【ネット】 「2次元児童ポルノ規制条例の成立阻止は、藤本さんのツイッターで話題が爆発的に広がったおかげ」…背景にネットの存在at NEWSPLUS
【ネット】 「2次元児童ポルノ規制条例の成立阻止は、藤本さんのツイッターで話題が爆発的に広がったおかげ」…背景にネットの存在 - 暇つぶし2ch511:K札
10/03/27 18:15:37 T8FkisWj0
>>494
ごめん、通報した。
俺もさ、税金で喰ってるんだ。どっちかと言われれば警察側の人間。
ほんとにごめんね、最近厳しいんだよ、ネットの書き込みも。
「え?これでアウト?」ってのも簡単に適用できて逮捕できるうえに
氏名年齢職業所在地晒せちゃうから。
ほんとごめんね、でもこっちも仕事だし、自業自得だから。


512:名無しさん@十周年
10/03/27 18:17:56 vbiSHDyc0
ふむ、天皇制廃絶まで掲げる日本キリスト教婦人矯風会の顧問弁護士さんは
「日本製アニメを根絶させる為に自民党に投票してください」って言ってるのかね?・・・これ
URLリンク(boy0.blog52.fc2.com)

>473 名前: 朝まで名無しさん 投稿日: 2010/03/27(土) 14:57:11 ID:Bo34+KAL
>外務省のシンポジウムで非実在青少年規制を訴える後藤啓二
>3月26日 外務省 児童の権利条約に関するシンポジウム~今後の課題~に参加してきました

>特に日本で多いのが、マンガ、あるいはテレビゲームにもそういう画像が使われている。
>マンガやテレビゲームには、すさまじい虐待が多く加えられてきている。
>特にマンガやテレビゲームには自由な表現ができるので、子供(←非実在青少年のこと)に対して、
>強姦行為、何人もの大人による輪姦行為もあり、それを子供が、あたかも喜んでいるかのような描き方で、マンガでありますとか、コンピューターグラフィックスで作成されている。

>また「CD,漫画、コンピューターグラフィックス」が規制の対象になっていないことも、大きな問題です。 ←※問題とされる、理由を言ってません
>これについては、最近、東京都で条例を作りまして、
>このような児童ポルノを…あの、ひどい内容のものに限ってなんですけど、
>ひどい児童を対象としたマンガについては規制の対象、
>それも、子供に売ってはならないという、きわめてゆるい規制の改正案を提出しました。  ※←一言一句、録音のままです
>しかしそれが、都議会で賛成されなかった。
>民主党を初め、過半数の政党が懸念を表明しまして、継続審査となっている。
>当試案として、私も委員として関わった。政治のところで止まっている。
>国民の九割が、これに賛成しているにも関わらず、民主党などが反対して可決できなかった。
>国会でも、自民・公明が「児童ポルノ、単純所持」の規制を提出したが、民主党が反対した。

513:名無しさん@十周年
10/03/27 18:24:10 2YLGD0dL0
>>507
(中核派とつながりのある)社民党のほうが死票になるだろ。
また「アメリカ・ユダヤ・ロックフェラーの手先の自民党・公明党に対抗するために民主党や社民党に投票しよう。共産党は死票になる。そして中国・韓国との「東アジア共同体」でユダヤを迎え撃とう。」のリチャード・コシミズ関係者か?
URLリンク(jbbs.livedoor.jp)

>>511
中核派シンパのカマヤン。つまんねえジョークだな。警察に追われる側のお前が何を言うのやら。

514:名無しさん@十周年
10/03/27 18:30:48 dAAfiyrg0
>>501
華氏451度や黙示録3174年、1984など言論統制を扱った作品は昔から多いよ。
ハリウッドじゃ赤狩りとかもあって、モノ書きには昔から身近で重大なネタなんだろうね。

ちょい前は図書館戦争、その前は「政治的に正しいおとぎ話」なんてのが流行った。

515:名無しさん@十周年
10/03/27 18:32:14 zAwRGm9d0
こんな雑魚条例より

外国子供手当のほうが重要。


516:名無しさん@十周年
10/03/27 18:33:45 XW4TbJb10
バカな連中が「よくわからないけど、これはダメ、あれもダメ」みたいになるのが最悪

517:名無しさん@十周年
10/03/27 18:35:35 2YLGD0dL0
>>512
「キリスト教婦人矯風会」はURLリンク(www18.ocn.ne.jp)「平和憲法を守れ」「慰安婦支持」「女性の人権」の左翼フェミ団体。
児ポ問題以外ではお前らと一緒に活動している「同志」じゃねえか。


実際、「関係団体」は叩くと左翼は「ネトウヨはレイシスト、差別主義者」とわめくような団体ばかり。
URLリンク(www18.ocn.ne.jp)

男女共同参画推進連携会議
難民・移住労働者問題キリスト教連絡会(難キ連)
移住労働者と連帯する問題と連帯する全国ネットワーク(移住連)
外登法問題と取り組む全国キリスト教連絡協議会(外キ協)
関東・東京・神奈川「部落差別問題ととりくむキリスト者連絡会」(関東部キ連)


518:名無しさん@十周年
10/03/27 18:51:34 dAAfiyrg0
>>517 「自民党は左翼フェミ団体に魂を売った」って事かな?

519:名無しさん@十周年
10/03/27 19:00:22 vbiSHDyc0
>>517
自民党がキリスト教関連の組織票を動員する為に
従来の「自民=萌オタの支持政党」というイメージを払拭したいという噂は本当だったようだな
都条例の件は、その為にマンガアニメゲームの規制推進をアピールしてたわけね>自民党

>谷垣禎一現自民党総裁の有害コミック規制に賭ける熱意
>URLリンク(meme.zenfs.com)
>谷垣禎一現自民党総裁はアグネス・チャンのユニセフ議連の会長
>URLリンク(www.unicef.or.jp)
>谷垣禎一現自民党総裁はプロテスタントで「国会議員が集まって聖書を読みながら祈る会」を設立
URLリンク(ja.uncyc.org)

520:名無しさん@十周年
10/03/27 19:11:12 MEowmkwn0
コピペばっかりだなー

521:名無しさん@十周年
10/03/27 19:13:26 oB9b4+0y0
ニコ生でこの条例について討論番組が放送中なんだけど
賛成派の連中、なんだかんだ言い訳言って、敵前逃亡したぞwww

522:名無しさん@十周年
10/03/27 19:27:53 dAAfiyrg0
>>521 誰に出演交渉してたか、わかったら教えて欲しいなあ

523:名無しさん@十周年
10/03/27 19:45:22 9njx1nVb0
キモオタキモオタって人を見下してる人間が健全に育ってるとは思えないんだけどな。
秋葉原の加藤の事件の時も「オタクがたくさん死んで嬉しい」みたいなことを
ブログに書いていた奴がいたけど、規制派にしてみればそういう思想も
オタク文化に触れずに育った健全な人間の思想なんだろうな。

524:名無しさん@十周年
10/03/27 19:47:39 F3szjoaP0
そのうち、ダメリカが児童ポルノ天国と騒ぎだすぞ。
イルカ漁の二の舞だ。

525:名無しさん@十周年
10/03/27 19:48:15 sD8e+7LZ0
>>474
ハッシュタグ検索すれば
特定テーマに関してはあつまるじゃない

526:名無しさん@十周年
10/03/27 20:04:00 +pWy//r/0
>>511
警察騙るのも犯罪行為だよ、念の為。

527:名無しさん@十周年
10/03/27 20:05:31 46RDifar0
【投票】児童ポルノ単純所持は規制すべきか
URLリンク(www.vote-web.jp)


528:名無しさん@十周年
10/03/27 20:20:53 fghdkDtX0
>>523
反対派にも同じような書きこみをした人はいっぱいいるがな


529:名無しさん@十周年
10/03/27 20:36:58 7OJjlRHx0
>>528
2次元のせいで不健全になるってのが賛成派の言い分なんだから
反対派と一緒じゃおかしいでしょ。

530:名無しさん@十周年
10/03/27 20:43:53 fghdkDtX0
>>529
反対派も石原の著書を出して反対反対いってる矛盾してるのもいるね

531:名無しさん@十周年
10/03/27 20:46:03 7D5o5vJH0
賛成派にも反対派にも空気読めないのは大勢いるが
それは規制してないからかいくらかの規制をしてるからか
さてどちらでしょう

532:名無しさん@十周年
10/03/27 20:50:05 N1r2Rwia0
しかしコピペ馬鹿がいい加減うざいのは同意
ネタないのに無理に割り込んでこないでいいから
普通に萌えてる時にその話を無理に割り込ませて
俺の話を聞かないなんて危機感がない!とか言ってるやつは何とかならんのか

533:名無しさん@十周年
10/03/27 21:37:02 fan2C+ON0
今にして思えば、自民は政権政党時は相当妥協し、本質を抑制していたということだ。
こうした言論封殺法案を出してくること自体異常だが、この政党は元々国民など信用して居らず、
完全監視すべきと本気で考えているのかも知れないな。


534:名無しさん@十周年
10/03/27 21:53:47 yAanQmHR0
テレビはもっと漫画規制問題について報道しろよ


535:名無しさん@十周年
10/03/27 21:55:42 AD1A10JT0
>>523
温室育ちのいい子ちゃんだ
そってしておいてやろう・・・

536:名無しさん@十周年
10/03/27 21:58:01 1O6gb2LM0

藤本のツイートを辿ると..
URLリンク(ariradne.web.fc2.com)

537:名無しさん@十周年
10/03/27 22:06:29 niHbJXZY0
だれだよこのふじもと?とかいうおっさんwww
だれもてめーみたいなじじいが言わなくてもおかしいことくらいわかってるだろ
2chのおかげだよカスしね

538:名無しさん@十周年
10/03/27 22:08:10 Kk7DpAu+0
週刊文春2010/4/1号 タンマ君

管理職「みんな聞いてくれたまえ」

一同注目

管理職「今日から私あてのツイッターを開始する」
管理職「皆には私への不満、あるいは要望注文があると思う」
管理職「そうしたものを140字以内で申し出て欲しい」
管理職「メールでも良いし、口頭でも良い事とする」
タンマ「ハイ」
管理職「タンマ君どうぞ」

管理職デスク前に移動するタンマ


管理職「簡潔にね」
タンマ「バーカ」

539:名無しさん@十周年
10/03/27 23:12:45 rwAdJLw90
>>521
戦う必要がないからね。
規制派は、規制反対派を説得する必要がない。
規制されるべきだと世論を誘導すればよいのだから、
世間が、
規制対象の人たちが非常識な行動をとり自分たちの生活を不安定にする
だから規制はやむなし。
と思えるように行動するだけでしょう。
賢いと思うよ。

540:名無しさん@十周年
10/03/27 23:14:21 +VPJ1FvO0
>>539
世論誘導すらいらないからな。
金をばらまいて議員を丸め込めばいいだけ。
金は規制したら利権で何倍にもなるから。

541:名無しさん@十周年
10/03/27 23:20:46 Np5O1BwV0
ツイッターって、なんでそんな威力があるのか?
2ちゃんなんかは情報拡散に殆ど役に立ってないな

542:名無しさん@十周年
10/03/27 23:20:51 Q+RmmmIs0
それはないだろ
納税率が下がるのは目に見えてるし
議員に対して偏見の目を持ち過ぎ

543:名無しさん@十周年
10/03/27 23:22:57 Q+RmmmIs0
>>540
アンカーつけてなかった

544:名無しさん@十周年
10/03/27 23:36:31 01dD+l5J0
最大の問題点は出版社などの業者に全く知らされてなかったこと。
完全な騙し討ちだよねえ。
卑怯だよ。

545:名無しさん@十周年
10/03/28 00:06:31 sygih7c10
>3月上旬まで、改正案はテレビや新聞では、ほとんど報道されていなかった。

この時点で、本当にテレビや新聞が全く役に立たないことがわかる。
ネット掲示板、ツイッターだけあれば、もうテレビや新聞はいらないことになる。

というか、テレビや新聞はあきらかに今回の改正案を隠していただろ。
国民を騙すためにテレビや新聞があるようなもんじゃないか。

546:名無しさん@十周年
10/03/28 01:16:56 9YM6tExn0
>>545
日経は完全無視だった。
日経に記事にするよう催促したが
それはあまり関係ないとおもうが
夕刊1、朝刊1だけ少し載った



547:名無しさん@十周年
10/03/28 03:03:35 yJHWfUtW0
お手軽な天下り先確保ならず
自民ザマァwww

548:名無しさん@十周年
10/03/28 03:28:39 9lf2G1Db0
AERA「Twitterは金持ち 2chは貧乏人が多い」!?
URLリンク(www.tanteifile.com)

ツイッター「恋愛とマネー」という記事があり、その中にあるtwitterと2ちゃんねる、mixiの閲覧者の
主なキャラクター像のイメージイラストが話題になっているようだ。
URLリンク(www.tanteifile.com)

それによれば、

mixi
女子の利用者が半数を超える
20~34歳に多い
年収は300万~500万の層が厚い
事務職や専業主婦に利用者が多い
アンチ2ちゃんねる 2ちゃんがイヤだからとりあえずmixiをする。

2ちゃんねる
男性利用者が6割5分
30~40歳に利用者が多い
世帯年収は500万円未満が多い。300万円未満も目立つ。
大卒者が多く、会社勤めに目立つ。
専門職、研究職、営業職などが多いのが特徴。
一刀両断のコメント。すでに意見を持っているようなタイプの人が書き込みする。

Twitter
30~54歳の層に利用者が多い。高年齢層に多いのは他にはない。
自営業の人も比較的多い。
世帯年収は500万円前後が多く占める。1000万円以上の利用者も多い。
「電車男」などイイ話に刺激されてネットを始めた人に多い

という分析がなされてる模様。

549:名無しさん@十周年
10/03/28 03:30:26 i+RpS+qt0
>>530
ありゃ皮肉ってんだよ、あと恣意的な運用の見本になりえるから

550:名無しさん@十周年
10/03/28 06:23:03 OkIeYOeN0
自民、なんで二次元規制に必死なん?

551:名無しさん@十周年
10/03/28 09:29:49 keot5k+F0
治安維持法小林多喜二死亡時の責任者は特高警察部長だった安倍
源基で、その部下であった
特高課長毛利基(戦後
、埼玉県警幹部)、警部
中川成夫(後、滝野川区長、東映取締役)、警部山県為
三(戦後、スエヒロを経営)の
3人が直接手を下している。
警察当局は、翌21日に「心
臓麻痺」による死と発表したが、翌日遺族に返された多喜
二の遺体は、全身が拷問に
よって異常に腫れ上がり、特に下半身は内出血によりどす黒
く腫れ上がっていた。しかし、どこの病院も特高警察を恐れて遺体の解剖を断った。死に顔は日本共産党の機関紙『赤
旗』(せっき)が掲載した

552:名無しさん@十周年
10/03/28 09:33:15 keot5k+F0
表現規制法を悪法とされる理由
白人はインディアンの土地が欲しい

インディアンを殺して土地を奪う方法では議会や市民の批判

インディアンの土地の牛を大量に殺す①

家族が飢え死にするインディアンは入植者の家に放火してを追い出そうとする、②

①を隠して②を新聞で大規模宣伝をインディアンを悪人のくそおけにつきおとして軍隊出動させてインディアンを殺し土地を奪う

国民から大量の軍事費を動員するために
宣伝戦がいり、このため国家が国民の命と財産をてにいれるために表現規制法をまず作る、
これが治安維持法、天皇不敬罪
児童ポルノ禁止法が悪法とされる理由で正しい知識がなければ正しい判断を失う



553:名無しさん@十周年
10/03/28 09:35:24 T2UjajK20
>>958
デビルマンのススムちゃんちゃんのエピソード見てから
夜オシッコにいけなくなったし
カアちゃんがデーモンに見えてきて親に不信感もつようになりトラウマになった
やっぱり児童に残虐作品見せるのは良くない
幼児期から変態ロリコン漫画を読んで育つと、「いつか幼女を強姦したい」という
野望をもって育つようになるからダメ
児童は物事の善悪の判断力がまだみについてないから「強姦は良いよ、楽しいよ」
というメッセージを送るメディアに感化され易いし、幼児期の脳へのインプット
は非常に人格形成に影響すると児童心理学で証明されてる
また、児童や未成年は、メディアをバイブルとして扱っており、何でも
メディアが推奨するものを「かっこいい」「大人の手本」として洗脳され易い。
ジャニタレやキャバ嬢をチヤホヤ持ち上げるテレビ番組をみた田舎の中高生が
「一番テレビに沢山でてくるスゴいタレント」とジャニタレを崇拝したり
キャバ嬢に憧れて「女子高生がもっともなりたい憧れの職業トップ10」に
キャバ嬢をあげるようなもん

>>975
デビルマンの中のススムちゃんが、あとでスピンオフしてススムちゃん
大ショックになった

>>991
小説はよく発売禁止や発売自粛になってるよ

554:名無しさん@十周年
10/03/28 09:35:39 keot5k+F0

Yahoo!の主力事業の一つ。元々は米Yahoo!と同じくディレクトリ型←(人が制御)の検索エンジンで、それにロボット型のエンジンが付随するタイプであったが、徐々にロボット型の利用が増えた事により、2005年10月3日より、ロボット型のエンジン主体に切り替えている。

Yahoo!の日本語版。トップページ(www.yahoo.co.jp/)は、2009年現在1日平均19億のアクセス数を誇る


555:名無しさん@十周年
10/03/28 09:42:20 dtB1BDnH0
>>544
数年前の東京都景観条例の改正の時も、完全にだまし討ちだったもんね
自民党は中国共産党と一緒だわ

556:名無しさん@十周年
10/03/28 09:42:35 6muadKHa0
>>553
幼児期から変態ロリコン漫画を読んで育つと、「いつか幼女を強姦したい」という
野望をもって育つようになるからダメ

ここがもう駄目ね。説明になっていない。
本当にそうなるのかデータも理由も理屈もない。説得力もない。
問題を解決したいなら本当に細かくわけて真実を追求しないとだめ。
俺としてはおまえみたいなアホはあいてにしたくねえんだが・・・
釣りとしてもおそまつだし。まあ初めてスレ見る人のために
お前さんを踏み台にさせてもらったけど。

557:名無しさん@十周年
10/03/28 09:54:50 SZ83uyjA0
おまえら面白い事発見したぞwwww


足利事件で菅谷さんを小児性愛者って鑑定した精神鑑定医は、
石原慎太郎の著書を読んで、

『私は、自分の『意見書』を書いた時にこの石原氏の著書を知っていて、
その中から多くの文章を引用することが出来たらさらに幸運であったろうと思った。
それほど、石原氏の思想・見解は意見書作成人の主張と同一である』

つまり逆を返せば、石原の考え方は冤罪製造マシーンだって事かww


558:名無しさん@十周年
10/03/28 09:59:12 3maDKdKw0
そいつが空想と現実の区別がつかなかっただけじゃね
ソースが無いんじゃ話しにならん

559:名無しさん@十周年
10/03/28 10:02:28 Pdi9OM470
報道の自由にはうるさいくせに、
表現の自由を軽視する報道には失望してる。

特に読売、産経、毎日などは、むしろ表現規制に賛成の姿勢だと感じる。
慎重派なのは朝日ぐらい。

今回の漫画規制についても、大事な問題のはずなのに
ほとんど報道すらしない。
テレビマスコミはほとんど役に立たない。

これじゃあ、ネットに抜かれるのも当然。

560:名無しさん@十周年
10/03/28 10:10:03 WSvKpG9l0
>>550
天下り確保だよ。
規制は言い訳。

男女参画は当時の野党(自民のことではない)に美味しいトコ全部持って
行かれたし、今は野党だから政策をでっち上げるのが難しい。

561:名無しさん@十周年
10/03/28 10:12:05 Ne1xUxGh0
>>559
朝日も一緒だよ。
表現規制に熱心だよ。

562:名無しさん@十周年
10/03/28 10:42:19 aAHysB/K0

1918年米騒動
地方新聞(8月9日高岡新報)[5]の記事から始まり、全国の新聞に「越中女一揆」として報道されることとなった米騒動

寺内内閣は1918年8月2日、対外政策としてシベリア出兵を宣言した。この宣言は流通業者や商人などが戦争特需における物資高騰を狙い、売り惜しみをさらに加速させていく

寺内内閣の言論弾圧に対し新聞社は激しく抗議し、言論報道の自由に関する運動に発展していった。

治安維持法
1941年法は同年5月15日に施行されたが、
全般的な重罰化

山本宣治
1929年3月4日労農党の代議士山本宣治は
大阪で開かれた全国農民組合大会で
こう演説した。

「諸君!昨日は議会に死刑法 治安維持法が上程されます。
私はその反対のために今夜上京します。
反対演説をやるつもりだが質問打ち切りのために
やれなくなるでしょう。
じつにいまや階級的立場を守るものは唯一人です。
だが、私は淋しくない。山宣ひとり孤塁を守る!
しかし、背後には多数の同士が・・・」
ここで臨監の警部が「中止!」を命じた。





563:名無しさん@十周年
10/03/28 10:51:27 aAHysB/K0

多喜二は、未定稿の「防雪
林」の執筆を中断し「一九二八年三月一五日」を一気に
書き上げ、野獣化した特高を告発します。
 山本宣治も翌1929年2月8日の帝国議会で追及しました。
 「福津正雄という人間は…、冬の寒空に真裸で四つばい
させられて、…竹刀で殴って『
もう』と牛の鳴声をいえといっ
て『もう』といわせ、あるいは
その床をなめろといって、床を
なめさせた…、静秀雄という被告は…竹刀で繰返し殴られて、もん絶した。ふと、眼がさめて
みたら枕許に線香が立てて
あった」「鉛筆を指の間にはさ
み、あるいは三角型の柱の上に坐らせて、そうしてその膝の
上に石を置く。あるいは足を
しばって逆さまに天井からぶら下げて、顔に血液が逆流し
、そうしてもん絶するまで、うっちゃらかしておく…生爪をはがして苦痛をあたえる、というような
実例がいたる所にある」
 政府側はこの事実を「断じて認めることはできませぬ」「これ
に対して所見を述べる必要はありませぬ」と答弁を拒否。戦
後もその態度を変えていませ
ん。
 山本代議士は、この追及を
した一カ月後、刺殺されました。犯人は右翼団体の一員で
捜査にあたった特捜課長と親
しい間柄だったことはのちに判明しています。多喜二も5年
後の1933年2月20日、
築地警察署で特高によって
虐殺されます。5日は山宣没後77年です。(喜)


564:名無しさん@十周年
10/03/28 10:52:52 mSNrWg7h0
>>550
漫画と自民党は昔から本当に相性が悪い。
どれだけ時代が変わろうが
「漫画は子供の頭がバカになる」「漫画を読むと悪い大人になる」
という考え方しかできない。
20年まえの漫画規制騒動も自民によるものだった。
あの手塚治虫も自民から批判、というよりほとんど嫌がらせみたいな扱いを受けたからね。
手塚治虫が共産党支持者だったのもあるんだろうけど。

>>559
朝日はひど過ぎる。
『アニメ・漫画・ゲームの児童ポルノ規制』
もう完全に漫画は児童ポルノだと言い切っている。
ワンピースの広告を9ページも出してもらいながら、集英社に恩を仇で返した。

565:名無しさん@十周年
10/03/28 11:00:42 QBa/RpWH0
>>559
「報道の自由です!w」 とかいって侵害し放題の恥知らず行動繰り返す
マスゴミ記者の方が、よっぽど悪影響与えてるってのになw

昔、そんな記者が映ったTV見た当時小学生の子供、それまで笑って遊んでた
のに、それ見た途端絶句しちゃってた。子供ですらコレだもん。

566:名無しさん@十周年
10/03/28 11:47:43 ZUvF5KEV0
ツイッターですらこれほど影響力があるんですわなw

567:名無しさん@十周年
10/03/28 11:49:35 mSNrWg7h0
29日(月)のBSフジに猪瀬直樹が出るらしいけど、
ブログでどうどうと嘘をついたことにつっこまれたりしないのかね?

568:名無しさん@十周年
10/03/28 12:09:28 9NmX2HSX0
国会法改正案でggr


569:名無しさん@十周年
10/03/28 15:42:58 VsJveSBh0
ミクシィとかツイッターって、これまでやったことなかったけど、
なんか興味出てきたな。

ニュー速+は記者しかスレ立てられないのに、
記者の支持政党が偏ってるから面白くなくなった。
昔はよく利用してたんだけど。

570:名無しさん@十周年
10/03/28 15:45:41 6+LZpZqm0
朝日が一番汚いじゃん
「反対してるやつはエロ漫画好きだけ」って
熱心に印象操作しつづけてるんだから

571:名無しさん@十周年
10/03/28 16:10:36 tqbbYtU00
漫画もなあ、確かに最近のアホ漫画は害毒でしかなかろう。
女流漫画家が純文学、男性漫画家が大衆文学と
うまく住み分けてさまざまな実験作品を出していたころと比べると
あまりにも細分化されすぎてしまった。

572:名無しさん@十周年
10/03/28 16:21:22 6+LZpZqm0
>>571
出版社から在日枠をなくせばいいんじゃねーの?

少女漫画家にエロ描けって強要したり
漫画家志望の女の子たちを
デビューをエサにレイプしまくってたのって
どーせコネ入社した在日編集者なんだろ?

573:名無しさん@十周年
10/03/28 16:22:05 Tgn65a0Y0
おまいらツイッター嫌いなくせにな

574:名無しさん@十周年
10/03/28 16:22:27 r+EBahnk0
もし自民が規制賛成派なら小泉政権のときに規制法案を成立させることができたのに
何故それをしなかったのか?

個人的にはこの規制法案が自民とか民主とかの政党や政局に利用されている感じが
してすごくイヤな感じだ
規制派の人々はどの政党が政権に付こうと、あの手この手と品を変えて規制しよう
働きかけるだろう

575:名無しさん@十周年
10/03/28 16:22:58 +DFbH4X70
もう日本はネットっていうか俺たちが牛耳ってるようなモンだよな

はっきり言って俺たちのほうがよっぽど優秀だしな

576:名無しさん@十周年
10/03/28 17:20:15 uiOWgA/40
>>574
創作物規制問題について知りたいなら、
ニュース議論板の表現の自由スレか、
エロゲ板のエロゲ規制対策本部スレに行ってみればいいよ。

あそこは人も多いし、情報も豊富。
何より、表現規制反対の情熱がすごい。

創作物規制については、自民はすごく嫌われてるけどね。

577:名無しさん@十周年
10/03/28 18:07:15 IJ/yl3aN0
もういい加減、「ネットのせい」と「若者の~ばなれ」
という論調で思考停止するのやめろよ。
馬鹿げた条例を無理矢理に通そうとすれば、
新聞とテレビしか無くたって、市民の反発は必ずおきるよ。
政治家のブタどもは、これから先だって、民衆をナメんなよ。

578:名無しさん@十周年
10/03/28 18:07:52 x4DXdNZl0
>>564
そうなのか?

テレ朝の朝のニュース番組では、
珍しく都条例の漫画規制についてやってて、
そこでは漫画規制に反対してたんだけどな。


579:名無しさん@十周年
10/03/28 18:10:16 yhYz+Eqf0
>>569
>ニュー速+は記者しかスレ立てられないのに、
>記者の支持政党が偏ってるから面白くなくなった。

言えてる。
最近露骨な朝鮮人叩きばっかり。

580:名無しさん@十周年
10/03/28 18:10:25 2R4ASxcq0
>>3
にレスしたわけじゃないのに真っ赤

581:名無しさん@十周年
10/03/28 18:10:34 o7W3rNpQ0
国民新党は反規制派だからネトウヨは国民新党を応援しようぜ。

582:名無しさん@十周年
10/03/28 18:22:08 kGx/sJVw0
>>559

> 報道の自由にはうるさいくせに、
表現の自由を軽視する報道には失望してる。

バカばかりだからだろ、マスコミなんて。

583:名無しさん@十周年
10/03/28 18:23:56 liwrSH7R0
比例は社民党にします

584:名無しさん@十周年
10/03/28 18:29:16 kGx/sJVw0
>>570

> 朝日が一番汚いじゃん

2chでは誤解が多いので一応いうと、朝日はリベラルでも左翼でも赤でも
なんでもない。

権力(自民党)にべったりなマスコミなだけ。他と一緒。

585:名無しさん@十周年
10/03/28 20:17:59 u1sTlfaL0
>>574
児ポ法案で二次規制がさんざん論議されはじめたのが一九九八年からだぞ
毎日新聞が変態報道捏造をはじめたのもこの年から
以降、児ポ関連論議が起こるたんびに毎日が外圧捏造を担当し続けていた

結構息の長い問題なの、これ

586:名無しさん@十周年
10/03/28 20:37:45 jij2DFMH0
全ての元凶が毎日新聞で、他の全国紙もそれにならったわけだね。

587:名無しさん@十周年
10/03/28 20:41:07 E1m4lDgv0
こんな法案考える事自体が意味不明
被害者も居ないのに訳わからん
こんな法案考えたやつの頭が異常だと思うから
そいつを規制すればいいんじゃね?

588:名無しさん@十周年
10/03/28 21:01:39 jij2DFMH0
>>587
都知事自身が規制されるということですな。
『非実在青少年』とか言い出した人が都知事だったり、
売られていないはずの漫画が本屋で売られていると副知事が嘘をつき、
しかも内容がセックスだらけの話なんだとさらに嘘をつく。
首都のトップがこういうコンビじゃなあ…

589:名無しさん@十周年
10/03/28 21:03:40 0IYC5z440
>>581
国民新党も創作物規制に反対なのか。

だとすると、自民公明の連立政権よりも、
民主や社民、国民新党の連立政権の方が、
よほど漫画の自由にとってはいい政権だな。

国政では漫画規制が難しくなったから、
今度は東京都みたいに、地方から創作物規制するつもりなのかもしれん。


590:名無しさん@十周年
10/03/28 21:05:31 s3nMDsdy0
時代劇を見る大人、普通

リカちゃん人形でおままごとをする大人、病気

アニメを見る大人が叩かれるのはここ



591:名無しさん@十周年
10/03/28 21:31:32 cmeXf3IJ0
>>570
でも、このスレの記事は、asahiの記事だけど、
漫画規制反対を肯定的に書いてると思うよ。

592:名無しさん@十周年
10/03/28 21:37:57 saGzVQxc0
URLリンク(uploader.ukime.org)

593:名無しさん@十周年
10/03/28 21:42:43 BsKl0N9o0
>>570
えー・・・むしろ一貫して二次元児童ポルノと言い続けたのは産経じゃないか
朝日はまだマシなほうだろ、スレタイがあれなのはばぐ太が一貫して付けてるだけだし
東京新聞の記事が一番良かった気がする

594:名無しさん@十周年
10/03/28 21:46:48 cmeXf3IJ0
民主党の松下玲子都議は、漫画文化の恩人だな。
一人の漫画オタクとして、感謝します。

しかし、相変わらず漫画規制に賛成の立場の自民党には、
こういう人材がいないのかね。

595:名無しさん@十周年
10/03/28 22:06:13 BZ6BS/d60
>>589
漫画はともかくネットは民主も同じように規制するけどね

596:名無しさん@十周年
10/03/28 22:22:26 IVuDRNhb0
本当に規制すべきもののみを規制するならそんなに反対も無かったろうけど
どうみても漫画とうい文化自体を検閲して潰そうって意図が見え見えの条例だからなぁ
本気で審議しなおすかは分からないけど、とりあえずは良かったな

597:名無しさん@十周年
10/03/28 22:30:04 jy+Eaz1O0
よくねーよ
継続審議になったという事だけで廃案はありえない
どういう形であれ6月に通すんだよ
反対派の出来る事は出来るだけ案を無害にする事
規制自体はもう不可避なんですよ


598:名無しさん@十周年
10/03/28 22:36:47 Pzq04k070
>>597
いや、廃案になった例はあるみたいだよ。


599:名無しさん@十周年
10/03/28 23:24:28 BsKl0N9o0
>>597
確か廃案の例がいくつかあったはず、知事提出案件で

H13第4回定例会提出議案194と195
URLリンク(www.gikai.metro.tokyo.jp)
H14第1回定例会で撤回されてる
URLリンク(www.gikai.metro.tokyo.jp)

どうも撤回できないって情報が出回りまくってるな2chじゃ
Twitterじゃこちらの情報が出回ってる

600:名無しさん@十周年
10/03/28 23:28:07 nJmvU8js0
>>599
廃案になる可能性高いの?
条例を明確にして審議とかじゃなくて?

601:名無しさん@十周年
10/03/28 23:58:07 lh/lynfG0
漫画規制条例をほとんど報道しない日本のマスコミは、
本当に役に立たない。

602:名無しさん@十周年
10/03/29 00:15:49 9yl+FjBm0
>>600
そこまではなんとも、まぁココで民主が自公に配慮するなら見限る人も多くなるだろうなこの件は
出版業界総出で反対してるのに弱気だもん、国会も児童ポルノ法案相手に戦えるか?って
疑問に思う人が出てしまうかもしれない

ただ、廃案の前例があるのなら望みは無ではないと思われ

603:名無しさん@十周年
10/03/29 00:38:42 Tzvgk+ZH0
とりあえず、最悪でも「非実在青少年」だけは削除させないとなぁ

604:名無しさん@十周年
10/03/29 00:42:32 48TuTMe60
>>602
ごめん、俺無知で意味が分からない

605:貧乏博士(白紙) ◆LOX0z7Scgs
10/03/29 00:51:16 Ct9CXdKN0
>>583
社民じゃない、保坂と個人名で。

606:名無しさん@十周年
10/03/29 00:54:22 8RTde2yE0
>>600
可能性が高いかどうかじゃなくて
廃案にすることも可能
というだけ

607:名無しさん@十周年
10/03/29 00:56:38 8RTde2yE0
>>605
保坂という苗字は規制派の自民議員にもいるから
「保坂のぶと」が望ましい

608:名無しさん@十周年
10/03/29 01:04:47 sAGK63AjO
>>603
譲歩は危険だが最悪として、性行為13歳以上と表記。
暴力表現は含まず、非実在人間の表現は消す。ゾーンニングの徹底。

絵柄やストーリーや声で判断をしない。出版や慎重派も委員に入れることなどか。

609:名無しさん@十周年
10/03/29 01:23:14 L0+cHHyv0
一番いいのは、警察とも青少年関連の部署とも無縁な「東京都芸術振興局」
でも作って、芸術家や漫画家なんかの芸術に知識がある人に委員になってもらって、
その人たちに「指定図書」の指定をやってもらえるようにすることなんだと思うんだけど。

青少年関連の部署は「ゾーニング」に関することだけ関与させて、作品の指定には
関与させない。警察も意見陳述権だけ与えて、決定には関与させない。

こういう条例を提案してみるのも価値があるかな?
条例案を都議に提案してみようかとも思ってるんだけど。


610:名無しさん@十周年
10/03/29 01:29:22 8RTde2yE0
>>609
文科省あたりから天下りですね

まあ、警察とかから天下れない以上反対されるとおもうよ

611:名無しさん@十周年
10/03/29 06:58:13 WauLo5NP0
いいからしゃぶれ

612:名無しさん@十周年
10/03/29 08:32:51 9KJTUYUD0
>>477
民主には、創作物規制に反対派や慎重派の人がいるけど、
自民にそんな人がいるのか?

もしいるなら、なぜ民主党の松下玲子都議みたいに反対の声を上げたり、
漫画家たちの声を直接聞こうとしないの?

URLリンク(www.47news.jp)

>自民、公明両党は改正案に賛成の立場を示し、早期成立を求めた。

URLリンク(www.asahi.com)

>自民、公明両党は改正案に賛成する方針を固めている。

613:名無しさん@十周年
10/03/29 08:36:52 iWSbb8rb0
無茶な要求を最初に言って、だんだんと下げていくのが交渉の基本。
二次元規制は駄目だけど三次元規制がさらに強まるって道筋で
国も話を進めたかったと予想。
だから、最初に無茶な二次元規制を言い出したんだよ。

614:名無しさん@十周年
10/03/29 11:19:24 50PN+88q0
>>613
国ってだれだ?
まさかまだ自民が与党の気分でいるのか?

615:名無しさん@十周年
10/03/29 11:29:48 0S5t7ddo0
都だろ


616:名無しさん@十周年
10/03/29 11:51:02 0S5t7ddo0
今の小学生って普通に中出ししちゃうの?
後ろと前同時に入れられて喜ぶのが普通なの?

617:名無しさん@十周年
10/03/29 12:10:30 VQIGkBV70
ていうか、採決いつだ?

618:敵の司令塔発見
10/03/29 12:12:10 aPtPbwxa0
矯風会事務局
  169-0073 東京都新宿区百人町2-23-5
TEL 03-3361-0934 FAX 03-3361-1160


619:名無しさん@十周年
10/03/29 12:14:19 BwTHyORP0
>>613
国じゃなくて、警察と総務省のタッグだろ
通信を検閲して捜査権を拡大したがっているのはこの両者なんだから

620:名無しさん@十周年
10/03/29 12:21:29 aPtPbwxa0
警察というより、警察上層部の官僚どもだろ、
こんなことやってるから、現場の士気がおちるんだよ。

島根の女子大生の殺人犯、いつつかまえんだよ!

しょーもねーこと、やってんじゃねーぞ!

621:名無しさん@十周年
10/03/29 12:24:58 aPtPbwxa0
最近、警察はショーもないことやってるから、
肝心の凶悪犯にはなめられっぱなし、
あのー、桜田門周辺の金融業者さんや、
宝飾店のかたがた、強盗にはきをつけてくださいねー。
正月の銀座の事件みたいに、最近は、桜田門周辺が特に
危ないですからねー。

622:名無しさん@十周年
10/03/29 14:36:21 VBGym67m0
BSフジLIVE PRIME NEWS  2010/03/29 20:00~21:55 の放送内容 BSフジ
今回のテーマ:表現の自由論争勃発…都の条例改正案の是非新たな規制は必要か?

キャスター:八木亜希子、反町理(フジテレビ報道局政治部)
フジテレビ解説委員:安倍宏行  ゲスト:藤本由香里 明治大学准教授     
渡辺真由子 慶応大学准教授     猪瀬直樹  東京都副知事    
里中満智子 漫画家
URLリンク(tv.yahoo.co.jp)



623:南米院 ◆ULzeEom5Pip0
10/03/29 14:42:48 uP6WyRhi0
表現の自由を規制するようなファシズム条例なんか
通ってたまるか。それに漫画と性犯罪の関連性も無い。
規制するなら売り場を規制すべき。子供の目に触れさせない
ように大人が気をつければいい。qqqqq

624:名無しさん@十周年
10/03/29 14:51:12 tsq4lPc40
ネットビジネス大反対のくせに都合のいい時だけネット利用するなよ

625:名無しさん@十周年
10/03/29 14:54:20 OjP3uGGY0
>>613
全国対象の「法律」で規制したいが猛反発は必至なので
まず東京の条例でスピード可決しようとした


626:名無しさん@十周年
10/03/29 17:02:43 XNhhL2vR0
>>622
日本ペンクラブが漫画規制条例に反対する声明を発表したわけだが、
猪瀬はなんて言うだろうね?

URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

「表現規制に反対」ペンクラブ声明
 東京都が、18歳未満の青少年の性行為を描写した漫画やアニメの販売、
レンタルを規制する青少年健全育成条例改正案を都議会に提出したことに対し、
日本ペンクラブ(阿刀田高会長)は18日、「表現規制強化に反対する」と題した声明を発表した。


627:名無しさん@十周年
10/03/29 17:33:33 48TuTMe60
オタクって集まれば相当数いるんじゃね?

628:名無しさん@十周年
10/03/29 17:46:53 O9Bhx3gv0
自民と創価と読売は消えてなくなれ

629:名無しさん@十周年
10/03/29 18:25:03 MITiHvJ/0
ただの「レーディングとゾーニングの努力を出版社・販売店に課す」くらいの条例なら
ここまで反対もされなかっただろうに

630:名無しさん@十周年
10/03/29 18:29:51 VNFA6uYx0
多めに見積もっても
全人口の6.5%に過ぎない創価学会と0.9%に過ぎないキリスト教が、
公明党と自民党を動かして表現規制をやろうとしているわけだねぇ

631:名無しさん@十周年
10/03/29 18:32:13 BYbyi5R60
>>622にからんで番組からご意見募集中
URLリンク(ssl.bsfuji.tv)
皆さんのご意見おまちしております

632:名無しさん@十周年
10/03/29 18:34:20 HskX2U0Q0
>>629
昔は表現の自由の危機だ!とか思ってたけど
最近、規制派が無能すぎて、「憲法と矛盾する法律は作れない」ってのを知らないんじゃないかと思えてきた。


児ポ法や健全育成条例が廃案になっても、「オタクが反対したせいだ」とか逆恨みはよしてくれよ。
規制派の皆さん。
あんたらが可決できないような法案を持ってくるのが悪い。

633:名無しさん@十周年
10/03/29 19:14:41 Ou1AQKGGO
>>630
地方議会が腐ってるからなあ東京はまだマシで共産党除いてオール与党体制なところも多いし
そういうのにつけ込んで法律ではなく条例案という形で来たのだと思う
国会の児ポ法が今までの自公政権のようにすんなりとはいかなくなったし

634:名無しさん@十周年
10/03/29 19:16:32 vIJ7QzcW0
まあ実際廃案になるかは微妙だろうな
なんだかんだいっても親もエロ規制強化自体には反対しまい

635:名無しさん@十周年
10/03/29 19:35:23 JYYkIQo/0
児童ポルノ禁止の理由って子供が悪影響を受けて反社会的な行動に走らないため?
だったら過去にそういう事例があった聖書は?
聖書に蛇の誘惑にのってアダムに原罪を犯させたのはイブ、
だから女が男に罪を犯させた、原罪は女のせい、女は女はと
聖書の記述を鵜呑みにした上に変な解釈して女性差別や魔女狩りに繋がったけど。

636:名無しさん@十周年
10/03/29 19:37:23 XRCVsJRk0
>>635
日本書紀とか古事記なんて全部NGだな。
ギリシャ悲劇なんて母親とセックスとか首切もあるし。

古代神話はエログロが多い。

637:名無しさん@十周年
10/03/29 19:39:59 JYYkIQo/0
>>636
それを題材にした絵画もエログロあるよね。父親が我が子を食らう絵とか。(我が子を食らうサトゥルヌス)

638:名無しさん@十周年
10/03/29 19:42:55 MnPOc6Z8O
>>636
神様だからオッケーとかになるだろw
だから漫画のキャラ設定に神属性くわえろ

639:名無しさん@十周年
10/03/29 19:46:44 hL/O1Q4D0
拡大解釈できる、あいまいな条文じゃなくて
具体例で禁止できないのか?

640:名無しさん@十周年
10/03/29 19:49:12 6Y73ZL2m0
マスコミの『報道しない自由』が炸裂した事案だな

まあテレビ局と大手新聞社の会長やら社長は日本ユニセフの役員でもあるからな


641:名無しさん@十周年
10/03/29 19:49:30 dWShIK0o0
>>634 今のPTA世代は漫画の洗礼を受けた人も多いから、そうでもないぞ。

642:名無しさん@十周年
10/03/29 19:51:14 HskX2U0Q0
>>638
漫画の設定は漫画の設定
作者が神と言い張ってるにすぎない

だがここに妙案がある

作者が宗教法人を立ち上げてしまえば…

643:名無しさん@十周年
10/03/29 19:52:22 aaEZ1eD60
>>635
反社会的行動というより、子供自身の人生を踏み外さないように、かな。
成長、社会整備と外れた偏った性知識は取り返しのつかない物事を引き起こす
可能性がある。
例えば病気関連、若年層の妊娠・出産、それに伴う国力の低下。

644:名無しさん@十周年
10/03/29 20:08:00 Ou1AQKGGO
>>643
エロな創作物をいくら無くしてもなんら変わらず発生するよそういった問題は
子供にだって性欲はあるからねw

645:名無しさん@十周年
10/03/29 20:14:27 CN6X+44L0
>>643
それなら正しい性知識を親と学校が教育すれば済むし
それでも漫画を鵜呑みにするならそんな子に育てたのが問題じゃ?
普通はエロ漫画の性描写を学校の性教育より鵜呑みにはしないよ。

それに男の人が抜けばある程度落ち着くというなら、
抜くための道具があった方が現実で暴走を抑えられるんじゃ?

646:名無しさん@十周年
10/03/29 20:14:40 NhDij8Ko0
今BSフジプライムニュースでこのネタの討論やってるぞ

647:名無しさん@十周年
10/03/29 20:25:14 Ou1AQKGGO
>>646
漫画は不健全図書館指定されてないとか大嘘なナレーションが入っててクソワロタw

648:名無しさん@十周年
10/03/29 20:32:10 nzHDSQOu0
石原慎太郎の「太陽の季節」を漫画化しろ

649:名無しさん@十周年
10/03/29 20:37:55 O9UTwICb0
>>645
親と学校だけで子どもが育つわけではないよ
そんな子に育てた親が問題、というのも一つの責任逃避だし
普通は、とはいっても子どもが普通じゃないのは子どもだからある程度やむを得ないわけだ

規制に賛成ではないが
何でも親がやればいい、で済ませる安易さは
あー適当だな~としか思えない

650:名無しさん@十周年
10/03/29 20:47:11 dWShIK0o0
>>649
下手に子供に声かけりゃお縄になるほど他人は子供に対し権限がないのに、責任を問うのは無茶だろ。
責任を云々するなら、まず親権のいくらかを社会に譲るのがスジだね。

権限は親、責任は社会で済ませる安易さは、あー適当だな~としか思えない。

651:名無しさん@十周年
10/03/29 20:50:41 zB7PTpY40
>>650
何と言われようと親だけでは子を育てるのは無理
社会で子は育てるもの

そんな子に育てた親が悪い、で何もかも片付けるのは適当すぎだとは思わない?

652:名無しさん@十周年
10/03/29 20:57:59 dDTii8Cz0
>>649
>そんな子に育てた親が問題、というのも一つの責任逃避だし

酷い事いうなー
子供の責任取れるのは親だけだろうがよ
そこを他人に押し付けたり逃げたりするから変な子が出来る
親の無い子に関しては当てはまらないだろうけどさ

653:名無しさん@十周年
10/03/29 20:59:59 dWShIK0o0
>>651
権限がない者に責任を問うな、と言ってるんだが。
権限はアタシ、責任はアナタじゃ、無責任にも程があるでしょ。

654:名無しさん@十周年
10/03/29 21:02:20 tFw0wbcB0
親だって子の責任を完全には取れんだろーけどな
もう親の信念だけで子を育てられる時代じゃないよ
情報量多すぎ

655:名無しさん@十周年
10/03/29 21:03:37 adu765a40
>>649>>651
親と学校だけで育つわけではなくとも、親や学校が大部分。
親の育て方ってのは子供の人格の下地を作るんだよ。
だから親は責任が重い。
もちろん犯罪にあったり、学校でいじめにあったり余程のことがあって人格が変わる可能性はあるけど
大部分は親の責任。それぐらい親の責任は重い。
社会で子供を育てるといっても、親は一番責任が重く人格の形成に関わるんだから。

それに漫画やゲームの影響が挙げられて叩かれる事件は親の責任全無視じゃん。
家庭に影響があっても事件に影響しても漫画やゲームばかりが叩かれる。

656:名無しさん@十周年
10/03/29 21:08:06 QPGV5hYPO
嘘ついて国民騙した民主と不意打ちで条例通そうとした自民。
人の税金を海外にばらまく民主と人の持ち物にいきなり
処分しないやつは犯罪者として逮捕してやる、ってやらかそうとした自民。
支持者のメンツでベクトルが逆なだけで同レベルのキチガイ共が
二大政党ってなんの罰ゲームなんだよw

657:名無しさん@十周年
10/03/29 21:09:27 tFw0wbcB0
話がずれてきているが

>それなら正しい性知識を親と学校が教育すれば済むし
それでも漫画を鵜呑みにするならそんな子に育てたのが問題じゃ?

問題はこの一文なわけだ
それに叩かれる事件は親の責任全無視って意味がわからん
親も結構色々言われてないか?

658:名無しさん@十周年
10/03/29 21:19:37 VQIGkBV70
>>655
三つ子の魂百までだな
第一この条例案、違憲だろ論外

659:名無しさん@十周年
10/03/29 21:26:45 dWShIK0o0
>>654
完全どころか、日本の法じゃ、未成年の犯罪の刑事責任を、親は全く問われないんだが。
赤の他人の責任を云々する前に、まず親の刑事責任を追及できる法の整備こそ急務さ。

660:名無しさん@十周年
10/03/29 21:32:08 xfMGqVqC0
一番責任を負うべきは親だろうけども、
公務員や教育系機関の職員の不祥事も含めた
子どもに近い立場の大人は全て含むべきだろ。
悪質なものかつ冤罪じゃないことが明らかなもの位は
教職員免許等の永久停止とかした方が良いんじゃないか?

661:名無しさん@十周年
10/03/29 21:33:31 Xg2V18qr0
>>659
刑事責任はともかく、民事責任は問われますけど。

662:名無しさん@十周年
10/03/29 21:36:47 +2h4R9ke0
>>659も何かずれてんな
規制反対ってのと
親がフィクションをフィクションととらえられない子に育てるのが悪いってのを
一緒にまぜるのは違うだろう
状況によっては民事なら問われるし

あと、創作物にはフィクションと分かりつつも影響(よしあし問わず)を与える
ある種の力はある(作品もある)

663:名無しさん@十周年
10/03/29 21:42:24 dWShIK0o0
>>661
そんなん、当然でしょ。
親権という強大な権限があるのに刑事責任がないなんて、異常すぎるよ。

664:名無しさん@十周年
10/03/29 21:48:32 VQIGkBV70
学力は学校、教養は家庭、社会は雑学ってことで
第一、DQN親が多いのも問題だろうな、経済力もないくせに
子供作って離婚というパターンもよく聞くし

665:名無しさん@十周年
10/03/29 21:50:44 +2h4R9ke0
>>663
だんだんどこにいくのかわからなくなってきていないか?
誰と闘っているのか見失いつつないかね
深呼吸して茶でも飲んでこい

666:名無しさん@十周年
10/03/29 21:57:32 dWShIK0o0
>>665
は?親の責任・社会の責任について語ってるんだが。
子供に対し親権という強大な権限を持つ(くせにロクに責任を追及されない)親が、
ほとんど権限を持たぬ他人に責任を求めるのは無責任すぎるだろ。

667:名無しさん@十周年
10/03/29 21:57:51 jASlaCN+0
ここだけじゃなくあっちこっちでグダグダになってきてるなこの話題。

規制推進派は「改正案に対する誤解もあるようなので、その払拭に努めたい」
みたいな事言ってたけど、早く反対派の「誤解」を解くコメント出して欲しいもんだ。

まあ、誤解じゃないから無理だろうけどな

668:名無しさん@十周年
10/03/29 22:00:51 bhBGq5rH0
虹エロも保守する保守政党が無いのが日本国の大いなる不幸。

669:名無しさん@十周年
10/03/29 22:04:21 +2h4R9ke0
もともとこのスレはツイッターについてのスレだったはずw

670:名無しさん@十周年
10/03/29 22:05:50 iQNPpnGW0
何か手紙とか出すのは今日までってあったけど
今日か明日には何かが決まるの?

671:名無しさん@十周年
10/03/29 22:08:03 VQIGkBV70
明日には否決、可決、審議継続が決まるんじゃないの?

672:名無しさん@十周年
10/03/29 22:22:02 YOW5QMwq0
>>670
本日までの都議会議員からの意見を参考にして、
都が条例案の内容の修正作業に入る、って話ではなかったかな?
まあ明日以降意見を送るのもありだと思うがね。
その修正案をもとに3ヶ月後に再度議論が行われるわけだから。
継続審議決定ということは、廃案はありえないってはなしも
一部に出回っているけど、それもデマだそうで、修正案でも問題ありなら
廃案に持ち込める、という情報もいろんなところで聞かれる。

いまメール・手紙数も減っているだろうから、逆にこれから出す分は
都議によく読んでもらえる可能性は高いかと思う。
なので、有用な情報とかお持ちなら手紙なりメールなり
これからもどんどん送るべきかと思う。


673:名無しさん@十周年
10/03/29 22:24:27 ucFOmog+0
>>667
数々の批判を真摯に受け止め、条例を取下げる・・・という流れになればいいんだけど
「ちげぇし、自由の侵害とか誤解だしwww」なんて見苦しい事言ってる状況だしな~

674:名無しさん@十周年
10/03/29 22:44:14 VQIGkBV70
だいぶメール来てるらしいな

675:名無しさん@十周年
10/03/29 22:48:18 80m/oghH0
児童ポルノ関連を含め本当に御主人様の言いなりのブタが多いよな

65 名無しさん@十周年 sage New! 2010/03/26(金) 00:53:47 ID:E1lxMfWS0
>>33
なぜマスゴミは連日民主党叩きに現を抜かすのか。


・・・・・・まあ、そういうことだ。



676:名無しさん@十周年
10/03/29 22:52:24 Pxr4tdtD0
子供が狙われる事件が多発? 不審者に気をつけろ?
スレリンク(news2板)l50

「ひきこもり」救出マニュアル/斎藤環

もしどうしても集団的なロリコン志向の危険性を指摘したいなら、
オタク集団よりも、教師集団、あるいは警察官集団などを考えるべきでしょう。
少なくとも「犯罪率」は、後者のほうがずっと高いことがわかるでしょう。(p40)

677:名無しさん@十周年
10/03/29 22:55:02 80m/oghH0
したいだろうね~
ほんと速報が一次情報持ってる所から流れるんだから

88 名無しさん@十周年 sage New! 2010/03/26(金) 02:38:22 ID:RSNF9ZO20
Twitter規制だな



678:名無しさん@十周年
10/03/29 23:04:29 seXDcFaZP
クソロリコンのキモヲタ共は、子供手当てで将来の子孫に多大な負債を残す民主支持してるんだよなぁ
日本の未来よりズリネタが大事と言う奴らに日本を滅ぼされるとかマジうけるわ

おい、ロリコン共聞いてるのか?

てめえらがキチガイ売国奴を支えてるんだぜ

679:名無しさん@十周年
10/03/29 23:13:21 iQNPpnGW0
>>671
>>672
なるほど、ありがとう。まだ目が離せないね
今回メインの四人の人にしか手紙出せなかったから
これから他の人にちょくちょく出してくよ

680:名無しさん@十周年
10/03/29 23:14:26 YOW5QMwq0
>>678
ロリコンと二次コンの区別のつかない馬鹿がなにほざいてるわけ?
それと1000兆近い借金を残したのは蛆民ですが何か?w
蛆民は国民の娯楽を奪い感情までを統制してこの国を北朝鮮のようにして
衰退させようとしてるわけだが?




681:名無しさん@十周年
10/03/29 23:15:01 Mp0xXjM3O
子供産み育てて無い漫画世界にどっぷり浸かった現実での子育て体験無しの女性漫画家や
女性漫画編集者が、

子供たちを無視した表現の自由伝えても
表現世界だけで生きて来た表現ボケとなってしまっているだけ。

子供を育てた事があるか無いか、
あったのは売れ線の漫画家としての表現世界とその利権域範囲も兼た保護。

子供たちと接触した事無き視点。

きつい意見だけど、表現の尊重前に、

子供たちが護られる社会をこの先与え無くてはならない事については

関心は無い。

表現ボケです。それは。


682:名無しさん@十周年
10/03/29 23:18:49 cjtP1N0g0
>>681
育児ボケっすか
世界は子持ちだけで回ってるわけじゃねえのよ

683:名無しさん@十周年
10/03/29 23:20:25 seXDcFaZP
>>681
ああ、表現ボケってよくわかるわ
twitterなどで漫画家や小説家がこの問題に関してしゃべってるのを見ると痛感する
自分たちの権利のことばかりで、子供に対する悪影響というものを、まるで考える能力のない幼稚なガキ大人

684:名無しさん@十周年
10/03/29 23:24:01 Mp0xXjM3O
>>682


あんたらの話しでは

ロリコンで文化漫画域は廻ってる現文化域の漫画はと、

ロリコンたちをロリコン様々扱いしろと言ってるようなもの。

漫画でも児童をレイプ凌辱する描写ばかりを好むなど、

鬼畜ロリコンを増殖させている社会となる。



685:名無しさん@十周年
10/03/29 23:24:12 XsjMm58j0
3月中と言っておいて、今月中とは法的に決まっていないとコロコロ発言が変わる鳩山や
その党の民主党をよくもまぁ信用できるものだ…

…あ、でももし万が一この二次規制法案が決まったら民主党政権の基で決まったという
事になるのかな

686:名無しさん@十周年
10/03/29 23:26:46 xfMGqVqC0
党議拘束の所為で反対・慎重意見の土壌ができなかったことが自民党の敗因。
自業自得ではあるけどな。

687:名無しさん@十周年
10/03/29 23:27:30 fZkoaeGp0
なんだ内閣府スレだか大谷スレだかに一時湧いてたキチガイ復活か
変な倒置法とか改行とかそのまんまだな。


688:名無しさん@十周年
10/03/29 23:28:56 xNOJACkS0
現実の虐待親規制強化はいつになったらされるんだろうね。

689:名無しさん@十周年
10/03/29 23:29:45 m8htahmM0
>>646
見た。
猪瀬が「対象になるのは小学生・中学生が描かれているものになる」みたいな
適当な事言っててワロタw

690:名無しさん@十周年
10/03/29 23:30:29 LQPOECqv0
作る側がもっとこう、気概とかないんだろうか

何と言われても社会に目をそむけられても俺はこれが言いたいんだ!
という熱い姿勢のある人が本物のエロをやってみい!って思う

金のために制作するのが悪いわけではないが
それなら社会に去勢されるのは時代の趨勢

691:名無しさん@十周年
10/03/29 23:31:10 OL5fSnc40
子供に対する影響って言うなら、「児童」に限定する意味が分からん
成年ポルノなら見せていいのか
実在する児童にとっては、身近にいる異性は同年代なんだから、
本当に悪影響があるのだとしたら、どんなポルノを見せたって被害に遭う対象は
変わらん

692:名無しさん@十周年
10/03/29 23:32:41 m8htahmM0
>>646
後、最後に読まれた視聴者からのメールで「子供が規制に引っ掛かりそうな漫画
を読んでいるから早く規制して」みたいなのもワロタw
そんなもん、テメエが取り上げるなり叱るなりすればいいだけの話だろ。
親の役目を都や警察にまかせてしまう無責任な親が増えそうだな。

693:名無しさん@十周年
10/03/29 23:34:30 VQIGkBV70
>>678
自公の奴か
困るねー支持率下がってるからってムキになってww

694:名無しさん@十周年
10/03/29 23:35:37 VNFA6uYx0
3/29 BSフジ プライムニュース内にて
東京都副知事の猪瀬直樹氏が都のマンガアニメゲーム規制について
都側の立場として次のような話をしたらしい(以下は直接見てはいないので各所から集めたもの)

猪瀬 「アメリカ判決、日本モノDL禁固20年。
言論表現でなく規範の問題。押し付けでない。キリスト教世界ではそういう常識がある。
日本もそういう順序を示さねば」

猪瀬 「表現の自由は政府とかに物言う権利であって創作表現の自由じゃない」

猪瀬 「ただただエロばっかが続くような漫画は低レベルだから表現物とは言えない」

695:名無しさん@十周年
10/03/29 23:36:18 ufC2VCpj0
>>678
ことをロリコン問題だけにしたいようで、必死ですねw
滑稽

696:名無しさん@十周年
10/03/29 23:37:20 pSVdzEXU0
URLリンク(tvde.web.infoseek.co.jp)
URLリンク(tvde.web.infoseek.co.jp)
URLリンク(node3.img3.akibablog.net)

URLリンク(twitter.com)

697:名無しさん@十周年
10/03/29 23:38:08 m8htahmM0
>>694
>猪瀬 「ただただエロばっかが続くような漫画は低レベルだから表現物とは言えない」

言ってたw
じゃあ、江戸時代の春画とかも表現物とは言えないのかな。
あれもエロしか描いていないよねw
芸術作品として美術館に飾ってたりするけど。

698:名無しさん@十周年
10/03/29 23:38:50 gir2nQd30
メールのほとんどが、暴力団関係者の売春風俗電話番達からのものだったら凄い

699:名無しさん@十周年
10/03/29 23:39:59 ufC2VCpj0
>>694
これは酷い
宗教規制だなこりゃw
ホント呆れるw
これで政治家なのかな?

700:名無しさん@十周年
10/03/29 23:45:06 QPGV5hYPO
>>685
黙ってても民主の自爆で政権が転がり込みそうなものを
出版社やら書店、古書店、ゲームショップやら広範囲に
死活問題になりそうな創作物規制持ち出して自ら支持者を減らす
自民のKYぶりも終わってるわ。
とりあえずソーカも在日もいらんから政界再編からだな。

701:名無しさん@十周年
10/03/29 23:47:51 fZkoaeGp0
>>694
>>猪瀬 「表現の自由は政府とかに物言う権利であって創作表現の自由じゃない」
コレ結構な問題発言じゃないのか

702:名無しさん@十周年
10/03/29 23:50:39 JK7y2Hfr0
URLリンク(pa.dip.jp)
URLリンク(tvde.web.infoseek.co.jp)
URLリンク(tvde.web.infoseek.co.jp)
URLリンク(node3.img3.akibablog.net)

ラベルくそワロたwww


703:名無しさん@十周年
10/03/29 23:50:58 OL5fSnc40
表現物として程度が低いという話ならまだ分からんでもないが、
表現物ではないって・・・

コンテンツ育てる気あるのか?

704:名無しさん@十周年
10/03/29 23:51:13 nD8HaeoN0
>>694
「言論表現でなく規範の問題。押し付けでない。キリスト教世界ではそういう常識がある。」

キリスト教社会の常識をどうしてキリスト教社会じゃない日本が示さないとならないのか。
というかキリスト教社会の聖書のイブ蔑視から女性蔑視になったり
魔女狩りに十字軍に異教徒蔑視に異端審問に男色蔑視に…黒歴史ありまくりなんだが。
で現実の性犯罪率は日本と比較してどうなんだろう?

705:名無しさん@十周年
10/03/29 23:52:35 wqLJh+Np0
>知らせる“起爆剤”の一つになったと関係者の間で語られるのが、元マンガ編集者で明治大学
>准教授(マンガ文化論)の藤本由香里さんによる発信だった。

功績をたたえ藤本由香里を名誉幼女に認定しようと思うがどうか

706:名無しさん@十周年
10/03/29 23:55:45 dWShIK0o0
>>697
絵が描けない俺にとっちゃ、体を魅力的に描くってのは、驚異的な技術なんだがなあ。
性欲であれ怒りであれ、人の感情を動かすって、凄く難しいと思う。

707:名無しさん@十周年
10/03/29 23:56:14 fZkoaeGp0
>>704
「押し付けでない、キリスト教世界ではそういう常識がある」って…
キリスト教的世界観の押し付けじゃねぇかって話だよな
何で一文中にこんな矛盾を抱えてることに気付かないんだか

708:名無しさん@十周年
10/03/30 00:02:31 +RTbQ/uS0

>統一教会と系列組織の国際勝共連合は自民党に深く根を張りめぐらし、
>国会議員に秘書を派遣したり、選挙の応援、資金提供などで100人以上のシンパ議員を抱え   
>各地の地方議会選挙にも、自民党から統一教会系の活動家が立候補しているケースがある。

『週刊ポスト』2005年4月22日号より抜粋URLリンク(www.zassi.net)


709:名無しさん@十周年
10/03/30 00:04:18 gvki3xLQP
猪瀬 「ただただエロばっかが続くような漫画は低レベルだから表現物とは言えない」

ただの事実だな

よかったなーエロ漫画家共、お前ら、東京副都知事に
お墨付きもらえたぞ、お前らの仕事は表現物じゃないってw

710:名無しさん@十周年
10/03/30 00:04:37 aaeKayyK0
いま日本いるキリスト教ってカトリック教?

711:名無しさん@十周年
10/03/30 00:05:08 zKfnmbo+0
>>704
イスラム教社会にもイスラム教社会の常識があるけど、そっちはいいの?w
食文化でも常識に従ったら豚食えないし、ヒンズー教社会の常識にも従ったら牛食えないね。

712:名無しさん@十周年
10/03/30 00:05:22 XhCWdsF+0
>>694
なんかもう、でたらめな言葉ばかりつなげたような発言じゃないか。
まともに考えて会話をする、ということができてないよ、この人。

713:名無しさん@十周年
10/03/30 00:07:54 3lnOhFxV0
イスラム教徒ならロリは…やばいか?

714:名無しさん@十周年
10/03/30 00:08:43 mmOLXZMI0
貞操観念という、明治以降に輸入された西洋のキチガイ純潔原理主義は
もはや、役割を終えたのだから一掃すべき。

715:名無しさん@十周年
10/03/30 00:09:49 g2zhdyZ30
てか性犯罪に重い刑罰を課して規範を示すなら、まず現実の性犯罪をそうしないと。
今の日本の刑罰では性犯罪も凶悪犯罪もよほどの事件でないと20年にならない。
親の残酷な虐待死ですら数年でてでくる。
それなのにDL、しかも非実在もので20年とかありえない。
順序が違うよ。

716:名無しさん@十周年
10/03/30 00:09:49 wcscn8XU0
>>697
春画が芸術って…
アホかよ

717:名無しさん@十周年
10/03/30 00:10:13 vcfkeUbd0
アメリカに右に倣えって言うなら、銃刀法を大幅に緩和する必要がある罠
是非やってみてくれ

718:名無しさん@十周年
10/03/30 00:14:08 g2zhdyZ30
>>716
春画は葛飾北斎や喜多川歌麿など著名な絵師も描いているよ。

719:名無しさん@十周年
10/03/30 00:14:33 zNYV0N4C0
■警視庁公安部調べ統一協会関係度リスト(国会議員)
URLリンク(www.asahi-net.or.jp)
■統一協会天主平和連合祖国郷土還元大会祝電リスト
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
■統一協会の実態 内部潜入映像(TBS報道特集)
URLリンク(www.youtube.com)


あなたも所有権を転換してみませんか?

720:名無しさん@十周年
10/03/30 00:15:52 gAVTTSUl0
ネットがファシズムを止めたのなら価値があることだな

721:名無しさん@十周年
10/03/30 00:15:53 VJwvpCth0
訂正記事出てたな。
元マンガ編集者は間違いで、元書籍編集者だって。
元記事も差し替わってる。

722:名無しさん@十周年
10/03/30 00:16:54 HLVShbWp0
都議会で都知事に自分の小説を朗読させろよ

723:名無しさん@十周年
10/03/30 00:21:21 zjiTQukZ0
>>710
今回の都条例案作成にはプロテスタント系のNCC(日本キリスト教協議会)傘下の
日本キリスト教婦人矯風会の顧問弁護士が関与していることが既に判明している
その弁護士、後藤啓二氏本人が3/26に自らそのように語っている

カトリックはカトリックとして直接政治活動を行うと
教会法第285条に違反する可能性があるがプロテスタントはその限りじゃない
尚、カトリック教徒で明確に規制を推進している有名人はアグネス・チャンだが
言うまでもなく日本人じゃないのでとりあえず除外

尚、日本国内のキリスト教徒は少数派であることから宗派を問わず結束する云々という取り決めがあるらしく
最近では新規信者獲得に向けて諸外国、とくの韓国のキリスト教団体と関係を密にしているという
韓国はキリスト教国でプロテスタントが多数派

724:名無しさん@十周年
10/03/30 00:56:21 8ERUUx9e0
>>716
それは春画を飾っていた美術館の人に言ってあげて下さい。

あ、美術館の人に言ってるのかw

725:名無しさん@十周年
10/03/30 00:58:14 5DOXkpbm0
>>722
ずいぶんな羞恥プレイだなw

726:名無しさん@十周年
10/03/30 00:59:04 8ERUUx9e0
>>704
>キリスト教社会の常識をどうしてキリスト教社会じゃない日本が示さないとならないのか。

そこは里中満智子さんにツッコミ入れられてたよ。

結局、猪瀬は今回の条例改定や、児童ポルノ問題について、
あまりよく知らないんじゃないのかな。
規制派の言い分を鵜呑みにして、そこに自分のイメージだけで
色々言ってるだけ、みたいな感じに見えた。

727:名無しさん@十周年
10/03/30 00:59:05 aaeKayyK0
キリスト教は腐ってるな

728:名無しさん@十周年
10/03/30 01:02:21 DVnyHIFn0
>>726
知らない奴が公共の電波で問題提起するなよ
騒動起こすだけだろ!


729:名無しさん@十周年
10/03/30 01:03:47 36D+1zZU0
>>694
昨日も別スレで言ったが

こういう、何か勘違いした人が
権力と結託して他人のやることにいちいち首を突っ込まないように
わざわざ憲法と言う、国の最高法規に「表現の自由」を書いてあるんだが。

「表現の自由」を正しく運用すべきケース、それが今。

730:名無しさん@十周年
10/03/30 01:04:29 8ERUUx9e0
>>702
猪瀬は何かというとこれを出してきてたなw

でも、この小学生の方は不健全図書指定されなかったけどもう一冊の方は
指定されたっていう話があって、何故そうなったのかについては猪瀬も知らない
みたいだった。
そこを放ったらかしにして一足飛びに条例改定に行ってしまうから、
話がこじれてしまうんじゃないのか。
結局、その不健全図書指定をする連中がちゃんと働いていないだけなんじゃ
ないのか、という気さえする。

731:名無しさん@十周年
10/03/30 01:08:16 DVnyHIFn0
>>729
憲法守る気が無いなら、石原都知事も猪瀬も、規制派の都議会議員も日本出て行って結構だからw
日本の憲法を守りたくないなら、日本に居なくていいですよ

しかしこいつ等の給与税金なんだよな~  

こんな明確な憲法違反を推し進めようとする無能が税金で生活してるんだよな~

732:名無しさん@十周年
10/03/30 01:09:31 ZvYKq9Q70
「2次元児童ポルノ規制条例の成立阻止は、ネットで話題が爆発的に広がったおかげ」…背景にツイッター等の存在

この方がしっくりくるな

733:名無しさん@十周年
10/03/30 01:09:37 8ERUUx9e0
>>728
いやまあ、「知らない」っていうのは、あくまで番組を見ての俺の印象だから
本当に知らないのかどうかわからないけどね。
でも、児童ポルノ規制と同じ文脈で創作物規制を語る辺りとか、何かECPATやら
日本ユニセフ協会やらの主張と同じ匂いを感じるんだな。
そういう連中に色々吹き込まれているんじゃないかという気がしてね。

734:名無しさん@十周年
10/03/30 01:14:55 vcfkeUbd0
好意的に解釈すれば、単にポジショントークをやらなきゃならんかった、という可能性もある
だからといって支持してやらなきゃならん理由は何もないが

735:名無しさん@十周年
10/03/30 01:15:35 RPtswv9b0
ツイッター(笑)

736:名無しさん@十周年
10/03/30 01:16:37 zjiTQukZ0
>>733
間違いなく吹き込まれてるんじゃない?

714 名前: 朝まで名無しさん [sage] 投稿日: 2010/03/29(月) 22:59:59 ID:2VT1MjU+
実況からの拾いものだけど、
猪瀬「ただただエロばっかが続くような漫画は低レベルだから表現物とは言えない」
という発言が最後の方に出てたな。
それまではやたらゾーニングの話だと主張していたのに最後になってこれが出た。
あとは全編通して反対派が重要な部分を突っ込もうとすると猪瀬が割って入って話をすり替えループのパターン。
やたら本を取り出して主張していたところとか規制派の行動パターンそのものだった。
簡単な感想はこんなもん。

724 名前: 朝まで名無しさん [sage] 投稿日: 2010/03/30(火) 00:57:18 ID:T7lkrdpB
しかし、>>714然り、猪瀬がわざわざこの規制について
唐突にキリスト教的価値観を引き合いに出したり、
先日石原と非実在児童の年齢条項を18歳から13~15歳にしようと話してたことに一切触れずに
「18歳未満~は現実の児ポ法に合わせた」とか言ってるのを見るに、
事前に矯風会の後藤弁護士なりと綿密に打ち合わせして色々とレクチャー受けてたのはほぼ間違いないだろうな

737:名無しさん@十周年
10/03/30 01:17:44 9DmbMHHb0
>>726
何度も販売規制じゃないといいつつ
販売の自主規制をしてもらうとかぬけぬけと言ってる御馬鹿で、
あまり知らないって事はないと思うよ。

738:名無しさん@十周年
10/03/30 01:22:13 8JD+cXj6P
カトリック系コプト派、エチオピア正教の影響が強い、
ジャマイカは、エロエロ全開ですがなにかw


739:名無しさん@十周年
10/03/30 01:26:26 mI69kVWe0
しかし、行政が個人の権利を「キリスト教の教義による価値観で」制限するってのは政教分離的に問題ないのか?

740:名無しさん@十周年
10/03/30 01:27:13 aaeKayyK0
墓穴ほったな

741:名無しさん@十周年
10/03/30 01:27:20 8ERUUx9e0
>>736
>あとは全編通して反対派が重要な部分を突っ込もうとすると猪瀬が割って入って話をすり替えループのパターン。

そうそう。
結局、里中満智子さんがさんざん訊いてた「何故条例改定が必要なの?
何故現在の不健全図書指定ではダメなの?」って所にはマトモに答えてなかったし。

742:名無しさん@十周年
10/03/30 01:29:55 aaeKayyK0
ガキの提案に大人が論理的になだめても無理か
廃案にしろよカス

743:名無しさん@十周年
10/03/30 01:35:36 tNbgxz3f0
こんなこと言ってるとネットの規制に真剣になるぞw


744:名無しさん@十周年
10/03/30 01:41:23 SCq50JkaO
>>743
確実にそこまで考えてんだろ。二次元と平行してネット規制の話も進んでるんじゃなかったか?

745:名無しさん@十周年
10/03/30 01:42:26 kSUIMdYg0
アグネスが、ツイッター規制しそうで怖いな

746:名無しさん@十周年
10/03/30 01:44:29 mI69kVWe0
>>744
こないだまたブロッキングがどうこう言ってたしな

747:名無しさん@十周年
10/03/30 01:48:20 P8JasESM0
法で保証された自由を倫理ではなく法で規制するのかw
自分で手足を喰ってるタコみたいなもんだw


748:名無しさん@十周年
10/03/30 01:52:58 DVnyHIFn0
>>745
おれはアグネスの家見てから絶対アグネスが関与する募金には協力しないと誓ったよ
なにあの成金御殿

自分の私財だせよ・・・あんな金持ちで贅沢してる奴が何言ってるんだろうな
マザーテレサのノーベル平和賞のパーティでの逸話を思い出したわw

749:名無しさん@十周年
10/03/30 03:21:31 UivFYVJCO
>>687は、
レイプ凌辱児ポ表現支援活動してた例の変態ロリコンか。
鬼畜ロリコン増殖支援活動ご苦労様。



750:名無しさん@十周年
10/03/30 03:26:17 UivFYVJCO
>>683
まったく、その通り。

751:名無しさん@十周年
10/03/30 03:33:52 WP86GWqw0
別に成立しようがしまいがどっちでもいいけど
都があまりにもお粗末
年齢基準がはっきりしないわ、描いても売っても読んでもOKじゃ意味わからん 
おおかた外国がらの圧力で何とかしないといけないと思ったんだろうけど
何していいか自分たちもよくわからんかったってなとこだろう

752:名無しさん@十周年
10/03/30 03:34:31 gAm/b3xJ0
児童ポルノの問題に摩り替えようとする猪瀬には失望させられた

753:名無しさん@十周年
10/03/30 03:35:58 UivFYVJCO

>>687

>>683の内容→>>702を続行支援活動しているのか。


754:名無しさん@十周年
10/03/30 03:39:52 UivFYVJCO
>>753訂正

>>687は、>>702を支援している活動をやってる規制反対派か。



755:名無しさん@十周年
10/03/30 03:43:26 pe7nqmKxO
自民党はオタを敵に回した事を反省しなければならない

756:名無しさん@十周年
10/03/30 03:48:07 e09YV2CBO
2ちゃんでは散々盛り上がったけど一般層にはほとんど知られてなかったことが
ツイッターに出たらたちまち世の中に広まったの?

757:名無しさん@十周年
10/03/30 03:52:54 UivFYVJCO

2次元児童ポルノ規制条例の成立に反対している
(規制反対活動の実態となる)
規制反対派が、支援している表現描写↓

702:名無しさん@十周年 03/29(月) 23:50 JK7y2Hfr0 [sage]
URLリンク(pa.dip.jp)
URLリンク(tvde.web.infoseek.co.jp)
URLリンク(tvde.web.infoseek.co.jp)
URLリンク(node3.img3.akibablog.net)

↑規制反対派の中にはこれを支援している活動を続けてる訳。



758:名無しさん@十周年
10/03/30 04:02:55 G97L51rM0
>>748
黒柳にも言ってやれよ

759:名無しさん@十周年
10/03/30 04:10:35 tFAhUnRG0
自分の自由を守りたかったら
他人の自由を最大限許すことだ。

俺はこれを散々言っているのに、おまえらは自分以外の奴らの趣味嗜好をことごとく叩こうとする。
タバコ、酒、ポルノ、なんでもそうだ。
他人の趣味嗜好を規制して喜ぶサド野郎がこの日本には多すぎる。
それは回り巡って自分に跳ね返ってくるというのに・・・

760:名無しさん@十周年
10/03/30 04:22:39 UivFYVJCO

678:名無しさん@十周年 03/30(火) 04:05 gvki3xLQP [sage]
【キモヲタの凶悪犯罪を忘れてはならない②】

・藤田竜一&田中邦彦
栃木県黒磯小ニ児童誘拐事件。無職アニヲタ兼エロゲヲタ。
コミケに行こうと出かけながら金がなくて引き返してきたその帰路での犯行。
藤田竜一は「夜ノ森一輝」のPNでアダルトゲーム「Kanon」の二次創作活動を行い、コミケットにも参加し同人誌を頒布していた。
「架空の世界の主人公になりきるのが好きだった」と供述し、捜査員を呆れさせているという。

・小林泰剛
北海道・東京連続少女監禁事件。
「テニスの王子様」のコスプレを行い女性調教系のゲーム約千本所持。 キモヲタ犯罪者には珍しくイケメンだったが整形と発覚。通称・監禁王子。

・小林薫
奈良小1女児誘拐殺害事件。
容疑者の自宅からは幼児ポルノのビデオ80~100本や雑誌、 それに盗んだものと見られる女児の下着や衣類が約80枚、及びダッチワイフが押収されている。
2ちゃんねるのCCさくら板内にあった「さくらタンを水槽に閉じ込めるスレ」「さくらタンを抜歯するスレ」に影響を受けて犯行を行う。
実際に遺体は強制的にフェラチオをさせるために歯が抜かれていた。

・名前不詳(18歳少年)
岡山駅ホーム突き落とし事件。
「人を殺して死刑になりたい」という身勝手な動機で人を突き落として、電車に轢かせて男性を死亡させた事件。 犯人の少年は元いじめられっ子、アスペルガー症候群。そしてオタクだった。
少年の自宅からは「ひぐらしのなく頃に」「DEATH NOTE」などのコミックが押収されている。

・名前不詳(16歳少女)
京田辺父親殺害事件。
警察官の父親を斧で殺害した後「父親が首を切って自殺した」という虚偽の通報を自ら行う。 残虐ゲーム「ひぐらしのなく頃に」のファンで、美術系専修学校生。 警官が現場に到着したときはゴスロリファッションに身を包み返り血を浴び自己陶酔していた。
逮捕後「17歳の誕生日までに殺したかった」などとオタク臭く芝居がかった供述をしている。


761:名無しさん@十周年
10/03/30 04:28:55 UivFYVJCO

682:名無しさん@十周年 03/30(火) 04:07 gvki3xLQP [sage]
【キモヲタの凶悪犯罪を忘れてはならない③】

・永原勇気 ←NEW!
三重県津市ネットゲーム殺人事件。
モバゲータウンで知り合った女性を、容姿端麗な別人の顔写真を使うなどして誘い出す そして現物を見て帰られそうになり、暴力をふるい殺害。
猟奇性こそ乏しいものの、ゲームオタクの幼児性や思慮の浅さが顕著に伺える事件である。

・小泉毅
元厚生次官殺傷事件。
12歳の時に飼い犬を保健所で殺処分され恨みに思い、数十年の時を経て犯行にいたる。 犯行について「殺したのは人ではなく、邪悪なマモノ(魔物)」と無罪を主張。
また、法廷では「なぜ人の命だけが尊いのか、私に説明しなさい。動物を生ゴミのように処分していいわけを私に説明しなさい!」
などと雄たけびをあげ、マンガチックな自己陶酔に浸る一幕も。 萬屋錦之介版「子連れ狼」と劇場アニメ「風の谷のナウシカ」の大ファンで自称パチプロの47歳無職。

・永嶋究
市立横山第一小学校侵入事件。
法政大学1年生の永嶋は女子児童の下着を盗むため、小学校に侵入した。
逮捕後、永嶋容疑者のズボンのポケットから、教室で盗んだとみられる女子用下着21枚が発見される。 さらに自宅からは、児童ポルノにあたる成人漫画、アダルトアニメ、アダルトゲーム、盗難された女子児童の水着も発見された。
進入時は授業中だったため、一歩間違えば附属池田小事件のような大惨事になっていたかもしれない。

・犯人不明(未逮捕)
テレビ東京骨入り小包送付事件。
キモヲタアニメ「いぬかみっ!」が世界卓球選手権の中継により放送時間がずれたことに対して
犯人はテレビ東京宛に、怒りの抗議文と謎の人骨を送りつけた。証拠に乏しくいまだ犯人逮捕には至っていない。 凶悪性は低いものの、オタクの人間性の異常さをうかがえる事件である。

※キモヲタ達の歪んだ創造性は善良な道徳を堕落させ、日本を衰退させます
※「不当逮捕の温床になる」という妄想を根拠に規制反対を叫ぶのは愚かです
※より良き日本を作るために、二次・三次問わず児童ポルノを根絶しましょう


762:名無しさん@十周年
10/03/30 04:37:24 5edYFE2d0
>>760
最後の京田辺父親殺害事件。

・「虚偽の通報」を行ったのは娘ではないし娘は犯行を認めていた
・「ひぐらしのなく頃に」のファンだったという報道はなかった

あったというならソースは?動機不明とあったのが消えてるけど、結局間違いだったわけ?

スレリンク(newsplus板)
>父親の巡査部長の女性との関係について  「数年前に知って、許せなかった」と話していることが19日、分かった。

スレリンク(newsplus板)
>「力の差があるから、一撃で殺すために斧を選んだ」と話した。
>殺害に至った心境については、「父がいなくなればいいと思った」と説明。
>小学生の頃に 気づいたという父親の女性関係を挙げ、「許せなかった」「汚いと思った」とも供述している。

スレリンク(newsplus板)l50
>(フランスで 発明された処刑道具の)ギロチンにしようと思った」と

スレリンク(newsplus板)
>同級生の証言などによると、二女は小学校の高学年のころ、父親にたたかれたことがあったほか、 髪の毛を引っ張られることもあった。
>「お母さんは好き。お父さんはわたしをたたくし、性格が合わないので嫌い」と話していた。

【社会】父親の女性関係に「生理的な嫌悪感」 警官の父殺害した二女を少年院送致・・・京都[01/23]
スレリンク(wildplus板)
>決定によると、二女は小学校高学年のころ、自分や姉に厳しい態度で接していた父の女性関係を知り、 生理的な嫌悪感を抱いた。
>専門学校に入学直後、父に進学許可を得なければならなかったことに強い 屈辱感を持ち、殺害を決意。
>興味を抱いていたギロチンから手おのを連想して犯行に使った。

>一方で、家裁は二女の鑑定結果から「こだわりが強いという資質的な特性が犯行に影響したことは 否定できず、
>抑鬱(よくうつ)症状が強まっていたことも認められる」と指摘
>父母ともに二女の資質を 無視した不適切な対応をしていたとして、「保護処分を許容しうる事情がある」と判断した。

763:名無しさん@十周年
10/03/30 04:40:26 eSgFktfD0
ツイッター(笑)

764:名無しさん@十周年
10/03/30 04:45:11 WfbeqzGB0
仮にツイッターなくても
ヲタクの巣窟2chがあれば普通に今みたいになってるわw

765:名無しさん@十周年
10/03/30 04:50:38 UBLOvEsF0
>>704
姦淫の罪を犯した女に石を投げた人々に対して、心の中ですら罪を犯したことのない物だけが投げろと言ったのは良く知られているけど、
もしも想像だけのものですら重い罪だというのがこれに起因するなら、その思想は聖書に基づく思想ということになる。
それを日本が真似する必要ないし、キリスト教的な価値観がないのに真似しても意味がないし、キリスト教徒でない人間に真似ろというのは押し付けだよ。

大体聖書に起因する思想って女性の服従や男女厨みたいな女叩きもあったのにな。
聖書に書かれた実在も定かではない最初の女の罪をその女ひとりの罪ではなく女全体の罪のように叩いて女を貶めていた時代がある。

766:名無しさん@十周年
10/03/30 04:56:57 kuaNSYAC0
     ____
   /__.))ノヽ   
   .|ミ.l _  ._ i.)  
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ   わしがツイッターで広めた
  .しi   r、_) |  
    |  `ニニ' /       
   ノ `ー―i´

767:名無しさん@十周年
10/03/30 05:11:37 UYaFwHyf0
今日もロリコンキモヲタさんがんばってるぅー?

768:名無しさん@十周年
10/03/30 05:21:15 Vu+64n+e0
『気持ち悪いので無くして下さい』ってナチスの理屈ジャン

769:名無しさん@十周年
10/03/30 05:21:52 SI2hxuEl0
これって東京都の件だけ騒がれているけどさ
実は他の県でもこっそり決まってたりしてないか?

770:名無しさん@十周年
10/03/30 05:25:35 AMNCMuBc0
>>762
適切なエロ本が無いともっと増えるだろう。
要は抜ければ性欲の爆走は止まるし、
現実以上虚構に落ちれば現実の強姦では逆に満足できない。

771:名無しさん@十周年
10/03/30 05:28:05 gx+KMdlW0
日本の場合、諸外国みたいに規制があっても抜け道だらけじゃないからな。
一緒にしてもらっては困る。

772:かがみん
10/03/30 05:31:17 BkkxAWdK0
ヲタクの巣窟2chわおわるんだよ

警察庁が「強い決意」表明 2ちゃんねる摘発できるのか
3月27日10時12分配信 J-CASTニュース
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
2ちゃんねるの管理者が警察に摘発される可能性が出てきた。
違法情報の削除に応じないケースの6割を2ちゃんが占めており、
警察庁がほう助罪の適用に強い意欲を示したからだ。
現在はシンガポールの企業が管理者とされているが、警察
はどんな筋書きを描いているのか。

■違法情報の削除に応じないケースの6割も

 警察庁が3月18日に発表した09年の統計によると、わいせつ
画像などの違法情報があるのにも関わらず、サイトが削除要請
に応じなかったケースが、要請の約1割、2000件近くもあった。
そして、そのうちの6割が、2ちゃんねるだったというのだ。

 報道によると、警察庁長官がこの日、違法情報が前年より2倍の
3万件近くと過去最高に達したことなどから、削除に応じないサイト
管理者への取り締まりを強化すると強い決意を示した。とすると、
占める割合の大きい2ちゃんは、取り締まりの焦点になっても不
思議ではない。

 ネット上の書き込みを巡っては、司法の見方が厳しくなっている。
3月15日には、ラーメンチェーン店運営会社に対する書き込みを、
最高裁が名誉毀損と認定した。ネットだからといって、信頼性が
低いと受け取られるとは限らず、反論で名誉を回復できる保証
もない、と断じたのだ。警察庁長官の「強い決意」は、こうした情勢
を反映したものかもしれない。

2ちゃんねるのキモオタもどんどんタイホされるんだよ

773:名無しさん@十周年
10/03/30 05:51:16 KtS+3/Z/0
>>770
算数みたいに答えが一つって話じゃないからなかなか難しいわな

幼女含めた性犯罪や殺人は規制されてる外国が圧倒的に多いって数字も出てれば
日本は諸外国に比べて何故少ないかって証明もされてないし


あと、この条例のそもそもの話は
「子供が手にするコンテンツに性的描写があると子供たち同士で淫らな行為をしてしまう」って理屈での
子供保護が一番の目的だったりするからなぁ
成人は実は関係ない話だったりするわけで

774:名無しさん@十周年
10/03/30 06:21:57 DVnyHIFn0
チャンネル桜て表現規制賛成なんだよな

小林よしのりの意見が効きたいな~ 

この法案も支持するんだろうけどな

彼の支持してきた立場的になw

石原とか猪瀬はもう文学界の顔にドロかけたよな
文学界は表現の自由で散々苦労してきたのに、こいつ等は先輩たちの努力を踏み躙りやがった
なんせ表現の自由を規制統制する法案に賛成したんだからな・・・

最悪だな

775:名無しさん@十周年
10/03/30 06:40:54 UivFYVJCO

二次児ポ好きのロリコンは
この嗜好をアイデンティティとしてないか?

そういうロリコンたちが
今後更に増殖する支援活動は
辞めて貰いたい。



776:名無し
10/03/30 07:49:17 zpDl2FiY0
エロばっかが続くような漫画は低レベルだから表現物とは言えないっていうからわしの持ってるエロ本は高尚なものであり

猪瀬はわしの楽しみを侮辱したと都に抗議文送ってしまったぞい。


777:名無しさん@十周年
10/03/30 07:56:35 /kMFH4AS0
スレ依頼してたが
石原や、自民の名前が
入ってると立ててもらえないからな

778:名無しさん@十周年
10/03/30 08:14:53 zpDl2FiY0
題名を隠しただけで個人の判別ができるような物を出すのは2次元の児童ポルノ規制という考えと逆行するのでわ?

せめて目に黒い線を入れてあげるぐらいの配慮が欲しい気がする。

あれじゃ、このアニメはだめだって思いっきりばればれだね。

779:名無しさん@十周年
10/03/30 08:22:29 l4keww5PO
>>769
東京都は出版社や大手印刷会社の本社があるから問題になったんで、地方ならまったく騒がれないだろうな

>>774
小林よしのり反対してたよ

780:名無しさん@十周年
10/03/30 08:28:18 11fQYe1l0
はいはいついったついった

781:名無しさん@十周年
10/03/30 09:23:57 uml4Z66u0
冗談じゃないって
だったら現実に強姦が起きるのは女のせいだ
女禁止女禁止女禁止!!!!!!!!1

782:名無しさん@十周年
10/03/30 10:13:15 zpDl2FiY0
行き過ぎた規制でそのうち女禁止になってナメクジみたいに雌雄同体にされちゃうかもしれませんね。

児童も禁止になって18歳以上しか生み出されないクローンにされて、児童というものがそもそも存在しない世界になるかもしれないですね。

783:名無しさん@十周年
10/03/30 10:25:57 NtqMbg8EP
>>772
にせもの?w

784:名無しさん@十周年
10/03/30 10:28:49 m2vKei9h0
結局のところ、旗振り役がいるかどうかがカギなんだよな。
これとか児童手当とか、悪法だってのはとっくのとうに周知されてるわけで。

785:名無しさん@十周年
10/03/30 10:30:14 xtfMjPMu0
>>311
何というか……ずいぶんと……詳しいんですねぇ……?

786:名無しさん@十周年
10/03/30 10:35:45 cGagCxzQ0
石原系口だけ番長より、ヲタの方が強かったてことだな

787:名無しさん@十周年
10/03/30 10:37:49 3lnOhFxV0
でもまあ口で勝った気になっても全然それが勝ちになったわけでもないかんな
オタクのキモさと非常識さというイメージを払しょくし
児童ポルノをせん滅するまで
戦いは続く

788:名無しさん@十周年
10/03/30 10:42:48 cGagCxzQ0
抽象論をやっていたら最早1㍉も勝てない、この作者のここが悪いとか具体体論に持ち込んでの
部分的勝利しかないだろ

789:名無しさん@十周年
10/03/30 10:45:08 aaeKayyK0
採決どうなったか知っているか??

790:名無しさん@十周年
10/03/30 10:50:56 wNirMPewO
18禁作品の中には「コレを描いた奴の存在が許せない」と思わせるほど嫌いな作品も多々あるが
しかし例の法律を許してしまったら一般的な作品もアウトになってしまう事例も多々出てくるだろうし
またこれほど拡大解釈しまくりの法案なら冤罪で逮捕されるケースが多々出てくる事が目に見えるし
この法案が可決されなくて良かったと思ってるよ

791:名無しさん@十周年
10/03/30 10:55:29 NXwpINAX0
>>787
児童ポルノ=日本人
おまえは日本人を殲滅したいの?w

792:名無しさん@十周年
10/03/30 11:08:47 yWRf98fGO
本当にツイッターはキモい

793:名無しさん@十周年
10/03/30 11:16:03 KtcerGjY0
都側の「規制したい」って理由にそれなりに納得してやったとしても
その「やり方」が圧倒的に間違っているといわざるを得ない

794:名無しさん@十周年
10/03/30 11:28:55 1M68eL1f0
「児童ポルノ」ってのはただの名目に過ぎず、実質二次規制ってことだ。
でなければ魔女狩りにあうのはまず三次(ガチ児童ポルノや三次系エロ雑誌)なはずだ。
じゃあ何故虹が目の敵にされるか。

まず、クジラに比べてピンポイントでジャパンバッシングしやすいってのが一つ。
次に、児童ポルノ含む二次エロは広い意味での売春行為だってことだ。
これは悪い意味で言ってるワケではない。
現実に「女を売る」より絵に描いた女を売る方がずいぶん売春としてはマシだ。
しかし、現実に「女を売る」商売をしてる人間からすれば「冗談ではない」ってことになる。
そして現実で女を売る商売ってのはヤクザのシノギって側面があることは周知の事実であろう。

つまりヤクザ、特亜、売春女というかなり広範囲な圧力団体が存在しているのさ。

795:名無しさん@十周年
10/03/30 11:30:44 RmP7j7zQ0
ツイッター宣伝キモイ
セカンドライフの宣伝と同じくらいキモイ

796:名無しさん@十周年
10/03/30 11:31:40 inq6s2qs0
>>795
うむw

797:名無しさん@十周年
10/03/30 11:45:09 hQgyqOle0
「女性に対するあらゆる暴力の根絶」について 平成22年3月18日
男女共同参画会議 女性に対する暴力に関する専門調査会
URLリンク(www.gender.go.jp)


8 メディアにおける性・暴力表現への対応
もっぱら女性を性的ないしは暴力行為の対象として捉えたメディアにおける表現は、
女性に対する人権侵害であり、男女共同参画社会の形成を大きく阻害するものである。
こうした性・暴力表現については、インターネットの普及等を通じて
発信主体が社会一般に拡大していることに加え、パソコンゲーム等バーチャルな分野においても、
国際的に重大な懸念が表明されるコンテンツの流通が
現実問題となっていることから、有効な対策を講じる。
具体的には、

(1) あらゆる形態のメディアにおける女性に対する性・暴力表現が、重大な人権侵害であり、
  男女共同参画社会の形成を阻害する許されない行為であることを社会に認識させる観点から、
  広報啓発及びメディア・リテラシーの向上を図るための取組を推進する。
(2) 性・暴力表現が人々の心理・行動に与える影響についての調査方法を検討する。
(3) ブロッキングの開発と普及促進等インターネット上の児童ポルノ画像の流通・閲覧防止対策を推進する。
(4) メディア産業の性・暴力表現の規制に係る自主的取組の促進、DVDやビデオ、パソコン
   ゲーム等バーチャルな分野における性・暴力表現の規制を含めた対策の在り方を検討する。



フェミの非実在青年の次のターゲットは”全部”w

798:名無しさん@十周年
10/03/30 11:46:08 aaeKayyK0
国家権力うぜぇ

799:名無しさん@十周年
10/03/30 11:53:13 410ZCnV00
ツイッターってそんなに面白い?
ブログとどう違うのか?
ブログでつぶやいたらあかんの?

800:名無しさん@十周年
10/03/30 11:54:06 inq6s2qs0
性行為がダメなのか
強姦がダメなのか
近親相姦がダメなのか
バイオレンスがダメなのか

描画が無ければ大丈夫なの?
芸術や文学なら大丈夫なの?

ゾーニングの判断はどうやるの?
ゾーニングの判断は誰が決めるの?
ゾーニングの判断基準はどうなってるの?
ゾーニングの判断がおかしい場合にはどう是正するの?

ほんとにゾーニングだけをしようとしてるの?


などなど、ちっとも簡単じゃ無い話だからなぁ

801:名無しさん@十周年
10/03/30 11:55:05 aaeKayyK0
>>799
ブームみたいなもんだろどうせ
そのうちみんな忘れるんじゃない

802:名無しさん@十周年
10/03/30 11:59:36 inq6s2qs0
>>799
> ツイッターってそんなに面白い?
わかんねぇ

> ブログとどう違うのか?
HTMLレベルで言うと受け取るコードはコンパクトなのでPCでも軽くて見やすいかなぁ
専用ツールもあるし

> ブログでつぶやいたらあかんの?
上で書いた受け取るコードや軽量アプリの有無に
あと日付単位やスレッド?の概念が無いズベタな羅列を由とするのかどうか、メリットを感じるかどうか等など

だれもが有難いかどうかは正直良く分からないなぁ

803:名無しさん@十周年
10/03/30 12:09:04 wNirMPewO
>>799
使ってみた事はあるが
チャットと掲示板を合わせたような感じで、それらと大差なし
個人的にそれほど斬新性や新鮮味は感じない

804:名無しさん@十周年
10/03/30 12:11:54 410ZCnV00
みんなあんな大量のフォローとかして
あんな大勢の人の大勢のつぶやきを全部読んでんの?
一人の人のを追ってみただけですげえ量と挫折とかせんの?

805:名無しさん@十周年
10/03/30 12:14:08 410ZCnV00
軽いのはやはり利点なんだろうか
傍から見てるだけだと散漫に思えてしまうのだが
いちいちそんなこと考える必要ないのかね

つぶやいてるだけならともかく
人が絡んでくると色々大変にならないのかと思ったがそうでもないのかな

806:名無しさん@十周年
10/03/30 12:22:01 inq6s2qs0
>>805
検索やカテゴライズ?など癖が強いからなぁ

> 人が絡んでくると色々大変にならないのかと思ったがそうでもないのかな

逆にそのリスク込みで安心感や満足得られるって若者特有の文化があるらしいし
自分が寂しくなる思いしたくないので書いてくれた相手には必ず返事しなきゃならいって暗黙の掟とかもあったりするそうだし

今風な人の今風に見事合致したツールって話らしい
正直よくわからんけどw

807:名無しさん@十周年
10/03/30 12:25:52 aaeKayyK0
スールーできないのか
めんどくせぇなww

808:名無しさん@十周年
10/03/30 12:31:56 zo1xtVc/0
>>757
規制派ってキモイな
ワザワザ買って来て必死に取り上げて叩く
ネットでフィルター有効にして閲覧してりゃ
そんなの見かけないよ?
トイレにいって便器覗いて汚いとか言ってるのと同じ

809:名無しさん@十周年
10/03/30 12:40:15 UivFYVJCO
>>808

鬼畜ロリコン増殖支援活動、ご苦労様です。
今後も
鬼畜ロリコンたちが増殖していく支援活動なさるのですね。

鬼畜ロリコンの増殖支援活動中ですと
伝達なさってはどうですか?

事実だし

規制反対派の中、表現ボケの正当化。

漫画家は実態を知らないから
現物を伝え無ければ実態を知らないまま。

源氏物語とは違う点は、実写的な描写がある。

この実写的な描写がある限り、性犯罪を誘発している。



810:名無しさん@十周年
10/03/30 12:41:56 F5owHibw0
>>787
規制派は、オタクといえば家に引きこもってオナニーしながらエロ絵ばっか描いてて
絵を取り上げて「あー!こいつこんなエロイの描いてるー!」って言ったら恥ずかしくて逃げちゃうようなもんだと思ってるんだろうな。
そんなのと戦ってるつもりで

自分のしたい表現のために勉強し練習し努力を積み重ね
好奇心と知識欲旺盛で、意外とオタ向け以外の本も読み
珍しい資料や機材のために遠出もいとわず
面白いものがあると聞けば西に東に千里万里を駆け
自費出版費用を捻出するため仕事もし、貧乏にも耐え
同好の志にネットワークがあって意外と知り合いも多く
毎年、数十万人規模のイベントを開催・参加するほどの行動力と
そこで目立った事件・事故も起こさぬ規範意識を持つ

そんな相手に、喧嘩を売っているのだな…

811:名無しさん@十周年
10/03/30 12:42:45 aaeKayyK0
パンドラの箱みたいに面倒な問題だから
触れないほうがいいでおk

812:名無しさん@十周年
10/03/30 12:45:57 vDnG9NA30
規制派には、とうとうまともな考えを持った存在がいなくなってしまいましたね。

813:名無しさん@十周年
10/03/30 12:48:45 1BoYmpYw0
わからんw
同人板のついった愚痴スレとかみてるとこれはこれでストレスたまりそうだと思う

814:名無しさん@十周年
10/03/30 12:50:14 F5owHibw0
>>808
漫画を描くとは、人を描く事なり。

一線級の漫画家は、欲望も狂気も折込済みで物語を作ってる。

表現の自由の、真の意味を知っていれば
どんなゲス漫画を見せても

「ひどいな。だがこれも人間の姿だ」

これで終わり。むしろ大御所ほど規制派に転向しにくかろう。

815:名無しさん@十周年
10/03/30 12:51:32 nl624xOw0
>>809
スポーツは性犯罪を誘発するw
>京大     アメフト部 集団強姦(2006)
京都教育    陸上部やサッカー部、アメリカンフットボール部など6人、女性を酔わせて集団強姦(2009)
西日本短大付属北九州市    硬式野球部の4人未成年少女に猥褻行為を働いたとして4人のうち一人を逮捕
同志社     ラグビー部  集団でわいせつ目的略取(2007)、野球部 部員に暴行(2008)
早稲田     スーパーフリー和田サン事件(2003)ラグビー部レイプ他多数不法侵入&下着物色アイスホッケー部
明治      置石・レイプ・大麻、応援団リーダー部  設立以来長年に渡って後輩を性的リンチして、リンチ被害者の自殺により、ようやくリーダー部を解散処分、その他色々
中央      女子中学生集団輪姦事件、アメフト部
亜細亜     野球部痴漢事件(2004)
帝京      ラグビー部レイプ
国士舘     サッカー部集団レイプ事件(2004)、剣道部殺人事件
日体大     ラグビー部大麻所持使用、偽札作り、アイスホッケー部の5人、アパートで20代女性にレイプ、レスリング部  強姦(ごうかん)致傷容疑で逮捕
日大      スキー部  1年生男子部員が強姦(ごうかん)致傷事件を起こした
北九州市    硬式野球部の4人 未成年少女に猥褻行為を働いたとして4人のうち一人を逮捕
東洋      陸上部   東武東上線の電車内で女子高校生の下半身を触ったとして逮捕
九産大     野球部    部員が婦女暴行


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch