10/03/22 09:02:26 s7/4qNJK0
中国大陸からの黄砂で空が恐怖なコンクリート色
URLリンク(blog.livedoor.jp) cocky/archives/65404498.html
今朝も(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル黄砂が
72:名無しさん@十周年
10/03/22 09:02:47 WGKzZESq0
発がん性がある放射能や汚染毒物を含んでる
SARS・鳥インフルエンザ・香港型インフルとか迷惑な病原菌は
全部あの大陸の不潔な汚染が原因で日本や世界に流れてくる。
死ね土人
73:名無しさん@十周年
10/03/22 09:03:21 oadBkwlo0
全部砂漠化しちゃえよ、そしたら許すw
74:名無しさん@十周年
10/03/22 09:04:58 LUl7R6P/0
思ったことをそのまま言うとデータ貰えなくなるから言えない。
75:名無しさん@十周年
10/03/22 09:05:14 iiV0PlUa0
北海道でも確認されているのか。。
朝起きたら雪が積もってて一仕事してきたのにな。
目を凝らして見てみたけど黄色いのは混じってなかったと思うけどなあ
76:名無しさん@十周年
10/03/22 09:05:31 Qd8/veO0P
こんな日に外でジョギングとか
してる人もいるんだろうな。怖い怖い
77:名無しさん@十周年
10/03/22 09:06:43 1SXst0K80
・黄砂観測実況図
URLリンク(www.jma.go.jp)
・黄砂予測図(大気中の黄砂の総量)
URLリンク(www.jma.go.jp)
・黄砂予測図(地表付近の黄砂の濃度)
URLリンク(www.jma.go.jp)
[動画開始]クリック推奨
78:名無しさん@十周年
10/03/22 09:07:08 +dSwSiiNO
みんな工藤静香が悪い。
79:名無しさん@十周年
10/03/22 09:07:51 UrBWSo/20
世界でも名高い山西省重金属汚染地域を通過して来た黄砂だから危ないよ
ボケやすい、キレやすい重金属中毒症になるよ
80:名無しさん@十周年
10/03/22 09:07:58 MlvxsoUg0
中国人の同僚(美人)がやたら申し訳ながってた
お前ら、今回は彼女に免じて許してやってくれ
81:名無しさん@十周年
10/03/22 09:08:34 l/KzmFZ20
天気良いから布団干したかった…
82:名無しさん@十周年
10/03/22 09:09:44 CPt7jhCF0
>>80
前をはだけた写真で許してやろう
83:名無しさん@十周年
10/03/22 09:11:01 0SsdA0500
当たらなければ、なんということはない!
84:名無しさん@十周年
10/03/22 09:11:09 SeaNB8Fs0
人がいなくても存在するだけで世界の迷惑なんだな >中国
85:名無しさん@十周年
10/03/22 09:12:06 /WZ7wtFp0
ひょっとしてネトゲの知り合いが新しく発症したのって
花粉症じゃなくてこの黄砂へのアレルギーだったのかな
86:名無しさん@十周年
10/03/22 09:12:16 hzHOnM3m0
大学の同期で左翼雑誌に投稿してたキチガイが「黄砂は中国からの春の贈り物」なんて意味不明のことを
良くほざいてたな。黄砂自体が汚染物質の塊である事を指摘すると
「日本が悪い」の一点張り。とっとと長屋引き払って北京にでも消えろっての
87:名無しさん@十周年
10/03/22 09:12:34 jwSGOtRs0
咳が止まらない。死ね中国。
88:名無しさん@十周年
10/03/22 09:13:23 jk+aPz8f0
これがただの砂なら仕方ないと納得できるんだがな・・・
89:名無しさん@十周年
10/03/22 09:14:32 CPt7jhCF0
>>84
人がいなければこの砂はただの砂だけどな
90:名無しさん@十周年
10/03/22 09:14:47 /+Oumsak0
>>62
そうだねー確かにいいネタにはなるかな?久しぶりに更新するか。
今は落ち着いて陽が出てきたから、午後には雪も全部なくなりそうです。
黄砂も嫌だけど今の時期に雪降られるのも困るんだよなぁ・・・
91:名無しさん@十周年
10/03/22 09:15:31 CTMD4O9T0
ひきこもりの俺は安全
92:名無しさん@十周年
10/03/22 09:19:13 XeGF0rbE0
黄砂いつまで続くんだろ
今から洗車とか無意味かな?
93:名無しさん@十周年
10/03/22 09:19:19 sng1N4Yc0
毒物まで流してきやがって糞支那め
94:名無しさん@十周年
10/03/22 09:19:31 cnkNEqPi0
中国に謝罪と賠償を(ry
95:名無しさん@十周年
10/03/22 09:21:57 LAsAFSog0
つーか
発生本国の人たち
産業発展したって病気で総早死にでしょうこれじゃ
でっかい川2つ持ってても汚して水飢饉にしてるっていうし
96:名無しさん@十周年
10/03/22 09:22:12 AIwU9SZSP
全国っちゅうことは、東京にもきておりますやろんか。
マスコミは影響について、調べるべきじゃろ
97:名無しさん@十周年
10/03/22 09:26:43 gNUuH4ag0
いずれにせよ成分分析と黄砂予報位はきちんとやるべきだ
98:名無しさん@十周年
10/03/22 09:27:49 0SsdA0500
>>95
中国人の9割が死んで1割が生き残る→人口1億2千万人→何とかギリギリやっていける
日本人の9割が死んで1割が生き残る→人口1200万人→国として破綻
という理屈をフルシチョフが毛沢東から聞いて、こいつアホ?とか思ったんだよな
99:名無しさん@十周年
10/03/22 09:28:39 dLfCJcl70
サービスです
100:名無しさん@十周年
10/03/22 09:29:06 64dC+UQxP
汚染物質の大運動会や~~~
101:名無しさん@十周年
10/03/22 09:30:56 fvteQPJ00
シナの化学兵器だろ
102:名無しさん@十周年
10/03/22 09:30:56 mQYpxQ5x0
年々ひどくなってないか?
103:名無しさん@十周年
10/03/22 09:32:44 P+Mzx0d/0
もっと北行ってくれ
104:名無しさん@十周年
10/03/22 09:47:03 5fZD7y7E0
日本は中国に砂の代金を払うある
とか本気で言い出しかねないな
世の中には、電波を送りつけておいて受信料払えという放送局があるくらいだからな
105:名無しさん@十周年
10/03/22 09:49:54 NHHk8vaO0
北京とは半端ねーなw
砂嵐じゃねーかあれwww
106:名無しさん@十周年
10/03/22 09:51:53 Ko4/y7u90
奴らが黄砂に毒物を混ぜれば簡単に日本人を絶滅させることができるね。
情報統制したり神経質になってるからすでに何か入れてるのかも知れんな。
107:名無しさん@十周年
10/03/22 09:53:02 +dSwSiiNO
エチゼンクラゲを黄砂とメタミドボスで和えてみたアルヨ。
ニホンに輸出して一儲けヨ♪
108:名無しさん@十周年
10/03/22 09:53:37 IhSVux1W0
巨大な扇風機を作って、黄砂をシナに吹き返したい。
全く、シナ・チョウセンは地球のガンだ。
109:名無しさん@十周年
10/03/22 09:54:20 0aY6uvHA0
>>98
フルシチョフもスターリングラードでは同じ発想だった。
110:名無しさん@十周年
10/03/22 09:54:38 gP1EVDtI0
北京の住民達は黄砂問題を対策しようと思わないのだろうか?
111:名無しさん@十周年
10/03/22 09:56:56 UhM0pOJr0
>>80
同僚に免じてお前がチンコうpしろ
112:名無しさん@十周年
10/03/22 09:57:39 MUXTofRR0
今日車洗いに行っても大丈夫?@福岡市
113:名無しさん@十周年
10/03/22 09:58:14 9r9XBTcE0
昨日所用があって出かけたが遠霞みになってたな
てっきり畑の砂かと思ってたが黄砂だったのか
114:名無しさん@十周年
10/03/22 09:59:25 UhM0pOJr0
>>112
洗っても2時間後には汚れてるよ
115:名無しさん@十周年
10/03/22 10:00:15 AAEiH/ve0
>>104
国連常任理事国で有人宇宙飛行を行い核兵器まで持ってる国なれど
黄砂の事になると、我が国は後進国ゆえ、世界からの援助を待っているって
去年あたり言ってたな。似たようなもんだ。頭おかしいからな、かの国は。
116:名無しさん@十周年
10/03/22 10:01:29 xvGvNNJK0
>>29
花粉より黄砂の被害のほうが大きいと思う。
杉が飛んだと言われても大したことないが黄砂が酷い時期になると症状が悪化する。
117:名無しさん@十周年
10/03/22 10:03:07 MnyL+gZZ0
四川省で人工降雨を実施したみたいだから明日は大雨かな
118:名無しさん@十周年
10/03/22 10:03:40 LAsAFSog0
>>107
黄砂をエチゼンクラゲで防ぐというアイデアが浮かんだが
方法はさっぱり分からない
119:名無しさん@十周年
10/03/22 10:05:39 H3byQ92v0
黄砂の増加は中国大陸の砂漠化が進行していることの証し。
そのうちに中国人は砂漠によって海に追い落とされ、今のエジプトのようになる。
その時、中国人はどうするか?
将来のこのような事態に備えて、いま日本人は海洋民族としてのDNAを呼び覚ま
さなければならない。
120:名無しさん@十周年
10/03/22 10:07:30 9oCRqF820
いつまでこの黄砂は続くんだ?
車洗っても大丈夫か?二度手間にならないか?
121:名無しさん@十周年
10/03/22 10:11:53 OUoRlcTZ0
砂漠というより、大陸って、川も日本のように透明じゃないし。
飛行機から海見てると、大陸に近づくと泥色になってくるからな。日本の海は青だけど。
122:名無しさん@十周年
10/03/22 10:12:11 VK3W6A3Q0
1 名前: 接着剤(東京都)[] 投稿日:2010/03/21(日) 08:42:52.36 ID:l+MP6QyW● ?PLT(14444) ポイント特典
URLリンク(img.2ch.net)
黄砂の推移図が卑猥な件
URLリンク(www.jma.go.jp)
URLリンク(www.jma.go.jp)
URLリンク(www.jma.go.jp)
URLリンク(www.jma.go.jp)
これは・・・ひどい・・・
123:名無しさん@十周年
10/03/22 10:12:28 iMFH2u0S0
>>120
もう全然大丈夫
URLリンク(www.jma.go.jp)
124:名無しさん@十周年
10/03/22 10:14:32 iaRo8Ohz0
毒じゃあ!毒の砂が舞っておる!!
125:名無しさん@十周年
10/03/22 10:15:09 9oCRqF820
>>123
早速車洗ってくる
アリガトゴジャリマシタ
126:名無しさん@十周年
10/03/22 10:20:47 5fZD7y7E0
ジェット気流に乗って地球を周回するらしいからな
付着したウイルスなんかも一緒なんだろう
ほんとは欧米だって他人事じゃないんだよな
127:名無しさん@十周年
10/03/22 10:37:35 p9uUlVxH0
>>122
アッーーー!
128:名無しさん@十周年
10/03/22 10:44:27 CuSlQ82n0
明日も明後日も黄砂くるみたいだな
129:名無しさん@十周年
10/03/22 10:47:49 rJ+yJ74e0
温暖化よりも黄砂と花粉なんとかした方が
いいんじゃないか?
体調崩して活動効率が悪すぎる。
130:名無しさん@十周年
10/03/22 10:48:50 JeH0BcobO
水撒けよ、中国
131:名無しさん@十周年
10/03/22 10:49:14 +dSwSiiNO
ぼかぁね、ゆでたばごに黄砂付けるのが好きなんだな
132:名無しさん@十周年
10/03/22 10:49:46 PEuCBsah0
「黄砂が観測された」ってニュースは見たけど、
中国からやってくる黄砂がどんなものか、
どんな有害物質を含んでるか、
注意点などなど、
そういうニュースは見なかった。
133:名無しさん@十周年
10/03/22 10:50:51 f6yrp5Jr0
>>86
テレビでは「春の風物詩」として好意的に報道してたな
134:名無しさん@十周年
10/03/22 10:57:53 qrzKO59i0
物干し竿が泥水被ったかのように汚い
135:名無しさん@十周年
10/03/22 10:58:40 athEJAMf0
昨日から急に喉、目、鼻が痛くなったのは黄砂の性だったのか…。
声でないんだが…。
>>133
ふざけんなよ。健康に害がでる春の風物詩があってたまるか。
136:名無しさん@十周年
10/03/22 11:00:23 7+mr6ExV0
くしゃみ鼻水鼻づまり咳が苦しい
妊婦には辛い
137:名無しさん@十周年
10/03/22 11:05:29 athEJAMf0
化学物質とか混じってそうだけど、胎児に影響とかでないの?
量少ないから大丈夫か?おしえてえろいひと。
138:名無しさん@十周年
10/03/22 11:07:17 5fZD7y7E0
俺は鼻洗浄器を買って使ってるがなかなか具合がいい
夕方ごろ使って鼻腔、副鼻腔に吸い込んでいるものを洗い流している
使用後数時間は突然水が鼻から垂れてくるので、寝る直前はちょっとw
139:名無しさん@十周年
10/03/22 11:10:23 9cX2jlsn0
昨日 都内 練馬・杉並で身体に異変感じた人いますか?
自分だけ鈍感だから何も感じないのかな・・???
140:名無しさん@十周年
10/03/22 11:16:39 1SXst0K80
>>135
多分そうだね。
俺も花粉症歴は長いが、花粉症と併発して100日咳みたくなったり、目に痛みが出始めたのは
2003年頃から。
中国の経済成長に加速がつく頃からだわな。
141:名無しさん@十周年
10/03/22 11:17:52 QBaHdN940
中国本土じゃ呼吸困難で死者が出るほど酷いらしいな
142:名無しさん@十周年
10/03/22 11:23:09 mAFvzdF10
天気がいいのに布団が干せない洗濯物が干せない窓も開けられないこのストレス。
143:名無しさん@十周年
10/03/22 11:25:43 Dm+1+dVP0
今朝から野度が痛い
144:名無しさん@十周年
10/03/22 11:27:03 TQBs4uDa0
何から何まで迷惑な存在
145:名無しさん@十周年
10/03/22 11:29:56 mZkS/x0j0
日本人はこれから死ぬまでシナの有害な屁を浴び続けなきゃならんのか
146:名無しさん@十周年
10/03/22 11:36:48 1SXst0K80
>>145
いや、これまでだって1964年以降何十回も有害な核の屁を浴びせられてきています。
放射性物質が発がん性物質やアレルゲンに変わっただけで・・・
URLリンク(seiga.nicovideo.jp)
URLリンク(lohas.nicoseiga.jp)
147:名無しさん@十周年
10/03/22 11:40:11 /BtRLcSR0
>>131坂東英二乙
148:名無しさん@十周年
10/03/22 11:47:39 xDZ13cgI0
>>140
俺も例年四月中旬くらいになるとそういう症状が出ていたが、
換気が疎かになっていて建材や塗装に含まれる化学物質が
室内に滞留している可能性もあるよ。
室内でサージカルマスクしてても症状が出るならそれっぽい。
まずは深夜風のない時や雨降りの時に窓を開けて換気をしてみよう。
それでだめなら空気清浄機だな。東芝のがフィルター
の寿命が5年あってコストパフォーマンスが高い。
149:名無しさん@十周年
10/03/22 11:48:08 cbqRG7zj0
>>1
知ってる
150:名無しさん@十周年
10/03/22 11:49:17 440N0hcu0
中国に謝罪と賠償を要求しようぜ
151:名無しさん@十周年
10/03/22 12:00:26 B0OfAvcR0
>>118
エチゼンクラゲを土壌改良剤にする研究は実際に行われている。
エチゼンクラゲは保水力があるので、土に混ぜると雨を溜め込む。
乾燥地でも稀に降る雨を、そうやって土中に貯水すれば緑化できる。
中国内陸の乾燥地をエチゼンクラゲで緑化すれば、黄砂は減るはず。
152:名無しさん@十周年
10/03/22 12:01:26 9U+frqcr0
「びっくり!君の周りも真っ黄っ黄!」でしたわ
アー車に乗るのが怖かった・・
153:名無しさん@十周年
10/03/22 12:03:21 CRLxzPQS0
これは環境テロです、
テロといえばテロとの戦いで、
正義の味方がいるね、
日本は、同盟国らしいから戦ってもらいたいね。
えっ、正義の味方は中国と仲良しだって!!
154:名無しさん@十周年
10/03/22 12:07:31 Nx5wrtlv0
ゲッペルス鳥越俊太郎はアリストテレスを読んだことがない
ゲッペルス鳥越俊太郎 ぶれるなよ
ゲッペルス鳥越俊太郎 小沢一郎を 擁護してやれよ
ゲッペルス鳥越俊太郎 アニータのチリの津波 イオン(8267)の銀さけとワインが心配
155:名無しさん@十周年
10/03/22 12:14:38 0SsdA0500
黄化革命
156:名無しさん@十周年
10/03/22 12:17:30 5FSRV1Eh0
黄砂にはどんな成分が付着しているのですか?気になって外出できません><
157:名無しさん@十周年
10/03/22 12:23:24 9eIbYF4e0
>>156
花粉症を悪化させてるのは砂についてる
カビの成分と研究結果が出てたな
それに中国の大気汚染物質
158:名無しさん@十周年
10/03/22 12:30:55 wSLST9jP0
ゴミおばさんが町内会(国連)の役員(常任理事国)だった的なw
159:名無しさん@十周年
10/03/22 12:37:40 9eIbYF4e0
人の住むとこじゃねーなw
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
160:名無しさん@十周年
10/03/22 12:51:59 I9xPEzQO0
原因がどうやら中国であることがわかった時点で
マスコミは酸性雨についての報道をピタリとやめましたね
161:名無しさん@十周年
10/03/22 12:57:22 4TrPafAu0
中国に損害賠償請求できないものか・・・
162:名無しさん@十周年
10/03/22 13:10:27 UhM0pOJr0
中国人のウンコ入りの砂
163:名無しさん@十周年
10/03/22 13:13:28 04Ah7brP0
支那の核実験が盛んだった昔、俺の田舎じゃ小学校の校内放送で
「雨の日は外にでてはいけません。ハゲになります」
と、ちゃんと注意してた。
その警告を無視したことを・・・今はすごく後悔している。
164:名無しさん@十周年
10/03/22 13:17:30 eU13x4cf0
支那人、頭数だけは一丁前なんだから
ぼさーっとしてねぇで全員で水ぐらい撒け
165:名無しさん@十周年
10/03/22 13:18:39 f1x1UyBs0
黄砂というものを知らなかった消防の頃
空が黄色っぽく曇っているのを弟と一緒に見ながら
魔王か何かが地球にやってきたのかと、ビクビクしてました
166:名無しさん@十周年
10/03/22 13:23:34 WEYeR8g50
暗き天にマ女は怒りくるう
この世は終わり
悲しきかな
167:名無しさん@十周年
10/03/22 13:27:17 XsH0huE20
黄砂って昔からあるし、何をいまさら騒いでいるのかな?
一時的なことだし風物詩みたいなものだろう。
中国や韓国では昔から被害があるらしいが、日本ではそんなに被害が
ないだろう?
数年前からテレビが騒ぎすぎるのは、なにか目的があるはず。
日韓中の黄砂対策にまた莫大な支援をするんだろうな
日本は日本海で韓国とは離れているのだからかかわるなよ。
168:名無しさん@十周年
10/03/22 13:31:07 qngaE4+C0
明日から雨だと分ってるのに、洗車するハメになった・・・口惜しい ( ゚Д゚)マンドクセー
169:名無しさん@十周年
10/03/22 13:32:44 +dSwSiiNO
黄砂1とマヨネーズ1にカレー粉を少々混ぜたものをイカ焼きに着けると旨い!
170:名無しさん@十周年
10/03/22 13:38:29 xJAnmc/Q0
>>74
君は発言するべき。
それが知識層の義務だ。
171:名無しさん@十周年
10/03/22 13:39:50 t5Iz+hs80
今日洗車すると損するぞ。明日も黄砂が来るらしい。
172:名無しさん@十周年
10/03/22 13:41:39 gFYB2QeK0
中国は砂漠を全部コンクリートで固めてしまえよ
都市を大量に作れ
173:名無しさん@十周年
10/03/22 13:41:51 DYI1DC4A0
洗車したもん
174:名無しさん@十周年
10/03/22 13:47:36 aMqFfdix0
目がごろごろして痛かった。こするわけにもいかないし。
伊達メガネがいる
175:名無しさん@十周年
10/03/22 13:48:09 gh+UzGZs0
黄砂情報を見る限り大丈夫だな
キレイに洗車してやったぜ
176:名無しさん@十周年
10/03/22 13:51:07 3Xbvl2ra0
今日起きたらやたら鼻水が出るのはこれのせいか?
177:名無しさん@十周年
10/03/22 14:10:22 I0k4lTFv0
>>166
なんとかしてよドラえも~ん
178:名無しさん@十周年
10/03/22 14:15:37 78FLkxiO0
これって中国で毒ガス発生させれば日本終わるんじゃないの?
179:名無しさん@十周年
10/03/22 14:17:11 uazBXdH20
>>178
日本だけじゃなく、中国も朝鮮も終ってる
180:名無しさん@十周年
10/03/22 14:27:24 pKrY6Ef70
喉が痛い・・・
俺のまわりにも、喉の痛みを訴えてる人がたくさんいるんだが。
やっぱ黄砂のせいか?
181:名無しさん@十周年
10/03/22 14:27:53 aMqFfdix0
>>177
ゆとりすぎる・・・先日の30周年記念で見ればよく分かっただろうに
182:名無しさん@十周年
10/03/22 15:20:30 6jSSE+1+0
中国がすべて悪い。
黄砂の発生地域で、核実験を行う国だからな。
183:名無しさん@十周年
10/03/22 15:41:17 +dSwSiiNO
中国本土の黄砂画像見たが、あれじゃあ生活もクソもないな。
あれだけ大量に大気中で漂ってたら、火を着けたら粉塵爆発しそうだな。
184:名無しさん@十周年
10/03/22 16:12:57 IxAgM7wA0
>>159
見るだけで息苦しいwww
185:名無しさん@十周年
10/03/22 16:21:24 Ro8SjT/40
昨日から鼻づまりがひどい
今年の花粉は少しはましかと思ってたら砂のせいでひどいもんだわ
186:名無しさん@十周年
10/03/22 16:42:48 JJ53Dyxl0
朝青竜の祟りらしい
187:名無しさん@十周年
10/03/22 17:17:51 7zoIi4op0
目が痛い