10/03/19 14:54:58 5EyvNh4+0
徳島県連が公募に応募した8人から源氏を選んだのは2月27日。
党本部への公認申請が3月1日。県連関係者から源氏には、
「党本部の公認は2~3日で出る」との説明があった。しかし、
「2~3日」が「来週」になり、「来週」が「来週末」になり、公認決定のないまま、
2週間が経過。源氏は「私では『戦える候補』として足りないのかと、
不安で過ごすうち、心がそがれて空っぽになり、最後には立ち上がれなくなった」
と辞退の理由を説明した。
71:名無しさん@十周年
10/03/19 14:58:12 m8rIcz500
議員立法も出来ない低脳議員だらけの国
72:名無しさん@十周年
10/03/19 17:57:27 WuiC1o+c0
源は、自民党から1億円用意しろって言われたみたいだな。
それで逃げ出した
73:名無しさん@十周年
10/03/19 18:14:04 cchIsXqC0
>34
>そもそも小池正勝ってのは なんで現職なのに公認から漏れたの?
小池正勝徳島市長は吉野川河口堰に反対した(徳島市長が反対しなかったら強引に工事したかもしれない)
その後、他の反対運動の人たちとはやや政治的に異なる選択した。前回の参院選のときは自民党が与党だからうまく乗っかっただけです(^^)
民主党選んでおけば次期参院選楽勝のケース!
自民党(=旧来型利権配分システム)からすれば内心面白くないのでしょう。もっと自民党が強かったときなら内部調整利いたと思うが(それなりに策士知恵者はいた)、
世襲と利権丸出しの「裸の王様」状態になったから操れる候補者(お飾り)好むのでしょう。
74:名無しさん@十周年
10/03/19 20:49:24 u1jgge2h0
義家とか三原とかヤンキー好きだなww
75:井尻 ◆Au4RfYo7N2
10/03/19 21:30:19 T7463F9W0
嫌がらせがいっぱい北っぽいな。
76:名無しさん@十周年
10/03/19 23:50:20 2ad+M3Wg0
タレント候補はこれだけいれば十分だろ、自民党さんw
【参院選】 自民党の比例代表候補に片山さつき氏(50)や佐藤ゆかり氏(48)ら浮上
スレリンク(wildplus板)l50
【参院選】 自民党、ボンデージでのM字開脚や素肌への緊縛フォトなど出版の元ヘアヌード女優(46)を比例代表候補に公認
スレリンク(wildplus板)l50
【政治】自民候補に元プロ野球選手の石井浩郎氏が浮上 本人も前向きに検討…参院選秋田選挙区
スレリンク(newsplus板)l50
三原じゅん子、参院選出馬へ…自民比例で擁立に向け調整
URLリンク(hochi.yomiuri.co.jp)
【政治】スケート岡崎朋美に参院選出馬要請へ-自民党
スレリンク(newsplus板)l50
【参院選】 女優の石井めぐみ(51)に自民出馬オファー? 事務所は「本人に確認したが、出馬要請ありません」
スレリンク(wildplus板)l50
【自民党】秋田選挙区の石井浩郎氏ら6人の公認候補者発表 参院選公認候補61人に
スレリンク(newsplus板)l50
【政治】 「民主・蓮舫氏と勝負できる」 自民党、参院選で王貞治氏の次女・王理恵さんに出馬オファー
スレリンク(newsplus板)l50
77:名無しさん@十周年
10/03/20 02:44:07 jpi4RueS0
>>34
小池は市長時代に、闇の市長だとか裏の教育長だとか
部落利権の寄生虫連中を正当に排除していったから
人気もあるんだけど、面白くなかった糞連中が今回絵を描いたって事
しかも国政に出ても、徳島を中心にした過疎地方からの目線は
思いのほか全国から支持を集めて人気がある。
で、小松さんは八万出身だという事に加えて、永らくセパレートコースで
悠々自適に泳いで来たから、人生というものが、トライアスロンの
スイムスタートのように、踏んだり蹴ったりの格闘だと知らない
お譲ちゃんだったってことを、BC連中が値踏み出来なかったのが致命傷だった
同情を集めて元のさやを狙った起死回生策も、所詮バカチョンの浅知恵・・・。
まともな自民党員からも恨みを買ってしまっては、今後wwww
78:名無しさん@十周年
10/03/20 03:22:36 TZ7BazLQ0
派閥を知らなきゃ
基本だよ自民党の
79:名無しさん@十周年
10/03/20 06:51:43 dNoA2xgH0
とことんアホだな自民党
徳島は民主に持っていかれるな
80:おっパブうっしぃφ ★
10/03/20 07:11:56 0
関連ニュース
【野党】 決断を下せない自民党本部の迷走 翻弄される党徳島県連 公認決定遅れから出馬辞退の源純夏氏「無念、悔しいです」
スレリンク(newsplus板)
81:名無しさん@十周年
10/03/20 08:21:15 q5Lpe2bn0
小池というのが一番クソ候補だろ
市民団体に勢いがあればそっち向き
小泉政権に誘われたらそっち行き
公募時の誓約にサインしながら
参院自民に頼り自分の身分守るためだけに抵抗
そんだけ政治家やりたいなら、衆議院に出ろ
少なくともこの区は中村と替われ
82:名無しさん@十周年
10/03/20 08:40:52 43N0L2NS0
文化大革命の仙谷を国会に送り込んでくるんだから、
この県には学術的調査が必要だと思ってる。
83:名無しさん@十周年
10/03/20 08:59:43 7QpCgU/J0
>>72
> 源は、自民党から1億円用意しろって言われたみたいだな。
> それで逃げ出した
これ本当? >>80のニュースと、やや矛盾してない?
84:名無しさん@十周年
10/03/20 09:08:11 SQvtxNdk0
誰でもいいなら国母にでもやらせろよw
でなきゃタレント候補はやめろ。
85:名無しさん@十周年
10/03/20 09:43:37 pITTv02C0
>>83
このバカ、ジミンガーって事にして、同情引こうと工作してんだよw
本当なら、藤川有里とかほかの議員も同様の発言するし、
公職選挙法で立候補に係る金額はオープンになってることも知らねえんだw
86:名無しさん@十周年
10/03/20 18:49:17 0FtdBdHJ0
ホントに河村建夫が選挙を仕切ってるのかな?
87:名無しさん@十周年
10/03/20 20:22:00 +VCbNicx0
世界に向け発信を続ける4chのPolitics板(URLリンク(4-ch.net) ) [Japan] Confrontation
between Jimintou and Minsyutouスレッドより。このうんこ臭い英語(のようなもの)から判断すると、
Kyoumo Unkoって引退に追い込まれた 雲孤さんじゃないかな???
↓
402 Name: Kyoumo Unko!bKaGbR8Ka. : 2010-03-20 04:38 ID:zIPzlNo0
(´・ω・`) Kaoru Yosano (与謝野 馨), Youichi Masuzoe (舛添 要一), and Kunio Hatoyama (鳩山 邦夫) played
Blackjack in alliance against the dealer Sadakazu Tanigaki (谷垣 禎一) at gambling house the LDP.
Media persons have called Yosano the Most Brain of the Japanese Political World. (So it isn't...)
Masuzoe was a teacher at the University of Tokyo. Kunio was prime student at the University of Tokyo. They
looks the best and the brightest. (So it isn't...)
URLリンク(tweetmeme.com)
URLリンク(www.47news.jp)
(News about them is deleted...)
(´・ω・`) The LDP (Jiminto Party) is a nest of vipers. Rumor says Yosano was a mole of Tadamori Oshima
(大島 理森), the Secretary General of the LDP... Hasting Kunio took a high-stakes gamble.
In either hand Kunio caught, but slipped them out... (I suppose Kunio shall win at the end of the day.)
URLリンク(www.kobe-np.co.jp)
URLリンク(mainichi.jp)
URLリンク(news.goo.ne.jp)
88:名無しさん@十周年
10/03/20 21:19:32 cUIYWsmj0
2004参院選結果、確かにジレンマでゃあるな.58歳だし
当 小池 正勝 <自民 新> 166,032
東条 恭子 <民主 新> 153,057
久保 孝之 <共産 新> 33,718
89:名無しさん@十周年
10/03/21 12:09:53 UaFBpxi70
なにか因縁のようなものを感じるな
>1974年の第10回参議院議員通常選挙では田中角栄首相は1人区の徳島県選挙区で内閣
>官房副長官であった後藤田正晴を自民党公認候補とし、現職の久次米は非公認となっ
>てしまう。久次米非公認により、三木派と田中派との田中との間は完全に険悪化して
>しまい、徳島県選挙区は田中派と三木派の「三角代理戦争」と呼ばれた。結果は、久
>次米19万6210票で後藤田15万3388票を破って当選した。
90:名無しさん@十周年
10/03/21 13:09:11 DlUgFhXs0
この時、王国と呼ばれた県内で、頼れるのは現金と民団だった。
結果、4桁に迫る選挙違反逮捕者が、この県の政治を腐らせ続け、
のちのオウム石川逮捕のTV生中継へとつながる・・・。
今回の裏認定も、その延長上。