【政治】 鳩山首相、デノミ検討していた…藤井財務相辞任で「いなくなってしまった…」と頓挫か★4at NEWSPLUS【政治】 鳩山首相、デノミ検討していた…藤井財務相辞任で「いなくなってしまった…」と頓挫か★4 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト500:名無しさん@十周年 10/03/19 19:36:20 eB3Z4tMm0 >>479 デノミ 銀行で新紙幣1万円に交換する時、旧紙幣1万1千円で交換に応じるということです。 旧1万円札を銀行で紙幣変更したら9千円しか換金されませんので、 新1万円札を得る為に旧紙幣価値で1万1千円を払ってことです。 501:名無しさん@十周年 10/03/19 19:36:22 74KwO/OV0 おまえらも反革命分子で処刑な 朴前部長は「計画的に国家経済を破滅させた反革命分子」として、デノミ失敗 と後継体制に悪影響を与えた責任を負わされ、平壌市内で銃殺されたという。 502:名無しさん@十周年 10/03/19 19:36:27 H+vNIqrNP 国民の予算差押さえが目的のデノミ計画だったと思われる。 流れ的には… ①デノミ実施に伴い新紙幣交換のため預金封鎖を行う旨を発表。 ②預金封鎖に伴い引き出せる金額が一時的に制限される。 ③新紙幣と交換時に新しい税金がかかる旨を発表。(多分資産の多い人ほど高い税が掛けられる仕組み) ④円の価値が不透明な状態になるので外国が警戒しインフレ傾向に。 ⑤今の政府は経済素人が多いので下手をすれば経済崩壊。 ⑥物価が急騰し餓死者や強奪が発生→いわゆるハイパーインフレ 政治家が資金逃避させていた理由がわかっただろ? 今の政府は国民から預金を取り上げて借金をチャラにすることしか考えていない。 国民とともに痛みを分かち合って日本を再生させるつもりなら自己資金逃避などさせないはず。 でもって藤井が辞めた時は国民総批判だったが経済に詳しい藤井はこれが強行された場合に 日本がいずれ経済崩壊に向かうと個人的に判断し金融相をやめたのだろう。 責任回避の色も強いが藤井が辞めずに指示通りデノミをやっていたら… 結果的に国民の資産は藤井によって守られた形になる。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch