【論説】 「ガンダムと、米国の日本離れ…昔、日本のアニメや商品を支持した米の子供たち。今はどうか」…調査研究員★2at NEWSPLUS
【論説】 「ガンダムと、米国の日本離れ…昔、日本のアニメや商品を支持した米の子供たち。今はどうか」…調査研究員★2 - 暇つぶし2ch1:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
10/03/17 21:45:26 0
★ガンダムと米国の日本離れ 調査研究本部研究員 笹沢教一

・1月から米カリフォルニア大学バークレー校の大学院で「日本報道論」を教えている。
 半年間の講座のテーマには、私が長く科学記者をしてきたことから、最先端から伝統工芸まで
 幅広く扱う「ものづくり」、そして、基地移転問題で揺れる「沖縄」を選んだ。

 講義の初日、ありきたりではないがそれらしい日本の風景を紹介しようと、スライドの冒頭に
 お台場のガンダムを登場させた。が、学生たちは実物大のアニメロボット像だということは
 わかってくれたようだが、残念ながら何のロボットかがわからない。
 「トランスフォーマー?」「じゃあボルトロン!」。後者は、80年代に日本で放映された「百獣王
 ゴライオン」などをシリーズ化した米国の番組で、こちらではガンダム以上に根強い人気がある。
 トランスフォーマーも日本の玩具がルーツだし、あたらずといえども遠からず。まあよしとしよう。
 とにかく、日本のアニメロボットが長年この国に「輸出」されてきた証拠だ。

 ワシントン支局に勤務していた2002~06年、米国のアニメ専門局では先のガンダムを含め
 日本の作品が連日放映されていた。この国で、こうした非英語圏の番組が多数放映されるのは
 異例のこと。これが近年のブームの牽引役となったのだが、今この局での日本作品の放映は
 土曜の深夜のみになってしまった。一種の「日本離れ」だ。政権も交代したし、ワシントン在勤の
 頃に比べ、風向きの違いを感じることがある。

 日本貿易振興機構(ジェトロ)の報告書によると、北米での日本アニメ関連の市場は03年を
 ピークに縮小傾向が見られ、番組の数や放映時間も下降に転じている。テレビ番組のネット配信や
 映像メディアの変化で、ビデオ・DVDの市場が縮小している影響も多少あるが、鉄鋼を上回る
 市場規模として注目された北米へのアニメ輸出が曲がり角を迎えているのは確かだ。(>>2-10につづく)
 URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

※前:スレリンク(newsplus板)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch