10/03/21 08:42:22 ztLJMYyK0
民主党と指示母体との出来レースの和解かよ!
966:名無しさん@十周年
10/03/21 08:55:14 rVsNKuwA0
>>965
>指示母体
たしかにww
967:名無しさん@十周年
10/03/21 09:12:49 R61DIHd40
これは上げとくべきだろう・・・。
民主は情報が偏りすぎてるんじゃないか?
母子加算にしても、働いている母子家庭が悲惨になっただけだし。
968:名無しさん@十周年
10/03/21 11:16:02 ME/T4qFL0
不採用にした奴の責任追求も頼むわ
969:名無しさん@十周年
10/03/21 11:18:29 q/m4ixTg0
不採用は正解。
970:名無しさん@十周年
10/03/21 11:24:49 qR8OQnqH0
若者を助けず
こんなところで労働運動してる馬鹿にだけ手厚い補助金・・・
金金金・・・
本当に腐ってる。民主党。NOといえない馬鹿がトップ
社会主義のお花畑。配るだけ配り若者は死に絶える・・・
971:名無しさん@十周年
10/03/21 11:26:20 rh+t5q2v0
不採用で負債YO!
972:名無しさん@十周年
10/03/21 11:29:46 k9UZgIka0
そもそも賠償金ではなく和解金
裁判で不採用は違法だったって判決がでたケースがいくつもある
違法行為をでっち上げて解雇したケースもあったしな
そこを責められると政府も弱いんだよ
でも意地でもウヤムヤにすると思ってたから一転して和解は驚いた
973:名無しさん@十周年
10/03/21 11:42:13 TsvuKsUl0
>>962
最高裁の判決って不採用は違法だが旧国鉄とJRは別組織って事で
JR側に雇用や賠償の責任は無いって判決
その理屈が通ると「旧○○社と新○○社は別組織」って事で
リストラ裁判なんかで会社を意図的に倒産・新会社を設立されたら
裁判では勝っても賠償金は請求出来ない事になる
もちろん本来はJRが和解金を払うのがスジなんだけどな
974:名無しさん@十周年
10/03/21 11:49:05 +yPcnvSH0
そもそも中曽根政権の時に「一人も路頭に迷わせない」
「組合による採用差別はしない」って約束してた
後に中曽根が全員採用していたらJRの経営は困難だったといような
言葉を残してるてるから確信犯だったんだろうけどな
975:名無しさん@十周年
10/03/21 12:35:06 eFmV9ZqY0
こんな税金の使い方はおかしいだろ。
支持母体との癒着があるんじゃねーの?
976:名無しさん@十周年
10/03/21 12:41:37 hMhte1X60
革マルが労組の擁護に必死だなw まぁ、奴等の飯の種だからしょうがねぇか。
977:名無しさん@十周年
10/03/21 12:44:37 /QpoLoEF0
>>1
労働貴族支援だな・・・
さすがに元労働組合幹部でサラリーマン時代に1億円のマンションを買ったやつが議員になれる政党だな・・・
978:名無しさん@十周年
10/03/21 13:56:16 eFmV9ZqY0
これ、今の就職困難の若者が聞いたら激怒するだろ。
979:名無しさん@十周年
10/03/21 14:00:51 F7jgHHJ20
払ってもいいけど、今後一切労組に手加減なしにしろ
980:名無しさん@十周年
10/03/21 14:13:14 1o37P6ri0
JRにも出させるのだよね
981:名無しさん@十周年
10/03/21 14:54:51 eFmV9ZqY0
政府が血税から金出すのは断固反対だ。
982:名無しさん@十周年
10/03/21 17:59:18 YbmGJ1RF0
>>1
これは許せないだろ、
マジとんでもねえ額の税金が筋違いで無駄遣いされんのかよ、
ふざけんなよ!
983:名無しさん@十周年
10/03/21 18:00:09 Ob1+qsgn0
随分と景気の良い話だな
で出すのは誰?
