【行政】自衛隊機の民間転用を 北沢防衛相、コスト削減で来月にも検討会at NEWSPLUS
【行政】自衛隊機の民間転用を 北沢防衛相、コスト削減で来月にも検討会 - 暇つぶし2ch272:名無しさん@十周年
10/04/01 18:21:58 N1RR3IoC0
これはいいな。
民間の離島との連絡用にXP1もどき渡しておけばシナの潜水艦がびびって近寄らんかもしれんw

273:名無しさん@十周年
10/04/01 20:01:34 j52bY9D+O
>>272
民間用にも対潜機材を積んでるわけないだろwww

274:名無しさん@十周年
10/04/01 20:04:27 KWt/1+sB0
FAAの耐空証明とってから言えよ
寝言は寝て言え。

275:名無しさん@十周年
10/04/01 20:07:11 TL3jf7/q0
>>18
民主はアホ揃いだから
税金をたっぷり使って無理やり「P-1を旅客機に」仕立て上げるだろうよ

276:名無しさん@十周年
10/04/01 20:11:57 0dAfBrMb0
なんでいまどき4発機やねん
燃費が悪いと民間ではつかえません

当初の設計発想からまちがってる

277:名無しさん@十周年
10/04/01 20:15:37 0dAfBrMb0
4発機・・・・燃費の問題に加え、メンテナンスでも2発機よりコストがかかりすぎ
エンジン取り外す手間は倍やん

278:名無しさん@十周年
10/04/01 20:18:32 cjt9GWWR0
>>276
C-Xは自衛隊の輸送機、P-Xは対潜哨戒機だぞw

C-Xは、戦術輸送機として短距離で離陸し、他に類を見ない、民間ジェット機と同等の高度/速度で飛ぶことが目的。
P-Xは、P-3C後継として、できるだけゆっくりと、広い範囲を燃費良く哨戒飛行できることが目的。

279:名無しさん@十周年
10/04/01 20:35:21 0imoYD7R0
>>121
船も飛行機も本体そのものが特許と機密の塊なんですが?
古い例えなら船の先の丸っこい球形なんかそうだった。

280:名無しさん@十周年
10/04/01 20:47:14 j52bY9D+O
>>276-277
対潜水哨戒機は、
エアカバーを満足に得られない国境付近や、
塩害や艦船から攻撃を受けやすい低空を飛ぶから、冗長性の問題で4発なんだよ。
極端な話、エンジンの一発、二発吹き飛ばされても飛べるように出来てる。

後、当のKHIはXP-1を民間転用する何て、一言も言った事がない。
胴体や主翼技術を流用すると言ってるだけ。

281:名無しさん@十周年
10/04/01 21:09:56 YlQXxxlx0
哨戒機で何するんだw

282:名無しさん@十周年
10/04/01 21:16:20 KWt/1+sB0
>>276 >>277
一方アメリカはB737を転用したP-8で炎上中
片発停止した時の性能や安定性に問題ありだってさ


そんなの双発機を選んだときに気づけよw

283:名無しさん@十周年
10/04/01 21:32:16 OfPHz0K40
>>247
キヨの事かー(棒

284:名無しさん@十周年
10/04/01 21:35:27 TkPJAhuS0
>>247
キヨタn(ry)ですね。わかります


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch