【社会】 "日本人学生は、親からの仕送りで遊びまくり" 日本企業は、新卒採用を「中国人・韓国人・インド人」学生に集中★2at NEWSPLUS
【社会】 "日本人学生は、親からの仕送りで遊びまくり" 日本企業は、新卒採用を「中国人・韓国人・インド人」学生に集中★2 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@十周年
10/03/29 08:06:44 HizUrTFJ0
なんと

3:名無しさん@十周年
10/03/29 08:06:51 /5CpSuXa0
2なら小池栄子さんと結婚できる

4:名無しさん@十周年
10/03/29 08:07:52 ZIOFnzy70

ざまーw
そりゃそうだろwww

5:名無しさん@十周年
10/03/29 08:08:04 UQ3p3vEb0
インド人留学生はともかく、中韓はだめだろw

6:名無しさん@十周年
10/03/29 08:08:37 MRmsi1700
つらいなぁ・・・・
子ども手当貰えなくなった日本人学生はもう死ぬしかないのか。。。
東大出ても無職の世の中じゃ、、、

7:名無しさん@十周年
10/03/29 08:09:21 kcYx2eR/0
>>3
残念だったな

8:名無しさん@十周年
10/03/29 08:10:04 dNH2tlPO0
ジャップは無能な薄らバカ民族
世界の役立たずなんだから早く日本から出ていけ!


9:名無しさん@十周年
10/03/29 08:10:14 FXEreXld0
URLリンク(www.uploda.tv)
おれもうだめだ・・・

10:名無しさん@十周年
10/03/29 08:10:18 drHg81cFP
>>1
すごい電波とおもったら、アエラってwww

11:名無しさん@十周年
10/03/29 08:10:30 haFTiayI0
大学院だってそうだもんなあ。
やる気のない日本人学生より、留学生の方がずっとやる気があって優秀。
タイやマレーシアはまだまだやる気だけで実力が伴ってない感じだけど、
インド、中国はいい学生がかなりいる。

12:名無しさん@十周年
10/03/29 08:10:57 sN5kY6pL0
日本企業って売国だろ

13:名無しさん@十周年
10/03/29 08:11:14 /KCmDlWe0
韓国だけは除外して欲しい

14:名無しさん@十周年
10/03/29 08:11:19 uCqFbyiI0
要するに留学扱いで日本に入って来たくせに学校行かずに金稼いでたのな。

そんな奴を、「日本人学生が遊んでるから勉強できなかった」
なんて言い訳付けて無理矢理美談にしても面白くないよ。

15:名無しさん@十周年
10/03/29 08:11:26 AzkoEFnS0
こんなに努力しても日本では報われずに、海外を目指すのか。

16:名無しさん@十周年
10/03/29 08:11:39 WPQDLqtl0
インド人の留学生は毎日図書館で勉強してたな
日本の学生はアホだから勉強しないよねって笑ってたw

17:名無しさん@十周年
10/03/29 08:12:03 w11OVfyIO
インド中国は人口が多いからたしかに上澄みの部分の連中はすごい能力者だろうな


18:名無しさん@十周年
10/03/29 08:12:17 MRmsi1700
しかし、少子化対策で子ども手当どころじゃないだろ。
自殺対策でベーシックインカム必要では?

19:名無しさん@十周年
10/03/29 08:12:39 hL/O1Q4D0
中朝とインドを一緒に語る手法が流行るな

20:名無しさん@十周年
10/03/29 08:13:12 Hc8WEDKe0
どこのニュースだよ、こんなヨタ記事書いてんのって?
COCOM規制にハナっから引っ掛かりそうな害人雇うかって!
就職活動中の人は安心していいよ、こういう企業は有っても極少数だから。
日本企業は成績と人格で選ぶよ、最近性別は気にしなくなったしね。

21:名無しさん@十周年
10/03/29 08:13:16 M8HcmTG90
日本人学生の能力は世界最低ランクのグループだろ。インド人や中国人に失礼。

22:名無しさん@十周年
10/03/29 08:13:19 u3xd+NYP0
>>1
スレタイが事実だけに・・仕方が無いわな・・

23:名無しさん@十周年
10/03/29 08:13:20 7rkA+9IJ0
ファビョらないでマジレスしてほしいんだけど
なんでダニチョンって巣に帰らないわけ?
普通の人なら寄生虫呼ばわりされれば帰るはずなんだけど
このこと知った先祖は悲しむぞ?
現実見ようぜ

24:名無しさん@十周年
10/03/29 08:13:44 KZWCSLXq0
まあ、今のところ、日本企業でも製造業系、グローバル企業は、
日本人と海外の現地採用の比率が4:6ぐらいになりつつあるからね。
この5年以内に、3:7、2:8になるだろうね。

25:名無しさん@十周年
10/03/29 08:14:21 hqqAR3y2O
楽天だな。


海外企業だね。日本企業じゃないね。

26:名無しさん@十周年
10/03/29 08:14:34 FeIzJAuv0
同志社大学の学生は遊びまくってるのか、
ま、私立はみんなそんなモンだけどな

27:名無しさん@十周年
10/03/29 08:15:12 HzbHJW5r0
某国立大学院生だが、中国人は本当に両極端
同じ研究室に中国人の博士と修士がいるが、修士の方が酷すぎる
日本の税金で勉強しに来てるくせに、全く学校に来ずにバイトばかり
ビックリするくらい学校に来ない

28:名無しさん@十周年
10/03/29 08:15:23 01K1x8mo0
組織票と献金で日本もgoogle禁止にするのか

29:名無しさん@十周年
10/03/29 08:15:39 K3n1ULqH0
>>14
よく読め。アホらしくなって10日で行かなくなったのは同志社だ。
バイトしながら勉強して一年後に京大に入って博士まで進んでるんだよ、このシナ人は。

シナ人やインド人の優秀な上澄みの連中が来るのは悪いことじゃない。

チョンはちょっと、上澄み部分が想像できないから分けて考えたほうがいいな^^;

30:名無しさん@十周年
10/03/29 08:15:58 hO/iClt20
>>11>やる気のない日本人学生より、留学生の方がずっとやる気があって優秀。

988 世界@名無史さん [] 2010/03/25(木) 10:31:39 0 ID: Be:
 八,九年前に学部ゼミに入ってきた内モンゴル出身の女ゴキブリがそうだったよ。
いつも、論文講読、課題発表の順番が回ってくると、「就活面接、説明会」を理由にサボる。
あるいは論文講読担当の順番が回ってくる前の週になって、突然「お休みさせてください」と、平然と言いのけるんだ。
一番ひどかったのは、卒論構想発表会の時で、「小泉首相出演のワイドショーに友達と一緒に出演するので
お休みさせてください」ときたもんだ。
 一〇月になっても、他の学生の前で「卒論準備なんて何もやってませーん。何も読んでませーん」と、
平然と言ってのけるんで、頭に来て追放処分にした。あんな奴らが真剣に学問研究やる気なんてないよ。
そもそも科学っていうのは、権力者の恣意的な徴税や処刑を規制するために、キリスト教文化圏の人間が考え出した、
何人も逆らえぬ神の意志を法則化しようってことから始まったんだっていう基本知識がないんだもの。
 歴史学を科学の一部門として研究する場合もこの原則が適用されて、権力者集団の恣意的な行動に規制をはめることが目的のはず。
それができる能力があることが、学位授与の前提なのだ。それをするに事欠いて、自分が帰国してから、権力を発揮する
集団にはいるための手段としているんだから、本末転倒だよ。全く。
それにしても、東大法学部にあんなすごいゴキブリ留学生がいるとは思わなかったな。
もちろん、本当に学術を愛する中国人留学生はいる。俺の研究室にとってかけがえのない
アシスタントは、中国人留学生だよ。身元が割れると迷惑がかかるので、これ以上のことは言えないけど。
 でも、そういう例外的な連中は博士号を取得すると、この国の大学の教員ポスト取得して、絶対帰らなくなる。
アメリカでも事情は同様で、歴史学でPh. D取得して、あちらの大学教員にまでなれた中国人留学生は、
俺の知る限りでは、コロンビア大学で博士号取得した、徐小群くらいだけど。

31:名無しさん@十周年
10/03/29 08:16:11 Lcog4eVF0
>>5
マジレスするがあいつら日本人の大学生より勤勉だよ
日本の大学は根本的にシステムを変える必要がある

特に私立大学は

32:名無しさん@十周年
10/03/29 08:16:22 svGq5pnS0
資産を食いつぶして、日本人は死滅するしかねえw

33:名無しさん@十周年
10/03/29 08:16:57 6hBVzGDa0
日本人はむしろ高校生の時点の方が能力高いんじゃないか

34:名無しさん@十周年
10/03/29 08:16:59 7jHKTG8K0
>>8 はトンスル臭すぎ。

35:名無しさん@十周年
10/03/29 08:17:04 IvJeX9tI0
なるほどなぁ。俺は外資系行きたいのに、日本の企業行くとは。

36:名無しさん@十周年
10/03/29 08:17:08 HMl/XvU20
AERAの記事にマジレスしてもなあ

37:名無しさん@十周年
10/03/29 08:17:23 g119m+PG0
偏向してるねこの記事 なんなの? TBSと同系企業?

38:名無しさん@十周年
10/03/29 08:17:33 u3xd+NYP0
>>1
面接官自体が、青田買いされた、バブル期に、遊びまくった世代だからだろう。
現在も、親の家、実家から会社通いの面接官ばかりだから、後輩の生態は熟知してんだろう。

39:名無しさん@十周年
10/03/29 08:17:56 BFASNMYVO
ただ団塊は高給とってサボリまくりだから手に負えない

40:名無しさん@十周年
10/03/29 08:18:21 M++HEzTp0
日王ざまあみろ

41:名無しさん@十周年
10/03/29 08:18:48 RTL/xjAv0

一方、日本人は楽天の不買運動を始めた



42:名無しさん@十周年
10/03/29 08:19:18 shtYbxpn0
俺の結論は中国人はゴミ
インド人のほうが全然いい仕事する
労働に対する考え方が違うね

43:名無しさん@十周年
10/03/29 08:19:18 7jHKTG8K0
>>40
だから祖国に帰れって。

44:名無しさん@十周年
10/03/29 08:19:26 dvXrtn0v0
売国楽天を許すな!
日本人を雇わない企業は日本から出ていけ!

45:名無しさん@十周年
10/03/29 08:19:45 dNH2tlPO0
くせーんだよ腐れジャップニートが
せめて働いて税金、年金ぐらい払え
ニートカスが中国様に勝てるわけがねえ


46:名無しさん@十周年
10/03/29 08:20:00 iG6a9b4P0
あえら=アカヒ

47:名無しさん@十周年
10/03/29 08:20:02 PWVZ/9BT0
俺も明日から中国名を名乗ろうかな

48:名無しさん@十周年
10/03/29 08:20:05 yPZ0kkmI0
ロン毛で茶髪の東大生てのが出はじめたあたりでいずれこうなるとは思った

49:名無しさん@十周年
10/03/29 08:20:36 5yM+f87R0
実は楽天はブラック

50:南米院 ◆ULzeEom5Pip0
10/03/29 08:21:02 uP6WyRhi0
なんという日本人差別。qqqqq
単に安い労働力が欲しいだけだろ。
奴隷が欲しいと正直に言えqqqqq

51:名無しさん@十周年
10/03/29 08:21:10 F6aLCbQx0
中韓やアジアの高学歴が入ってくるのは個人的には歓迎
密入国や未だに日本に恨み持ちまくりの低学歴チョンは強制送還されてください

52:名無しさん@十周年
10/03/29 08:21:18 2gF1l3P40
日本人を雇わない企業の商品は買わないようにすればおk
誰かリスト作って

53:名無しさん@十周年
10/03/29 08:21:18 caGXOwywO
日本の理系学生の馬鹿っぷりは異常

54:名無しさん@十周年
10/03/29 08:21:21 JiJsDTNB0
新興市場への進出を考えた採用だろう
個人的には楽天はあまり好きではない
商売の仕方が、金、金、金でせっつかれている気がする

55:名無しさん@十周年
10/03/29 08:21:37 ByU5aTTPO
人にもよるが、留学生は真面目だし熱意が日本人学生とはかなり違う
俺大学勤務だが、実際に見てそう思う
偏見だけで決め付けるなよ

56:名無しさん@十周年
10/03/29 08:21:42 r3GK49/G0
こうして日本人のごろつきが増えて治安が悪化するのですね!
同族をないがしろにした結果日本やその経済治安が悪くなったらわらえるな

57:名無しさん@十周年
10/03/29 08:21:54 u3xd+NYP0
>>50
むしろ、自社さ以降に与党に返り咲き、これまで、江戸幕府から戊辰戦争を経ても、明治政府・・大戦後の自民党政権にまで政府に巣くうった、平家、会津藩士方が
何時までも、首都と政権に固執し、保守党となり、小泉政権、小泉継承政権で、地方の源氏氏族の末裔=一般庶民を渡来人と言い、現在の在日と同義に扱い、搾取消耗品対象にしていた事が許せんのだよっ!
戦時中も、又、同様に、同じく・・
平家とて、藤原氏からの分家で、天皇家や藤原氏と同様に、安陪氏からの妃を迎えて居た末裔の癖に・・
沖縄土人の琉球人とて、大和人と本土の人を馬鹿にし、朝鮮人と同族と馬鹿にするが・・(正確には、大和朝廷時代は平家=アイヌの天下だったので、大和人とは、平家=アイヌを指す言葉だ。)
アイヌとは、平家を指す言葉、なのに本土のアイヌと擦り寄り、ウヨぶる。
の癖、中国より文化を主張したり、ハワイアン移民の同族の日系人の手前では、アメリカより発言をしたり、国内向けには、琉球人は、源為の子孫だのとほざく・・
便利だな、丸で、部落民の日和見思想。
我々、本土人を朝鮮とするなら、朝鮮=ワイ族=満州人=中国人なのに、何故か、中国贔屓し、西ユダヤ=アメリカ人、東ユダヤ(秦)=中国人=朝鮮人なのに、アメリカ人に擦り寄るのか・・
ただの、低脳な、ご都合主義調子者の主張だろう。

平家=アイヌは、本来、ロシアよりだが、アメリカより。
同和は、本来、東南アジアの華人だが、アメリカより。
琉球沖縄人は、本来、中国よりだが、今や、何でもあり。
在日は、朝鮮本位。
天皇家=嵯峨源氏と清和源氏に安部氏の末裔が、本来の歴代将軍家。

又、本来の沖縄土人とは・・小顔でスレンダーな、ミャンマー人や倭人と似た種族のアミ族のなのである。
アミ族以外の沖縄人は、渡来系である。


58:名無しさん@十周年
10/03/29 08:22:15 C0wsyBmU0
企業はボランティアじゃないからな。
国籍関係無く会社に利益をもたらす優秀な人間を取りたいだろ。

59:名無しさん@十周年
10/03/29 08:22:31 8Jl+Yhg00
>>42
IT系の友人いわく

・インド系:階級がらみでプライド高くて使いにくい
・中国系:自己主張が激しすぎて使いにくい。中国の正月を考慮しないといけない。

最近、国内に仕事戻しているらしいけど。

60:名無しさん@十周年
10/03/29 08:22:38 kpyV72kt0
楽天みたいなカス企業の社員はシナ、チョンで充分だろうが
まともな企業の社員がシナ、チョンに務まる訳が無い

インド人はたまにIT企業にいるけどあくまで表に出てこない技術者だから
良く分からないな

61:名無しさん@十周年
10/03/29 08:22:42 Q2McH0MN0
記事に怒っても仕方ないだろ
日本も中国も学生はピンからキリまで居るわけで
日本の下位の学生は中国の上位の学生には勝てないよ
当たり前の結論だ
お前らだって普段は日本のFラン学生を馬鹿にしてるじゃん

62:名無しさん@十周年
10/03/29 08:22:51 /gnybZmg0
俺の感覚からすると、確かにこういうハングリー精神の持った人も居るが
逆に極端にサボりまくる奴が多いのも中国人の特性と感じる。

うちの会社にも中国人いるけど、勤務中における私用での携帯使用率は
尋常じゃない。

63:名無しさん@十周年
10/03/29 08:23:05 ORaWeXFo0
 何さんは8日間で大学に行くのをやめた。朝6時に起きて午前中はホテルで皿洗い、昼から
 夕方まで家で勉強、午後6時から焼き肉屋で鉄板洗いのバイト、帰宅後は深夜2時まで
 勉強という生活に切り替え、

違反ぽいな。

64:名無しさん@十周年
10/03/29 08:23:09 OtLcT+oV0
こんな極端な例だしてもなぁ
そりゃ、留学生には成り上がる目標があるんだもん
既に豊かさを手にした今の日本人には、今以上に勉強したところで
これ以上の豊かさが手に入るという結果が保証されるわけではない
いい大学に入ったなら、そこそこにしか勉強しないという戦略が
もっとも効率のよい人生だというだけのことだ

65:名無しさん@十周年
10/03/29 08:23:16 T8XxhmMS0
「日本企業は」という、
全ての日本企業が実施しているかのように錯誤させる表現に
意図的な悪意を感じる

66:名無しさん@十周年
10/03/29 08:23:25 q0Lb/pTv0
さすが朝日新聞の雑誌です
記事が逸脱ですね

67:名無しさん@十周年
10/03/29 08:23:26 iG6a9b4P0
いいしごと=奴隷並みの賃金で普通に働くこと
企業が倫理無くして鳩山妻並に突っ走ってるからなwww

68:名無しさん@十周年
10/03/29 08:23:40 BTTuQJNH0
>>1
そいつは単に才能があるだけの話。

69:名無しさん@十周年
10/03/29 08:23:47 LcXwdeGT0
むむ、これは理解できる
土着民の中国人・韓国人はただの半日バカだから別として
海外留学に来る中国人・韓国人の努力と能力は別格だ

70:名無しさん@十周年
10/03/29 08:23:48 IvJeX9tI0
研究室でも中国人の方が男女ともハッキリ主張するしな
俺もそうかもしれないが無意味なチームワークを日本人はしてしまう
前スレ >>859
いやぁ英語出来なければ研究には非効率だよ。日本語じゃ非合理。

71:名無しさん@十周年
10/03/29 08:23:54 JHzWGTEF0
>>1
百度かよw

72:名無しさん@十周年
10/03/29 08:24:04 Ly7BkENVO
とりあえずわかりやすいのはロッテか?
誰かリストねえのかよ

73:名無しさん@十周年
10/03/29 08:24:11 aQBswORp0
大学の研究室に中国とか韓国とかマレーシアとかいたけどみんな優秀だったな
英語、日本語で専門的な話もできるし研究能力も高かった
あとたまたまかもしれないけど手伝いとかもしてくれていい人たちだったw

74:名無しさん@十周年
10/03/29 08:24:40 TGC/v+iw0
これは大嘘!

遊んでる学生なんて一部で
アルバイトやらで時間カツカツした生活してるのがほとんど

75:名無しさん@十周年
10/03/29 08:24:42 nrz9HBJ10
同感だが韓国は危険!特に高校が韓国出の奴は産業スパイ

76:名無しさん@十周年
10/03/29 08:25:07 CEIQ2V6k0
民主党が外国人の世話を全て請け負います
生活費から卒業後の仕事まで

日本という国は日本人の為にあるのではなく
外国人の皆さんの為にあるのです

77:名無しさん@十周年
10/03/29 08:25:08 FdCPCQ4r0
>>52
すでにある
URLリンク(h8comyac.web.fc2.com)

78:名無しさん@十周年
10/03/29 08:26:07 a0CmVYXE0
楽天、少し前まで利用してたなあ。
プラチナ会員になっても何のメリットもなく、ただ買え買え!主義だったから
馬鹿馬鹿しくなってやめた。
今は、価格ドットコムで個別業者選びと、送料無料のアマゾンメイン。

79:名無しさん@十周年
10/03/29 08:26:17 M++HEzTp0
おれ30歳で薬学部行こうと思うんだがどうだろ

80:名無しさん@十周年
10/03/29 08:26:23 Q2McH0MN0
日本の学生をゆとりゆとりと散々馬鹿にしてたのは誰だよ?
おまえらだろ

81:名無しさん@十周年
10/03/29 08:26:40 ORaWeXFo0
>>74
彼が見たのは同志社だろ。
同志社。

バイトをするが、その分勉強の方がおろそかになっていないかってことだろう。


82:名無しさん@十周年
10/03/29 08:27:03 rXOUZDUJ0
国立に入ってきてるようなのは精神は特亜、脳みそは一級、志は日本征服
地方私立で助成金ウマウマしているようなクズはそのまま犯罪者コース

どっちみち害にしかならん

83:名無しさん@十周年
10/03/29 08:27:09 KZWCSLXq0
だいたい、留学生は自国語、日本語、英語の三か国語できるわけで、それだけでグローバル企業は欲しがるね。

84:名無しさん@十周年
10/03/29 08:27:11 TaZjBV1ZP
これ不法就労の可能性が高いな。

85:名無しさん@十周年
10/03/29 08:27:11 IvJeX9tI0
優秀な日本人も欧米企業目指人出てきてるし丁度いいだろう

86:名無しさん@十周年
10/03/29 08:27:16 TpsGGzBa0
外国の大学にいる日本人は優秀なのかもしれない

87:名無しさん@十周年
10/03/29 08:27:45 ianIc4Xp0
留学生受け入れ過ぎ

88:名無しさん@十周年
10/03/29 08:28:00 pzKBag1t0
中国の人たちは優秀で、懐が大きい。
20年前、某ソフトウエア会社に留学生として
彼は来ていたが、あれよあれよと出世していき
そして、米国系銀行の技術部門へ転職した。
いまは、別の銀行の人事部長をしている

89:名無しさん@十周年
10/03/29 08:28:09 QBpgk/Nc0
この記事でわかるのは
楽天に応募してくる学生がどういう層なのかだけ

90:名無しさん@十周年
10/03/29 08:28:31 itUQwgxR0
>>64
親のスネ齧りとバイト程度で豊かさを実感する時点で終わってる
自分基準で考えろよ

91:名無しさん@十周年
10/03/29 08:28:36 qh0oft4H0
●楽天の三木谷浩史社長
●(楽天の)大きな戦力として期待される外国人社員の一人が、中国・上海出身の何書勉さん(32)。

>>1の記事の内容って、これに終始してるね。
楽天の宣伝目的?


92:名無しさん@十周年
10/03/29 08:28:58 M8T0OIKZ0
みんな優秀とか、みんな遊びまくりとか、あほかと。

93:名無しさん@十周年
10/03/29 08:28:57 qi4oze2D0

ていうか同じ日本人ってだけでやる気ない判定されるのがいやだわ。
俺はがんばっているのにな・・・

94:名無しさん@十周年
10/03/29 08:29:00 ORaWeXFo0
三木谷も一流銀行員の地位を捨てて楽天というよく分からない会社をはじめたわけで。
そういう自分と重ね合わせられる人間に会いたいのだろう。

95:名無しさん@十周年
10/03/29 08:29:03 TOehJ1BE0
>>64
金持ちはエリートになるために、小さいころから大金を掛けて良い
教育を受けさせ、エリートのレールを驀進するからな。
それ以外は身分相応に。これが不況とゆとりの日本社会さ。

96:南米院 ◆ULzeEom5Pip0
10/03/29 08:29:22 uP6WyRhi0
朝日新聞社は日本が憎くてしょうが無いんだろうね。
こういう不況だからこそ、日本人を元気付ける記事書けば
良いのに、ネガティブな記事ばかりqqqqq

97:名無しさん@十周年
10/03/29 08:29:29 FdCPCQ4r0
>>72
日本企業応援リスト
URLリンク(h8comyac.web.fc2.com)

98:名無しさん@十周年
10/03/29 08:29:30 aW5S1PsW0
俺も学生時代は勉強しなかったなー。
今では、かなり後悔して、英語と数学は勉強仕直し中だよ。
数学は、まだ何とかなるんだけど、英語はな・・・・・読むのはまだ辞書片手になんとなるんだけど、
聞くのはさっぱり駄目だよ。

みんなも、学生時代にしっかり勉強した方がいいよ。

まぁ、勉強ばっかりでもいけないけどね。

99:名無しさん@十周年
10/03/29 08:29:32 6flId4L10
日本人を育てるところから始めないとそのうちTBSみたいに在日に乗っ取られるぞ

100:名無しさん@十周年
10/03/29 08:29:42 w6UCh95S0
英語でできる仕事で、日本国内じゃなくても出来る仕事では
人件費の関係で、日本人は優秀な中国人数人と戦わなきゃいけないから、
はじめから勝てる要素はないよ。
一対一でもなかなか勝てないっていうのに、相手は複数だぞ。
おれ、びわ湖のフナの中では強い方だよ! だと思っていても、
ブラックバス、ブルーギルの集団の中で戦えるかと。

101:名無しさん@十周年
10/03/29 08:30:10 iG6a9b4P0
自己嫌悪教育のたまものだよな。。
日本人=優秀でないと思いこませて
どうすんの?
売国新聞社極まれりだろ

102:名無しさん@十周年
10/03/29 08:30:18 +bxYWtoF0
日本人を雇わない企業をなんで俺らの税金で助けなきゃならないんだ?
雇用調整助成金も公的資金投入ももう止めた方がいい。

103:名無しさん@十周年
10/03/29 08:30:28 MMOOIAqX0
ニートがこのまま増え続けたらどうなるのっと

104:名無しさん@十周年
10/03/29 08:30:29 Q2McH0MN0
フランスに渡米した兄ちゃんに期待しろよ

105:名無しさん@十周年
10/03/29 08:30:30 wqJPicH40
日本のマスゲスゴミが日本人の若者(中高年も)をバカにした元凶。
そのゲスマスゴミという元凶を糾弾することはやっかいだから避けまくって
ゲスマスゴミに洗脳された被害者側の若者を叩くのはいかがなものか。

106:名無しさん@十周年
10/03/29 08:30:31 dNH2tlPO0
日本を20年間衰退させたジャップを追い出して
中韓国民様を受け入れるべき


107:名無しさん@十周年
10/03/29 08:30:49 TpsGGzBa0
大学を卒業しても偏差値に拘っているから、こんな評価でも仕方がないな

108:名無しさん@十周年
10/03/29 08:31:00 3fZhWH/R0
現地進出用の幹部採用してるだけでした。

終了

109:名無しさん@十周年
10/03/29 08:31:04 M++HEzTp0
でも京大でらくてん入るなんて超優秀

110:名無しさん@十周年
10/03/29 08:31:04 caGXOwywO
日本人は怠け者で文句ばかりいう劣等民族

111:名無しさん@十周年
10/03/29 08:31:14 m0YDwyu/0
人事関連に中韓がいる会社は終わってる気がする
入り口で、なかったことになり、最後は中韓だらけの会社にw

112:名無しさん@十周年
10/03/29 08:31:20 oleovhco0
インドと中国の留学生の評判は教授から聞くが
韓国はないわw

113:名無しさん@十周年
10/03/29 08:31:29 hQrB1Gc80
安重根はテロリスト
安重根はテロリスト
安重根はテロリスト
安重根はテロリスト
安重根はテロリスト
安重根はテロリスト
安重根はテロリスト
安重根はテロリスト
安重根はテロリスト
安重根はテロリスト
安重根はテロリスト
安重根はテロリスト

114:名無しさん@十周年
10/03/29 08:31:31 ju0MOKDj0
これ、事実だな。
日本の学生って勉強なんて殆どしない。
授業にも出ない、レポートもネットで調べ人様のレポートを丸写し
アルバイトや遊び三昧じゃ卒業して差が開くのは当然と言えば当然。

日本の大学も入るの簡単、出るの相当難しくしないと堕落した学生ばかり
増えるだけ。

ただ韓中だけはいらん。こいつらは要領が良いだけで使い物にならん。

115:名無しさん@十周年
10/03/29 08:31:38 BTTuQJNH0
>>1
才能のある奴はいいんだよ。問題は才能がなく犯罪者になる奴。
あと才能の無い日本人を誰が育てるのか?企業も学校も育てないなら、生活保護受給者
になるだけ。管の台詞じゃないが、企業は社員を首にできるが、国は国民を首にできない。

116:名無しさん@十周年
10/03/29 08:31:48 IvJeX9tI0
まあ日本人が優秀なら単純労働でも
中国人が時給300円で2000個生産するなら
日本人は時給1000円で8000個作れるようになれと

117:名無しさん@十周年
10/03/29 08:31:55 p+jyI30T0
海外で勝負とか言う前に、社内の無能を切り捨てろよ。
今の日本の有能なやつより無能が評価される現状異常だぞ。それなのに海外で勝負(笑)

118:名無しさん@十周年
10/03/29 08:32:13 6cQYlZSd0
あえら(失笑)

119:名無しさん@十周年
10/03/29 08:32:14 qfLzWfyD0
外国人留学生は月18~20万円貰えるそうだw


120:名無しさん@十周年
10/03/29 08:32:27 spPfrmVm0
実際二流以下の大学の日本人大学生は無能だから仕方ない。
そんなのを入れても国際競争に負けて、結果企業ごと吸収されるのが落ち。


121:名無しさん@十周年
10/03/29 08:32:35 oS1b1Jkh0
なんだaeraか

122:名無しさん@十周年
10/03/29 08:32:39 K3n1ULqH0
>>85-86
明治の国費留学生とか異常に優秀だったしな。
そこまで極端な上澄みでなくとも、後進国から国を背負って出てくるというのはそういうこと。
そこらの学生と同じ勝負の土俵に上げて論評すること自体が偏向ではあるね。

123:名無しさん@十周年
10/03/29 08:32:46 rGKqk73r0
まあ小さい頃からテレビやら学校やらで
「日本が悪い、日本人が悪い」なんてずーっと言われ続けたら希望なんて持てないで
捻じ曲がっちまうだろ
親からの暴言虐待と似たような構造だと思うよ

124:名無しさん@十周年
10/03/29 08:33:10 KuWSTrcp0
>>119
結構それ知らないバカがこのスレに大勢居そうだな

125:名無しさん@十周年
10/03/29 08:33:18 Zee0ce6E0
なんだアエラかゲンダイみたいなもんだな

126:名無しさん@十周年
10/03/29 08:33:40 EvmHRcQ0O
>>112
インド人は確かに優秀だな。

でも、韓国人はわからんなあ。
仕事相手に居るけど、メールしても無視されたりしてあんまりいい記憶無いんだが。

127:名無しさん@十周年
10/03/29 08:33:49 7JiTimQB0
バブル期の学生とかの方がもっと派手に遊びまくってたんじゃないかね。
そういう人間が今になってそういうこと言うか?という感じはする。

団塊だのゆとりだのって言うのあんまり好きじゃないが、何か腑に落ちないなw

128:名無しさん@十周年
10/03/29 08:33:56 KZWCSLXq0
別に怒らなくとも、日本の大学生も外国語二つぐらいマスターして、修士レベルの学力があったら、
グローバル企業が採用してくれるよ。そうなるようにすればいいだけ。

129:名無しさん@十周年
10/03/29 08:34:08 caGXOwywO
日本を代表する企業(商社、銀行、メーカー)は、日本人よりも新興国の人材を欲している
純血主義の企業に未来があるわけがない

130:名無しさん@十周年
10/03/29 08:34:11 46gqiKjL0
外人はノウハウ盗んですぐ転職しちゃうのに


131:名無しさん@十周年
10/03/29 08:34:31 uFjheEa70
>>98
日本の学生なんて英語すら話せない
池沼ぞろいだもんなあ。

そりゃ国は衰退するし、
企業は外国人雇うわなあ。

132:名無しさん@十周年
10/03/29 08:35:15 JHzWGTEF0
つーかさ、日本で優秀なやつは医歯薬獣医に集中
理工系は換算としているような気がする
IT系は多少人気が出てきたが建築・デザイン系トセットな気がする
純粋ITって息が短いからっていう子がいたがそのとおりだと思うYO

英語は、問題外だなあ…

133:名無しさん@十周年
10/03/29 08:35:21 Htx0GR/90
まっとうな手段で日本に来てるのはエリートだよ
日本の企業に入らなくても本国でエリートコースに乗っかれる
日本人の平均と比べりゃそっちの方が上なのはあたりまえ

134:名無しさん@十周年
10/03/29 08:35:23 M++HEzTp0
>>130 中国人は特にそうだな

135:名無しさん@十周年
10/03/29 08:35:47 NyEJoX1+0
だが優秀な中国人ほど信用出来ない事実

136:名無しさん@十周年
10/03/29 08:35:58 IvJeX9tI0
>>130
それでも良いから日本企業に来て欲しいんだよ
大体そんな中国人は欧米企業へ行くから

137:名無しさん@十周年
10/03/29 08:35:59 8tWrT7Y9P
       _,、---、、、,,,,_
     ,-''"  -三ミ、ヽ、`ヽ、
   /〃        ヽ,> \
  / イ/  ,,  ,,ニ-─-v-ニ、ヽヽ.
  // ,彳  l| ,/        `い゙!
  |l   ノ! l l   ─    ─ ゙| l|
  |l   / リ.|   (●)  (●) }ノ|   どんなアフォでもEXPの多い奴は強い
  |l   ,l 1 |    (__人__)  f゙1|   諦めるな
  |i゙ i1 l| | l|     """"""  !| l|
  `ー-、,、_ゞ>         イィソ 


138:名無しさん@十周年
10/03/29 08:36:37 Ghx0vhkX0
>>130
いつまでたっても仕事を覚えない日本の若者よりましなのかもしれん。

139:名無しさん@十周年
10/03/29 08:36:59 oZxaLgAB0
三木谷社長はホリエモン雇ってあげたら?

140:名無しさん@十周年
10/03/29 08:37:08 TpsGGzBa0
一部の学部と学生だけだもんな
本当に勉強しているのは・・・

141:名無しさん@十周年
10/03/29 08:37:15 o8ZiEXW50
確かに優秀なインド人はたまにいるが勤勉さはカケラもないぞ。

142:名無しさん@十周年
10/03/29 08:37:33 shtYbxpn0
中国人のカンニングはデフォ
論文コピーは普通という文化はどうにかならんのかね

143:名無しさん@十周年
10/03/29 08:37:37 spPfrmVm0
>>127
なんとなくわかるが、
バブル期はあんな能力でも通用する位日本が登り調子だった。

今は無能を抱えれば即外国企業に負ける位厳しい戦いを強いられている。
欧米系の企業のアジア系人材の囲い込みはこんなもんじゃない。半端ないよ。
先に人材を獲得し、先に市場を得た奴が勝つ。
日本人でも無能な学生を切るのは当然。
だって結局入れても日本企業の足を引っ張り、海外企業との競争を不利にするだけなんだもん。

144:名無しさん@十周年
10/03/29 08:37:40 vH7/FBSt0
朝日新聞でもここまでは書かないと思ってどこのニュースかと思ったら、
アエラか。アエラならありえるな。

145:名無しさん@十周年
10/03/29 08:37:41 aW5S1PsW0
>>131
日本の場合、英語を勉強しなくても、こまらないから仕様がないんだけどね。
海外だと、日本の高校程度の本でも英語じゃないと授業にならないらしい。

ただ、やはり論文なんかはやはり英語読めないと、駄目なんだよね。

146:名無しさん@十周年
10/03/29 08:37:43 2iSFtpXy0
中国人とかに言わせると、中国は人口多いし、国が面倒見てくれるわけでもないしで、
まさに弱肉強食の過当競争社会。だから、死ぬ気で努力しなければ、マジで飢え死にする
とまではいかないが、底辺をさまよい生活困窮するしかないんだってさ

そうなりたくない、豊かになりたい。だったら、死ぬほどハングリーになって
頑張るしか無い。だから、努力するってわけ。

努力しなくても何とか生きていける日本人学生とは、置かれてる立場が違う

147:名無しさん@十周年
10/03/29 08:37:50 KZWCSLXq0
いまはそんなエリートのレベルではない学生も来て、けっこう企業から珍重されてる。
国費留学とかのレベルではない学生でも、英、中、日の三か国語できたりするからね。

148:名無しさん@十周年
10/03/29 08:38:22 5L5EQ3+s0
露骨な同志社批判

149:名無しさん@十周年
10/03/29 08:38:35 Y1qsfcxg0
>>128
という事は、この社長も外国語二つぐらいマスターしてるのか?

150:名無しさん@十周年
10/03/29 08:38:45 jTIerxz70
 URLリンク(www.aera-net.jp)

151:名無しさん@十周年
10/03/29 08:38:54 EvmHRcQ0O
そもそも、日本に留学に来る時点で数ヶ国語を操る超エリートだからな。
そりゃあ、比較にならんだろ。

でも、そういう人って会社に居着くのか?
最終的には自国に帰ったり、もっといいとこへの踏み台にしてそうな気がするんだが。

152:名無しさん@十周年
10/03/29 08:38:57 MISw7Ecc0
在日の訳ありな?おぼっちゃんおじょうちゃんらが
留学先で遊びほおけてるのはよく知ってるけどなー

153:名無しさん@十周年
10/03/29 08:39:11 NyEJoX1+0
日本企業は昔からそんなもんで、社内教育で使えるようにしてたんだよ。
今はそんな気無いから、無いものねだりになる

154:名無しさん@十周年
10/03/29 08:39:39 nRFe3Ga4O
PGのソースの汚さはインド人>中国人>日本人
やりやすさは日本人>インド人>中国人
韓国は知らん

155:名無しさん@十周年
10/03/29 08:39:53 UoSxHGiO0
日本にだって人材は居るのにまだ新卒にこだわるのか
別に外人でも誰でもいいけど
結局新卒なんだな

156:名無しさん@十周年
10/03/29 08:39:54 k/E8NP8w0
記事を読んで>>14みたいな理解になってしまう所が日本のだめなところなんだろうなw

157:名無しさん@十周年
10/03/29 08:40:02 TOehJ1BE0
>>79
30代なら普通に居ると思うよ。
私立の場合は、国試合格率にカラクリがあるので注意。
国公立一覧
URLリンク(www.fepc-expo.jp)

158:名無しさん@十周年
10/03/29 08:40:15 IvJeX9tI0
三木谷氏は一橋 日本興業銀行 ハーバードだっけ?

159:名無しさん@十周年
10/03/29 08:40:34 p+jyI30T0
>>151
最終的にアメリカ企業にいくと思います。
自分の国じゃないから居続ける理由ないし。

160:名無しさん@十周年
10/03/29 08:40:36 goKVB/x10
あえらは売国赤日がお届けしております(嘲笑)

161:名無しさん@十周年
10/03/29 08:40:37 JHzWGTEF0
>>145
英会話スライドって高卒就職用だったのかな・・・
あんな英語で文献読めるわけがない><


162:名無しさん@十周年
10/03/29 08:40:38 Q2McH0MN0
まあ明日から頑張れ

163:名無しさん@十周年
10/03/29 08:40:50 uuRAsBh8P
中国人とかインド人は確かに多いな
普通のオフィスとかで

でも韓国人?
通名使うのは在日だし

見掛けんが

164:名無しさん@十周年
10/03/29 08:40:50 /uX5wQQl0
>>146
でも昔の日本もそうだったんじゃないの?
そして今やっと豊かになって努力しなくても何とか生きていける国ができた。
また餓死者がどんどん出るような国のレベルにまで戻せってこと?

165:名無しさん@十周年
10/03/29 08:40:56 DlwAe7bD0
高校まではまだ受験競争でそこそこ維持してるけど
大学でアホになる。
大学の教員、その大半はどうしようもないからね
60年代以降、学生を怠惰にさせておいたツケ
日本の知的階級を堕落は10年や20年では取り戻せないものがある
日本の教育堕落の元凶は大学だよ、大学。

166:名無しさん@十周年
10/03/29 08:41:24 AGgt0019O
何さんすごい。こんな人ならいいと思う。

167:名無しさん@十周年
10/03/29 08:41:35 K3n1ULqH0
>>143
組織全体というを考えれば無能有能って分けかた自体が、現実逃避気味のお子ちゃま視点だろう。
うちは全員有能でエリートです、みたいなグーグル的な幼稚さだよね。

168:名無しさん@十周年
10/03/29 08:41:38 DXyH/sQZP
既卒なんて絞り汁のカスしか居ないw

169:名無しさん@十周年
10/03/29 08:41:53 N4seVs5GP
ゆとり教育とか、自発的な教育とか、みんな進歩的文化人と進歩的マスゴミの
努力のたまものだろ!
それに乗る馬鹿親も多いからだろ!
これみんな野党時代からの民主党の責任だよ!

170:名無しさん@十周年
10/03/29 08:42:41 KZWCSLXq0
>>149
三木谷は最低英語はできるでしょ。
帰国子女で、ハーバードBS出身だからね。

171:名無しさん@十周年
10/03/29 08:43:15 IdRQv0YIO
仕送りで遊びまくりていつの時代だよ
いつも若者のなんとか離れで叩きまくりのくせに

172:名無しさん@十周年
10/03/29 08:43:22 YyPDRNB80
>>144
「ア、アエラか・・・アエラなら仕方がない・・・よな?」
とか言って現実逃避の馴れ合いを図るネトウヨw

173:名無しさん@十周年
10/03/29 08:43:27 EvmHRcQ0O
>>154
言葉が伝わらんからな。
仕様通りの物ができないし。

そういう意味でも日本人の方がやりやすいわ。

174:名無しさん@十周年
10/03/29 08:43:32 28LBiG4F0
>何さんは8日間で大学に行くのをやめた。
>朝6時に起きて午前中はホテルで皿洗い
>午後6時から焼き肉屋で鉄板洗いのバイト

留学ビザは原則働けないのだが…
どういうビザで来日したのだろうねw


175:名無しさん@十周年
10/03/29 08:43:41 46gqiKjL0
>>164
人を騙して欺いてとか、そんな要素が強いな
あらゆる手を使う奴は使う 不正しなきゃ生き延びれない激しい社会だし

176:名無しさん@十周年
10/03/29 08:43:42 4I1CicP80
英語は必須
学生は本当に勉強した方がいい
ていうか新社会人も誰でもみんな
海外に出てわかるというか今海外にいるけど英語が話せないのは不便で仕方ない
常に通訳がいるし恥ずかしいし本当に情けない

177:名無しさん@十周年
10/03/29 08:43:43 AlT5MoU70
うちの会社の中韓は普通に使えないが・・・
一応先輩向こうが先輩だけどな

178:名無しさん@十周年
10/03/29 08:43:47 SIflhSXp0
人件費が安いからって中国で生産してたら技術を取られて
仕事が無くなった日本企業と同じ運命だろ

優秀だからって外人採用してたら本国に帰ってしまい起業されてライバルになり
日本に進出されていずれは自分達の首を絞めることになるよ


179:名無しさん@十周年
10/03/29 08:43:49 y6n9lJi50
日本の大学生が能無しなのは分かるが、中国人と韓国人とインド人は共通して、やたら自己主張が強くて
仲間意識が強くてすぐに結託してロクでもない事するし、日本から見ると基本的に犯罪者気質。
根本的に民族が違うから安易に採用すると痛い目にあうぞ。

180:名無しさん@十周年
10/03/29 08:43:54 yeXJJobJ0
何書勉?

181:名無しさん@十周年
10/03/29 08:43:56 M++HEzTp0
wwwww

182:名無しさん@十周年
10/03/29 08:44:05 UoSxHGiO0
>>168
そういう意味不な宗教といっていいレベルの信仰がある限り日本は永遠に沈んだままだろうな
まぁ外国人を当たり前に採用するようになったあたり目は覚めつつあるのかもしれないが

183:名無しさん@十周年
10/03/29 08:44:13 7JiTimQB0
>>143
昔は企業で社員を育成していく余裕があったが、
今はその余裕もないから即戦力を求めるってことか。

言っても始まらないけど、やっぱイラっとくるもんがあるな。
まぁ、仕方ないかw

184:名無しさん@十周年
10/03/29 08:44:13 MISw7Ecc0
てか拡大(侵略)路線はもういい加減にやめた方がいい

もう世界の果ては見えたでしょう?

日本なんて土地を支配しても意味がない、価値がない

日本人の存在に価値があるけど、

これ以上外国人を流入させたら、その日本人の集合意識みたいなのが
破壊されて、その日本人という存在価値が暴落してしまう。

それは失ってから気づいては遅いものなので
(壊してしまうのは一瞬、もとにもどすのは気が遠くなるほどの年月が必要)

判断をあやまることなかれ。

自分の国に踏みとどまって、なんとかやりくりする忍耐力を
どの国ももって、この国しかないッ!とはらくくらないと、、、、
他人や他国を踏み台にしたり
搾取して、向上、拡大していく時代はもうとっくに終わってる。

中国も韓国も自分の国を人間を本気で大切にしてください。
お互いに大切に扱ってください。

責任や問題を外へ外へ拡散させて、先送りにしていける時代は
終わってしまいました。はやくそのことに気づいて。

185:名無しさん@十周年
10/03/29 08:44:14 SjStUid/0
>>165
大学側も親や学校が今までみたいに
何とかしてくれると考えてるんじゃねーぞ、と発信すればいいのかもね。
自発的な勉強や経験をしないとマジでモラトリアムになるのが大学生活。

186:名無しさん@十周年
10/03/29 08:44:22 4cbyL/II0
>>151
企業秘密ごっそり盗んで起業するんだよ
グーグルからノウハウ持ち出して百度作った奴みたいに

187:名無しさん@十周年
10/03/29 08:44:32 Y1qsfcxg0
>>169
ゆとり教育開始時には、民主党はまだ結成されてないわけで…

188:名無しさん@十周年
10/03/29 08:45:01 caGXOwywO
>>140
そもそも、企業自体が「勉強のできる日本人」を欲していない
むしろ成績がオールAの人間は、勉強しかやっていない薄っぺらい人間だと思われている
だからみんな就職面接では、理系だろうとバイトや留学の話をするわけじゃん

一方、外人で真面目に勉強していれば、「留学しているうえに、成績まで優秀」と見なされ
日本人だと東大卒だろうがなかなか入れない企業からも引く手数多になる

189:名無しさん@十周年
10/03/29 08:45:02 6skDWl650



    留 学 ビ ザ で な ん で 働 い て る の ?




190:名無しさん@十周年
10/03/29 08:45:09 e19y2cje0
どうせ朝日の願望だろ


191:名無しさん@十周年
10/03/29 08:45:13 PJkryLMv0
理系が少ないからさ。

192:名無しさん@十周年
10/03/29 08:45:34 JHzWGTEF0
>>179
中国人と韓国人とインド人といえば・・・
オーストラリアで大喧嘩してた留学生ってどことどこだっけ?
あれ落ちついたんか?

193:名無しさん@十周年
10/03/29 08:45:45 IEuMU8bS0
相撲の把瑠都でもエストニア語と日本語とドイツ語、ロシア語、英語、仏語が話せるのにおまえらときたら

194:名無しさん@十周年
10/03/29 08:45:57 y6n9lJi50
大学だの新卒だのにこだわる時点で考え方が二流だがな

195:名無しさん@十周年
10/03/29 08:46:11 TaZjBV1ZP
>>174
法務大臣の資格外活動許可を受けた場合なら、最大週28時間まではOK。

196:名無しさん@十周年
10/03/29 08:46:19 nhot+IGe0
うちにも韓国人がいるが、仕事に対する情熱が日本人と違いすぎ。
なんか昔の日本人はこうだったんだろうなーっていうか、
日本人がすでに失ったものを持っているっていうかそんな感じかなぁ?

197:名無しさん@十周年
10/03/29 08:46:29 +G15G4kU0
>>1に書かれている中国人は素晴らしいねー。
こういう中国人がいるとまた日本人にとっても刺激的なんだけど
日本ではいかせん犯罪での中国人ばかりが目立つ

198:名無しさん@十周年
10/03/29 08:46:54 5hzD1Wyf0
入学さえすりゃあとは適当に遊んでても卒業証書もらえる日本の学生が勤勉な労働力になるとは思えませんもんね
この判断は当然

199:名無しさん@十周年
10/03/29 08:47:03 kx4F2ail0
よかったなあ。おまえらの望み通りになったじゃん。

小泉時代の、競争を促し、努力を積んだものが勝ち組になれる社会から、
安部のアホで転換して、
競争否定の共産主義国へ。格差縮小の念願達成だ。一億総乞食となって。

200:名無しさん@十周年
10/03/29 08:47:04 ZCitNZ1y0
インド人や韓国人はどうだか知らんが、中国人学生の半分は犯罪者、
および犯罪グループとかかわりがある人物なんだが
そこらへんはどうでもいいのだろうか。

・・・と思って記事を見たら楽天の話なんですごく納得した。

201:名無しさん@十周年
10/03/29 08:47:23 0l7/jitg0
学生時代に遊びまくってサーセンwww
一応明日から社会人だけど、俺みたいな人間が
真っ先にリストラに晒されてワープア一直線になるんだろうなと…

内定が出てからそれに甘えて遊びすぎたわぁ。

202:名無しさん@十周年
10/03/29 08:47:31 4cbyL/II0
コンビニもさあ結局外国人率高いampmとか潰れちゃったでしょ

法則って発動するもんよ

203:名無しさん@十周年
10/03/29 08:47:48 1871ge8j0
まぁ当然だろ。中国人とかもう後がないと死ぬ気で仕事するからな。
お前らみたいにあれもしたくないこれもしたくないとか言ってニートしてられないし。
ハングリー精神がある。

204:名無しさん@十周年
10/03/29 08:48:00 +awHxPvW0
>>1
偉い人にありがちな「アジアの発展途上国の若者は真面目」妄想だな
中韓とかはやる気っぽい態度をあざといくらい全面に出すのが風習なんだよ
ぜんぜん悪い事じゃない


だが一見真面目そうに見えだけで、いざ仕事に入ると手抜きとかが多いんだよ
その態度と中身の落差が激しくてもの凄いガッカリするんだよな
結局日本人は平均的にみんな真面目にコツコツやってくれるし意思疎通も楽だよ
インドや中国で商売するなら印中の若者でいいと思うが…

205:名無しさん@十周年
10/03/29 08:48:14 p+jyI30T0
どうせ楽天は潰れてくからいいよ。

206:名無しさん@十周年
10/03/29 08:48:21 VAMWwRyU0
どこの企業?


207:名無しさん@十周年
10/03/29 08:48:21 spPfrmVm0
インテル社のペンティアムチップとか
MSNホットメールシステムとかは米国にとって外国人であるインド人が考えたが、
今はアメリカの競争力となっている。要は使い方次第だよ。

というか超一流大手優良企業は有能な日本人が集まるから
比較的問題ないんだ。

ただ超一流の日本人人材が「来ないような企業」は、
だらけた日本人学生が来ることも多い。
だけど入れたら企業ごと消えちゃうってジレンマがあるからこういうことになる。
○天に就活に来る日本人学生が大体どういうレベルか考えてみ。

208:名無しさん@十周年
10/03/29 08:48:31 pLQsvYiy0
 > 三木谷社長は言う。「海外で勝負するために世界中の才能を吸収したい。ITの技術力や
 >勤勉さをとっても、インド人や中国人の能力は極めて優れている。彼らを採用することで、
 >会社の『内なる国際化』を進めたい」

インド人や中国人については書いてあるが、どこにも「韓国人」なんて書いてないぞwww

誰だ、下手な詐欺師のようなことをするのは?

209:名無しさん@十周年
10/03/29 08:48:35 uuRAsBh8P
>172
いやAERAって七の事実に三の嘘混ぜるから
信用できんのよ



210:名無しさん@十周年
10/03/29 08:48:37 MISw7Ecc0
どんな優れた突出した才能も
道徳心や人格が土台として備わっていなければ、人間狂気、凶器と化す。
それは歴史が何度も何度も証明してきたこと。

知識や能力優先で他がぽっかりと欠落してるような若者が
最近、増えているのが、恐ろしいです。

とくに海外へ留学した若者が、そうした極端な観念をもってしまって
いるように感じますね。

211:名無しさん@十周年
10/03/29 08:48:46 T7axHhyh0
門戸を開くかのように見せかけて、相変わらず「新卒採用」という
ナゾの参入障壁を維持する日本企業の体質の方が不思議と思わんか?w

全ての人間を、実力オンリーで評価する、徹底的にオープンな土俵で勝負した
果てに優秀な奴を上位から採用していくというなら、別に新卒である
必要は何も無いと思うんだが。

国籍という参入障壁をとっぱらっておきながら、未だに新卒という障壁に
こだわる理由が分からない。

212:名無しさん@十周年
10/03/29 08:49:08 Y1qsfcxg0
>>196
そんなことないだろ
日本人は過労死するくらい働くんやで
「過労死」は世界で通用する日本語の1つだろ

213:名無しさん@十周年
10/03/29 08:49:28 hP3hxb7F0

【米国】中国人エンジニアをスパイ容疑で逮捕 退職前に技術文書4000点を持ち出し、最大で懲役45年、罰金125万ドルの可能性[10/17]
スレリンク(news4plus板)

(ノ∀`) アチャー

 

214:名無しさん@十周年
10/03/29 08:50:00 46gqiKjL0
>>207
PentiumはMMXは日本人でなかった
win2000で16bitアプリとの互換とる部分と、ワードで写真レイアウトも日本人だっけ
インド人は簡単なところのみ・

>>186
台湾のVIAみたいに、インテル半導体の製造やってて
インテルチップのデッドコピー的な互換物出したり、なかなか凄い

>>176
英語なんて簡単だよ、本田 圭佑だってペラペラまでいかんが、結構喋ってるじゃん

215:名無しさん@十周年
10/03/29 08:50:00 Q3dK1g8m0
楽天は層化だろ?
キムチ臭い

216:名無しさん@十周年
10/03/29 08:50:23 1E98xPIr0
>>212
karoushiは、オックスフォード辞典にも掲載された。名誉ある、日本語が
英語として通用するようになった事例だからなw

217:名無しさん@十周年
10/03/29 08:50:29 I52zpl0K0
雇ったことが間違いだと気がつくのはいつだろうか

218:名無しさん@十周年
10/03/29 08:50:42 RVhnUTnM0
残念ながらこれはその通りなんだよな
中国人とかは気質に難があるけど日本人より優秀なのが増えているのは事実

まぁ金の価値が違うから当たり前なんだけどな

219:名無しさん@十周年
10/03/29 08:50:43 m4ZvZEU/0
日本人は「ゆとり」によって
「競争心」を失い「やる気」も海外組みと比べて大きく欠落している

堕ちてく日本


220:名無しさん@十周年
10/03/29 08:50:52 goaZ0nrx0
優秀な人間=人間として優秀、ではないんだけどなw

221:名無しさん@十周年
10/03/29 08:51:16 ZCitNZ1y0
>>213
ま、楽天には顧客情報くらいしか盗むもの無いけどな。

222:名無しさん@十周年
10/03/29 08:51:22 br/V5qZT0
在日企業のロッテは日本人を採用しているというのに

223:名無しさん@十周年
10/03/29 08:51:34 n2bdhT7b0
>>1しか読んでないけど
韓国人のことは何処にも書いてないような

224:名無しさん@十周年
10/03/29 08:51:35 28LBiG4F0
>>195
一日6~12時間の仕事なのに時間が足りないだろ
それに大学にも8日間しか行かずに仕事をする時点で…
この人は1年後に学業に戻ったようだが、一歩間違えればそのまま…
不法滞在が減らない原因の1つだなぁ


225:名無しさん@十周年
10/03/29 08:51:44 fcHcjoeX0
>>203
正論。

226:名無しさん@十周年
10/03/29 08:51:58 H49KFy150
日本人って楽な道しか選択しない国民になったよな

227:名無しさん@十周年
10/03/29 08:52:12 IEuMU8bS0
インド人が過労死するくらい働くとは思えないけどな

228:名無しさん@十周年
10/03/29 08:52:31 UPOV88e+O
でもミスは少ない日本人
培われた文化の差はでかいよ

229:名無しさん@十周年
10/03/29 08:52:34 XB/UNMSp0
見た目もアジア人で他人種使うより使いやすいからな中国人は

230:名無しさん@十周年
10/03/29 08:52:43 KZWCSLXq0
もういわゆる普通のサラリーマンってのは国内でそんなに必要とされてないからね。
正規雇用者の多くが海外現地採用という流れはどうあっても止まらないのよ。
国内ではほんとに一握りの幹部候補だけ。

パナソニックは24日、2011年度の採用計画を発表した。採用は1390人で
前年度比11.2%増やすものの、79.1%を海外で採用するため、国内の新卒は
同42%減の290人に絞る。オイルショックに見舞われた1976年度以来
35年ぶりに300人を下回った。新興国など海外市場での成長を重視する企業方針に
合わせ、海外の人員を充実させる。

海外での採用予定は前年度比46.7%増の1100人となる。パナソニックが国内と
海外の採用計画を分けて公表し始めた2004年度以降、海外比率は60%前後で推移
しており、11年度から急激に海外シフトを進める姿勢が鮮明になった。

パナソニックはブラジル、中国などのいわゆる「BRICs(ブリックス)」や、
近年成長が著しいメキシコ、インドネシアなどの新興国市場攻略を最大の成長エンジン
と位置づけており、各国の市場開拓を担う人材を強化する。

●グラフ/パナソニックの採用計画推移
URLリンク(www.asahi.com)

◎パナソニック(6752) URLリンク(panasonic.jp)

◎ソース
URLリンク(www.asahi.com)


231:名無しさん@十周年
10/03/29 08:52:48 8/BUeFGf0
もうこういう記事よんで、少数の中国人、インド人はなしだろ?とかいう認識は捨てた方がいいぞ。

彼らが優秀というよりも、日本人のレベルの低下がひどすぎる。
日教組による愚民化教育のせいで、今の20代前半のせいにし過ぎるのも可哀想なのだが。

とにかく、教育から何とかしないとこの国の50年後は無いぞ。

232:名無しさん@十周年
10/03/29 08:53:02 om2ZMp950
でもいずれ、上司はみんな中国人という時代がくるね。

本当日本人


233:名無しさん@十周年
10/03/29 08:53:20 G6/RTmVX0
母国で働けば日本円にして月給4万円(諸手当込み)。
日本で楽天で働けば、新卒採用されて初任給から月給17万。しかも新人研修が
終わった頃には月給は20万台、入社3年目になると年収300万台に突入。
そりゃ、頑張るわな。

日本人だって、日本で働いてる新卒の、平均給与の5倍を、初任給からしてもらえる
国に行けば、すごい頑張りを見せるだろうよw
残念ながら、そういう国は手近に存在しないが。

234:名無しさん@十周年
10/03/29 08:53:23 CAQlyXr90
採用人事に見る目が無いだけ

235:南米院 ◆ULzeEom5Pip0
10/03/29 08:53:24 uP6WyRhi0
>>225
何が正論だ。定着率悪いぞ中国人はqqqqq

236:名無しさん@十周年
10/03/29 08:53:53 gnib5Woo0
えーとですねー、日本企業はですねー、もうちょっとCSRとか考えて欲しいですねー

237:名無しさん@十周年
10/03/29 08:54:02 spPfrmVm0
>>214
いやインド人だよ。この人↓
Father of the Pentium chipって呼ばれてる業界の有名人
URLリンク(en.wikipedia.org)

238:名無しさん@十周年
10/03/29 08:54:08 TaZjBV1ZP
>>224

うん。
だから>>84で、「不法就労の可能性が高い」って言ってるよ。

239:名無しさん@十周年
10/03/29 08:54:11 OT9HaMR80
どうして
ゆとりを生み出してしまったんだ・・・
大きな失敗だった・・・・

240:名無しさん@十周年
10/03/29 08:54:31 JHzWGTEF0
>>224
なんか前にTVでみたなあ
入学してずっと欠席でもちろん留年で・・・
ふたを開けたらホステスやってたってw
学費よりも稼ぎがよいとこうなるんだなって思ったけど
コンビニじゃあ無理だな

241:名無しさん@十周年
10/03/29 08:54:36 RVFqzoWf0
そりゃゆとりなら負けるよ。仕送りを遊びに使う様な奴多いし
外国人は逆に稼いで送ってるもの

242:名無しさん@十周年
10/03/29 08:54:42 46gqiKjL0
>>219
旧ソ連の人々みたいに、共産圏の人々は比較的テンションが低い 今の日本だな

>>227
「俺は天才だ」皆思ってるからな。働かない。 
シーク教徒とか除くと能面・無表情で、アメリカでは基本 合わないみたいだな。

243:名無しさん@十周年
10/03/29 08:54:46 87+c6MJ70
>>1
まあ、こういう姿勢が今の日本の若者にない、っていうのは事実だからね。
危機感がないことが日本を滅ぼす最速の道だわ

244:名無しさん@十周年
10/03/29 08:54:48 1GpNLpb80
日本人はダメになったよなぁ、みたいな自虐的なレスがやたら多いのはなんなの?w

245:名無しさん@十周年
10/03/29 08:55:14 yMqT2qBx0
楽天とイオン

246:名無しさん@十周年
10/03/29 08:55:24 Hte/qy/d0
データが流出したりトラブル抱えたりするんですね

247:名無しさん@十周年
10/03/29 08:55:27 KZWCSLXq0
>>232
グローバル企業だと10年以内にそれに近くなるかもね。

248:名無しさん@十周年
10/03/29 08:55:32 0l7/jitg0
>>219
多分、そんな「競争心」や「やる気」のない人間のひとりだと思う、俺自身が。
なんていうか日本の若者って今で十分生活できるもんだから
「そこまで頑張ってどうするの?」的な「向上心の無さ」ってあると思う。

249:名無しさん@十周年
10/03/29 08:55:43 +awHxPvW0
>>212
そりゃ日本で一財産稼げば韓国で家が建つからな…
日本の技術レベルをうまく学んで盗めたら、祖国で企業すればハイレベルの仲間入りだし
日本人は日本で幾ら努力しても給料も上がらなきゃちょっとしたことで切り捨て御免だからな

2chじゃ中国に町工場が買収されてるとかいう話が出ると技術盗まれて
切り捨てられて終わりwとかいう流れになるけど、ぶっちゃけ日本の大企業の方が
血も涙もないウマイとこ取りのデメリット押しつけ切り捨て主義だし
中国の企業の方がむしろ義理人情に溢れてたりするからな……

日本がダメになるの当たり前

250:名無しさん@十周年
10/03/29 08:55:53 MISw7Ecc0
欧米大陸人は縦の方向へ向上する意欲を失っている。
横へ横へ他人を出し抜いたり、そういう技術や力にエネルギーを消費させてきた。

日本人は、言葉や地理的な条件から
横へ横へ流れて行く力よりも、上へ上へと
向上して行く、ガラパゴス的な進化を繰り返してきたわけだが

世界がインターネットの力で均一化していけば、
どの国も、他の国をいちいち比べて、戦う時代もおわって
より上を目指す時期がきっとくる。

その時に、日本人の経験が役に立つはず。

外国語を覚えるよりも、外国へ渡るよりも
今ココに根を下ろして、はらをくくって、人として、やるべきことを
掘り下げて、向上していくことに没頭していれば、
言葉を超えた世界が開けてくるはずだから
あまり周囲に気を奪われないように、今できることからこつこつと
やっていくことだね。

言語の壁こそ、これからのテクノロジーで解消されていくべきものだし。
Googleは既に全言語の通訳システムを完成してるはず。
まだ公開は見送られるようだけど。



251:名無しさん@十周年
10/03/29 08:56:13 gnib5Woo0
>>235
日本人みたいに社畜やってらんないだけだろ。人類としては、そっちの行動の方が正しいと思う。

252:名無しさん@十周年
10/03/29 08:56:17 2XzMrc6o0
まあ、今の日本の教育は幼稚園を除き全部ダメといってもいい
あ、私立を除きかな

253:名無しさん@十周年
10/03/29 08:56:37 Ahqg1K260
>周りの日本人学生は、親からの仕送りで派手に遊ぶ学生が多かった

最近の経済関係の統計では、親からの仕送りが激減して苦学している学生が増えたそうだが。
同志社は駄目なやつばっかなんだな。

254:名無しさん@十周年
10/03/29 08:56:51 ISGrOwHAO
能力や習慣はともかく
日本人の会社なめてる奴は話にならないよ

255:名無しさん@十周年
10/03/29 08:56:51 EOYOuSuL0
中国人とかが一生懸命働くとか......備品盗まれたりするぞw

256:名無しさん@十周年
10/03/29 08:57:07 fcHcjoeX0
>>1
利益のみを求める企業のトップとしては正しい判断。
グダグダ言う前に我々日本人も同じスキルを身に付けなきゃなあ。



257:名無しさん@十周年
10/03/29 08:57:23 MTte/KzE0
>>9
kwsk

258:名無しさん@十周年
10/03/29 08:57:25 TN+h6egm0
一緒に仕事してると、>>1みたいな勤勉で能力がずば抜けてる奴もいるが、不真面目な奴も多い。
仕事放り出していなくなる奴とかもいる。

国籍云々で議論する時点でおかしい。


259:名無しさん@十周年
10/03/29 08:57:25 Qyb0x7Zs0
日本人が勤勉とか今は昔だもんなあ
ゆとり教育でダメを押されてしまった

人材でもってきたのに、もうこの国はダメかもわからんね

260:名無しさん@十周年
10/03/29 08:57:42 Bx5X044m0
>>252
数学オリンピックや物理オリンピックで、日本がコンスタントに上位に
来れるようになったのって1990年代後半からようやくなんだが、今の理数教育が
ダメだとすると、昔の、惨敗してた時代の果てしなくバカだった日本人とかどうすればいいんだ?

261:ミネルパー
10/03/29 08:57:47 lFidvzmf0

 日教組と結託して「ゆとり教育」導入を実現させたのは、
朝日新聞ではなかったのか?

 その結果、授業時間は減少し、学生の学力は確実に下がった。
今頃「アエラ」でこのようなことを云う資格が朝日にあるのか!

朝日新聞よ! 恥を知れ!

朝日新聞よ! 恥を知れ!

朝日新聞よ! 恥を知れ!

262:名無しさん@十周年
10/03/29 08:57:49 WIrH/cVV0
こういう学生なら別に
中韓問わず全然いいと思うんだけど

文句ある奴って何なの?

263:名無しさん@十周年
10/03/29 08:58:10 8WfZYuNpO
どうでもいいわ
なんで必死に働いて老害の尻拭いせなあかんねん
若者を蔑ろにする日本なんて潰れてまえや

264:名無しさん@十周年
10/03/29 08:58:09 spPfrmVm0
>>244
遊んでる学生も多いが、真面目な学生もいる。
そんな自虐的になる必要も無い。外国に媚びる必要も無い。
ダメになったというよりヘタレが増えたのは日本人の牙を抜く教育をした○教祖や左メディアの影響が大きい。
ただ経済競争に勝たなければ吸収される時代だという認識は必要。

265:名無しさん@十周年
10/03/29 08:58:36 Pu0sWdPZ0
鳩山の事?

266:名無しさん@十周年
10/03/29 08:59:01 n/LeNBbU0
中国の企業と提携するから中国人を雇い、インドでのビジネス展開を見据えてるから
インド人を雇い、ってだけの記事じゃないの?
少なくとも、この記事だけから判断すると。
日本企業が中国人やインド人に殺到、とかタイトルが恣意的すぎる。
まあaeraだからな。

267:名無しさん@十周年
10/03/29 08:59:12 46gqiKjL0
>>240
在籍してりゃ留学助成貰えるんでしょ。
歩合制の会社で、基本給だけ貰うとか、かなり頭いい。 勝てないかも

268:名無しさん@十周年
10/03/29 08:59:20 40hK0h6z0
元記事見ても見出しに中韓とある以外本文にはスレタイ後半にあるような
具体的なこと載ってないじゃん

269:名無しさん@十周年
10/03/29 08:59:33 q3+mBpZ90
AERA-net.jpってw
アカヒは日本を貶めることしかやらねーんだな

270:名無しさん@十周年
10/03/29 08:59:48 RVAoeBD30
中国人は知らないけど、近くにあるインド料理店行くと
確かにインド人はほんっとーによく働くなあって感心はする。

韓国人は、旅行行った時に宿で働いてたのが1人居たけど
何か聞くと必ず「あぁ~?」って喧嘩腰みたいに聞いてきて不快だった。
食器の片付け方もとんでもなく乱暴で下品で、中居さんにやんわり注意されても
「はぁ?」って態度で全然聞いてなかった。
印象最悪。

271:名無しさん@十周年
10/03/29 08:59:52 7uUX8kDy0
>>1


うわ~・・・馬鹿だw


今の大学生は遊ぶどころか生活するに十分な仕送りすら貰ってないのにwww



272:名無しさん@十周年
10/03/29 09:00:29 wwvWuHzj0
しばらく雇ってみることだね必ず失敗するからホツトケー

273:名無しさん@十周年
10/03/29 09:00:39 zWPX0XAo0
>>260
鳩山世代の日本人の学力は低いだろうな。数学・物理オリンピックやOECD学力調査の
順位の推移を見なくても、鳩山兄弟を見てればわかる。
とくに、鳩山(弟)にいたっては、当時の東大ですら秀才だったらしいからな。

当時の東大トップレベルであの程度だとすると、他の連中の程度も推し量れようというものである。

274:名無しさん@十周年
10/03/29 09:00:48 u3xd+NYP0
>>163
IT土方職場に多い
同じく、少年院の職業訓練出もITの土方職就いてる・・これ豆知識なぁ。

275:名無しさん@十周年
10/03/29 09:01:01 hD8hRArf0
ここまで来ると、露骨な人種差別だな
マジで日本人が日本で2等国民扱いされている

276:名無しさん@十周年
10/03/29 09:01:27 2gAvHd6/0
>>228
日本人は、高品質を作ろうという気概があると思う。
それは変わってない。

進んで拘りを示すような国民性が、プライドの高さにつながるけれど

今は、デフレのコピペ劣化商品を好む傾向があるから
付いていけないだけで、本質は何も変わってない。

食に見せる拘りとかも、薄れてはいないよ。
生魚を食べる国民だから、そうなんだろう。

この職人気質を生かすような流れは必要だよ。
薄利多売で、とにかく金、利益という発想は、日本人には向いてないな。


277:名無しさん@十周年
10/03/29 09:01:34 +awHxPvW0
日本の学生ダメになったっていう認識がそもそも間違い

不況が長続きして年々就職の門が狭くなってるのに、ノンビリしてるわけ無いだろ
10年前、20年前の学生なんかとは比べものにならないくらいみんな勉強してるよ
ゆとりwwとかダメになったとか、覇気がないとか、それは間違い

278:名無しさん@十周年
10/03/29 09:01:45 +NlaT0H40
コミュニケーション能力(笑)

279:名無しさん@十周年
10/03/29 09:02:01 yjdNBT6d0
本当になんなの?

大学生時代に遊びを極めれば「君、社会人になる自覚ないでしょ」って言われ
大学生時代に勉学に励めば「人と付き合わない人間は仕事できないんだよね」って言われ
両方をそつなくこなせば「何事も中途半端な人はうちでとらないよ」と言われ

そんなことを言う人事はバブルでウハウハ世代

280:名無しさん@十周年
10/03/29 09:02:03 T4BPIfGs0
つまりチミたち
まったく不要なのがFA。
はい練炭w

281:名無しさん@十周年
10/03/29 09:02:12 46gqiKjL0
>確かにインド人はほんっとーによく働くなあ

確か派遣で日本来てる奴全員 3階建てくらいの豪邸建ててる

282:名無しさん@十周年
10/03/29 09:02:22 DvNjxjZ80
単純に人口比と語学力の差だろ。
どの時代でも、どこの場所だろうとできるやつはできるし、
できないやつはできない。

とりあえず、有名私大は推薦をやめろ。倍率も高いしそこまで偏差値は落ちないだろ。







283:名無しさん@十周年
10/03/29 09:02:24 BKnbT4SC0
>>244
日本人がアホだから。
褒めて伸ばすということをせず、追い込んでチキンレースをやらせる。
若者を褒めたことなんて一度もなく、不況のたびに若者批判が加速するという悪循環。
後ろ向きだから前に進まないのは当然。

284:名無しさん@十周年
10/03/29 09:02:29 0x7QshnN0
おいおい、まさか食材の産地ごまかしたりしてないだろうな…

恐くて買えなくなるぞ。

285:名無しさん@十周年
10/03/29 09:02:31 GeT9P5BT0
<<1 に韓国人が全く関係ないのに
何故かスレタイに入り込んでるでござるの巻

286:名無しさん@十周年
10/03/29 09:02:35 APZCgT1p0
売国採用の見返りが法人減税か

287:名無しさん@十周年
10/03/29 09:02:36 QRWTuuJN0
勤勉さがなくなったし、ハングリー精神もなく軟弱になったからねぇ
残念だけど、企業としては、当然な判断かな。


288:名無しさん@十周年
10/03/29 09:02:45 xHazNKRx0
三木谷の意見=日本企業代表の意見なの?

289:名無しさん@十周年
10/03/29 09:03:01 IEuMU8bS0
>>231
学校の先生なんて勉強できなくてもコネでなれるんだからアテになるわけない
わが身を護り仕事をしたいなら独学ででも勉強しないと酷い目にあう

290:名無しさん@十周年
10/03/29 09:03:12 k2in0gRJ0
ネトウヨ困惑www

291:名無しさん@十周年
10/03/29 09:03:19 wbDe0SAi0
>>253
同志社はかなりええとこの子が多いっぽいからな。
それでも私学の中では地味だし勉強してる方だと思うよ。
サークル活動なんかでも、なんか本道で「しっかり活動してる」感じだし。
苦学生って感じの子は、なんだかんだで地方の国立大学に多いね。



292:名無しさん@十周年
10/03/29 09:03:24 jnv73qox0
>>1
自分が学生時代遊び呆けてたからって、今の学生も同じだと思い込んでる基地外乙w

お前が愚かな人生を送ってきただけだろ(笑)


293:名無しさん@十周年
10/03/29 09:03:32 aW5S1PsW0
>>277
この記事というか、以前から日本の若者は駄目って風潮をマスコミがつくってるよね。
駄目な奴もいるが、真面目なのもいる。

そんなの、どこの国の人間でも一緒だろうに・・・・

294:名無しさん@十周年
10/03/29 09:03:38 8Jl+Yhg00
単純に国際競争という側面以外にも、
企業が外国に逃げたり、そのための外国人幹部候補生を雇う(逃げられると思うが)
のは、日本の過重行政のせいで余分な仕事が多く、
税金や法定福利の負担が重いからだからだしな。

結局、企業の問題の前に、富の配分がおかしすぎ、
公的部門の人件費が高すぎというのを是正しなければ
一向に変わらないよ。

295:名無しさん@十周年
10/03/29 09:03:51 Pqp+yAB90
就活で卒研がおざなりになってる件について

就職に直結するような学部以外は
企業も勤勉性なんて求めてないやん

296:名無しさん@十周年
10/03/29 09:03:53 u3xd+NYP0
>>244
平家ウヨに対する報復

297:名無しさん@十周年
10/03/29 09:04:18 TaZjBV1ZP
>>227
だよな。
実際、団塊だのバブル期入社の連中より、よっぽど使えるわw

298:名無しさん@十周年
10/03/29 09:04:37 0LT4mmxS0
学生時代に勉強漬けだったら面接で「面白みが無い」といわれ、
遊んでたら遊んでたで「これだから日本の学生は」といわれ、
ほんと、この国のオトナは、日本のガキどもにどうなってほしいんだろうな。

せめて、インド人同様、ガリ勉スタイルでいかせるのか、それとも
大英帝国時代イギリスのように、オックスブリッジに入ったらひたすら
スポーツでもして遊ばせてりゃ良いのか(1800年代英国の大学は教育機関という
よりはほとんど学生の遊び場だった)、せめて「どっちか」に決めてくれ。ポジションを。

どっちにふれても、ケチつけられるんじゃ、ガキどももやってらんないだろ。

299:名無しさん@十周年
10/03/29 09:05:13 46gqiKjL0
>>228
>>276
ミスしたら上からどやしつけられる、査定に響くにクビにもなる
取引停止もあるし
高品質=その恐怖心で嫌々やってるだけ

300:名無しさん@十周年
10/03/29 09:05:13 Vl+U+I0Q0
留学生は日本の税金を月に16万ももらって祖国に送金してますもんね

301:名無しさん@十周年
10/03/29 09:05:16 T4BPIfGs0
>>288
そうなりつつある。というよりFA。残念ながら。

302:名無しさん@十周年
10/03/29 09:05:21 bIQvXL7g0
企業トップが狭量で馬鹿だから日本の国は立ち行かなくなってる。
3流国の企業トップでも自分さえ良かったらいいんだろう。
企業の社会的責任というのはいったいどこへいったんだ?

303:名無しさん@十周年
10/03/29 09:05:42 MISw7Ecc0
>>283
日本人の多くは、他の国よりも
おしなべて知識も感受性も備わっているから

褒めても、叱っても、それが事実じゃないのならば
拒否するでしょうね。

そういう動物や家畜に対するような洗脳訓練みたいなのに
頼るようになったら、国として、退化していくことを認めたことになるね。


304:名無しさん@十周年
10/03/29 09:06:07 bfCcZ//u0
>>283
同じことをやるにしても、
非効率な方が立派、苦労した方が立派、という風潮に持ち込むしな。

305:名無しさん@十周年
10/03/29 09:06:27 0l7/jitg0
>>293
若者をバカにしたい年寄りはエジプトの時代からいるから。
まあ、そういう人間が増えだすと国も崩壊するんだが。
ローマもそんな感じだったし。

俺はこれからの若者(22歳以下)はもっとやれると思うよ。
ゆとりゆとり言われてるけど、ちょっと上の世代に比べたら
少々根拠に欠けるとはいえ自信をもって行動するから。
ちょっと上の世代は変に世の中を知って斜に構えてるから
ニヒルな人間が多いと思う。

306:名無しさん@十周年
10/03/29 09:06:35 qwmSNQx90
日本の大学生も格差社会になってる
一部の優秀な学生の学習環境&学力は以前よりかなり向上してる
これに対して、一般的な大学生の学力は格段に悪化
下層の大学なぞおおよそ大学とはいいたくないほどなのはご存知のとお

307:名無しさん@十周年
10/03/29 09:06:52 +NlaT0H40
>>293
真面目=悪の空気は、日本の若者の間には実際にあるだろ。
その文化をメディアが作ったのは、紛れも無い事実。

308:名無しさん@十周年
10/03/29 09:07:14 IEuMU8bS0
>>298
>日本のガキどもにどうなってほしいんだろうな。

山本五十六とか

309:名無しさん@十周年
10/03/29 09:07:19 FrtQv6M/0
高校3年の大学受験までは必死に勉強して、大学に合格した後は遊び呆ける。
こんな感じでしょ、日本は。

310:名無しさん@十周年
10/03/29 09:07:22 0x7QshnN0
アメリカもドイツも、オーストラリアも、本格的な親中路線に移行して
とんでもない状態になってるからなあ…

今の日本の経営者って本当に利益の事しか考えないね。
なんでわざわざ日本で外人の新卒を取るのか理解できない。

そもそも、なぜそんなことが簡単にできるのか、政府自体を疑わざるを得ないな。
やはり、中国人人口侵略政策は、政府自体が遂行している。
バックにどんな団体がいるかはもはや説明する必要もないだろう。

311:名無しさん@十周年
10/03/29 09:07:48 QWAGoup60
こういう記事を書いているのも、人事権を持っている人間も、恐らく全員
バブル世代、団塊世代だということを忘れない方がいいw

心配しなくても今の若者はその世代の人間よりもよっぽど勤勉で優秀です。
自分達の世代が無能でここまで国を傾かせておいて、その責をまだ社会に出ていない
スタートラインに立ってすらいない若者に押し付ける。

こういう解決策しか図れない世代が消えれば日本は再生しますので早く死ねよ、オッサン共w

312:名無しさん@十周年
10/03/29 09:08:03 T4BPIfGs0
>>302
topも新人も日本人不要。
三木谷も社長の座を外国人に譲って
お手本みせろ。

313:名無しさん@十周年
10/03/29 09:08:15 spPfrmVm0
>>277
今の学生に覇気が無いのは事実だよ。
ただバブル世代も団塊世代も同じく覇気無いってだけでw

海外企業ととガチガチの交渉出来る奴が少な過ぎる。
日本人を萎縮させる反日メディアや○教祖の教育なんて無視していいから、
もっと日本人として自信とプライド持って頑張るべき。


314:名無しさん@十周年
10/03/29 09:08:30 0www7EQm0
>>309
日本も入学は簡単だけど卒業は難しい欧米方式にするしかない。

315:名無しさん@十周年
10/03/29 09:08:30 jnv73qox0
>>309
内部進学とかAOとかは、最初から遊び呆けてる。


316:名無しさん@十周年
10/03/29 09:08:40 hmX/8cA50
AERAかよw

317:名無しさん@十周年
10/03/29 09:08:47 u3xd+NYP0
>>227
逆に考えてみ・・過労死するほど働く事を期待されている・・又は、その、気質が取り得、期待されて雇われてる。
しか、取り得が無いと・・見なされているから、かんばるだけでは、駄目なのだろうね。

318:名無しさん@十周年
10/03/29 09:08:51 lFidvzmf0
>>249

>そりゃ日本で一財産稼げば韓国で家が建つからな…

 家なら一財産稼がなくても立てることは簡単。
韓国のどの土地で、どれくらいの家が建つか、具体的に書かなければ意味がない。
大企業にしても、派遣や臨時工と社員では契約条件が異なる。
どちらのサイドで比較しているのか?
物事を比較して違いを書く場合は、両者の条件を合わす。 これが必要条件。


319:名無しさん@十周年
10/03/29 09:09:12 LzQErONi0
>>298
企業に入ったら入ったで、

自分で判断する→でしゃばるなと怒られる
とりあえず上司に訊く→いちいち指示されないとできないのかと怒られる。

心理学で言うところの「ダブルバインド」が社会全体に張り巡らされてるからな、
日本は。指令を出す立場の連中が、矛盾する命令を、平気で出しまくる。
そりゃ、疲弊するわ。
ダブルバインドをやられると、無気力になっていくのは、動物実験ですら確かめられてるのに。

320:名無しさん@十周年
10/03/29 09:09:21 +NlaT0H40
>>309
それは昔の話。
今は推薦ばっかりだから、受験までですら全く勉強はしていない。

321:名無しさん@十周年
10/03/29 09:09:21 UoSxHGiO0
>>293
マスコミだけじゃなくてどこの日本企業もそんな考えだぞ
だから新卒とか外国人とかいう枠に過剰にこだわる

322:名無しさん@十周年
10/03/29 09:09:55 5HZKAJ2J0
楽天って日本企業だったっけ?

323:名無しさん@十周年
10/03/29 09:09:55 MISw7Ecc0
日本の若者が今、冷めているのは、醒めているのであって
すべての事実を一般庶民の多くが
なんとなく気づいてしまっている。

日本におけるネット、情報インフラを鑑みれば、わかる。

みんな、知ってしまった。極端に言えば、国民がみんな知ってしまった。

今までは、知らなかったから、それなりにモチベーションもあって
働く事ができたけど

自分がやってることが、社会にどういう影響を及ぼすのか
反応がダイレクトに知れるようになったら、変わるでしょう?

マクドナルドの店員が、自分が販売してる食べ物の食材や
人体に与える影響を知ってしまったら?

マスコミ関係の仕事をしていて、上司に”事実をあえて歪めるような記事”の
制作を依頼されたら?

人間、知ってしまったら、行動は変えていかざるをえなくなる。

324:名無しさん@十周年
10/03/29 09:09:56 wbDe0SAi0
まあ、同じ大学だと「学生の質」は下がってるとは思う。
これは18歳人口が減っていってるから、仕方ない話だね。
日本の人事制度だと新卒を学歴でだいたい決め打ちした上で取っていくから、
「同じ大学出身なのに、どんどん質が落ちていく」
という認識にはなりやすいだろうね。


325:名無しさん@十周年
10/03/29 09:10:08 2GbZuzoC0
そもそも無償で奨学金貰ってたらバイトしちゃ駄目なはず

なのに中国人留学生のほとんど全員がバイトをしているという

326:名無しさん@十周年
10/03/29 09:10:11 fZltX/QE0
中国人の就労者は真面目なのは認める。
犯罪目的のやつはそもそも就職しないから、
「企業に就職できる中国人」てくくり=有能、て話なだけだが。

しかし、そもそも企業の帰結点が「社員がバリバリ限界まで働く」ものと勘違いしてる三木谷はクソだな。
個性を奪う代わりに、それに見合った収入をバックするのが企業システムの根幹なんだから、
少ない作業量で高額な利益を産める高付加価値製品、サービスを目指すべきなんだが。

所詮三木谷も人買い893てことか。
奴隷に適してるのが日本人か中国人かどっちだ?てニュースだな。

327:名無しさん@十周年
10/03/29 09:10:13 8KEztGu/O
奴隷讚美特ア讚美の老害

328:名無しさん@十周年
10/03/29 09:10:23 MME63N7d0
>>294
簡潔に本質をついててわかりやすい

329:名無しさん@十周年
10/03/29 09:10:36 Q2McH0MN0
>>306
下位の大学も学生もN+は徹底的に叩いてたのにね
他の奴が叩くと許せないらしい

330:名無しさん@十周年
10/03/29 09:10:49 46gqiKjL0
>>313
今は若者から老人から全員ハキないよ。一部は欝で寝込んでるし。

日本で元気なのは奇人・変人のみ

331:名無しさん@十周年
10/03/29 09:10:53 wvKMsJ8v0
>>324
いやバブル世代や団塊世代の方がもっと酷かったと思うけど?

332:名無しさん@十周年
10/03/29 09:11:22 2gAvHd6/0
>>299
品質への拘りは、生ものを食うような、生物への感謝から来てるのであって
怒られるからではないよ。

今は、そういう拘りを怒られるから、閉塞感に包まれるんだよ。
または、分ってるのに、押し付けられるから、拒絶し始めている。

食は、文化と通じる。

333:名無しさん@十周年
10/03/29 09:11:26 Iu4sOk4h0
まあこれわからないこともないけど企業には採用時に不法入国してないか調べる義務を課して
もし、働いてるときに不法就労バレたら経営者、採用担当者にも過去にさかのぼってでも厳罰を課すなら
いいとおもうが。

334:名無しさん@十周年
10/03/29 09:11:30 f4WluQde0
>>311
団塊世代のおっさんは本当に糞だよな。
自分達の子供ら世代(団塊ジュニア、真性団塊ジュニア)も駄目駄目にし、
この世代も駄目駄目にする。
学生が駄目なんじゃないんだよ、教えないから、出来ないんだよ。
お前ら人事の奴らだって初めは先輩から教えてもらってたろうに、それを
後進に教えないし。
それで、外国人が良いって、外国の人のほうがやりにくいよ。
日本の新卒の人の方が外国のそれよりも素直だよ。
外国人は自己主張が激しいからな。分かってないんだろうな。


335:名無しさん@十周年
10/03/29 09:11:40 AbLrzkB50

◆中国・韓国人留学生に対する日本政府の国費援助

中国・韓国人留学生に対する日本政府の思いやりです。
中国・韓国マフィアの利権にもなっています。偽留学生もたくさんいます。
そして、日本政府は中国・韓国人留学生を百万人まで増やそうとしています。

1)奨学金/月額142,500円(年171万円)
2)授業料/国立大学は免除、公立・私立大学は文部省が負担(年52万800円:現時点)
3)渡航旅費/航空券支給 東京-北京 (111,100円)
4)帰国旅費/奨学金支給期間終了後所定の期日までに帰国する場合は航 空券を支給 (111,100円)
5)渡日一時金/25,000円
6)宿舎費補助/月額9,000円または12,000円 (年14.4万円)
7)医療費補助/実費の80%

年に\2,622,000円+医療費補助。 しかも返還不要。

全て血税です。しかも支援・支給額です。返さなくていい。
貸与の奨学金すらもらえない日本人が多いのに。
中国・韓国人留学生は 当たり前の支給と思っている。

URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)


336:名無しさん@十周年
10/03/29 09:11:42 ukW2bTb50
学生が遊んでるのは昔からの伝統。
現在は必要人材がグローバル化して、そんなゆとりはないんだから
その学生時代の認識を改めろってことでは間違ってない。
遊んでた欠陥品の日本人オヤジを言い訳にしたら駄目でしょ。
戦う相手は世界の同世代なんだから。

337:名無しさん@十周年
10/03/29 09:11:52 +awHxPvW0
ぶっちゃけ40代が一番使えません
インド人や中国人と比べて働かないのはそいつらです

20代は新人ですから働かされますけど、30代と50代が必死に働いて
グズの尻ぬぐいしてる横でのんべんだらりとしてるのが40代
まさにバブルの負債ウンコだろ
頼むからさっさとリストラしてくれ

338:名無しさん@十周年
10/03/29 09:11:58 T4BPIfGs0
韓国人より劣るが気にするな。
日本人は遺伝的な障がい者、別に
誰が悪い訳でもない。

339:名無しさん@十周年
10/03/29 09:12:04 M2HOBJSE0
韓国人、中国人は日本国からの仕送りで遊びまくりですが・・・

340:名無しさん@十周年
10/03/29 09:12:08 8aIl0lHC0
>>331
そんなわけないだろw
競争率が違う

341:名無しさん@十周年
10/03/29 09:12:21 SuTGJf8c0
勉強しないで遊びまくりって、それが勝ち組になる道だもんな。いわゆる「リア充」。

342:名無しさん@十周年
10/03/29 09:12:26 bIQvXL7g0
>>309
昔からそれは私立文系に限る。
文系でも国公立はそんなことしてたら進級できない。
ましてや理系は学業が忙しくてバイトも儘ならない。

343:名無しさん@十周年
10/03/29 09:12:28 3E5YYiyF0

 親からの仕送りで遊んでる学生なんて見たことがないんだが

344:名無しさん@十周年
10/03/29 09:12:52 t8npv3MY0
これからはインドと仲良くしようぜ

345:名無しさん@十周年
10/03/29 09:13:03 vKdsRBbE0
推薦で入学してきた奴って学力が3ランクぐらい低いからなあ

346:名無しさん@十周年
10/03/29 09:13:07 +NlaT0H40
推薦やAOが元凶でしょ。ついに根元から腐ってしまった。

日本の浮上は、当分見込めないだろうね。

347:名無しさん@十周年
10/03/29 09:13:10 Qyb0x7Zs0
自民政権時にマスゴミさんが格差=悪と言キャンペーンをしたからなあ

格差があって当たり前なのに、この国では優秀な人がバカにあわせないと
いけなくなっている。


348:名無しさん@十周年
10/03/29 09:13:12 hrdC9Y+s0
なんだ・・・また妄想記事か・・・

349:名無しさん@十周年
10/03/29 09:13:18 0nL/epNR0
昔からこの手の記事は出るときに出る
そのたびにバブルの時代?ゆとり?団塊?女?その都度
敵意の矛先を向けて自分の無能の言い訳にする奴らは
どんな時代でもいっしょだな
自分の頭で考えてる振りでしっかりメディアの情報垂れ流しの
影響から逃れられない
この手の記事がなぜ出るか
日本人に向けてもっともっと自信をなくさせるために
これから頻繁にこういう記事が出てくる
余裕がないんだろ、あちらもね
大学の一部エリート?と一般大学生全体を指して比べている時点でお笑い

350:ミ,,゚A゚)ρ ◆aCnITSwtWs
10/03/29 09:13:21 zL/w6sU5O
ミ,,゚A゚)ρたった六万で留学できるのか

351:名無しさん@十周年
10/03/29 09:13:23 y+Q0cPsJ0
>>298
>>319
何をやっても叩かれる→何もしないで適当に取り繕っておこう
というのは年々強くなっているように感じる。

確かに、そんな状況で何でも減点で評価されるのなら、誰でもそうするよねw

352:名無しさん@十周年
10/03/29 09:13:24 m8a59fhg0

日本の首相とやらも、親の金で遊びまくりなので
インド人に変えていいよ
ついでにどこぞのロイヤルニートも。


353:名無しさん@十周年
10/03/29 09:13:34 EX7IE0Ef0
奴隷は安ければ安いほどいいからな。
当然。

354:名無しさん@十周年
10/03/29 09:13:39 KCxI8+PT0
これだけ真面目な人ならOKだな。

偏差値も一昔に比べればかなり落ちてるし、学力低下はだれもが
認めるところだろ。

355:名無しさん@十周年
10/03/29 09:13:43 z1xRgoqW0
戦後の個人主義教育を受けた連中が企業のトッブにわんさかいる。
企業利益を求めるのは今の地位と金を維持する最短の道だから。
将来社会がどうなろうが会社がどうなろうが関係ない。

356:名無しさん@十周年
10/03/29 09:13:44 fl+5f7rf0
>>1
そりゃ、バイトでも自国の何十倍も稼げるんだったら、
誰でもガムシャラに働きまくるだろう。



357:名無しさん@十周年
10/03/29 09:13:47 MISw7Ecc0
今、日本人は、悩んで、立ち止まって、考えてるだけ。

でも必死に根をはやしてる。

これからきっと花は咲くはず。がんばろー

358:名無しさん@十周年
10/03/29 09:13:51 w6UCh95S0
>>325
そういう規則にとらわれないような人材を、企業は求めてるんだから、
むしろ高評価!

359:名無しさん@十周年
10/03/29 09:14:01 2gAvHd6/0
>>319
あるよな。
何があっても上には逆らうな。という、軍隊式が未だにまかり通っている。

子供は叩いて育てるとか。絶対褒めない。
いくら先人や有識者が、子供は褒めて育てろと言っても
叩く事しか考えないもんな。

360:名無しさん@十周年
10/03/29 09:14:06 wbDe0SAi0
>>331
バブル世代は世代人口少ない割に枠は団塊が広げたせいで多め、
って場合が多いから、あまり質は良くないね。
美味しいところを先取りできる。
団塊世代は、勉強自体はしてなくても、元の質はそれなりだと思うよ。
で、そういうのを拾って忠実な駒として養成したのが、
そこより更に上の世代。

361:名無しさん@十周年
10/03/29 09:14:09 baFlQ5Ml0
だって適当に親のすねかじってその辺の私文に滑り込んで適当にチャラチャラゲラゲラ大学生活送ってりゃ
勉強しなくても勤勉さなんてなくても頭悪くても就職できるしね
コミュニケーション能力(笑)で

362:名無しさん@十周年
10/03/29 09:14:20 fZltX/QE0
>>331
バブル期の理想の学生像は、スーフリ会員だからな。
俺はちょっと下の就職氷河期世代だけど、
バブル期の学生って札ビラひけらかすやつが多かったよ。
ウチの学校にも、バブル期の大学生の外車が列をなして女子高生を迎えにきてた。

そんなやつらが今、大企業の課長→部長クラスの年令。

363:名無しさん@十周年
10/03/29 09:14:39 GzfYXXNS0
>>1
そのうち、負け組の日本人が徒党を組んで、勝ち組の中国人・韓国人・インド人を襲う事件が起こるんじゃね?
今、中国人観光客って、買い物に来るからすごく金持ってるし。
オタク狩りより流行りそう。


364:名無しさん@十周年
10/03/29 09:14:46 bIQvXL7g0
>周りの日本人学生は、親からの仕送りで派手に遊ぶ学生が多かった。
中国富裕層の子息息女は留学先でそれこそ王侯貴族のような生活をしていますが?


365:名無しさん@十周年
10/03/29 09:14:49 DD78kkmN0
団塊の世代
 自分たちの老後の年金は、若者任せ
 国は借金しまくって、未来の若者に借金を押し付ける
 会社では日本人を採用しない

オマイら、m9(^Д^)プギャーーーッ


366:名無しさん@十周年
10/03/29 09:14:53 u3xd+NYP0
>>343
いや、遊んでいるとは・・
実家住まいで、今し方に、インターネットで、2ちゃんとかじゃね・・


367:名無しさん@十周年
10/03/29 09:14:54 tyN9MInl0
楽天も終わりってことでいいのか?

368:名無しさん@十周年
10/03/29 09:14:55 3E5YYiyF0
>>335
一方、育英会は
月額8万円弱の奨学金を
返せ返せとしつこく迫ってくる

369:名無しさん@十周年
10/03/29 09:15:18 0l7/jitg0
>>363
そこまで日本人に牙が生えてるかな?
もし生えてるんなら、もっと早く行動してると思うが。

370:名無しさん@十周年
10/03/29 09:15:24 I+atLwpv0
>>334
「優秀ではないけど素直な人」を未だに取ってるような会社なんてあと 10 年保たんだろうさ

371:名無しさん@十周年
10/03/29 09:15:27 lbUZZ+9K0
>>343
仕送りがあれば、
ちょこっとバイトで生活費がまかなえて時間が余るでしょ。

372:名無しさん@十周年
10/03/29 09:15:31 jnv73qox0
>>359
自分がドMになればOKw!

誉めて育てる軍曹がいたら、なんかキモイし。


373:名無しさん@十周年
10/03/29 09:15:50 46gqiKjL0
>>328
民間賃金が安いのは、日本人は目が肥えてて客がシビアで競争も激しいから
役所は関係ネーって

>>340
上の年代はまともに文章も書けないアホ連中ばかりだよ

>>325
法律や契約守るいう概念ないし 卒業証書もパスポートも偽造で、善良一般人もそんな感覚

374:名無しさん@十周年
10/03/29 09:15:56 RtSEkpw60
ただ外国にまで自分らの会社や土地、威光を広げたいだけでは?
ぬわんつあっってwwwwww

375:名無しさん@十周年
10/03/29 09:16:03 gF9cGwSY0
>>340
しらんのか、1970年代の日本の大学生の「仕事」は勉強じゃなくてマージャンだったんだぞ。

学生寮に集まって、マージャンばっかうちまくって、ろくすっぽ出席もせず、教授もシケタイが出回ってるのを
知りつつ毎年似たような問題ばかり出して、一度も出席してこなくても丸写しで単位を出す、そういう
牧歌的な時代が、昔はあったのだ。

それが、1990年代ごろから、大学改革だので、きわめて小うるさいことを言い出した。
日本の大学ってのは、本来、戦後長らくは、非常に牧歌的で生ヌルく、しかもナァナァで
やってきたのである。
学生が授業に出席するなんてのは、本来、異常事態だ。

376:名無しさん@十周年
10/03/29 09:16:04 hD8hRArf0
学生に遊ぶなって言っても無駄でしょ
会社に入れば奴隷人生になる事決定なんだから学生のうちにやりたい事やっとかないと

377:名無しさん@十周年
10/03/29 09:16:15 2gAvHd6/0
>>343
総理大臣の事を、暗に指しているように思う。

378:名無しさん@十周年
10/03/29 09:16:34 jYQxAEAb0

日本の大学でも勉強している人たちもいます。

・理系
・文系では語学系

この2つは遊びほうけていたら留年してしまいます。

379:名無しさん@十周年
10/03/29 09:17:14 6dvOfMMs0
ネトウヨ一人ぼっちwww

380:名無しさん@十周年
10/03/29 09:17:23 ES23fUBA0
>>1
韓国はやめときな

産業スパイしかいないぞ。あそこのやつらは

手痛い目にあうのはおまえらだ

ソースはソニー
サムスン「封印された成長秘話」 液晶テレビでナンバー1シェア。ソニー、 パナソニックも勝てない世界企業の秘密に迫る

URLリンク(gendai.ismedia.jp)
経済産業省や国内メーカーからは、テレビ技術の流出を危惧する声が上がり、
国内各社に対する裏切りと見なされ、「国賊」と非難された。
それでも出井氏は「国内メーカーとの提携は考えたこともなかった」と語っていた。

しかし、出井氏はこれらの非難に耳を傾けるべきだった。S-LCDでは、ソニー側と
サムスン側の建物の間にファイアウォール(通信を制御する壁) が建てられ、
テレビ技術は相互に漏れないよう管理されていると言われた。

だが、あるソニーの元技術幹部は、こう証言する。
「ファイアウォールなんて、あってないようなものでした。そもそもパネルがあるからといって
テレビができるわけではなく、やはり画作りの技術があって初めてテレビ画面ができます。
画作りが弱いサムスンから聞かれれば教えるしかなく、ソニーの優れた技術がサムスン側に流れたことは否めません。
また、サムスン側と一緒に働いていた優秀なエンジニアがヘッドハンティングされ、
私が知る限りで50人以上が引き抜かれました」

381:名無しさん@十周年
10/03/29 09:17:37 wbDe0SAi0
>>342
昔の国立文系なんて超適当だぞ
やらないで済まそうと思ったら、年に10日大学に行く、とかいうレベルでも大丈夫。
まあ、「ほっといても勉強するだろ」って考えなんだけどね。

382:名無しさん@十周年
10/03/29 09:17:42 UoSxHGiO0
>>378
そういや大阪外国語大学の学生は恐ろしく真面目でびっくりしたなぁ
あれは環境のせいもあるんだろうけど

383:名無しさん@十周年
10/03/29 09:17:57 bIQvXL7g0
もう楽天で買い物するのやめるわ。
ローソンにもいっさい行ってない。

384:名無しさん@十周年
10/03/29 09:18:00 Ml2cFK8m0
まぁ遊びまくりだろうなw


385:名無しさん@十周年
10/03/29 09:18:03 MISw7Ecc0
>>299
それは違うよ。

恐怖でコントロールしてきたのが欧米路線のシステム
恐怖は反発も強く招くから、ストライキしまくりで、品質もサービスも
チップなしでは成り立たないくらいになった。

日本の労働者は、別格。自己の向上のためにファーストフード店で
あんな接客できる国民は、日本人だけ。

他の国の給料のやすい労働者は、みんな不機嫌な顔して
客に八つ当たりしてくる。八つ当たりされたくなかったらチップよこせよごら!
って感じ。

恐怖で支配しようとすれば、怒りで返ってくるということ。

日本でも西の方から、そういう低次元な社員教育や管理をしている
企業が増えているけど、あれは長い眼でみたら、逆効果だよ。

386:名無しさん@十周年
10/03/29 09:18:03 xHazNKRx0
40代と50歳、51歳ぐらいのクズに限ってこんな事言いたがる

387:名無しさん@十周年
10/03/29 09:18:09 Q2McH0MN0
>>349
ニートが事件を起こすと2chでは
打たれ弱いだのプライドが高いだの言って叩くけど
こういう記事にはもの凄く屈辱を感じるんだよ
打たれ弱くてプライドが高いのはみんな同じだわ

388:名無しさん@十周年
10/03/29 09:18:12 LWv8Bnbd0
「どうして日本の若者は反乱しないのか」。フランス経営大学院の日本視察団に詰め寄られて困った、
とは山田昌弘東京学芸大学教授。

フランス人のコメントは「日本の状況はフランスの若者の状況よりもひどい。最低賃金は低いし、若者向けの
生活保障はないし、年収100~200 万円の若者が大量にいる」「どうして日本の若者は反乱しないのか」。
そして逆に、「低賃金で雇えて、いつでも解雇できて、社会保障もないという労働者の存在が、(経営者の
観点からは)羨ましい」とも言っていた。

世界の目には、日本の「所得格差」問題は特異に映る。世界に類似例がない。

URLリンク(news.livedoor.com)

389:名無しさん@十周年
10/03/29 09:18:21 46gqiKjL0
>>382
箕面の山奥だっけ?

390:名無しさん@十周年
10/03/29 09:18:26 JHzWGTEF0
>>378
つーか理系の場合の必修単位の多さといったらwww

391:名無しさん@十周年
10/03/29 09:18:29 AbLrzkB50
三木谷は、創価の奴隷。

創価が「中国人・韓国人は優秀だ」と言えば

三木谷も「中国人・韓国人は優秀だ」と言う。

392:名無しさん@十周年
10/03/29 09:18:33 8aIl0lHC0
>>375
大学入る時点ですでに違うんだよ

393:名無しさん@十周年
10/03/29 09:18:37 u3xd+NYP0
>>383
実家の自室で・・

394:名無しさん@十周年
10/03/29 09:18:40 FPzIm4WH0
日本の大学はレジャーランドなんだから、遊んで当然。

いまさらなに言ってんのかねw

395:名無しさん@十周年
10/03/29 09:18:43 0x7QshnN0
日本が軍事力を増強しなければいけない背景はこれだな。

このままこいつらが管理職なんかに就こうものなら、
日本人はその企業では就職すら出来なくなるわけだ。
まあそこでは買わなくなるだけだが。

中狂と原理主義団体、奴らのナショナリズムを甘く見てるよ。
現にそうなっている業界はあるんだよ、日本にね。

まあ楽天も、これからは厳しくなるだろうな。
ネットの実社会への回帰はもう始まっている。

396:名無しさん@十周年
10/03/29 09:19:13 3E5YYiyF0
今時、馬鹿文系だって勉強してるよ

ただ卒業すると就職ないから、資格取らないとって
ほとんど専門学校みてえ

397:名無しさん@十周年
10/03/29 09:19:27 eg28fn7R0
日本も中国のように情報規制が必要なのかもな

情報規制をするから中国人は優秀

アエラのような雑誌は廃刊したほうが日本人は優秀になるというオチだ

398:名無しさん@十周年
10/03/29 09:19:35 EFYdbEtx0
>>380
ヒュンダイ重工の造船なんて三菱重工とかIHIの産業スパイで成り立ったようなもんだからな
まぁ、今日本、中国と比べれば勢いがかなり落ちてるけどな

399:名無しさん@十周年
10/03/29 09:19:39 9TDyq5al0
うちは朝鮮、中国は採用していない
すすんで犯罪者を雇用するわけがない

インドの人は昨年2人採用した
優秀です

400:名無しさん@十周年
10/03/29 09:20:03 eESQj2sp0
入社試験が糞だろう
口先ばっかりでコミュニケーション能力とか


401:名無しさん@十周年
10/03/29 09:20:15 0l7/jitg0
理系の大学を出たんだが、俺は結構遊んでた気がする。
いや、遊ぶ金がそんなになかったからあれだけど、
院入って内定が出てからはろくに研究しなかったなぁと反省。
そんな俺よりも文系の学部の人間はあそんでるのか?

402:名無しさん@十周年
10/03/29 09:20:15 //Nuxifo0
日本のマーケット自体縮小傾向だしな
企業も生き残るためには、アジアに打って出なけりゃやってられんのかもな

403:名無しさん@十周年
10/03/29 09:20:23 OhDgybLW0
でも日本の若者がちょっとでも向上心を持ったり夢を語ったりすると、生意気だって言って潰すくせに。
でも日本の若者がちょっとでも向上心を持ったり夢を語ったりすると、生意気だって言って潰すくせに。
でも日本の若者がちょっとでも向上心を持ったり夢を語ったりすると、生意気だって言って潰すくせに。
でも日本の若者がちょっとでも向上心を持ったり夢を語ったりすると、生意気だって言って潰すくせに。
でも日本の若者がちょっとでも向上心を持ったり夢を語ったりすると、生意気だって言って潰すくせに。
でも日本の若者がちょっとでも向上心を持ったり夢を語ったりすると、生意気だって言って潰すくせに。
でも日本の若者がちょっとでも向上心を持ったり夢を語ったりすると、生意気だって言って潰すくせに。
でも日本の若者がちょっとでも向上心を持ったり夢を語ったりすると、生意気だって言って潰すくせに。
でも日本の若者がちょっとでも向上心を持ったり夢を語ったりすると、生意気だって言って潰すくせに。
でも日本の若者がちょっとでも向上心を持ったり夢を語ったりすると、生意気だって言って潰すくせに。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch