【報道】毎日新聞社、自社の医療報道に理解を求める文書を製薬企業連合会の評議員に配布at NEWSPLUS
【報道】毎日新聞社、自社の医療報道に理解を求める文書を製薬企業連合会の評議員に配布 - 暇つぶし2ch693:名無しさん@十周年
10/03/27 18:32:57 uqNVZSPU0
658 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/03/26(金) 20:16:00 ID:6SyHg4dq0
明日の社説は楽しいぞ。
「インターネット」や「ケータイ文化」に一言モノを申したい新聞各社の
論説室が、竹下通り騒動に乗じてネットとケータイについて頓珍漢な
主張を繰り広げて楽しませてくれるはず。それでは各社の社説をサクッと予想。

■毎日新聞
この会社のネットに対するスタンスは実にわかりやすい。インターネット反対。
無秩序で無責任で無価値なインターネット。当社は以前から警鐘を鳴らして
きた。まさにインターネット社会に脆弱さが浮き彫りになった。それみたことか。
インターネット。ああ憎い。

■読売新聞
この会社の社説もわかりやすい。常に政治的思惑が優先して論理的考察が
霞むのがここの社説の特徴。ずばり、明日のテーマは、先日原口総務大臣に
Twitterで馬鹿にされたことへの意趣返し。原口総務大臣がTwitter に津波情報を
書き込んでいたことに対して当社が警鐘を鳴らした不安感はまさにこれだったのだ。
それみたことか。原口総務大臣。ああ憎い。

■産経新聞
この会社の社説もわかりやすい。「俺らネットについてはちょっと語れるぜ?」。
この会社、事件の夕刻、次々にTwitterのコピペをそのまま記事で垂れ流した。
「東京都渋谷区神宮前の竹下通りで「ゲリラライブがあり、将棋倒しがあった」と
いう119番通報があった騒ぎで、ミニブログ「ツイッター」上では現場の状況に
ついて「『原宿警察署よりお知らせです。Hey! Say! JUMPは竹下通りには
来ておりません』だそうです」などと書き込まれた。」
こんなのが新聞社。明日の社説ははしゃぎすぎないようにね。

■朝日新聞
この会社の社説もわかりやすい。民主党は普天間問題でもっと左派の意見を
聞くべきだ。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch