10/03/17 11:56:14 yFZ3IDIY0
>>111
「謝るな」とかは迷信。
むしろ、自分の立場を悪くしたり、相手側の心象を非常に悪くする場面もあるので臨機応変に。
過失割合自体は、ブックに従って、保険屋同士の交渉で決まるので、当事者同士が
どちらが非を認めたか、相手が謝罪したか、なんて関係ない。
特に注意すべきは、自分の過失割合が高い事故。こういう場合は下手に出て、相手の怪我を気遣ったり、
病院へフルーツ籠持って謝罪に訪れる、など積極的にやった方が、事後の処理は上手くいく。
そうしないと、印象を悪くした相手が警察に対して、刑事処分を望むなど態度を硬化され、
最悪の場合、免停、取消しなどに繋がる。
もちろん、大阪民国や、福岡民主主義人民共和国では、その限りではありません。
日本国内での話です。