【政治】消費税率「10%台半ばに」「法人税率は30%以下に」 大塚耕平内閣府副大臣at NEWSPLUS
【政治】消費税率「10%台半ばに」「法人税率は30%以下に」 大塚耕平内閣府副大臣 - 暇つぶし2ch50:名無しさん@十周年
10/03/21 20:01:16 EZdjxWeG0

生活が第一(笑)

財界の生活が第一ですか!本当にダメだこいつら!!!!

51:名無しさん@十周年
10/03/21 20:01:30 zH9FnzKu0
4年間封印するんじゃなかったっけ?
また約束違反ですか
衆院選で言ってたことをここまで翻したんだから
選挙すべきだろ

52:名無しさん@十周年
10/03/21 20:01:32 aUp0Qd740
給料安いのに消費税10%以上って物買うなってことか?


53:名無しさん@十周年
10/03/21 20:01:37 dDYKG9xc0
やっぱ日本以外の国にもばらまくためにはそれぐらい必要なんだろうな。

54:名無しさん@十周年
10/03/21 20:01:39 dAqS6zjA0
自民もそうだが、今が5%なのになんでいきなり10%半ばなんだ?
取り合えず10%くらいで様子みろや

55:名無しさん@十周年
10/03/21 20:01:53 /x5e5x/O0
消費税20%でもいいが、食品・日用品は0%にしてくれ。

56:名無しさん@十周年
10/03/21 20:01:55 Fspj3Duv0
>>1
贅沢税を導入し、食料や生活品については
非課税にして貰えませんか?

贅沢税は、200%でも構いませんが?

57:名無しさん@十周年
10/03/21 20:01:56 gVcnTZzZ0
おまえら高速道路無料化がどうなったか知ってるよな?www

58:名無しさん@十周年
10/03/21 20:02:11 /3IMekOL0
4年先の事を今からぐだぐだ言ったってしょうがねーだろうが
お前らは無駄削減でやると言ったんだから消費税の議論なんてもっての外だ

つか4年以上できると思ってるんだとしたらお花畑もいいとこだ

59:名無しさん@十周年
10/03/21 20:02:33 nbRv0qIE0
>>54
最終的にはって話だからね

60:名無しさん@十周年
10/03/21 20:02:33 ZK5OZO/S0
労働組合優遇のどこが現実路線なんだよ
経済の成長戦略もないのに増税したって意味ないぞ


61:名無しさん@十周年
10/03/21 20:02:45 vxwE2sU00
インフレターゲット政策はどうした?デフレ解消の方が先じゃないのか?
民主党・・・・日本も終わりつつあるな。

62:名無しさん@十周年
10/03/21 20:02:46 LC0uPXM30
自民となにが違うかって?それは








売国がある分、民主の方がたちが悪い

63:名無しさん@十周年
10/03/21 20:02:46 Y1r6UzxJ0
おい、議論すらしないんじゃなかったのか

64:名無しさん@十周年
10/03/21 20:02:49 mW1Rsout0
>>42
谷垣は10%派だろ?
民主はそれを超える税率ww

65:名無しさん@十周年
10/03/21 20:02:57 yEVxklsd0
マニフェスト伸縮自在でんがな
びょょーん

66:名無しさん@十周年
10/03/21 20:03:03 tumCKc3M0
>>1
子供手当ての財源なんかは、無駄省けば出てくるんじゃなかったけ???

67:名無しさん@十周年
10/03/21 20:03:06 GuXxO5wP0
納税者ですらない外国人の餓鬼の世話をするために日本国民全員に大増税ですかwwwwwww

ざけんじゃねぇぞ!!

68:名無しさん@十周年
10/03/21 20:03:08 afLZA27a0
特殊法人0にする方が先だと思うが

69:名無しさん@十周年
10/03/21 20:03:08 LfFtWzYM0
こいつら半年前は17兆円(消費税8%分)なんて簡単に出てくると言ってた党ですからね
こいつら半年前は17兆円(消費税8%分)なんて簡単に出てくると言ってた党ですからね
こいつら半年前は17兆円(消費税8%分)なんて簡単に出てくると言ってた党ですからね
こいつら半年前は17兆円(消費税8%分)なんて簡単に出てくると言ってた党ですからね
こいつら半年前は17兆円(消費税8%分)なんて簡単に出てくると言ってた党ですからね
こいつら半年前は17兆円(消費税8%分)なんて簡単に出てくると言ってた党ですからね
こいつら半年前は17兆円(消費税8%分)なんて簡単に出てくると言ってた党ですからね
こいつら半年前は17兆円(消費税8%分)なんて簡単に出てくると言ってた党ですからね
こいつら半年前は17兆円(消費税8%分)なんて簡単に出てくると言ってた党ですからね
こいつら半年前は17兆円(消費税8%分)なんて簡単に出てくると言ってた党ですからね
こいつら半年前は17兆円(消費税8%分)なんて簡単に出てくると言ってた党ですからね
こいつら半年前は17兆円(消費税8%分)なんて簡単に出てくると言ってた党ですからね
こいつら半年前は17兆円(消費税8%分)なんて簡単に出てくると言ってた党ですからね


そこを忘れちゃいけませんよw


70:名無しさん@十周年
10/03/21 20:03:15 MExzT+sp0
無駄をはぶけないということは
天下りも健在だということだ

71:名無しさん@十周年
10/03/21 20:03:25 6z33rxGX0
そもそも公務員給与、人員削減まったく手付かずなのに
なんでいきなり消費税アップできるのよw

72:名無しさん@十周年
10/03/21 20:03:47 aUp0Qd740
外国にいる外人の子供にはホイホイ金だそうとしてるのに
日本国民はこれ以上生活苦に耐えれというんですかね

73:名無しさん@十周年
10/03/21 20:04:03 sYTbAt440
明日になれば鳩山が否定するから騒ぐだけ無駄w

74:名無しさん@十周年
10/03/21 20:04:04 T5n0sKKl0
>>55
それなんだよ
食品が0%なら
他は25%でもいいよ
あと
贅沢品(宝石など)は100%でもいい

75:名無しさん@十周年
10/03/21 20:04:06 HPUsPQpE0
>>42
何言ってんの?
自民党は前から消費税あげるっていってただろ?
民主党は何なんだよ?
埋蔵金がどうのこうのとほざきやがって。
子供手当やら、高校無償化やらでバラマキやがって、
挙句の果てにこのザマだよ。

76:名無しさん@十周年
10/03/21 20:04:09 9Uawckuc0
>>42
あれ? ネトサヨは小泉は財界優遇で庶民イジメだってさんざん批判してなかった?
民主党が同じことやればマンセーマンセー小沢民将軍なんだなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww8

77:名無しさん@十周年
10/03/21 20:04:24 tRgOK1Iy0
埋蔵金は消費税でしたとさ

78:名無しさん@十周年
10/03/21 20:04:29 QrJH5eIk0
贅沢税20%導入していいから食品は非課税にしてくれ

79:名無しさん@十周年
10/03/21 20:04:36 izQUGPC70
民主の政策では
いくら金があったって足りるわけがない

80:名無しさん@十周年
10/03/21 20:04:37 EZdjxWeG0



 よし!もう参議院選挙で民主党はねーな!!!!(自民党は論外です!!!)


81:名無しさん@十周年
10/03/21 20:04:58 ji+Q+xj70
.       \
.       \      _______
          \   r'´ ̄ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄`、::.   ___
   l} 、::       \ヘ,___,_ _______/::.__|    .|_____
   |l  \::      | | 自民 日本国民 民主 、 .    | [], _._ |: [ニ]:::::
   |l'-,、イ\:   | |∧,,,∧ ∧__∧ ∧,,,∧      ヘ ̄ ̄,/:::(__)::
   |l  ´ヽ,ノ:   |(*`ハ´)( ゚∀゚ )<`∀´*>        ̄ ̄::::::::::::::::
   |l    | :|    | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、l::::: (……誰か、たすけて)
   |l.,\\| :|    | ,'     公明  :::::...  .::ll::::   
   |l    | :|    | |     ∧_∧  ::... ....:::|l::::  
   |l__,,| :|    | |    <丶`∀´>:....  ..:::|l::::  
   |l ̄`~~| :|    | |              |l::::     
   |l    | :|    | |              |l::::  
   |l    | :|    | |   ''"´          |l:::: 
   |l \\[]:|    | |               |l::::   
   |l   ィ'´~ヽ  | |            ``'   |l::::  
   |l-''´ヽ,/::   | |   ''"´          |l::::
   |l  /::      | \,'´____..:::::::::::::::_`l__,イ::::
   l}ィ::        |  `´::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`´:::::

82:名無しさん@十周年
10/03/21 20:05:10 9Uawckuc0
消費税15パーセントなんて小泉で言わねえよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww8

83:名無しさん@十周年
10/03/21 20:05:10 Fspj3Duv0
>>60
国籍不問かつ選挙対策の子ども手当てを継続するための財源です。

84:名無しさん@十周年
10/03/21 20:05:23 h2A71Cve0
>>42
日本人全員の気のせいじゃなければ総選挙前に現在の総理大臣が
4年間は消費税増税の論議も絶対しませんって約束して政権とったからじゃね?

85:名無しさん@十周年
10/03/21 20:05:35 dZJIQvnT0
>>1
方針としては合っているんだが、その方向性は自民党が進めていた物で、
民主党はそれを思いっきり否定していなかったか……?

と言うか、高速道路無料化を廃止して、子ども手当てを日本国民のみに、
高校無料化は適用せず、義務教育の公立の小中学校のみを無料化しろよ。
それで相当の財源が確保出来る筈。

86:名無しさん@十周年
10/03/21 20:05:49 DZ+izAIF0
もう上げるのは仕方ないがばら撒きはやめろ。
行財政改革 成長戦略 雇用対策を示せつーの

それが出来ないならはよ辞めろ。

87:名無しさん@十周年
10/03/21 20:05:54 8UCZyxlqO
>>42
くそボケ。
アホみたいなバラ撒き政策とシーリング廃止して
史上最悪のして国債発行した政権はどこだよ。

無駄の廃止で12兆?埋蔵金?アホか。


88:名無しさん@十周年
10/03/21 20:06:01 ULmjuqpZO
>>35
法人税減税で消費税増税ならば、投資家は儲かりまくりで労働者は貯蓄も出来ない奴隷状態

法人税減税で消費税据え置きならば、国家財政破綻

法人税据え置きで消費税据え置きならば、その他の要件で国が良くもなるし悪くもなる

法人税据え置きで消費税増税ならば、
所得が減り購買力が低下するので、企業は基本的に逃げる

法人税据え置きで消費税減税ならば、消費が拡大し景気も良くなり、結果として法人税収入も増える

89:名無しさん@十周年
10/03/21 20:06:02 mW1Rsout0
子供手当の満額支給のために使われそうww

90:名無しさん@十周年
10/03/21 20:06:17 dY8uq3vj0
法人税減代わりに給料などに逝く様に
複数税理化で消費税増
所得税の累進課税強化
控 除 関 係 は 維 持

やってみたら?

91:名無しさん@十周年
10/03/21 20:06:27 f6cDyijn0








子供無しの


独身ざまwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

92:名無しさん@十周年
10/03/21 20:06:31 zH9FnzKu0
>>85
方針があってても選挙で公言したことを
翻してるからまったく認められないね

93:名無しさん@十周年
10/03/21 20:06:33 HPUsPQpE0
>>80
よう、国民新党のまわしもの。

94:名無しさん@十周年
10/03/21 20:06:40 qPFgRvUC0
まずは子供手当てをやめろ。
話はそれからだ。

95:名無しさん@十周年
10/03/21 20:07:03 +IokjebE0
ミンスにならなければ上げ幅はもう少し押さえられたのに

96:名無しさん@十周年
10/03/21 20:07:06 Di2a3DtA0
>>69
そうだったよな。数字は憶えてないが。
無駄を省けば増税も僅かで済むと思ったのに。
10%台半ばって…。

97:名無しさん@十周年
10/03/21 20:07:16 W0RO/3pF0
>>42
うん、普通なら「民主党支持者が本気で怒って」
「自民党支持者は今までの発言を叩く」だけの内容だよね。
消費税は、まだマトモな財源の考え方だ。

むしろ無駄削減(公務員の人件費とか特殊法人とか)で何十兆も出るとか
いまだに信じてる人の方がおかしいわけさ。

>>80
相変わらずその「論外」が笑える。
思考停止してまーす、っていう宣言だもの。
所詮「参院選」だよ? 政権は変わらんのだ。

98:名無しさん@十周年
10/03/21 20:07:18 gVcnTZzZ0
>>91
いや逆に所帯持ちがこの先生きていけるのかよw

99:名無しさん@十周年
10/03/21 20:07:22 aUp0Qd740
で、結局埋蔵金ってあったの?
そこのところ、うやむやになってるみたいだけど

100:名無しさん@十周年
10/03/21 20:07:26 rLMhUeEf0
>>79
自民の政策では国債兆使ったよなw

101:名無しさん@十周年
10/03/21 20:07:32 Fspj3Duv0
>>85
子ども手当ては、所得制限と2人目から支給するなど変更が更に必要です。

