10/03/30 21:21:41 AHjSt+U/0
俺は自分がこの世の中で大成功してるのなら子孫を残したいが
思ったよりも平凡であるとわかったので子孫を残したいと思わない。
この先明るい未来が垣間見えるなら良いが、むしろ環境破壊や食糧難など
全く見えない先の未来に子孫を残すなんて無責任に出来ない。
考えすぎなきもするが・・・
401:名無しさん@十周年
10/03/30 21:21:41 JbML3pQM0
>>399
他の動物は子孫を残せない方が多いよな
402:名無しさん@十周年
10/03/30 21:21:45 oy0GlRSB0
これからは更に増税増税で手取りは年収700万だろうと年収500万
だろうと将来的には差があまりなくなるぞ。稼げば稼ぐほど高所得者ほど
税金で老人に持っていかれる。どうせ勤め上げたとしても給料が右肩上がり
は保証されない。いま相手いる奴は結婚しておけよ。
403:名無しさん@十周年
10/03/30 21:23:14 nVug9wQd0
遺伝子よりも倫理観とか貞操観念とか国家、社会への帰属意識とか
人と動物の違い、人を人たらしめるものを残したいな
つまり養子もらっても問題ないし
404:名無しさん@十周年
10/03/30 21:24:10 2tyCtKob0
独身どころか宮沢賢治や上杉謙信は生涯、童貞だったんだぞ?
あふれるような性欲を別のエネルギーに変えることで大事を行うという考え方だ
405:名無しさん@十周年
10/03/30 21:24:59 d12I4qrQP
>>397
そこに並べてある問題リストは独身女にも殆ど当てはまるよ
亭主関白 → 実の両親の束縛 に変わるぐらいかなw?
ただ、落ちぶれようが劣化しようが社会的地位が下がろうが
自分自身(+自分の血縁だけ)の問題で済ませられることが
多い独身女に比べて、既婚女性は、自分の肉親や血族だけのよりも、
亭主、義理の両親とその親族との問題まで関わらせられるから
その辺が大変だとは思うね
406:名無しさん@十周年
10/03/30 21:26:01 etxVLwwm0
>>204
中国人女性との結婚相談所を利用するんだ
若くて可愛い娘さんが来てくれる
407:名無しさん@十周年
10/03/30 21:26:03 wR8J/eM20
どうして海外に資産を移すとか、なるべく税金を払わなくていい方法を考えようとしないの?
だから無駄な税金ばっかり使うんだよ
408:名無しさん@十周年
10/03/30 21:31:41 DYuBAKZr0
>>1
>> 同書には、恋人の女性と結婚を考えたものの、相手の親から「今の収入で養えるのか?」と
>>聞かれ、結婚を諦めざるを得なかった男性が登場する。
やり逃げは男のロマン!
409:名無しさん@十周年
10/03/30 21:32:53 iWz0DD/R0
自分は氷河期直撃でとうとう正社員になることなく過労とパワハラで
精神壊し、その他諸々もらい人生詰んだクチだから今の社会には強い恨みしか持ってない
正直日本なんて滅べばいいと常日頃思っているので今の特アにに飲み込まれて
いく穴だらけの子供手当などが可決した際にはwktkマックスだったよ
図らずとも緩やかな自殺に日本国民すべてが強制的に付き合ってくれるわけだw
もうこんな身体じゃ妻子養う金なんか稼げない、特アに飲まれて滅びろこんな国
410:名無しさん@十周年
10/03/30 21:34:55 JbML3pQM0
>>1
自分の若い時と違う事を理解しないとこの娘は一生独身だな
411:名無しさん@十周年
10/03/30 21:36:24 x3Wui4OP0
>>404
上杉謙信の場合は女を相手にしてないだけで同性を…アレコレしていたという
説もあるが…
直江兼継も謙信の愛小姓だったというし。
景勝の代に入ってもそうだったしな…
謙信の場合は童貞は捨てているだろう、ただ入れる穴が違っただけ
412:名無しさん@十周年
10/03/30 21:36:59 Aw+ccfUB0
>>406
それこそ面倒抱えるだけだぞ。
ニュースで見たが中国人と見合い結婚して
仕送り必須、嫁がなじめず愚痴ばかり、年に何度も国に帰るから金がかかる。
最後は離婚だってさ。
下手に年下の外人嫁だからワガママを聞いちまうんだと。
狭い世界で世間体もあるから我慢している奴も多いと思うぞ。
スナック通った方がまだマシだよ。
413:名無しさん@十周年
10/03/30 21:38:00 O73Dpda+0
>>406
永住資格得たとたんに失踪するぞ。
ブラックな社会にはそういう仲介屋がいる。
414:名無しさん@十周年
10/03/30 21:38:43 V68+aDzO0
俺は彼女大好きでずっと一緒にいたいから
できれば結婚もしたいけど
将来の展望見えないよな
年収300万ぐらいじゃ貯金もなかなかできないし
415:名無しさん@十周年
10/03/30 21:38:52 mNzsVTQB0
でもSMAPのメンバーですら
結婚してるのキムタクだけだろ?
年収が低いから結婚しないんじゃないと思うんだ
一番の問題は、相手がいないからだろ
いい相手とめぐり会えないからだろ
今の女性って相当性格悪いし、品性もない
だから男が結婚をしたいと思えないでFAだよ
416:名無しさん@十周年
10/03/30 21:38:58 x3Wui4OP0
>>406
中国人の若い女性のほうが今の勘違いした日本女性より余程尽くしてくれるよ。
あまりケバい化粧もしないし、変にタカビーなところもないし…
417:名無しさん@十周年
10/03/30 21:38:58 0VfOxPVR0
>>381
とりあえず1番と2番は逆だな。
それと総合商社に入るなら日大クラスじゃ無理。
しかし、考えが古いなそれ。
今は、生まれた家に金があるかでほとんどが決まる。
そして、ほぼ世襲であるのが特徴。一昔前の学歴志向はない。
1番の田中君はお父さんは国立大教授で、東大へ進学。将来は研究職を考えている。
2番の長谷川君は医者の息子で国立医学部へ。
3番の武田君は公務員家庭で、地元の国立大へ。将来は公務員。
4番の山田君のお父さんは東証一部の大手サラリーマン。この春、国立へ。将来は一流大手に就職。
---ここまでが裕福な家庭。生活が安定しているので子供の教育費も---
小さい頃からコンスタントに支出。ほとんどが国立大へ
5番の小山さんは、地元の老舗のお嬢さん。お嬢様私立大学へ進学。
・・・
20番の小堺君は、中小企業オーナーの息子。金出して日大へ。将来はもちろん親の会社へ入る。
---このレベルは浮き沈みがあるため、子供の教育費をコンスタントに支出できない。---
教育費に金を出せるときと出せないときの差が大きい。
大学受験の1,2年前くらいから塾や予備校に通わせるだけと言う家庭も多い。
もともとバカに加え、勉強する必要性がないのでFラン大へ進学。
29番の鈴木君は高卒後、専門学校を経て建築会社勤務
30番の山内君は高卒後中小企業勤務
---生活に余裕が無く、子供の教育費など出せない層。親にも学歴無く、教育に---
価値を持たない。
418:名無しさん@十周年
10/03/30 21:39:35 Zq/eioVl0
>>407
おれも生活の拠点を外国にしてできるだけ税金はらわんでいいような方向に持ってくつもり。
どこでもできる仕事なので。
419:名無しさん@十周年
10/03/30 21:39:45 nVug9wQd0
中国人の嫁貰うよりEU圏の農家の嫁さん貰ったほうが幸せになれる
420:名無しさん@十周年
10/03/30 21:41:29 ComE/NI/0
親も父親の暴力が原因で離婚した
まわりの結婚した人は「結婚しないって、老後とかどうするの~?」とか言う奴がいたが
そいつの旦那は不倫して、奥さんと泥沼、結局離婚して現在はどうせ結婚してもと遊んでる
大人しくて夫の言うことを良く聞く後輩は、旦那が何度も風俗通いで性病うつされて、しょっちゅう実家に家出
自分はどうせセックスしても不感症だから、セックスするのだるいし
相手にも悪いから異性とは友達として遊ぶだけに
正直結婚の何がいいのか分からない
でも、女の自分が言うと、こういう掲示板では「負け惜しみ」とか言われるし
会社では「結婚したくないなんて、女はないでしょw」とか言うし
男の人ってどうしたいのか
421:名無しさん@十周年
10/03/30 21:41:58 etxVLwwm0
>>376
食糧自給率が低いこの国では人口が少なくなるのも自然の流れに逆らってないのかもな
422:名無しさん@十周年
10/03/30 21:42:24 JbML3pQM0
昔より稼げない男が増えてるのに結婚のコストもハードルも下がらないんじゃ非婚も当然だよな
423:名無しさん@十周年
10/03/30 21:44:17 bWgrHC9x0
>>422
むしろ上がってるしな
424:名無しさん@十周年
10/03/30 21:45:40 oy0GlRSB0
福山だって独身
麻生だって44歳で結婚
425:名無しさん@十周年
10/03/30 21:45:46 IkoPlGCtP
週休2日が導入された辺りからでいいだろもう>ゆとり世代
426:名無しさん@十周年
10/03/30 21:46:40 WNOFCBTi0
もう日本女は外国女と本気で比べられてしまう時代なのかw
「相手が金や国籍目当のリスクが有るかもしれない」
ってことも、多分解ったうえで書いてるんだろうしな
427:名無しさん@十周年
10/03/30 21:52:11 x3Wui4OP0
>>426
だって…性格が全然違うんですもの
一度でいいから話してみ?日本の勘違い女性と違って癒されるから。
そう例えるなら中学くらいの女の子
428:名無しさん@十周年
10/03/30 21:54:36 wYkgq+GYO
男性と同じ様に働け稼げ、といってる奴。
残業出張休日出勤あり、
接待飲み会午前様、
終電過ごしてビジホで寝泊まりする女性と本気で結婚したいか?
もしOKなら是非ともお願いします。
@IT系営業女性
429:名無しさん@十周年
10/03/30 21:56:13 nVug9wQd0
20代後半までならありじゃね
430:名無しさん@十周年
10/03/30 21:56:43 IAvO0oAA0
>>428
年齢によるw
431:名無しさん@十周年
10/03/30 21:57:00 1AgEoQs4O
>>420
るいともっていう
432:名無しさん@十周年
10/03/30 21:57:23 mNzsVTQB0
カネのある奴は、変な女と結婚するより
独身貴族をエンジョイしたほうがよっぽどいい
収入が少ないから結婚しないなんて言ってる奴も
実は、結婚よりも自分がそのカネを独占して使いたいから
結婚しないのは、自分さえよければいいといいう考えが根底にある
433:名無しさん@十周年
10/03/30 21:57:41 Ul1PDYBi0
5年ぐらい前は、結婚できないのはお見合いとかがなくなり、恋愛資本主義社会で
負け組が取り残されているんだみたいな主張に勢いがあったんだが。
最近は、どうせ貧乏で結婚なんて出来ないし、ってのに主流が移っているな。
まあ恋愛資本主義社会で、顔がダメでも安定した正社員なら結婚できていた
層がドンドンと脱落していると考えれば、同じベクトルの主張なのか。
434:名無しさん@十周年
10/03/30 21:57:52 JX8Dn+uA0
>>381
全く現実的じゃない。4番の慶應までに入れるのが2%くらい。
40人学級で1位取れるのがそのクラスだ。
435:名無しさん@十周年
10/03/30 21:58:29 KfQQb/u30
>>364
よくそう言われるが、試算の基準がよく分からないし、そもそも
主婦のやる内容を全部外注しても、一千万には及ばんだろ。
内容もプロ級って訳じゃないだろうし(中には全部プロ級の人がいるのかもしれんが)、
世の中の一般的な主婦がやってることに、一千万の値をつける人がどれだけいるのかねえ。
掃除なら掃除で、業者呼んだ場合と同じレベルをちゃんとやってるのか?
436:名無しさん@十周年
10/03/30 21:59:18 3ITEWxml0
>>9
松本人志のとかげを思い出したぞw つか絶対意識して書いたろ
437:名無しさん@十周年
10/03/30 21:59:33 O73Dpda+0
動物学的に言えばヒトっていうのは乱婚型。
「文明」を手にし、「社会」を築きあげて自然界の中で弱い個体が淘汰されるということが無くなった。
だから他の物差しで優秀な配偶者見つけようとしている。
その物差しが「美」とか「富」ってわけ。
負け組は負け組として、サルの群れにならってボスになれなかった雄ザルのように気ままに生きればいい。
雌はボスに着いていけばいいわけ。
438:名無しさん@十周年
10/03/30 21:59:56 n2w6xxLy0
>>428
あまりに境遇が近いとお互いに嫌悪しそうだよねー
439:名無しさん@十周年
10/03/30 22:00:18 HYuQOVdJ0
>428
外見と年齢による
440:名無しさん@十周年
10/03/30 22:01:04 JbML3pQM0
>>432
自分の自由にできる金や時間の大半を捨ててまでするほどのメリットを結婚に感じないな
441:名無しさん@十周年
10/03/30 22:01:25 nVug9wQd0
イケメンに群がる女の姿とかボス猿に群がる雌猿にそっくりじゃないか
だから男も雄猿のように気ままに生きればいいのさ
442:名無しさん@十周年
10/03/30 22:01:36 hhG/Zf1J0
>>428
収入があるなら気の弱くて従順な若い男を主夫に娶ったらどうかと
443:名無しさん@十周年
10/03/30 22:02:50 SfnKHzfb0
男女雇用機会均等法の弊害だな。落ちこぼれの男は、仕事もできず、かといって家庭にも入れず行き場をなくす。
女はつぶしが利くからいいな。仕事がだめでも結婚がある。
女のほうが生きやすい時代だな。選択肢が多い分。
444:名無しさん@十周年
10/03/30 22:03:43 cOp2atsI0
子供がいない時期は共働きでいいけど
子供が出来たら小学校に入るまでは育児に専念したい。
でもその後では復職はおろかパートで社会復帰もままならない世の中。
女性でも定職がある人は
専業主婦になりたい世代ではないよね、氷河期はさ。
445:名無しさん@十周年
10/03/30 22:04:23 3n5V5jSGO
>>427
純粋というか無邪気というか…とりあえず、子供な感じなんだな>外国人
でもぶっちゃけ子供ほど残酷で恐ろしいものはないよ。気をつけた方がいい
446:名無しさん@十周年
10/03/30 22:04:26 JbML3pQM0
>>428
同じように稼いでくれないと子供を作れない男が増えてるのが現状だからな
447:名無しさん@十周年
10/03/30 22:04:55 LJFNAU/Y0
そりゃベアアップ、定期昇給があったから、10年15年経てば積もる
結婚したらとにかく元気で健康にいてくれるのがいちばん
モチベーションの湧き方がちがう
448:名無しさん@十周年
10/03/30 22:05:00 WNOFCBTi0
>>435
というより、金に換算するのに一番大事な視点が抜けてるんだよな。
1千万払って家事を頼む客が居なければ、それは1千万の価値も無いってことだから。
449:名無しさん@十周年
10/03/30 22:07:28 nVug9wQd0
>>446
いやそれは違うだろ
男女雇用機会均等法で平等を謳って同じ給料貰うなら同じだけ働けってのはおかしいことか?
450:名無しさん@十周年
10/03/30 22:11:13 Aw+ccfUB0
>>427
かわいい女の子の親戚一同養ってやるくらいの気持ちで結婚しろよw
451:名無しさん@十周年
10/03/30 22:13:21 IkoPlGCtP
そりゃ女が「子供を産むだけの機械」になりつつある現状じゃ
そういう価値観が生まれても仕方ないんだろうな
452:名無しさん@十周年
10/03/30 22:19:47 vhQM4kQL0
結婚して子育てすると幸せになれないと、みんなが気がついちゃったから
少子化なんだよね
453:名無しさん@十周年
10/03/30 22:23:57 ghDzCKHY0
>>428
ぜんぜんok!!!!!
らっしゃぁ!!!バッチコイ!!!
454:名無しさん@十周年
10/03/30 22:24:22 tqTEa5Li0
>>17
最近はむしろ逆の方が多い
455:名無しさん@十周年
10/03/30 22:25:11 00T09LQ40
トヨタ、キャノン、パナソニックが悪の枢軸
456:名無しさん@十周年
10/03/30 22:27:10 wR8J/eM20
トヨタ、キャノン、パナソニックは
外国に出て行くらしいから
みんな喜ぶね
457:名無しさん@十周年
10/03/30 22:27:14 wYkgq+GYO
>430>439
君ら素直だなwww
>429
仕事は25越えても続くんだよ…
>438
そう。それで浮気された。
そんなもんだ。
>442
それがお互い幸せになれるのかもね
まぁあれだ。
結論としては「女性はぼちぼち働くのが一番」なんだろうね。
458:名無しさん@十周年
10/03/30 22:27:45 sbui1Q770
独りなら月20万ももらえたら十分だろ。
459:名無しさん@十周年
10/03/30 22:28:57 n9SNUMWd0
三年間母親の介護してる。
人生の中でこんなに辛い絶望的な日々はない。
子供なんか産むもんじゃない。
子供にこんな思いさせるくらいなら1人で死んだ方がまし。
460:名無しさん@十周年
10/03/30 22:29:15 1AgEoQs4O
幸せってなに?ってとこからよろしく
461:名無しさん@十周年
10/03/30 22:30:01 mNzsVTQB0
>>443
そうかな、女のほうが結果的に苦しくなると思う
結婚できないのは男も女も一緒だけの数がいるわけで
絶対的に男より女のほうが収入が低いのだから
社会で未婚が増えれば増えるほど、苦しくなるのは女だろうな
462:名無しさん@十周年
10/03/30 22:34:45 1uY7tD2d0
介護させたくて産んだんだろ
463:名無しさん@十周年
10/03/30 22:35:40 x3Wui4OP0
>>461
オレもそう思うわ…
女だと長期的にみて男以上に体力はすぐ衰えるし(夜の営みは別として)
50~60まで長期的に働ける女性など極少数派だと思う。
悪いことは言わんから叶わない夢は捨てて現実みた方がいいと思うけどね。
正直今の時勢じゃ30歳で年収400万でセーフ500万でまぁまぁだと思うぞ。
というかこれがかなり長期に渡って続くだろうから1000万なんて20歳前半で
美人である女でないとかなり厳しい。
464:名無しさん@十周年
10/03/30 22:37:33 1AgEoQs4O
>>459
介護が嫌なら放棄しろ、野垂れ死んでもそれは親の人生
薄情とは思わないからさっさとやれ
465:名無しさん@十周年
10/03/30 22:37:52 Sa2sFGLd0
しかし、不細工夫婦は
簡単に修羅場を作って社会に害を与えるからな
最大の害は、×1子持ちのナマポ・・・
無責任だよな
466:名無しさん@十周年
10/03/30 22:37:53 rARJdDU/0
結婚したら男は小遣い制ってここ10~20年くらいのことだよな?
30年くらい前はそんなことはなかったはず
467:名無しさん@十周年
10/03/30 22:38:43 c2B+6UeS0
氷河期世代が社会問題になっても
「こいつら結婚も出来ないからほっとけば勝手に自殺して解決されるよw」
↑が時の政府のスタンスだったからな。しかもそれは外国の方ばっかり見てる
現政権も変わらん。
468:名無しさん@十周年
10/03/30 22:39:25 pUi7sVH+0
老人を消せば搾取されてた金が子育て世代に回るよ
469:名無しさん@十周年
10/03/30 22:39:44 wYkgq+GYO
>449
うん。
そんで男女機会ほにゃららで男性と同じ様に働いていたら、
その男性が「イラネ」と言ってきた。
それで、同じ様に働けという男性は、
同じ様に働く女性で本当にいいのか聞いてみたかっただけなんだ。
470:名無しさん@十周年
10/03/30 22:40:51 nVug9wQd0
いずれ消え行く老人達より先に末代までたかろうとする在日を先にどうにかしたほうがいい
471:名無しさん@十周年
10/03/30 22:42:28 NqNSugcA0
>>463
年収だけ、が希望なら1000マンでも全然余裕で相手が見つかるよ。
知り合いで資産家で高収入の奴が何人かいるけど未婚だ。
チビデブハゲトシマの何れか若しくは全てを許容出来るなら。
472:名無しさん@十周年
10/03/30 22:42:58 3ITEWxml0
>>469
昔は働く女性が少なかった。よって社会のパイは足りていた。
女性の社会進出で社会のパイが足りなくなり、人余り。よって平均収入も減少。
収入が減って結婚しなくなる→少子化の悪循環。
アメリカのIT業界みたいな社会の新しいパイを作り出せる国ならいいんだが
日本でそのままやったら、こうなることは分かっていたろうに。
473:名無しさん@十周年
10/03/30 22:43:41 mNzsVTQB0
>>463
今の女はマスコミに洗脳させられて
薄々は将来の不安に気づいていると思うが、男に迎合することが
恥だと思わされていると思う
しかし、結局は、弱い者(女)は強いもの(男)に迎合しないと生き残れない
474:名無しさん@十周年
10/03/30 22:44:22 1uY7tD2d0
そんなことないだろ
女より弱い立場の男たくさんいる
475:名無しさん@十周年
10/03/30 22:45:01 KMmY5HIQ0
誰か暇な奴、”35歳が100人いる村” ってのを作って俺に説明してくれ。
”博士が100人いる村”は秀逸だった。
476:名無しさん@十周年
10/03/30 22:46:56 1E6ahf7T0
>>467
国力の低下した日本では
人件費を削りまくらなければ企業は立ち行かないのだ
中国やベトナムがどれだけ安い商品を作ってくると思う?
多少の質的凌駕で勝てる相手ではない
氷河期世代や派遣は「問題」ですらない
「必然」なのだよ
477:名無しさん@十周年
10/03/30 22:48:03 NqNSugcA0
>>473
弱い強いかどうか分からんが、女は子供を産むという決定的なハンディを
持っているからなあ。
で、必ず夫婦どちらかで育てないといけないし、となると女になるわけで、
最初の1年くらいはほぼ付きっきりの子育てになるしな。
子供を一人産むと、2年くらいは使い物にならん。
478:名無しさん@十周年
10/03/30 22:48:06 sNyKraja0
金あるけど結婚しない
僕のセクサロイド研究を理解してくれる女性がいるとは思えないからね
479:名無しさん@十周年
10/03/30 22:48:14 WIrZIUFZ0
おまい 最高~
URLリンク(www.killerjo.net)
480:名無しさん@十周年
10/03/30 22:48:27 ccZntLsi0
>>471
知り合いに30代の年収1000万クラスいるけど、外見はそこまで悪くないぞ
社交性が高くなくてもてないタイプだ
周りの奴が良い女の子を紹介してあげたらいいのにって思う
世話役のおばちゃんって最近見ないねぇ
481:名無しさん@十周年
10/03/30 22:48:36 mNzsVTQB0
>>474
今の日本の社会だと、圧倒的多数で男のほうが強い
弱い立場の男なんてのはごく少数
女がテレビに出ているタレント(和田アキ子のような)を見て
今は女が強いんだといきがってるだけ
482:名無しさん@十周年
10/03/30 22:48:40 U9kumqvf0
もう、だいぶ前から収入が少ないから結婚しない、
子供生まないってわかっているはずなのに
自民党時代は、原因の分析が悪くて
意味のない政策を行う。(少子化相)
民主になっても子供手当てというばら撒き
だけで何にもならん。
483:名無しさん@十周年
10/03/30 22:49:02 KfQQb/u30
>>469
それでいい っていう男を捜しゃいいじゃん。
自発的に動かないとなかなかいいのに巡り会えない、
巡り会っても相手の都合やなんやでダメになる…、
この辺はまさに一昔前の、仕事一辺倒のオッサンと同じだろ。
他人の働きかけ(見合いなど)でなんとかケリつけるか、断られても断られても男を捜し続けるか、
あるいは諦めるか。どれかを選ぶしかなかろう。
484:名無しさん@十周年
10/03/30 22:49:48 nVug9wQd0
>>469
別に男が働けって言って法律作ったわけじゃないからなぁ
自分らで勝手に男と同じように働きたいって言ってるだけで
家庭的な子の方が男には魅力的に映ると思うよ。生物的に見て。
女の子にはやさしくしましょうねってのも男女平等なら必要ないし
俺は自分の嫁になる人には優しくするけどほかの女は1人の人間としか見なさない
バリバリ働きたい子も女じゃなくて一人の人間として見て欲しいからそうしてるんじゃないの?
485:名無しさん@十周年
10/03/30 22:50:52 1E6ahf7T0
>>482
バブル時代と同じような給料を
払い続けたら企業そのものが潰れるということが何故分からんかな
バブル時代と同じように世界中に商品が売れてるなら別だが・・・
486:名無しさん@十周年
10/03/30 22:50:56 zK+rViSlO
年収350万くらいなら結婚はなんとかできるが、たしかに子供はちと不安だな
実際うちの会社で子持ちの30代はいないしな
487:名無しさん@十周年
10/03/30 22:52:30 akl2xLni0
手取り月40万、生活費月15万の結婚できてない35男です。
昼に婆と嫁とやかましくて汚らしい子2人を連れてランチしてるおじさんを見てたら、
なんだか哀れに思えてなりませんでした。
独身のほうがいいのかな。。
488:名無しさん@十周年
10/03/30 22:52:52 03/ARIZA0
30代まで結婚できないような人間は収入云々なんてあんまり関係ないだろ
俺も30代独身だが、結婚の必要性が分からん
489:名無しさん@十周年
10/03/30 22:53:41 mNzsVTQB0
>>477
日本は、子育て支援(保育所、子供手当て、育児休暇)が不十分なため
圧倒的に女は男より社会的に弱い立場
多くの若い女が男の肉便器になって捨てられている
490:名無しさん@十周年
10/03/30 22:54:04 aFPZOvld0
俺はちょっと自殺願望もってるからずっと身軽でいたい
491:名無しさん@十周年
10/03/30 22:54:44 c/lfFZNf0
共働きならなんとかなるさ、片方収入だけの非協力という考えを無くせば良いだけの事
492:名無しさん@十周年
10/03/30 22:55:56 3XTZdBQf0
風俗と言えば、昔は化け物みたいな女に数万払ってしてたらしいけど
今は20代前半の子でも2万円あれば抱ける
沖縄だったら5000円らしいねw
結婚する気起きないわなぁ
493:名無しさん@十周年
10/03/30 22:56:06 Xhfdw/U40
35歳なら500万あるだろう
494:名無しさん@十周年
10/03/30 22:56:16 G8fLBrEb0
だめだこの国食われちゃうわ
495:名無しさん@十周年
10/03/30 22:56:43 WIrZIUFZ0
結婚するなら年収200万以下の女性がオススメです。金を持ちすぎる女性は子どもと養育費を請求して一方的に離婚を求めるようになります。
結婚するならジミな女性がオススメです。容姿に気を配る女性は母親ではなく女でいたいと思い続けます。ちょっとしたことで気分を損ねて離婚を求めるようになります。
496:名無しさん@十周年
10/03/30 22:57:01 oQyDTpef0
まあ、当事者はみんな知ってる話だろ。
政治家には分からないらしいがな。
497:名無しさん@十周年
10/03/30 22:57:14 JbML3pQM0
>>489
でも子育て支援が充実しても結婚のハードルは下がらない気がするな
498:名無しさん@十周年
10/03/30 22:57:18 MZKLD8sZ0
容姿至上主義のこの国で、
ブサ男の遺伝子を貰ったらそこで終了である。
499:名無しさん@十周年
10/03/30 22:57:28 KfQQb/u30
>>489
前半はまあ、分からんでも無いが
(それでも社会インフラ的にどこまでやればいいのかわからん所ではあるが)
>多くの若い女が男の肉便器になって捨てられている
これは女の責任だろ。別に無理強いしてるわけでもなし、
自由恋愛とやらで、体を許すも許さないも女の自由なんだからさ。
自分の自由意志でやったことで、一方的に被害者面すんのはどうかと思うよ?
500:名無しさん@十周年
10/03/30 22:58:34 UAgty0gl0
>>428
あなたが優しい奥様なら主夫するぞ
501:名無しさん@十周年
10/03/30 22:59:36 03/ARIZA0
そもそも総合職になりたい女がほとんどいないしな
女はいつか男に養ってもらう、という気満々だからダメなんだよ
502:名無しさん@十周年
10/03/30 23:00:13 AfM2Dx6I0
年収手取り300万の自営業って言ったら、
それじゃあ結婚して養うことができないって言って怒られた
土日も働いてなんとか年収伸ばそうとしてるって言ったら
それじゃあいつ彼女をつくるんだって怒られた
一人でやってるから限界があるって言ったら
何故人を雇って会社を大きくしないんだと怒られた
それじゃあもうどうしようもないって言ったら
死ぬのは甘えだと怒られた
どうしようもない
503:名無しさん@十周年
10/03/30 23:00:40 c/lfFZNf0
>>492
10年前までは小学生は50万と言われた時代、中学生で30万、高校生で10万だと
今ではデフレで1万も払えば小学生を買える。
20代30代なら大阪は7000円で買える所があるぞ。
504:名無しさん@十周年
10/03/30 23:00:51 X+tBg2nV0
>>491
共働きで夫婦ともに疲れ果て子供作る気力も時間もないとかよくある話で。
それじゃいかんと思うんだけどね……
私も三十路過ぎて仕事しながら子育てとか体力的にきついことは避けたい。
それでなくても女は1ヶ月のうち1週間は腹が痛いわ、
+2週間は腰が痛くて眠くてイライラして過食がとまらないわ、
体調管理厳しくて女ってだけで嫌になる。
子宮とっちまおうかな。
こんなしんどいのに病気でもなんでもないのが更に嫌。
505:名無しさん@十周年
10/03/30 23:01:10 G+1Xnb040
>>491
男の稼ぎは多くても家計の足しにならない悪い稼ぎ
女の稼ぎは少なくても家計の足しになる良い稼ぎ
506:名無しさん@十周年
10/03/30 23:02:17 nVug9wQd0
>>502
お前の人生の価値は女しか無いのか
507:名無しさん@十周年
10/03/30 23:02:17 wYkgq+GYO
>472
ごめん、誤解させたようだ。
「うん」ってのは「おかしい」
ではなく「そのとおりだね」の意味の方だ。
申し訳ない。
男女雇用機会均等法を始め、女性は働きやすくなってると思う。
だから、「女性も男性と同じ様に働け」という理屈には理があると思う。
しかしだ。
結婚という面から見たとき、
男性は「男性と同じく働く女性」と結婚したいか?と思ったわけだ。
ここまで書いて気づいた。
そんなん個人個人の問題だね。
なんか絡んだみたくなってごめん。
ROMに戻るわ。
508:名無しさん@十周年
10/03/30 23:02:27 jij2LHqw0
飯はコンビニがあるし、洗濯も全自動、風俗も充実してるし
二次元も素晴らしい
結婚する意味無いと強がってみる
509:名無しさん@十周年
10/03/30 23:02:35 akl2xLni0
自殺はしたくないけど、病気で余命3カ月とか宣告されたらうれしいかも。
510:名無しさん@十周年
10/03/30 23:02:52 1E6ahf7T0
>>502
手取りが300万ってことは
年収額面450万ぐらいには匹敵すると思うんだがな
まあそんなもんじゃないの
511:名無しさん@十周年
10/03/30 23:03:02 mNzsVTQB0
>>499
社会的に結婚が必要なくなければ
多くの女性は必然的に男の肉便器になる
仮に子育ての全てを社会で面倒見るとしても
出産による身体的精神的苦痛は女性だけのもの
それが肉便器だと言う事
512:名無しさん@十周年
10/03/30 23:03:15 mbLWmmmP0
うのは7回も披露宴をしてるというのに・・・
513:名無しさん@十周年
10/03/30 23:04:27 zHg2y5UC0
自民党の某議員
「貧困の再生産など起きない。彼らは子供さえ持てないからいずれいなくなるだろう」
2006年9月12日(火)発売 週刊SPA!2006年9月19日号49ページ
514:名無しさん@十周年
10/03/30 23:04:57 i5np3Jcf0
結婚出来ないのに出産・子育て支援ばかり打ち出されてもあんまり意味無いんじゃないの
515:名無しさん@十周年
10/03/30 23:06:01 L6s3O17e0
>>502
おまえほんとはニートだろw
516:名無しさん@十周年
10/03/30 23:06:20 KfQQb/u30
>>511
だから産む産まないは無理強いなのか?
自分の意志で選択出来るだろう?
前段階の性行為も含め、妊娠出産なんて義務じゃないんだから、
軽々しく「必然的に」などという言葉を使うなよ。
517:名無しさん@十周年
10/03/30 23:06:52 c/lfFZNf0
>>502
従業員を下手に雇うと収入が半分になる可能性もあるからね、事業拡大が必ず成功するとは限らないし、事業拡大して借金だけが増えるわ収入が半分になるわじゃ八方塞だしな、現状維持が一番、余裕が出たら拡大を考えたら良い。
518:名無しさん@十周年
10/03/30 23:07:22 03/ARIZA0
>>508
問題は、それらを年収300万でそこそこ楽しめてしまうところだ
結婚はさらに楽しいかもしれない、しかしリスクもでかいし体力も消耗する
ならば今のままでいい、と考える独身が激増してもおかしくない
今は結婚生活すらもネットや風俗で疑似体験できるしな
519:名無しさん@十周年
10/03/30 23:08:24 JbML3pQM0
>>511
この先は肉便器になる可能性は減るよ。娯楽が沢山あって二次で十分な男も増えてるからなw
520:名無しさん@十周年
10/03/30 23:08:53 n2w6xxLy0
>>509
リミットが分かると安心する部分はあるよね
521:名無しさん@十周年
10/03/30 23:09:42 1f19tiEl0
35歳って結婚して急いで子供作ってもいろいろギリギリだよね。
37歳の俺は諦めた。
522:名無しさん@十周年
10/03/30 23:09:50 mPyKiZjF0
しょーもな
523:名無しさん@十周年
10/03/30 23:10:22 c/lfFZNf0
>>518
子孫を残さないと、自分自身の葬式と墓の面倒見る人が居ないと言う最悪の結末が待っている、看取る人が居ない孤独死が。
524:名無しさん@十周年
10/03/30 23:10:39 kbII7J7h0
結婚願望が現実が厳しくって起きない30overなんだけど
年寄りになったらもっと生活が厳しくなって
助けてくれる人は誰もいなくなるんだろうって自覚はある。
だから通過儀礼をきちんと踏んで
結婚・家購入・子育てをしている
同世代は尊敬する。
525:名無しさん@十周年
10/03/30 23:11:00 P6nrh5yP0
彼女いない暦=年齢だけど34歳年収1200万です。
結婚したいです。でも相手は処女がいいです。
とか思ってるから結婚どころか彼女もできないんだろうな。
526:名無しさん@十周年
10/03/30 23:12:05 mbLWmmmP0
>>523
さっきTVでやってたが、最近は墓場、葬式すらも 離れ現象なんだそうだw
なんつうか知らんうちに自然淘汰してんのかねw
527:名無しさん@十周年
10/03/30 23:12:10 KMmY5HIQ0
>>523
自分が死んでからのことなんて気にするだけ時間の無駄。
・・・まぁ、死ぬまでの過程は色々しんどいかもしれんが。
528:名無しさん@十周年
10/03/30 23:12:32 lvpCKHo/0
>>509
嬉しいかどうかはともかく
余命3ヶ月と判定されたら
会社やめて定期解約して命の灯火が消えるまで好きな事して遊ぶのはまず
間違いないな。
つか人間70年も80年も生きる必要あんのか?
人生50年で十分すぎるだろう
529:名無しさん@十周年
10/03/30 23:13:03 JbML3pQM0
>>523
俺は孤独死の覚悟はとっくに出来てる俺が結婚しなくても墓がすたれる事がない環境だし
自分の墓まいりを誰かにしてほしいなんてまったく思わないな
530:名無しさん@十周年
10/03/30 23:14:22 O73Dpda+0
>>486
>>487
ここまで逃げ切ったからにはあと少しだ。
独身貴族としての自由が待っている。
44独身公務員
持ち家、車3台所有。
531:名無しさん@十周年
10/03/30 23:14:31 X+tBg2nV0
>>528
ちょっと前にテレビで染色体のなんとかを調べると寿命がわかるってのやってたけど、
20代30代のタレントの寿命を調べると軒並み50~60代だったよ。
あぁ、自分達の世代は80まで生きなくて済むんだなってホッとしたw
ちなみに石田純一の寿命はは90近くだった気がする。
532:名無しさん@十周年
10/03/30 23:14:33 eQhAwewx0
>>525
私でよければ結婚して^^
条件
①別居してください。
②収入の90%はください。
③連絡はこちらからのみでお願いします。
④セックスは嫌いだからしません。
533:名無しさん@十周年
10/03/30 23:14:45 AfM2Dx6I0
>>517
俺もそう思うんだが
事業は大きくし続けていかないと必ず破綻するって言われた
小売なら、今度はその商品を自分でデザインするとか事業をどんどん高度に広げていかないとダメなんだと
従業員雇ってそいつの面倒までみるリスクを抱えたくないと言ったら
リスクではなく仲間だから助け合う存在だってさ
534:名無しさん@十周年
10/03/30 23:15:04 mbLWmmmP0
>>529
家も江戸時代から続く某寺の一番古い檀家だから
心配ないけどいろいろと大変だよ
535:名無しさん@十周年
10/03/30 23:15:19 kbII7J7h0
死んだあとはどうでもいいけど
孤独死までが結構辛い時間が長そうでうんざりする。
536:名無しさん@十周年
10/03/30 23:15:27 03/ARIZA0
>>523
今流行りの無縁死ってやつか
無縁死の半分は妻子持ちだぞ、リスクはどっちもいっしょだ
537:名無しさん@十周年
10/03/30 23:16:14 nVug9wQd0
>>523
俺らの世代が歳取る頃にはな趣味の近い毒男のグループホーム的な集まりが出来ると思う
溜め込んだ金で多分死ぬまでは大丈夫だろうよ
墓の面倒みてくれる人がいないのは問題かもしれんが
538:名無しさん@十周年
10/03/30 23:16:26 esaJ5EtM0
結婚できても3割は離婚すんだぜ?w
遺伝子は残せても、キツイ養育費は長年仕送りしなきゃいけないし
病身の世話や、老後の面倒を見てくれる身内はどこにも居ないということに・・・
539:名無しさん@十周年
10/03/30 23:16:28 Y8DizaDH0
個人会社経営で1億の家に住んでメルセデスベンツ2台とBMWミニ所有してるが
役員報酬なんて500万しかないけど。嫁の分毎月8万いれても600万くらい。
給料だけみると、おまえらみたいな冴えないサラリーマンと変わらんが
近所の人からは相当な金持ちに見られてるわwww
自営で300万とかいってる奴って売り上げが300万ってことなのかね。
540:名無しさん@十周年
10/03/30 23:17:56 N+CIakvW0
200万円限でも共働きなら10年前の一人分より100万円UPなんだから、女の意識が主婦志向のままなのが問題なんだろう。男女共同三角事業が一部の女が煽動したに過ぎないことがばれてしまったようだ。反対の出にくい最高の天下り事業だったのにね。
541:名無しさん@十周年
10/03/30 23:18:00 n1jHbB+/0
『35歳を救え なぜ10年前の35歳より年収が200万円も低いのか』
そりゃ自公のクソ共のせいだろ!
542:名無しさん@十周年
10/03/30 23:18:10 mNzsVTQB0
>>516
必然だと思うよ
社会的に女は男より弱いのだから
結婚が無くなれば、一時的に育児の間は社会保障があっても
年を取れば女は男より社会的に弱い立場にもどるからね
543:名無しさん@十周年
10/03/30 23:19:01 1f19tiEl0
>>539
自営で300万でも税金払ってなければかなり強い。
544:名無しさん@十周年
10/03/30 23:19:02 YirgNNVs0
>相手の親から「今の収入で養えるのか?」と聞かれ、結婚を諦めざるを得なかった男性
うわあ、嫌な社会だなあ。
自分の娘を養ってもらえるのが当然だと思ってる老人たち。ああ、嫌だ。
自立できない低収入女に育てた自分を恥じろや
545:名無しさん@十周年
10/03/30 23:19:33 BO1MVCl80
日本の2008年度人口統計にて
男 年 女 (単:千人)
565 0 536
558 1 529
551 2 523
537 3 514
558 4 533
572 5 544
588 6 559
596 7 566
607 8 575
605 9 576
612 10 583
609 11 581
607 12 578
618 13 589
619 14 589
610 15 580
622 16 590
621 17 591
636 18 609
男合計11291
女合計10745
18歳までで男は546000人余ってる現実・・・・
結婚の絶対条件は妥協ですよwスイーツさんw
546:名無しさん@十周年
10/03/30 23:21:16 lM6uADdX0
もうさ結婚て制度やめるか
一夫多妻性にしないと日本は潰れるよ
金持ちの子供がたくさんいた方が幸せだよ
貧乏人の子供は悲惨www
547:名無しさん@十周年
10/03/30 23:21:28 n2w6xxLy0
>>523
んじゃいつ死んでもいいように
賃貸暮らしの俺はエチケットとしてブルーシートでも各部屋に敷いておきますかね
548:名無しさん@十周年
10/03/30 23:21:31 1E6ahf7T0
>>544
お前も娘が出来て将来
年収100万のフリーター男連れてきたら
絶対断るだろ?
549:名無しさん@十周年
10/03/30 23:22:00 lvpCKHo/0
>>531
>20代30代のタレントの寿命を調べると軒並み50~60代だったよ
食いモンが上の世代とはまず違うしな…
まぁ人間本当はそれ位がちょうどいいと思う。
ヨボヨボになって寝たきり状態になってまで80年以上も生きたくないもの
おれ自身も20代後半だが50代で死ねれば恩の字だと思う。
それ以上長く生きても下の世代に迷惑かけるだけだしな。
550:名無しさん@十周年
10/03/30 23:22:49 xsdU9JbX0
テレビの影響で中流に幻想抱いてるんだろな
結婚しても趣味は止めず、そこそこなマンションに、そこそこいい服着て
週末はこじゃれた店で食事して恋人気分、
そんなのは元々金持ちの暮らしでそれをドラマや雑誌が中流かのように思わせた
結婚したらかつかつになるのは中流なら当たり前だろ
551:名無しさん@十周年
10/03/30 23:23:30 mbLWmmmP0
>>546
一夫多妻性 それは俺も賛成
慰謝料やらの問題で
不倫やら浮気が自然に減るだろうねw
552:名無しさん@十周年
10/03/30 23:23:32 etxVLwwm0
>>545
スイーツだってクズ男と結婚するくらいなら一生独身か精子バンクで子供作ってナマポ生活のほうがいいと思ってるさ
553:名無しさん@十周年
10/03/30 23:23:32 JbML3pQM0
>>548
>>1の男が年収100万のフリーターと言うソースは?
554:名無しさん@十周年
10/03/30 23:23:32 2tyCtKob0
>>411
うん・・・それは知ってる・・・
まあ、説だし・・・
っていうか歴史上の英雄がそんな少年売春してたとか思いたくな・・・
555:名無しさん@十周年
10/03/30 23:24:00 VMxtwbIv0
相手の女が納得できれば、コツコツ共働きで頑張れると思うよ
でももう無理なんだ。限界なんだ。
ドロップアウトしていいっすか
556:名無しさん@十周年
10/03/30 23:24:04 AfM2Dx6I0
>>548
自分のコネで満足する年収の仕事に就かせてやれるくらいの甲斐性はほしいな
557:名無しさん@十周年
10/03/30 23:24:05 nVug9wQd0
>>548
年収100万のフリーター男がただのフリーターか何か野望を持ってるフリーターか
見抜ける目を持たせるような教育をするだろうな
558:名無しさん@十周年
10/03/30 23:24:12 +Wm3dE6Q0
俺、収入少ないけど結婚できたけどな。
むしろ、金とか地位とかそんなんでしか相手が寄ってこないことに疑問を持った方がいい気がする。
559:名無しさん@十周年
10/03/30 23:24:59 YirgNNVs0
>>548
すくなくとも、「私の娘は乞食です」という断り方はしないだろうなw
560:名無しさん@十周年
10/03/30 23:25:13 KfQQb/u30
>>542
別にお前に妊娠出産を強制してないのだから、
もろもろが嫌なら独身で男を拒絶したまま、生保でも貰ってパチにでも通ってろ。
途上国の田舎じゃあるまいし、肉便器がどうとか言うほど妊娠出産が嫌なら
処女のまま一生を終えればいい。それも一つの選択だろうが。
お前個人の考えを軽々しく「女全体」に一般化するなよ。
561:名無しさん@十周年
10/03/30 23:25:42 2tyCtKob0
金があるって言うのは最低条件じゃね?
おまえは収入少ないと思ってるだけで最低限度あるんだよ
562:名無しさん@十周年
10/03/30 23:25:43 taKPEdu00
高校のときの幼馴染と結婚してしまった俺
一時期東京に出てたが今は地元に戻ってきてるので、自然といつも学生時代の話になる
563:名無しさん@十周年
10/03/30 23:26:31 JbML3pQM0
>>554
明治以前の日本では男色は珍しくないよ。信長と蘭丸や信玄と昌信。
564:名無しさん@十周年
10/03/30 23:26:40 +Wm3dE6Q0
>>548
別に構わんよ。俺が結婚するわけじゃない。
俺がそうであったように、たぶん援助はしないけど。
565:名無しさん@十周年
10/03/30 23:28:17 1E6ahf7T0
>>562
いいじゃねえか
幼馴染と結婚なんてエロゲかよ
566:名無しさん@十周年
10/03/30 23:28:43 jij2LHqw0
多分、俺らが老人になる頃には
二次元やゲーオタ向けな老人ホームとかが出来てると思う
567:名無しさん@十周年
10/03/30 23:29:11 lM6uADdX0
>>558
業種にもよるだろ!
公務員で若いヤツは有望株ww
フリーターの低収入はアウト!
しかもイケメンにかぎるwwwwwwwwww
568:名無しさん@十周年
10/03/30 23:29:29 O73Dpda+0
やっぱ結婚の前提には「自己肯定」が必要なんだろうな。
「自己肯定」できない人間に他人を肯定する(受容する)ことは難しいのではないか。
結婚は他者の肯定。
いまの30台はバブル崩壊や長引く不況で頑張っても頑張っても良い結果を得られない世代だったから
「自己肯定」できる人間が相対的に少ないのだと思う。
569:名無しさん@十周年
10/03/30 23:29:38 lvpCKHo/0
>>563
オレ思うんだ。
明治以前男色があったのは
もうずっと昔から男の大多数は後継者を残す意味合いだけで女を必要とし
本当は男同士のほうが…あの信長や信玄、謙信でさえ
女に当時から幻滅していたのではなかろうかと?
570:名無しさん@十周年
10/03/30 23:29:58 mNzsVTQB0
>>560
男は女とセックスしたい
女も男とセックスして子供を生みたい
これは本能だから、自由意志だから
選択できる、一般化できないつーのは間違っているよ
571:名無しさん@十周年
10/03/30 23:31:22 1E6ahf7T0
女は収入しか見てないってことはないだろ
知り合いは収入が少ないのはいいが安定してないのはダメと言ってたな
そりゃそうだ女は出産で会社半分辞めにゃならん
そん時は男が稼ぐしかないんだからな
うちの嫁は看護師だから普通に復活して働いてるけど
572:名無しさん@十周年
10/03/30 23:32:02 2K0mCZ/Y0
確かに絶対幸せとか言えない
我慢を学ぶわ
573:名無しさん@十周年
10/03/30 23:32:05 +Wm3dE6Q0
>>567
いや、無職だよ。
奥さんっていうか、この場合、主人か?が食わせてくれるって。
たくましい妻なんだわ。
俺のどこがいいのか俺にもわからん。
資産家でもないし。
574:名無しさん@十周年
10/03/30 23:32:14 Y8DizaDH0
フリーターの男にくっつく女も同じ穴のむじなで
無職やフリーターだったりするわけで親も似たような階層が多いし
問題ないんじゃないかな。
575:名無しさん@十周年
10/03/30 23:32:25 YirgNNVs0
つーかさ、もう終身雇用も定期昇給も過去のものとなりつつある今日、いつまで片働き-専業主婦モデルにこだわってんの?
2人で働けや。
先進国で専業主婦が大多数の国なんて1つもないよ。
576:名無しさん@十周年
10/03/30 23:33:45 lM6uADdX0
>>573
おまえイケメンだな!
577:名無しさん@十周年
10/03/30 23:33:51 nVug9wQd0
>>570
性欲を抑えられないのは動物だよ
死ぬまで性欲を持って生きるわけでもなし、しばしの辛抱じゃないの
578:名無しさん@十周年
10/03/30 23:34:36 VMxtwbIv0
ただ、貧乏になると搾取する一部の悪い大人は
儲かりまくり
これでいいのか
579:名無しさん@十周年
10/03/30 23:34:50 KmDm63Zm0
つかガキいらねえ。
汚いし、うるさいし、金かかるし。
しかも今の時代に生むなんて、ガキに悪いわ。
本当にいらねえ。彼氏とのほほんと暮らしていければいいや。
それとは別に、こんな日本にしやがってという憤りはあるけど。
580:名無しさん@十周年
10/03/30 23:35:07 3ITEWxml0
>>574
離婚→母子家庭→生活保護で公営住宅暮らしウマ~
ですね。分かります。
581:名無しさん@十周年
10/03/30 23:35:18 AfM2Dx6I0
>>575
片働き-専業主婦のモデルにこだわらず2人で働いたから
終身雇用や定期昇給がなくなったんだけどな
582:名無しさん@十周年
10/03/30 23:35:30 K6Y1rEZh0
10年前より物価やらは下がっているのだろうか
583:名無しさん@十周年
10/03/30 23:35:38 Dvo8dUIz0
>>544
つか 35とかの親だと団塊ナわけで
自分達だけうはうはする事に夢中で
徹底的に日本を壊してきた世代だからな…
挙句、現役を過ぎた今は選挙で民主にバカ面さげていれまくり
鳩山不況を起こして更に下をいたぶってる
もうどうしようもない
584:名無しさん@十周年
10/03/30 23:36:33 JbML3pQM0
>>579
そもそも恋人の必要性もあまり感じない。友達で十分だし性欲は風俗で十分
585:名無しさん@十周年
10/03/30 23:37:23 +Wm3dE6Q0
>>576
バレンタインデーとか親からしかもらったことがないぜ。
586:名無しさん@十周年
10/03/30 23:37:39 GRxeGzpH0
>>579
知り合いが少ない給料を足しあって夫婦2人で
幸せそうに暮らしているよ
金がなくても出産しない選択をすれば幸せになれる
587:名無しさん@十周年
10/03/30 23:37:47 taKPEdu00
>>565
お前は何も分かってない
親戚が集まる度に子供の頃の話を延々とされる苦痛を
しかも家が近いから集まる頻度も高い
これが田舎ってやつだ
588:名無しさん@十周年
10/03/30 23:38:09 nVug9wQd0
出産拒否してる嫁を籍に入れる必要性って皆無だよな
逆に嫁も籍になんて入りたくないだろうに
589:名無しさん@十周年
10/03/30 23:38:22 5SkTkwfE0
まさに老害
590:名無しさん@十周年
10/03/30 23:38:52 noaui5x50
なんという負け惜しみスレ
591:名無しさん@十周年
10/03/30 23:39:14 KfQQb/u30
>>570
>男は女とセックスしたい
>女も男とセックスして子供を生みたい
>これは本能だから
じゃあお互い様だろうが。
一方的に肉便器にされたなんつって被害者面すんな。
592:名無しさん@十周年
10/03/30 23:39:27 aF3uFqoS0
>「多くの人は夫の収入だけでは食べていけない状況にあるんです。
どうして、「本来、女は働かずに生きていける筈」って前提で物事を見るんだろうな。
日本だけに限定しても昔から家族総出で漁業や農業を支えて来たし、専業主婦が広まった
時代も主婦業は大人が早朝から夜遅くまで掛かる肉体系の重労働だった。
女の多数派が遊び半分で暮らしてたのは行動経済成長終期~バブル期の10年位の話。
世界に目を向けたら先進諸国の都市部ではそもそも専業主婦が少なく、田舎や発展途上国では
主婦業が昔の日本みたいに肉体系重労働のままになってて女は働き通し。
593:名無しさん@十周年
10/03/30 23:39:31 lM6uADdX0
>>580
最近は
子供できる⇒結婚しない⇒母子家庭⇒ナマポ⇒男と同居wwww
こんなパターンが多いね!
結婚してないから簡単に貰えるみたいだよ
594:名無しさん@十周年
10/03/30 23:39:47 fESddBnX0
>>2
糞ワロタw
595:名無しさん@十周年
10/03/30 23:40:43 AfM2Dx6I0
>>590
負け惜しみには違いないんだが
羨ましいと思うモデルすらなんだかわからないんだ
596:名無しさん@十周年
10/03/30 23:42:15 YirgNNVs0
ことこの時代に至ってもかたくなに働かないその根性に恐れ入る。
働きたくないでござるw
例えばさ、年収350万×2で働けば、何の不自由もねえだろ。
597:名無しさん@十周年
10/03/30 23:42:30 03/ARIZA0
ここいらで論点を整理しておくべきだと思うが
本来、男は結婚したくないもの、女は結婚したいもの
この前提をちゃんと念頭において話さないと
598:名無しさん@十周年
10/03/30 23:42:58 KmDm63Zm0
>>584
恋人というか伴侶は必要かな。
人生を一緒に考えられる人がいた方が人生が面白くなりそう。
もちろん共働きが条件。
>>586
> 知り合いが少ない給料を足しあって夫婦2人で
> 幸せそうに暮らしているよ
> 金がなくても出産しない選択をすれば幸せになれる
結局今の時代は、その生き方が一番幸せになれそうだ。
599:名無しさん@十周年
10/03/30 23:43:13 mNzsVTQB0
>>591
お互い様だけど、出産による苦痛は女性だけだよ
社会が子育をすれば、男はセックスするだけ
女はセックスして出産する必要がある
そして社会的には男>女だから、女は年取れば男に見向きもされず
肉便器されただけって話だよ
600:名無しさん@十周年
10/03/30 23:43:47 AfM2Dx6I0
>>596
自分たちが良くても周りがそれを許さないってのがテーマなんじゃないの?
601:名無しさん@十周年
10/03/30 23:45:08 nVug9wQd0
>>599
そんなもん種付けられた相手に言えよ
ほかの人間の知ったこっちゃないだろ
貞操観念も無く後先考えずまたぐら開くのが悪いだろ
602:名無しさん@十周年
10/03/30 23:47:13 GbpbxP+f0
35歳で結婚できないのは、収入が少ないから
この理由は、だれの所為なの?
自分? 会社? それとも国?
603:名無しさん@十周年
10/03/30 23:47:32 GRxeGzpH0
>>596
障害者や病弱な子供がうまれたら?
保育園で待機になって職を続けられなかったら?
まともな再就職先がなかったら、350万円稼げないよ?
604:名無しさん@十周年
10/03/30 23:47:35 lvpCKHo/0
>>596
それでも十分っちゃあ十分なんだよな
でもソレが分からないバカ女がいるから日本の男の大多数は日本女性を
見捨てたワケで…
未だに高身長イケメンで若くて年収1000万とか抜かすバカがいるのも事実なワケで…
オレでも年収500万しかないけど相手が200~300でもいいから稼いでくれれば
余裕で生活出来るんだがね
605:名無しさん@十周年
10/03/30 23:47:36 JbML3pQM0
>>600
たしかに>>1の男は相手の親に>>596の生き方を邪魔されたわけだよな
606:名無しさん@十周年
10/03/30 23:47:48 KfQQb/u30
>>599
じゃあ結局どうしろって言うんだ。
SEXは男女共通の本能だから両者とも尊重されるべきだが
出産を女に押しつけるのはダメ?
生物学的に子を産めるのは今のところ女だけなんだから方ないだろうが。
ゴム付きのセックスだけやりながら
女以外の何かが子供を産む技術が確立できるのを待つのか?
607:名無しさん@十周年
10/03/30 23:48:05 Y0Jfxlqn0
>>596
それで不自由ないのは家持ちだけだな
今700万程度の世帯収入じゃ子供3人を育てるのも難しいよ
608:名無しさん@十周年
10/03/30 23:49:34 nVug9wQd0
>>607
厳しいと思うならなんで2人で止めず3人も作ったんだよw
609:名無しさん@十周年
10/03/30 23:50:24 KmDm63Zm0
>>603
子供産まなきゃいいじゃん。
610:名無しさん@十周年
10/03/30 23:50:25 lvpCKHo/0
>>607
>子供3人
なぜ3人もいる?
普通1人多くて2人だろ?
611:名無しさん@十周年
10/03/30 23:50:35 vn5rchwI0
>507
女が男と同じ業務をこなして同じ収入を得ること自体は、
今の男なら気にしないし、同僚としても必要とされるだろう。
でも男と同じ行動をとっている女は、
男の理想像からどんどんはずれていっている。
だから結婚対象にはならない。友人にはなれても、恋人にはなれない。
男からみた理想の働く女は、男が考える女の利点である、
優しさ、繊細さ、母性などを垣間見せてくれる人であり、
それにより尊敬を得られる人だと思う。
エロによってではなく、忠誠から男を従える様になるのが最終到達点かな。
女王陛下の為に忠義を尽くす英国貴族の様にね。
612:名無しさん@十周年
10/03/30 23:51:32 mNzsVTQB0
>>606
そうだね、最終的には女だけが出産するのはおかしいって話になる
それが本当の平等でしょう
男女ともセックスを楽しみ、受精と出産はクローン人間にまかせる
そうならないとおかしい
613:名無しさん@十周年
10/03/30 23:51:33 YirgNNVs0
>>607
ハァ?
子供3人育てるわけねえだろw
何だこの馬鹿なレスは?w
614:名無しさん@十周年
10/03/30 23:52:31 IiRjF2ng0
ウチのいとこは
33歳で HP見る限り 年収350万+妻のパートで幸せそうに暮らしている。
615:名無しさん@十周年
10/03/30 23:52:39 JbML3pQM0
>>609
それはそうだけど子供を作らないなら結婚する必要ってない気がする
616:名無しさん@十周年
10/03/30 23:53:33 nVug9wQd0
>>612
クローン人間とセックスしたらいいんちゃうの?
617:名無しさん@十周年
10/03/30 23:53:51 KfQQb/u30
>>612
じゃあそれまで待つか、自分で技術開発すればいいじゃん。
現状で不可能なことをアレコレ嘆いて男が悪い、肉便器がどうのって
わめいて何になるんだよ。
618:名無しさん@十周年
10/03/30 23:53:58 l825zLkg0
こんな時代に会社勤めなんか有り得ない
リストラされて自殺する前にしっかり貯蓄して身の振り方考えとけ
619:名無しさん@十周年
10/03/30 23:54:59 lvpCKHo/0
>>616
その理論でいくと
最終的には本物がいらなくなりクローンに取って代わられる時代の到来だが
620:名無しさん@十周年
10/03/30 23:55:24 Y0Jfxlqn0
>>608
いや計算するとって話
俺はまだ未婚どころか魔法使いだし
少なくとも兄弟3人の俺の親の確定申告の書類見たら年収2000万だったが
それでもうちは家の建築費他で裕福、とはお世辞にも言えない生活レベルだった
無駄遣いしてるわけでもないよ
621:名無しさん@十周年
10/03/30 23:56:17 Dvo8dUIz0
>>599
必要なんて無いよ
義務じゃないし
622:名無しさん@十周年
10/03/30 23:56:31 YZYlV6sZ0
弟子「先生、処女を貴重だと思う男は多いです」
孔子「その通りだ」
弟子「しかし逆に童貞は女に気持ち悪がられます」
孔子「確かに」
弟子「おかしいじゃないですか、何故このような意識の違いが生まれるのですか」
孔子「それは一度も侵入を許していない砦は頼もしく、
一度も侵入に成功しない兵士は頼りないからだ」
弟子「では30年も侵入を許していない砦は相当頼もしいのでしょうか?」
孔子「建てられてから30年も経つと、砦はどうなるかね?」
弟子「多くは朽ち果て、場合によってはうち捨てられます」
孔子「そのような砦を攻める者はいないということだ」
弟子「先生、30年間一度も侵入に成功したことはおろか戦に参加したこともない兵士はどうなりますか」
孔子「そんな兵士がこの世にいるわけないだろう。いたとしたら妖精か妖術使いだ」
623:名無しさん@十周年
10/03/30 23:56:33 YirgNNVs0
若者の給料は10年前から200万下がって(どこの経済破綻国家だよw)、終身雇用も若者だけ崩壊し、カネを稼ぐことが昔より大幅に難しくなっている。
一方、家事労働は、子供も少なく、家電の発達で格段に楽になっている。
専業主婦を養うなんていうのは最早中流家庭には割に合わないんだよ。
何時まで他人に寄生することを考えてんの?
624:名無しさん@十周年
10/03/30 23:56:35 KmDm63Zm0
>>615
> それはそうだけど子供を作らないなら結婚する必要ってない気がする
そうかなあ?
子供いない方が人生楽しめるという考えの人増えてると思うけど。
625:名無しさん@十周年
10/03/30 23:57:25 rIQl5L6g0
>>615
共同生活をするにあたり、お上が決めた制度(婚姻)を利用すれば
まぁちょっとは特典があるから検討して自分にメリットありそうなら選択すればいい。
制約や義務といった部分もあるから、そこから発生するデメリットのほうが
煩わしいなら選択しなければいい。
626:名無しさん@十周年
10/03/30 23:58:45 JbML3pQM0
>>624
いや、同棲で十分じゃないの?って事。籍を入れて式を上げるのも貧乏人にはかなりのコストだし
627:名無しさん@十周年
10/03/30 23:58:57 nVug9wQd0
>>624
だったら別に籍入れなくても何の問題もないじゃない
配偶者控除すらなくなるし気持ちの問題だけじゃないの
ルームシェアリングと財布の中身シェアリングするくらいのもんでしょ
628:名無しさん@十周年
10/03/30 23:59:04 IiRjF2ng0
テレビやこういった記事で結婚の報道を
男はお金がなくて結婚できない問題ばかり取り上げて
女は自分に見合う人になかなか出会えない問題ばかり取り上げているのが問題だと思うよ。
一応一番影響の受けるメディアなんだからいいほうに報道すればいいのに。
629:名無しさん@十周年
10/03/30 23:59:16 tOe2nS1L0
たしかに金がないと選択肢減るよな。
今日は休日だ何処へ行こう -> 金が無いから家に居よう
630:名無しさん@十周年
10/03/31 00:00:27 YZYlV6sZ0
>>626
式なぞあげるなよ、詐取されるだけだ。もったいない。
631:名無しさん@十周年
10/03/31 00:00:35 r1IuU4Wr0
>>613
2人だと現状維持だろ
人口減少が叫ばれてるのだから、3人が日本人としての最低限の義務では?
まあ魔法使いの俺は分身でもしないと増える目算が立たないので
早くジョブチェンジして魔法使いからHASHIMOTOとかいう多産系ジョブになりたいのだが
632:名無しさん@十周年
10/03/31 00:00:43 BuIMQetK0
>>602
日銀が20年間もデフレ政策をしてるからだよ
633:名無しさん@十周年
10/03/31 00:00:49 zhhanyBi0
>>626
>>627
言われてみりゃそうだね。
634:名無しさん@十周年
10/03/31 00:00:55 Nvo3X6Wy0
収入だけの問題ではないな。
女と会話をする機会が全くない。
子供手当よりも、まず国営の出会い場を提供してくれよ。
サクラとか不当請求とかなく、人がたくさん集められる場所を。
635:名無しさん@十周年
10/03/31 00:01:10 BjUcgqc50
>>620
会社経営でそれくらい書くってことは
お母さんも相当な金額の役員報酬入ってるんじゃねーの。
うちの実家は病院で年収数千万あったけど
兄弟3人で大学から一人前になるまで一人3000万かかって大変だったとよく話してるよ。
全国の国立に散らばって一人暮らししてたってのもあるんだがね。
636:名無しさん@十周年
10/03/31 00:01:28 tUL8euPB0
>>626
自分もそう考えていたんだけど
相手が入院することがあってその時に正式な配偶者でないことが
かなり不便だった。事務手続きもそうだし面会などもままならなかった。
637:名無しさん@十周年
10/03/31 00:01:37 dH3ymJMo0
>>602
そりゃあ、複合的なものでしょ。
でも、グローバル経済が1番の原因では?
638:名無しさん@十周年
10/03/31 00:02:14 VhAryEQmO
そもそも結婚って幸せになるためにするもじゃなくないか
639:名無しさん@十周年
10/03/31 00:02:16 GRxeGzpH0
横だけど、魔法使いって素敵なひびきね
640:名無しさん@十周年
10/03/31 00:03:14 Fb4MUKUX0
>>634
でも そこまで生身の女に対する飽くなき高ぶる欲求があるかってーと
会社と家の行き来してると そんなの無いんだよなぁ… 俺
ゲームと漫画と小説と音楽と睡眠時間の方が大事だ
641:名無しさん@十周年
10/03/31 00:03:17 2ZKkxaNE0
>人口減少が叫ばれてるのだから、3人が日本人としての最低限の義務では?
ワロタw 異次元すぎるw
どこぞの統制国家に行っちゃってくださいな。
642:名無しさん@十周年
10/03/31 00:03:18 cR2nCJKl0
>>615
反対に、子供がいなくて血の繋がりがないからこそ、結婚して社会上の家族と
なりたいと考えたよ。
32歳・既婚・種無し・年収2000万の男の戯言さ。
643:名無しさん@十周年
10/03/31 00:03:32 I13dnWOX0
結婚てな二人で役所行って婚姻届出して
その後どっか適当なとこいって仲良くすればいいだけだろうに…
何故何百万も払ってまでやる必要があるのかね?
指輪はまだイイ、女の夢だしな、あとウェディングドレスも着せて一緒に
写真撮るのもなまだOK。
けど披露宴とかありゃなんだよwww
644:名無しさん@十周年
10/03/31 00:03:49 WtthMDNW0
毒男高齢者グループホーム「貴族院」「魔法学院」
645:名無しさん@十周年
10/03/31 00:05:10 BjUcgqc50
>>643
いまはやらない人も多いでしょう。
とくに高齢結婚組みは恥ずかしいみたいだね。
646:名無しさん@十周年
10/03/31 00:06:39 cjL+B1xL0
>>643
式をしないと>>1の親みたいな人が非難するんじゃないの?
647:名無しさん@十周年
10/03/31 00:07:11 1ikI7kXO0
結婚式は出来る人はやった方がいいだろ。
姉の結婚式は両親へのスピーチ聞いてて思わず泣いてしまった
648:名無しさん@十周年
10/03/31 00:07:16 9rXyRo/Q0
>>639
童貞を死守して35歳から使えるらしい。知らないの??
649:名無しさん@十周年
10/03/31 00:08:19 2ZKkxaNE0
>>602
老人たち。
バブル崩壊の尻拭いを若者の将来を奪うことで行った。
企業はろくにリストラもせずに新卒採用を絞って若者の将来を奪った。
じゃぶじゃぶ借金して将来の若者に支払い義務を負わせた。
言ってみれば、借金の返済を親子ローンに付け替えてしのいだという形。
650:名無しさん@十周年
10/03/31 00:08:20 n7m6GpCVO
金がないから婚活できない
高額な結婚相談所をなんとかしろよ
651:名無しさん@十周年
10/03/31 00:08:35 mA1BH13O0
>>109
鳩って独身だったっけ?
652:名無しさん@十周年
10/03/31 00:08:36 vZsocbx10
>>608
結婚しないやつがいる以上、
結婚するやつは3人ぐらい生まないと人口減るし。
そんなに変な話じゃないと思うが
653:名無しさん@十周年
10/03/31 00:10:29 vMjkwT9a0
俺は三人兄弟の一番上だけど、男二人が大学行って、下の妹も専門学校に行った
親父…あんたは偉大だよ、老後は任せろ
654:名無しさん@十周年
10/03/31 00:11:08 I13dnWOX0
>>648
そりゃ残念だオレはもう魔法使いにはなれないのか…
>>650
結婚自体を食い物にしている悪徳業者が蔓延っているからねぇ
655:名無しさん@十周年
10/03/31 00:11:52 Nvo3X6Wy0
>>650
ビジネスの異業種交流会はたくさんあるが、
恋愛や出会いの交流会って、ほとんどないからな。
あっても信用がないせいか人が集まらない。
子供手当を、出会いの方に使ってほしいよ。
656:名無しさん@十周年
10/03/31 00:12:24 WtthMDNW0
昔はやり手婆っていう結婚仲介所があったんだけどな
657:名無しさん@十周年
10/03/31 00:12:45 X1/lo+Y40
>>648
30歳すぎて未経験の人は妖精?
658:名無しさん@十周年
10/03/31 00:12:57 x+HAz0v70
うちの親は未だに昭和のつもりでいるのか
結婚してさっさと孫作れって言ってる
そういうことできる時代じゃねーから
659:名無しさん@十周年
10/03/31 00:13:01 r1IuU4Wr0
>>641
極自然的な故郷に対する奉仕の精神だと思うけど
自分の所属する共同体に対してただの寄生虫でいいと思える状態はどうかと思うよ?
ただまあこの間のブス詐欺師のせいで俺は今非常に恐怖心に囚われているので
しばらく魔法使いからジョブチェンジは出来そうにないのだが
660:名無しさん@十周年
10/03/31 00:13:09 0yrk4won0
お前ら童貞馬鹿にしてるけど後悔してもしらねーぞ?
俺は後々の事をしっかりと見据えて純潔を守り続けるつもり
661:名無しさん@十周年
10/03/31 00:13:46 rCaIxeXP0
>>596
年収350万も稼げる女はほとんどいない
女の正社員の年収の平均は200万くらいだ
女に多いパートやアルバイトはフルタイムで働いても年収100万くらいだろうな
662:名無しさん@十周年
10/03/31 00:14:11 s4n/uX6s0
まあなんだな。
結婚
幸せ
収入
と本来的に何の因果関係のないものを結びつけて議論するから混乱が出る。
「幸せ」は個人個人の観念だから議論してもしょうがない。
「結婚」はそれ自体と「生殖」をも含むことだから二つの面で議論が進む。
「結婚」それ自体は豪華な披露宴をやっても一時的なことだから「収入」が多少釣り合わなくても貯蓄や借金で何とかなる
問題は「生殖」=子供が生まれて養っていくのに経済的負担が現在の日本社会では大きすぎるってこと。
家庭が借金してでも子供に良い環境を整えるのには限界があるが、
社会=国家が補助する方策も、これほど借金があるのにもっとするのかというところ。
663:名無しさん@十周年
10/03/31 00:14:29 pC3G+cpz0
底辺の話し
なんでもいいから仕事につき、一生懸命はたらく
そうすると必ず生活が破綻するという社会構造
年金受給額が安すぎる、これ以上年金の支払いに回せる金も無い
だが家賃が月5000円なら生きていける、生活コストを下げれば貧しくても生きていける
再び公営団地を沢山作ってくれ、狭くて不便でいいんだよ、生きていける場を作ってくれ
余った土地を一握りの金持ちが好きに使えばいいじゃない、もう文句も言わないよ
664:名無しさん@十周年
10/03/31 00:14:54 9rXyRo/Q0
>>657
>>660
「漢」、カコイイ
665:名無しさん@十周年
10/03/31 00:15:00 WtthMDNW0
>>654
魔法使いにはなれなくとも爵位を得ることは出来るかもしれないぞ
666:名無しさん@十周年
10/03/31 00:16:04 l4Uv67Ko0
日 本 人 が 子 供 を 産 ま な い な ら
中 国 人 に 産 ん で も ら え ば い い
,,ノ´⌒`ヽ,,
__,. -┐ ,,γ⌒´ ゝ,,
_ ,. -‐ '' ´ :::::::::', / )⌒ヽ r::- _
:::::::::'、 / γ""´´⌒⌒``゙゙゙゙゙ \ `) /:::::::: ´` '
:::::::: / ノ ヽ ( ,.:':::::::
:: ( 彡 i )/:::::::
) i /\ /\ i (::'::::::::::
( ! ヽ / i ):::::::::
r⌒ (○)ヽ ( ○) ⌒i:::::
{ ( ヽ,,__,,ノ ノ ヽ.,,_,,ノ .) }\
/ \_! \ /( )\ !ノ`、 \
/ , ' 't / ^ i ^ ', / ヽ \
/ , ヽ _, -‐‐-、._ / ヽ \
/ , ' \_ヽ. ヽ ノ _/ \
/ , ' \. `ニニU´ λ. 、 \
./ , ' _,,ノ| 、` ‐-‐-‐/ ./ \ `、 \
_,,..r''''" ノ .| \ / / / ̄`'''ー
667:名無しさん@十周年
10/03/31 00:16:25 n7m6GpCVO
オレ年収1000万になったら結婚するんだ
生涯独身宣言だな
668:名無しさん@十周年
10/03/31 00:16:37 0JecEUbI0
>>634
マジで出会いを望むなら外出ればいくらでもあるだろうと思う。
こういうタイプは出会いのパーティーに参加してもチビチビ隅でジュース飲んで
るタイプだろう。
27歳の時に自治体主催の出会いパーティー参加したが(彼女居ない暦1年で
出会いたかったから)男女共に、友達同士でくっついていて最初の30分位
互いに全然動かないんだよ。
俺は追い込むつもりで一人で参加したが、最初の30分で挨拶しまくったおかげで
俺の周りに3~4人常に居る状態で楽しかったぞ。その後3組の女グループと
コンパ開催までこぎつけたよ。
先月はフードコートで昼飯食おうとしたら混んでいたので、就活姿の女の子
の所へしらじらしく相席して色々話した。たまたま金融志望の子だったので
会社ごとの社風の違いとか説明してあげたんだが、向こうからアドレス教えて
来たぞ。俺の顔面偏差値は45程度w
機会の損失を自分に求めない限り出会いなんて掴めないよ。勇気出そうぜ。
669:名無しさん@十周年
10/03/31 00:17:25 6zw4OqBeO
タイガーウッズみてみ
独身ならなんの問題もなかったのに結婚したからあれだよ
金があろうがなかろうが男にはいいもんじゃないよ
670:名無しさん@十周年
10/03/31 00:17:38 I13dnWOX0
>>665
何の爵位だ?w
妖精、魔法使いの他にまだあるのかよ
671:名無しさん@十周年
10/03/31 00:17:58 wkJlbkcz0
結婚しないと出世できないとか、結婚しないと社会的な信用がとかいう意見あるけど
そもそもマジメに働いても仕事も将来も不安定不明瞭でただ一つ確実なのは今後昇給は一切無いって事くらいで
その状況だから結婚できないってのに
話が堂々巡りなんだよな、まあそれを狙ってるのだろうけど
672:名無しさん@十周年
10/03/31 00:18:16 9rXyRo/Q0
>>668
馬鹿じゃないの?
673:名無しさん@十周年
10/03/31 00:18:21 2ZKkxaNE0
>>659
故郷に対する奉仕の精神は自分で発揮するものであって他人に強制するものではない。
若者にカネがないんだという話の中で日本のために子供3人産めだぁ?
で、他人に押し付けてテメーは関係ない?
笑わせんなよ。
674:名無しさん@十周年
10/03/31 00:18:24 rCaIxeXP0
>>669
タイガーウッズは自業自得だろw
675:名無しさん@十周年
10/03/31 00:18:28 qN4Nc/0p0
>>7
隊長も結婚して無いっすよねw
676:名無しさん@十周年
10/03/31 00:18:34 WtthMDNW0
>>670
独身貴族というジョブがあってだな
677:36才♀家事手伝ニート ◆36NEET6Dco
10/03/31 00:19:03 0LKk9zi4O
…仕事くれよ
(´・ω・`)
678:名無しさん@十周年
10/03/31 00:19:26 jx4jlLgI0
彼女は専業主婦願望の持ち主なんだが
そんな結婚生活を維持するには現状じゃ
チト自信がない。
てなワケでバイト探そうwお金を稼ごうw
679:名無しさん@十周年
10/03/31 00:19:38 n7m6GpCVO
夢も希望もない社会になっちまったな
680:黒澤 ◆NiaVD3lwrE
10/03/31 00:20:31 Us4X+3SC0
> 編集担当者は同書の意義と結婚を絡めて語る。
> 「多くの人は夫の収入だけでは食べていけない状況にあるんです。結婚できて、子どもが
> 生まれた人にしても、本当はもうひとり子どもが欲しいけど、お金が理由で生めない人は
> たくさんいます。主婦が働かなくてはやっていけない。結婚していない男性もまわりに
> いっぱいいるし、金銭面でしっかりしないと結婚なんてできない。この本は、『結婚しても
> 幸せになれないじゃん、皆がこんなこと考えて、日本はどうなっちゃうんだ』という声をすくい
> 集めた本です」
たぶんもうダメなんじゃないかな
681:名無しさん@十周年
10/03/31 00:20:38 cjL+B1xL0
>>679
恋愛や結婚が最高の幸せだと思ってる人にとってはね
682:名無しさん@十周年
10/03/31 00:20:59 6u5ScUAW0
それはですな、社会は年々豊かに、快適になるものだという固定観念が
間違っていたということです。
683:名無しさん@十周年
10/03/31 00:21:20 r1IuU4Wr0
>>673
だから700万程度じゃ足りないって話になるわけで
3人育てるには世帯収入1000万切ってるようじゃお話にならない
日本人を増やすには日本の物価を下げるか、日本人に金持たすしかない
ってこと
若者に金がないし、ある程度あったとしてもそれは全然足りない
そういう話をしてるのだが
お前文章読めない子?
684:名無しさん@十周年
10/03/31 00:22:04 ToJKcg9+0
>>615
結婚する必要が無いというより結婚する人間的価値が無いだな。
685:天道総司 ◆ZECTXJ5GNQ
10/03/31 00:22:34 YEsxBqJyO
いいこと思い付いたぞ
男2人と女1人とかの3人婚を認めればいいんじゃないか
女は男2人の子を産んで、3人の給料で生計をたてる
686:名無しさん@十周年
10/03/31 00:25:18 WsdaHxxs0
>>685
ま、男2人でもめるだろうな、よほどの親友ならいいが上下関係できるぞ
家政婦とかならいいんじゃね?月水金、火木土 とかで
あいてはシラネ
687:名無しさん@十周年
10/03/31 00:25:57 2ZKkxaNE0
>>683
お前が童貞なのが如実にわかる文章だな。誰とも会話にならんだろ。
元レスは、専業主婦狙わないで年収350万×2なら普通に暮らせるだろという話。
それをお前が日本の出生率を増やすには3人産まなければならないなどというまったく関係ないマクロの話を出してきただけだ。
リアルで会話にならんだろお前。
688:名無しさん@十周年
10/03/31 00:26:03 97DZcEQQP
急速な時代の変化で他人のやりとりの電子化で人と接触する機会が極端に減ったし
職場もやれセキュリティーだのなんだので出入が厳しくなって
同部署以外での交流が極端に減ったから新しい出会いも無い
さらに不況な世の中でバブル時代のような飲み会やカラオケは減り
退社→家へ直帰コースが定番となり
当然のごとく、そういうコミュニケーションから生まれるような
新しい出会いも生まれない
はっきりいって大学時代に恋人作らないで来ちゃった奴は
不本意かもかもしれないけどマジで結婚を意識して
趣味のサークルで出会いを求めるとかある種婚活活動しないと
ほんとそのまま妖精のままで人生終了コースなんて人間は
ざらに出てくると思うよ
689:名無しさん@十周年
10/03/31 00:26:08 r1IuU4Wr0
>>682
30年前はとりあえず結婚してガキ作っておいてから
バイトとかで食いつないで、雇用探せばなんとかなるっていう景気の良さだったもんね
今そんな見切り発車したらただの苦しいギスギスした家が出来るだけだ
先人達の意見は全くアテにならんね
690:名無しさん@十周年
10/03/31 00:26:19 n7m6GpCVO
裕福な男一人が複数の女を養えばいい。
一夫多妻ってやつ
裕福=年収1000万以上あれば義務化
691:名無しさん@十周年
10/03/31 00:26:28 6u5ScUAW0
>>685
つまり子供にかけるコストを下げればいいわけだ。
収入が下がれば生活レベルも下げればいい。
だがそれがいかに難しいか、これで万人に理解できたのではないかな。
692:名無しさん@十周年
10/03/31 00:26:46 qQY01Pq40
>>643
披露宴って3時間程度の儀式に300万使うんだから
脳に蛆がわいているとしか思えないよな
まわりも迷惑だし、するなよな~
本当に迷惑だよ~(怒)
くだらんオナニーみせて金とるんじゃねえよ!
親戚も友達も誰も本当は参加なんかしたくねーよ!!
693:名無しさん@十周年
10/03/31 00:27:32 s4n/uX6s0
>>685
お
ま
い
は
あ
ほ
か
694:名無しさん@十周年
10/03/31 00:28:20 r1IuU4Wr0
>>687
だから700万の世帯収入は「家持ち」が前提の切り詰めた暮らしだって話だよ
切り詰めるというのは別に爪に火を灯すって程じゃないけど、少なくとも子供3人は養えないレベルだし
計算すると2人でもちゃんとした教育を与えようとしたら足りないな
全然足りないな
695:名無しさん@十周年
10/03/31 00:28:46 6LbXFA4U0
嫁さん、来ないかな-
曲がりなりにもバブル期の3高ではある。底辺大学だがw
修士修了
188cm
750+α万
36才
でも他がいろいろ足りないんだろうな。
696:名無しさん@十周年
10/03/31 00:29:48 pC3G+cpz0
とにか日本はあっちもこっちも貧乏人で溢れ返って、社会の維持すら難しいわけだ
もうだめだろ?完全に後進国
ゆめも希望もありゃしねー、結婚しなけりゃいい?どんだけ税金搾られると思ってるんだ。しかもそれ返って来ないんだぞwww
年間三万人の自殺者が売国者達を一人一殺してくれりゃいい国になるだろうな
697:名無しさん@十周年
10/03/31 00:30:15 i6rIalo00
>>692
俺は誘われる度に断ってる。
自分の時も式は挙げてない。
無駄過ぎると、嫁と意見が一致したし。
698:名無しさん@十周年
10/03/31 00:31:41 V5SoQPUw0
>>693
いや、アホとは言えんぞ チーム制というカタチもありかも
699:名無しさん@十周年
10/03/31 00:31:48 jots4zHh0
男女とも異性と遊ぶなんて朝飯前だろ
ただそれをやる気がないだけで
今は出会いがないんじゃなくて、誰も出会いを求めてないだけ
700:名無しさん@十周年
10/03/31 00:32:48 s4n/uX6s0
>>692
本人や一部の出席者には苦痛かも知れんが、あれは「これだけのオマツリゴトが出来ますよ」っていう
家の格の披露なんだ。二人を祝福する意味においては北海道のような会費制の披露宴にすればいいこと。
701:名無しさん@十周年
10/03/31 00:32:56 r1IuU4Wr0
>>697
披露宴ってのは親戚に「これからも親戚よろしく」とか上司にゴマするためのものだから
そういうのをぶっちぎっていいならいらないだろうね
702:名無しさん@十周年
10/03/31 00:33:04 6u5ScUAW0
エデュケーションビジネスは、今や落ちこぼれつつある者の希望となっている。
以前は通行手形だったがな。今は通用するのかどうか不明な手形だ。
しかし他に頼るものがないので、そんな空手形にでも一縷の望みを託すしかない。
>>692
夢を捨ててごらん。とたんに楽になるから。
夢だといって背負わされていたものは、単なる石だと気付くだけで苦悩は消え去るのだ。
703:名無しさん@十周年
10/03/31 00:33:34 2ZKkxaNE0
>>694
いやだから、子供3人ありきじゃねえんだよw
日本は民主主義、自由主義国家でな、子供を産むか産まないか、何人産むかは個人の自由なんだ。
生活レベルに合わせて選べばいいだけだ。それが論点その1.
もう1つは、世帯年収700万で子供2人を育てるのに全然足りないというのはお前の主観であって事実ではない。既婚者の平均世帯年収は500~600万台であり、出生率2.2である。
つまりお前の主観か現実かどちらかが間違っているw
704:名無しさん@十周年
10/03/31 00:35:04 WtthMDNW0
>>698
生物学的には一夫多妻制のが現実的よ
別に男が全部稼がなくても猿みたいに女がちょっとずつ持ち寄ればいいんじゃないの
んでコミュニティの中で子供を育てると
雄は同時に子種を撒けるが雌は同時に妊娠はできないからな
705:名無しさん@十周年
10/03/31 00:35:47 9rXyRo/Q0
>>703
ID:r1IuU4Wr0がカワイソス
706:名無しさん@十周年
10/03/31 00:36:49 s4n/uX6s0
>>698
一人目の子供はともかく、二人目も遺伝子検査の結果自分の子でないと分かった男性は
「こんなあほらしいことにカネや労力注ぎ込めるか」ってことになって結局破綻する。
707:名無しさん@十周年
10/03/31 00:36:52 jots4zHh0
>>701
披露宴をやりたくない、それだけの理由で俺は結婚をしたくない
708:名無しさん@十周年
10/03/31 00:36:53 2bYSa7/x0
>>691
なんで難しいんだ?
709:名無しさん@十周年
10/03/31 00:37:34 2+bXiK9R0
結婚できないなんて言わないでくれ!
金がないから結婚しないんだ!
710:名無しさん@十周年
10/03/31 00:37:47 BjUcgqc50
子どもの教育費なんてピンきりだからな。
DQN家庭のように中学高校でたら一切金は出さないような
家庭は子どもが結婚するまではほとんど金がかからんけど
地方都市から東京の大学にやってるような家庭は仕送り毎月10万以上
だすだろう。大学院までいくと金の掛かり方が全然違ってくるわけだしな。
711:名無しさん@十周年
10/03/31 00:39:06 2bYSa7/x0
金がないから結婚しないんじゃないよな
俺の周りにも結婚してないのうじゃうじゃいるが
712:名無しさん@十周年
10/03/31 00:39:09 WtthMDNW0
バブルの頃と違って子供が働きながら大学行くとか不可能だからな
713:名無しさん@十周年
10/03/31 00:39:52 r1IuU4Wr0
>>703
間違ってないなぁ
だから皆、子供の進学費用で苦しい、何で出費があって苦しいと仰ってるじゃないの
500~600万程度では親はかなり切り詰めて苦労して諸費用工面してるわけだ
5、600万程度の収入の親御さんに聞いてみな?
足りてないんだよ
714:名無しさん@十周年
10/03/31 00:42:42 2bYSa7/x0
こども手当なんかなくても、公立の教育がタダでなおかつしっかりしてさえいれば
私立だの塾だの大学だのと教育費の心配なんかしなくて済むんだよな。
日教組と組んでる民主が政権とったのが運のツキ。
715:名無しさん@十周年
10/03/31 00:42:42 lgmGgMHT0
>>695
33歳、処女、家事全般できます
毎月の家計簿と年間家計会計報告提出できます
さらに公共料金の分析から節約生活できます
ただし、健康に多少の難があるため、バイトは週一
くらいしかできないかもしれません
716:名無しさん@十周年
10/03/31 00:43:16 6u5ScUAW0
戦後から今まで、足していってたろ。
これもいる、あれもいる、それも必要だ、これだって有るにこしたことはない。
次々と足していった。
収入が伸びていっていたから、夢がひろがりんぐ状態だった。
毎年1万ベースアップしてゆく夢の世界を思い起こすがよいぞ。
しかしこれからは削ってゆくことになる。
これはいらん、あれもいらん、それも必需とはいい難い。
収入が減っているのだから、当然支出を削るしかないのだ。
そこで、現状を維持するにあたり最も不要と目されたのが結婚であり子供だった、
という至極当然の結果に至っているだけではないか。
なぜなら、サラリーマンの三大不良資産とは家、妻、子供である。
そう言われたのは、今しがたのことではない。
バブルの時代には既に言われていた。
717:名無しさん@十周年
10/03/31 00:44:05 ojBDm+ZA0
年収600万円とか700万円って平均だろ
人気の無い商店街店主の年収はもっとあるんじゃね?
(もっとも土地・家付きで家は減価償却済みなら楽勝じゃん)
年収600~700万円って
<寂れた>商店街でもそれくらいあるだろ
718:名無しさん@十周年
10/03/31 00:44:11 BjUcgqc50
>>715
メンタルの弱い女は地雷。
どんなに美人でもおれなら敬遠する。
愛人ならいいね。
719:名無しさん@十周年
10/03/31 00:46:11 2bYSa7/x0
>>717
1読めよ。平均は300万だ。
720:名無しさん@十周年
10/03/31 00:46:15 2ZKkxaNE0
>>713
苦しければ子供1人にするか、産まなければいいだけだろう?w これがその1.
その2、苦労して工面できているのなら足りているんだろう?w
もしかしてお前、切り詰めもせずなにも我慢せずに暮らすには年収700万では足りないとかまた全然関係ない人間心理のことを言いだしてる?
そりゃそうだ。切り詰めないで、「出費が苦しい」と言わずに生活するには1500万でも足りんだろw だから?
721:名無しさん@十周年
10/03/31 00:46:34 6u5ScUAW0
>>708
カネが無いんだから、子供は中卒でいい。
そうは考えられないだろう。
羽振りの良い生活をしていた人間が急に支出を減らすことが難しい理由は、
馴染んだ生活文化を急変できないからなんだよ。
722:名無しさん@十周年
10/03/31 00:46:37 BjUcgqc50
>>717
平均的なサラリーマンより
そこらの商店街何十年もやってるおやじのほうがそりゃ資産家だろう。
裏でビル経営やってたりするのが普通だからな。
723:名無しさん@十周年
10/03/31 00:47:44 WtthMDNW0
テナントいっぱい入ってるビルだとそれだけで不動産収入年間1千万は軽い
724:名無しさん@十周年
10/03/31 00:48:58 BjUcgqc50
>>721
きみは底辺人種をよくわかってないね。
ほんとに教育なんてどうでもいいって思ってるんだから。
こどもを進学校に入れたいとかそういう欲求自体もほとんど
ない家庭が多いんだよ。
725:名無しさん@十周年
10/03/31 00:49:19 ojBDm+ZA0
>>719
<寂れた>商店街の団塊Jrでも良い車乗ってるんだよな
しかも嫁さん、子供がいて
だから、全体を含んだとは言え平均年収が300万円(35歳相当)って言うのが信じられないんだよ
726:名無しさん@十周年
10/03/31 00:50:39 6u5ScUAW0
>>724
だから底辺はお盛んではないか。これは昔からのことだが、高度成長期は
階層の階段を上がる夢があった。今はまた元に戻っている。
727:名無しさん@十周年
10/03/31 00:51:44 BjUcgqc50
>>725
自営業は収入を隠す癖があるから
商店街のおやじの儲かってないっていう口癖を真に受けたらだめだよ。
年収300万で税務申告してたら実際はその倍以上はあるとみていい。
728:名無しさん@十周年
10/03/31 00:53:02 WtthMDNW0
自営業はとりあえずなんでもかんでも経費で落とせるから年収少なくてもなんとかなる
農家もしかり
729:名無しさん@十周年
10/03/31 00:53:29 97DZcEQQP
なんていうか兄弟も友人も含めて周りがほんと結婚しないんだよなー
別にブサってわけでもないし、金がないわけじゃないし
趣味とかでの集まりで異性と接する機会も勿論あるし飲み会もあるけど
みんなそれぞれやりたい事で生きてる感じで
結婚すると誰が得なの?それ美味しいの?って感じで
そういうことに誰も興味がない
親だけは昭和の頭のまんまでさっさと結婚しろとか言ってくるけど
時代がそういう時代じゃなくなっちゃってるんだよなぁ…
対して娯楽が少ない、
出会いが少ないからひとつひとつの出会いを大切にするような
地方の田舎に住んでる親戚は全員早いうちに結婚しちゃってるんだよな
ほんと都市部はもう結婚=幸せって図式は崩壊しちゃってるよ
730:名無しさん@十周年
10/03/31 00:53:33 J/b4rjvr0
カネはあるけど結婚できません><
カネしかない、つまんない、楽しくない、頼りない、わがまま、な
自分だから結婚できないってのはわかってんだけど・・・
731:名無しさん@十周年
10/03/31 00:54:17 BjUcgqc50
結局、中小のサラリーマンや都市労働者が一番搾取されてるってわけ。
732:名無しさん@十周年
10/03/31 00:55:15 2bYSa7/x0
>>725
35歳の人口のうち自営業が占める割合ってどのくらいだよ
733:名無しさん@十周年
10/03/31 00:55:38 lgmGgMHT0
>>718
おお、わかるもんなんだね
ごめんよ、ちょっと夢みてみたかったんだ
734:名無しさん@十周年
10/03/31 00:56:41 ojBDm+ZA0
>>732
世襲の自営・農家を入れたら相当いるんじゃね?
735:名無しさん@十周年
10/03/31 00:56:55 hbzRSdIr0
結婚できないのは収入が少ないから(キリッ
モテない奴のお決まりの言い訳
736:名無しさん@十周年
10/03/31 00:57:48 6u5ScUAW0
>>730
いいじゃないか。
"愛はカネ以外のなにものよりも強し"といってな、それをつまらんと言うのは
隣の芝生が青く見えるだけよ。古川柳に曰く、
使っても 貯めてもカネは おもしろい
737:名無しさん@十周年
10/03/31 00:58:42 BjUcgqc50
>>733
当事者同士ならなんとかなるんじゃないか。
グループホームに男沢山いるからその中でかっこいい結婚相手探せばおk。
お互いに障害者年金貰って生活保護受けることも出来ますよ。
738:名無しさん@十周年
10/03/31 00:59:03 9Er3dJ7l0
改善されるころには95歳とかになってそうだな
739:名無しさん@十周年
10/03/31 01:00:06 i6rIalo00
正直になろうぜ。
自分の為以外の金は使いませんってな。
740:名無しさん@十周年
10/03/31 01:00:06 ojBDm+ZA0
>>735
SMAPもキムタク以外は独身だし
福山も独身
麻生前首相も40歳すぎてから結婚してるしな
741:名無しさん@十周年
10/03/31 01:01:01 1W5J94HT0
格差世襲
URLリンク(diamond.jp)
あなたの知らない貧困
URLリンク(diamond.jp)
格差をなくそう 貧乏人は子供をつくるな
スレリンク(loser板)l50
自分の遺伝子残したくない
スレリンク(loser板)l50
少子化対策って奴隷を増やしたいだけでしょ8
スレリンク(eco板)l50
742:名無しさん@十周年
10/03/31 01:01:07 2bYSa7/x0
>>734
お前の周りには自営業だの農家が多いのかも知らんが、
都市部で中小企業か非正規、バイトが35歳の「相当」数だろうね。
743:名無しさん@十周年
10/03/31 01:01:33 WtthMDNW0
>>729
共働き=子供作りたがらない=結婚する必要が無い
それに加えて継ぐべき伝統ある家が無いってのもある
元々住んでる人はどうしようもないが就職優先で都市部に出る風潮がある以上しょうがない
インフラや通信技術が発達した今企業が都市部に集中する意味もないし
本当に結婚育児したいなら地方へ行くしかないだろうな
744:名無しさん@十周年
10/03/31 01:01:38 BjUcgqc50
自営業率は日本はたしか9.4パーセント。
先進工業国は低い傾向があるみたいだね。
韓国はなぜか35パーセントだったかなwww
お国柄がでてるね。
745:名無しさん@十周年
10/03/31 01:02:34 XP6A1O5U0
>>728
リーマンだって経費は会社に請求した上で尚かつ所得控除があるじゃん
746:名無しさん@十周年
10/03/31 01:03:50 HnVgGoKD0
>>729
まあ分かる気がする。
ここで女を馬鹿にし寄生虫呼ばわりをしようとも、
都会の女の我侭贅沢さについていけない低収入の現実に打ちのめされて
諦めている奴は多いと思うし、
それと意外なんだが若い頃の女以外の失敗や挫折で自信が持てなくて
女にアプローチできない奴も多いと分かったしな。
オレは頭が弱いから女にアプローチできなかったクチだからとっくに
諦めている。一応最低限の収入はあるがね。
747:名無しさん@十周年
10/03/31 01:03:58 97DZcEQQP
この時代どんなに真面目に成績上げても年収増えないし
出世だってうちの会社は入社時に出身校で振り分けられて
既にエリートコースが決められてるから上を目指す気もない
なんかもう一般企業で働くの馬鹿らしくなったから
40歳で早期退職して自営業継ぐ予定
748:名無しさん@十周年
10/03/31 01:04:17 2bYSa7/x0
>>745
自営業は生活費まで落とせるから比較になりませんよ
749:名無しさん@十周年
10/03/31 01:04:29 s4n/uX6s0
てかさ、ここに来ているだけで独身者はアウトでしょ。
親の世代はそういうこと面と向かって議論していて、その中で友情とか愛情見つけて育んでいった。
PCでは議論がいくら熱くなったって愛情が生まれるなんてこと万に一つあるかないかだぞ。
750:名無しさん@十周年
10/03/31 01:04:36 WtthMDNW0
>>745
車も経費、外食も接待交際費、ひどい時はコンビニでパンとジュース買っても経費で落とす
751:名無しさん@十周年
10/03/31 01:04:51 BjUcgqc50
>>745
たとえば自分の車とか家とか経費で落とせるわけよ。
おれなんか普段着まで経費で落としてるしなw
752:名無しさん@十周年
10/03/31 01:05:04 6u5ScUAW0
DINKSといって、共働き子無しをもてはやす宣伝をしていたのが
つい20年前なのにな、
30年前には人口爆発を警戒し、対策会議が開かれていた。
予想は必ず外れると言いきってもいいくらい、外れる。
753:名無しさん@十周年
10/03/31 01:06:01 ojBDm+ZA0
>>750
儲かってなければ経費で落とせない訳なんだが・・・
754:名無しさん@十周年
10/03/31 01:08:10 WtthMDNW0
>>753
年商と年収は別だし経費で落とした分は節税になるからな
年商-経費が利益よ
755:名無しさん@十周年
10/03/31 01:08:14 XP6A1O5U0
>>748
生活費って・・・領収書無いと駄目じゃんw
リーマンって会社に経費を請求した上で月10万以上(収入によるが)控除されてるんだぜ
756:名無しさん@十周年
10/03/31 01:09:27 BjUcgqc50
>>753
まあ、売り上げある程度ないとできないわな。
年間100万円の総売上の奴がベンツ経費で落とすと税務署に突っ込まれるはず。
757:名無しさん@十周年
10/03/31 01:12:09 ojBDm+ZA0
>>754
>>年商と年収は別だし
昔の(って言っても10年くらい前)農家の嫁さん募集の
売り文句が「年商3000万円」とかだったよな
本当は相当な部分で農協等の縛りがあるのを隠して花嫁募集の
番組あったねw
そう、年商と年収は違うしね
758:名無しさん@十周年
10/03/31 01:12:50 xbxbozQN0
>>9
次は子宮外妊娠でほんとに産めなくなるよ。
男には産ませないということはできない。
お前が堕胎した。これだけが事実だ。
759:名無しさん@十周年
10/03/31 01:12:51 WtthMDNW0
勝手に所得控除内で家族名義で給与出して節税する奴もいるくらい
760:名無しさん@十周年
10/03/31 01:14:11 O9UhBGCvP
女性って苦労してでも一緒になりたい
と思って結婚する人は大概若い段階で結婚してる
売れ残っているのは結婚したいのではなくて寄生主を捜しているだけ
761:名無しさん@十周年
10/03/31 01:20:01 s4n/uX6s0
三島由紀夫の『金閣寺』読むといいよ。
拒絶された者の心理に同情する。
762:名無しさん@十周年
10/03/31 01:22:19 NqjahCpl0
子育てのハードルも上げ過ぎだろ。
みんなが大学や私立高校、私塾に行くという前提で考えてるのがおかしいんだよ。
それをしてもらった30代の連中の親がどれだけ自分を削ってたか忘れたのかね。
でも子供がいないと未来もないよね。
養ってもらうとかじゃない。
男も女も30代からは衰える一方で希望なんざありゃしない。