10/03/18 22:22:07 G4Jcu88j0
>>578
10年掛かりの計画なのも郵貯の国債での運用比率を下げる上で
市況に影響を与えないようにする為に少しずつ切り替えとか、
財投債引き受け義務の最後が07年度で、引き受けた10年ものの財投債の償還が
2017年度ってのも関係あると思うがな。
短い時間で民営化を進める事こそ無謀な事だと思うが?
>>580
俺は民主に行財政改革期待してない。
政投銀の完全民営化も立ち消えになる可能性が高そうだし。
公務員改革も余計な事しかしない気がするし。