民間企業のJRが100%だよね
984:名無しさん@十周年
10/03/21 18:00:30 pAODeR2I0
黙れネトウヨ
妥当じゃ
いちいち文句言ってる暇あったらハローワーク行けカスが
985:名無しさん@十周年
10/03/21 18:00:56 p80Tyjhn0
キタ!!!!!!!!!!!
これでこれから起きる公務員削減に対し、「金をばらまく」前例だできたな!!!
日本の崩壊まであと○日
986:名無しさん@十周年
10/03/21 18:04:17 quXabN/j0
国労にどれだけ国民は苦しめられたことか。
987:名無しさん@十周年
10/03/21 18:04:35 p80Tyjhn0
>>972
あれは一部の組合とJRが裏で密約をしたのが不採用の根本原因。
もともと組合と密約をすべきでなかったんだよJRが
一旦、全員解雇して新しい低賃金の条件で再雇用すればよかっただけの事
988:名無しさん@十周年
10/03/21 18:05:18 /dm8lJZd0
>>982
とんでもない額ってほどではないよ
・復活した生活保護母子加算の年間支給額とほぼ同額
・補正予算の執行停止で取りやめた耐震化不可能な学校校舎の新築費用(120億円)の1.8倍
・同じく執行停止した地域医療再生予算の約半分
・同じく執行停止したNICU増床予算の約3倍
些細な額でしょ
989:名無しさん@十周年
10/03/21 18:27:28 YbmGJ1RF0
>>988
あんたはもやは麻痺しちまってるんだよ、
それ含め冷静に考えて、全部とんでもない額だよ。
しかも血税だよ。
990:名無しさん@十周年
10/03/21 18:31:09 2sVmoQ7WP
おまいら、財源について心配しているようだが、
23年間、大変苦しんだ方々のために、我らの総理が18年とちょっと、ママからのお小遣いを寄付すれば賄える金額だぜ?
財源については心配すんな。友愛精神で、首相が出してくれるに決まってる
991:名無しさん@十周年
10/03/21 18:33:19 Ygb21RK30
国が出しても、JRが出しても、結局、利用者(国民)が負担する。
別にJRの職員の給料が減ることはない。
インフラ企業を民営化は必ずモラルハザードをおこす。
企業年金の赤字も、利用料・サービス料を値上げで、カバーし、
国の方針で高速無料や電力買い取、すべて国民に跳ね返ってくるだけ。
992:名無しさん@十周年
10/03/21 18:44:26 2sVmoQ7WP
>インフラ企業を民営化
インフラ企業を国営化か、インフラを民営化、のどっちかにしとけ
郵政民営化はともかく、とりあえずJALは糞だから切って捨てていい
993:名無しさん@十周年
10/03/21 18:49:38 /dm8lJZd0
>>991
公務員のモラルハザードを防ぐために民営化してるんだけどね
NTT、JT、JRみんな赤字垂れ流してたのが民営化で収益改善して納税できるようになったし
サービスも接客態度なんかも飛躍的に良くなった
もともと民営のインフラ(電気、一部のガスなど)も民営で問題があるとは思えないし
994:名無しさん@十周年
10/03/21 20:54:17 a0efavHr0
今後5年くらい新卒枠無くなりそうな勢いね
995:名無しさん@十周年
10/03/21 21:20:01 axeLXsuW0
裁判で決まったならいいけど、勝手に和解して国民に支払わせるのは、
明らかに狂っている。
996:名無しさん@十周年
10/03/21 21:40:33 byuN6vme0
そんなにいらんやろ
997:名無しさん@十周年
10/03/21 21:45:37 vjN76kR30
働いてぜいきん納めたものが負け
それがミンス党クオリティ
998:名無しさん@十周年
10/03/21 21:49:22 ke/PERJW0
>>10
もちろん国家の税金に決まってんだろ
999:名無しさん@十周年
10/03/21 23:20:29 BA1Gzw2zO
老害に捨て銭
1000:名無しさん@十周年
10/03/21 23:20:34 YP/mkPMz0
1000なら民主分裂崩壊w
1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。