【経済】アイドリング自動停止、15年までに全車装備 マツダat NEWSPLUS【経済】アイドリング自動停止、15年までに全車装備 マツダ - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト250:名無しさん@十周年 10/03/19 11:04:02 ucs7vZ3z0 トヨタ、ホンダ「新型ハイブリッド開発中です」 三菱、スズキ「電気自動車開発中です、ご期待下さい」 マツダ「エンジンを止めました^q^」 251:名無しさん@十周年 10/03/19 11:17:51 0ET+OS+20 気筒休止させる位なら、排気量を半分にして、 パワーが必要なときに為に、ターボ加給さえた方が、効率が良い。 VWグループがこの考えだ方だね。 気筒休止させても、ピストンは動いてるから、抵抗は減らないしね。 加給エンジンの欠点だった、圧縮費の低下は直噴でかなり、改善されるし。 V6より、L4、L3のターボの方が、軽くてフリクションの少ないエンジンになるだろうしね。 振動などは、バランスシャフトやエンジンマウントで消せるようになったし。 気筒休止のメリットってなくなりつつあるじゃないかな。 ベンツも三菱からパテント買ってまで、V12の時代にやってたけど、 最近では、直噴ターボで排気量のダウンサイジング方向に向かったのはその為では。 252:名無しさん@十周年 10/03/19 11:18:40 magT8RAN0 セルモーター劣化しないん? 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch