10/03/24 00:23:56 wpZuENWK0
>>243
誰も肯定しろとは言ってないがw
肯定も否定も自由に、テメーの趣味でやればいい
だがそれを社会が強権的に手を出すか否かは別問題で、極めてデリケートな課題だ
それは直接的な虐待ですら十分に考慮されている
「親としてなんかだらしねぇから即介入、逮捕、親権停止、子供は施設にぶっこみ あー解決」
なんてことになってないのは考えれば分かるだろ
それだけ公が直接的な権力を有するのはリスキーだとされてるんだよ
では翻って児童ポルノの課題に移ると
定義も範囲も実際もよく分からん「自分で想像した同情できる被害」を救うために頒布禁止販売禁止、が成立したと思ったら
次は単純所持禁止に通信の秘密を侵しての通信遮断に風潮を生み出さないように創作物禁止と来た
これをヒステリー、暴走と称さずしてどうする
落ち着けよ、本当にガキの人生ズタズタにするようなモノを許せっつってんじゃない
短絡的な気分と趣味で正義面して度を越した介入に走るなっつーだけのことだ