【裁判】弁護士頼らず勝訴 原告女性(38)「六法全書を買ったりインターネットで調べた」 千葉地裁★2at NEWSPLUS
【裁判】弁護士頼らず勝訴 原告女性(38)「六法全書を買ったりインターネットで調べた」 千葉地裁★2 - 暇つぶし2ch357:名無しさん@十周年
10/03/25 00:19:41 UXmx+gcC0
起きたよ。

裁判で偽証というのはよくあることだけど偽証罪とかで裁かれることは極めて少ない。
民事の当該訴訟では相手が偽証をしていることを証拠と一緒に示せば裁判官の心象もかわるだろう。
つまり嘘をついた奴の心象が悪くなる。

それと民事訴訟の係争中に法廷の中で誰かの犯罪があばかれたとしても普通はそれが
自動的に警察なり検察の扱いになるとは考えられない。
裁いて欲しければ警察なり検察に告訴あるいは告発すればいい。

相手方に証拠があってそれが隠される可能性があるときは証拠保全手続きをすればいい。
裁判所で手続きをして裁判所の人に現場にいってもらい証拠を確認してもらう。
これをやる場合は相手方に気取られないようにすることが大切。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch