10/03/18 07:01:01 XB1xG5tj0
>>552
当時の自民党の党としての主張ね。
故に麻生もこれに同意してたとみなしても間違いではない。
556:名無しさん@十周年
10/03/18 07:01:45 bC1rcyH10
>>554
答えてるのが所詮役人だからな、PSE法と同じ無茶苦茶な運用を突然言い始めるよ
557:都民の声を聞いてみたい!!
10/03/18 07:01:55 NUH9MK3H0
>「成人マーク」を貼ってゾーニングしてます
貼ってるってだけで効果なし。成人への悪影響(特にレイプ)も深刻だ。
558:イモー虫
10/03/18 07:02:10 DnliA/CbO
>>546
麻生はどんなマンガでもゾーニングでokって立場だよ
559:名無しさん@十周年
10/03/18 07:02:53 yQbGtvoM0
URLリンク(www.asahi.com)
漫画キャラクターなどの性描写を規制対象に明記する東京都の青少年健全育成条例改正案について、
都議会第1党の民主党は16日、今議会中に可否の結論を出すことを見送り、改正案を継続審議にする
方向で調整に入った。共産党なども含め、議席の過半数を占める野党会派が協調する見通しだ。
民主党は「表現の自由を侵す恐れがある」などとして改正案に反対する漫画家らの意見も踏まえ、
対応を検討。その結果、党内で「規制する基準の詳細を示す条例施行規則が定まっていない状態での
採決は拙速」(幹部)との意見が強まっている。
改正案を審議する委員会と本会議の議席はいずれも、民主、共産、生活者ネットワーク・みらいの
野党で過半数を占めている。共産、ネットも改正案を問題視しており、継続審議に同調する方向だ。
自民、公明両党は改正案に賛成する方針を固めている。19日の委員会で継続審議を決め、30日の
本会議で最終決定する見通し。(岡雄一郎)
>>510
どっから鳩が出てきたんだよ
弟の方か?
560:名無しさん@十周年
10/03/18 07:02:55 cFyQVFrx0
>>555
民主に投票しちゃったからって必死に反論しなくていいよ。
561:名無しさん@十周年
10/03/18 07:03:15 lWNZ0wih0
>>540
その点数稼ぎの材料を自ら与えてる自民は馬鹿なの?死ぬの?
562:名無しさん@十周年
10/03/18 07:03:24 2e3U/kim0
>>551
PTAが言ってる事は、
「親の権利は自分にあるけど、子供を守る義務と責任は都にある」論法だからな。
実際には権利を放棄しようとしているって事を認識出来ない能なし共なんだよ。
まあ、PTAがこんな事を言ってくると、石原も
「じゃー全部俺が面倒見ても良いの?」って聞きたくなる気持ちは分かるけどねww
563:名無しさん@十周年
10/03/18 07:03:41 q/dDpuOk0
>>552
> それ麻生自身のコメントじゃないだろ。
看過してたのは事実
少なくともこの時に、麻生閣下から「一言コメント」を賜ることはなかったわけだよ>>539
まあ、民主はこの件では頼りになるが
他は売国政策ONLYなのがなあ…
564:名無しさん@十周年
10/03/18 07:04:18 ya1Uz6PO0
自民の議員さんにも規制反対のお願いメールを送る
565:名無しさん@十周年
10/03/18 07:04:34 ws73COI+0
何でもかんでも大元を規制すればいいという考えは短絡的だと思うんだけどな
目的って青少年育成なんだろう?未成年者への性的犯罪撲滅のためもあるのかな?
未成年者のネット規制、エロ本のコンビニ販売禁止
親がしっかりと教育するだけで何とでもなると思うんだけど
性犯罪に対して行なうなら、売春している奴取り締まれよ
未成年者の売春で子供に罰を与えられないなら親に与えろよ
どうも親が子供の教育を放棄して、国や都道府県に責任転嫁して
役所は取りあえず規制すれば満足するだろうといった感じにしか思えないんだけど
やることなすこと青少年のことを考えてやっていると思えない
566:名無しさん@十周年
10/03/18 07:04:53 woRirF8F0
とりあえず漫画やアニメの業界は流通や販売店も巻込んで18歳未満禁止を厳格に定めて
その対象となる18歳未満の年少者たちには売らないようにするべきだな
要するにゾーニングの徹底だ
それにしてもこの規制条例案で条例を批判や叩くのは良いが、自民とか民主とか石原とか
書いているヤツはかなり臭い
政党や政治家を叩くのは脱税や汚職とかの犯罪行為の場合だけにしとけ
567:名無しさん@十周年
10/03/18 07:04:55 0/y+F2bn0
なんでも子供をダシに使えば、自分達の言い分が
まかり通ると考えてるのが気に入らない
子供のしつけくらい他人のせいにしてないで
自分でやれよな!くそ女!!
女の代表ヅラしてんじゃねえよ
568:名無しさん@十周年
10/03/18 07:04:57 5yrivLU00
>>1
/ ̄ ̄ ̄\
/ ─ ─ \
/ (○) (○) \. >>新銀行東京や築地市場移転、
| (__人__) | >>五輪招致などのテーマではこんな現象はなかったという。
\ ` ⌒´ /
/ \ ・・・こ、これが二次ヲタパワーか・・・日常でこの行動力を付くべきだろJK・・・
569:名無しさん@十周年
10/03/18 07:05:15 haKdgUwI0
>>536
>鬼畜エロゲみたいなのは年齢確認後しか売らせないようにすれば良いだけ。
エロゲーが本当に有害であればお前がいってることは正しいが、そうじゃないよな?
570:名無しさん@十周年
10/03/18 07:05:42 Z8CA8Mc00
でもデモ行進とかはしないのなw
キモがられて民主も賛成に回るんじゃねw
571:名無しさん@十周年
10/03/18 07:06:01 hBtRmI3w0
自民も悪い部分だけが純化してきたなあ
野党転落時に真っ先に提出したのがこの手の規制法案なんだろ
572:名無しさん@十周年
10/03/18 07:06:05 Zjg6YSDk0
民主が負けたら
逆神キモヲタのせいだな。
573:名無しさん@十周年
10/03/18 07:06:11 q/dDpuOk0
>>557
> 貼ってるってだけで効果なし。
専門店以外ではビニールで梱包して中を見れないようにしてますが?
> 成人への悪影響(特にレイプ)も深刻だ。
へーww
<強姦被害者統計-警察庁「犯罪統計書」より>
総数 未成年 小学校未満 小学生 中学生 中卒以上の未成年
1960 2533 54 428 479 1572
1965 3135 76 414 626 2019
1970 1996 29 169 274 1524
1975 3704 1718 29 225 308 1156
1980 2610 1117 19 143 210 745
1985 1802 855 4 126 224 501
1990 1548 702 2 55 91 554
1995 1500 606 1 45 71 489
2000 2260 1006 4 60 146 796
2005 2076 875 3 41 165 666
2006 1948 808 3 46 151 608
*少女写真集や少女が性行為をする漫画、アニメ風絵柄のアダルトゲームのような、
日本ユニセフ協会が「子どもポルノ」と呼ぶメディアが登場したのは1980年代前半
*児童ポルノ法が施行されたのは1999年
574:名無しさん@十周年
10/03/18 07:07:01 2e3U/kim0
>>557
>>成人への悪影響(特にレイプ)も深刻だ。
データが一切出ていない事をあたかも事実のように語るおかしな人は規制賛成派・・・と。
575:名無しさん@十周年
10/03/18 07:07:02 QeNpQ4wN0
>>570
そうだな。規制賛成派はデモしなかったな。
だから大出版社にもキモがられたんだろうw
デモ厨乙
576:名無しさん@十周年
10/03/18 07:09:04 iiykgy730
だって数少ない自民の資金源ユ偽フが後ろにいるんだもんw
577:名無しさん@十周年
10/03/18 07:09:21 bC1rcyH10
>>562
俺としてはPTAが携帯フィルタリング義務化と解除に正当な理由が必要ってのに反対しないのが理解できない
あれ教育権の一部を都が持っていくようなもんなんのに
……そんなに子育ての責任負いたくないんだろうか?今の親は
578:名無しさん@十周年
10/03/18 07:11:03 haKdgUwI0
>>577
いまだにこういう考えの奴が多いらしい。
URLリンク(web.archive.org)
青少年有害社会環境対策基本法案は、こういう考えで作られた。
(1) 国がおまえらに人権を与えてやってるんだ。ありがたく思え。アーヒャヒャヒャ。
(2) 国が認めない奴には人権はやらん。分かったか。
(3) ガキは一人前じゃないんだから正式な国民として認めない。だから、人権はやらん。
(4) ガキには人権がないんだから、どうしようが親や国の勝手。ガキはモノ扱いで十分だ。
(5) ガキが何を観るかは国が決める。国にはその権利があるんだよ。
(6) ガキが何を観るのかを決める権利が国にあるんだから、それを法律化したって何も問題ないだろ? どうよ?
579:名無しさん@十周年
10/03/18 07:12:21 Ile1UvBE0
>>567
まだ知識もしっかりしてない子供に、どんな物を与えるべきか考えるのが
子を持つ親の務め。
そういった問題は、子供持ってない奴はあれこれ語る資格なんか無いのさ。
580:名無しさん@十周年
10/03/18 07:13:54 2e3U/kim0
>>577
まともな考えの人間はそもそもPTAみたいなややこしい場所であれこれ言わんでしょ。
恐らく、創価みたいな利権が絡んでる人が牛耳ってるんじゃないんかな~。
で、PTA全体の意見として出てくると。
581:名無しさん@十周年
10/03/18 07:15:11 bM5arAYX0
>>579
躾が親の義務だっていうのなら、親がやるべし
行政関わらせるなっつーの
582:名無しさん@十周年
10/03/18 07:15:17 q/dDpuOk0
>>579
> そういった問題は、子供持ってない奴はあれこれ語る資格なんか無いのさ。
そう語る一方、子無しからの税金で子供手当をもらいウハウハなモンペであった…
583:名無しさん@十周年
10/03/18 07:15:44 UiV42zscO
>>577
今の親はそうだよ。
戦後教育からの個性や個人を大事にする教育で自己犠牲なる精神が薄れて、
子供為に自己犠牲になろうとする親が減ったからさ。
まずは自分優先で次は子供みたいなのがね。いい例がモンペでしょ。
584:名無しさん@十周年
10/03/18 07:16:30 iiykgy730
ああ、どこかで見た展開だと思ったらエアガン規制の時と全く同じだw
現行法で摘発・処罰の対象なのに(人を撃てば傷害、モノを撃てば器物破損)
「野放しになっている」と法改正を言い出し何故かその前後から摘発数が
「激増」してそれを追い風に改正強行。
それでも「むちゃくちゃな改造する業者や悪用するDQNを取り締まれるなら」
と思ってたら何故か無改造のエアガン持ってる普通の人まで取り締まる内容に。
思考停止した馬鹿が問題のある改正内容には触れずに
「反対するやつは犯罪者予備軍」「キモオタ氏ね」とかわめき散らすところ
まで全く一緒w
585:名無しさん@十周年
10/03/18 07:16:44 QeNpQ4wN0
>>577
責任を負いたくないというか、実際はケータイに子供のおもりをさせているから
年齢一桁のガキがアバター破産して
親が被害者面して銭を踏み倒すなんてのも日常茶飯
だから「ケータイ持たせなければいいじゃネェか」という当たり前のツッコミを無視して
「完全無欠の安全ケータイを持たせろ、
でもメールやゲームの出来ねぇコドモケータイなんて誰が買うか」
という捻れまくりの状態が続いてる
586:名無しさん@十周年
10/03/18 07:17:11 0/y+F2bn0
>>579
あれこれ語る気もないからいいんですけどね
その語る資格がないというのなら、子育ての責任は親が取るべきで
他人に責任を押し付けるべきでない
ましてや他人の趣味思考にケチをつける権利等
子育てをしてるという理由だけである訳がない
587:名無しさん@十周年
10/03/18 07:18:09 yAxAQr9Z0
■証拠無いのにハイ論破!バースコーディネータの方
彼らに認知障害があり、暴力的だという事が分かっていれば、
証拠が無いのに法規制出来るのかという主張を論破出来る。
そうした対策を考えていきたい。
■全員しょっぴーけー!警察の外郭団体さん
一番手前の同人誌は、バーチャルな児童ポルノという観点で見ると
議論がややこしくなってくる。だが、性器が詳細かつ露骨にカラーで描写されているので、
多分猥褻図画に該当する。過去にこういった漫画を描いていたイラストレーターが
猥褻図画製造で逮捕されているので、これはぜひ警視庁さんが、販売自粛ではなく、
製造した人間自体を取り締まって頂きたい。
■どうやら元から消したいPTAの方
青少年が見なければ良いとか、漫画だから被害者はいないだろうという話ではない。
「「「大人が見る物であっても、それが元で犯罪を犯した人が沢山いる。」」」
「「「アニメ文化やロリコン文化が性犯罪を絶対に助長している。」」」
自主規制に頼れないならば、規制する仕組みを作っていくべきだ。
■日本語でお願いしたい心理学者さん
実在しない児童への性描写は子供の人権が考慮されていない。
性に対する理解度が著しく欠けている幼い子供を性対象として考える事自体が
非常に配慮を欠いたものだ。実在しない児童を性対象とした漫画であっても、
それは実在する児童がそうなり得る可能性があるので描いてはいけない。
■え?ないの?前田さん?
女性と子供は虐待されると喜ぶんだという描写が明らかに犯罪を助長するという
アメリカの研究は、規制に消極的な学者の世界でもはっきり認められている。
だから、これは禁ずるべきである。これはほぼ異論が無い。
ただ、幼児姦ポルノ漫画があるから幼児姦が増えるという立証も無い。
もっと無いのはカタルシス理論で、こういう物があるから犯罪に至らないんだというのは、
エビデンスも何も無い。
588:名無しさん@十周年
10/03/18 07:19:02 qypI8Un50
民主と公明が連立組んだら
あっさり寝返ると思う。
今のうちに、違憲審査の準備を始めた方がいい。
589:名無しさん@十周年
10/03/18 07:19:16 QEVPgB8g0
>>578
全く同意なんですけどw
半人前を甘やかすから付け上がるんだよ。
躾されてない犬と一緒だw
590:名無しさん@十周年
10/03/18 07:20:35 91mTdU6U0
何か違和感あるんだよなあ。
1. 知り合いにエロゲ制作者、エロマンガ家が4人(リアル2 ネット2)いるけど
どこ吹く風でぜーんぜん話題にしない。
2. ぐぐってみると、むしろ “オカタイ” ところからやたら反対が出てる。
3. “反対派” の言う通りだと、“あり得ない” 規制がかかることになる。が、今の
日本の状況からして、そこまでやるとは到底思えん。
4. 公明はカルトなので推進したがるのは解るが、自民党がやけに熱心なのが
解らん。そういう信念のある政党じゃねーだろ、みたいな……。
なーんか違和感があるんだよねえ。野党に転落してしばらく浮上の目の無い
自民党が “思想統制” なんてもくろんでも無意味だろうに。
実は “反対派” の情報操作なんじゃないかという気がして来る。一見規制に
見えて、実は “オカタイ” ところに対する攻撃だったりしてなw
591:名無しさん@十周年
10/03/18 07:21:35 fl7E6ov70
どうせこれって気に入らないから規制するが発端だろ
592:名無しさん@十周年
10/03/18 07:21:59 Zjg6YSDk0
キモヲタの脅しに屈してる訳ではないみたいだな。
593:名無しさん@十周年
10/03/18 07:22:28 o5Kc6fxk0
>>589
間違ってるよ。
表現の自由は人間固有の権利だから、国家は決めてはいけない。
ただし秩序を乱すことがあるから制限を設けることがある。
だよ。
594:名無しさん@十周年
10/03/18 07:22:47 8YnVUan+0
>>585
ディズニーやらのDVDに子守させて、自分は漫画読んでたうちの姉を思い出した
595:名無しさん@十周年
10/03/18 07:23:02 UiV42zscO
>>585
携帯ゲーの中には詐欺や窃盗までするからなあ。
ない物は他人から奪い取れ、まずくなれば逃げろなんて倫理も出来てねえ時期にこれでは大人になったらどうなる事やら。
596:名無しさん@十周年
10/03/18 07:23:27 q/dDpuOk0
>>590
> 実は “反対派” の情報操作なんじゃないかという気がして来る。
自民が強行的な賛成派だというのは、どこでもいいから
自民都議の事務所に電話してみたらすぐわかるよ
597:名無しさん@十周年
10/03/18 07:24:10 bC1rcyH10
>>590
エロゲ製作者なんぞ無視しろ、去年のレイプレイ事件からの一連の流れでごく一部の人を除いてへたれ揃いだってのが判明してる
エロ漫画家?反対してる人らもいるのにしてないってのは単純に危機感不足なだけだろうさ
あとね、オカタイところが反対してるってことはそれだけ広範な影響が出ると考えられてるってことよ?
即出なくとも真綿で首を絞めるように少しずつな
598:名無しさん@十周年
10/03/18 07:25:05 nsDJunz00
わたしは無能な国家に抑圧されることを望みます
599:名無しさん@十周年
10/03/18 07:25:46 QEVPgB8g0
>>593
制限を設けることも表現の自由に反するって鼻息荒いじゃないですか。
ガキの我が侭に付き合っていられん。とっとと規制すべき。
600:名無しさん@十周年
10/03/18 07:26:16 oll5q4cb0
基本的に条例反対派だけど・・・・ロリコン必死だなwww
601:名無しさん@十周年
10/03/18 07:27:43 Idm4qj6F0
キモイやつらだなさっさと規制しろ
602:名無しさん@十周年
10/03/18 07:27:50 8YnVUan+0
>>591
○ とにかく気に入らないから消し去りたい派
○ 規制による認可利権で業界からカネを抜きたい派
○ 規制強化による権限強化をしたい派
○ 日本からアニメや漫画が輸出されて来てるので潰したい派
○ 上記の勢力から支持/支援を受けているので法規制をせずには居られない派
603:都民の声を聞いてみたい!!
10/03/18 07:28:11 NUH9MK3H0
とらのあな 秋葉原本店
URLリンク(chihi)<)■rom24.bl■og44.f■c2.com/blog-entry-15.html
小学館の小コミ
URLリンク(chihi)<)■rom24.bl■og44.f■c2.com/blog-entry-3.html
(■を消して使ってねん)
604:名無しさん@十周年
10/03/18 07:28:35 0/y+F2bn0
規制しろって言ってる奴らは賛成派の工作員w
605:名無しさん@十周年
10/03/18 07:29:43 J1mKR9w+0
論破されたからファビョって規制しろ規制しろ叫んでるだけ
606:名無しさん@十周年
10/03/18 07:30:37 8YnVUan+0
もう一個有った
○ ヒマだから良識派となって「社会悪」と戦いたい派
607:名無しさん@十周年
10/03/18 07:30:58 Zjg6YSDk0
ID真っ赤にして反対してるのはキモヲタ、ロリコンw
608:名無しさん@十周年
10/03/18 07:31:37 YI1PSuMW0
>>600
それにつきる。結局こうやって必死こいてる奴らがキモがられて
余計に世論は規制に傾く、と。
本当に文化の事考えて糾弾してる漫画家とかは、こいつ等に迷惑してるだろうね。
609:名無しさん@十周年
10/03/18 07:31:43 91mTdU6U0
>>597
いやね、おっさんになってくるとね、世の中だーいたい 「逆が正しい」 ことが解ってくるのよね。
新聞に書いてあること、作家や評論家の発言はだーいたい真実の反対。
文字を主に扱ってる連中は政治家より何倍もうそが上手ですよ。
だからその総本山のオカタイところが騒ぐのは極めて怪しい。
610:名無しさん@十周年
10/03/18 07:32:15 c8fjjWbLO
これをキモヲタとかロリコンとか言う人間の性格がわからない。じゃ、みんな前へ並え!右向け右!の漫画でいいの?
611:名無しさん@十周年
10/03/18 07:32:43 yAxAQr9Z0
>>609
おっさんになればなるほど迷うけどな俺
612:名無しさん@十周年
10/03/18 07:33:01 TsOWGGbu0
まだまだ安心出来ません。
多くの人に、コチラのサイトを教えてあげて下さい m(_ _)m
国民が知らない反日の実態-東京都青少年条例改正案の正体
URLリンク(www35.atwiki.jp)
613:名無しさん@十周年
10/03/18 07:34:13 aqKtAx9v0
よく考えたらミンスに頼るよりも直接、自民やKに訴えた方がいいんじゃネェの?
条例案自体が無くなればモウマンタイなんだから。
強気に頼るのは所詮、奴隷の発想だ。
614:名無しさん@十周年
10/03/18 07:35:09 8YnVUan+0
>>609
忘れてた。
>>516に回答よろ
615:名無しさん@十周年
10/03/18 07:35:25 Zjg6YSDk0
そもそも何時間も2chに貼りついて訳のわからんキモヲタ理論を
書き込んでる事からもマトモな人間で無い事は確かw
616:名無しさん@十周年
10/03/18 07:36:57 OPKa+//Y0
>>454
下痢便の出る幕じゃねぇ
617:名無しさん@十周年
10/03/18 07:36:57 iiykgy730
規制派ってすぐに感情的なるな
何で反対されるかも考えずに
618:名無しさん@十周年
10/03/18 07:37:01 viNhe3810
>>613
集票力のない陳情は、迷惑だってさ
619:名無しさん@十周年
10/03/18 07:39:47 ReijyQk40
>>615
朝からヒッ死だなw
620:名無しさん@十周年
10/03/18 07:40:00 lWNZ0wih0
>>613
自民には、「票やらない」で効果あるかもしれんが
公明には無意味だからやるだけ無駄。
621:名無しさん@十周年
10/03/18 07:41:54 8Bz02H1w0
必読!!
たけくまメモ;まんが・条例のできるまで(1992年作品)
URLリンク(takekuma.cocolog-nifty.com)
622:名無しさん@十周年
10/03/18 07:42:10 QEVPgB8g0
ニートタイムの擁護っぷりを見たら、誰でも引くわ…
623:名無しさん@十周年
10/03/18 07:42:16 GTP7uA8B0
キモヲタ必死過ぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
624:名無しさん@十周年
10/03/18 07:44:03 Vxh+PQdLP
>>584
前例あるしな
まったく規制に効果の無い事も、無い・寧ろ規制が逆効果じゃね?
って話でも緩和にはならない事も知ってる訳で
625:名無しさん@十周年
10/03/18 07:44:10 O2oceDVy0
離婚した母親の再婚を禁止した方が
子供の死者は減るんじゃないの
626:名無しさん@十周年
10/03/18 07:44:16 Lih8lqKy0
規制強行派とロリコンに銃持たせて戦わせればいい
627:名無しさん@十周年
10/03/18 07:44:16 B9R3WHyo0
一部の声の大きなネットオタクの意見だけにとらわれて幻惑されるようでは政治家の資格はないな
国民の大多数は見るに耐えない性描写の規制に賛成している
628:名無しさん@十周年
10/03/18 07:46:09 8YnVUan+0
>>624
ナイフも規制したはずだが、刃物を使った犯罪は減ったのだろうがか?
牡蠣の養殖業者が不便になっただけのような
629:名無しさん@十周年
10/03/18 07:47:06 FwFJC2vL0
>>627
> 国民の大多数は見るに耐えない性描写の規制に賛成している
日本はもともと性におおらかな国だったと思うんだが
630:名無しさん@十周年
10/03/18 07:47:26 s406w6P40
>>613
自民は揺れている人間がいるからやる価値があるが公明はやるだけ無駄。
631:名無しさん@十周年
10/03/18 07:47:57 M16Selhr0
キモだのロリだの行っている奴をNGにするとすっきりするので、嫌な見たくないというキモチは判る。
が、存在を根絶するというのは間違いだと思う。
632:名無しさん@十周年
10/03/18 07:47:59 /9BrNOI1i
ノイジーマイノリティーは卑しい
633:名無しさん@十周年
10/03/18 07:48:31 P8ErTp2k0
>627
今回の条例に反対してる者の多くも年齢制限とゾーニングの規制は賛成してるよ
ただ、この二つは現行でも十分に可能だという事と
成人向の表現は規制すべきではない、と思ってるだけ
634:名無しさん@十周年
10/03/18 07:49:20 OIeBO0xk0
このパワーを子供手当て反対に向けろや
635:名無しさん@十周年
10/03/18 07:50:56 esixQelA0
ニコ動のインディペンデンスデイの演説バージョンはいい出来だな
総統閣下シリーズもいい
636:名無しさん@十周年
10/03/18 07:51:20 oXGppJ1P0
>>622-623
まったくだ。児童ポルノを禁止するより、キモオタの存在を禁止したほうが、
社会はうまくいくよな。
キモオタ認定委員会に「こいつはキモオタだ」と認定されたら、全員死刑。
細かくミキサーし、畑の肥料とか、キノコの餌にする。
これでオタクが減って日本はキレイになるし、有機野菜が増えて我々健常者は
ますます健康になる。良いことづくめだよね。
637:名無しさん@十周年
10/03/18 07:51:37 UTDWxLTB0
去年も似たようなことしていなかったか?
あの時は民主党に勢いがあったがいまは逆風だしね
638:名無しさん@十周年
10/03/18 07:54:00 ob8W0ZLu0
>「条例を認めたら民主を支持しない
もともと支持なんてして無いくせに笑えるw
639:名無しさん@十周年
10/03/18 07:54:43 iiykgy730
何か推進派が差別主義者のチョンに見えてきたw
640:名無しさん@十周年
10/03/18 07:54:55 jDV2QlaTO
また民主のやらせだろ
これははやく可決しなければいけない問題だよ
641:名無しさん@十周年
10/03/18 07:56:11 s406w6P40
>>639
チョンかどうかはともかく差別主義者だよ。
ついでに規制派に関わっているキリスト教系団体は従軍慰安婦問題を
扱っていたところだそうだ。
642:名無しさん@十周年
10/03/18 07:57:06 Jl3Ht09k0
チョン認定
それは負け犬の遠吠え
643:名無しさん@十周年
10/03/18 07:57:20 KtyIYMkj0
こういう規制論が出てくるのも、オタクがキモクて女にモテナイ不気味な存在と思われてるからだよな。
ある程度成長した女には相手にしてもらえないから、未熟な幼い少女に興味示すというイメージ。
おまいら、もっとさわやかで女ともバンバン遊んでエリートで社交的な人間になろうぜ。
644:名無しさん@十周年
10/03/18 07:57:39 o7ZvWqIGO
>>640
何故?
なんのために?
645:名無しさん@十周年
10/03/18 07:58:21 RmeuGG3G0
>>636
お前らみたいな差別主義者が、現実と妄想の区別がつけられなくて
挙句の果てに考え出したのが、2次元児童ポルノといかいう
意味不明なものなわけだ。
差別主義者はオタクがいなくなったら次は誰を攻撃する気なんだか。
児ポ法関連の賛成派は、感情論でのみ騒ぎ立てている。
「健常者」以外がいなくなるまで攻撃を続けるような歪んだ考えを持った
連中だけが賛成しているようにしか見えないわ。
お前らがいなくなった方が一般人にとっても良いんじゃないの?
賛成派のほうが余程排他的で、危険な思想を持っているようにしか見えない。
646:名無しさん@十周年
10/03/18 08:00:08 lWNZ0wih0
どっかの規制馬鹿議員が2次創作物にも人権があるとか言ってたしなw
647:名無しさん@十周年
10/03/18 08:00:27 FCesafvXO
痛車も当然児ポ規制対象だろうな。
クルマ好き=ロリコンキモヲタと思われて大変迷惑してる
648:名無しさん@十周年
10/03/18 08:01:16 Vxh+PQdLP
>>643
そのイメージが本当なら
成熟した女に相手にされず幼女趣味に
当然幼女に相手にもされずに二次元に
次は何処に逃げるんだろうか?
っていうか無くして平気だと思えるのか?
649:名無しさん@十周年
10/03/18 08:01:22 ceV6Rjf+0
チョンだの何だの言ってる奴が他人を差別主義者呼ばわりw
所詮キモヲタだな
650:名無しさん@十周年
10/03/18 08:01:32 3SW4G+Lx0
自民党と公明党の現職議員の中で
この規制に反対してる人っているの?
都議会議員と国会議員の中で
651:名無しさん@十周年
10/03/18 08:02:45 Z/aK5pcp0
>>639
そもそも自民の支持者であるネトウヨの言動を見れば
その実態はチョンそのものの自己中レイシストだし。
「自民に投票しない奴は民団!」「国民は全て愚民!」
って罵るだけの存在じゃん。
次分の利権に立ちはだかるものは全てカス
これがネトウヨの差別理論の根源。
だから以前マンセーしていた鳩弟もハゲも今は叩いているんだし。
652:名無しさん@十周年
10/03/18 08:03:25 ZmjL9glNO
キモオタの趣味を犯罪とする法規は
内心の自由を定めた
憲法に違反する。
偶像を崇拝禁止は
個人の信教の問題で
国家がこれを禁止したるは、政教分離からも
認められない。
653:名無しさん@十周年
10/03/18 08:05:34 bC1rcyH10
>>650
一人たりとも聞いたことごぜーません
取りあえずこの期に及んで反対どころか継続審議の姿勢すら全く見せないことだけは確か
654:名無しさん@十周年
10/03/18 08:05:43 YQYAGC9/0
>>651
一種のカルトだよね。
利権に与れるどころか、むしろ搾取されるだけだという事に気付いていない。
むしろ哀れさを感じるな。
655:名無しさん@十周年
10/03/18 08:08:10 xO0EcWZV0
エロ漫画家どころか普通の漫画家にとっても死活問題だもんな
656:名無しさん@十周年
10/03/18 08:10:15 UumjTs8YO
しかし、奴らはこうやって手を変え品を変えて色々やって来るんだろうな。
今後もこんなんが続くと考えると気が遠くなる
657:名無しさん@十周年
10/03/18 08:10:54 ZmjL9glNO
児ポ小説は?
非実在的人物に
人権あるなら
蟹工船は人権侵害小説だから発禁処分?
ムスカ大佐が
パズーをホモる
漫画や小説を所持した者を取締事が
なぜ現実社会の児童を
守る事になるのか
わからん
658:名無しさん@十周年
10/03/18 08:12:05 SIK6Y/BL0
なんか勘違いしているやつ多くね?
この条例が通った所でキモオタがいなくなる訳ないだろ、ロリコンばかりじゃないんだし
何が怖いかと言うとそういうキモオタ駆逐を隠れ蓑にして裏でジワジワ進んで来ること
オタクは順応するから減らない、表現の幅だけが狭まっていく
659:名無しさん@十周年
10/03/18 08:13:34 HXWD7DF70
「キモチ悪いから弾圧する!!」
「危険思想は考えるのも人に伝えるのも禁止!!」
酷い弾圧だ。
ナチスドイツか北朝鮮か・・
こうならない為の表現の自由なのに。
660:名無しさん@十周年
10/03/18 08:15:37 ZmjL9glNO
同じストリートの
ポルノ小説を
100人の人達が
漫画で表現したら
50人逮捕され
50人は自由
法の下の平等と
立法行為の関係を
無視する
護憲左翼はファシスト!
661:名無しさん@十周年
10/03/18 08:16:37 o7ZvWqIGO
本当に極少数趣味なら儲からないんじゃないかなぁ
買う人がいるから商売がなりたつんだろ?違うか?
性の問題に関しては、世界に比べて日本はバランスは取れている。いやバランスが取れていた。
児童買春法ができてから海外並におかしくなりはじめた。
662:名無しさん@十周年
10/03/18 08:16:40 KwtvkkfD0
>>642
もっとチョンのプライド持てよ
663:名無しさん@十周年
10/03/18 08:18:50 ibE+3WGX0
キモヲタは自分達のオナニーのために日本を売りますっていう奴らだからな
全年齢対象の雑誌で近親相姦・青姦・乱交やってるようなマンガでさえも
オナニーしたいだけのくせに、表現の自由を振りかざして高尚なフリして擁護するんだからな
キモヲタは今オナニーできれば、日本が近い将来に
中国の属国になってもいいっていう本当に何も分かってない奴らw
664:名無しさん@十周年
10/03/18 08:19:02 RmeuGG3G0
>>651
ワケ分からんこじつけで色々と自分達に
都合の良い価値観を結びつけているだけだろそれ。
665:名無しさん@十周年
10/03/18 08:20:43 ZmjL9glNO
この問題は
憲法問題。
ミズポは理解しているが
フェミの人達に強く言えない。
メチャメチャ恐ろしい事が行われようとしている。
人権擁護法とリンクしていると見るべき。
666:名無しさん@十周年
10/03/18 08:20:55 YQYAGC9/0
>>657
根幹的にはこの問題も市場原理の一つ。
市場原理というのは支配欲のぶつかり合いで生じる現象。
つまり規制を推進する事で、推進派のバックにいる連中が得をする仕組みになっている。
元を辿っていけば海外にまで発信源は飛躍するけどね。
もう一つが国内の支配力強化。
児ポ規制と同時に自公民は「人権擁護法案」を推進している。
児ポ規制を先送りしても、次は人権擁護法案が立ちはだかる。
これは2次・3次・リアル区別無く厳しく物事を規制する法案。
これは政管財の癒着を磐石化し、関係者の検挙率を下げるのが目的。
すなわち公的権力の拡大なんだよ。
だから長年公的権力と闘ってきた日本共産党は規制反対の主張を曲げないの。
667:名無しさん@十周年
10/03/18 08:26:42 GFezKswB0
何でおまえらが活動してるの?
活動する権利があるのは漫画家だろ?
おまえらはオナニーしたいだけの消費者じゃん
668:名無しさん@十周年
10/03/18 08:26:44 ZmjL9glNO
>>666
欲望と快楽の実現は
幸福追求権
幸福の敵は正義
宗教やイデオロギーで
人間の欲望を抑制など
無理。
日本共産党は時代的に限界
ウヨ的な伝統的保守社会が市場原理を抑止する。
669:名無しさん@十周年
10/03/18 08:28:00 KQTUhiLC0
>>660
>護憲左翼はファシスト!
コラコラ。嘘をつくな。反対派は基本護憲だろう。
>>37
事実に反する中傷はもはやタダでは済まないよ。
>2.民主党会派と警察庁キャリアが改正案提出
これは断定しているよね?ソース無き場合タダでは済まんよ。
>>19当然お前もな。
670:名無しさん@十周年
10/03/18 08:29:05 3KOU7SyR0
いやぁ、この規制が成立するかどうかにかかわらず、
賛成派の議員及び知事には、今後2度と投票致しません。
という署名を集めるだけでいいとおもうよ。
671:名無しさん@十周年
10/03/18 08:29:10 UhVGEA1w0
>>661
少女のヌード写真集を公然と販売していたキチガイ国家がバランスが取れていたとでもw?
672:名無しさん@十周年
10/03/18 08:30:29 kiDimmxl0
ID:ZmjL9glNO
673:名無しさん@十周年
10/03/18 08:31:26 SIK6Y/BL0
>>667
じゃあなんで言い出した奴等には権利があるの?
奴等にとってもオナニーじゃんw
674:名無しさん@十周年
10/03/18 08:32:47 Cy9LyK+v0
漫画、映画、ゲームその他の趣味を規制しまくって、取り上げたりつまらないものにしたら、
日頃からストレスを溜めに溜めまくってる日本人はどうなるかわかんないよ
日常的に、通り魔的な犯行や自殺に走る人が増えると思うがね
ツラい事、やりきれない事だらけの世の中でも、気分転換になるささやかな幸せがあるから日本人は生きていけるのに
675:名無しさん@十周年
10/03/18 08:32:54 viNhe3810
>>671
ポルノとヌードは別ってのが国際基準だよね
世界はキチガイ国家ばかりで、まともなのはイスラム圏だけか
676:名無しさん@十周年
10/03/18 08:34:32 ZmjL9glNO
>>669
護憲派なら
タボガミ論文書いた
その人の
社会的地位と公務員たる
日教組との関係は
平等 社会的地位で差別はダメ!(キモオタは個人の尊重)
村山談話に強制力はない。(内心の自由)
日の丸君が代は
国旗国歌であり
法的根拠がある。
(公務員は法令遵守しなくちゃ)
677:名無しさん@十周年
10/03/18 08:36:19 YQYAGC9/0
>>668
この国の保守支持者の発言を聞いていると、「保守の定義」
が極めて曖昧なものに思える。
>ウヨ的な伝統的保守社会が市場原理を抑止する。
これはつまり戦前の国家社会主義体制を指しているのかな?。
人権擁護法案は以前の治安維持法に酷似している内容だよ?。
特別高等警察はこの法律の下に動いていた。
以前の日本が恐るべき統制社会だった事を顧みれば、保守的思想というものほど
統制社会を拡大させるだけだと思えるがね。
昨今の保守思想といえば自公が長年行ってきた市場原理主義、すなわち新自由主義。
これが規制を推進させているものの正体。
678:名無しさん@十周年
10/03/18 08:37:32 /ioFsMRY0
>>666
なお、2009年(平成21年)8月の第45回衆議院議員総選挙に向けて発表された民主党のマニフェストでは、
「人権侵害救済機関を創設し、人権条約選択議定書を批准する。」と定められ、
「内閣府の外局として人権侵害救済機関を創設する。」ことなどが謳われている[20]。
また、同年9月に成立した鳩山由紀夫内閣の法務大臣・千葉景子は、人権侵害救済機関を創設するいわゆる
「人権擁護法案」の扱いについて問われ、「どの時点で法案化できるか詰めて、スケジュールを立てたい。
基本的には(民主党案通り)内閣府に独立性の高いものを作る。都道府県には地方人権委員会に設ける方向だ」と答えた[21]。
2010年(平成22年)2月3日の参議院本会議の代表質問に対する答弁で、鳩山由紀夫首相は人権侵害救済法案の早期提出に意欲を表明した
679:名無しさん@十周年
10/03/18 08:37:44 bC1rcyH10
>>675
いやぁ
インドネシア:「ポルノ規制法」初適用、ダンサーに禁固刑 「へそ出し」理由
>世界最大のイスラム人口を抱えるインドネシアで、「へそ出しスタイル」でダンスを踊った女性ダンサーら6人に対し、
>性的なダンスを行ったとして禁固刑が言い渡された。
>人権団体によると、08年に成立したポルノ規制法に基づく初めての有罪判決となる。
URLリンク(mainichi.jp)
イスラムもイスラムで大概だよ
つかこれ女性や子供を守れ!って理由から成立した規制法案なんだよね、どの国でも似たようなもんなのかなぁ展開
680:名無しさん@十周年
10/03/18 08:40:40 UhVGEA1w0
>>675
日本なんてわざわざ外国の子をとか連れて来てまでヌード写真とってた異常性欲国家ジャン。
しかもそれを買っていたのは大きなお友達ばっかり。はっきり言って異常。
681:名無しさん@十周年
10/03/18 08:47:13 HXWD7DF70
おまえらな・・
「エロだからくだらん。規制!」
ってのは許されんだろ。
「肌が黒いから規制!」
「馬鹿だから規制!」
つってるのと根本的に同じやぞ。
682:名無しさん@十周年
10/03/18 08:49:10 d3W1tFGFP
弾圧だ!輸出産業だ!
とかいうけど欧米で日本の漫画アニメが表現規制されてるのにな
683:名無しさん@十周年
10/03/18 08:50:04 BU420ZVa0
>>682
弾圧だ!というところは微妙な線だけど、
日本ですらギリギリな漫画なんて欧米じゃ絶対にレーティングなしでの販売は無理だろ。
684:都民の声を聞いてみたい!!
10/03/18 08:50:36 NUH9MK3H0
都の担当者が説明 編集 |削除
「表現の弾圧ではない」
東京都が青少年健全育成条例改正案を説明
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
明確なものだけを販売規制する
だけでもかなり駆逐できそうだな。wwww
中核派ざまぁwwwwwwwwwwwwww
685:イモー虫
10/03/18 08:50:57 DnliA/CbO
>>637
自民党も支持率下がってるからあの時と同じと言ってもいい。が、しかし、あの時は立派な剣が二つあったが、今はなまくらソードすらない状態だ。
この状態を打破するにはやはり地道に反対メール継続しかない
>>671
世界基準だと、単なるヌード写真集は普通だよ?
サイバー条約にも全裸が児童ポルノとは明記されてないハズだしな
686:名無しさん@十周年
10/03/18 08:51:15 GNi7Cf1JO
必死すぎるところにロリオタの危険さを感じるなあ。
687:名無しさん@十周年
10/03/18 08:51:58 Kdoa9aYL0
インドネシアはもう中国の悪口禁止、まで行っちゃったかんなー
688:名無しさん@十周年
10/03/18 08:53:15 +vZ2nxu70
世界中が日本の漫画でいき抜いてるのにねえ
そういえば一時期子供に見せたくないアニメで一位になってたしんちゃん、あれアニメ見るより
マンガの方が深いですよ。韓国人なんかああいうの見せた方が柔軟になれるのになあ、ホント。
689:名無しさん@十周年
10/03/18 08:53:18 fBX8vNUp0
さすがサンケイは自民ベッタリだなw
最近の記事は失笑物ばかりだが
690:名無しさん@十周年
10/03/18 08:55:04 Y5fnCEf40
>高橋留美子さん、
つい最近、東京MXでうる星やつらの再放送第一話やってたな。
もちろん、ラムの乳首も丸見えですよ。
691:名無しさん@十周年
10/03/18 08:55:08 TO6+eMW30
3D対応TVを売る為の2Dバッシング、腐ったパナ民主の陰毛
692:名無しさん@十周年
10/03/18 08:55:30 HXWD7DF70
自主規制ならともかく、国が積極介入した時点で言論弾圧。間違い無い。
おまえらそんなに将軍様の世界にしたいんか、ああ?
693:イモー虫
10/03/18 08:55:45 DnliA/CbO
>>684
特定の表現の流通を弾圧する改正内容なのに、「表現を弾圧するものじゃない」?頭おかしいだろ。これ書いたやつwwww
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
ч_ч
( ´・ω・)
(._ )
゚(._ )
(._ )
(._ )
(._ )
(._ )
゚(._ )
(._ )
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
694:名無しさん@十周年
10/03/18 08:55:50 VHMcalWn0
これがヤンキー漫画に対する規制だったら諸手を上げて賛成するんだろうな
695:名無しさん@十周年
10/03/18 08:56:32 UhVGEA1w0
クレしんなんてショタ向け漫画じゃん。あれこそ規制すべきだろ
696:名無しさん@十周年
10/03/18 08:56:36 r12lM2ZB0
第二次世界大戦から、まだ100年もたってないんだよね
そう考えると、言論表現の自由ばかりか
世界全体がどんな方向に転んでも不思議じゃない……怖いねぇ
697:名無しさん@十周年
10/03/18 08:57:43 E8CAV+jR0
層化の意向
公明議員を落とさなかったのが運の尽きさ
698:名無しさん@十周年
10/03/18 08:57:58 kiDimmxl0
ID:NUH9MK3H0
699:名無しさん@十周年
10/03/18 08:58:16 WclQRhSP0
>>685
欧米のamazonとか、普通に子供のヌード写真集売ってるからな
ていうか、欧米のヌーディストビーチの裸の写真とか無修正がゴロゴロある。
一方、一緒に風呂に入ってる写真は児童ポルノになったり。
日本は風呂は家族で入る文化があるし、ヌーディストビーチなどはない。
単なる文化の違いなんだよな。でも欧米人は日本の家族風呂を批判する。
700:名無しさん@十周年
10/03/18 08:59:09 iiykgy730
URLリンク(obiekt.seesaa.net)
中核派はコミケ出入り禁止w
701:名無しさん@十周年
10/03/18 09:00:08 QWIYd2hs0
>>692
ネトウヨ理想の国、それが北朝鮮w
ネトウヨ 北朝鮮
天皇陛下万歳 将軍様マンセー
核武装賛成 核実験中
平和憲法(9条)なくせ 平和憲法なし
売国マスコミ潰れろ 自国賛美の国営放送
弱者(派遣)は自己責任. 農村部で数十万人の餓死者
地方は甘え、道路とか不要. 都市部はいい暮らし
いっそ鎖国しろ. 国際的に孤立
売国奴は死刑にしろ 売国奴は死刑、強制労働
国旗の侮辱は死刑にしろ 国旗の侮辱は死刑
702:名無しさん@十周年
10/03/18 09:01:33 3dtB5SQ90
反対するにしても節度は守らなきゃ
あまり議員さんに迷惑をかけないほうがいいよ
703:名無しさん@十周年
10/03/18 09:04:26 3KOU7SyR0
>>694
テレビドラマや映画や漫画上で、登場人物がかっこよくタバコを吸うシーンを規制とかだったら諸手を挙げて賛成する。
現状の未成年のタバコってのは、登場人物がタバコを吸っているシーンが「カッコイイ」と思うことも原因の一つだと思うので。
むしろ主役系、悪役のボス的キャラはタバコを吸わないで、
雑魚面がかっこわるくタバコを吸うシーンとかにすれば、逆にタバコを吸う未成年が減ると思う。
たとえば、雑魚面がたむろって、主人公のかげ口を叩いているところに主人公のダチが遭遇。
そのダチ1人に軽く全滅させられた雑魚面連中は、ぼろぼろになりながらタバコを吸って慰め合う。
そこに、3階の窓からなぜかバケツで水を外に捨てる女生徒。
「あっごっめ~ん。火事かと思ってw」
704:名無しさん@十周年
10/03/18 09:04:30 GpT53Scp0
2次元ポルノ規制は世界的な動きだからな、自民にしろ民主にしろ野放しは有り得ないよ
今まで自主規制すらしてこなかった業界とファン層の失敗だね
世界的な児童ポルノ規制の流れを正面から表現する自民と
それを利用して票を伸ばそうとする民主
これは、増税も含めて正面から財政問題に当たっていた自民と
それを利用して票を伸ばしたあげく、実際には何もできなくなった民主ってのと同じ構図
同じことの繰り返しだな
705:名無しさん@十周年
10/03/18 09:04:38 ZW8Id09U0
これはどんな団体が後ろについて工作してるか気になるな。
706:名無しさん@十周年
10/03/18 09:05:02 6l9uzLKd0
角川書店スニーカ文庫が最近だした本
URLリンク(blog.livedoor.jp)
URLリンク(services.img3.akibablog.net)
表現の自由という言葉にあぐらをかいて、お前らはやりすぎたんだよ
結局自分で自分の首しめてる
規制されても自業自得
707:名無しさん@十周年
10/03/18 09:05:48 2e3U/kim0
「子供に見せたくない漫画」があるのは判るけど、
「発禁処分に値する漫画」ってどのレベルなの?
という基準が示されないまま、法案が成立するのが一番の恐怖。
708:名無しさん@十周年
10/03/18 09:06:27 GNi7Cf1JO
ねえ何でそんなに必死なの?
709:名無しさん@十周年
10/03/18 09:08:08 zowzp9kb0
>>13
日本のアニメやマンガをなくすと
日本語の存在価値がさらにヤバくなる
誰も知らない言語になる
さらに日本の存在自体もヤバくなる
誰も知らない国になる
海外行って、日本語が通じたり、
日本の文化で共通の話題がもてるのは大切だ
萌えとか2次ロリとかキモイ・キモチワルイかもしれんが
最大の功績はアニメやマンガを楽しみたい人間は
戦争が嫌いってことだ
世界中がハルヒ萌え~とかやりはじめたら
キモいがある意味今より平和になるw
710:名無しさん@十周年
10/03/18 09:08:17 cTlk6y3B0
この件だけでは無いが、自民に陳情しても献金してもなんの効果もないだろうし。
民主に陳情するのが正しいだろうね。
711:名無しさん@十周年
10/03/18 09:08:35 fBX8vNUp0
>>706
残念ながら都知事に迷惑がおよぶため小説は適用外です
そんな連中の行う規制だからみんな反対してる
712:名無しさん@十周年
10/03/18 09:08:37 3dtB5SQ90
>>706
角川は、煽って今の状況を楽しんでるのかな
713:名無しさん@十周年
10/03/18 09:08:47 hYuQ5R3L0
>>694
それの規制に賛成する奴が二次エロ規制に対して
「表現の自由を守れ」という根拠で反対するのはダブスタだよな。
714:名無しさん@十周年
10/03/18 09:09:11 WclQRhSP0
>>64
行動がまったく矛盾してませんよ。
親が子供の躾を放棄して、国や行政、権力者側にそれを行わせ、
表現の自由を制限するのが問題なんです。
表現の自由や知る権利がある社会の中で、親が責任を持って子供を指導すればいいんだよ。
規制派は、根本的に何も理解できてない、その象徴みたいな書き込みだな。
715:名無しさん@十周年
10/03/18 09:09:19 YQYAGC9/0
>>701
北朝鮮は戦前の日本の支配体制を手本にしたみたいだね。
見事に世界で取り残されてしまったけども。
でもそんな北朝鮮も変わりつつある。
米政府と日本財界がアジア方面に関心を傾けつつある事と同時にね。
世界の先進国の流れは新たな市場を求めており、そのための方策を練っている。
自民は遠からず消滅し、次は民主が公明と手を結ぶだろう。
その時、民公政権は旧自公政権化する事は間違いない。それが市場原理。
規制反対派は個々が声を大きくしていくしかないよ。民主党は守ってはくれないだろう。
716:名無しさん@十周年
10/03/18 09:10:39 8YnVUan+0
>>704
世界的な動きだから~とかに盲目的に従う方がオカシイ。
もしあるなら具体的に挙げて欲しい、2次元規制して何か良いことが起こった国が一つでもあるの?
現実に児童買春やら人身売買が未だになされてるのを放っておいて、2次元に規制を求めるのは、
日本から輸出されてるアニメやマンガの類がバカに出来ないくらいの経済規模を持ってきたからだろう。
717:名無しさん@十周年
10/03/18 09:10:46 g0A8mvjP0
ズリネタ欲しさに国を売るヲタは害悪だけだな
718:名無しさん@十周年
10/03/18 09:11:20 6l9uzLKd0
>>711
小説に使用される表紙・挿絵は規制対象
おまえ馬鹿?
719:名無しさん@十周年
10/03/18 09:11:31 BnKtLUBk0
こんな条例不要だろ。
二次オタ強制収容所隔離法案&二次オタ財産没収法案の方が役に立つ。
720:名無しさん@十周年
10/03/18 09:11:54 8J1mhOAG0
もはや、自民は方向を変えざるをうない
721:百鬼夜行
10/03/18 09:12:53 zvG8I+bU0
臭いもの(エロ、グロ、ナンセンス)を、みることによって好き嫌いは、個人の判断に委ねればいい。
規制を訴える奴も 「臭いもの(エロ、グロ、ナンセンス)」をみたらこそ「規制するべきだ」という感情が生まれるわけだろ?
そもそも、「臭い物」が規制されたら、それが臭いものかどうかを選択する自由がなくなる。
「臭い物」を他人が「検閲して」、個々個人の「選択の自由を」絶対に奪うべきではないだろ。
なぜ、国民から「選択の自由」を奪おうとするのか?
そんなに他人(国民)を、物理的、精神的に支配したいのかな?
都議会の23議席をしめる創価・公明党さん。
722:名無しさん@十周年
10/03/18 09:12:53 GpT53Scp0
>>716
世界的な流れだから、それに対抗する理論武装と自主規制が必要だったのに、
それを全くせずに、表現の自由の上にあぐらをかいてたんでしょ
他に悪いヤツがいるから俺は悪くない、っていう論理は成立しない
723:名無しさん@十周年
10/03/18 09:14:14 /QVMnXtVi
変態マンガなんて表現の自由もへったくれもないよ。
よくテレビが批判されると表現の自由だの持ち出すが
マスゴミが、そういうこといったらおまいら叩くだろ
724:名無しさん@十周年
10/03/18 09:15:23 8J1mhOAG0
まあなんでもいいけど
これだけ必死に反対キャンペーンされるなら自民が方向変えたほうがいいよ
意地を張るような問題でも無い
選挙中もこの調子でやられるぞ
オタクが大した票では無いという認識が間違ってたんだよ
コミケ見りゃわかる
725:名無しさん@十周年
10/03/18 09:15:34 2e3U/kim0
>>706
ラノベって基本的にどろどろの性行為は描写されない訳だが、
石原都知事が書いた小説は、
「精神薄弱な娘を集団でレイプしたうえ風俗に売り払い、使い物にならなくなったら殺す」
というストーリーなんですが。
二次は駄目だけど文章は構わないという根拠が無いんだよ。
判断基準が無いから、恣意的に運用されるって事。
>>722
悪い奴がいるから何でも規制していい、っていう論理も成立しない
726:名無しさん@十周年
10/03/18 09:16:31 g0A8mvjP0
反対するのは選挙前だけ
by民主党
727:名無しさん@十周年
10/03/18 09:17:12 /QVMnXtVi
>>709
誇れるようなマンガやアニメならいいが子供を性の対象にするような
マンガやアニメは根絶すべきだろう、あんなのを誇るべきではない。
728:名無しさん@十周年
10/03/18 09:17:36 8YnVUan+0
>>722
「世界的な流れ」を主張する人間は居るけど、その根本的な根拠や効果事例については抽象的・感情的なモノばかりだ。
理論武装も何も、あっさり論破されてるのが現状だろ。
そもそも、今回の件で言えば、きちんとした具体的な規制案やガイドラインが示されてるなら、
ソレの内容についての議論になってるはず。
批判の対象となってるのは、今回の条例案の中ではなんら具体的な線引きが為されてないからだよ。
729:名無しさん@十周年
10/03/18 09:17:37 UhVGEA1w0
二次元ロリ少女の裸に性的興奮を覚える人間vs二次元ロリ少女の裸に性的興奮を覚えない人間
または
二次元ロリ少女がレイプされて喜ぶ人間vs二次元ロリ少女がレイプされて嫌悪感を覚える人間
こう書けば前者がどれだけ異常かは火を見るよりあきらか
730:名無しさん@十周年
10/03/18 09:18:04 8J1mhOAG0
>>727
悪い作品を守ることが良い作品を守ることに繋がるって学校で習わなかった?
君の言ってる事は焚書って言うんだよ
731:名無しさん@十周年
10/03/18 09:18:07 hzcdYLsk0
今テレ朝で児童ポルノ祭りだったぞ
732:名無しさん@十周年
10/03/18 09:18:43 hYuQ5R3L0
>>722
まあ、憲法12条にも書いてあるもんな。
自由及び権利は国民の不断の努力によつて保持しなければならないと。
733:名無しさん@十周年
10/03/18 09:18:44 /QVMnXtVi
>>703
漫画で悪影響ってのは全く根拠がないんじゃなかったの?
734:名無しさん@十周年
10/03/18 09:19:38 yNOXRUas0
こういうのがあるんじゃな…
URLリンク(www.katakuri.sakura.ne.jp)
735:名無しさん@十周年
10/03/18 09:19:54 BnKtLUBk0
自由を行使する権利ってのは、無制限にあるのではなく、必ず何がしかの
義務を伴うのが普通だと思っていたんだが、二次オタは何か義務を果たし
ている?
自由だけの社会なんてあると思っているのかね?
736:名無しさん@十周年
10/03/18 09:20:32 ZrKF/FhA0
そういやマホメットの最後の妻アイーシャは9歳だったっけ
これも規制ですね^^^^
737:名無しさん@十周年
10/03/18 09:20:33 EgIXdQSO0
>>1
>条例改正に賛成の自民、公明
>条例改正に賛成の自民、公明
自民や石原は、なぜ創作物の自由を規制したがるの?
738:名無しさん@十周年
10/03/18 09:20:46 HXWD7DF70
二次ロリだろうが変態だろうが国家権力で潰したら将軍様。
将軍様の世界がやってくる。
「朕の意にそぐわぬものは弾圧じゃ!」
739:名無しさん@十周年
10/03/18 09:21:09 p9QI+arw0
>>722
世界的な流れ?
世界にいくつ国があると思ってるんだ?
死刑廃止なんかはガン無視して都合のいいものだけ「外国の要請」とかたわけたことぬかしてるんじゃねーぞ
あと最近規制が強まったのは業界側の問題ではない、タリバンのような保守派が力をつけてきたからだ。
昔の方が実在児童のヌード写真集も平然と本屋に並んでたりとおおらかな時代だったからな
740:名無しさん@十周年
10/03/18 09:21:29 QeNpQ4wN0
>>729
まあロリがキモいキモくないが動機なら
全メディア包括表現規制条例のベースを作った
東京都青少年問題協議会は相当アホアホだったというだけだが。
741:名無しさん@十周年
10/03/18 09:21:40 8J1mhOAG0
【政治】 鳩山首相 「日本はまだ鎖国的」「旧政権との違いは、東アジア共同体構想。日本を世界にもっともっと開国する」…異例の熱弁★4
スレリンク(newsplus板)
こんなことしてる党にを止めるのが先だろ?
自民もいい加減利権と決別してくれ
敵作って票割ってる場合じゃないだろ・・・
>>735
表現の自由は義務と対価に与えられる権利では無いよ
742:名無しさん@十周年
10/03/18 09:22:05 hYuQ5R3L0
>>723
表現の自由を保証するのは国家であって国民たる視聴者ではないよ。
国民たる視聴者がマスコミを叩く(批判する)のもまた言論の自由。
法・条例による規制と一般国民の言論の自由を一緒にすべきではない。
743:名無しさん@十周年
10/03/18 09:22:07 /QVMnXtVi
>>730
しかしなぁ、変態マンガのおかげでマンガ全体の地位が
下がっているんだよ、ロリコンマンガやBLマンガみたいのが
無くなれば、オタクの地位もすこしはマシになるし
マンガアニメ好きってだけで「キモい」と眉をひそめられる
ことも減る。
744:名無しさん@十周年
10/03/18 09:22:42 lUYUNzVg0
>>361
URLリンク(newsdiary.kitaguni.tv)
今回の趣旨とはちょっと違うがこういうデータもあるわな
海外は昔から子供向け作品は日本よりうんと規制が厳しいに関わらず
漫画やゲームの影響力なんてたかがしれてるわな
745:名無しさん@十周年
10/03/18 09:22:47 G8thVswo0
2次元児童ポルノ。法案賛成の産経新聞が作った造語。
東京都の2次元児童ポルノ規制にちばてつやさんらが反対の記者会見(MSN産経)
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
青少年描写規制に漫画家ら反発 都の条例改正案巡り(日本経済新聞)
URLリンク(www.nikkei.co.jp)
ちばてつやさんらが反対アピール-都の児童性描写規制案に(共同通信+地方紙)
URLリンク(www.47news.jp)
子供の性描写規制に反対=都青少年条例改正で-漫画家ちばさんら(時事)
URLリンク(www.jiji.com)
ちばてつや氏ら、都の過激性描写規制に抗議(日テレ)
URLリンク(news24.jp)
746:名無しさん@十周年
10/03/18 09:23:07 EgIXdQSO0
>>724
最近の自民は特に創作物規制の傾向が強いから、
変わるのは難しいと思うけどな。
去年も、自民の規制派議員たちが、
「性暴力ゲームの規制に関する勉強会」を立ち上げてから、
エロゲ業界は法規制されないために、自主規制ばかりになった。
747:名無しさん@十周年
10/03/18 09:23:35 px3yh6za0
宮崎駿さえ立ってくれればこんな条例通らない。
748:名無しさん@十周年
10/03/18 09:23:40 p9QI+arw0
>>727
お前が見なければいい話。
だからそれはゾーニングやレーティングのお話になる
自分の権利が侵害されていないのに人の権利を縛ろうなんて調子こくにも程があるぞ
749:名無しさん@十周年
10/03/18 09:23:49 2e3U/kim0
>>732
確かに、受け入れられるように大衆に迎合する事も必要だと思うが、
それはあくまで作り手と受け手との関係であって、
施政者が関与・評価すべき問題ではない。
750:名無しさん@十周年
10/03/18 09:23:57 8YnVUan+0
>>734
キモいのを貼るなよ・・
つーか、その絵にしたって、俺みたいにグロテスクで不快に感じる奴も居れば、
性的興奮を覚える奴も居る(のかもしれない)。
その線引きが誰がどういう基準でやるのかって話なんだよ。
751:名無しさん@十周年
10/03/18 09:24:26 /QVMnXtVi
>>748
自分はそういうマンガみなくても、マンガ好きってだけで
そういう目で見られるからねぇ。
752:名無しさん@十周年
10/03/18 09:24:35 BnKtLUBk0
>>741
無制限に表現の自由を守れってか。そういう考えなら、全力で条例支援だなw
753:名無しさん@十周年
10/03/18 09:24:37 Kdoa9aYL0
規制はともかくキモイというのも表現の自由
その声が大きくならないようにする努力は必要だろうな
新条まゆが小学館でエロ漫画を書きたくないといったときの顛末とかからも
色々規制反対派も考えるべきところはあると思う
表現だけならともかくそれで商売してんだから
754:名無しさん@十周年
10/03/18 09:24:39 8J1mhOAG0
>>743
キモいというのが既に差別だし
いい加減他者を認めるべきだと俺は思うがな
割れても日本が余計に悪くなるだけだ
「そういう奴もいるだろうが、それが出来ないお前らの国は何なの?」
と胸を張るべきだと思うんだけどねぇ
>>746
だから利権と決別しろといってる
目先の金追ってるときじゃないだろ
参院選は対等条件じゃないんだぞ
国民一丸でやるときじゃないのか
755:名無しさん@十周年
10/03/18 09:26:00 r5OEhObp0
いや、ラノベは適用内
角川もなんだかんだでひどいからなぁ
秋田書店ほどではないが
756:名無しさん@十周年
10/03/18 09:26:23 /QVMnXtVi
>>754
いやぁ、子供をだしにするようなものは認めるべきじゃあないだろ
例えば、日本ではなく韓国がそういうマンばかり書いてたらどうだろう
やはり変態だ気持ち悪いってなるよ
757:名無しさん@十周年
10/03/18 09:26:31 LjwDzc5G0
キモイと思うのも自由。
それを訴えるのも自由。
でも、公権力がやっちゃダメ。
それだけのこと。
758:名無しさん@十周年
10/03/18 09:26:35 p9QI+arw0
>>743
マイナーリーグとしてのエロや同人の世界があるから
メジャーリーグとしての一般商業漫画の世界があるんだろ
だからマイナーリーグなくしてメジャーリーグは成り立たない
759:名無しさん@十周年
10/03/18 09:26:56 h8Fjv/3Y0
私は議員さん達に大賛成のメールを送り続けています。
昨日電話で対応してくれた議員さんは、頑張ると言ってくださいました。
みなさんも子供達の為に一緒に頑張りましょう。
760:名無しさん@十周年
10/03/18 09:27:15 QeNpQ4wN0
>>743
その理屈が通るならライトノベルブームで
小説の地位が下がって
読書家は「キモい」と眉をひそめられてないとおかしいわな
761:名無しさん@十周年
10/03/18 09:27:31 kqmz88Q00
民主は選挙の票が取れるなら反対してくれるだろう
だが、そんなに票が取れそうにもない
762:名無しさん@十周年
10/03/18 09:28:03 /QVMnXtVi
>>760
ライトノベルと純文学ってのは割りとはっきり分けられてるからねぇ
763:名無しさん@十周年
10/03/18 09:28:46 p9QI+arw0
>>751
>>756
根拠もなくただの好き嫌いの感情で法規制しようというのがそもそもの誤り
764:名無しさん@十周年
10/03/18 09:29:03 8YnVUan+0
>>756
オマエが「変態だ気持ち悪い」ってのは自由なんだよ。
そこで俺が、「いいや、気持ち悪くない!そんな事を思うオマエは許せないから逮捕だ!」
と主張したとして受け入れられるわけがないよな?
どういう風に受け取るのかは自由だ。
それを他者に押しつけたり、法によって規制したら内心の自由の侵害なんだよ。
765:名無しさん@十周年
10/03/18 09:29:13 ZsAZ5Uix0
>>745
このニュース、日経以外の見出しは性(児ポ)描写となっているけど、
実際には犯罪表現という枠での規正法だったよね?
766:名無しさん@十周年
10/03/18 09:29:20 /QVMnXtVi
>>758
極端な話だが、手塚治虫とかは別にロリコンマンガなんて
書いてないだろう、まぁ同人活動はしてぢろうけどな
767:名無しさん@十周年
10/03/18 09:29:24 2e3U/kim0
>>734
「見たくないから貼らないでくれ」
と俺が言うのはOK。他の奴が言うのもOK。
都が「消さなければ罰する」というのはNG。
>>754
キモいという表現が差別にあたるかどうかは別にして、
嫌いな物を嫌いだと発信する権利も勿論守らなければならない。
ロリオタは嫌いだ。こういう当たり前の事を当たり前に言える自由も必要。
768:名無しさん@十周年
10/03/18 09:29:25 8J1mhOAG0
>>752
お前とは話にならないな
義務と引き換えに与えられる権利では無い=無制限に自由を守れ
って話になんでなるんだ?
>>756
でそういったものを焚書していくのが望みなのか・・・
じゃあ多分この話はずっと平行線だな
俺は別に他国から変態だといわれてもいいと思うしねぇ
その理屈じゃ反対派は納得しないだろうしね
タスポとかと同じようなシステムで対処するのが俺の望みなんだが
焚書思考か
769:名無しさん@十周年
10/03/18 09:30:14 lUYUNzVg0
アメリカのゲームにおける性的表現規制の一例がこの上の方
URLリンク(www.gamesradar.com)
悪魔城ドラキュラ性転換わろす
770:名無しさん@十周年
10/03/18 09:30:41 UhVGEA1w0
>>757
じゃあ公権力ってなんの為に存在するの?wてか公権力がでしゃばらなければならないほど今は酷い状態だということでしょ
誰も自主規制しない声が上がっても無視しているのが出版社だろ。
771:名無しさん@十周年
10/03/18 09:32:34 WP3OSRMA0
おまえらちょっときもすぎやで
772:名無しさん@十周年
10/03/18 09:32:34 QeNpQ4wN0
>>766
ロリコンマンガってのがどういうのか知らんが
手塚はレイプもホモも描いてるが。
コドモの裸が出るのがロリコンマンガだっつーなら
メルモやBJやどろろも入っちまうし
773:名無しさん@十周年
10/03/18 09:33:19 /QVMnXtVi
しかし、子供を性の対象にしうるようなものは、自由の範囲を超えてるいるよ。
これまでが、フリーダム過ぎなんだよ。
774:ミ,,゚A゚)ρ ◆aCnITSwtWs
10/03/18 09:33:47 mNmvXxWUO
>>766
ミ,,゚A゚)ρピノコは日本で最初の「見た目と年齢があべこべ」なキャラだぜー
まぁ何をもって何歳というかによるが
というか手塚先生は擬人化の先駆けでもある気が
775:名無しさん@十周年
10/03/18 09:34:01 p9QI+arw0
>>766
手塚は書いてなくても他の奴は書いてる
商業作家は意外と同人やエロ畑出身の奴多いぞ
エロの世界はとりあえず絵柄が上手ければ全くの無名でもお金出して買ってもらえるから
新人が修行や生計を立てたりするのにとても好都合な場所なんだわ
776:名無しさん@十周年
10/03/18 09:34:27 /QVMnXtVi
>>772
別に裸がでたからってエロとは限らんからなぁ。
ワカメのパンツとかしずかちゃんのお風呂を引き合いに
出すやつがいるが、あれは別にあれが主題じゃないし。
777:名無しさん@十周年
10/03/18 09:34:29 8YnVUan+0
>>769
一方で、首が吹っ飛んで血が飛び散ったり、
手足がちぎれたりするのはオッケーなんだからワケがわからん。
それで居て、定期的に銃乱射は起こるし強姦や性犯罪も日本の数倍。
つまり、他国の状況がこうだから日本も同様にすべき!というのはナンセンスなわけだよな。
778:名無しさん@十周年
10/03/18 09:35:10 iBdwP8Op0
職場にガンガン電話かかってくるより、携帯に一本かかってくるほうがびびるだろうなw
779:名無しさん@十周年
10/03/18 09:35:43 Q0AWPG2w0
とりあえずモザイクや修正という規制をなくせ。
780:名無しさん@十周年
10/03/18 09:36:02 8J1mhOAG0
俺個人的にはアメリカみたいな規制は事実を歪めていると感じるし
犯罪描写を肯定的に描けば駄目、という理屈ならほとんどの媒体はアウトだし
そもそも現実の世界では出来ないことを体感させるのが創作物の役割だったのではないかと・・・
それをみてこれはふさわしい、これはふさわしくないというのは異様だ・・・
個人的には規制団体は規制しないと潰れちゃうからこれが通ったら次が提示されるんだよね
わかりきってるんだから親がきちんとすべき問題だと思う
781:名無しさん@十周年
10/03/18 09:36:07 UhVGEA1w0
>>774
擬人化は鳥獣戯画が先。
782:名無しさん@十周年
10/03/18 09:36:24 2e3U/kim0
>>770
>>公権力がでしゃばらなければならないほど今は酷い状態
この論理が通れば、どんな人権弾圧法案でも同じ論理が適用できなすね。
何が、誰にとって、どのように「酷い」か、きちんと具体的に示して下さいな。
783:名無しさん@十周年
10/03/18 09:36:28 ZsAZ5Uix0
>>776
広範な表現規制条例だと主題関係なくね?
その表現自体がNGですってことだもの
784:名無しさん@十周年
10/03/18 09:36:36 Qao8IG1T0
>>779
正解。
ポルノ解禁しないで線引きしようってのが土台無茶な話。
785:名無しさん@十周年
10/03/18 09:36:43 UumjTs8YO
>>774
手塚先生の作品を今見ると、結構倒錯的な萌えが多いからな。
やっぱり神様は偉大だ
786:名無しさん@十周年
10/03/18 09:37:02 p9QI+arw0
>>773
お前の自由は「お前の考えの中での自由」だろ。
そんなものは自由ではない。
自由の意味は他人の権利を侵害しない限り何をやっても自由というのが
本当の意味だろ
787:名無しさん@十周年
10/03/18 09:37:35 /QVMnXtVi
>>783
まぁ、全般NGってのはやりすぎと思うがな。でも
やはりなんらかの形で規制は必要だろう。
788:名無しさん@十周年
10/03/18 09:38:09 CPvl5iOK0
手塚は奇子でロリ&近親相姦の漫画描いてるだろ。日本の家族制度の奇形性の象徴として。
もともと手塚は宝塚歌劇の影響受けて漫画描いてるから、少年・少女のキャラが多いよ。
鉄腕アトムだってパンツ一枚の少年「ロボット」が敵と戦わされる話だし、この条例案通りだったら
「児童虐待」って判断されるんじゃないのか。
789:名無しさん@十周年
10/03/18 09:39:02 8J1mhOAG0
というかアメリカも韓国も規制をやり過ぎて正常な表現が出来ないって感じてる国なんだけどね・・・
なんでそんな悪例の追従に国の命運まで掛けるかなぁ
>>787
何らかの形でというならタスポ式がいいと思うけどね
みんな納得だろ
表現そのものに善悪はつけるべきじゃないよ
790:名無しさん@十周年
10/03/18 09:39:15 RaV4ZUGQ0
糞ウヨ自民信者さんペド犯罪者オナニー禁止で自爆でメシウマwwwwwwww
791:名無しさん@十周年
10/03/18 09:39:38 p9QI+arw0
>>787
規制の根拠がキモいから規制じゃダメだろ
792:名無しさん@十周年
10/03/18 09:40:00 +vZ2nxu70
日本はおかしい二打!!!
国際ロリコン製造地二だ!!!
スリりんngトンスリングのなに掛けて認めん二打あああああ!!!!
793:名無しさん@十周年
10/03/18 09:40:13 UhVGEA1w0
>>785
そういう表現があるから女性軽視やロリコン犯罪の増加に繋がるんだよ。頭大丈夫か?
794:名無しさん@十周年
10/03/18 09:40:29 hYuQ5R3L0
>>770
>今は酷い状態だということでしょ
酷いとする客観的なデータはどこに?
酷いと主観で勝手に決めつけてるだけだろ。
795:名無しさん@十周年
10/03/18 09:41:15 l30V0y+q0
>>766
手塚のMWは14歳の少年が
大人の男にレイプされて殺人気になる話だけど。
796:名無しさん@十周年
10/03/18 09:41:25 bnvRTVVH0
民主党G.J.!!
やっぱ自公とは違うね
797:イモー虫
10/03/18 09:41:27 DnliA/CbO
>>708
おまえらが空想相手に子供がー!子供がー!って必死だから現実を教える為に。じゃなきゃおまえらフィクションみて実際にしちまうだろ?
>>726
ん?だったら谷垣になってすぐに出した児童ポルノ法改正案を可決してなきゃおかしいな
>>743
外人「モザイクが奇妙でース(※眉ひそめ)」
>>752
URLリンク(www.miyadai.com)
798:名無しさん@十周年
10/03/18 09:41:49 EcXNvAIb0
>>793
女性軽視やロリコン犯罪との因果関係が客観的に
証明できる資料プリーズ
799:名無しさん@十周年
10/03/18 09:41:55 QeNpQ4wN0
>>787
東京都青少年問題協議会が出してきた
その「なんらかの形の規制」が全般NGだったんだろ。
都が「コレはザルです」と懸命に説明して反対派が「水通らねェだろ」と
文句を言う珍現象が起こってるけど
800:名無しさん@十周年
10/03/18 09:42:35 2e3U/kim0
大勢の人が見たくないと考えた本を、「特殊な売り場に移動させる」考え
つまり販売場所のゾーニングに関しては、その基準がはっきり示されれば容認の立場なんだけどな。
加えて、年齢制限によるゾーニングも同様。
都の判断での発禁処分はありえない。
>>793
データも無しに結論ですか、頭大丈夫か?
801:名無しさん@十周年
10/03/18 09:42:44 G58Z4IbG0
>>793
>ロリコン犯罪の増加
ソースは?強姦は60々代に年4000件だったのが年500まで減ったんだけど、
少女が被害者の犯罪だけ増えてるの?
802:名無しさん@十周年
10/03/18 09:43:28 8J1mhOAG0
すばらしい作品ってのは幅広い表現の中で生まれるし
駄作があるから名作があるのだけど
まぁどうしても存在が気に入らないっていうならこの人たちと同じでは
こうなるとただ単に気に入らないから排除したいって言うのと同じなんだよね
大葉ナナコ
「酷い漫画の愛好者達はある障害を持っているという認識を主流化していくことは出来ないものか。」
「性同一性障害と同じく持って生まれた嗜好だという事で、子供に対する性暴力漫画を好む人達を放免とするのであれば、
彼らは認知障害を起しているという見方を主流化する必要があるのではないか。」
自民党 森山真弓 元衆議院議員
「私は児童ポルノよりも、むしろアニメ、漫画を規制したい。不愉快ですから。」
803:名無しさん@十周年
10/03/18 09:43:29 LjwDzc5G0
>>799
ザルならそもそも条例改正の意味ないもんな。
改正する以上ザルなわけがない。
804:名無しさん@十周年
10/03/18 09:44:08 /QVMnXtVi
>>798
まぁそれとは別に二次元でしかだめとかそういう
そはあきらかに悪影響だろ
805:名無しさん@十周年
10/03/18 09:44:41 o7ZvWqIGO
>>671
日本の女性は16歳で結婚出来る。15,16歳の女性に性的興味をもつことは国が認めていること。
806:名無しさん@十周年
10/03/18 09:44:45 TdApgd480
>>786
違う
自由と自由が衝突したときもしくはする時に
初めてどちらが優先するか考えるもの
表現の自由は生命の自由より上の場合もある
807:名無しさん@十周年
10/03/18 09:44:57 p9QI+arw0
>>804
あきらかに悪影響なことを示すソースをくれよ
808:名無しさん@十周年
10/03/18 09:45:48 hYuQ5R3L0
>>804
ハイヒールフェチの存在は問題だからハイヒールも規制しないとな
809:名無しさん@十周年
10/03/18 09:45:49 wmaVWAOh0
生殖可能なメスへの欲情本能に「キモイ」と何故思うか
・オスとして思考と
・メスとしての思考とを理解した上で
・何を守りたいのか、どうすりゃいいのかを
マトモな思考で考えないと本末転倒だな
あったま悪いな人間ってw
810:名無しさん@十周年
10/03/18 09:46:01 8J1mhOAG0
結局警察利権で自民党も金なんだよね
バレバレすぎていやだわ・・・
今利権なんておかけてる場合かよ・・・
こんな感じで大戦も負けたのかしら・・・
内輪揉めしてる場合かよ
811:名無しさん@十周年
10/03/18 09:46:24 +E9gwPXN0
これ選挙終わったら何事も無かったかのように通るんだろうな・・・
何かもう面倒になってきた
812:名無しさん@十周年
10/03/18 09:46:52 8YnVUan+0
>>804
本人以外の誰も迷惑を被らないから、ソレこそ自由だろw
813:名無しさん@十周年
10/03/18 09:46:54 m5DgGqBU0
>>766
「人間ども集まれ!」では
無性人間という中性的な存在を企業が作り出して
子供のままの状態で売って
売春させたり殺し合いさせたりさせて慰み者にする
なんていうとんでもない設定の物語を描いているぞ
814:名無しさん@十周年
10/03/18 09:47:00 UiV42zscO
>>794
まずは、
エロ漫画雑誌LOを読みなさい。
ティーン向けファッション雑誌を読みなさい。
少女漫画雑誌読んでみなさい。
ブックオフ行って隅にあるようなコミックを読んでみなさい。
下3つは全年齢販売可能なのを忘れずに。
815:名無しさん@十周年
10/03/18 09:47:09 uqoO/ZGv0
参政権も移民も漫画規制も国籍法も問題点を考えもせず案をだすからこうなる
議員は頭悪いのかwwwwwwwwwwwwwwwwww
816:名無しさん@十周年
10/03/18 09:47:09 2e3U/kim0
>>805
リアルで言うと、16歳じゃないよ。13歳。
13歳以上だと、恋愛上のSEXは違法ではない、判例でも認められている。
青少年保護条例は、援交のようなケースで適用されるもので、愛があれば13歳以上の性行為は合法。
817:名無しさん@十周年
10/03/18 09:47:14 Qao8IG1T0
>>800
秋葉原は徹底してるらしい
そういえば○○書店みたいなAV屋がついでにやってるような店以外のでは
成年系フロアは地下1Fとか売り場を区別してる店が多かった。
818:名無しさん@十周年
10/03/18 09:47:33 /QVMnXtVi
>>799
まぁな、規制の仕方は滅茶苦茶だからな。
819:名無しさん@十周年
10/03/18 09:48:37 8J1mhOAG0
>>804
その理屈だと架空の世界に法律を適用することになるよ?
思想犯っていってもっとも悪しき悪例だよ
820:名無しさん@十周年
10/03/18 09:48:59 0+qSpnec0
やはりチョン産業規制となると蜂の巣をつついたように反対派が騒ぎ立てるな
日本人も民主が進める在日参政権に対してこのくらい反対すべきだが
821:名無しさん@十周年
10/03/18 09:49:02 O9UTZMiQ0
今年これから東京都で行われる選挙一覧。
次の都議選は2013年だけど、
都民はこのへんから地道に自公関係者を○○していこう。
URLリンク(www.senkyo.metro.tokyo.jp)
822:名無しさん@十周年
10/03/18 09:49:34 p9QI+arw0
>>814
1不愉快ならそんなもん最初から読まなければいい話
2それはレーティングとゾーニングの問題だ
3ブックオフのエロコミックはビニール包装してあるから読めないぞ
823:名無しさん@十周年
10/03/18 09:49:50 oeIu/TE80
国会の嘘つき2枚舌売国議員どもを見てると何を今さらという気がする
論点が全く違うのはわかっている
824:名無しさん@十周年
10/03/18 09:49:51 r5OEhObp0
>>817
とはいえ大手書店以外では年齢確認とかしてないけどな(´・ω・`)
とらのあなとかは干支きいてくるけど
825:名無しさん@十周年
10/03/18 09:50:15 2e3U/kim0
>>814
>>エロ漫画雑誌LOを読みなさい。
興味無いから読みません
>>ティーン向けファッション雑誌を読みなさい。
興味無いから読みません
>>少女漫画雑誌読んでみなさい。
興味無いから読みません
>>ブックオフ行って隅にあるようなコミックを読んでみなさい。
興味無いから読みません
何も問題無いですが。何で読まなきゃいけないの?
お前は読むことを誰かに強制されてるの?
826:名無しさん@十周年
10/03/18 09:50:35 hYuQ5R3L0
>>814
だから、俺がそれらの雑誌を見て「酷い」と思っても、
それはあくまでも俺の主観でしか無いだろう。意味が無い。
卑猥という事だったら既に刑法175条があるんだから、
新たに法・条例で規制する必要などないわ。
827:名無しさん@十周年
10/03/18 09:50:36 HiLz1F4a0
>>814
あなたの好き嫌いでかたれることじゃないよ
828:名無しさん@十周年
10/03/18 09:50:40 GpT53Scp0
今コンビニ行ったら、脂髪にフケをいっぱい浮かせたヤツが
あからさまにチンポ勃起させながら食い入るようにヤングジャンプ読んでた
こういうヤツがどんなマンガ読んでるのか興味を持ったので
後ろから覗いたら全裸の女がフェラチオしてたよ
こういうマンガが小学生でも自由に手の届く場所にあって、
それを業界も規制しようともせずむしろ煽ってるのが現代社会なんだよな
829:名無しさん@十周年
10/03/18 09:50:59 /QVMnXtVi
>>822
1はもっともだが、嫌でも目に飛び込んでくるからな。
830:イモー虫
10/03/18 09:51:12 DnliA/CbO
>>773
しうるものとは、「そう見えるから」が理由かな?
>>776
設定を現実とするならば、単なるパンチラや単なる裸は日本においては児童ポルノだぜ
>>779
汚い肌の修正ぐらいは許せよ
AVと違ってイメビのモデルが結構な割合で酷い
831:名無しさん@十周年
10/03/18 09:51:13 8J1mhOAG0
>>820
参政権は憲法違反だと俺も思うけど
それならこれも憲法違反だと思うよ
ダブスタで利権追いかけてるだけでしょ
ロリコンのやつは人間では無い規制されて当然
中国共産党を非難するやつは人間では無い規制されて当然
これって遠いようだけどまったく同じ理屈でなされてるんだよね
832:名無しさん@十周年
10/03/18 09:51:38 d3W1tFGFP
ただの趣味と外国人参政権なんかまったく違うだろうに
どこまで必死なんだろう
自主規制できない業界だからようやく動き出しただけだろ
エロゲは自主規制になってるのにな
833:名無しさん@十周年
10/03/18 09:51:48 BU420ZVa0
>>754
>キモいというのが既に差別だし
>いい加減他者を認めるべきだと俺は思うがな
そりゃキモいという感情が自分に向かっているからそう思うんだろ。
834:名無しさん@十周年
10/03/18 09:51:57 uqoO/ZGv0
>>820
おまえ俺レベルでも参政権反対取り消した市議会やらのニュースやらのネタが上がったら議会にメール送ってんだぞ
次ポ以上に殺到してるわwwwww
835:名無しさん@十周年
10/03/18 09:52:30 IczDGG4y0
嫌なら見るなってのは正しいんだよ
特殊な人だけが好きなジャンルってのがある
誰もおまえらにウンコ食えって強制しないだろ?
でもウンコ食うの禁止って法律も無いだろ?
でもウンコ食いたがる人も少しはいていい
そういう趣味嗜好の問題は法律とか権力が関わっちゃいけないんだよ
836:名無しさん@十周年
10/03/18 09:53:06 TO6+eMW30
なんとか探偵コナンとかもロリホものになるのかいな
837:名無しさん@十周年
10/03/18 09:53:12 LjwDzc5G0
>>814
読みたくなければ読まなきゃいい。
自分の子供が読んでいるのを見つければ、説教して取り上げればいい。
家庭での教育の問題で対応すべき事なんだよ。
躾に手を抜くな。
838:名無しさん@十周年
10/03/18 09:53:31 fzUM8pps0
>>766
「ふしぎなメルモ」はアウトだろうな~
「アポロの歌」「奇子」は煽り抜きでかなりやばい
手塚はエログロも多いぞ
839:名無しさん@十周年
10/03/18 09:54:01 m5DgGqBU0
規制賛成派は
エロや暴力がなくても名作は作れるだろ?とかほざいてるが
ガンツ、狂四郎2030、ザワールドイズマイン、14歳
どれも、過激なエロと暴力表現なしには成立しない、が名作
840:名無しさん@十周年
10/03/18 09:54:11 2e3U/kim0
>>835
公衆衛生上の問題があるから、ウンコは食品としては客に提供できないけどなw
841:名無しさん@十周年
10/03/18 09:54:19 8J1mhOAG0
>>832
一緒だよ
国家としてはどの問題に比重を置くかは国民それぞれに決める権利がある
そんな自由すら認められてないと思ってるの?
自由ってのは都合のいい事ばかりじゃないよ
自由には責任が付きまとうってのはまさにこのこと
だからこそ制御しやすい言論統制を好む体制側が多いんだよ
842:名無しさん@十周年
10/03/18 09:54:32 d8XoqUXw0
非実在青少年(笑)
843:名無しさん@十周年
10/03/18 09:54:39 BU420ZVa0
ここにいる奴らも2chだからこんなことが言える。
この時点でお前らの理論には矛盾が生じる。
例のデモも4人しか集まらなかったそうじゃないか。
>>837
その理屈でいうと酒やタバコが20歳にならないと買えないという理屈さえ成立しなくなるな。
未成年のうちはそういった書籍は成長に悪影響なんだからレーティングの徹底は当然。
844:名無しさん@十周年
10/03/18 09:54:51 hYuQ5R3L0
>>776
つまり、エロゲすら凌駕する過激な性描写があっても、それが主題でなければ良いという事ですか?
845:名無しさん@十周年
10/03/18 09:55:02 lUYUNzVg0
>>777
そーそー、子供の目に触れる物から性的要素を一切カットしたからって
犯罪率が下がる訳でもなし、>>744のリンク先みたく
暴力性についてのゲームの影響力そのものを疑問視する研究結果だって出てる
日本でやるのはせいぜいゾーニングの強化程度で良し
表現内容自体の規制はいらん
効果が見込めるかどうか甚だ疑わしい事のために
表現の自由を侵してどうすんのかと
846:名無しさん@十周年
10/03/18 09:55:30 paAkuREN0
>>832
レーティングとゾーニングを行なう際の基準を業界自身の判断だけでは
決めかねるから自主規制審査団体が必要なってくるのにな
反対派のアホには必要悪という概念が理解できないのだろう
847:名無しさん@十周年
10/03/18 09:55:53 Kdoa9aYL0
>>822
してないのもいっぱいあるし
小学校低学年の子が少コミの立ち読みしてたりしてる
あと普通の本屋でむき出しで抜いてる男とか見ると殺意がわく
848:名無しさん@十周年
10/03/18 09:55:55 CPvl5iOK0
>ティーン向けファッション雑誌を読みなさい。
>少女漫画雑誌読んでみなさい。
男はともかく、女は16から結婚できるんだからティーン向けの雑誌にそういう記事があるのも
別に違和感ないんでないの?
どうしてもっていうのなら出版や販売の自主規制で警告シール貼ればいい。
ブックオフの問題は単なるゾーニングの問題で、小売店レベルに規制を求めればいいだけの話。
規制賛成派の主流派は「未成年のセックスは異常!反対!」と主張したいだけじゃん。
849:名無しさん@十周年
10/03/18 09:56:08 bI+BRgdrP
>>840
カキの内臓とかサンマのワタはウンコの味らしいよ
においはクサヤ あたりまえかw
850:名無しさん@十周年
10/03/18 09:56:13 3teU9aV80
日本製「性暴力ゲーム(エロゲ)」の規制検討…自民党女性局長
1 名前: セイヨウオダマキ(関西地方):2009/05/22(金) 14:32:00.61 ID:d0n1b+uz ?PLT
日本製「性暴力ゲーム」を批判 自民女性局長「規制を検討」
自民党の山谷えり子女性局長(参院議員)は22日、国会内で記者会見し、日本の業者が開発、販売している「性暴力ゲーム」を批判し、
実態を調査するとともに規制策を検討していくことを明らかにした。
日本製のゲームソフトをめぐっては、少女をレイプして中絶させるといった内容のパソコンゲームソフトが今年2月、英国の国会で問題視され、欧米各国で販売中止となっている。
また、この種のゲームを野放しにしている日本政府に対して、海外の人権諸団体から抗議の声が上がっている。
山谷氏は「党の女性局として、このような現状を調査し、有識者とも意見交換して(規制策の)提言をまとめたい」と述べた。
山谷氏は、与党が検討中の児童ポルノ規制法の改正内容にも反映させていく考えを示した。
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
851:名無しさん@十周年
10/03/18 09:56:28 /WNzvPjV0
日護会とかいうカルトウヨの便乗捏造デモって今日もやるんだな
852:名無しさん@十周年
10/03/18 09:56:33 8YnVUan+0
>>829
脳の構造上、普通の人間は意識してないモノは飛び込んでこないんだよ。
よっぽど気にしてるか興味のあるモノ以外は、自動的に記憶からカットする機能が付いてるんだよ。
853:名無しさん@十周年
10/03/18 09:56:40 8J1mhOAG0
>>846
今までずっとその手法で金だけを追いかけてきたから選挙に負けたんだろうが・・・
まぁ勝手にしろ・・・
854:名無しさん@十周年
10/03/18 09:56:59 BU420ZVa0
ま、あんまディープなネタは商業出版で出すのはアウトー!だわな。
一昔前の同人即売会にでも戻ればいい。
>>844
>エロゲすら凌駕する過激な性描写
こんなものがある時点である程度性描写を念頭に置いた作品であることは明白だろ。
855:名無しさん@十周年
10/03/18 09:57:12 LjwDzc5G0
>>843
酒やたばこは成長期の子供が摂取すると肉体にダメージを与えるからだろ。
856:名無しさん@十周年
10/03/18 09:57:23 hYuQ5R3L0
>>843
>成長に悪影響なんだから
とは限らないだろ。
タバコや酒、麻薬や覚醒剤の類は、
それを摂取すれば殆どの人間に同じような症状が
現れるので強力効果が存在すると言える。
一方、メディアの強力効果論は証明されていない。
857:名無しさん@十周年
10/03/18 09:57:28 BnKtLUBk0
キモオタ隔離法案作れよw
858:名無しさん@十周年
10/03/18 09:57:33 UhVGEA1w0
>>814
こういう雑誌を未成年が読めてしまう状況が問題なんだろ
ティーン向け雑誌で上手なフェラの仕方とかを乗せているんだぞ
小学生や中学生がそんなものを読めば悪影響だろ、現に今の日本では性行為の低年齢化に繋がっている。
859:名無しさん@十周年
10/03/18 09:57:55 nS2D3+yn0
こういった抗議は当然の権利だろ。
審議期間も短く、告知もされないまま変な法案が通されようとしてるんだから。
電化製品の中古規制とかつい最近あったばかりだろ、お前らもう忘れたの?
860:名無しさん@十周年
10/03/18 09:57:57 O9UTZMiQ0
具体的な因果関係について何の検証もなしに
ただ教育に悪い、目障りといった「印象」だけで
規制が可能っていう前例を作れば
何でも規制し放題だろwwwロリとかどうでもいいが
母国をそんなキチガイ国家にしないのは理性を持った国民の義務だわww
861:名無しさん@十周年
10/03/18 09:58:17 p9QI+arw0
>>847
前半はゾーニングとレーティングの問題。
後半はただの公然わいせつだから現行法で対応できる
862:名無しさん@十周年
10/03/18 09:58:30 IczDGG4y0
URLリンク(image.blog.livedoor.jp)
デモやるべー!
>>857
イケメンリア充風味でも美少女好きなだけでロリコン扱いされるのは差別だよね(´・ω・`)
俺の事なんですけど
863:名無しさん@十周年
10/03/18 09:58:36 uqoO/ZGv0
もうアダルトゲームで青少年は心を破壊され、人間性を失うの話はいいおwwwwwwwwww
人間性失っても仕事出来てる俺は何なのwwwwwwwwwwwwwww
864:名無しさん@十周年
10/03/18 09:58:44 CYoqLm6i0
衣服の一部または全部を着用しない姿態・・
これはいったいどんな格好なのか教えてほしいよ、まずもって!
865:名無しさん@十周年
10/03/18 09:58:45 paAkuREN0
>>853
下野した後では人事権も予算権もないが?
金目当てという主張はすでに矛盾が露呈している
866:名無しさん@十周年
10/03/18 09:58:52 8J1mhOAG0
というかこんな時期に自民党がこれを熱心にやってるってのが・・・
もう党内グダグダの証拠だな・・・
867:名無しさん@十周年
10/03/18 09:59:11 BU420ZVa0
>>855
わかってるじゃないか。
あんま過激な書籍も幼い子供に見せるのは悪影響なんだよ。
>>856
そりゃ成人した人間相手での話だろ。
子供にAVを見せまくって酷いことになったケースとか確か沢山あったはず。
868:名無しさん@十周年
10/03/18 09:59:47 8YnVUan+0
>>846
だったらレーティングとゾーニングについての基準案や具体的なガイドラインまでを
条例案の中に盛り込むべきなんだよ。
全然具体性がないのに、表現そのものを基準に規制しますとか書いてるから批判されてるんだよ。
869:名無しさん@十周年
10/03/18 09:59:52 LjwDzc5G0
自主規制しろと市民が出版社に意見することは構わない。
それに応じて自主規制するかもしれないし、しないかもしれない。
でも、市民じゃなくて公権力が規制に介入することは表現の自由を守るためにも避けなければならない。
870:名無しさん@十周年
10/03/18 10:00:07 2e3U/kim0
>>858
だから、13歳以上のSEXは法的には何ら問題無いんだってば・・・
無論親権が存在する以上未成年は親権者の反対を押し切る事は出来ないが。
性をどう扱うかは、親と子の問題。
871:名無しさん@十周年
10/03/18 10:00:13 /QVMnXtVi
>>861
現行法で対応しきれてないじゃん、ゾーニングやレイティングが
徹底できればそれが1番とは思うがな。
ゾーニングやレイティングさえうまくいけばいろいろ共存出来る。
872:名無しさん@十周年
10/03/18 10:00:14 d3W1tFGFP
>>846
どうせそんなこと言っても「利権だ!」言うと思うぞ
このままやり過ぎのままいって海外や国連から言われるまで待つか、今動くかだな
873:名無しさん@十周年
10/03/18 10:00:29 hYuQ5R3L0
>>854
念頭に置こうが置くまいが、その作品の主題になってなければ主題ではないだろ。
君が「別にあれが主題じゃないし」って言ったんだろ?
しずかちゃんの入浴シーンだって、のび太が赤面してだらしない顔になってるんだから、作者が
見る者によってはエロの対象になるという事を念頭においてるのは動かしようのない事実だろう。
874:名無しさん@十周年
10/03/18 10:00:34 UiV42zscO
>>822
興味がないから規制してもいいが規制派なんだよ。
内容と購読層を想定してないからギャプで要らん情報で餓鬼に与えるんだろ。
ブックオフは成人指定がなければビニール包装はしない。昔は18禁、今は改本で全年齢ってのがあるぜ。
875:名無しさん@十周年
10/03/18 10:00:57 v5Kre9pq0
非婚化・晩婚化・少子化のご時勢に性の低年齢化とか些細なことじゃね
876:名無しさん@十周年
10/03/18 10:01:02 8J1mhOAG0
>>865
審査団体をつくって天下り先を作って利権確保するのは昔からある金策の上等手段なんだよ
いまさら何を?
877:名無しさん@十周年
10/03/18 10:01:03 7YzZLAVb0
俗に言うオタクって、どれくらい票を持っているんだろう。
某宗教団体並に票を持っているのならば、それを周知させるだけで
すごい武器になるな。
878:名無しさん@十周年
10/03/18 10:01:26 /QVMnXtVi
ただ、レイティングとかゾーニングっても有名無実化して
むしろ状況を悪化させる要因になり得るからなぁ。
879:名無しさん@十周年
10/03/18 10:01:36 uqoO/ZGv0
>>867
子供にAVを見せまくって酷いことになったケースとか確か沢山あったはず
どんな環境だよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
880:名無しさん@十周年
10/03/18 10:01:51 BU420ZVa0
>>873
その程度なら普通はエロを念頭においているとは言わない。
例えばしずかちゃんがその場でオ○ニーでもはじめて、その描写がいやに長かったりしたら
まあ確実に非難されるだろうな。
881:名無しさん@十周年
10/03/18 10:02:04 IczDGG4y0
>>863
人間性失わないと仕事なんて出来ないだろ・・・
>>877
コミケに来る層の100倍ぐらい見積もってればおk
882:名無しさん@十周年
10/03/18 10:02:21 GpT53Scp0
>>855
残念ながら、酒や煙草が成長期の子供に限定して悪影響を与える
という因果関係を立証した科学的な研究なんてないよ
ついでに言えば、「科学的に事実と立証されていること」と「社会的に事実と思われていること」とは
全く関係ないんだ
883:名無しさん@十周年
10/03/18 10:02:29 p9QI+arw0
>>871
後半の公然わいせつは通報しないお前が悪いんだろ
お前が通報すれば普通にその男は捕まるんだから現行法でカバーできてるじゃん
884:名無しさん@十周年
10/03/18 10:02:30 FKNA8O7G0
大体都民でもないヤツがガタガタ言うなって言ってんだろ。
不健全図書指定受けたら廃刊だから全国の問題?
そんなの他県の人間は出版業界側に陳情するのが筋ってことだよ。
他県の人間に都政への発言権はない。
885:名無しさん@十周年
10/03/18 10:02:54 86dUAfE30
こんなの購入側の年齢制限かけりゃ良いだけの話じゃないのか。
創作物への規制とか気が狂っとるな都議会www
886:名無しさん@十周年
10/03/18 10:02:59 hYuQ5R3L0
>>867
>子供にAVを見せまくって酷いことになったケースとか確か沢山あったはず。
もちろん、データは提示してくれますよね?
ちなみに俺的には、「悪影響があるから」ではなく、子供が親の保護下にある以上、
親がそれをコントロールする権利はあり、その指標となるように
ゾーニング、レーティングする事には賛成。
887:名無しさん@十周年
10/03/18 10:03:06 BU420ZVa0
>>879
確か外国でじいさんが子供にAVを見せまくって育てていたケースだったと記憶している。
888:名無しさん@十周年
10/03/18 10:03:50 8J1mhOAG0
>>887
一例なの?