【IT】グーグル、中国との交渉決裂 近く撤退発表かat NEWSPLUS
【IT】グーグル、中国との交渉決裂 近く撤退発表か - 暇つぶし2ch51:名無しさん@十周年
10/03/21 06:34:41 H0UHLpB10
>>49
あんたの書き込み読むよりは病院行くほうが有意義だろうな

52:名無しさん@十周年
10/03/21 06:34:53 bHaDnpzS0
百度があるからおk

53:名無しさん@十周年
10/03/21 06:35:46 n3euyowT0
あれ?グーグルのことだから妥協してでも中国でのシェア伸ばすのかと思った

54:名無しさん@十周年
10/03/21 06:35:57 blfsj+MB0
>>49
情報戦の主導権争いを、どちらの正義といったってあんまり意味がないような。

米国は、中国内での自由な情報流通を欲しがっているし、中国は中国内での
自由な情報封鎖を望んでいる。

こんなものの優劣なんぞw

55:名無しさん@十周年
10/03/21 06:37:51 atBsc02e0
今度は米中で冷戦の予感
いいぞもっとやれ

56:名無しさん@十周年
10/03/21 06:39:20 jOHqZlJA0
統制された情報に商品価値なんてないので撤退。googleらしい

57:名無しさん@十周年
10/03/21 06:40:28 NuLYwWPI0
>>49
知らなかったのか? シナの「正義」は「独裁」と同じ意味。

>>50
確かにないな。ないけど世界中から後進国扱いされ続ける。


58:名無しさん@十周年
10/03/21 06:41:19 jKT36VeK0
検閲に加担してるなんて印象が憑いたら、
検索エンジンとしての信頼性が、ガタ落ちだからな。
仮にそうなったら、別の検索サービスにビジネスチャンスが転がるだけ
信頼性は、広告収入にも影響するだろうし、TVと違って広告主への誤魔化しも容易ではなかろう

59:名無しさん@十周年
10/03/21 06:42:59 qqNng3kV0
5月前だからちょうどいいじゃん

60:名無しさん@十周年
10/03/21 06:46:42 aU5aqFwI0
グーグルは正義顔することを商売にしている企業だよ。
リンク売買を禁止しているけど、そのリンク売買の広告で大儲けしている。
そういう風に一般向けの偽善的顔と、金にはとことん執着する二面性があるよ。

61:名無しさん@十周年
10/03/21 06:49:29 qrm/jG+z0
>>49 中国大嫌い

終了

62:名無しさん@十周年
10/03/21 06:49:44 YxzIblOF0
朝法令作って、夕方に機能するわけないじゃん。

63:名無しさん@十周年
10/03/21 06:53:01 v9i756fz0
スレ違いだけど
WTOへ提訴しないといけないのは日本だろ
バイアメリカ政策だけならまだしも
国営自動車会社による非関税障壁とか
いい加減にしろ

64:名無しさん@十周年
10/03/21 06:54:30 3zOWM/dw0
中国国内に居ても、外鯖あれば、そこ経由で何でも検索できるんだろ?
自国民のITスキルも把握できんとは、中国政府って馬鹿なんじゃね

65:名無しさん@十周年
10/03/21 06:55:25 cD8wfS0/0
グーグル検閲したからって情報の制御なんてできないといい加減気付けよと

66:名無しさん@十周年
10/03/21 06:57:08 Fq8kCC050
グーグルかっこよす!

67:名無しさん@十周年
10/03/21 07:03:06 jVw1Nq+y0
日本の偽善マスコミ、ジャーナリスト、人権団体

はグーグルの爪のアカを煎じて飲めw

68:名無しさん@十周年
10/03/21 07:06:58 ZtiFkNyH0

やっぱそうか、予想通りだった


69:名無しさん@十周年
10/03/21 07:07:03 3zOWM/dw0
この時代にグーグル蹴る勇気がある国があるとはなあ
それどころか、グーグルに限らず全て蹴るつもりらしい
世界で一番遅れた鎖国国家になりそうだよ

