【経済】アイドリング自動停止、15年までに全車装備 マツダat NEWSPLUS【経済】アイドリング自動停止、15年までに全車装備 マツダ - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト68:名無しさん@十周年 10/03/18 21:08:33 JoX8IPfe0 いやほんと、道民だが暖房の問題だけは心配だ。 具体的な解決方法を教えて欲しい 69:名無しさん@十周年 10/03/18 21:09:24 ZBSShvyu0 >>14 アイドリングストップの機能を持っている車は性能のいいバッテリーを積んでるよ。 逆に言うと、アイドリングストップの車でもないのに信号で止まるたびに手動で エンジンを切ったりすると、バッテリーがヤバいが。 スターターについては、マツダのアイドリングストップの場合はスターターは 補助みたいなもんだから、酷使というほどではないんじゃないかな。 70:名無しさん@十周年 10/03/18 21:09:25 ipIFYVVs0 >>65 エンジンがある程度暖まらないと止まらないようになってるお。 ブレーキの踏み方でストップさせないこともできるし。 71:名無しさん@十周年 10/03/18 21:09:32 SU3aTD4D0 ハイブリッドの開発はしてないのか、 特許まみれで、後発メーカーはもう無理なのかな 72:名無しさん@十周年 10/03/18 21:09:32 YXrXHPfn0 >>16 > 停車中にエンジン切っても、スターターがあっという間に故障するだけだよ。 トヨタがヴィッツなんかに搭載していたのはそうだけど、マツダのは 気筒内に直接燃料を噴射して燃焼させた力で始動させるから、スターターとかは 殆ど関係ないと思われ。 この前アクセラに試乗してきたけど、燃費がどうこうより停車時に静かなのが 結構イイッ! 感じだったな。 でもこのシステム、一番導入すべきなのはタクシーと国会や官庁の黒塗り車だわ。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch