10/03/28 13:10:59 n9BSaML+0
>>589
石油や穀物は?
有能な働きが手いなくなったら輸入できないよ?
労働力余ってるなら労働基準法を順守させろよ。そうすりゃ空いた時間に消費するだろ。
でも実際は超過勤務にサビ残だらけ。なぜなら合理化が起こったのは日本だけじゃないから。
どこも条件が同じなら余力なんて生まれない。
だから、労働力は足りてない。労働力を確保する余力(それは労働の成果から
労働力に支払った賃金を引いたもの)もない。
労働の大部分が無駄なのは正しいが、それは労働力に支払う賃金の割にその成果が
低いという意味であって、働かなくてもいいという意味じゃない。
今のまま無駄な土木工事をしても、BI導入して無駄な仕事しなくて良い社会を作っても、
どっちにしろ日本は立ち行かない。
必要なのは、相続税と奢侈品のみへの消費税上げたり公務員人件費削減等して財政を健全化させること、
円下げて法人税下げて競争力つけること、労働基準法順守して有給完全消化させて消費を促すこと、
失業保険延ばして、新卒採用主義を改めて、首切りやすくもして労働の流動化・効率化を進めることとか、
一つ一つやってくしかないと思うよ。これ一発でいろいろ解決とかないから。