70:名無しさん@十周年
10/03/21 07:07:16 pr/XlHbq0
グーグルにどんな裏の顔があろうと、中国のネット検閲と戦ってるのは事実だからな

71:名無しさん@十周年
10/03/21 07:08:47 /C711sqU0
こんなカゴの中で飼われて逆らえば虐殺されるような国にいながら
日本を小日本!などといきがってるのは
見てて憐れだな。

72:名無しさん@十周年
10/03/21 07:09:45 f5+rN+Bu0
アメの情報企業にとってはソースコードは命だもんな

73:名無しさん@十周年
10/03/21 07:26:43 mzuJeENv0
>>11
撤退するとどうなるんだろうね。
日本のgoogle(google.co.jp)を彼らが利用することになる、とかそういうオチだったり?w

74:名無しさん@十周年
10/03/21 07:27:16 wXACf69w0
インターネットで世界に情報革命が起きて四半世紀だけど、
中国政府は未だに考えを改めないみたいだな

中国の人民はごく自然に抜け道探すので無駄な努力なのにな

75:リーマン~軽鬱派~ ◆OkRyeaaahE
10/03/21 07:28:49 hFJbwAkh0
中国にとってネットで見られては困る真実が有るとしか思えん。

76:名無しさん@十周年
10/03/21 07:29:11 DpnUITW20
しかし、グーグルの競争力の源泉ってなんなのだろう?

77:名無しさん@十周年
10/03/21 07:31:59 8y7fUX8e0

中国には、ゲッペルスの遺伝子を継いだものがいるようだ。

情報の操作が政権の生命を握っていることをよく知っている。



78:名無しさん@十周年
10/03/21 07:34:03 ipmMCPx40
中国とアメリカが戦って、中国が崩壊してくれればよし。

ついでに北朝鮮と韓国も巻き添えでやられてくれたらなおよし。


79:名無しさん@十周年
10/03/21 07:36:05 vOeTOQdz0
そもそも、グーグルのビジネスモデルと中国の市場って相性どうなのよ

80:名無しさん@十周年
10/03/21 07:43:48 0FUQ4x1uO
何言ってんのかよくわかんないんだけど
厨国ざまぁwwwwwでおk?

81:名無しさん@十周年
10/03/21 07:50:38 4GCNvRL/0
>>34 >>43 >>49
禿同。ここには>>51みたいな超バカがいる
>>54
正義というか正当性ならいいんか?
>>61
>>49は別に支那が好きで書いてるわけじゃあないんだから


82:名無しさん@十周年
10/03/21 07:52:37 aKhjBtbt0
未だに中国当局が検閲のためだけにGoogleを目の敵にしてると思ってる奴が
多いことにびっくりしたw

83:名無しさん@十周年
10/03/21 07:52:47 sING2Qh20
交渉じゃないだろw
一方的にシナが原因なのに謝罪どころか調査もしないんだからなw

84:名無しさん@十周年
10/03/21 07:53:06 6e73irm60
テキサス親父
URLリンク(www.nicovideo.jp)

85:名無しさん@十周年
10/03/21 07:53:39 KpWqNS5E0
>>81


86:名無しさん@十周年
10/03/21 07:56:51 sING2Qh20
>>38
駄文長文見ててウザい
良い思想悪い思想を判断してるのは誰?お前の脳内オナニー判断だろ?

87:名無しさん@十周年
10/03/21 07:59:28 QVWshquxO
中国、情報鎖国を強化

88:名無しさん@十周年
10/03/21 07:59:35 WVfJE43A0
もう戦争でいいだろ

89:名無しさん@十周年
10/03/21 08:00:05 UJm57t710
商売優先でいままで、反体制派の情報とか、天安門とか検索してるヤツの居所とか
教えて来てたけど、さすがに自分んトコへのハッキングが多発してるのと当局がコード寄こせって
言ってきたのが致命傷だったかねぇ。

90:名無しさん@十周年
10/03/21 08:00:50 sING2Qh20
>>34
可能性という曖昧なモノから妄想飛越かよw
用語使ってオレカコイイと酔いしれてるが単なる可能性というモノから書いてるだけだなw
アングロサクソンがどうしたって?

91:名無しさん@十周年
10/03/21 08:07:36 BfedJbd30
小沢一郎って、児童ポルノ見てたよ。児童ポルノもってたし。

92:名無しさん@十周年
10/03/21 08:08:27 H6wYH9xU0
へー!撤退の可能性もあんの

93:名無しさん@十周年
10/03/21 08:20:19 g076yDRl0
とっとと出てっチャイナ。

94:名無しさん@十周年
10/03/21 08:40:03 AXHxUCD/0
凄いな
日本がアメリカの州だと知らない馬鹿がいるよ
中国の正当防衛?共産党のだろ
中国国民を弾圧し続ける為にグーグルは邪魔だよな

あと中国に学ぶことなど一つもない
民主化を果たしてから言え

95:名無しさん@十周年
10/03/21 08:56:33 C2l9NlB70
厨国は百度があるからいらないだろ。

96:名無しさん@十周年
10/03/21 09:47:49 xaA3ktGm0
戦後、日本はアメリカの属国なんだから、中国に学ぶ事なんてないよ。
ただの虐殺者。チベット人のように殺されたくない。

中国もアメリカも日本の寄生虫みたいなもん。
この2国が滅びればめでたしめでたし。

97:ZZR400 ◆8MustanGi6
10/03/21 09:58:51 xlAat+Pf0
グーグル撤退でグーグルマップと航空写真はどうなるのかだけ知りたいわ

基地上空高精細衛星写真と汚染状況が詳しく判るようになるなら撤退してもOK

98:名無しさん@十周年
10/03/21 10:29:37 XigAGePD0
>>97
中国にあてつけで思いっきり詳しい航空写真載せたりしてなww

99:名無しさん@十周年
10/03/21 16:21:58 jy6L90TR0
中国かっこよす!
Googleざまぁw

100:名無しさん@十周年
10/03/21 16:57:20 i5L02JtY0
パンがなければ何とやらだからあんま影響ないと思うけどな。
東西ネット冷戦勃発か?

101:名無しさん@十周年
10/03/21 17:20:27 pvmISc3d0
中国人がグーグル批判するのはお門違いもいいとこだ
普通は果敢に権力に挑んだグーグルを褒めるとこだ

中国人はもはや権力に媚びる腰抜けばかりなんだろうな
政府批判が即銃殺じゃ仕方のないことかもしれんが
所詮は言論の自由すら無い言論統制国家だからな

102:名無しさん@十周年
10/03/21 17:27:35 f9E3clVD0
中国人ってホントに汚いな

103:名無しさん@十周年
10/03/21 18:28:07 usrSMAN60
中国の人民はどう言ってるんだろう

104:名無しさん@十周年
10/03/21 18:43:05 S8QoX35DO
ゲーゲルで検索



105:名無しさん@十周年
10/03/21 20:46:57 FnUsuStD0
中国はこんなことしてないで

黄砂

スレリンク(news4plus板)
こんなのをどうにかしろ

民度低すぎw

106:名無しさん@十周年
10/03/21 22:08:33 ZzrFiVNU0
中国人にググれって言っても通じなくなるな。

107:名無しさん@十周年
10/03/21 22:10:30 xkFPwLZU0
中国かっけー

108:名無しさん@十周年
10/03/21 22:11:50 DmX1p7mW0
撤退戦が本格的に始まって、日本企業の中に逃げ遅れが出たりしてなw

109:名無しさん@十周年
10/03/21 22:20:51 xdPugLYV0
グーグルダサすぎw
さっさと撤退すればいいのに、未練たらたらww

110:名無しさん@十周年
10/03/21 22:41:25 f9YwHKE40
>>79
てかおまいgoogleのビジネスモデルってわかってんの?www

111:名無しさん@十周年
10/03/22 15:56:17 LjjrtowX0
>>15
民主党が助太刀するよ

112:名無しさん@十周年
10/03/22 16:02:50 zowMEbCb0
>>43
便利は危険と裏返しだな。
シナが正しいとも思えんが。

113:名無しさん@十周年
10/03/22 16:29:24 4OJur+kW0
まず外国企業の撤退経済制裁が始まって最終的には世界大戦ですな。

114:名無しさん@十周年
10/03/22 16:32:12 4OJur+kW0
中国かた撤退するときに多額の罰金が発生するそうだから中国に工場建設とか言ってたキヤノンとかいうどっかの企業は気をつけろよwww


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch