10/03/27 18:17:56 vbiSHDyc0
ふむ、天皇制廃絶まで掲げる日本キリスト教婦人矯風会の顧問弁護士さんは
「日本製アニメを根絶させる為に自民党に投票してください」って言ってるのかね?・・・これ
URLリンク(boy0.blog52.fc2.com)
>473 名前: 朝まで名無しさん 投稿日: 2010/03/27(土) 14:57:11 ID:Bo34+KAL
>外務省のシンポジウムで非実在青少年規制を訴える後藤啓二
>3月26日 外務省 児童の権利条約に関するシンポジウム~今後の課題~に参加してきました
>特に日本で多いのが、マンガ、あるいはテレビゲームにもそういう画像が使われている。
>マンガやテレビゲームには、すさまじい虐待が多く加えられてきている。
>特にマンガやテレビゲームには自由な表現ができるので、子供(←非実在青少年のこと)に対して、
>強姦行為、何人もの大人による輪姦行為もあり、それを子供が、あたかも喜んでいるかのような描き方で、マンガでありますとか、コンピューターグラフィックスで作成されている。
>また「CD,漫画、コンピューターグラフィックス」が規制の対象になっていないことも、大きな問題です。 ←※問題とされる、理由を言ってません
>これについては、最近、東京都で条例を作りまして、
>このような児童ポルノを…あの、ひどい内容のものに限ってなんですけど、
>ひどい児童を対象としたマンガについては規制の対象、
>それも、子供に売ってはならないという、きわめてゆるい規制の改正案を提出しました。 ※←一言一句、録音のままです
>しかしそれが、都議会で賛成されなかった。
>民主党を初め、過半数の政党が懸念を表明しまして、継続審査となっている。
>当試案として、私も委員として関わった。政治のところで止まっている。
>国民の九割が、これに賛成しているにも関わらず、民主党などが反対して可決できなかった。
>国会でも、自民・公明が「児童ポルノ、単純所持」の規制を提出したが、民主党が反対した。