102:名無しさん@十周年
10/03/21 20:07:37 J4/6UsaE0
子ども手当やめれば消費税上げずに法人税減税できる

103:名無しさん@十周年
10/03/21 20:07:37 MmqoRMP50
日本にとつてこいつ等が一番無駄だね無駄使いの達人
やるやる詐欺隊
やるやる脱税王
やるやる血税ネコババ王
皆当てはまる奴ばかり

104:名無しさん@十周年
10/03/21 20:07:39 9GFgYOHv0
おいおい、庶民の味方きどりだったのに何で自民と同じ大企業路線になってるんだよ

105:名無しさん@十周年
10/03/21 20:07:42 mhQfq6pm0
嘘つきは生コンクリートへ

106:名無しさん@十周年
10/03/21 20:07:57 lPfecrqV0

|財政赤字の原因

|一つは税収の減少です。バブル崩壊後、国税収入が年間20兆円くらい減っています。

|長期不況による減収もありますが、年間10兆円くらいはたび重なる法人税や高額所得者への減税で税収が減っ
|たためです。

|所得税は1987年までは税率は15段階、個人住民税は14段階ありました。最高税率は所得税70%、個人住民
|税18%も含めて88%でした。それが1987年・88年・94年の改正など次々と最高税率・最高課税所得額が下げ
|られました。99年には所得税の最高税率は37%と、かつての半分に下げられ税率のカーブも4段階にフラット化
|されました。

|個人住民税も14段階から現在は3段階になっています。また法人税も、「法人税が高いと国際競争力が弱くなる」
|などとキャンペーンが行われそのたびに減税されてきました。

|法人税率は1984年から2年間臨時措置で43.3%、89年には42%から40%、90年には37.5%、98年には
|34.5%に、99年には30%まで相次いで引き下げられました。法人事業税も12%から9.6%に引き下げられま
|した。

|しかも大企業にはそれ以外に研究開発減税など特別な減税があります。史上最高の利益をあげているトヨタの実際
|の法人税率はきわめて低いのが実態です。

|これだけ大企業や高額所得者に減税を繰り返せば、税収が減少し赤字が増えるのは当然です。

|もう一つは誰の為に使われたかです。バブル崩壊後に何度も景気対策などが行われましたが、その多くが大企業や
|米国政府の要求で行われ、主として大企業の利益のために使われ、多くの国民には恩恵が回ってきませんでした。

|つまり、財政赤字の主たる原因は、大企業や高額所得者優遇政策の結果でしかありません。

107:名無しさん@十周年
10/03/21 20:08:11 i9hCAt1Y0
必要かもしれないが、行政改革・予算の組み替えはどこ逝った

108:名無しさん@十周年
10/03/21 20:08:12 XuSNjKN80
法人税なんか減税してもどうしようもないだろ

109:名無しさん@十周年
10/03/21 20:08:15 0SP2Y1+v0
>>88
法人税減税は税収増えるんだよ、今は。アホか。
消費税上げれば「労働者は貯蓄も出来ない奴隷状態」?
君の収入を基準にみんな一緒にして考えるなw


110:名無しさん@十周年
10/03/21 20:08:17 ney58kM/0
法人税下げても社員じゃなくて株主に回るんだろ

111:名無しさん@十周年
10/03/21 20:08:22 LfFtWzYM0
こいつら半年前は17兆円(消費税8%分)なんて簡単に出てくると言ってた党ですからね
こいつら半年前は17兆円(消費税8%分)なんて簡単に出てくると言ってた党ですからね
こいつら半年前は17兆円(消費税8%分)なんて簡単に出てくると言ってた党ですからね
こいつら半年前は17兆円(消費税8%分)なんて簡単に出てくると言ってた党ですからね
こいつら半年前は17兆円(消費税8%分)なんて簡単に出てくると言ってた党ですからね
こいつら半年前は17兆円(消費税8%分)なんて簡単に出てくると言ってた党ですからね
こいつら半年前は17兆円(消費税8%分)なんて簡単に出てくると言ってた党ですからね
こいつら半年前は17兆円(消費税8%分)なんて簡単に出てくると言ってた党ですからね
こいつら半年前は17兆円(消費税8%分)なんて簡単に出てくると言ってた党ですからね
こいつら半年前は17兆円(消費税8%分)なんて簡単に出てくると言ってた党ですからね
こいつら半年前は17兆円(消費税8%分)なんて簡単に出てくると言ってた党ですからね
こいつら半年前は17兆円(消費税8%分)なんて簡単に出てくると言ってた党ですからね
こいつら半年前は17兆円(消費税8%分)なんて簡単に出てくると言ってた党ですからね


そこを忘れちゃいけませんよw



112:名無しさん@十周年
10/03/21 20:08:25 uw+0HU4e0
バラ撒きやめて増税すんなボケ

113:名無しさん@十周年
10/03/21 20:08:35 ZK5OZO/S0
小沢はやっぱ昭和の遺物だわ
とりあえずバラまいて味方を作って票を取ることしか考えてない
10年先の成長まで考えてないな

114:名無しさん@十周年
10/03/21 20:08:44 vlG8VP5s0
消費税増税するなら
公務員の給与と、国会議員の定数にメスを入れてからだよな。
また、国民不在のお手盛り改革ですか?


115:名無しさん@十周年
10/03/21 20:08:50 bz7XgRfk0
選挙前に「自民だと消費税増税だ!!民主なら無駄を省いて高速無料化!ガソリン税撤廃!」
と煽ってた民主信者さん

今どういう気持ち? ねぇ? どういう気持ち?

言えよクソどもが!!!!!!

116:名無しさん@十周年
10/03/21 20:08:57 3B/nIp0n0
まあ、鳩山がひっくり返すであろうので民主案は消費税据え置きなんだろうな。

117:名無しさん@十周年
10/03/21 20:09:00 FyfbpUJZ0
公務員給料の50%カットが必要。
出て行ってる間は無理。

118:名無しさん@十周年
10/03/21 20:09:02 nbRv0qIE0
>>80
自民党のままで行けば、消費税7,8%ですんだんだよ
民主党が子ども手当だの高校無償化、農家保障などやるから
どんどん増税幅が増えてくるんだよ

119:名無しさん@十周年
10/03/21 20:09:04 7qQsfbbw0
4年間は議論すらしないと言ってたはずだが

国民を騙すのにも程々にな

120:名無しさん@十周年
10/03/21 20:09:12 F9fBDAaN0
世論調査では消費税増税に賛成の声がやや多いけど
実際に増税すると宣言して選挙をやれば確実に負けるからなw
世論調査なんて全く当てにならん

121:名無しさん@十周年
10/03/21 20:09:19 f5+rN+Bu0
いきなり10%もアップしたら死ぬだろ

122:名無しさん@十周年
10/03/21 20:09:28 i38AqzGO0
脱税犯罪者政権が増税なんてキチガイすぎる

123:名無しさん@十周年
10/03/21 20:09:29 m4sG4ALU0
ほうほう、それでそれで

124:名無しさん@十周年
10/03/21 20:09:36 Xu9+S51+0
ばら撒いた分以上に回収しなくちゃ

125:名無しさん@十周年
10/03/21 20:09:47 9Uawckuc0
まあもともと小沢って新自由主義者だからwwwwwwwwwww

何を勘違いしたかしらんが情弱貧乏愚民が庶民の味方みたいに思ってミンスに入れたけどよ、
おまえら「日本改造計画」っていう小沢の書いた本読めよなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

126:名無しさん@十周年
10/03/21 20:09:51 eWLPaunt0
もう少し君たち頭を使って努力してから発言しなさいよ。
週明けから詐欺師集団扱いされるよ。

127:名無しさん@十周年
10/03/21 20:09:54 SEedQx+c0
ろくな景気対策もしないでこんだけ景気よくバラまいてるんだから
消費税20%ぐらいいっちゃうんじゃないの

128:名無しさん@十周年
10/03/21 20:09:58 mW1Rsout0
日教組とか公務員を支持母体にしている民主が

公務員改革できるはずがないwwww

129:名無しさん@十周年
10/03/21 20:10:08 ggTY22s10
消費税、住民税、所得税は全て大幅にアップしろ
その代償として、キャピタル・インカムゲインタックスは廃止しろ
法人税はどうでもえーわ


130:名無しさん@十周年
10/03/21 20:10:13 gVcnTZzZ0
ここ15年くらいだっけか?民間の所得が下がり続けてるのに税金や社会保障費は
上がり続けて・・・いい加減に破綻するぞ。

131:名無しさん@十周年
10/03/21 20:10:21 RYNB+sTg0
はぁ?寝言は寝て言えよ独裁売国政党員

132:名無しさん@十周年
10/03/21 20:10:31 0SP2Y1+v0
>>118
子ども手当だけで軍事予算に匹敵する金額だからな。
なんでも埋蔵金とやらで十分まかなえるらしかったんだが
あの話はどうなったんだw

133:名無しさん@十周年
10/03/21 20:10:44 rU71CnAT0
とりあえずミンスは財源見つけられなかったと謝れ。そして身の丈にあった政治
をすると宣言しろ。そして公約を何一つ実現できなかったと懺悔して解散しろ。
その上で再び国民に選ばれるようなら、もうそれ以上は誰も何も文句はいわねえ
だろ。


134:名無しさん@十周年
10/03/21 20:10:48 UwvKCLwV0
民主党は終わった
大企業を減税し、庶民に増税を強いるなんて理解できない
法人税減税と引き換えに英仏と同様に社会保障費用の企業負担分を引き上げなければ意味がない

135:名無しさん@十周年
10/03/21 20:10:49 17WvFg2d0
      ィ";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙t,
     彡;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
     イ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;r''ソ~ヾ:;;;;;;゙i,
     t;;;;;;;リ~`゙ヾ、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ    i,;;;;;;!
     ゙i,;;;;t    ヾ-‐''"~´_,,.ィ"゙  ヾ;;f^!   
     ト.;;;;;》  =ニー-彡ニ''"~´,,...,,.  レ')l. 
     t゙ヾ;l   __,, .. ,,_   ,.テ:ro=r''"゙ !.f'l
      ヽ.ヽ ー=rtσフ= ;  ('"^'=''′  リノ  
    ,,.. -‐ゝ.>、 `゙゙゙゙´ ,'  ヽ   . : :! /
 ~´ : : : : : `ヽ:.    ,rf :. . :.: j 、 . : : ト、.、
 : : : : : : : : : : ヽ、  /. .゙ー:、_,.r'゙: :ヽ. : :/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  :f: r: : : : : : : : !丶  r-、=一=''チ^ .< >>1 お前は一体、何を言っているんだ
  : /: : : : : : : : :! ヽ、  ゙ ''' ''¨´ ./ \_______________
 〃: :j: : : : : : : ゙i   `ヽ、..,,__,, :ィ"::   ,ノ:: : : : : : : : : : : :\
 ノ: : : : : : : : : : :丶   : : ::::::::: : : :   / : : : : : : : : : : : : : : :\

136:名無しさん@十周年
10/03/21 20:10:54 Egl0IfUH0
10%じゃ足りないでしょ?正直に言ってみなさい

137:名無しさん@十周年
10/03/21 20:10:58 x2nQ4mQf0
このままいくと消費税率20%じゃないと無理じゃね
URLリンク(www.mof.go.jp)

23年度以降国債50兆Overだし。
無駄な歳出増やすのやめろよ・・・。

138:名無しさん@十周年
10/03/21 20:11:01 IbYMbkrl0

URLリンク(www.dotup.org)

139:名無しさん@十周年
10/03/21 20:11:09 XExozhof0
子供手当やめろ!

140:名無しさん@十周年
10/03/21 20:11:14 3B/nIp0n0
>>119
やる分には構わんけどもな。
ただ、選挙公約にはしないであろうことは予想されるじゃん。消費税増税。

141:名無しさん@十周年
10/03/21 20:11:16 o1Rm0c060
民主党のバラマキのせいで大増税。


142:名無しさん@十周年
10/03/21 20:11:21 uzKq/uL40
無能議員を国民投票で決めて、議員資格を剥奪した方がいいな

143:名無しさん@十周年
10/03/21 20:11:26 +eEyfBBr0
自民でさえ言わないであろう衝撃の数字
そこまでは不可能だwwwww

144:名無しさん@十周年
10/03/21 20:11:33 W0RO/3pF0
>>132
埋蔵金って、国債関連を除けば
社会保障費や年金がメインだもの。

福祉を削って福祉に回せるわけがないw

145:名無しさん@十周年
10/03/21 20:11:46 tRgOK1Iy0
二度と騙されるなよ
絶対だぞ

146:名無しさん@十周年
10/03/21 20:11:47 bz7XgRfk0
今この時期に消費税の論議をすることは
景気感を損なう!やるべきでない!
麻生総理は退陣しろ!解散しろ!


と言っていた奴らが政権とったとたん
平然と10%upの話をするというこの馬鹿らしさ。

147:名無しさん@十周年
10/03/21 20:11:57 yQvAGlQj0
さあ革命前夜ですね

148:名無しさん@十周年
10/03/21 20:12:01 DTrlJki90
国民にお仕置きです

149:名無しさん@十周年
10/03/21 20:12:07 i/Z/87lB0
俺はこれは
歓迎するよ。でもミンスができるわけないだろw

150:名無しさん@十周年
10/03/21 20:12:11 eBUSTPzn0
嫌消費が加速するだけだろ

151:名無しさん@十周年
10/03/21 20:12:10 jpijxssd0
おたくの仙石は20%以上といっているだろ?
大塚、ちゃんと話聞いてまわってこいよw

152:名無しさん@十周年
10/03/21 20:12:19 ncbYuVxo0
食糧・日用品は0だよな。
ほかは15%くらいでいいよ。

153:名無しさん@十周年
10/03/21 20:12:24 EYHiiWnc0
別にトヨタを叩きたい訳じゃないが,
トヨタが利益2兆円とか言ってた空前の好景気の時期ですら
累積債務が増え続けるという,異常な税制が全ての原因だろ。

154:名無しさん@十周年
10/03/21 20:12:38 ZvijYXz00
消費税0円にしてくれたらポッポを神とよんでもいいお

155:名無しさん@十周年
10/03/21 20:12:45 LC0uPXM30
法人税自民が下げるって言った時は、企業優遇とか言ってやがったのに


156:名無しさん@十周年
10/03/21 20:12:47 shrKolMe0
法人税は下げずに消費税だけ上げる詐欺
国が率先して詐欺をするのはどうかと思います

予想
まず、①消費税あげます、②法人税下げるか検討します、③やっぱ社会保障費が高くなるので法人税は引き上げます

とエスパーしみる

157:名無しさん@十周年
10/03/21 20:12:51 bhnXQIqe0
>>146
だよなw
議論すら駄目だって言ってたはずだが。

つか、消費税をいくらか挙げるのは仕方ないとしても、
せめて子供手当は中止しろよ。

158:名無しさん@十周年
10/03/21 20:12:56 9Uawckuc0
だいたいさ、本が読めない池沼でも、若い奴じゃなかったら、細川政権の国民福祉税7パーセント
深夜電撃発表くらい覚えてるだろうよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

小沢に何度騙されたら気が済むんだよばーーーーーーーーーーーーーーーーかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


159:名無しさん@十周年
10/03/21 20:12:59 Jgif8Kp70
やっぱ民主は野党やってるのがいいよ
あ~だこ~だ文句いうだけで何もする必要ないし、何もできないからさ
夢見がちに「俺ならこうしてやる!」ってほざいてるヤツが政権なんか握っちまったのがそもそもの間違いだったんだよ

160:名無しさん@十周年
10/03/21 20:13:00 ak1fgk1l0
>>1
自民党より極端な企業優遇策だな
おまえ党内ですり合わせやった上で発言してんだろーな

161:名無しさん@十周年
10/03/21 20:13:11 Fspj3Duv0
温暖化ガスの無茶な排出規制もするし
10%半ばでも足りないのでは?

162:名無しさん@十周年
10/03/21 20:13:22 Xu9+S51+0
増税する前にとりあえず議員と公務員の数を半分にするか
給料を半分にする位やらないと暴動が起こってもおかしくないレベルだ


163:名無しさん@十周年
10/03/21 20:13:48 0SP2Y1+v0
>>144
福利を削って福利てwww
ひでえwww

164:名無しさん@十周年
10/03/21 20:13:53 8wRbCull0
>>88
どのパターンでも子ども手当て満額ならば消費税を25%ぐらいにしないと
国家破たんするんだが…
自民の時のように所得制限をもうけて2人目まで5000円で3人目から1万円
12歳までにしておけばよかったものを

少子化対策なら一律に26000円は変すぎる

165:名無しさん@十周年
10/03/21 20:13:55 H6ZXO7bx0

税金の無駄遣いを是正すれば 財源はいくらでもある(笑)

166:名無しさん@十周年
10/03/21 20:14:03 XiUXRvAx0
あれ?現政権では議論すらしないんじゃなかったっけ。
民主党員って今日ご飯食べたかどうか覚えてるのかなw

167:名無しさん@十周年
10/03/21 20:14:11 W0RO/3pF0
>>158
うん、現状は細川・羽田政権とほとんど変わらんのに
何を期待してるのか、むしろそっちの方が知りたいわ。

168: ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄
10/03/21 20:14:15 cpX3rKHW0
        /⌒ヽ⌒ヽ,
       /       ⌒\
      /           ⌒ヽ,
      (               ヽ,
   /⌒\     ,,- ‐ー ‐ - ,,,,.   ゝ
  /     ヽ〆`"         ミ   (
  /      /           ',. \ ヽ
 /     / ;.             ,,,,,  ヽ )
 {     ./ ',         ,,.'''"  `ヽ 彡          ________
  !    i   ' , ,,,,,       ,r''(・)ヽ  彡        : (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::\:
  i     ミ   〃  ゙゙゙゙''    ′.`"´,/ ヾ.       : //    .::::::::::::::ヽ::::::::::|:
.  ',   (    ,r'(・ )`'ヽ    `'''''"    !       :// '''''   ''''''''''..::::/::::::::::::|:
   ',  彡       `"´ ノ }  ゝ      {      :||    .)  (  :::.::: \::::::::|: 
   ', 〆、ミ      ー- ''" ( ,、_ッ^′     i      .:|. (◯).  (◯ ) .::::::|;;/⌒i: 脳みそデフラグしろよ・・・
    '{ ⌒              ,,___,.   / .}      :.| "ー .ノ  'ー""‐' :::::::::::).|: 
    \  i、        -‐"ニ' i´  /  ノ      .: |  .ノ(、_,、_)\   .:::::::::ノ:
      i           Uヽ ,,,,ノ   i /       : |.   .     \ .:::::::::|_:
      \,,,ノi \            {./       .: |  . r―--、  .::::::::: /|:\_ 
         ヽ   ‐ - t       ,,ノ {         ヽ  `ニニニ´   .:::://::::::::::::: 
          〕       ` ‐---ー "   i、        /\___  ./ /:::::::::::::::   


169:名無しさん@十周年
10/03/21 20:14:22 3B/nIp0n0
>>160
多分すりあわせてない。すりあわせたら潰されるじゃん。

170:名無しさん@十周年
10/03/21 20:14:26 6pmLyJcy0
>>38
どこが新自由主義なんだよ?

171:名無しさん@十周年
10/03/21 20:14:37 yew0mKAr0
税制を欧米型にしても日本人の考え方とは相容れないので内需が決定的に後退しただけだったでござる、の巻。

172: [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十周年
10/03/21 20:14:55 Ger9Hlw0P
詐欺師だな

173:名無しさん@十周年
10/03/21 20:15:01 n2lxW5qa0
おいこら
消費税上げて法人税下げるって言ってるぜ
民主信者は出てきて釈明せよw

174:名無しさん@十周年
10/03/21 20:15:00 nf5/+Eiy0


 \
    \
.       \
.       \      _______
          \   r'´ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄`、::.   ___
   l} 、::       \ヘ,___,_ ______/::.__|    .|___________
   |l  \::      | |             |、:..  | [], _ .|: [ニ]:::::
   |l'-,、イ\:   | |    ∧,,,∧ .   |::..   ヘ ̄ ̄,/:::(__)::
   |l  ´ヽ,ノ:   | |   (´・ω・`)    ,l、:::     ̄ ̄::::::::::::::::
   |l    | :|    | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、l:::::
   |l.,\\| :|    | ,'        :::::...  ..::ll::::   民主党に投票したら
   |l    | :|    | |         :::::::... . .:::|l::::   景気回復して株も高値安定
   |l__,,| :|    | |         ::::....  ..:::|l::::    就職口もたくさんできて
   |l ̄`~~| :|    | |             |l::::    最低賃金も上がって派遣は正社員
   |l    | :|    | |             |l::::   増税はしないで色々な手当がついて
   |l    | :|    | |   ''"´         |l::::    年金や貯金の心配もなくて
   |l \\[]:|    | |              |l::::   結婚もできてたはずなのに
   |l   ィ'´~ヽ  | |           ``'   |l::::
   |l-''´ヽ,/::   | |   ''"´         |l::::   テレビではそう言っていたのに
   |l  /::      | \,'´____..:::::::::::::::_`l__,イ::::
   l}ィ::        |  `´::::::::::::::::::::::::::::::`´::::::

175:名無しさん@十周年
10/03/21 20:15:04 i/Z/87lB0
>>160
世界で高すぎるから
当たり前のことだよ。
他の国と比べて突出して
高い。これで世界と戦えというのが
土台無理なんだよ。だいたい
今の税制制度は自営業者とかに有利で
サラリーマンには不利すぎる。
これでは不公平だから消費税てのは
いいんだよ。ただ消費税だけ
上げれば景気にとっても悪いから
法人税を安くするのは当然の流れだよ。

176:名無しさん@十周年
10/03/21 20:15:17 ywgzq4Tq0
財政破綻というか国債日銀引受解禁で超インフレで債務を流すか、増税するかの2択なんだろうが
超インフレコースの方が財産がある奴の痛みがでかいはずだから俺はそっちの方がいいかなw

177:名無しさん@十周年
10/03/21 20:15:27 No4seGut0

およそ1年半前のリーマンショックと言われる出来事・・・

金融危機で、一日に一気に為替が10円も円高に動いて
日経平均株価が一日に、1000円暴落した日のこと・・・

朝まで生テレビで、大塚耕平は、円高になって儲かる企業もあるでしょ、ハハハハ・・と笑ってた。
世の中のたくさんの人が、株価が暴落し、急激な円高で困って、命を絶った人もいたのに。

大塚耕平←このバカは、テレビで、笑ってた。

確かに、一部の輸入企業で、儲かるところもあるでしょう。
でも、政治家は、困ってしまった人のことを先に考えるべき。

もっともらしく、滅茶苦茶なことをいう人間→大塚耕平(このバカが民主でトップの人間だ)

178:名無しさん@十周年
10/03/21 20:15:44 Q5f8QXkG0
民主党は小沢の同意を得ないと何も決まらないから
大塚がいくら自分の意見をいったところで所詮絵に描いた餅

179:名無しさん@十周年
10/03/21 20:15:45 tRgOK1Iy0
富裕層の子供手当+消費税UP=しっかり貯蓄

180:名無しさん@十周年
10/03/21 20:15:57 J4/6UsaE0
贅沢品に課税して食料品非課税が消費税導入前の日本

181:名無しさん@十周年
10/03/21 20:15:59 69Sy4bdj0
高速道路建設
子ども手当
CO2無理削減

増税してまでやることか。

182:名無しさん@十周年
10/03/21 20:16:06 979QbSXb0
増税するなら子供手当てやめれ。
公約違反だろ。

183:名無しさん@十周年
10/03/21 20:16:16 CKWAq/I90
>大塚耕平内閣府副大臣 消費税率「10%台半ばに」「法人税率は30%以下に」

これ、サンプロで与謝野さんが言ってたことをまんまパクッてるだろw

184:名無しさん@十周年
10/03/21 20:16:22 3AA3Vxak0
直接的に国民のためになることをして欲しいなぁ
銀行や私企業を優遇すると、みんな懐に金入れて、そのまま放置プレーじゃん

185:名無しさん@十周年
10/03/21 20:16:25 tqbr6oEA0
>>157
ピコーン!
そうだ!議論無しで決定すればいいんじゃね?

186:名無しさん@十周年
10/03/21 20:16:26 Cx0WAZlA0
ここで反自民派が一言

187:名無しさん@十周年
10/03/21 20:16:37 Fspj3Duv0
>>1
公務員給与の事業仕分けはまだですか?
それを厳格に行ってからにしてくれませんか?

188:名無しさん@十周年
10/03/21 20:16:39 dE+ogVJQP
結局、自民と同じ結論に達したわけか
逆に言えば財界との繋がりが確率したわけか

189:名無しさん@十周年
10/03/21 20:16:40 WA5yr3GL0
>>152
同意。医療費を大幅減額するなら20%にしても良いんだが

190:名無しさん@十周年
10/03/21 20:16:53 kYx7pYac0
あーあー・・
デフレ下で消費税上げとかやったら完全に日本経済終わっちゃうぞ
これだけはまったく擁護できないな

191:名無しさん@十周年
10/03/21 20:16:54 sUoz8Ar+0
>>108
国民の生活費が企業の内部留保に移るだけなのにな

ちょっと法人税下げても日本の雇用情勢や給料が上がるわけないじゃん
そもそも人件費が日本と途上国じゃ桁ひとつふたつ違うのに

日本企業が利益を被雇用者に還元するわけがない
ホワイトカラーエグゼンプションで思い知ったよ
あいつら社員を使い捨ての爪楊枝くらいにしか思っちゃいない

192:名無しさん@十周年
10/03/21 20:17:06 Xt9xvZYr0
経団連がまた仕事をし始めたな。
今日の朝日新聞の朝刊にも経団連、御手洗などが載っていたし。

193:名無しさん@十周年
10/03/21 20:17:14 UwvKCLwV0
以前に消費税を3%から5%に引き上げたが
その増税分は法人税源税にみごとに消えている
また同じように消費税増税分で企業優遇することがあったら
日本は本当におしまいだ。以前も企業優遇で成長戦力をと
法人税を減税したそれからGDPが法人税減税分ほど成長してもいない
法人税減税=成長戦略を詭弁を黙らせなくては日本はよくならない

194:名無しさん@十周年
10/03/21 20:17:16 nbRv0qIE0
>>176
借金ある奴も超インフレコースの方がいいじゃん。
けど物価だけ上がり所得だけ上がらないというスタグフレーションになったら
金持ち同様一般人も貧乏人も死ぬわけだが

195:名無しさん@十周年
10/03/21 20:17:19 EQpeVz5c0
まず行政改革、公務員改革をするのが先だろ
市ね

196:名無しさん@十周年
10/03/21 20:17:20 6pmLyJcy0
でも、小麦粉や米なんかに十数パーセントの消費税なんかかけたら暴動がおこるぞ

197:名無しさん@十周年
10/03/21 20:17:22 ZK5OZO/S0
子供手当てと高校の無償化やめろ
財政の負担が増えるだけだろ

198:名無しさん@十周年
10/03/21 20:17:24 ULmjuqpZO
>>109
嘘はやめようね?

今の企業だと法人税下げても利益が上がっても、剰余資産は配当に回る、つまり金持ちの貯蓄・投資があがり、全体の貯蓄性向が上がるだけ

法人税の控除に従業員への給与比率や設備投資が更に考慮されるってなら話は別だがな…

199:名無しさん@十周年
10/03/21 20:17:34 n2lxW5qa0
あれ、無駄削減と公務員給与2割削減はどうなったのwww

200:名無しさん@十周年
10/03/21 20:17:39 bQRHyX7H0
消費税上げるのは構わんが
民主党の糞バカ詐欺師共は
詐欺フェストを大きな声で読み上げて
丸坊主土下座してから議論に参加するように

201:名無しさん@十周年
10/03/21 20:17:48 ONy7msqf0
自民を増税と非難してたくせに、
結局増税すんじゃねえかよ、死ね

202:名無しさん@十周年
10/03/21 20:17:56 H6ZXO7bx0
>>174
   \                  2010.03.021
.       \
.       \
          \
   l} 、::       \,___,_ ____________________
   |l  \::      |
   |l'-,、イ\:   |
   |l  ´ヽ,ノ:   |
   |l    | :|    |
   |l.,\\| :|    |
   |l    | :|    |
   |l__,,| :|    |
   |l ̄`~~| :|    |
   |l    | :|    |
   |l    | :|    |
   |l \\[]:|    |
   |l   ィ'´~ヽ  |
   |l-''´ヽ,/::   |
   |l  /::      |
   l}ィ::        |

203:名無しさん@十周年
10/03/21 20:18:03 loKi5Fg/0
39歳独身
手取り28万

家賃5.5万
食費3万
光熱費1万
携帯0.5万
固定電話、プロバイダー1万
マンガ1万
メンマ3万
風俗15万

限界まで節約してるのにまったく貯金が増えない
このままでは結婚どころか彼女もできない


204:名無しさん@十周年
10/03/21 20:18:02 lJgji2c20
100000円分食料品買って5000円消費税を払っているところに
消費税が15%になった場合は
買う物を91300円に抑えることになるわけか。

205:名無しさん@十周年
10/03/21 20:18:17 RYNB+sTg0
>>188
景気が回復してない状態、というか何一つ景気対策を施さず
平然と嘘を言って多分余程悪質だろ

206:名無しさん@十周年
10/03/21 20:18:27 nf5/+Eiy0
>>199
2割高くなると試算がでてましたよ。


207:名無しさん@十周年
10/03/21 20:18:35 i/Z/87lB0
過去の整合性という点で民主党を批判するのもいいが、
いい方向に向かうなら、黙って応援するぞ、俺は。
ただ、民主党はすぐブレルし、こういう大胆なことを
できる政党とは思わないから全く期待していないけどねw
それに最近まで民主党は社会主義みたいだって
いってたのに、法人税下げるというまともな政策したらしたで
批判してたら、結局どっちついてもアンチということになりかねん。
だからこれに関しては支持するよ。ただ実行しないと思うけどねw

208:名無しさん@十周年
10/03/21 20:18:47 MvwRYGmN0
まだ懲りずに寄生虫棄民ゴミ在日が沸いてるのか。
さっさとしねよ。

209:名無しさん@十周年
10/03/21 20:18:54 XFaXHndN0
選挙中は「4年間は議論もしない」って言ってたけど?

あぁ、なるほど議論せずに決めるってことね

210:名無しさん@十周年
10/03/21 20:18:59 sRI/g0OC0
おまいら、何文句言ってるんだよ?
民主党様は国民全員生活保護で面倒見てくれようとしてるんだぞ?
働くのは公務員と議員と在日と外国人だけでいいと。


211:名無しさん@十周年
10/03/21 20:19:04 ZjDJ1Y6T0

埋蔵金とは、何だったのか?


212:名無しさん@十周年
10/03/21 20:19:06 FyfbpUJZ0
時給1000円は?

213:名無しさん@十周年
10/03/21 20:19:17 SEedQx+c0
4年間はしないってぽっぽが空約束したところで
財政悪化という現実はどうにもならんのは目に見えてるからな
ほんと平気で嘘つく気なんだからタチが悪い

214:名無しさん@十周年
10/03/21 20:19:17 Ib+6bphW0
>>203
風俗削れよ。

215:名無しさん@十周年
10/03/21 20:19:18 Gz8HpJFe0
中途半端すぎ
やるなら消費税爆アゲして社会保障費を0に近づけろ能なし

216:名無しさん@十周年
10/03/21 20:19:24 nbLbIFYC0
税金上げてばらまくだけなら、民主党じゃなくてもいいんだよ

217:名無しさん@十周年
10/03/21 20:19:27 YngK7KI20
>>1
【国際】オバマ米大統領、富裕層と企業から1.9兆ドルの増税目指す…予算教書
URL: スレリンク(newsplus板)

|単身者で所得20万ドル超の所得税率を36%(現行33%)、夫婦合算で所得25万ドル超の所得税
|率を39.6%(同35%)に戻す内容。

|また、石油・ガス会社、生命保険商品、投資パートナーシップの幹部、米国に拠点を置き海外で
|事業を行う企業向けの税優遇措置の廃止も提案した。

|予算教書は「オバマ政権は勤労者世帯向けの減税と年25万ドル超の所得のある富裕層世帯の
|税率を2001年以前の所得税率に戻すとともに、税の抜け道をふさぎ、特別利益団体への助成金
|を廃止することで税法にバランスを取り戻すことを提案する」とした。

|オバマ大統領は所得20万ドル未満の個人に対しては、新たに合計1434億ドルの減税を提案した。
           ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


ミンス!同じパクルならコチラをパクレ!!

218:名無しさん@十周年
10/03/21 20:19:41 ULmjuqpZO
>>164
当然こども手当ては考慮に入れてません
だってあんな選挙のバラマキ政策
選挙が終わり秋の国会で廃案・終了でしょ?だって小沢だもんw

219:名無しさん@十周年
10/03/21 20:19:44 8wRbCull0
>>1
消費税に限らず控除が廃止になるのへ決定してるから
税金を払ってる人は増税になるらしいね
所得税、住民税、保険料などが上がる

税金払ってない人は丸儲けと今朝のテレビ番組で発言してた

220:名無しさん@十周年
10/03/21 20:19:57 x2nQ4mQf0
>>181
高速道路建設は災害時の予備費使ってやるって、
補正予算で決めてなかった?

221:名無しさん@十周年
10/03/21 20:20:07 V1Yh54JQ0
なに? 法人税を参院の議論とするって事は、来年以降下げるって事?
おい、国の財源が破綻するだろ?
何を考えているんだ?
むちゃくちゃな4年後に、国民負担を大増税ってなんていう政党。
参院選で大敗北をすることを祈るしかない。


222:名無しさん@十周年
10/03/21 20:20:09 58xO+ofBP
妥当なところだろうな

223:名無しさん@十周年
10/03/21 20:20:15 Xn7USB+qP
>>203
風俗を5万くらいまで減らせ

224:名無しさん@十周年
10/03/21 20:20:15 JNLATjSt0
政権が変わっても同じなのはクリントン政権と同じ。

225:名無しさん@十周年
10/03/21 20:20:24 6jXvuGF80
相続税、贈与税を引き上げるのが先だろ


226:名無しさん@十周年
10/03/21 20:20:25 nbRv0qIE0
>>188
今日のサンプロだと財務省の思惑通りという感じだね
法人税下げ、消費税上げはほとんどの中進国以上の横ならびの条件のようだ

227:名無しさん@十周年
10/03/21 20:20:24 3B/nIp0n0
>>203
家賃と食費が高すぎる。光熱費だってそうだ。
電話やらインターネットなんかいらないし、漫画もメンマも無くても生活出来るだろ。

で、あと2万どこから出てんのよ。

228:名無しさん@十周年
10/03/21 20:20:30 tRgOK1Iy0
政権交代とは、何だったのか?

229:名無しさん@十周年
10/03/21 20:20:49 0SP2Y1+v0
>>198
そのシミュレートは君の脳内の「予想」でしょ。
法人税減税→企業増加、経済活性化→税収増
先駆けて行った海外のケース、君の大嫌いであろうアメリカも
税収増になってるよ。

剰余資産は配当に回る?
アホか、おまえはw

230:名無しさん@十周年
10/03/21 20:20:50 6pmLyJcy0
>>207
実行はむつかしいだろな
法人税率引き下げってアイデアは悪くはないんだけど、
現状では税収減という結果におわるだろうな

231:名無しさん@十周年
10/03/21 20:20:58 5vc2WvL10
公務員の二割少減はどうなったんだ

暫定税全般の廃止はどうなったんだ



232:名無しさん@十周年
10/03/21 20:20:59 Fspj3Duv0
そうそう。

一度増税したら、与党が変更しても下がらないから
覚悟しておいた方が良いよ。

民主党に投票した人は、責任とれよ。

233:名無しさん@十周年
10/03/21 20:21:09 ak1fgk1l0
>>203
メンマって何?

234:名無しさん@十周年
10/03/21 20:21:10 qrtfjK+Y0
増税議論やって子供手当て減額もしくは廃止に持っていくんだろ
そして消費税はせいぜい10%に抑えろ
10%半ば?政治家辞めて隠居しろ


235:名無しさん@十周年
10/03/21 20:21:13 z7+624Wo0
民主党が掲げた公約の中で、守られたのって何?

236:名無しさん@十周年
10/03/21 20:21:25 MzIjXVNX0
民主はもう次の選挙はあきらめたのか。
政権にしがみついていられる間に、どれだけの無茶をやるかと思うと正直恐ろしい。

237:名無しさん@十周年
10/03/21 20:21:35 4Q+ABVyT0
>>176
インフレは前年比+2%のマイルドインフレで足りるだろう。
ハイパーインフレなんていらない思うけどね。

238:名無しさん@十周年
10/03/21 20:21:38 sUoz8Ar+0
>>176
>>194
そういう連中は政府や役人筋から情報入れて
さっさと貴金属や不動産に換えるだろ

239:名無しさん@十周年
10/03/21 20:21:45 403LXs1P0
外国人の子供には無制限にこども手当をばらまいといて
肝心の日本人は増税ですか
民主に投票した奴はry

240:名無しさん@十周年
10/03/21 20:21:55 LfFtWzYM0
こいつら半年前は17兆円(消費税8%分)なんて簡単に出てくると言ってた党ですからね
こいつら半年前は17兆円(消費税8%分)なんて簡単に出てくると言ってた党ですからね
こいつら半年前は17兆円(消費税8%分)なんて簡単に出てくると言ってた党ですからね
こいつら半年前は17兆円(消費税8%分)なんて簡単に出てくると言ってた党ですからね
こいつら半年前は17兆円(消費税8%分)なんて簡単に出てくると言ってた党ですからね
こいつら半年前は17兆円(消費税8%分)なんて簡単に出てくると言ってた党ですからね
こいつら半年前は17兆円(消費税8%分)なんて簡単に出てくると言ってた党ですからね
こいつら半年前は17兆円(消費税8%分)なんて簡単に出てくると言ってた党ですからね
こいつら半年前は17兆円(消費税8%分)なんて簡単に出てくると言ってた党ですからね
こいつら半年前は17兆円(消費税8%分)なんて簡単に出てくると言ってた党ですからね
こいつら半年前は17兆円(消費税8%分)なんて簡単に出てくると言ってた党ですからね
こいつら半年前は17兆円(消費税8%分)なんて簡単に出てくると言ってた党ですからね
こいつら半年前は17兆円(消費税8%分)なんて簡単に出てくると言ってた党ですからね


そこを忘れちゃいけませんよw



241:名無しさん@十周年
10/03/21 20:22:09 vITcK1310
消費税還元で輸出企業はうはうはだな

242:朝比奈▼変態(見本例) ◆A9BQMEyGvg
10/03/21 20:22:10 eRlaPCOM0
これ自体は賛成なんだが・・民巣の間抜けストとは違い過ぎるだろwww

243:名無しさん@十周年
10/03/21 20:22:17 z2ef7RyS0
ま、いくら消費税を上げたところで十分にはならない

消費税50%になっても足りないと言うだろうさ

244:名無しさん@十周年
10/03/21 20:22:25 kYx7pYac0
法人税についてはついてはついては正直わからん
数字だけ見れば高く見えるが
実態はそうではないという意見も結構ある
あんまネット上で良い資料がないんだよな


245:名無しさん@十周年
10/03/21 20:22:39 XExozhof0
>>233

支那畜

246:名無しさん@十周年
10/03/21 20:22:41 xpOeKfqA0
増税して、更に外国人にバラ撒くんですね。

247:名無しさん@十周年
10/03/21 20:22:51 n2lxW5qa0
おれは公務員給与削減お呼び無駄の徹底排除
それから消費税論議
法人税は維持のほうがいいと思うけどね
財政状態とか考えたら減税は無理でしょ
とりあえず民主は氏ねw

248:名無しさん@十周年
10/03/21 20:22:57 +IokjebE0
タバコも値上げで売上一気に下がるらしいし20%もあるな

249:【ミンス嘘八百八丁】
10/03/21 20:22:58 qiI97Aa/0
                         ,,、ー '""~~~~~~~ ~'''-、
                       ,-'".. /'  レ "  //<<    い あ 困 さ 低
    な 大 .き           / ::::: /ri'ノii (自公民政治)  .う  っ. っ っ 所
    ん 事 み.          /  ::::::: r"ツ人ン    ヽ,/    .と. た た. 続 得
    だ な .た         /  ,,,、、、、;;;;ij,//~ 彡,,、-- 、,     い .ら .こ け 無
       消 ち         r"r'"::、、、  '""ヽツ"     ,,、    い    と . な 職
       費 は.       rニti 、,,,ー'''''ヽツ(,,--、 'tr''ニ"ニ彡    .   な .が. .さ の
       税         リ, '    ̄~)::)r"   ミ":::'"          ん  . い 方
       納        //    ;;ッ''"(,」⌒'',"~'' ,,:::::、、、, .      で      々
       税        r'ii    r"/,、 ヽ-z⌒",, ヽヽ'~      .  も
       者      A tii    `/;;"ヽ`'=zz三zz'7" 't;;|i
 r"ヽ  ,,、       /:::::|  i     |;i ii,,ゝ、_,、-''" ,ii  |;;i       ii
. |   ヽi;::ヽ     /::::::::|  t    i;| ~'' 、,,""",、-''"  jリ       ii'-、
. t    ヽ;:ヽ,,,,,,、、-'ーz=-t、r"t    i|,    ~~~    ノ/       ノ  ~' 、      
 ヽ、,,   ~' 、 ::::''";;;/~''i", ヽ;;;  j |ii       ,,,iij| /      ,、 '     ~'''''ー 、ー< ̄~
ーー ゝ、-―  ~''ー"、,'   | iii  ヽ、;;; t、wwwwwwiij"" "     '"           ~'i::'i
  ,r  ヽ、,,,、-'    i|   ヽi||;ii   ~' 、iiiiii、、,,,、、jjiiiii}iiiiii从ii        ,、-''"      |:::|
ー 、、,,,,z''   ,,、 '" Aヽ、  |t~' 、;;;;;;  ~'''ーー------ー'''"      ,,、-''"        i::::i:::::

250:名無しさん@十周年
10/03/21 20:23:07 SiFbh4bJ0


251:名無しさん@十周年
10/03/21 20:23:14 eyNSFn8F0
まぁ、おれは、売上1000万いかない零細自営業なので
仮に15%になった場合
5万2500円でやってる仕事、5万7500円でやるだけです。



まさか、そっちまでいじらねぇだろうな?

252:名無しさん@十周年
10/03/21 20:23:15 KQCVfeoj0
子供手当、高校無償化とかバラマキやめてください。
お願いします。バラマキの付けを回さないでください。
また景気が冷え込みます。お願いだからやめてください。

253:名無しさん@十周年
10/03/21 20:23:17 8wRbCull0
>>209
マニフェストに書いてますか?

254:名無しさん@十周年
10/03/21 20:23:17 Ek+VUu6k0
消費税Upの議論すら必要ないとか言っていたのに…
民主は相変わらず嘘吐きの最低人間共だな。
消費税Upはどのみち必要になるからまぁいいんだが、
民主が経済をガタガタにしてくれるから15%程度じゃどうにもならなくなる。
将来の消費税は25%~35%を覚悟しなくちゃだな。

255:名無しさん@十周年
10/03/21 20:23:17 g8AR7gdM0
大増税

256:名無しさん@十周年
10/03/21 20:23:21 6vHieZjz0
自民もダメだが民主もダメ、と政治家に失望していれば財政難問題は解決するのか。
政権交代して良かったことと言えば、どの党が政権を取っても財政難問題は解決しないと
わかったこと。国民が認識したことではないだろうか。

257:名無しさん@十周年
10/03/21 20:23:46 nivBHYKs0
民主党は「赤字国債は増発しない」と公約しただろう。
「赤字国債を増発したら国は潰れる」と公言していたではないか。
「何ぼでもあると言っていた埋蔵金」はどうしたの?・・・ターコ。
民主党は「公務員の人件費を2割削減する」と公約しただろう。
子供手当ての原資(無駄の20兆円)は何処に有るの?・・・ターコ。
民主党は「天下り禁止、渡り禁止」と公約しただろう。
「マニフェストは国民との契約」と公言しただろう・・・ターコ。
鳩山、お前の6億円に上る脱税はどうしたの?・・・脱税ターコ。
「秘書が罪を犯した場合、民主党議員はバッチを外す」と公言しただろう。
「ガソリン税などの特定財源を全廃する」と公約しただろう。
→「そうでしたっけ?フフフ」でないだろう。・・・詐欺女のターコ野郎
民主党では「料金値上げ」と言うとき「高速道路無料化」と言うのか?
国民に嘘をついただけでなく、アメリカ大統領にまで嘘をつくか・・・嘘つきターコ。

国が借金で首が回らないのを知りながら、史上最悪のバラ撒き予算を組んだ
詐欺政党の民主党でないか、 大嘘つき、脱税鳩山総理。
これだけ国民をだましていれば次期選挙は自民党が楽勝と思うよ!!


258:名無しさん@十周年
10/03/21 20:23:46 FrW/Pogc0
食料品の消費税増税は勘弁こき麻呂だな(´・ω・`)

259:名無しさん@十周年
10/03/21 20:23:50 MzIjXVNX0
>>218
廃案にしてくれるならいいんだが、中韓への税金流出のために
穴ボコ放置のまま継続になりそうで怖い。

260:名無しさん@十周年
10/03/21 20:23:54 Dl5iB4Eu0
>175
>今の税制制度は自営業者とかに有利
福利厚生やら厚生年金やらを差し引けない時点で自営業のが圧倒的に不遇

261:名無しさん@十周年
10/03/21 20:23:56 i/Z/87lB0
>>198
そんなことねえよ。内部に溜めこむほど
余裕のある企業なんてねえよ。その分投資にまわるよ。
だいたい日本だけが高い状況で
世界と戦えというのは不利すぎる。
だいたい民主党てのは社会主義に移行したいのか
逆にいきたいのかよーわからん。
今回のような方向にいってくれるなら普通に支持するよ。
ただ米と麦くらいは据え置きでいいんじゃねえかな。

262:名無しさん@十周年
10/03/21 20:24:06 0wokA3D80
個人を窮乏させて企業優遇。
これって、政権交代前に民主党が自民党を批判してた事だったんじゃ無いですかねw

結局、民主党は反日左翼なだけで、それ以外は全く何もやる意志も能力もない政党だ。
さっさと小沢一郎や鳩山由紀夫は議員辞職させて、まともな日本再建に取りかからないと
いけない。

263:名無しさん@十周年
10/03/21 20:24:13 DVOXj0IK0
ミンスに入れた奴が発狂する姿を見れるなら消費税30%でもOK

264:名無しさん@十周年
10/03/21 20:24:18 No4seGut0
現行:法人税等=40%超  消費税5%
       ↓
改正:法人税等(減税)+環境税?%+炭素税?%=40%超   消費税?%

大塚⇒法人税減税しました!でも、さらに増税します!
大塚耕平←このバカがテレビで言ってた。


265:名無しさん@十周年
10/03/21 20:24:26 zLHAAMqV0
>>209
今頃気付いたか

どんな悪法でも「議論せずに通す」のが民主党の公約

266:名無しさん@十周年
10/03/21 20:24:41 H6ZXO7bx0
>>253
平野さんですか?
岡田さんですか?
(w

267:名無しさん@十周年
10/03/21 20:24:48 ZK5OZO/S0


民主党の財源は国民のポケットマネーでしたwwwwwwwww
民主党の財源は国民のポケットマネーでしたwwwwwwwww
民主党の財源は国民のポケットマネーでしたwwwwwwwww
民主党の財源は国民のポケットマネーでしたwwwwwwwww
民主党の財源は国民のポケットマネーでしたwwwwwwwww
民主党の財源は国民のポケットマネーでしたwwwwwwwww
民主党の財源は国民のポケットマネーでしたwwwwwwwww
民主党の財源は国民のポケットマネーでしたwwwwwwwww

268:名無しさん@十周年
10/03/21 20:24:49 yL7Yvxoc0
あれっ
4年間議論はしないんじゃ…

269:名無しさん@十周年
10/03/21 20:24:55 nbRv0qIE0
>>252
子ども手当も高校無償化も景気対策として一時の対策にすればいいのよ
それを恒久的とするから消費税率がどんどん上がってしまう
このぶんだと所得税や住民税まで上げてくるだろ

270:名無しさん@十周年
10/03/21 20:25:07 4WSeULd50
テレビを持ってないので、見ている人にききたいのだけど、
この件について笑えるくらい大げさな報道はしているの?
それともスルー?

271:名無しさん@十周年
10/03/21 20:25:14 VWp4AngRO
法人税下げて国際競争力UP?
環境税で生産制限や設備負担増加?

アクセルとブレーキ同時踏みwww



272:名無しさん@十周年
10/03/21 20:25:36 0SP2Y1+v0
>>209
外人の子供にも子ども手当だとウンヌンって話あったけど
即効で衆院通しちゃったもんなw

まさかこんなひどい政権だとは思わなかったわw

273:名無しさん@十周年
10/03/21 20:25:37 i/zhQHXm0
消費税上げる前に無駄遣い減らせよ!

274:名無しさん@十周年
10/03/21 20:25:48 /spoEPHR0
>>1
よくいった。日本を活性化させるには法人税を下げるしかない。

世界各国の法人税税率
日本 40%
米国 40%

フランス34%
カナダ34%
ドイツ30%
英国28
韓国28%
スウェーデン28%
フィンランド26%
デンマーク25%
URLリンク(www.777money.com)

275:名無しさん@十周年
10/03/21 20:25:56 0zQRdQlH0
          ノ´⌒`ヽ 
      γ⌒´      \
     .// ""´ ⌒\  )  【選挙前】
     .i /  \  /  i )    
      i   (・ )` ´( ・) i,/    消費税アップなんてトンデモナイ!
     l    (__人_)  |    
     \    `ー'  /      増税を議論すること自体ナンセンスだ!! 
.      /^ .~" ̄, ̄ ̄〆⌒ニつ   
      |  ___゙___、rヾイソ⊃  
     |          `l ̄    
.      |         |


     \         ¦       /
      \       ノ´⌒ヽ    /    【政権交代後】
           γ⌒´     \
          // "" ´⌒ \  )     / _/\/\/\/|_
  \    ノ//,. i;/ ⌒   ⌒  i ),ミヽ   /  \マニフェストには/
   \ / く  i  (・ )` ´( ・) i,/ ゝ \   < 書いてません>
   / /⌒  l   (_人__).  | ' ⌒\ \  /  バーカ! \
   (   ̄ ̄⌒ \  `ー'  _/ ⌒ ̄ _)   ̄|/\/\/\/ ̄
    ` ̄ ̄`ヽ           /´ ̄

276:名無しさん@十周年
10/03/21 20:25:58 n7IrdAdD0
結論:自民で良かった

277:名無しさん@十周年
10/03/21 20:26:00 MHh9CAJX0
>>1
うわwwこれはしじでけへんわwww
地方公務員法にメスいれてから言えやボケww

278:名無しさん@十周年
10/03/21 20:26:05 ULmjuqpZO
>>261
内部を溜め込めないのは当然

だって企業の配当性向が高いもん…溜め込むと買収されて切り刻まれるからね

279:名無しさん@十周年
10/03/21 20:26:13 J4/6UsaE0
竹中は法人税減税と日銀法改正
大塚は法人税減税と消費税上げ

280:名無しさん@十周年
10/03/21 20:26:16 8wRbCull0
>>256
民主はその上に小沢独裁、言論封じ、売国、
サンプロ田原「北朝鮮のようだ」が待ってるよ

281:名無しさん@十周年
10/03/21 20:26:31 5aeTxc6S0
>>1
┃日本は法人税が高いという人がいるが、国税としての法人税の税率を単純に比較する
┃と、日本30%、アメリカ35%、フランス33.3%、イギリス28%、ドイツ15%、中国25
┃%、韓国22%、フィリピン30%となっており、日本が特段に高いとはいえません。

┃地方税を含めた「実効税率」では、日本40.69%、アメリカ40.75%、フランス33.3
┃%、イギリス28%、ドイツ29.83%、中国25%、韓国24.2%で、日本はアメリカと並
┃んで最も高い方になります。財界などは、この数字を根拠に「日本の法人税は高いから
┃引き下げろ」と主張しているのです。

┃この議論には二つの問題があります。一つは、「実効税率」は理論上の税率にすぎず、
┃実際の税負担率ではないことです。日本の大企業は各種の優遇税制を受けており、
┃実際の税負担率はずっと低くなっているからです。

┃たとえば研究開発減税では、研究費の10%前後の減税を受けられ、その上限は法人
┃税の2~3割です。研究開発費の大きい自動車・電機・製薬などの大企業では、実際の
┃税負担率は30%前後にまで下がってしまう場合が少なくありません。

┃もう一つは、企業の公的負担を考える場合、税だけではなく社会保険料の事業主負担
┃も考慮する必要があります。フランスやドイツの企業は税率だけなら日本企業より負担
┃が軽く見えますが、社会保険料の負担はずっと重くなっています。

┃財務省の試算でも、税と社会保険料をあわせた大企業の公的負担は、フランスやドイツ
┃は日本の1.2~1.3倍となっています。

┃ヨーロッパなどに進出している日本企業は、現地でこうした高い税・社会保険料を負担し
┃ており、「国内では負担できない」という理屈にはなりません。

┃大企業が法人税率の引き下げを求めるのは、税引き後の利益や株主配当を増やしたり、
┃株価を上昇させたりしたいからです。「法人税が高いと競争力が低下する」とか、「企業が
┃外に逃げてしまう」とかいう議論は、その口実にすぎません。

282:名無しさん@十周年
10/03/21 20:26:34 kYx7pYac0
消費税とか法人税とか言う前にまずデフレ対策だろ
これを第一にやれよ



283:名無しさん@十周年
10/03/21 20:26:49 o1Rm0c060
子供手当を所得制限つけて日本人だけにして額も1/10くらいに圧縮すれば楽になるのに

284:名無しさん@十周年
10/03/21 20:26:58 Vv9eY1J30
公務員の給料のため消費税を上げますか

285:名無しさん@十周年
10/03/21 20:27:03 XzvDjiPD0
まず、公務員の給料3割カットして議員数半減させろよ

286:名無しさん@十周年
10/03/21 20:27:08 n7J5B1Ne0
消費税15%にすれば30兆円の税収が見込めるとか思っているのだろうが
25兆円もいかないと思う。

購買力は変わらないのだから、増税分だけグレードや質を落として総額を同じにするもん。

100円万円の車を買っていた人が、次は91万円の車にする、両方とも総額は105万円
消費税は15%になったのに、税収は全く上がらない。

更に不景気が深刻になるだけ。

287:名無しさん@十周年
10/03/21 20:27:09 DGZaXD9+0
言ったことは出来ない。
言ってないことはやる。

288:名無しさん@十周年
10/03/21 20:27:25 zR9D7Hic0
嘘つきは野党転落の始まりだぜ

289:名無しさん@十周年
10/03/21 20:27:40 MzIjXVNX0
>>270
テレビは黄砂と強風の話しかしてませんよ

290:名無しさん@十周年
10/03/21 20:27:41 3HnBa3rY0
この人民主? 子ども手当とか止めたら?

291:名無しさん@十周年
10/03/21 20:27:45 1zaKZWi60
役所の無駄遣いなくしてから言えよ

292:名無しさん@十周年
10/03/21 20:27:49 TEq/HM+T0
民主党って嘘公約ばっかりだな

293:名無しさん@十周年
10/03/21 20:27:54 zLHAAMqV0
>>288
今の日本は、本当の事を言うと自民党みたいに野党に落とされます

294:名無しさん@十周年
10/03/21 20:27:59 aKFq7yaG0
消費税上げていいから、年金徴収はやめなはれ。

295:名無しさん@十周年
10/03/21 20:28:10 6+T3+Ubg0
>>275
aaじゃなくてマジで言ってるんだよな
でもお前、マニフェスト放置しまくりじゃねーかwww


296:名無しさん@十周年
10/03/21 20:28:11 tRgOK1Iy0
さらに環境税とナフサ税が追加されます><

297:名無しさん@十周年
10/03/21 20:28:12 uXUZAxBI0
↓藤沢kazuさんの見解

298:名無しさん@十周年
10/03/21 20:28:18 a8nKY17L0
>>1
アホやw
マジで日本を潰すつもりだな。

299:■ 3. 特殊法人・独立行政法人等の改革 ■
10/03/21 20:28:25 /x5e5x/O0
┌──────────────────────┐
│ 特殊法人や独立行政法人等は、国からの補助金や交付金を使って非効率的な事業運営をしていた  │
│ り、官僚の天下りの受け皿となるなど、様々な問題点を抱えています。                           │
│ 特殊法人や独立行政法人、及びこれらに係わる特別会計は、原則廃止を前提に全てゼロベースで  |
│ 見直し、民間として存続すべきものは民営化し、国としてどうしても必要なものは国が直接行います。   |
│ また、天下り受け入れの見返りに 業務を独占するなど、実質的に各省庁の外郭団体となっている     |
│ 公益法人は廃止します。さらに、独立行政法人の税金のムダづかい体質を改めるため、           │
│ ①各府省の独立行政法人評価委員会委員及び各独立行政法人の監事の独立性向上            │
│  (公務員出身者による就任を制限)、②公募による独立行政法人の長の選任、                  │
│ ③会計監査人の監査対象となる独立行政法人の拡大、                              │
│ ④独立行政法人の統合時における資産の鑑定の義務付け、などを行います。               │
│ http://www.dpj.or.jp/special/manifesto2007/pdf/manifesto_2007.pdf                           │
└──────────────────────┘
     \         ¦       /
      \       ノ´⌒ヽ    /    【政権交代後】
           γ⌒´     \
          // "" ´⌒ \  )     / _/\/\/\/|_
  \    ノ//,. i;/ ⌒   ⌒  i ),ミヽ   /  \マニフェストには/
   \ / く  i  (・ )` ´( ・) i,/ ゝ \   < 書いてません>
   / /⌒  l   (_人__).  | ' ⌒\ \  /  バーカ! \
   (   ̄ ̄⌒ \  `ー'  _/ ⌒ ̄ _)   ̄|/\/\/\/ ̄
    ` ̄ ̄`ヽ           /´ ̄

300:名無しさん@十周年
10/03/21 20:28:36 yew0mKAr0
子供手当てをやめて、高校無償化もやめる。
消費税を20%にして高速道路は従来どおりの値段設定に戻す。
高速道路は現在計画されている全てのものを継続し、ダム計画も復活させる。
普天間は今までどおり、もしくは従来の移転先のまま工事を実行。原子力発電所は14基新設。

外国人地方参政権、人権擁護法案も成立させ、ネットでの表現規制を敷く。
同時に児童ポルノ法を厳罰化し、二次規制も入れ、更に徴兵制を敷く。

法人税は今の半分にして、派遣法を小泉時代よりも幅広く緩和。
国民年金、健康保険制度をなくし企業年金、企業での健康保険のみとする。

選挙後に自民党を分裂させ新生自民党とし、民主、公明、新生自民で新しい連立政権樹立。



とりあえず、「上記の反対」を行えば確実に人気は稼げるだろうさ。

301:名無しさん@十周年
10/03/21 20:28:37 J1n6wP5a0
大塚は一体亀井の下で何を学んでいるのか

302:名無しさん@十周年
10/03/21 20:28:48 GaLpTXct0
民主党は国力を削ごうとしてるとしか考えられない

303:名無しさん@十周年
10/03/21 20:29:09 /spoEPHR0
>>281

その理屈じゃあ外資が入ってこないじゃないかアホ!

304:名無しさん@十周年
10/03/21 20:29:21 zjwcrA2wO
>>268
ちがうちがうw
上げないけど議論はするって

305:名無しさん@十周年
10/03/21 20:29:39 iAEZ1dJl0
公務員人件費を20兆にしてからな

306:名無しさん@十周年
10/03/21 20:29:58 zmlPhs/50
なんで金が無いのに在日まで子供手当を強行するな 朝鮮学校を無料化検討するな
国鉄労組にも払うべきではない和解金を払おうとするな 日本国民の税金を無駄遣いするな
どこを向いて政治してるんだ民主党は  

307:名無しさん@十周年
10/03/21 20:30:03 cIh6u1xD0
増税は、「逆立ちしても鼻血も出ないというほど、完全に無駄をなくしたと言えるまで来た時に検討する」んじゃなかったのか?

このノータリンは、たった二ヶ月前の発言も覚えてないらしいw

308:名無しさん@十周年
10/03/21 20:30:05 Cgpc0iiZ0
中間・流通部分の消費税をなくさないと
ますます海外製品に太刀打ちできなくなることを分かってるのか>政府

日本を壊滅させたいとしかおもえんわ

309:名無しさん@十周年
10/03/21 20:30:12 o0BMjHiB0



ワザワザ、環境税つくって外国に血税ばらまいて、増税だって、




なめんなよ!





310:名無しさん@十周年
10/03/21 20:30:21 ULmjuqpZO
>>261
実質、法人税なんて高くても構わないんだよ
日本の場合、欧米を真似ずに、資金調達を小泉平蔵以前の銀行による間接金融を用いた擬似資本の方がいいんだよ
それなら、企業は法人税にも給料にも回せてなおかつ安心して設備投資も出来る

311:名無しさん@十周年
10/03/21 20:30:22 4WSeULd50
>287
ありがと
地デジがきたら買うかとおもってるけど、
やっぱやめるわ。

312:名無しさん@十周年
10/03/21 20:30:32 zLHAAMqV0
>>301
「あの」亀井の下に居たからこそだろう

313:名無しさん@十周年
10/03/21 20:30:34 a8nKY17L0
>>262
戦争に勝つためには一億玉砕なw

314:名無しさん@十周年
10/03/21 20:30:34 6vHieZjz0
国民は日本の財政の厳しさを理解していて、税制について検討すべしとしている。
しかし、そこはそれ、総論賛成各論反対で、いざ増税が具体化しようとすると反対する。
それは古今東西、今も昔も洋の東西問わず、共通の反応だろう。しかし、今の日本では
増税しないことは累積赤字の増加を意味する。「増税しなかったのは国民の選択、
赤字が積み重なったのは政治家の責任」と、自分が悪者になるのを逃れていても、
そのツケはいつかは自分に降りかかってくるのだ。

315:名無しさん@十周年
10/03/21 20:30:36 4FDj6GY70
もうね、日本の政党は...


国民新党と日共の二大政党でバランスを取ることでいいよ

316:名無しさん@十周年
10/03/21 20:30:41 s88rXi4c0
>>1
日銀出身ったって、早稲田出身の窓際労組族だろう?
なんで金融の専門家みたいな扱いなの?w

うちのゼミの教授はこいつの過去を知ってて、今の発言の整合性の無さに失笑してるよ。

317:名無しさん@十周年
10/03/21 20:30:44 BAazgBhP0
将来消費税による最低保障年金を導入したらいったい何パーセントになるの?
法人税減税分で15%前後+20%(たぶん)で35%がターゲットかしら?
でも、こども手当ての財源も必要だから、上記+5%?
さらに、税収が落ち込むと予想できるから、その分の補填となる5兆円分の
5%前後を+かな?

ここまでで45%、他にも何かあったらもうねw

318:名無しさん@十周年
10/03/21 20:30:48 GXX3Y+ua0
外国人の子供を養うための増税ですか?

319:名無しさん@十周年
10/03/21 20:31:05 eq5jdUsw0
何考えてんだ大塚は

320:名無しさん@十周年
10/03/21 20:31:10 sLeQJ2hn0
自民の経済戦略の良い部分だけ吸収したのバレバレ

321:名無しさん@十周年
10/03/21 20:31:12 pKbGwEPH0
金がなけりゃ増税する

うちの猫でも政治家になれるわ

322:名無しさん@十周年
10/03/21 20:31:15 n7J5B1Ne0
悲惨なのは法人税減税をやっても企業は全く強くならないってことだ。

100億円の税引き前利益の企業が減税の恩恵で15億円程度純利益が増えても
数年もしないうちにデフレによる値下げ圧力で消えてなくなり、
税引き前利益が85億円になるだけ、日本ってそういう経済システムだから。

323:名無しさん@十周年
10/03/21 20:31:35 gZrWB/tp0
「埋蔵金を使えば増税なんていらない!」(キリッ
こんなことを言ってた政党ってどこだっけ?

324:名無しさん@十周年
10/03/21 20:31:36 cUVFRSQC0
15%か…
ちゃんとマニフェストに書いてよね!

325:名無しさん@十周年
10/03/21 20:31:40 SIo31H6R0
こりゃ大変だ
ますます財布のヒモをきつくしなくっちゃぁ!

326:名無しさん@十周年
10/03/21 20:31:52 6pmLyJcy0
>>309
しかも言ってる本人は巨額脱税してるしw

327:名無しさん@十周年
10/03/21 20:32:02 Cffh9zNs0
>>302
まさに削ごうとしてるんだよ。民主の中核はみんなチョンと裏でつながってるか、
あるいはチョンそのものなんだから。

328:名無しさん@十周年
10/03/21 20:32:04 JtwLknD90
>>34
んで仮に日用品は撤廃したら税収激減とかありそうだなw
本来なら消費税増税より贅沢税新設のほうが筋だとは思うけど。

329:名無しさん@十周年
10/03/21 20:32:07 YJHq24oh0
>>1

消費税率アップは難しい。橋本龍太郎のとき、3%を5%に少し上げた途端にいまのデフレに入った。
大塚耕平は13%~15%を視野に入れているようだ。現行の3倍だな。国民はバカではない。
民主党は支持率を上げるためにバラマキやイデオロギー政策・・つまり外国人への優遇政策を
やるための費用に使うためで国家国民のための消費税率アップではない。これでは日本は奈落の
底だ。しかし民主党がこれで政権を失うなら・・高い代償だが受け入れようではないか。


330:名無しさん@十周年
10/03/21 20:32:07 riXvYBmE0
中小企業の7割は赤字企業なので
法人税を下げても雇用には直結しません
大企業は喜びますが
大企業は雇用に貢献せず、株主配当に回り、3から5割が外資なので
国富が海外に逃げます。

331:名無しさん@十周年
10/03/21 20:32:11 UWHW2Ant0
政治家「海外の消費税は日本より高い!だから日本も消費税UP!(キリッ」

じゃあ海外みたいに一部の品物だけに消費税掛けるようにしろやボケ!

332:名無しさん@十周年
10/03/21 20:32:59 za6j8sdO0
デフレなのに国債を発行せずに増税w
ますますデフレが深刻化するな

333:名無しさん@十周年
10/03/21 20:33:00 Cffh9zNs0
>>304
議論せずにいきなり密室でアップを決めるってことだろ。

334:名無しさん@十周年
10/03/21 20:33:08 3ZUeO+il0
              /| |    | |\
              /.::.::| |    | |::.::.\   
           |.:.:.::.:::| | ̄ ̄| |:::.::.:.:.|
           |.:.:.::.:::| |    | |:::.::.:.:.|  
           |.:.:.::.:::| | >>1.| |:::.::.:.:.|
 さぁ、さぁ      .|.:.:.::.:::| |    | |:::.::.:.:.|  チョッパリ共の
   急ぐ!ニダ♪.|.:.:.::.:::| |    | |:::.::.:.:.|    右往左往が見られるニダ
        ∧_∧ .:.::. | |    | |:::.::.:.∧_∧
       <丶`∀´> .::.| |    | |:::.::.<丶`∀´>
          ノ   `つ.::.:::| |__| |:::.::.:.と   ヽ
______ ( O   ノ .:.:::.:::| |    | |:::.::.:.:(´ _, O,)_____
          `(,__,ノ "'  .,|_|    |_|,.. '(,_,)ヽ,__,)

335:名無しさん@十周年
10/03/21 20:33:10 0iKdjVhy0
>>42
衆院選前に「自民党は消費税増税!!民主党は暫定税率減税!!」って
煽りまくったのは誰だった?

336:名無しさん@十周年
10/03/21 20:33:14 SxEDVFD9P
>>1
法人税減税は辞めさせろ。
その政策をマニフェストに載せるなら、共産にでも投票せざるを得ない。

337:名無しさん@十周年
10/03/21 20:33:15 M32M1tQ40
とどめの一撃だね。サッチャー以前のイギリスみたいになるのか

338:名無しさん@十周年
10/03/21 20:33:45 eq5jdUsw0
外需依存の大企業は法人税減税もそうだし消費税増税でも
輸出払い戻し税として恩恵を授かる
ウハウハ状態

339:名無しさん@十周年
10/03/21 20:34:04 FDkPlFge0
       ,,,,,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,,,,
       i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i
      l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l
.       |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|
      |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|
      |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|
.      |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;';;;;;/l;;/|;;|
      !、!.!、;i'l/:|ノ`l/、|ノ
      /:: :: :: :: :: :: :: :: :: \
      ,!: :: :: :: :: :: :: :: :: :: /::'i
      l:: :: :: :: :: :: :: :: :: :/;:::::::|
.     |:: :: :: 世 論: :: i/:::::::::|
    |:: :: :: :: :: :: :: :: :: |::::::::::::::l
     |:: :: :: :: :: :: :: :: :: :T´ l ̄l
.    | :: :: :: :: :: :: :: :: :: ::|  |  |
    | :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: |  |  |   _, , ...:-:-┐
    |_:_:_:_:_:_:__:|  ,!、 `T´|>>001
     |;';';'';'';;''::''::''::' :: :: ::|  l,,i__,.,.!´!,:-‐:''´
     |:: ::l::`':Tー:: :: :: :: ::|
     |:: ::l:: :: :|:: :: :: :: :: ::|
    \:_:_;;,-!、:: :: :: : ,:‐,'
       |; ; ;|`ー'T´' ' |
      i'    i'   i   i

340:名無しさん@十周年
10/03/21 20:34:07 wprJE7+a0
スナックやコンパニオンで働いているくせに
生活保護を貰い、他方取り安い所は税金アップ
スナックやコンパニオンで働いている女、生まれてこれまで
税金なんて払った事ない(消費税等除く)って言ってたぞ
年収と全部合わせると1千万以上だとよ ちゃんと調べもせず
安易な値下げとか、許せないな

341:名無しさん@十周年
10/03/21 20:34:09 n7J5B1Ne0
>>310
株主資本が過小だから一発赤字を出すと財務危機になる

高度成長期は銀行が更に融資して、成長路線に乗せることで再建させたけど

現代のような低成長時代に追い貸しなんてできる物ではない

それこそ三菱自動車ように泥沼の債務が膨れ上がるだけ。

342:名無しさん@十周年
10/03/21 20:34:10 OF8NpYtO0
余裕のある家庭にまで子ども手当をバラまいて、
何の恩恵も受けない香具師には消費税15%の
国民の生活が第一の民主党です♪


343:名無しさん@十周年
10/03/21 20:34:14 Fbs4yEKA0
子供手当ての財源ないんだから仕方ないよ

344:名無しさん@十周年
10/03/21 20:34:27 Pm4+ho4R0
4年後?にまず10%に。
その2年後に15%に。
こんなとこだろ。



345:名無しさん@十周年
10/03/21 20:34:40 JtwLknD90
>>170
心中主義だなw

346:名無しさん@十周年
10/03/21 20:34:42 F0smwIMg0
> 10%台半ば


姑息な表現だな。
17%ぐらいまでは○○半ばと言い切れるぞ。

347:名無しさん@十周年
10/03/21 20:34:48 tRgOK1Iy0
エラそーなことばっかり言っててこれだもんな

348:名無しさん@十周年
10/03/21 20:34:50 shrKolMe0
>>211
埋蔵金って国民から集めた金を全部貯蓄してその金利で賄おうとする制度があってそれを今は切り崩しててそれが埋蔵金じゃなかったっけ

349:名無しさん@十周年
10/03/21 20:35:00 /9ozNmiy0
ウソつきは民主党のはじまり ウソつきは民主党のはじまり ウソつきは民主党のはじまり
ウソつきは民主党のはじまり ウソつきは民主党のはじまり ウソつきは民主党のはじまり

ウソつきは民主党のはじまり ウソつきは民主党のはじまり ウソつきは民主党のはじまり
ウソつきは民主党のはじまり ウソつきは民主党のはじまり ウソつきは民主党のはじまり

ウソつきは民主党のはじまり ウソつきは民主党のはじまり ウソつきは民主党のはじまり
ウソつきは民主党のはじまり ウソつきは民主党のはじまり ウソつきは民主党のはじまり


350:名無しさん@十周年
10/03/21 20:35:01 kYx7pYac0
>>312
亀井さんならカネ刷って解決だろw
大塚は日銀が民主に送り込んだ工作員だと確信したわ


351:名無しさん@十周年
10/03/21 20:35:13 i9hCAt1Y0
これは笑いごとじゃなく現実だろう
これだけ気前良くばら撒けば回収しなくちゃならない
消費税15%でもたりないんじゃないか

352:名無しさん@十周年
10/03/21 20:35:16 /spoEPHR0
つうか大企業を優遇しないと日本は立ち行かない現実は分かってるだろ?
なんで反対してんの?情弱にも程がある

353:名無しさん@十周年
10/03/21 20:35:26 Fspj3Duv0
>>269
子ども手当ての景気対策としての効果は
かけた費用より非常に低くなると既に試算が出ている。

子ども手当ては、最悪の政策です。

354:名無しさん@十周年
10/03/21 20:35:28 Vm+aqnJn0
>>1
消費税増税の上法人税減税
何だこの大企業至上主義政策は?

小泉竹中コンビより酷い・・・・・・・

355:名無しさん@十周年
10/03/21 20:35:42 AKr0kvqz0
そろそろ暴動が起きてもいいと思うよ

356:名無しさん@十周年
10/03/21 20:35:42 W93ztf7vO
まぁ、2060年くらいには少子高齢化で人口の半数が老人になって
そいつらの年金捻出してやるため、消費税は軽く50%超えるだろ

少子化で何が悪い!(キリッ


357:名無しさん@十周年
10/03/21 20:36:08 XznSRgKN0
国民年金も個別納付させんと税金で全額やれ。

358:名無しさん@十周年
10/03/21 20:36:11 Vl0O3awq0
小泉>>>>谷垣>>>>ミンス

【政治】消費税は3年間は上げない、でも介護保険料の負担年齢引き下げを検討-小泉首相
スレリンク(newsplus板)
【ポスト小泉】 「消費税は10%に。引き上げは2段階で」…谷垣氏、TBSの番組で語る
スレリンク(newsplus板)


【政治】 「消費税率、大幅引き上げやむなし。20%でもまだ足りぬ」…仙石行政刷新相★3
スレリンク(newsplus板)
【政治】消費税議論、鳩山内閣でしないと決めた覚えはない-菅直人財務相
スレリンク(newsplus板)

【政治】 鳩山首相 「いいものできた」…"温室ガス25%減""2011年から環境税"明記の「温暖化対策法案」提出へ★2
スレリンク(newsplus板)
財政破壊政府 鳩山 法人税は減税の方向が筋
スレリンク(liveplus板)

【政治】子ども手当ての財源は所得税の増税で-菅直人財務相★2
スレリンク(newsplus板)
【政治】驚愕!子ども手当、出稼ぎ外国人の母国に子供が50人いても支給★7
スレリンク(newsplus板)

民主党、金持ちの相続税を減らして貧乏人から広く徴収する方針か
スレリンク(dqnplus板)

【政治】 「高速料金、6月からの新料金でむしろ値上げになる」…前原国交相★3
スレリンク(newsplus板)
【政治】首都高、事実上値上げ 年内にも距離別料金
スレリンク(newsplus板)

359:時雨@non air,living reason ◆wCzwkCxPUw
10/03/21 20:36:12 SmKOll8i0
>>1
どちらも反対。
日本の法人税率が高いのは仕方のないこと。

360:名無しさん@十周年
10/03/21 20:36:15 1IeANfmQ0
               /::::::::::::::::::::::::::ヽ::::::\     
             /:::::::::::ノー―´ ̄|::::::::::: \         ..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..,
            /:::::::::::::/::::::::::::::::::::::::|:::::    \       (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::\
           /:::::::/ ̄::::::::::::::::::::::::::::::\_     |       // u      ヽ::::::::::|
           |::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: |    |      // .....    ........ /:::::::::|  >>1
           ヽ::::|:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: |    |      .||   .)  (  U \::::::::|
            ヽ|::::::::::::::::::::::ノ=\:::::: ヽ、/´ヽ      | (◯).  ( ◯ )|!|!|;;/⌒i ・・・え、えっ?
             .|:::::::::::::::::::::ヽ_◯/::     )/      .| 'ー .ノ  'ー-‐'    ).| ちょ、ちょっと・・・鳩山くぅん
             /:::::::::::::::/  ::::::::      ./      |  ノ(、_,、_)\  U   ノ 
             (:::::::::::::::(   )ー      |ノ       |.   ___  \    |_ まだ参院選は終わってないのよぉー?
             ヽ::::::::::::::::!~        丿        .|  くェェュュゝ     /|:\_
              |:::::::::::r―--、 ヽ   /|:\ /⌒⌒⌒\ ヽ  ー--‐     //:::::::::::::
俺はいつ迄もアンタの \::::::::`ニニニ´ ノ  / /:::// / / /⊂) ヽ/\___ / /:::::::::::::::
操り人形じゃねぇんだよ /:`ヽ:::ヽ~   /  /::::::::::::::      /::::::::|\   / /::::::::::::::::

361:名無しさん@十周年
10/03/21 20:36:18 A/2MAo5c0
どうせなら法人税は地域ごとに変えていいことにして、
東京一極集中を是正して欲しいな

362:名無しさん@十周年
10/03/21 20:36:40 No4seGut0

韓国系の企業なんかは、実効税率10%らしい。それでも韓国政府は無借金。
基礎研究は日本の企業と政府がやってくれて、技術もタダでくれるから
全然カネかけなくてもぼろ儲けらしい。

日本政府なにやってんの?
韓国にタダで技術とカネをプレゼント続けるつもりなの?
バカなの?


363:名無しさん@十周年
10/03/21 20:36:43 yew0mKAr0
もういいよ、大企業様とその社員様だけがニンゲンの国になりゃエエ。

364:名無しさん@十周年
10/03/21 20:37:00 ULmjuqpZO
>>229
>剰余資産は配当に回る?
内部留保がある程度になると、TOBのターゲットにされるのも知らないのか?
だから配当に回すのさ

あと、法人税減税で税収増加は景気が良くなり、設備投資がって事だか、
それだってケースバイケース

レーガン時代に財政は好転したか?

ラッファー係数の基準点もワカラン現状で諸外国との単なる法人税引き下げ競争をやるべきでないわ

365:名無しさん@十周年
10/03/21 20:37:11 N/q6DPFR0
次期政権では、公的費用をはじめ
踏み倒された料金や医療費
生活保護や囚人の経費、外国人犯罪被害日本人への賠償金など
国籍元に請求、輸入品に課税しようぜ
罪の重さ・飼い犬の居候を金額にしてやんねーと、犯罪大国は対処しねーよ
それに、輸入品に関税かけて日本製品と同じ値段にしちまえば
安全、品質で競争することになり、総理の言ういのちをまもりたいに適合するぞw
それにパチンコ税、ヤクザ税、宗教税と取れるところがいっぱいあるしねw
追いつめられたミンスにはそれしか期待しません


366:名無しさん@十周年
10/03/21 20:37:13 n7J5B1Ne0
消費税を5%から15%にすれば、月に15万円で生活している家庭は16万5千円まで
支出を増やすはずだと思っているところが大馬鹿なんだよな。

消費税が何%になろうが15万円の枠は変わらないんだよ。

それが主婦ってもんだ。

367:名無しさん@十周年
10/03/21 20:37:14 10WZ8QhV0
 食品や生活必需品は非課税か現状維持で、法人税の抜け道防止も欧州並みにするなら
認める。

 いつも思うんだが、都合の悪い条件はスルーだよな、マスゴミも政府も企業も

368:名無しさん@十周年
10/03/21 20:37:24 /VdAjX9V0

         埋蔵金はどうなってんの?

369:名無しさん@十周年
10/03/21 20:37:33 Uid5CAT50
自民・民主・・・どこまで貧乏人を馬鹿にしているのか・・・
つか、まともな政治家がこの日本にいないのが問題なんだ
ろうな・・・

370:名無しさん@十周年
10/03/21 20:37:48 xWsTl24T0
無駄の削減は国民の給料から
埋蔵金は国民の財産のなかにあります

371:名無しさん@十周年
10/03/21 20:37:49 3AA3Vxak0
>>352
大企業を優遇しても、内部留保を増やすだけで
金を使ってくれないじゃん

372:名無しさん@十周年
10/03/21 20:37:51 riXvYBmE0
>341
某金型企業みたいに
資本金6000万円で売上280億
売上が10%下がって吹っ飛ぶ
みたいなことになるわけだよね
でも節税のために資本金は1億超えたくない
だから中小企業特例に売上制限をつけ資本充実させるしか手がない。
とはいえ、日本の株式市場はあまりに情報不足で、公平でなく、営業マンのコミッティが高すぎゆえに手数料も高い。
機関投資家市場が新設されたが、こんなものは何の意味もない。
中小企業税制の改善と証券市場の改善がまず求められる

373:名無しさん@十周年
10/03/21 20:37:56 ICi1PEe10
>>344
それほど気の長いハナシではないよ、今年中に(参議院選後)。

374:名無しさん@十周年
10/03/21 20:37:56 4u4j2HI/0
>>34
そうなんだよ。日本は税率5%だが、それでも税収に占める消費税の割合は世界一高い。
これを一律15%なんてしたら、とんでもない高負担、低福祉国になるよ。
増税分が福祉に使われるか? いえいえ。
そもそも消費税の導入目的は「福祉のための目的税」だったんだから。
実態は・・ご覧の通り。

375:名無しさん@十周年
10/03/21 20:38:09 LHUkJUi90
子供手当でばら撒いて、税率アップって・・・

汚沢に物言えないミンス連中情けない。
それでも日本人の3人に1人は支持者。

376:名無しさん@十周年
10/03/21 20:38:26 F0smwIMg0
税金に依存してる連中の、しかも高給取り側から
自分の取り分を真っ先に確保していくというシステムだから
いつまでたっても税金だけは右肩上がりに必要とされる。


377:名無しさん@十周年
10/03/21 20:38:29 08EX1ARW0
子供手当てなんか止めろ。

378:名無しさん@十周年
10/03/21 20:38:34 khOPrCr60
これ自民のパクりじゃねえかwwwwwwwwwwwwwwwww

マジでシネヨ

379:名無しさん@十周年
10/03/21 20:38:35 21B8VeQK0
自民より数倍ひどいな
はっきり言って詐欺民主

380:名無しさん@十周年
10/03/21 20:38:35 J8IKDZ0u0
民主が選挙前に想像してた以上に財政状況は悪化してたんだろうな
この件で民主に文句つけるのはお門違いってもんだ
それまで政権担当してたところに言うべきやね

381:名無しさん@十周年
10/03/21 20:38:37 tRgOK1Iy0
>>361
賛成

382:名無しさん@十周年
10/03/21 20:38:41 yoFT0Cdb0
子ども手当ほんとにやるみたいだから消費税20%でも追いつかないよ

383:名無しさん@十周年
10/03/21 20:38:45 VggWpst30
嘘と現実と私

384:名無しさん@十周年
10/03/21 20:38:55 WUoUwajb0
消費税は高く
法人税率は低く
国民への見返りは少なく
公務員への見返りは多く
政治家への見返りも多く

385:名無しさん@十周年
10/03/21 20:39:04 No4seGut0

福祉国家×
重税国家○


386:名無しさん@十周年
10/03/21 20:39:12 za6j8sdO0
>>368
【政治】 民主党「外貨準備を10年で半分に減らすべき」…菅直人氏「『埋蔵金』として使える」★16 2008/10/4
スレリンク(newsplus板)

【政治】 「埋蔵金などを使う」 民主党、公約の財源回答…「高速道路を無料化」「農家の所得補償」などで★7 2008/10/2
スレリンク(newsplus板)

387:名無しさん@十周年
10/03/21 20:39:16 aKFq7yaG0
いいこと思いついた。10%消費税増税と10%デフレを同時にやれば物価は変わらないんじゃね?

388:名無しさん@十周年
10/03/21 20:39:41 ykwTEHZd0
                           | 資 源 ごみ   水
                           | 燃えるごみ.  火 木
                           | 嘘つき野郎  下野
                            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ミ  .   国               。    。
         ン   ∧民∧         [Ξ二二二] 二二]
        ΛスΛ ( ・∀・)           .||| | | |  |. | |
       (`Д´;; )二   ,)           ||| | | | | |  | | | |
       ⊂⊂ )  人 ヽノ            ||| | | | | |  | | | |
ズリズリ,,,,,,,⊂⊂_丿. (__(__)             .`ー―´ ー―´

389:名無しさん@十周年
10/03/21 20:39:48 OF8NpYtO0
格差が加速度的に広がりそうだなw
都内にある公務員宿舎ぜんぶ売り払えばむしろ減税ができるだろ


390:名無しさん@十周年
10/03/21 20:39:49 JtwLknD90
>>91
マジレスすると子供手当くらいでは焼け石に水。
しかもいつまで続くかわからない。

そして付けが回り始めるのが子供が成人して社会に出る時点。
そのころには今の独身世代は疲弊しきっていてまともに社会貢献できていないかもね。
そしてその荒野にほっぽり出される手当世代。

仕事なんかあるかどうかわからない中で増税増税で若手収入じゃ生活できるかどうかもわからない。
そこで結局頼るのは「親」

詰まる所余程うまく自己財産の管理ができていないと子持ちの人も悲惨な目に遭います。

391:名無しさん@十周年
10/03/21 20:39:51 cIh6u1xD0
>>352
つか、法人税を払ってる企業なんて全体の半分も無いから、消費税うpで余計に景気悪くなるだけ。

大企業優遇の「小泉・竹中路線」となにが違うというのか。

392:名無しさん@十周年
10/03/21 20:39:56 oDLx4MyV0
>>378
>>379
>>380

みんな意見がバラバラやなw

393:名無しさん@十周年
10/03/21 20:40:05 n7J5B1Ne0
>>364
> 内部留保がある程度になると、TOBのターゲットにされるのも知らないのか?
> だから配当に回すのさ

日本で敵対TOBが成功した例なんて知らない。w

>>367

高い消費税を納めても、インボイスでないので零細企業が税金を「盗んでいる」のが現状だしな。

盗まれている税金って一体幾らくらいあるのだろうか

394:名無しさん@十周年
10/03/21 20:40:11 /5lxdVJf0
増税の前に中長期の政策をハッキリさせろよ
抽象的なことばかり言って具体的なことは何一つ提示してないじゃないか
政策のない増税なんて御免だよ

395:名無しさん@十周年
10/03/21 20:40:16 G57+wscb0
生活必需品にはかけるなとあれほど。

396:名無しさん@十周年
10/03/21 20:40:17 IQ+FCLF80
>>1
だったら子供手当てとか止めろよ。
マニフェストという見栄を張るために更なる借金、そして増税、
多重債務者の典型みたいじゃないか。

397:名無しさん@十周年
10/03/21 20:40:25 jhnmtnlN0
>>361
法人税の低いところに企業がいって、地域も活性化されるしな。
ってのを世界規模でやれば法人税減税なんだけど。

398:名無しさん@十周年
10/03/21 20:40:25 J4/6UsaE0
大塚は与謝野と財務省の思いを引き継いだだけ

399:名無しさん@十周年
10/03/21 20:40:29 +j5rfIeo0
円高を何とかすれば税制なんか弄くらなくても多くの問題は解決するのに・・・。


400:名無しさん@十周年
10/03/21 20:40:32 /spoEPHR0
>>371
①雇用がなく経済成長もしないから、不安で消費活動が抑えられ需要がないから
内部留保を投資に振り向けてくれないんだろ

①の部分が雇用があって経済成長もしてくれたならば、、、以下は逆転する。
このままじゃジリ貧じゃん

401:名無しさん@十周年
10/03/21 20:40:45 0mhclyDA0
貧乏人を優遇しても富を生み出すことは出来ないからな
だからどこの国も法人税優遇して企業活動支援しているのに
日本は逆行していたからな

402:名無しさん@十周年
10/03/21 20:40:45 Uid5CAT50
金持ち優遇の政策やめてもらえないかな・・・
みんな持っていたお金を一部に集めたのが
今の不況の根源だとおもうんだが・・・

「金は天下の回りもの」

政治家はこの言葉の意味を良くわかってほしい

403:名無しさん@十周年
10/03/21 20:41:11 ySIzul4f0
こんなんだったら、そこらのサラリーマンが
国会議員した方がマシじゃない?
民主は全員クビって法律つくれば?


404:名無しさん@十周年
10/03/21 20:41:12 kYx7pYac0
>>387
国民の1割ぐらいが死ぬんじゃねーかそれw

405:名無しさん@十周年
10/03/21 20:41:13 6vHieZjz0
高齢化社会で負担が増えまくってるからねえ。
子どもを多く作らない、全く産まない、そもそも結婚しないという国民の選択の
結果なんだから、国民がその責任を負うのは当然だ。

406:名無しさん@十周年
10/03/21 20:41:17 KWyMOz2kO
問題は増税して何に使うかだろ?

乞食家庭に配るならミンスごとき政権、確実に吹っ飛ぶw



407:名無しさん@十周年
10/03/21 20:41:26 UWHW2Ant0
>>374
今日この記事になってるサンデープロジェクト観てたんだが誰もその事実を口にしなかった。
マジで政治家はクズだわ。消費税上げる前に不要な公務員でも派手に削減しろよ、と言いたい。

408:名無しさん@十周年
10/03/21 20:41:37 RrFUc68A0
消費税20%でいいよ 法人税 所得税 固定資産税を安くしろ!

409:名無しさん@十周年
10/03/21 20:41:42 eq5jdUsw0
内閣府の参与を小野善康にしたり
予算委員会の公聴人に菊池英博を呼んだり
税調会委員長を神野直彦にしたり
徹底した国民目線の学者を配置しているんだが、
大塚のこの声が反映されるのか?

410:名無しさん@十周年
10/03/21 20:41:44 ABTHXd440
たーけーーーーーーーーーっ!!!!!!!!
ざけんな!地方住民税も所得税もあげて、それかよ!!

411:名無しさん@十周年
10/03/21 20:41:46 bhnXQIqe0
小沢は前から12%と言ってたからな。

15%→12%で「下げました!」っていうつもりなのかね


412:名無しさん@十周年
10/03/21 20:41:52 k9PX8C9B0
まあ、企業を誘致したり国内に本社機能を留めておきたければ
法人税は下げざる得ないよね。福祉を拡大させるには減収分以上の
税収が必要になってくるから、消費税アップで、それを賄うと。
まあ、それはいいよ。だけどデフレを放置したまま、こんな事をされると
余計に経済が縮小してしまう気がしてならない。
景気振興策が全然見えてこない現状で、こういう話はどうなのかなあ、と
個人的には思う。

413:名無しさん@十周年
10/03/21 20:41:54 h2A71Cve0
※埋蔵金が20兆円あったとしても子ども手当て4年分にも足りません

414:名無しさん@十周年
10/03/21 20:41:58 /9ozNmiy0
ウソつきは民主党のはじまり ウソつきは民主党のはじまり ウソつきは民主党のはじまり
ウソつきは民主党のはじまり ウソつきは民主党のはじまり ウソつきは民主党のはじまり

ウソつきは民主党のはじまり ウソつきは民主党のはじまり ウソつきは民主党のはじまり
ウソつきは民主党のはじまり ウソつきは民主党のはじまり ウソつきは民主党のはじまり

ウソつきは民主党のはじまり ウソつきは民主党のはじまり ウソつきは民主党のはじまり
ウソつきは民主党のはじまり ウソつきは民主党のはじまり ウソつきは民主党のはじまり



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch