【トヨタ問題】 急加速騒ぎのプリウス、「異常なし」と判明…米交通安全局とトヨタの調査で★2at NEWSPLUS
【トヨタ問題】 急加速騒ぎのプリウス、「異常なし」と判明…米交通安全局とトヨタの調査で★2 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@十周年
10/03/16 08:41:17 9Izhx2180
2なら小池栄子さんと結婚できる

3:名無しさん@十周年
10/03/16 08:42:00 BdqbdmQ30
逆に信頼を得たって事?

4:名無しさん@十周年
10/03/16 08:42:05 jXRLSIx60
原因はドライバーの借金ですた。

5:名無しさん@十周年
10/03/16 08:42:07 Wm9I9Dcz0
        ∧∧
       ヽ(・ω・)/   ズコー
      \(.\ ノ
    、ハ,,、  ̄
     ̄

6:名無しさん@十周年
10/03/16 08:43:15 vaL3p9ou0
国家ぐるみのでっちあげで一企業の信用失墜させといて、
「異常なし」の一言で済まそうとするアメリカ・・・

7:名無しさん@十周年
10/03/16 08:44:01 7N8AGP9gP
え、どう責任とってくれるんだよ…
とんでもない被害受けたぜ

8:名無しさん@十周年
10/03/16 08:45:00 eNjt8Oby0
トヨタは訴えろ

9:名無しさん@十周年
10/03/16 08:45:13 kVgMG8Ap0
逆にトヨタがアメリカを提訴しろや!


10:名無しさん@十周年
10/03/16 08:45:25 l+SJ87Dt0
恥を知れw

11:名無しさん@十周年
10/03/16 08:46:10 2vKX+c4W0
騒ぎすぎだよアメリカは。

12:名無しさん@十周年
10/03/16 08:47:37 QSz3NEr10
謝罪しろよ

13:名無しさん@十周年
10/03/16 08:47:40 chqVyvCw0
ブレーキ優先システムが国内企業全車種に導入されて
ヒールトゥができなくなっただけか・・・

14:名無しさん@十周年
10/03/16 08:47:56 +zFCAAwtP
米国にはPR会社が100社程度ありデマや
誇張した報道演出をして世論誘導します
PR会社CEOにはユダヤ人が多い

アメリカの自作自演
URLリンク(www.youtube.com)

下記を読めばPR会社の実体がわかる

ドキュメント戦争広告代理店
銃弾より「キャッチコピー」ミサイルより
「衝撃映像」
URLリンク(www.amazon.co.jp)

15:名無しさん@十周年
10/03/16 08:49:04 uia7cW800
さすがジャイアン、トヨタ瀕死でもビクともしないぜ!

16:名無しさん@十周年
10/03/16 08:49:12 5vKT0aS90
アメリカに賠償請求しないとな

17:名無しさん@十周年
10/03/16 08:49:26 dQVSciJQ0
>>13
さすがにマニュアル車に載せるような事はないと思うが……
プリウスはオートマ一種類だろうし

18:名無しさん@十周年
10/03/16 08:49:44 7L67vvJK0
アメリカってすごくヒステリーな国だからね
日本とよく似てる

19:名無しさん@十周年
10/03/16 08:50:31 av4WUj500
逆提訴で楔打っておかないと、アホは増殖するからな。


20:名無しさん@十周年
10/03/16 08:50:40 BMymZeE30
逆にトヨタ信頼アップフラグ北か?

21:名無しさん@十周年
10/03/16 08:50:52 VLJtCLQM0
だっせぇな
米だっせぇ

22:名無しさん@十周年
10/03/16 08:53:33 olMJ19fUO
アメリカ国家はトヨタ自動車に対して謝罪をするべき。トヨタ自動車の世界における立場は、大きく揺らいだため。

23:名無しさん@十周年
10/03/16 08:53:56 l5r+Aqrd0
なんじゃそりゃw
結局トヨタ謝り損かよw
逆に訴えろ

24:名無しさん@十周年
10/03/16 08:54:38 tQ6/sVZC0
イラクの二の舞だなwwwwwww

25:名無しさん@十周年
10/03/16 08:54:41 qcTEZl7Q0
糞婆のレクサスはどうなった? あれもマッチポンプか

26:名無しさん@十周年
10/03/16 08:54:51 OsSfnkHd0
アメリカというか、この騒ぎに先行して、
トヨタに集団訴訟を仕掛けてた、在米韓国人集団は何してるの?

確か去年末だったよね。

27:名無しさん@十周年
10/03/16 08:55:02 ed0NY9yx0
>>17
オートマ車でもちょいブレーキ引きずり姿勢変化作りながらトラクション高めつつアクセルとかはやるっしょ

ごめん、トヨタにはそんなスポーツ車が無いから無問題だと言ってて気付いた
GTRにランエボがそうなったらキツいけどw

28:名無しさん@十周年
10/03/16 08:55:05 aVYcFP/F0
>>2
毎回毎回、願望と欲求のコメントばかりで行動が伴っていない。

いったいいつになったら結婚するんだ!!!

お前の書き込み程度では小池栄子に想いが届いていないことは明白。

行動に移せ。この「言うだけ大将」がっ!


29:名無しさん@十周年
10/03/16 08:56:53 yBL+M93I0
トヨタは全世界の不具合のある車を有料調査するサービスを始めたらどうかな。

30:名無しさん@十周年
10/03/16 08:57:35 UOHraHLX0
これまでの全ての証言について疑惑が生じるくらいの話だろこれ
過去の暴走も確たる証拠があったわけじゃないしな

31:名無しさん@十周年
10/03/16 08:58:24 MguR40NA0
意図せぬ急加速、略してSUAと言う略語になっている。
因みに、SUAでググルとこちらが全く意図していないものが・・・

32:名無しさん@十周年
10/03/16 08:58:28 9VKwA0gm0
借金6000万の破産ジジイ

33:名無しさん@十周年
10/03/16 09:00:04 NsRHqbHg0
>>30
証拠なんて出せるわけ無い
捏造と運転ミスなんだから

34:名無しさん@十周年
10/03/16 09:00:28 l+SJ87Dt0
>>31
そうかそうか

35:名無しさん@十周年
10/03/16 09:02:10 h6WF1auw0
じゃあ、なんで急加速したんだよwwwwwwwww

36:名無しさん@十周年
10/03/16 09:03:43 9VKwA0gm0
「ブレーキから異臭、異音」←ウソ、異常なし

捏造するんなら、もっと頭使えよ爺さん

37:名無しさん@十周年
10/03/16 09:04:49 XLi9gAcx0
>>35
そうなるように運転したからだろうな

38:名無しさん@十周年
10/03/16 09:05:05 wKj9XcHi0
このニュース初めて聞いたときマジでトヨタ終了?ついでに日本もか?
と思ったが、とりあえず※国で丁稚揚げ報道されてるから、よkよkよかった~

39:名無しさん@十周年
10/03/16 09:05:38 wYrmbnqU0
>>35
アクセルを必要以上に踏めば急加速するだろwww

40:名無しさん@十周年
10/03/16 09:05:55 YSsVKmoN0
顧問弁護士も必死です

41:名無しさん@十周年
10/03/16 09:06:41 EglWeg430
名誉毀損で訴えられたら、どうすんだ?
当事者、ガクブルだろうなw

42:名無しさん@十周年
10/03/16 09:06:57 OwPOsMVS0
アメリカ人も韓国人並みということが判明したな

43:名無しさん@十周年
10/03/16 09:07:13 jtYLgHc10
もしかして下り坂だったんじゃね?

44:名無しさん@十周年
10/03/16 09:08:44 XLi9gAcx0
>>42
アメリカ国内でも批判は出てるみたいだから
韓国人並みの人がいる
程度にしてやってくれないか

45:名無しさん@十周年
10/03/16 09:08:56 1a3f0hWh0
>>11
騒ぎっつっても、このおっさんドライバーを非難するので大騒ぎだぞw

46:名無しさん@十周年
10/03/16 09:09:15 eNjt8Oby0
>>35
アクセルを踏み込んだから

47:名無しさん@十周年
10/03/16 09:09:48 EXBP+U7U0
>>43
下り坂でガス欠だったんだろな

48:名無しさん@十周年
10/03/16 09:10:03 z57VNat/O
イラク戦争にしたって
全部でっちあげだな
糞アメ公は
滅びろ糞アメリカ

49:名無しさん@十周年
10/03/16 09:10:12 wYrmbnqU0

この事実を、朝鮮日報・中央日報は今日も報道せずwwww


50:名無しさん@十周年
10/03/16 09:10:56 BmKHGSgs0
ネトウヨとチョンの逆神&斜め上の法則があるから
俺は安心していたけれどね。

51:名無しさん@十周年
10/03/16 09:12:11 9Izhx2180
>>28


52:名無しさん@十周年
10/03/16 09:12:12 l5r+Aqrd0
>>50
あいつらから言わせると、ネトウヨって日本人の事だぞ
つまりお前もネトウヨ

53:名無しさん@十周年
10/03/16 09:12:19 P388m3V80
最近は在日も自分のことをチョンって呼ぶらしいね

54:名無しさん@十周年
10/03/16 09:13:48 TmrmeIEDP
アメリカの起源は韓国だというのは、間違いではないことが解った。

55:名無しさん@十周年
10/03/16 09:15:23 9U8bAEQI0
なんだ、急加速するのが正常なのか

56:名無しさん@十周年
10/03/16 09:15:37 DvkUrmhK0
>>28の男らしい一喝に惚れた

57:名無しさん@十周年
10/03/16 09:17:55 l+SJ87Dt0
アクセルを踏んだら加速する車は欠陥

58:名無しさん@十周年
10/03/16 09:17:56 9U8bAEQI0
ゴミのような人だ

59:名無しさん@十周年
10/03/16 09:18:02 PhfvdN8V0
>>55
そりゃ正常な車はアクセルを踏めば加速するもんな

60:名無しさん@十周年
10/03/16 09:18:36 PhfvdN8V0
>>54
アメリ韓ですから

61:名無しさん@十周年
10/03/16 09:18:49 FYys6rpg0
トヨタ、プリウス運転者の説明に異議

 トヨタの品質管理・サービス担当米国副社長のボブ・ウォルツ氏はサンディエゴでの記者会見で、
「われわれは前輪ブレーキが軽く踏まれた状態でこの車が運転されていたと考えている」と述べた。

 広報担当のマイク・マイケルズ氏は、ブレーキとアクセルの両ペダルが踏み込まれているときにブレ
ーキが優先されるブレーキオーバーライドシステムを打ち負かすために運転者は、ブレーキを繰り返
し踏んだり緩めたりしなければならなかっただろうと述べた。いったんブレーキを強く踏み込めばこの
システムが作動し、加速が減退することになるという。同氏は「どのような高速でも車を走り続けさ
せるには踏んだり緩めたりする動作が必要だ」と述べた。
URLリンク(jp.wsj.com)


62:名無しさん@十周年
10/03/16 09:19:07 166BQW6h0
アメリカ版泣き女のスミスはどこ行った?

63:名無しさん@十周年
10/03/16 09:19:56 DvkUrmhK0
>11日に2時間にわたりテスト走行などを行ったものの、
>突然かつ意図しない急加速を再現することができなかったという。

「再現することができなかった」って。
「急加速する現象は起きなかった」ってしない辺りに
何としてでもトヨタを陥れようとする姿勢が見て取れるな。

64:名無しさん@十周年
10/03/16 09:19:56 S3EBD3jy0
まぁ、トヨタがダメなら次はどこが狙われるかだろ。
小浜の失政の目くらましとポッポの反米が原因なんだから
また別の生け贄を捜すだけのような。

65:名無しさん@十周年
10/03/16 09:20:13 h6WF1auw0
じゃあ、電話かけながら突き当たりで激突死した人は、ずっとアクセル踏み続けてたの?

66:名無しさん@十周年
10/03/16 09:21:41 kOdPkr7P0
【急募】プリウス高価買取!【お得】
欠陥プリウスを、トヨタ本社が定価の3倍の値段で買い取ります。

買い取ったプリウスはありとあらゆる過酷で厳しい耐久試験で検査し、
その後、弊社で1年間、営業車として酷使します。
ここまでしても問題が再発しなかった場合、このプリウスは欠陥がなかったものとし、
販売者を虚偽及び企業イメージを傷つけたとして告訴します。


・・・みたいな広告出したらどうよ?
ジョーク広告だとして出しても、応募するヤツいるかな?

67:名無しさん@十周年
10/03/16 09:22:15 h9Rugq8G0
アメリカは複雑な安全システムを義務化しろ。
そうすればそれに対応できないアメ車や韓車は
売れずにアポーンだ。

68:名無しさん@十周年
10/03/16 09:22:44 zrhn76ES0
カルフォルニアの検察がトヨタを訴えた件は、どうなるのか?一台に付き22万円の保障要求
。これが全米で広がれば、トヨタは莫大な損失。日本の検察は、巨大な力を有する。
アメリカの検察は?

69:名無しさん@十周年
10/03/16 09:24:05 DvkUrmhK0
>>64
次は任天堂だな。
ザッパーと実銃を間違えて死んでるし。

70:名無しさん@十周年
10/03/16 09:25:05 P388m3V80

【自動車/米国】トヨタの3月米自動車販売は急増、販売奨励策が奏功[10/03/12]
スレリンク(bizplus板)

71:名無しさん@十周年
10/03/16 09:25:07 2ubluNOv0
日本的に良い子ぶって【武士の情け】みたいなモンをかけてお終い、
なんてやるんじゃねぇぞ、トヨタ。
訴えて徹底的に叩き潰せ。さもないと日本人そのものが舐められる。

72:名無しさん@十周年
10/03/16 09:25:13 eNjt8Oby0
>>69
あれはさすがに無理だろう
正規品ですらないし

73:名無しさん@十周年
10/03/16 09:25:36 fYwsQjZr0
「恥を知れ」スミスが恥を知れ展開になるだろうな

74:名無しさん@十周年
10/03/16 09:26:28 7IIAdr6l0
>>65
それは2重マットがずれたせいだという結論だったはず。


75:名無しさん@十周年
10/03/16 09:27:40 j/z5IWOf0
どちらにせよ、トヨタ叩きはアメリカでは加速する一方らしいね。
日本ではスポンサーの関係で報道できないことも多いだろうけど。

アップルの創業者がプリウス4台購入して自ら実験した結果が話題を呼んでいるとか。
勿論、トヨタにとって悪い方向へ。



76:名無しさん@十周年
10/03/16 09:28:43 BpJPwFdL0
URLリンク(www.youtube.com)
投稿日からの再生数およびコメント数、そしてコメントの内容がすべてを物語っている
TOYOTAは世界中の顧客そしてTOYOTAファンに感謝しないといけないな

77:名無しさん@十周年
10/03/16 09:28:53 wYrmbnqU0
・スミスさ
・大学教授
・キャリフォーニアおじさん

ダメリカの人材不足が心配だおw

78:名無しさん@十周年
10/03/16 09:29:04 YSsVKmoN0
>>71
toyotaが日本人を舐めて(ry

79:名無しさん@十周年
10/03/16 09:29:24 gbWl/BzB0
トヨタ車をもっとイジメて徹底的に調べ上げろ!
で、唯一トヨタ車だけが世界最高レベルの品質検査をクリアーしたことになる

オレはその時を待ってトヨタ車を買う

80:名無しさん@十周年
10/03/16 09:31:07 RgWf5V2v0

トヨタはアメリカに訴訟提出せよ


81:名無しさん@十周年
10/03/16 09:32:20 1a3f0hWh0
>>75
CNN見てるとそうでもないよ。
最初に急加速するって話題の時も、色々実験して
トヨタ車だけがどうのこうのって問題じゃない、って話だったし。

82:名無しさん@十周年
10/03/16 09:32:52 wYrmbnqU0

ライヤーゲーム第一章 完


83:名無しさん@十周年
10/03/16 09:32:57 AwZZJgEg0
この件が米国でよかったと思ってる。
中国や韓国だったら、どうなってただろうね。

84:名無しさん@十周年
10/03/16 09:33:09 tsI1C6OS0
スミスがウソを付いているなら仕掛けたのはブッシュ大統領の共和党政権。共和党こそ日本の敵だw

85:名無しさん@十周年
10/03/16 09:33:47 OnffJ2sY0

石油などの資源がない、食糧自給が出来ない日本は輸出が命である。
日本企業(トヨタ)を保護するのも国の大切な仕事である。
日本人の雇用・生活を守るため国内産業を育成すれよ。
普天間基地移設問題の混乱が影響していると思うよ。嘘つき鳩山総理
アメリカ大統領へのウソも悪く影響していると思うよ。平成の脱税王。

外交機密(密約)は非公開が常識だ。外交機密が無いのは非常識さ。
小学生じゃあるまいし、少しは国防・国益を配慮しろよ。
国内経済活性化のために汗をかけよ。
アラばかり探してアメリカ政府を怒らすなよ。な~、外交音痴の岡田君。
借金でお金をバラ撒くだけが政治ではないよ。詐欺政党民主党。



86:名無しさん@十周年
10/03/16 09:34:28 dlYHZm6Q0
>>79
その時には値段が上がってるから、それ以前に底を見切って買わねばいかん

87:名無しさん@十周年
10/03/16 09:34:59 j/z5IWOf0
>>81
そうだといいんだけど。

昨年、予算がピンチで「現金のようなもの」こと借用書が出回ったカリフォルニアでは
販売停止にすると検察が息巻いてるし…


88:名無しさん@十周年
10/03/16 09:36:29 Tcb/bDDG0
>>1
「おまえが騒いでニュースになったせいで俺のトヨタ車の買取価格が下がった」
とかで訴えられるのがアメリカ

89:名無しさん@十周年
10/03/16 09:38:13 9jWCN1jQ0
異常なしはいいがトヨタの被った被害を米は弁償すべき
国家ぐるみでいわれの無い自演劇につき合わされて大損した落とし前をつけてもらえよ
あ、まだ終わってないの?たぶん今頃次の攻撃ネタを画策してるんだろうな、きっと

90:名無しさん@十周年
10/03/16 09:38:21 DdCKkCDEP
>>87

正確にはカリフォルニアじゃなくてカリフォルニアの一群な
アメリカの郡検事ってのは物凄く権力があって
ジム・キャリーみたいな単なる一郡検事がJFK暗殺事件を独自に捜査しちゃったりできるんだよ
もっとも日本みたいに起訴=有罪って評価は受けないんだけどね

91:名無しさん@十周年
10/03/16 09:38:49 PhfvdN8V0
>>87
販売停止にしたら別の州で買うようになって地場の自動車屋が壊滅になるだけでは?

92:名無しさん@十周年
10/03/16 09:38:58 se11ULmT0
アメリカだからな、証券会社が裏で操ってんだろ。
ウォール街は政府でもアンタッチャブルになってるらしいしな。

93:名無しさん@十周年
10/03/16 09:41:27 iSQZ1sip0
おい
今日のトヨタ自動車株が噴き上げてるわけだが

94:名無しさん@十周年
10/03/16 09:44:15 eNjt8Oby0
>>93
ww

95:名無しさん@十周年
10/03/16 09:44:19 PhfvdN8V0
日本では1980年代にこの手のクレーマーが増えたけどすぐにでっちあげなのが判明して終息しているからな

96:名無しさん@十周年
10/03/16 09:44:25 SI9uR5uV0
イラクの大量破壊兵器の有無とまったく同じ構図じゃん。
本当に醜い国家だよ。

97:名無しさん@十周年
10/03/16 09:44:46 DU0RKKoS0
 世界中で、トヨタの安全性能を集中調査ということだな、かつてこれほどの検査を受けた車が
あっただろうか。

98:名無しさん@十周年
10/03/16 09:45:27 W2HlAi0N0
こんな不況の日本から金巻き上げようっていうアメリカは
やっぱり鬼畜だな。

99:名無しさん@十周年
10/03/16 09:46:12 94ek43mX0
まだ疑惑は残っている
この後、GMなどがハイブリッド車の新車を発表したとすれば
トヨタのハイブリッドに関する機密情報が調査時に盗まれた可能性が出てくる

100:名無しさん@十周年
10/03/16 09:46:28 2/81aWQ80
こんな奴らに基地を与えるよりも日本が核武装してキレイにした方がいい。

101:名無しさん@十周年
10/03/16 09:46:37 PhfvdN8V0
>>97
でも日本車って過去のAT暴走捏造ブームを体験しているからね・・・

102:名無しさん@十周年
10/03/16 09:47:54 9iSqH1eq0
>>97
いい事かもw
調査で安全性証明されたらトヨタ安泰じゃん

103:名無しさん@十周年
10/03/16 09:48:28 UQZSc5Qv0
立証できなかった。って警察捜査によくある。
先に黒い影を残して終わりじゃ。。。

いずれにしろ売り上げ半減だろうね。トヨタ。

株、持ってる人注意。

104:名無しさん@十周年
10/03/16 09:48:40 PhfvdN8V0
>>99
それは難しいでしょ
アメリカは一応特許制度が機能しているから・・・

「精密調査の結果GMの特許を侵害しているのが判明しました。賠償金払え!」
って訴える事はあるかもしれないが

105:名無しさん@十周年
10/03/16 09:50:42 dlYHZm6Q0
はっきりいって、問題発生後からの株価下落幅は小さく、魅力的なリバが
期待できるような状態ではないんだ。

106:名無しさん@十周年
10/03/16 09:51:18 liHcSRbK0
平気で犯罪紛いのウソをつきまくる外国人

こんなのに参政権与えるわけがない

107:名無しさん@十周年
10/03/16 09:51:59 OrChWASa0
もう 日本企業も率先して海外に出ていってるし

ドル資産を持つこともないだろ

ドルはゴミくずになる



108:名無しさん@十周年
10/03/16 09:53:56 9iSqH1eq0
ヒュンダイ焦ってるだろーなー

109:名無しさん@十周年
10/03/16 09:54:58 ytbFplvI0
再現は簡単。実験者が莫大な借金を抱えてアクセルを踏めばよい。

110:名無しさん@十周年
10/03/16 09:56:05 OrChWASa0
もう中国も日本もドルを買い支えない

アメリカもサウジあたりが距離を置き始めたんで

アフリカに原油をもとめてる

111:名無しさん@十周年
10/03/16 09:56:24 DU0RKKoS0
 トヨタがGMの売上げを上回ることが、アメリカ人の感情を逆なでしたのだろうけど、
プリウスは、燃費がアメ車の10分の1、消費を増やしたいアメリカとしては、プリウス
のような省エネ車が普及することは、石油メジャーの利益頭を失うことなんだよな。
 アメリカのように国土の広い国では、電気自動車は信頼性がないから普及しない。
ハイブリッドにこそ可能性がある。

112:名無しさん@十周年
10/03/16 09:56:41 l23l4Laq0
日本のテレビが一斉にトヨタ擁護の雰囲気になってきた、なんて変わり身が早いんだ

113:名無しさん@十周年
10/03/16 09:56:42 mW9Ob2+e0
ならばトヨタはこいつらを名誉毀損で訴えるのかな??

114:名無しさん@十周年
10/03/16 09:57:03 +HVSB5uWO
まぁ、プリウスが目のうえのたんこぶだと思っている勢力が
いるって事は間違いないようだな。

115:名無しさん@十周年
10/03/16 09:57:27 j/z5IWOf0
>>90
そうなのですか。一つ賢くなった気がするですよ。
郡検事って日本語の字面だと、牧歌的な印象なのに凄いです。

>>91
どうだろう。自分なら、とりあえず様子見してしまいそう。


116:名無しさん@十周年
10/03/16 09:58:30 OwPOsMVS0
>>76
これ何言ってんだよ
誰か和訳してくれよ


117:名無しさん@十周年
10/03/16 09:59:00 kQY2rEEG0
鳩山よ対等な日米関係というなら
今回の件はキチンと訴えろ

118:名無しさん@十周年
10/03/16 09:59:07 PhfvdN8V0
>>112
そりゃ1980年代に日本で同じことやっているからね・・・

119:名無しさん@十周年
10/03/16 09:59:44 Y98twn01O
いつまでもブレーキのつもりでアクセル踏んでたら,
そりゃいつまでも止まるわけないわな。
日本人は年寄りでも踏み間違えたと認めるのに,
訴訟の国のアメリカ人はよほど根が腐ってるんだな。

120:名無しさん@十周年
10/03/16 09:59:48 u16e9ZSOO
まあ日本はこんな低レベルな国に先制攻撃仕掛けながら原爆2発も落とされて負けた国なんだよ。

121:名無しさん@十周年
10/03/16 10:00:41 PhfvdN8V0
>>115
例えばあなたの住む街で日本車の販売が禁止されたらあきらめてGMの車を買うのか?
普通は越境購入するでしょ?

122:名無しさん@十周年
10/03/16 10:04:12 eNjt8Oby0
>>76
ファック言いすぎw

123:名無しさん@十周年
10/03/16 10:05:07 y/0R9vAE0

>>1
>「異常なし」と判明

↑は、「異常は見当たらず」の表現が、適当だね。

124:名無しさん@十周年
10/03/16 10:08:07 LWSJbSaf0
ヒュンダイピーーーンチwwwww

125:名無しさん@十周年
10/03/16 10:08:19 BkFEqb+J0
えらい風評被害だな
嫌なやつらだアメリカ

126:名無しさん@十周年
10/03/16 10:09:16 ULJ1C4sT0
このじいさんは
牛肉偽装の時、レシートなしで返金したスーパーに群がったDQN共と同類って事?

127:名無しさん@十周年
10/03/16 10:09:19 D/3Zp1qn0
もともとプリウスのリコールは暴走と関係ないものだからな。

アメリカ製の部品を使ったアメリカ製のトヨタ車が暴走したんで
あって完全日本製のプリウスは関係ない。

これがごっちゃになって事故を起こすと「暴走した」と
難癖つけられてるんだろう。

プリウスのブレーキ切替タイミングの問題は、騒ぐ程の
ことじゃないって言ってる自動車評論家もいるらしいじゃん。

128:名無しさん@十周年
10/03/16 10:09:19 hR9Jgf900
リコール王 トヨタ

129:名無しさん@十周年
10/03/16 10:09:34 Nkf86ke80
最初ってか、あの家族で死んじゃった例はどうなんだろう。

130:名無しさん@十周年
10/03/16 10:10:25 9jWCN1jQ0
アクセル踏んでるを機械的に感知→黄色ランプ点灯
ブレーキ踏んでるを機械的に感知→赤ランプ点灯
などメーターパネルで視認できるようにする
で、速度記録を常に記録更新できるレコーダーを常備し
このどちらを点灯させてたかを同時に記録する
レコーダーは当然シールしてブラックボックスにする
これで、クレーマー撃退できる
おれ特許とってくるわ


131:名無しさん@十周年
10/03/16 10:10:27 02ksBgPH0
アメリカンは謝るのwどーやってケツ拭くんだ?

132:名無しさん@十周年
10/03/16 10:10:49 5PGiUe4i0

>>129
フロアマットの問題だと警察とFSTSAが発表してなかったけ。

133:名無しさん@十周年
10/03/16 10:11:08 +/pj+6Dq0
>>126
買って金よこせといちゃもん付けるのと、買ってないのに金よこせというのはレベルが違うだろ

134:名無しさん@十周年
10/03/16 10:11:45 Nkf86ke80
>>130
「アクセルを踏んでないのに、黄色ランプが点灯。加速した」と言われておわりじゃね?w


135:名無しさん@十周年
10/03/16 10:14:03 swS341Qe0
やっぱトヨタの法務とロビイストは最強だわ。

136:名無しさん@十周年
10/03/16 10:14:55 Nkf86ke80
>>132
そうなんだ。

じゃあ、トヨタのリコール問題って、結局何だったんだ?

137:名無しさん@十周年
10/03/16 10:15:08 9jWCN1jQ0
>>134
もちろん、機械的センサー部分はアクセルとブレーキ本体部分に取り付け
これもシールして触れないようにする、これでパーフェクト

138:名無しさん@十周年
10/03/16 10:15:24 5PGiUe4i0

>>132
NHTSAだったw

139:名無しさん@十周年
10/03/16 10:19:06 f4Ne41+n0
ブランドイメージの毀損と損害賠償で裁判をおこすべき。
対象は法螺吹いたドライバーと米メディアと、
公聴会で吊るし上げに加担したアメ車の息のかかった糞議員共。


140:名無しさん@十周年
10/03/16 10:19:46 MbI5D6EUO
>>137
キチガイを理解してないな。
奴等は何をやってもクレームつけてくる

クレーマーを学びたかったら在日に習え

141:名無しさん@十周年
10/03/16 10:20:08 ptnXDbN60
金ないし訴えようぜトヨタ

アメ公は思い上がりすぎだ

142:名無しさん@十周年
10/03/16 10:24:11 D/3Zp1qn0
>>136
>>127
もともと暴走して死亡事故したのはプリウスと関係ないアメリカ製トヨタ車。
フロアマットが引っかかったり、アメリカ製のアクセルペダルが引っ付くと
いう欠陥があった。

完全日本製のプリウスは低速時のブレーキシステム切替にタイムロスが
あるってリコール。副社長が「感覚の問題」みたいな事を言って
顰蹙かった。これはプログラムの書き換えで対応。

別々のリコールが同時期に問題にされてプリウス暴走のイメージがつけられた。

今のところ、こんな感じ。

143:名無しさん@十周年
10/03/16 10:25:12 ULJ1C4sT0
>>133
購入の有無じゃなくて
ありもしないレシート=ありもしない加速
をでっち上げたという点では同類

144:名無しさん@十周年
10/03/16 10:26:22 fYwsQjZr0
>>136
トヨタのエンジニアリングには何の問題もない。
アクセルペダルもかなり古いモデルの話で、しかも問題がおきたのは200万台に20台。
しかも事故にはつながっていないし、ブレーキも効く。

145:名無しさん@十周年
10/03/16 10:27:40 +hi4j+oO0
北欧のおっさ~んどうなったかなwww

146:名無しさん@十周年
10/03/16 10:28:25 PpYo5VSw0
かけひきのひとつじゃないの

147:名無しさん@十周年
10/03/16 10:33:53 ys86mxCm0
まあ、いままでの殿様商売から一転して信頼回復に力を入れるだろうから
これからのトヨタ車なら出来がいいかもな

148:名無しさん@十周年
10/03/16 10:35:34 Gu6wBz+r0
トヨタにリコール車の代金返還求める-顧客が米裁判所に訴え
URLリンク(www.bloomberg.co.jp)

 RICO法では、違法行為に関与した個人や組織は3倍賠償の責任があるとみなさ
れ得る。米国でトヨタを相手取った訴訟を担当する弁護士事務所の連盟、ATACによ
ると、RICO法が適用されればトヨタの損害賠償額は100億ドル(約9040億円)余りに
達する可能性がある。

149:名無しさん@十周年
10/03/16 10:35:50 Nkf86ke80
>>142>>144
したり顔で、トヨタ批判してた日本のコメンテイターとか、政治家とか恥ずかしいな。

つか、このオッサンがトヨタの仕込みなら、孔明並の策士だな。

150:名無しさん@十周年
10/03/16 10:40:26 Tj6G4jkQ0
ピンチがチャンスにww

151:名無しさん@十周年
10/03/16 10:40:47 OlbOg5MW0

【自動車】プリウス、リコールはねのけ米ベストビークルオブザイヤーに[10/02/15]
スレリンク(bizplus板)


152:名無しさん@十周年
10/03/16 10:48:01 fgqqN6100
プリウスがベストビークルオブザイヤーか。

でっち上げした連中は恥ずかしいな。したり顔で、トヨタ批判してたバカども
もな。

153:名無しさん@十周年
10/03/16 10:49:34 9jWCN1jQ0
しかしこの自作自演男はお咎めなしか、日本だとこいつこそ逮捕だろうになw

154:名無しさん@十周年
10/03/16 10:51:43 U63ZEx4S0
イラクの大量破壊兵器ありませんでしたって認めるまで数年かかり、数十万人のイラク人を殺した
トヨタ車には急加速ありませんでしたってアメリカが認めるまでにどれだけの被害があるか想像するとぞっとする

155:名無しさん@十周年
10/03/16 10:51:49 wYrmbnqU0

結局、1を100には出来るが、0を1には出来ないって事ねwww


156:名無しさん@十周年
10/03/16 10:52:18 9VKwA0gm0

   文句はこいつに言えと、何度言ったら・・・・
           ↓           
           ↓
           ↓
           ↓
           ↓
           ↓
           ↓
           ↓
           ↓
           ↓
           ↓

          ノ´⌒ヽ
         γ⌒´     \
        .// "´ ⌒\  )
        i./ ⌒   ⌒  .i )
        i (⌒)` ´(⌒) i,/
        | ::::: (_人_) ::::: |
        (^ヽ__ `ー' _/^)、
          |__ノ  ̄ ̄,  |、)|
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


157:名無しさん@十周年
10/03/16 10:52:23 7AuYb4/+0
あのばばあに謝らせろや!!
まずはフロアマット問題なんぞアメリカ車の会社なんぞ認めないぜ??

158:名無しさん@十周年
10/03/16 10:52:46 D/3Zp1qn0
>>149
でも今では風向きが変わりつつあるとは言え
トヨタ嫌いが多い2ちゃんでもトヨタ叩きは凄かったよ。

159:名無しさん@十周年
10/03/16 10:54:56 gsbqqgmR0
うぃ~、あぽろじゃ~い、ふぉ~、とよたぁ~。

・・・俺たちアメリカ人って、謝りを冷静に認める素直な人種だろ?USA!USA!

160:名無しさん@十周年
10/03/16 10:54:59 FoJIiuzl0
で・・・結局なんだったの???

161:名無しさん@十周年
10/03/16 10:56:13 GFrvjSE20
週刊「急加速」もそろそろ廃刊ですか 

162:名無しさん@十周年
10/03/16 10:56:15 kJbHcQe80
GM、フォードの策略も不発におわったっぽいな
批判してたマスコミも広告料が減って終わりかもね。
トヨタが逝けばヒュンダイが儲かる仕組みだったから
コメンテーターも必死に叩いていたし。

電通がらみもあって大混乱だろw
トヨタも電通にみかじめ料をケチるから
日本でも叩かれたんだよ、多少は払ってやれw

163:名無しさん@十周年
10/03/16 10:56:51 YT3kZ8HI0
そうとうトヨタ株への影響があっただろう
一連の顛末が筋書き通りだとすれば、
筋書きを知っていた人は労せずして莫大な金を手中に収めただろうね。

164:名無しさん@十周年
10/03/16 10:56:55 Nkf86ke80
>>158
凄かったね。
トヨタがこけたら日本経済全体がこけることを理解していない、ゆとりだろうとは思うけど。

165:名無しさん@十周年
10/03/16 10:58:07 qsa9xEPa0
ECUのプログラム書き換えのついでに
衝突した瞬間にブレーキとアクセルどちらを踏んでいたのか
わかる記録が残るようにしたら問題は一気に解決

166:名無しさん@十周年
10/03/16 10:59:04 +Wfx172G0
アメリカ製のフロアマットって鳥もちみたいになってるんだろ。

167:名無しさん@十周年
10/03/16 10:59:24 gsbqqgmR0
「デーブ、ぼくはね、ちょっと公聴会なんか見てると、これなんか怪しいなぁなんて
思ってたのよ。あの技術の粋を集めたトヨタがね、そんな急加速とかね、ありえるの
かなぁって、だいぶ笠井君とも話してたのよね」

168:名無しさん@十周年
10/03/16 11:00:20 GFrvjSE20
>>164
それはない。自動車に限らず、あらゆる分野で何のために無駄に国内で消耗戦
をしているのかね。


169:名無しさん@十周年
10/03/16 11:01:01 Nkf86ke80
>>168
何がないんだ?

170:名無しさん@十周年
10/03/16 11:01:58 iSQZ1sip0
ヨタ株を空売ってる奴、今すぐ逃げろよ
この買い支えは本物だぞ

171:名無しさん@十周年
10/03/16 11:02:00 IZNff1wa0
よくわかんないままイラクで15万人殺す国だからなあ

172:名無しさん@十周年
10/03/16 11:03:00 kJbHcQe80
>>64
違う、トヨタは以前とある金型メーカーの共産党系労組をつぶしたんだよ。
それでブチ切れた共産党労組が怒っているの。

世界最大手の金型メーカーで社長が馬鹿で労組の言いなりになり
経営が傾いて外資に乗っ取られそうになったんだよ
それを救ったのがトヨタ、ホンダ連合だった。

173:名無しさん@十周年
10/03/16 11:03:11 GFrvjSE20
>>169
トヨタの受け皿は幾らでもあるということ。

174:名無しさん@十周年
10/03/16 11:03:40 pfoVPexv0
そもそもトヨタ叩きの発端は相次ぐリコール隠しの後出しだろ
それがトヨタ不信を呼び急加速の問題も隠してるんじゃないかと騒ぎになったに過ぎない
トヨタ擁護してる奴は何か勘違いしてる

175:名無しさん@十周年
10/03/16 11:04:06 Nkf86ke80
>>173
え?

例えば?

176:名無しさん@十周年
10/03/16 11:04:25 dlYHZm6Q0
実際はトヨタが嫌いなのではなくて、奥田が嫌いなんだろ

177:172
10/03/16 11:05:46 kJbHcQe80
レスは>>164に対してね。

そうやってみると、いかにも共産党のアジって分かる書き込みが
多いことに気がつくよ。

178:名無しさん@十周年
10/03/16 11:06:02 GFrvjSE20
>>175
自動車だけがメーカーかね 

君は「日本経済全体がこける」と書いてることを忘れているだろう


179:名無しさん@十周年
10/03/16 11:07:46 fgqqN6100
>>174
もういい。バカは出てくるな!

180:名無しさん@十周年
10/03/16 11:10:12 Nkf86ke80
>>178
自動車ってのは、工業の頂点だよ。
自動車メーカーの下に、化学、鉄鋼、電機、電子、窯業すべての産業、
さらにその材料メーカー、部品メーカー、加工屋がピラミッド状に存在する。
トヨタがこけたら日本経済全体がこけることは間違いない。

トヨタの売上高が、日本の国家予算の何分の1に相当するか知ってるか?

181:名無しさん@十周年
10/03/16 11:10:33 Ce9pf7nkO
トヨタ擁護してるやつってチョンだから相手にしないほうがいいよ

182:名無しさん@十周年
10/03/16 11:11:14 W1Lajtm70
>>167
ヮろたw
いいそうだな、あのはげw

183:名無しさん@十周年
10/03/16 11:11:42 iSQZ1sip0
自動車って様々な産業の集積物から
そこがコケたら他業種に渡って悪影響が出るんだが

184:名無しさん@十周年
10/03/16 11:11:52 HF1/co8o0
嘘の急加速騒ぎを起こしている米国人に

そろそろ告発してもいいんじゃないかな?



185:名無しさん@十周年
10/03/16 11:12:52 iVzZ7zS+0
トヨタが潰れても、
期間工のおっちゃんは路頭に迷うだけだし、
若者が自分にふさわしい仕事が見つかる訳でもない。

186:名無しさん@十周年
10/03/16 11:14:14 yA1Mhg9S0
>>180
>トヨタの売上高が、日本の国家予算の何分の1に相当するか知ってるか?

そういう振りをするより、具体的に書いて戴けるとありがたいです。

187:名無しさん@十周年
10/03/16 11:14:42 pfoVPexv0
>>184
アメリカ人の心情も分かるよ
あれだけのリコール数だぞ
しかも出すのが遅れたりして
そら裏切られたと思ったトヨタ乗りはトヨタに身体はって抗議しようかなって
思っちゃうよ
その辺のアメリカ人の気持ちを理解するのも大切だよ

188:名無しさん@十周年
10/03/16 11:16:42 wYrmbnqU0
>>187
それが偽証や捏造してもいいって理由にはならんぞ

189:名無しさん@十周年
10/03/16 11:18:07 Ri7w2OU+0
鎮静剤の米国債購入が効いてきたなww

190:名無しさん@十周年
10/03/16 11:19:44 Nkf86ke80
>>185
調べろwww

トヨタの売上高は、09年はだいぶ落ちたがそれでも20兆は超えてる筈。
ポッポが組んだバカでかい予算は90兆ぐらいだろ。

営業利益は2兆円ちょっと超えるぐらいだから、18兆円をトヨタがばらまいてくれてると考えて良い。


191:名無しさん@十周年
10/03/16 11:19:46 d+wo5lXP0
トヨタはまだ、「アクセルとブレーキを踏み間違えた」と言わないな~。

米交通安全局でもいいや、いつになったら言うんだろう?


192:名無しさん@十周年
10/03/16 11:19:51 KNHFa3VU0
Q. アメ公が因縁をつけてきましたらどうしますか?
A. 銃をとってチョン公と戦います。

193:名無しさん@十周年
10/03/16 11:20:11 pfoVPexv0
テレビに出てるコメンテーターとかは必死でトヨタ擁護
こいつらは金で発言変えるから信用しちゃいけない
時局のアナが必死にトヨタ擁護すればテレビ局は企業からお金貰ってるから
公平性にかけるから馬鹿なコメンテーターに代わりに擁護して貰ってるんだよ
ほんと馬鹿ばかりだよテレビのコメンテーターは

194:名無しさん@十周年
10/03/16 11:20:23 7whinRHG0
ま、マッチポンプ被害に遭ったトヨタは堪らないだろうけど、調査は公正にやるあたり
アメリカの良心みたいなものは垣間見れるな。
これが特定アジアの話だったら調査結果も捏造だぞ


195:名無しさん@十周年
10/03/16 11:20:38 iSQZ1sip0
>>181
企業体質を批判するだけならともかく
潰れろって言ってる奴こそ朝鮮人だろ

196:名無しさん@十周年
10/03/16 11:22:04 Ri7w2OU+0
>>193
そうだよなwwABCの捏造はひどかったよなw
マスコミはくさってるww

197:名無しさん@十周年
10/03/16 11:22:49 lYDzlmrJ0
次はノルウェーだな

198:名無しさん@十周年
10/03/16 11:22:55 dlYHZm6Q0
それはともかくだ、自動車産業に依存しきった経済体制は危険ではないか。

199:名無しさん@十周年
10/03/16 11:24:02 +Wfx172G0
アメリカは効果が十分に発揮されたと考えた。
計算高い

200:名無しさん@十周年
10/03/16 11:24:06 89uePgue0
>>181
批判している椰子がチョンだろjk

201:名無しさん@十周年
10/03/16 11:25:08 Jx2bwSjC0
>「ブレーキから異臭、異音」
これ、自分の加齢臭だろ

202:名無しさん@十周年
10/03/16 11:25:20 iSQZ1sip0
もうマーケットが悪材料折込済みでトヨタ買いしてるわ

203:名無しさん@十周年
10/03/16 11:25:30 inzkN2O60
>>193
そんなあなたには、米ABCをオヌヌメ
事故の男性の弁護士の言い分にしっかりと時間を割いて、
最後にはキャスターが

「まだわかりません」

もう最高っすw

204:名無しさん@十周年
10/03/16 11:25:41 fgqqN6100
ノルウェーのは嘘が明白すぎて、話にもならないレベル。

205:名無しさん@十周年
10/03/16 11:26:35 Nkf86ke80
>>194
アホも多いが、まともな反論が出てくるところは健全だよな。

206:名無しさん@十周年
10/03/16 11:27:43 pfoVPexv0
>>188
それを調べるのが交通安全局とかの仕事だろ
トヨタに裏切られたと思ったアメリカ人ユーザーの身体張ったトヨタ批判を
ちゃんと異常なしと結論づけた
このことから見ても
アメリカとアメリカのキチガイユーザーを一つにしてアメリカを叩く方がおかしい
叩くべきはアメリカのトヨタユーザーだろ
こうやってみるとトヨタユーザーにはキチガイが多いとも見て取れるね

207:名無しさん@十周年
10/03/16 11:27:45 gzTHlSpc0
>>198
それ以外がパッとしなしなー

てか、アメリカって一方の流れが起こると、逆の流れ(一派)も同程度起こるのね。
期間や程度は決まっていないが。

208:名無しさん@十周年
10/03/16 11:28:35 raHSzP6k0
今なら証拠がなくても詐欺れると思ったのにねぇ
アメリカ乞食ざまあ

209:名無しさん@十周年
10/03/16 11:29:50 d8wmCx/B0
踏み間違えの便乗が何件かあるんだけど、絶対ニュースにならない。

って、少し前にトヨタに派遣されてる奴が言ってた。

210:名無しさん@十周年
10/03/16 11:30:25 89uePgue0
あのオサーンはトヨタの問題が起こってからプリウス購入したんじゃないんかなw

211:名無しさん@十周年
10/03/16 11:30:34 05nh6lQT0
>>181
「そのてはくわなのやきはまぐり」って言葉を思い出した。
小さい頃ばーちゃんから聞いた言葉(その頃はなんのことやらと思ってたけどw)
桑名のしぐれが食べたくなったなw


212:名無しさん@十周年
10/03/16 11:30:43 UvSmc70N0
>>187
リコール「数」なら段違いで

ヒュンダイ >>>>>>> GM >> トヨタ

リコール「台数」がトヨタが大きくなるのは、単に売れてて母数が大きいだけの話。
これ抜きに煽ってるのは、チョン決定で良いよ。
少なくとも、日本の「算数」で習う知識も無い。

213:名無しさん@十周年
10/03/16 11:32:28 raHSzP6k0
>>207
公聴会で「守銭奴トヨタ!」つったおばさんの車が、今別の人に売られてて普通に動いてるってのも
次の日にニュースとして出てきたもんなぁ
日本だったらあれ、1週間はかかるよ

214:名無しさん@十周年
10/03/16 11:32:33 d8wmCx/B0
プリウスってレコーダー付いてるらしいよ。
履歴見ればブレーキ踏んだかどうかなんてまるわかり。

らしいですよ。

215:名無しさん@十周年
10/03/16 11:33:33 BPuPGZ6n0
オートマでも左足ブレーキ出来ないと不便だろ?

216:名無しさん@十周年
10/03/16 11:35:23 UvSmc70N0
>>206
そりゃ、買えばユーザだけど、このおっさんなんか、リースで買って支払い殆どしてねーぞw
オマケでコピペ張っとく。


集団訴訟→韓国人団体の仕切り
話題のカリフォルニア→世界最大のコリアンシティー有り
バッシング報道のABC→ヒュンダイ・サムソンが大スポンサー
おまけに、このタイミングでヒュンダイ・キアがアメリカ現地生産開始。

そりゃ、疑わない方が馬鹿だよ。
しかも北米で報道されてる事件地域って、基本的に経済的にヤヴァイ所。
オレンジ群なんて経済破綻してるし。

金の無い所が鼻薬かかされたって思わん方が異常ww


217:名無しさん@十周年
10/03/16 11:37:34 d+wo5lXP0
>214
レコーダー?
本当か?

ならとりあえず、今回の件は白黒はっきりするな


218:名無しさん@十周年
10/03/16 11:39:04 fgqqN6100
集団訴訟の背後関係はしっかり明らかにしてほしいな。日本のマスゴミはなに
やってるんだよ、垂れ流すだけか?

219:名無しさん@十周年
10/03/16 11:43:43 W1Lajtm70
>>213
日本のマスコミはほんと腐ってるよなぁ。
アメリカのねつ造を日本のマスゴミが批判してるのを見て、怒りがわいてきたわ。
日本のマスゴミ死ねぇ

220:名無しさん@十周年
10/03/16 11:43:45 Gu6wBz+r0
>>185
日本のものづくりを支えてた工作機械産業が崩壊したのは痛い
もはや日本は農業や介護の分野で雇用を増やすほかないだろうね


工作機械生産額、日本27年ぶり首位転落 09年、トップ中国の半分
URLリンク(www.nikkei.co.jp)
日本の生産額は2009年に08年比57%減の58億ドル(約5200億円)に落ち込み、
9%増の109億ドルに伸ばした中国に一気に抜かれた。
その差はすでに2倍近くに開いており、首位の座を取り戻すのは容易ではない。
金属を様々な形に加工する工作機械で、世界のものづくりを支えてきた日本の製造業が、
大きな転機を迎えている。

221:名無しさん@十周年
10/03/16 11:46:49 ZKFgYJ5X0
アクセルを踏むと加速する、マジで。
ちょっと 感動。

222:名無しさん@十周年
10/03/16 11:46:57 DdCKkCDEP
>>194
>調査は公正にやるあたりアメリカの良心みたいなものは垣間見れるな。

それがアメリカのたった一つの美点だからね
ベトナム戦争のトンキン湾にしろイラク戦争の大量破壊兵器疑惑にしろ
結局矛盾点を明らかにしたのはアメリカ自身なわけだし

223:名無しさん@十周年
10/03/16 11:48:14 UiPYDHCa0
>>127
「騒ぐ程のことじゃないと言っている自動車評論家もいるらしい」どころか、
問題がある、騒ぐべきだといっている人を探す方が難しい位w
URLリンク(diamond.jp)

騒いでいたのは、例によってマスコミと程度の低いアンチトヨタ連中だけっていう、
わかりやすいオチ。

224:名無しさん@十周年
10/03/16 11:48:35 tsI1C6OS0
だからトヨタはデータを公開しない。読み取り機もアメリカにたった一つしかなかった。

225:名無しさん@十周年
10/03/16 11:48:50 inzkN2O60
>>214
もう発表されてるよ。
通常のブレーキが250回踏まれた記録が残ってるんだと。これは記録できる最大回数。
急ブレーキが踏まれた記録、というわけじゃない。あくまでも「通常の」ブレーキ操作。

226:名無しさん@十周年
10/03/16 11:50:52 l2N7UOb50

あれ…?この騒ぎが起こった頃、日本でもプリウス停止できないっていう検証番組をみたんだけど…
あれって…?

227:名無しさん@十周年
10/03/16 11:52:03 2ojID/cC0
アメリカでは 「トヨタ=欠陥」 というイメージはもう覆せないよ

228:名無しさん@十周年
10/03/16 11:55:36 d0nVSZKx0
>>225
ちなみに、「アクセルとブレーキを交互に」250回踏んでたんだと。

偽証罪と詐欺罪と企業への名誉既存ってまとめて犯罪立件できるよなぁ・・・
警察がどう動くかがポイントだなw

229:名無しさん@十周年
10/03/16 11:56:00 88g8Eooq0
>>227
だからって、オマエの国の車が売れるわけじゃないからww

230:名無しさん@十周年
10/03/16 11:56:05 fgqqN6100
>>227
覆ってる。
【自動車】プリウス、リコールはねのけ米ベストビークルオブザイヤーに[10/02/15]
スレリンク(bizplus板)



231:名無しさん@十周年
10/03/16 11:56:39 EXBP+U7U0
この問題に韓国人が絡んだろうな
だから法則発動してしまったんだな

232:名無しさん@十周年
10/03/16 11:57:13 8dGw52oq0
>>227
だからこそイメージ操作に加担した人間・組織は徹底的に民事罰・刑事罰の追求対象にしないとな

233:名無しさん@十周年
10/03/16 12:03:37 KT4Tl5g80
今ラジオ聞いてたが、トヨタの例の急加速の男性、
証言に多くの矛盾があったと発表したみたいだな

234:名無しさん@十周年
10/03/16 12:05:05 VZB++6IM0
>>225
最大数は256回じゃないのか!!(と変なところが気になる)

235:名無しさん@十周年
10/03/16 12:06:24 iSQZ1sip0
まあ、今回仕掛けた黒幕にとっては
現時点でも十分すぎる戦果だわね

236:名無しさん@十周年
10/03/16 12:06:44 wYrmbnqU0
>>233
おせーよwww

237:名無しさん@十周年
10/03/16 12:09:21 RNQwZnor0
こういうのにはアメリカの正義を感じるな~
チョン国だと国ぐるみで捏造する、絶対に。


238:名無しさん@十周年
10/03/16 12:09:37 tsI1C6OS0
操作記録装置=EDR イベントデータレコーダがトヨタ全車に搭載されているのにトヨタが公開してこなかったのはなぜだろうな。今回の事件でEDRの存在が広く知れ渡ってしまったので、トヨタは自分の首を絞めることになるのでは。

239:名無しさん@十周年
10/03/16 12:10:24 BdqbdmQ30
>>237 今回は警告で済んだのですよ

240:名無しさん@十周年
10/03/16 12:12:09 d8wmCx/B0
>>225
mjdか。仕事はえーなw
いや俺の情報が遅いのか。
俺って情弱だったんだな。今気付いたわ。

241:名無しさん@十周年
10/03/16 12:15:20 V9fRSvq10
次はレコーダーがバグってると言い出すのかな。

242:名無しさん@十周年
10/03/16 12:17:12 d8wmCx/B0
イベントデータレコーダ…イベ…レコ

イベレコって豚いたよな

243:名無しさん@十周年
10/03/16 12:17:34 9MgJDBtw0
だって男の弁護士が言うには調査結果は関係なくこの車には異常があるらしいし
これがアメリカって国なのかな

244:名無しさん@十周年
10/03/16 12:20:49 PgzZbLB+0
これ株の下落で大損喰らった人間は、誰を告訴すればいいの?

245:名無しさん@十周年
10/03/16 12:25:07 dlYHZm6Q0
> 今回プリウスは年間で最高の一台として「ベスト・ビークル・オブ・ザ・イヤー」を
> 受賞すると共に、「ベスト・エコ・フレンドリー」部門のダブル受賞を果した。

はっきり言ってこの騒ぎで値引きされないかなあというのが大方のアメリカ人の
発想で、3月から金利ゼロキャンペーンをはじめたらバカ売れしていると

246:名無しさん@十周年
10/03/16 12:25:44 xLj66W280
>>234
0回~255回で、256段階の記録だろJK

247:名無しさん@十周年
10/03/16 12:27:38 FUuNtJdN0

【トヨタ問題】捏造相手を集団提訴しませんか?【日本人よ立ち上がれ!】

トヨタが実際悪い事したのかは現時点でわかりません。しかし、それに便乗し捏造し故意に信用失墜させている無責任な人は許せません!
実際、トヨタに限らず日本製品全般の信頼性は今回の問題で世界中で影響が少なからず出ているはずです。全ての日本人に影響のある問題です。国は無能なので何もしてくれません。
「中古車価格が下がった」「トヨタユーザーを不安にさせた」という理由でトヨタが訴えられるのであれば、同様の理由で捏造や誹謗中傷でトヨタを陥れようとしている団体や個人を逆に訴える事も出来るのでは?
日本のトヨタユーザー、関連企業、株主は捏造相手を集団提訴しましょう!

訴訟相手
○アメリカABC → 捏造報道を認めた
○ギルバート南イリノイ大学教授  → ある団体から約16万円貰い、捏造したことを認めた。
○ラフード  → 「トヨタ車には乗るな!」と発言。すぐに撤回したが立場上の影響力はかなりあった。
○便乗して虚偽の事故や虚偽のトラブルを訴えている団体と個人 → 他のユーザーの不安を煽った
○裏でトヨタを陥れようとしている団体と個人(噂なので現時点では不明) → 存在するならこれが一番許せない!
とにかく、訴えることで真実がわかるし、世界中での日本製品の信頼を回復させる為にも
はっきりさせるべき問題だと思います。

↑ご賛同して頂ける方、スレ立て&コピペお願いします。


248:名無しさん@十周年
10/03/16 12:29:24 u59JY98C0
>>243
どんなマイノリティでも意見を出来るのがアメリカ。
それを判断するのが、市民参加の司法。
それを保証(してくれてるつもり)するのが『神』。

それがアメリカ。
どんな発言にも寛容だが嘘には厳しい。
だからこそ、結果が出るまでは自分の主張を言い続ける。
裁判で負けても、控訴できるからね。

ただ、今回は露骨な嘘が有る訳で、普通に刑事事件に発展と思われます。


249:名無しさん@十周年
10/03/16 12:30:06 Ce9pf7nkO
トヨタ擁護してるやつってチョンだろ。
韓国の鋼材使うようになってからひどいわ

250:名無しさん@十周年
10/03/16 12:30:15 WWMOmjlp0
これ、訴訟出来ないの?

251:名無しさん@十周年
10/03/16 12:31:22 dlYHZm6Q0
まあ当事者が起こそうとすれば可能だろうが、しないだろう。

252:名無しさん@十周年
10/03/16 12:32:49 u59JY98C0
>>249
他のスレでもチョンが火消しに必死だけど、もう無理だ。


集団訴訟→韓国人団体の仕切り
話題のカリフォルニア→世界最大のコリアンシティー有り
バッシング報道のABC→ヒュンダイ・サムソンが大スポンサー
おまけに、このタイミングでヒュンダイ・キアがアメリカ現地生産開始。

そりゃ、疑わない方が馬鹿だよ。
しかも北米で報道されてる事件地域って、基本的に経済的にヤヴァイ所。
オレンジ群なんて経済破綻してるし。

金の無い所が鼻薬かかされたって思わん方が異常ww

253:名無しさん@十周年
10/03/16 12:34:13 mIszSuLs0
トヨタが調査したら「異常なし」になるのも当然だろ?
ヒョンデに調査させろ
それで異常なしなら本物だ

254:名無しさん@十周年
10/03/16 12:35:43 UiPYDHCa0
>>249
韓国鋼板を最近使い始めたトヨタは売国企業だ!

日産、ホンダ、スズキは15年も前から使っていた

255:名無しさん@十周年
10/03/16 12:36:03 S1vgcyys0
↑↑↓↓←→←→ブレーキアクセルで加速

256:名無しさん@十周年
10/03/16 12:38:41 fEjn2dhb0
>>253
米当局の調査を信用せずヒュンダイを入れろと・・・
もー確定だろ、これ。


257:名無しさん@十周年
10/03/16 12:39:51 gOCzjcqz0
>>186
トヨタ自動車の連結決算は20兆5295億円。日本の平成22年度予算案の約20%程度。

少なくとも20兆もの受け皿があるかどうかは分からないが、トヨタが潰れる事で、現在走るトヨタの車などの問題で国内は大混乱になるのは間違いない。

258:名無しさん@十周年
10/03/16 12:41:09 HktcvJ+V0
必死になって豊田叩きをするABCは湯田屋系。
放映された番組の矛盾をついたのは、数少ない非湯系のUASトゥデイだったりする。


259:名無しさん@十周年
10/03/16 12:47:02 tsI1C6OS0
URLリンク(gazoo.com) P303
イベントデータレコーダー
お車には、最適な車両性能を維持する為のコンピュータを搭載しています。
このコンピュータはシステムが正常に茶道していることを診断するとともに、
衝突のときや衝突に近い状態のときのデータを記録するイベントデータレコーダー
(EDR)を装備しています。

記録するデータ
エアバッグコンピュータに搭載しているイベントデータレコーダーが、
衝突のときや衝突に近い状態のときに下記のデータを記録します。

●エンジン回転数
●車速
●ブレーキペダルの操作状況
●アクセルペダルの操作状況
●オートマチック・トランスミッションのシフトポジション
●助手席乗員の有無
●運転者および助手席乗員のシートベルト装着の有無
●運転席のシート位置
●エアバッグ作動に関する情報
●エアバッグシステムの故障診断情報

260:名無しさん@十周年
10/03/16 12:47:28 8+17jNUN0
3000億の効果かな

261:名無しさん@十周年
10/03/16 12:48:20 6aMTV+oZ0
日本経済と産業の中枢とも言えるトヨタを応援しない奴って、何人?
日本人なら応援してやれよ。トヨタがポシャったら日本マジヤバいんだぞ。
自分の好き嫌いだけでザマァとか言ってんなよ、ゆとりが。

262:名無しさん@十周年
10/03/16 12:50:18 EZs2IJBJ0
トヨタ車持ってたら賠償金貰えるとか
どっかのレシート返金祭りみたいになってきてるな

263:名無しさん@十周年
10/03/16 12:50:42 Ce9pf7nkO
比べるものが違う。
概算なら日本の総生産500兆とくらべたほうがいいよ。

264:名無しさん@十周年
10/03/16 12:51:29 65CQGcFO0
>>253
バカだね~w あんな技術力ないところで調査したら
信頼性が余計なくなるじゃないかw あほかw

265:名無しさん@十周年
10/03/16 12:51:44 h4MgF8MQ0
ばばあのプリウス、中古で問題なく使われてるらしーじゃねーか

266:名無しさん@十周年
10/03/16 12:51:56 UiPYDHCa0
しかしトヨタに投げたモノは、トヨタに当然刺さるが
一部はブーメランになって必ず他のメーカーにも刺さるんだよなw

トヨタには批判されるべき所は当然あるが、トヨタだけに刺さるものを選んで投げないと、
他のメーカーがかわいそうです。

267:名無しさん@十周年
10/03/16 12:53:13 MvnauXOy0
また捏造か。

268:名無しさん@十周年
10/03/16 12:54:23 JLb2MFN30
>>266
本当にあるのか?トヨタが批判されるべき所。
それすら、「悪魔の証明」じゃないの??

269:名無しさん@十周年
10/03/16 12:55:40 UkrYa1w10
昨日道を走ってたら、前を走ってる車がプリウスだった。
前の前の車が左折したんで目をやると、それもプリウスだったw
減速した前の車の右からここぞとばかりに合流してきたのもプリウスw
プリウス多すぎてワラタw

270:名無しさん@十周年
10/03/16 12:55:47 2ojID/cC0
トヨタは日本の恥だな

271:名無しさん@十周年
10/03/16 12:58:55 KT4Tl5g80
>>261
特定の企業の興亡で経済が大きく左右される国についてどう思う?
危険だと思わない?

272:名無しさん@十周年
10/03/16 12:59:59 KT4Tl5g80
>>236
いやノルウェーの方

273:名無しさん@十周年
10/03/16 13:01:07 HKraJRbD0
人生負け組が必死にトヨタたたきをしているのが笑えるな。
よほど辛い思いをして性格が歪んだのだろう。

まあ、貧乏人が買えなくても、ぶっちぎりで売れてるから安心しろ。


274:名無しさん@十周年
10/03/16 13:01:58 BrUd3VIt0
>>272
ノルウェーの方でもそういう話が出てきたか。
そりゃそうだよなぁ…。

275:名無しさん@十周年
10/03/16 13:03:05 2pLirUko0

【中国】浙江省、大規模リコールに伴う顧客の損失をトヨタ側に求める[03/16]
スレリンク(news4plus板)

276:名無しさん@十周年
10/03/16 13:09:29 SVMLweoh0
>>261
トヨタは日本のみならず世界経済の一部を担っていると言える程の世界企業
そう安々と失墜はしない
が、弱っている時は日本人として応援すべきだな

277:名無しさん@十周年
10/03/16 13:10:27 2ojID/cC0
トヨタのせいでわれわれ日本人は恥ずかしいな

278:名無しさん@十周年
10/03/16 13:12:40 lxjCIfwE0
>>27
で、オマエはGTR買えるのか?

279:名無しさん@十周年
10/03/16 13:17:44 l5r+Aqrd0
ID:2ojID/cC0
こう言う事やってるから、チョンが嫌われるの分かってないんだよなw

280:名無しさん@十周年
10/03/16 13:19:10 RqCz/U080

■トヨタ訴訟頻発の背景■

★トヨタから金を詐取しようとした米国人!ニュース番組のスポンサーはサムスンとヒュンダイ!

トヨタ暴走車のサンディエゴ被害者は破産者で自作自演強盗被害常連で賠償金詐欺であると米FOXテレビ

★在米韓国人社会でトヨタ訴訟大流行

★「トヨタに訴訟を起こそう」というフィッシングメールが流行



犯人は、やっぱり、この生き物www


<`∀´>    バレバレ





281:名無しさん@十周年
10/03/16 13:19:55 nGC8tCEJ0
下げるも上げるも思いのままか
アメリカの自作自演ちからははんぱないな。。。

282:名無しさん@十周年
10/03/16 13:22:13 XiXblHWH0
朝鮮に帰れよ。恥ずかしい奴らだね、まったく

283:名無しさん@十周年
10/03/16 13:29:15 GByO9XKY0
>>277
日本人は「われわれ日本人」なんて言わない。チョン丸出しだな。

284:名無しさん@十周年
10/03/16 13:33:59 +ps0gYcP0
まあもうちょっと静かにして時期を待った方がいいが、
いずれはマスコミからの謝罪を求めてもいいいと思うわ。
トヨタ問題で、オバマはまるで顔を出さないね。初めからマッチポンプだと分かってたんじゃねえの?

285:名無しさん@十周年
10/03/16 13:35:00 d8wmCx/B0
愛知は他地域と比べて、プリウス、レクサス率が高い気がする。
何であんなに金持ってるんだろう。

286:名無しさん@十周年
10/03/16 13:35:08 ey5hPWRQ0
一連の騒動でトヨタにレッテルを貼り
更に最新技術のプリウスの制御システムを合法に解析

メリケン様は目的を達しましたかね?


287:名無しさん@十周年
10/03/16 13:37:09 inzkN2O60
>>271
それは韓国に言ってやれよw
サムスン経営危機にでもなったら、韓国という国そのものがデフォルトするぞw

288:名無しさん@十周年
10/03/16 13:37:23 +ps0gYcP0
>>286
ええ、来年には格段に性能のアップしたハイブリッドカーがGMから出てくるでしょう。


289:名無しさん@十周年
10/03/16 13:37:55 xET/rI4N0
>>285
レクサスは兎も角、今のプリウスはエコカー減税のお陰で
総支払い額が減税の無いカローラと大差ないのよ
それだったら燃費の面から考えれば
カローラ買う金があったらプリウスに流れるのは当然

290:名無しさん@十周年
10/03/16 13:38:26 kCwbkAnh0
風聞被害でアメリカに対して裁判起こさないもんかな

291:名無しさん@十周年
10/03/16 13:39:56 inzkN2O60
>>288
GMは来年、鳴り物入りでVOLTを販売するんだろう?
ハイブリッドなんて電気自動車普及までの”つなぎ”程度にしか考えてないよ。

292:名無しさん@十周年
10/03/16 13:41:41 d8wmCx/B0
>>289
…ちょっと公式サイト見てくるw

293:名無しさん@十周年
10/03/16 13:42:43 ey5hPWRQ0
>>288
残念ながらそうでしょうね

しかーし、時代は既にハイブリッドでもプラグインハイブリッドでも電気でもなく
燃料電池車になるのであった

アメリカはやっぱりダメリカ…
さて次の標的は…

ホンダ!



294:名無しさん@十周年
10/03/16 13:42:56 I/3Dd0xS0
>>290
誰を相手にするかって問題はあるけど、当然やるでしょ
やらないと逆に後ろ暗いところがあると邪推される

295:名無しさん@十周年
10/03/16 13:47:11 C+Z0A/I40
そっか、車に異常が無かったんだ!
よかったじゃん!!

296:名無しさん@十周年
10/03/16 13:49:18 FvzGFKOr0
異常なしってことは逆にトヨタの高性能をアピールすることになっちまうわな。
ハイブリッドでも安定した状態で180キロ近く出るみたいだし

297:名無しさん@十周年
10/03/16 13:50:08 d8wmCx/B0
水素燃料車ってどこまで普及するんだろうね

298:名無しさん@十周年
10/03/16 13:55:59 nRYxAkBE0
URLリンク(or2.mobi)

299:名無しさん@十周年
10/03/16 13:59:06 JSJKTOQI0
まだ韓国でトヨタ車の暴走騒動が起こってないのが不思議

待ってるんだから早くしろよ

300:名無しさん@十周年
10/03/16 13:59:07 f8T6Ky9E0
ぶっちゃけ陰謀言ってない国って日本しかないだろ

301:名無しさん@十周年
10/03/16 14:05:41 p6bEe5Gw0
もともと販売数が少ないし韓国はトヨタだけじゃすまないから
シェアは圧倒的に現代だし波及するのを恐れて国策として叩けない

302:名無しさん@十周年
10/03/16 14:13:32 V1BXR8WO0
電子回路の不具合は簡単な実験で見つかることはまずない。
意図的なクレーマーから身を守るためには、航空機並にすべての動作が記録される
フライトレコーダーみたいなものを装備するしかない。

303:名無しさん@十周年
10/03/16 14:16:54 zcSnzOea0
>>293
GMなめすぎ。
チョンには残念な話だが、GMは元々ハイブリットの基礎技術ぐらい持ってる。
つか、トヨタがハイブリットシステムの提供を打診して断ったのがGM。

逆にハイブリットシステムを欲しがってるのはヒュンダイ。
それこそ、国を挙げておねだりするも、トヨタから断られまくり。

今回の黒幕をGMにしたがってる連中は怪しむべき!!

304:名無しさん@十周年
10/03/16 14:19:38 ey5hPWRQ0
>>302
残念だが、意図と反して走ったと主張しているので
ログだけでは駄目だ
勝手にアクセルが開けられたと言う主張に対しては人間がどのような操作をしたか把握する必要がある
なのでログと、その時の操作を見る必要がある
アクセルを踏んでいないのにログがアクセルが開けられたと記録しているならば確実な暴走と言える



305:名無しさん@十周年
10/03/16 14:24:33 inzkN2O60
>>304
きっと「意図に反して」右足がブレーキを踏むつもりでアクセル踏んじゃったんだろうw

306:名無しさん@十周年
10/03/16 14:32:50 +ps0gYcP0
これで買い換えを促されて他社の車にして、事故死するようなケースが出てきたら、
その遺族は米マスコミを訴えていいと思う。特に捏造までして叩いた奴ら。


307:名無しさん@十周年
10/03/16 14:46:53 EEoRd6Jg0
トヨタ叩きはオバマのシナリオだった
URLリンク(www.youtube.com)

トヨタの次は本マグロ叩きか

308:名無しさん@十周年
10/03/16 14:47:54 F5d4PA4v0
URLリンク(www.youtube.com)
これ、みんな良くわかってないのかな?

この覆面デカ鼻親父は「俺が車の止め方教えたる」って言って実践してる
「ニュートラルに入れてブレーキ踏めや」とか、「エンジン切ればいいだろ」ってねw
それで最後に「こんなことも出来ないやつはバスにでも乗ってろ!このクソが」ってw
プリウスは45mile/gallonの燃費だから俺は40Fuck-bombs/gallonしてやったぜってww

で、コメントの多くが「Awesome video lol!」とかの賞賛なんだが、
批判の多くはJapとかNigger(黒い覆面だから?)とかを多用している人たちwww
どっかの国の人もよく使いますよねww

309:名無しさん@十周年
10/03/16 14:57:08 qzSmn63L0
こんだけ過去にもたたかれてたらそりゃ日本のメーカーは
製品の高性能・高品質化を図らにゃやってけんわな

310:名無しさん@十周年
10/03/16 15:02:25 ZKFgYJ5X0
ギルバートの実験           │
      .__            \   __  /
     .(m)          _   (m) _
      ┌|ミ|      ⇒      ┌|ミ|
     │`l´           / │`l´  \
┌─┘.└─┐    .┌─┘.└─┬┐
│  ____   /    .│  ____   /│
└─| Hi-Top. ]─┘     .└─| Hi-Top. ]─┴┘
    ̄ ̄ ̄ ̄            ̄ ̄ ̄ ̄
図の回路において      簡単な短絡回路を追加すると
スイッチに意味が無いと   スイッチに関係なく電球が点く
証明した有名な実験

311:名無しさん@十周年
10/03/16 15:02:59 43DzPSob0
批判内容が嘘だったら逆にトヨタが訴えることできるんじゃね・

312:名無しさん@十周年
10/03/16 15:10:17 EEoRd6Jg0
今度はオバマを日本に呼び出せや

313:名無しさん@十周年
10/03/16 15:16:30 OsSfnkHd0
オバマ
大嫌い。

ノッチも嫌いになった。

314:名無しさん@十周年
10/03/16 15:20:34 6uVQQb2X0
911事件がアメリカが仕組んだ事ではない事をアメリカが証明できないので
911事件はアメリカが自作自演したことにします。




315:名無しさん@十周年
10/03/16 15:21:27 olwvoITh0
車が暴走して事故りました

GM クライスラー フォード の場合  アクセルとブレーキの踏み違いです
トヨタ 本田 日産 の場合       欠陥車です

                            アメリカ


316:名無しさん@十周年
10/03/16 15:22:43 tsI1C6OS0
wikipedia より。おやどこかで見たような話が。

2月11日、徳島にて冷凍餃子の包装の外側から微量の有機リン系殺虫剤「ジクロルボス」が検出され、
販売店が防虫作業のために店内にて「ジクロルボス」を含む薬剤を使用した可能性があったことを発表
すると、中国国内にて報道が急増、「日本人は毒餃子が中国と無関係と認めた」と情報操作を
開始し、2月15日には、天洋食品工場長の言葉として「我々は最大の被害者だ」など
事実とは異なる表現で報じられるようになった。このような中国当局の対応により、中国の一部の消費者
に対し天洋食品の餃子は問題ないという認識がなされ、後の事件に繋がった。
2008年8月6日、中毒事件発覚後、中国国内で回収された天洋食品製の餃子が流通し、その餃子を食
べた中国人が中毒症状を起こしていたことが報じられる。

317:名無しさん@十周年
10/03/16 15:23:39 3JrzHeYs0
>>299
連中が、自分の車を犠牲にすることはないと思う。
まぁ、盗難車を使ってやりかねないがw

318:名無しさん@十周年
10/03/16 15:24:18 tu2L8zb40
こっちより恥を知れとまで言った婆さんの方が気になる

319:名無しさん@十周年
10/03/16 15:36:43 ujkCC4sp0
>>316
毒は実際検出されているが電子制御の欠陥を見つけた人はいない

320:名無しさん@十周年
10/03/16 16:26:46 DNweLwtn0
今はハイブリッドではトヨタの独り勝ちだから、
ライバル自動車企業が、ハイブリッド開発するための時間稼ぎで仕組んだ捏造臭い。

321:名無しさん@十周年
10/03/16 16:31:57 72KlmWF70
恥を知れアメリカ!

322:名無しさん@十周年
10/03/16 16:32:52 DdCKkCDEP

トヨタはさすが長年世界を相手に商売をしてるだけあって
引く所は引き(公聴会)押すべきところは押す(ABCへの捏造抗議&撤回)
と危機管理のメリハリを心得てるよ
下手な企業だったら公聴会ではタカビーに出てABCへの捏造に対しては
ダンマリを決め込んで今頃二進も三進も逝かない状況になってた筈

323:名無しさん@十周年
10/03/16 16:47:49 HMeH8+HL0
ジェームズ・サイクスがトヨタ側の刺客だとしたら、トヨタは策士だなw

324:名無しさん@十周年
10/03/16 16:50:34 pAlQKlzg0
なんか借金を抱えていたとか・・・
嘘つきの乞食ばっかりだなぁ・・・


325:名無しさん@十周年
10/03/16 16:50:35 dlYHZm6Q0
とはいうものの、たいして時間は稼げそうでないな

326:名無しさん@十周年
10/03/16 16:51:40 b27q/BgD0
アメリカが雇った演者かもしれん

327:名無しさん@十周年
10/03/16 16:54:22 m0LPtkTJ0
たった一例だろ?

328:名無しさん@十周年
10/03/16 16:59:17 Yacm/9f20
バカチョン車メーカーの陰謀だと思うけどどうかな?

329:名無しさん@十周年
10/03/16 17:02:20 SaXxSlFqP
若い人は知らんと思うが
80年代の貿易摩擦のときは
アメリカの議員が東芝のテレビをハンマーで破壊してた映像が
テレビに流れてたよ。
アメリカ人は自分が野蛮だとは思わないのだろうか?

330:名無しさん@十周年
10/03/16 17:05:04 sHxZTFDk0

アメリカ人と中国人ってメンタリティが良く似てる気がする

331:名無しさん@十周年
10/03/16 17:05:41 KI6SjuBS0
サヨチョンが涙目でファビョるすれはここですね。

332:名無しさん@十周年
10/03/16 17:06:43 ey5hPWRQ0
スーパー301条ですな
酷い仕打ちを喰らったもんだ


333:名無しさん@十周年
10/03/16 17:07:52 AegGZ5Np0
じゃあスミスさんに4兆円くらい賠償請求してやろうぜ

334:名無しさん@十周年
10/03/16 17:12:49 SILcyU440
なんだレコーダーついてるのか

335:名無しさん@十周年
10/03/16 17:18:21 HjFCaDsN0
結局何も解決していない件

336:名無しさん@十周年
10/03/16 17:21:24 LcNIpTjR0
再現できなかったが、「異常がない」と証明されたわけではない
数々の証言があることを考えると、「異常がない」と証明されるまで
異常があるという前提で考えるべき

337:名無しさん@十周年
10/03/16 17:22:29 HMeH8+HL0
2006年10月12日、テネシー州でロンダ・スミス氏のレクサスES350が160km/hで暴走
→二重に敷かれたゴムマットが原因でほぼ間違いなし

2009年8月28日、カリフォルニア州サンディエゴでマーク・セイラー氏のレクサスES350が暴走、4人が死亡
→二重に敷かれたゴムマットが原因で確定

2010年3月8日、カリフォルニア州サンディエゴでジェームズ・サイクス氏の20型プリウスが144km/hで暴走
→狂言説濃厚

2010年3月9日、ニューヨーク州ウエストチェスター郡で、56歳女性の20型プリウスが急加速、石垣に衝突
→アクセル/ブレーキ踏み間違いの可能性高し

2010年3月12日、ノルウェーで49歳男性の20型プリウスが、最高176km/hで暴走
→不明

338:名無しさん@十周年
10/03/16 17:25:12 jEpf8W4E0
経済的テロ
米、好きだったのになぁ・・・

339:名無しさん@十周年
10/03/16 17:32:07 aH9OZHrH0
ロシア中共の日米離間工作だろ
日韓の離間と同じだ

340:名無しさん@十周年
10/03/16 17:39:14 loG/u2iI0
2010年3月12日、ノルウェーで49歳男性の20型プリウスが、最高176km/hで暴走
→便乗訴訟乗り遅れ

341:名無しさん@十周年
10/03/16 17:49:21 9jWCN1jQ0
人さまを疑って無実でしたではすまないだろ、えっ?アメさんよ、おー?
落とし前つけんかいグラーーーッ!!!

342:名無しさん@十周年
10/03/16 17:51:22 lIfoW4Gn0
米ABCトヨタ車・急加速のねつ造映像、背後に訴訟アドバイザーの影?
URLリンク(news.searchina.ne.jp)

343:名無しさん@十周年
10/03/16 18:01:55 2HgT4i/y0
>該当車のデータをダウンロードし分析し、静電気やすべての相対的な構成要素を
>大規模かつ徹底的に調査。
>さらには緊急通報の記録からトラブルの発生した運転時間とルートを算出し、
>報告された走行ルートでの検証も行った。

捏造しても解析されてすぐバレんじゃんw


344:名無しさん@十周年
10/03/16 18:03:04 YMjPyxIZ0
完全に形成逆転だな
煽った雑誌、TV局の背後にいる韓国スポンサーの存在が明らかになるだろうね
釣られて一緒に騒いだバカはご愁傷様だよなw

345:名無しさん@十周年
10/03/16 18:06:47 QPKqRwon0
これは暴走中のプリウスを赤いマントをひるがえしたスーパーマンが持ち上げ
子供たちのいる野球場に軟着陸出来なかった時点で捏造とわかるだろ。ふつう

346:名無しさん@十周年
10/03/16 18:08:37 xvFNP/9/0
>>117
チキンなので無理ですw


【政治】 「中国からはカモに見え、米国からはチキンに見え、有権者にはサギに見え…本人はハトと言う」…鳩山ジョーク、政界で話題


347:名無しさん@十周年
10/03/16 18:08:38 f+sg99RU0
嘘の中にひとつまみの真実を加える
真実の中にひとつまみの嘘を混ぜる

アメリカがよくやる手だと思うんだ

348:名無しさん@十周年
10/03/16 18:20:26 95hOoWOa0
トヨタを責めてるのもアメリカ人なら、
トヨタを守っているのもアメリカ人なのだ。

トヨタがアメリカ南部で沢山のアメリカ人を雇用しているのに対して、
米3大メーカーが雇用しているのは全米自動車労連に所属している北部のアメリカ人だけ。

これは、日米戦争ではなく、アメリカ国内の南北戦争の面もあるのだよ。

349:名無しさん@十周年
10/03/16 18:23:07 vWOcgHMo0
トヨタが同和だったら、3代に渡ってゆすられるレベル

350:名無しさん@十周年
10/03/16 18:26:21 VZB++6IM0
>>345
暴走した車をそのまま軟着陸させたら、また暴走して危ないよ

351:名無しさん@十周年
10/03/16 18:29:35 tsI1C6OS0
・毒餃子事件発生
・徳島で店内の防虫剤にジクロルボスを使用と発表
・中国国内で報道が急増「日本人は毒餃子が中国と無関係と認めた」←イマココ
・中国の消費者は天洋食品の餃子は安全と理解
・その餃子を食べた中国人が中毒症状を起こす

352:名無しさん@十周年
10/03/16 18:31:24 7TFL99oy0
批判を真摯に受け止めて、原因究明に全力を尽くすのが大事。
その人に怪我が無くて本当に良かったよ。
原因不明で暴走した場所が、偶然にも運良く高速道路だったのが
不幸中の幸いだな。

353:名無しさん@十周年
10/03/16 18:35:55 QPKqRwon0
>>350
大丈夫、スーパーマンなら黒いマスクをした運転手が新聞社の記者から
インタビュー受けてるあいだ燃料がなくなるまで片手で持ち上げてるから平気だよ。

354:名無しさん@十周年
10/03/16 18:47:23 lc37blzv0
トヨタと言っても、本件の主体はアメリカトヨタだからな。
普通の日本企業みたいにやられっぱなしではいないだろう。
今回のも、大した根拠も無しに便乗でヤカラ訴訟なんか起こそうとしたら逆にえらい目に遭うぞ、という。
トヨタ側のアピールのじゃないかと思えるくらいお間抜けだ。

355:名無しさん@十周年
10/03/16 19:04:23 /7MskZcy0
狂言をする人間が一人出たからといって、それで完全に形勢逆転と思うのは甘すぎる。
レクサスの暴走の何が説明出来たわけでもなく、議会が追及の手をゆるめるはずもない。

356:名無しさん@十周年
10/03/16 19:08:00 qN477h9D0
>>355
一家4人の死亡事故はフロアマットが引っかかったという原因その後何も出てきてないし
ロンダ・スミスはその当時にフロアマットという調査結果が出てたが納得しないのなら神の力なんだろ

357:名無しさん@十周年
10/03/16 19:19:58 GwfhSllS0
原因はローンの滞納では?

358:名無しさん@十周年
10/03/16 19:24:22 9jWCN1jQ0
>>355
>レクサスの暴走の何が説明出来たわけでもなく
アクセル踏んだからに決まってるだろ
ほかになにがある?w

359:名無しさん@十周年
10/03/16 19:24:56 GsM6/YW60
名誉棄損で訴えられたら、さらに億単位の借金が・・・>_<

360:名無しさん@十周年
10/03/16 19:25:13 0W3g8bcA0
右足に神が宿ったんだろう

361:名無しさん@十周年
10/03/16 19:27:37 SNvtfFQ20
なんだそれ

362:名無しさん@十周年
10/03/16 19:29:41 /7MskZcy0
>>358
電子スロットルの不具合。それが原因ではないと証明出来てないね。
トヨタは悪魔の証明をしなくてはいけないという、恐ろしく困難な立場に立たされたまま。

363:名無しさん@十周年
10/03/16 19:29:44 0XHsDxC50
いまTVニュースで見ただけだが
再現できなかった
だから問題なしって何の意味もなくね?
同系のクルマとやらでのトヨタによるデモンストレーションで、
「ブレーキが効いています、今停まりました」
とかもうアホかと

364:名無しさん@十周年
10/03/16 19:31:38 +N+1DsvG0
>>363
同系列の車じゃなく
加速した車両そのものじゃないかね

365:名無しさん@十周年
10/03/16 19:35:43 QKFCdbvq0
【投票】アメリカのトヨタ叩きをどう思う?
URLリンク(www.vote-web.jp)


366:名無しさん@十周年
10/03/16 19:36:21 DY6I15b80
アマリカが変な風に騒いでいるが
トヨタもトヨタだよな

2時間しかテストしないで問題ありませんは無い
そんな単純な構造なのかよwww

2時間走ってすぐ再現するならマジで殺人マシンだろ・・・

367:名無しさん@十周年
10/03/16 19:36:56 b3q961e70
そのテレビ局が勝手に検証した映像見たのでは?
この記事は問題起こした車をトヨタとNHTSAが調査したのさ

368:名無しさん@十周年
10/03/16 19:38:00 0XHsDxC50
>>364
両方だったと思う
確かに多少怪しく見えないこともない人物ではあるが、
こうも誘導的だと、もしかして最初から筋書き通りなのか?とさえ思ってしまう

369:名無しさん@十周年
10/03/16 19:38:18 w0dLitra0
6千万円の借金持ちとかとっとと死んどけww


370:名無しさん@十周年
10/03/16 19:39:05 b3q961e70
>>366
だから殺人マシンじゃないんでしょ

371:名無しさん@十周年
10/03/16 19:39:17 +N+1DsvG0
>>366

>>1
>米道路交通安全局(NHTSA)とトヨタの技術者らが

372:名無しさん@十周年
10/03/16 19:40:47 mYwuCwtN0
暴走させる運転者を詳しく調べたほうがいいな
危ない運転のしかたとか心理状態とかさ、危険運転の例としてよほど車社会の役に立つ

373:名無しさん@十周年
10/03/16 19:41:54 DY6I15b80
>>370
今回は殺人マシンかの検証じゃないだろ
不具合があるかどうかだろ

殺人マシンって言ったのは
意図して人を殺す為に作ったって意味を含めての話

374:名無しさん@十周年
10/03/16 19:42:21 SlD7l2Dq0
>>371
トヨタとNHTSAで別々に実験したみたいだぞ
まあサイクスはもう駄目だろうけど。

375:名無しさん@十周年
10/03/16 19:44:12 EH/nNkEm0
これドッキリなんじゃないの?
あたらしく社長になった豊田さんへの

376:名無しさん@十周年
10/03/16 19:44:19 lc37blzv0
少なくとも、しょぼい狂言というノイズの排除にはなる。

377:名無しさん@十周年
10/03/16 19:49:49 xUZLdrSE0
問題のマットは、大方、チャイナの粗悪品だった可能性大か?

378:名無しさん@十周年
10/03/16 19:50:24 e7pfFjaP0
これ落としどころってあるか?思いつかない

379:名無しさん@十周年
10/03/16 19:59:03 fT4Vyoer0
>>378
黒幕の徹底追及以外無いよ。

チョン達が小規模にやってた方が、「ソニータイマー」のように地味に痛い都市伝説になるとこだった。
米民主党が、政治不振のガス抜きに相乗りして大事になったので、逆に徹底追及以外の道がなくなった。



集団訴訟→韓国人団体の仕切り
話題のカリフォルニア→世界最大のコリアンシティー有り
バッシング報道のABC→ヒュンダイ・サムソンが大スポンサー
おまけに、このタイミングでヒュンダイ・キアがアメリカ現地生産開始。

そりゃ、疑わない方が馬鹿だよ。
しかも北米で報道されてる事件地域って、基本的に経済的にヤヴァイ所。
オレンジ群なんて経済破綻してるし。

金の無い所が鼻薬かかされたって思わん方が異常ww


380:名無しさん@十周年
10/03/16 19:59:07 FuODAwxD0
まあ、いまのところ配線剥いて、ショートさせる以外
再現の方法がないんだろうな。

配線剥いてショートさせれば、どんな車だって誤動作するわな。

381:名無しさん@十周年
10/03/16 20:00:35 8PBoUEAW0
>>380
それプラス検知されないようにするため抵抗材も必要ね

382:名無しさん@十周年
10/03/16 20:00:45 ontoR8vU0
そりゃあ、アクセル思いっきり踏み込めば急加速するに決まっている。

383:名無しさん@十周年
10/03/16 20:03:21 i86WTOfV0
あからさまに怪しかったからね
そもそも構造からして違うプリウスがなぜ
急加速騒ぎになるのかと
レクサスならまだ話は通るだろうけど


384:名無しさん@十周年
10/03/16 20:05:00 32F0v/Qc0
>>1
250回踏んで保証金ゲト!

プリウス急加速問題、男性の証言に「矛盾」 トヨタが調査結果発表
URLリンク(www.afpbb.com)
さらに、このプリウスのコンピューターには、事故が起きていたとされる時、立て続けに250回、
ブレーキとアクセルが交互に踏み込まれていた事実が記録されていたという。


385:名無しさん@十周年
10/03/16 20:05:34 Tkx5HLbc0
米交通安全局はネトウヨ

386:名無しさん@十周年
10/03/16 20:06:56 vcXd1w8W0
>>383
ヒント: プリウスはレクサスより貧乏人でも買える

387:名無しさん@十周年
10/03/16 20:08:37 FuODAwxD0
わざとブレーキをフェードさせようとしていたのかな。

388:名無しさん@十周年
10/03/16 20:12:09 9G3k9EVC0
>>355
なんとなく胡散くさい連中が騒いでる、
という印象を与えられればいい。

個人が被害者ではなくてトヨタが被害者という構図を狙ってる。

389:名無しさん@十周年
10/03/16 20:12:34 vcXd1w8W0
>>384
その時刻がわかってるなら携帯の通話時間と照合してみたらいいねw

390:名無しさん@十周年
10/03/16 20:15:10 32F0v/Qc0
>>389
他のソースは、
cnn
URLリンク(www.cnn.co.jp)

こーゆーのまあ、日本のメディアは先んじて出ないなw
特にアカヒや毎日

391:名無しさん@十周年
10/03/16 20:15:36 WsPSuV5l0
急加速について個別の車について証拠が出なかったと言うだけで、
トヨタが無罪と言われたわけじゃあないんだけどな。
ヨーロッパでも売り上げが落ちてるし、
リコールを何度もやったという事実は動かないので、
トヨタはここからが正念場。民事裁判が待っている。
それにもし、また不具合が出てきたとなったら消費者は
ホンダやフォルクスワーゲンを選ぶから。

392:名無しさん@十周年
10/03/16 20:16:26 ljWesHI50
>>336
異常があるという前提で実験をして再現がでなかったのなら「異常なし」でOK。

再現以外の手法で「何もないことを証明しろ」というのでは、悪魔の証明だ。

393:名無しさん@十周年
10/03/16 20:17:10 +N+1DsvG0
>>391
誰かが提訴したっけか?

394:名無しさん@十周年
10/03/16 20:18:33 FuODAwxD0
現実問題として、常識的な方法で再現できなかったら
普通は罪には問えないな。

再現する条件を提示しなければならないのは、普通は提訴する側だから。

395:名無しさん@十周年
10/03/16 20:23:16 f12oSzPt0
狂言を除けば、一連の事件は
ノイズやメモリ化けによるコンピュータの誤動作だろ?
人の意志によらず、コンピュータの独自判断による
エンジン制御機構なんぞを組み込むから、
こういうことが起きるんだ。

396:名無しさん@十周年
10/03/16 20:25:12 s1RsfKdoO
トヨタ側は提訴待ってんじゃない?
逆に提訴できそうだし

397:名無しさん@十周年
10/03/16 20:29:35 FuODAwxD0
今どきの制御コンピュータはごっついアルミ箱の中に収まっているから
スパークプラグのパルス直撃でも誤動作させられるようなもんじゃない。

あるとすれば、各種センサの信号線にノイズが乗ることくらい何だが、
普通はフェイルセーフで、ノイズが乗っても影響が少ない方向に振るし
そもそも、パルスノイズくらいなら、マイコンにたどり着く頃には平滑化して
影響しにくい。

プリウスは重要度の高いところは、光ファイバーにもしている。

アキレス腱はあるだろうが、それなりに対策してはいるんだよ。

398:名無しさん@十周年
10/03/16 20:34:52 kAWyMIBR0
>>391
米当局が検査して「異常なし」と結論したのは無罪ということだが、どんな罪を押し付けようというんだ?
バカボンは。

399:名無しさん@十周年
10/03/16 20:36:39 WwUeMbt50
風向きが変わってきましたな

初めから分かりきってた事だが

400:名無しさん@十周年
10/03/16 20:36:40 swa/rhWs0
何も賠償を求めずに信頼だけ得るというのもまた一興

401:名無しさん@十周年
10/03/16 20:37:45 ZK7Rf98J0
プリウス異常なしでもそれは別の話で、
レクサスのリコール問題で賠償金3兆円だろ?
それがチャラになるとでも?
トヨタマンセーがファビョってるのはこの3兆円の件じゃ無いの?

402:名無しさん@十周年
10/03/16 20:38:13 GgVL7rRB0
>>391
>リコールを何度もやったという事実は動かない

全て違う症状だけどな

403:名無しさん@十周年
10/03/16 20:38:45 FuODAwxD0
むしろ、これでもかと逆訴訟して
安全性を主張して欲しい。

すぐに風化してはたまらない。

404:名無しさん@十周年
10/03/16 20:41:14 kAWyMIBR0
>>401
ファビョってるのはお前だが。まったく別の話で。

405:名無しさん@十周年
10/03/16 20:42:44 iQMH/8r+0
風評被害はいくら?

406:名無しさん@十周年
10/03/16 20:43:29 emYQhNGw0
俺の遅い車も
借金いっぱいしたら加速良くなるかな?

407:名無しさん@十周年
10/03/16 20:43:52 ZK7Rf98J0
>>404
俺のどこがどういうふうにファビョってるか説明してみなよ?できないだろ?
反対に、
ちょっと自分に有利そうな記事がでると、
冷静さを完全に失ってトヨタマンセー!とかの連投してるし。
トヨタマンセーが一番ファビョってるんだと思うけどな。


408:名無しさん@十周年
10/03/16 20:46:15 1Abc8pUj0
>>1 と関係ない話を持ち出してるのが変だと思わないのか

409:名無しさん@十周年
10/03/16 20:46:58 4sNCYpyv0
>>407
【火病】
米精神科協会に正式に認定された韓国人にのみみられる精神疾患

410:名無しさん@十周年
10/03/16 20:47:06 9G3k9EVC0
アメリカ豚は狂牛病患者だから、
トヨタは危ないからという理由でGMとか買うんだろうな。

411:名無しさん@十周年
10/03/16 20:47:29 dAf9JeAOO
まっ、この件でアメリカは自ら自動車に求められる安全性を引き上げてしまったわけか。

412:名無しさん@十周年
10/03/16 20:48:12 kAWyMIBR0
>>407
完全に冷静さを失ってるな。それをファビョってるというんだろう。
なんのために、必死でトヨタ叩きをやってるんだい?

413:名無しさん@十周年
10/03/16 20:49:09 FuODAwxD0
>>411
言われてみれば、GM、フォードも日本車並みの安全性を
確保しなければならなくなるんだな。

まあ、自国には甘いだろうが。

414:名無しさん@十周年
10/03/16 20:49:44 hDEBiiYt0
大量破壊兵器は発見されませんでした

415:名無しさん@十周年
10/03/16 20:51:08 ZK7Rf98J0
>>408
なんで関係ないのか説明して味噌。
どっちもトヨタリコール問題に関係あるだろ?
これに反論できなければそこで終わり。
うぜぇうぜぇトヨタマンセー。

トヨタマンセーはABC NEWの件も捏造捏造って自分が一番情報を歪曲して伝えてるし。
おまえらが一番チョンクセーの自分でわかってないだろ?
重症だな。

416:名無しさん@十周年
10/03/16 20:51:10 tsI1C6OS0
>>379
ソニータイマーが都市伝説だなんて、お里が知れるな。
1970-1980年代頃にソニー製品を使っていた人間にとってはソニータイマーは
明白な事実だった。なにしろソニーは同業の誰もがやっていないまったく新しい
技術を使って製品開発していたのだから、なにかしらの不具合が1年程度で出る
のは不思議でもなんでもなかった。

プリウスも、ある意味当時のソニー製品に似ている。

417:名無しさん@十周年
10/03/16 20:51:31 BNucBoGW0
コンピュターのプログラム変更は別に安全性にかかわる問題じゃない上、、
ペダルをいくらか短くするのだって、使用者が注意通りにやってたらなんの
問題もない案件だしねぇ~

418:名無しさん@十周年
10/03/16 20:52:12 zjlJDvmN0
事実に即して論理的に考えればいいだけだろ。
トヨタ叩きだろうがマンセーだろうがそこは関係ない

419:名無しさん@十周年
10/03/16 20:52:27 FuODAwxD0
大量破壊兵器?

………いっぱいあるよ。
………空母の中に。

まあ、それを日本に持ち込んだからと言って
メクジラ立てるつもりもないが

420:名無しさん@十周年
10/03/16 20:52:46 zuBaz9N+0
賠償金数兆円請求して吊るし上げないと
第二、第三の犯罪が横行することになるぞ。

421:名無しさん@十周年
10/03/16 20:53:00 1Abc8pUj0
>>415
> なんで関係ないのか説明して味噌。
> どっちもトヨタリコール問題に関係あるだろ?

>>1 の事件でどのようなリコールがされましたか?

422:名無しさん@十周年
10/03/16 20:53:57 +N+1DsvG0
いくらなんでも、プリウス異常なしスレで「それは別の話だろう」はないよなw

423:名無しさん@十周年
10/03/16 20:55:04 U9GvZvQ70
このオヤジ警察がニュートラルにするように指示しても
何故か指示に従わなかったそうだが。

424:名無しさん@十周年
10/03/16 20:59:28 WSo4O5Hc0
>>415
トヨタのリコールした車種の数字と、他社のリコール数を比べてみて、それでもトヨタが多いというのか?
ちなみに台数は関係ないよ。台数はシェア一位のメーカーが必然的に多くなるから。

425:名無しさん@十周年
10/03/16 21:00:56 70JKQ1G70
賠償金目当ての狂言ですかw

426:名無しさん@十周年
10/03/16 21:02:23 h+uNt2gL0
トヨタの今回のリコールでトヨタ側に問題のあるケースは0件だぞ
なんか勘違いしてるのが多いが

427:名無しさん@十周年
10/03/16 21:04:29 ZK7Rf98J0
だめだこりゃ、トヨタマンセーはへんな屁理屈ばかり言うな。
こういうのは言いたいだけ言わせて自滅させるのが吉。

428:名無しさん@十周年
10/03/16 21:05:41 HYA28wVd0
>>434
走行中にギヤを操作するなんてやったことがない。
暴走してる車のレバーなんかいじったら、
もしかしたらバックにはいってしまうかもしれないと考えたら怖くてできなかった。

と、言い張った。
すでに前半分と後ろ半分で主張に一貫性がない。

429:名無しさん@十周年
10/03/16 21:05:47 4Mw4oA5v0
これも憲法9条のおかげ

430:名無しさん@十周年
10/03/16 21:08:53 CsInO/TP0
ニュースでやってたな
車載コンピュータ?でトレサしたら
アクセルとブレーキをこまめに踏んで
スピード調整した形跡があるって

で、このおっさん借金6,000マソだと

431:名無しさん@十周年
10/03/16 21:09:14 +N+1DsvG0
>>427
トヨタ叩き総合スレみたいなところに行けば良いじゃん
時事スレでお前みたいなトヨタ総合叩きみたい奴が混じると
話題の焦点がぼけて迷惑がられるぞ

432:名無しさん@十周年
10/03/16 21:09:21 vaRv5ZwR0
>>428
すげえ言い分だな。そんなのが車運転してるのかw

433:名無しさん@十周年
10/03/16 21:10:35 ypV6iFXx0
次はホンダかな

434:名無しさん@十周年
10/03/16 21:11:52 h+uNt2gL0
>>430
あらら、急ブレーキ以外で出来た例の不自然な摩耗の正体が判明しちゃったな
こりゃおっちゃん業務妨害で損害賠償請求されても文句言えんぞ

435:名無しさん@十周年
10/03/16 21:12:12 ZePQMlbJ0
まさかアクセルとブレーキを踏んだ記録が残されているとは想像もしてなかっただろうなあ。
この記録が残るという事が広まれば安易な自作自演はなくなるかもね。
しかし記録はハックすれば書き換え可能だから、、

436:名無しさん@十周年
10/03/16 21:14:19 QOfqamrC0
バイナリレベルで暗号化すれば良い

437:名無しさん@十周年
10/03/16 21:14:29 VZB++6IM0
>>435
ポートに封印とか(そもそも封印破って分解しなければ出せないとか)対策はしてるでしょ

438:名無しさん@十周年
10/03/16 21:15:59 b0INhcNr0
火 事 場 泥 棒 涙 目 wwwwwwwww

439:名無しさん@十周年
10/03/16 21:16:44 tsI1C6OS0
>>417
おいおい、プリウスはバグで走行中突然エンジン停止する不具合があったぞ。

>>426
部品メーカーが作った不具合はトヨタの不具合ではないとでも?
条件によって戻らなくなるアクセルベダルのどこが「トヨタ側に
問題のあるケースは0件」なんだよ。


440:名無しさん@十周年
10/03/16 21:17:35 NkZMAO/e0
>>435
ロムハッキングといえば中国や朝鮮の得意技だわな

441:名無しさん@十周年
10/03/16 21:17:52 DIWdD8OI0
アメリカだけに、USA晴らしがしたかっただけなんですね

442:名無しさん@十周年
10/03/16 21:19:58 XK8mCgup0
プリウス急加速は売れていない芸能人の売名行為にはもってこいだな。

443:名無しさん@十周年
10/03/16 21:19:58 X/xLn+130
>>397
だから稀になんだろ

>>392
段階的なごまかしで結局嫌々リコールすることになった直後だけに
それの証明をトヨタが望んでるんだろ?
自分らにしか触れないようにしておきながら
「データが残ってる、我々は完璧」とか言っても世間様には通じないわな
それもその機能については余り大きな声で言いたくない様子だし

444:名無しさん@十周年
10/03/16 21:20:04 eZb9Q/NG0
>>439
あの部品会社はトヨタ系列の会社じゃないしヒュンダイもフォードも採用してたじゃん

445:名無しさん@十周年
10/03/16 21:22:23 ZK7Rf98J0
そろそろトヨタの擁護がウザイ件について
スレリンク(auto板:1-100番)

446:名無しさん@十周年
10/03/16 21:24:41 X/xLn+130
>>384
エアバック作動のきっかけで
記録を保護するんじゃなかったのかよw
ひでえな消極的な騙しだ

447:名無しさん@十周年
10/03/16 21:26:03 iKUeHvSP0
>>439
それでいつ戻らなくなったの?

448:名無しさん@十周年
10/03/16 21:31:52 +N+1DsvG0
>>445
素晴らしいスレを立てたじゃないか、自分でw

449:名無しさん@十周年
10/03/16 21:32:53 HcmKNh4J0
日本が舐められるのは軍備が無いから。
トヨタもびびって今のアメリカ訴えられないべ。

国債大量発行してでも軍備拡張すべき。

450:名無しさん@十周年
10/03/16 21:35:21 bmXfGNGm0
>プリウスはバグで走行中突然エンジン停止する不具合
最近の話では聞いてないけどいつの話?
ブレーキのフィ-リングの話とは関係なさそうだけどね。

451:名無しさん@十周年
10/03/16 21:36:27 LffuDZmLQ

結局、電気自動車でも日本勢に主導権を握らせない為の
反日コミュニティーが仕掛けた大掛かりな工作でした~www


トヨタ(日本車)の評価を下げるどころか
印象操作に必死だった人物、メディアは確実に評価を下げたなwwww


452:名無しさん@十周年
10/03/16 21:39:34 eZb9Q/NG0
>>450
確か5年くらい前の話で発生後すぐ対応して以後同じ例はないはずだが

453:名無しさん@十周年
10/03/16 21:39:52 MkeVWzD00
トヨタは名誉を傷付けられたとして多重債務者とABCと米政府とノルウェー人を当然訴えるよな?

454:名無しさん@十周年
10/03/16 21:41:20 bmXfGNGm0
>>439ってバカだろw

455:名無しさん@十周年
10/03/16 21:41:39 JNiL067n0
>>445
お前が立てた大事なスレ
頑張って盛り上げてこいよ(笑)

456:名無しさん@十周年
10/03/16 21:50:28 SlD7l2Dq0
>>393
いっぱいされてるよ
カリフォルニアの検察も民事訴訟起こしたし

457:名無しさん@十周年
10/03/16 21:52:22 +N+1DsvG0
>>456
へえ
検察が民事訴訟を起こすんだ
アメリカの司法は日本とは少し違うのかね

458:名無しさん@十周年
10/03/16 21:54:11 puzLToI20
>>456
ああ、例の韓国人団体が、勝手にアメリカのレクサスユーザーを代表して3兆円の訴訟を起こしたって奴か?
アメリカの集団訴訟って、明確に拒否しないとカウントされちゃうからってやっちゃった奴。
アメリカじゃ大不評買ってるけどなw


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch