCにとってあたらな挑戦だと思いますが?に対してヘンリー氏は、
「確かに初めてではありますが、私たちの能力は自動車についてもカバーしています」と答えました。

皆さんは、「いまも昔も、自動車に大した違いは無い」とお考えかもしれません。
しかし近年の自動車は、電子制御技術に大きく頼っています。
これは、航空機が「天からワイヤーで吊られてるように落ちない(fly by wire)」と言われるように、自動車もdrive by wireの方向に向かっています。
ヘンリー氏は、「宇宙船も近年の自動車も大差無い」と言っています。

懸念されているトヨタ車における「電子制御の突発的な異常」と関連案件は、NASA技術チームによって解決されることが期待されています。
電子制御の突発的な異常は、「電磁波に対しての脆弱性」「腐食」「材料の疲労(例えばウィスカー)」「宇宙線の衝突」に起因しているものと考えられています。

677:名無しさん@十周年
10/04/03 12:45:58 j5Y4VdRu0
サンキュ。ただフライバイワイヤは電線を経由した飛行操縦が適当と思う。

678:名無しさん@十周年
10/04/03 12:46:42 mThZIGLq0
なんとしてでも原因を見つけてやる

679:名無しさん@十周年
10/04/03 12:50:36 z5hz8uOu0
アメリカ、チョン公、アンチトヨタの負け組底辺がまた敗北したと聞いて。

680:名無しさん@十周年
10/04/03 12:57:56 EDE8RYLp0

>>677
なるほど、「電子化」ってことか・・・
勉強になりました。

あと、何度か修正したこともあって「てにおは」が日本語じゃなくなってるところがあったw
またウィスカーは、発生原理から考えると「電気的ストレス」としたほうが良かったね。
電磁波・腐食・ウィスカーなんかは、不良現象が残ったり・再現性がトヨタでも確認できるだろうから、
NASAに依頼したのは、宇宙線ってことなんだろうね。

681:名無しさん@十周年
10/04/03 13:26:53 9ZGkzVoB0
>>674

もっと簡単にできるけどな
飛行機の場合は空中で動作停止させるわけには行かないが車なら徐々に減速、
または加速させないと言う事もできるんだ

故障した際は自動でバックアップシステムに切り替えてやればいいんじゃね?

ちなみにMCUじゃね?

682:名無しさん@十周年
10/04/03 13:30:05 cENbB2Cs0
「トヨタ自動車の車が、運転中にアクセルペダルを踏んだら突然、急加速する問題」

683:名無しさん@十周年
10/04/03 14:13:43 j5Y4VdRu0
URLリンク(news.bbc.co.uk)
Intel plans to tackle cosmic ray threat
インテルは宇宙線の脅威に取り組む 2008年4月

But Mr Hannah explained that on a supercomputer with 10,000 chips, there
was the potential for 10 or 20 faults a week.
インテル研究主幹のハンナは10000のチップがあるスパコンでは1週間に10から20の
エラーが発生する可能性があると説明した。

And the risk of cosmic ray interference will only increase as chips get smaller.
This is because circuits will require less charge per switch to operate.
Since the amount of charge from cosmic rays will remain the same, there
will be a "bigger disturb," Mr Hannah explained.
チップがより小さくなることによって、宇宙線による障害のリスクは増えている。
宇宙線の荷電の影響を受けやすくなるからだ。

And this is potentially a problem not just for PCs and supercomputers, but
anything with computer-operated parts - for example cars.
これはスパコンやパソコンだけの問題ではなく、例えば自動車でも同様だ。

"You could be going down the autobahn at 200 miles an hour and suddenly
discover your anti-lock braking system doesn't work because it had a cosmic
ray event," Mr Hannah said.
あなたが200マイルでアウトバーンを走行中に宇宙線のために突然ABSが利かなく
なるかもしれない。

"It's strange, but this is the reality we're moving into as we get smaller and
smaller circuits."
不思議に思えるかもしれないが、我々がより小さな回路を使用する場合、避けては
通れない現実だ。

684:名無しさん@十周年
10/04/03 14:19:55 r8tc3r6i0
>>674
電子制御を切れるシステムが作れればいいんだろうけど
これからはMVの時代だからその方向は無理か

685:名無しさん@十周年
10/04/03 14:46:22 62ZgoG/I0
NASA自体信用出来ないだろ、所詮アメリカの飼い犬だしな
アポロ月面着陸だってハリウッドの山奥で撮影した映像だしな
アメリカ自体を信用できない世の中

686:名無しさん@十周年
10/04/03 16:52:56 ESHj1qi40

>>572-573のリンク先で、
「装置名」の「エンジン」のチェックボックスにチェックして検索すると、
急加速が全メーカーで出てることが分かるな。

687:名無しさん@十周年
10/04/03 17:55:17 j5Y4VdRu0
結局非常にレアな不具合を根絶することは不可能としても、そのような不具合が
発生し得るのであれば、誰が責任を取るかを明確にしないといけないね。
EDRの記録で明らかに不具合で暴走したのであればメーカーが賠償するとかね。


688:名無しさん@十周年
10/04/03 18:32:02 Kx8IPrYb0
プリウスの電スロって今までとは違う構成だった。
攻めてると言う印象を得た

689:名無しさん@十周年
10/04/03 18:36:04 jmQjvSuF0
NASAねぇ
シャトルの外部ブースターのOリングが動作しなくなる欠点を知っていながら強行、爆発事故を起こした
耐熱タイルが断熱材如きで割れるかよと吠えていたが、簡単に割れて真っ青
こんな連中だぜ

690:名無しさん@十周年
10/04/03 18:37:48 4ookZsIi0
今回のトヨタ騒動でトヨタが売れなくなったら成功だが
逆に三月期はトヨタだけがバカ売れしてるからな
これは米運輸省も収まりがつかないだろうなw


691:名無しさん@十周年
10/04/03 18:38:13 I1lBaLub0
まあいいんじゃねやらせとけば
どうせ何かしら理由つけて白にはしないのは明らかだが

692:名無しさん@十周年
10/04/03 18:39:24 EeC9zhRW0
まだやってるのか
執念が感じられるから、どうしてもトヨタは責任取らされるのかな

693:名無しさん@十周年
10/04/03 18:51:49 j5Y4VdRu0
つーか組み込み技術者から見れば、いままでの事故が仮にすべて白だったとしても、
いずれ重大事故が起きるのは明白。徹底的に叩いてもらったほうがいい。

694:名無しさん@十周年
10/04/03 19:01:31 L/Bv2GdnP
アメリカ人って本当にみっともない奴等だよな。
あいつらが正義だとか神だとか言ってるの眺めると笑ってしまう。

695:名無しさん@十周年
10/04/03 20:03:58 +rQnyEFn0
NASAに頼んだって元々不具合なんて無いんだから何も出ないよ
それより他の車メーカー調べたらたくさん出てくるだろうに

696:名無しさん@十周年
10/04/03 20:09:55 NqoWnW4G0
アメリカは奴隷で大きくなった国だから
この程度は当然と言えるだろう

697:名無しさん@十周年
10/04/04 00:49:59 Titfa6Uc0
この10年ほどで
・ECUの高速化、微細化で宇宙線の影響でエラーが発生しやすくなった。
・電子制御がよりエンジン・トランスミッション・アクセル・ブレーキの
 ような安全性に直結する部分で使われるようになった。
わけだが、どんなことが起きるか想像できるよな?

698:名無しさん@十周年
10/04/04 00:50:32 SwMADgq+0
月で実験してみよう

699:名無しさん@十周年
10/04/04 00:51:39 cxApEEB20
もはやただの難癖レベル

700:名無しさん@十周年
10/04/04 01:01:07 Titfa6Uc0
最初水俣病も原因が分からず、チッソを疑った人はずいぶん酷いことをされたそうだ。

701:名無しさん@十周年
10/04/04 01:10:25 Titfa6Uc0
水俣病
URLリンク(ja.wikipedia.org)

1959年7月に有機水銀説が熊本大学や厚生省食品衛生調査会から出されると、
チッソは「工場で使用しているのは無機水銀であり有機水銀と工場は無関係」と主
張し、さらに化学工業界をあげて有機水銀説を攻撃した。チッソ工場の反応器の
環境を再現することで、無機水銀がメチル水銀に変換されることが実験的(理論的
ではないことに注意)に証明されたのは1967年のことであったが、排水と水俣病と
の因果関係が証明されない限り工場に責任はないとする考えかたは、結果として
大量の被害者を生みだし、地域社会はもとより、補償の増大など企業側にとっても
重大な損害を生むもとになった。

702:名無しさん@十周年
10/04/04 01:13:40 3rEj6fG60
NASAは民間への技術サービス提供もその役務の1つだから まぁ こうなるのは当然かな。

ただこれでクロとでたらもはやトヨタは立ち上がれないほどの大打撃になるだろう。
NASAの技術力に対するアメ公の信頼は絶大だもの。

日本には企業や団体の求めに応じて、技術協力や便宜を図るNASA的機関は無いよねぇ
縄張り意識が強くてダメなのかね。


703:名無しさん@十周年
10/04/04 01:15:31 9ZubCIumP
ついにNASAの調査が…
トヨタも年貢の納め時だなw
殺人欠陥車を世にばら撒いた罪は重いよ

704:名無しさん@十周年
10/04/04 01:18:20 XmQ51Nst0
あれだ、NASAではアクセルの事をブレーキって呼ぶんだろ?

705:名無しさん@十周年
10/04/04 01:32:33 Titfa6Uc0
頭悪そうな奴だな。トヨタ社員か。

706:名無しさん@十周年
10/04/04 03:15:40 KLFsd4T3P
>>702
お前、これが「トヨタだけの問題」だと本気で思ってる?
仮になんらかの規制強化が行われたら、他の自動車メーカー全ての負担が増すことになるんだがw

707:名無しさん@十周年
10/04/04 04:22:19 kElzD/Bm0
プリウスに欠陥があろうが無かろうが、奥田碩をアメリカが逮捕して処刑してくれるならありがたい。

708:名無しさん@十周年
10/04/04 04:32:21 oqBv1h/L0
ヨタ車が発する特殊な電磁波によって運転手が催眠状態に陥り
ブレーキとアクセルを踏み間違えるのが原因だな。
ロビイストに大金奉納してお祓いしてもらえば解決する。

709:名無しさん@十周年
10/04/04 04:33:03 1sW/NwXg0
アメリカ人ってバカだね・・・

いつになったらアクセルとブレーキの踏み間違いって事に気づくんだろう?

710:名無しさん@十周年
10/04/04 04:39:25 1sW/NwXg0
>>703
まぁNASA自体が欠陥機として名高いスペースシャトルで14人も殺しているからね
アポロでも3人殺しているし・・・
アレスやオリオンもおわっとるし・・・

ダメ組織

711:名無しさん@十周年
10/04/04 05:09:28 vzOJsx+nP
電子制御の原因で暴走することがもしもあっても、それが
オーナイン(10^-9)などという確立であれば、
大昔のメカニカルなアクセルよりも安全だろう。

メカニカルなアクセルだって、全開状態でワイヤーが固着したりとか、
そういうトラブルあり得るわけだぜ?というか普通に起きていた。

定量的に考えないと意味ナッシング。
自動車そのものの台数が世界規模で増えれば事故も増える。
これも定量で考えないと意味無し。

交通システムに絶対安全なんて無いんだから。

712:名無しさん@十周年
10/04/04 05:15:32 vzOJsx+nP
例えば大昔のエンジンは、制御手段がキャブレターの弁開度「しか」無いわけだが。
弁が全開状態でカキっと固着したらもうどうにもならない。
熱で硬化したタールの付着とか、ばねが疲労で切れるとか、そういうことはあり得る。

今時の電子制御のエンジンなら、点火側の制御でも、インジェクタの制御でも、
いろんな手段で止められる。
メカニカルが単純だから安全とは言えない。

こういうのは、今の設計が「最良かどうか」が問題であって、
まったく事故の可能性がゼロかどうかを検証するんじゃない。

713:名無しさん@十周年
10/04/04 08:28:23 Titfa6Uc0
アフォか。昔のMT車ならアクセル全開になってもブレーキが勝つしクラッチも切れる。

714:名無しさん@十周年
10/04/04 08:52:07 pSuPrZkX0
宇宙線が誤作動を起こす場合があるのは以前から知られていたし、
車でもあり得るだろうけど、
それが、エンジンの急加速に繋がるかについては極めて疑わしい。
昔のキャブレター方式なら、そういうこともあったけど、
今の電子制御方式だと、ウオッチドッグタイマーのリセットがうまく働かない場合でも、
点火タイミング、空燃比、噴射時期、噴射量etc.---
全体の制御がうまく連係しなければ加速を続けるのが難しい。
こういう状態の暴走(暴走していながら全体はうまく連係する)など殆どあり得ないだろう。
恐らく、再現できず、
せいぜい「可能性はあるかも。」程度で誤魔化すことになると思う。

715:名無しさん@十周年
10/04/04 09:06:55 Titfa6Uc0
>>714
水俣病の時も有機水銀は水俣病と無関係と「化学工業界をあげて有機水銀説を攻撃した」
ってさ。

716:名無しさん@十周年
10/04/04 09:20:27 YFl4ZSEy0
EMIとか宇宙線による電子回路の異常がごく希に起こるのは避けがたいが,
それでも暴走などには決して至らぬよう,Fail Safe でなければならない。

しかし自動車業界の Fail Safe は,航空業界の常識からすれば,レベルが低くて幼稚らしい。
NASAがその辺りをきちんと指摘してくれれば,トヨタの件だけでなく,
自動車の安全に広く貢献するだろう。

この資料の 11ページに紹介されている話は,
URLリンク(www.cherryclough.com)

航空機では同じ機能のシステムを3つ備えて多数決制御するが,その3つは

1. マイクロプロセッサの設計(アーキテクチャ),製造メーカが全く異なること
2. ソフトウェアは全く異なるプログラム言語で記述されること
3. ソフトウェア開発チーム・メンバーには,他チームのメンバーと出身学校が同じとか仕事を一緒にした人が居てはダメ

だそうな ww

自動車は,異常時には停止できれば良いので,ここまでコストを掛ける必要はないだろうが,
航空業界の考え方は非常に勉強になるはず。


717:名無しさん@十周年
10/04/04 09:23:37 1sW/NwXg0
>>715
だが誤作動を起こしたコンピューターが正しく弁開度を読み取り、正しく空燃比を計算して、
正しい量の燃料を燃料バルブから噴射して、正しい点火タイミングで点火するのはさすがに無理・・・

壊れたとたんに空燃比が狂い点火タイミングがズレまくってストールします

718:名無しさん@十周年
10/04/04 09:32:47 Titfa6Uc0
>>717
例えば「オートクルーズが高速設定された」とコンピュータが誤設定されれば
その後は正常系として自動車は加速処理をしてしまう。


719:名無しさん@十周年
10/04/04 09:44:39 1sW/NwXg0
>>718
正常に戻れば必死に踏んだブレーキ入力でクルコンは解除される

狂ったままならエンスト、正常に戻ればクルコン解除
どっちにしろクレーマー涙目だな

720:>718
10/04/04 09:45:10 pSuPrZkX0
トヨタの具体的な中身までは知らないけど、
普通なら、何度も設定値をチェックしているはず。
宇宙線によるエラーは一次のビット化け程度で、いずれ訂正される。
またオートクルーズには上限値があったはず。

721:名無しさん@十周年
10/04/04 09:54:10 YFl4ZSEy0
>>714,717-720
偶発エラーの fail safeの問題じゃなくて,
根本的なソフトの欠陥があると言ってるのかな?

暴走状態になる隠しコマンドを仕込んであるんじゃないか w


722:名無しさん@十周年
10/04/04 09:56:13 1sW/NwXg0
>>721
プログラムミスならとっくにバレているし、もっと頻発する

723:名無しさん@十周年
10/04/04 09:57:06 Titfa6Uc0
論文読んだら同時3ビット化けも実際に起きてるってさ。

724:名無しさん@十周年
10/04/04 09:58:33 Z+yLPqYx0
>>2
NASAが出てきたところを見ると、宇宙からのエネルギーが関係してる。

725:名無しさん@十周年
10/04/04 10:00:47 1sW/NwXg0
>>724
スペースシャトルに代表されるNASAの起こした殺人はヒューマントラブルだからな・・・
危険だと言う技師の勧告を無視して打ち上げを強行しちゃうから・・・

726:名無しさん@十周年
10/04/04 10:01:12 VCB91MR/0
とうとうNASAまで引っ張り出してきたのかwwwww


727:名無しさん@十周年
10/04/04 10:03:33 1sW/NwXg0
>>726
彼らは失敗や欠陥の常習者だからね・・・


728:名無しさん@十周年
10/04/04 10:03:42 Titfa6Uc0
命に直結する制御装置にフェイルセイフ機能がないこと自体が大問題で、いまさらブレーキオーバーライドを実装するというトヨタに多くの人があきれかえっている。

729:名無しさん@十周年
10/04/04 10:05:30 1sW/NwXg0
>>728
ブレーキオーバーライドは「踏み間違え」には無力ですよ

彼らはブレーキを踏んでないんだから

730:名無しさん@十周年
10/04/04 10:09:54 Titfa6Uc0
3秒以上アクセルとブレーキを踏み間違えられると信じている馬鹿が多いな。そんなことができるなら決定的な証拠を出してみろ。

731:名無しさん@十周年
10/04/04 10:16:49 pSuPrZkX0
>730
>3秒以上アクセルとブレーキを踏み間違えられると信じている馬鹿が多いな。
そんなことができるなら決定的な証拠を出してみろ。


「踏み間違うことはない」という証拠をだしたらどうよww。

732:名無しさん@十周年
10/04/04 10:18:20 1sW/NwXg0
>>730
例の壁にぶつかったおばさんってぶつかるまでアクセルを踏み続けていたんじゃない?

733:名無しさん@十周年
10/04/04 10:19:25 Dc6AKasW0
age

734:名無しさん@十周年
10/04/04 10:21:33 pSuPrZkX0
>730
まあ、詭弁にあれこれ言うのもあれだが、
俺自身昔、アクセルとブレーキ間違えてぶつけたことがある。
友達の車だったので弁償させられた。
苦い思い出。


735:名無しさん@十周年
10/04/04 10:23:14 Titfa6Uc0
携帯で当局と電話しながら踏み間違い続けて死亡事故になったとでも?

736:名無しさん@十周年
10/04/04 10:24:40 1sW/NwXg0
>>735
あれは自演だろ
本当の暴走ならそんな余裕は無いし

737:名無しさん@十周年
10/04/04 10:27:09 XYLEanl10
高確率でなんかあるよ。
トヨタとしても原因わかったほうがプラス

738:名無しさん@十周年
10/04/04 10:28:19 0VTuelow0
NASAが出てきたところを見ると自動車屋ごときでは原因はわからないと言う
ことかな。・・・トヨタの勝ちですか。

739:名無しさん@十周年
10/04/04 10:28:48 Titfa6Uc0
>>734
一体何秒踏み間違えたんだよ。3秒以上踏み間違えたのか?
>>736
自演で親族4人死亡かw

740:名無しさん@十周年
10/04/04 10:30:08 YFl4ZSEy0
1sW/NwXg0 みたいな奴がチッソ側に立って,住民にいちゃもんをつけまくったんだろうな。
>>701

隠蔽,居直り工作という。
毒餃子事件でも中国人が盛んにやっていた。


741:名無しさん@十周年
10/04/04 10:31:19 6MLb1J2jO
トヨタはスペースシャトルが車に変身するCMやれよ
最先端、高品質の技術を貴方の元へトヨタ

742:名無しさん@十周年
10/04/04 11:22:31 pSuPrZkX0
>739
時間を計測していた訳じゃないので、正確には分からないが
10分以上はやっていたと思う。
初心者の頃で、友人に勧められて広場で運転した。
途中からアクセルとブレーキの区別が分からなくなり
ブレーキを踏んだつもりがアクセルを踏んで加速、
慣れてなかったのでパニクった。
助手席にいた別の友人は「ブレーキを踏め」と大声で何回も言ったけど、
こちらはハンドル操作に必死で、足下を見る余裕が無かった。
長い時間ハンドル操作を続けたあと、最後に、石垣にぶつかって停止した。
幸い、ぶつかる直前にアクセルを離し、助手席の友人がサイドブレーキを思い切り引いたので、
同乗者に怪我はなかった。
ただし、車の全部はめちゃめちゃになった。



743:名無しさん@十周年
10/04/04 11:24:55 pSuPrZkX0
>742間違い
全部→前部

744:名無しさん@十周年
10/04/04 11:37:25 xFg6CvnX0
    , -‐'''´ ̄ ̄`'''‐- 、
   /            ヽ
  l. rー--、___,. --‐、 l
.  |. {,.、- - 、 ! ,. - -,.、}. |
 r'| l,ヘ二__`_爪_~__二.ヘl l、
 | l,ノ ヾニ・ニハ ハニ・ニフ ll |
 |(|l.    / | | \   l|)|    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
. l ll.   /   | l   ヽ   ll l   |
  ヽll.    =し=      ル'  <  トヨタがおれになんの用だ・・
    |ヽ   ィニニニュ   / !     |
.   | ヽ    个   / │    \__________
   |\  ヽ ___ ノ  /|

745:名無しさん@十周年
10/04/04 12:05:16 Titfa6Uc0
>>742
10分以上アクセル全開ということは時速160km程度で10分ぶつからない
「広場」って凄いなw
なんでトヨタ擁護する奴はウソツキばかりなんだ。

746:名無しさん@十周年
10/04/04 12:16:08 wT8SMDU50
>>742
>初心者の頃で、
免許は持ってたわけだ。それでよく免許が取れたな


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch