10/03/18 04:51:06 e/s51T4+Q
バナナ共和国か。名前だけ見れば裕福そうだな。マリネラの次くらい。
702:名無しさん@十周年
10/03/18 05:42:49 4eaqAMeC0
>>701
マリネラは、国王に全権集中してて、各大臣は全くの飾り物のロートル、
実際の国政は国王の側近(タマネギのカツラ被ってる連中)が全てやってる、
理想的な体制なんだよ。
日本みたいな、中心たる首相がお飾り、周辺が統率無く勝手に動いてるのは、
最悪の体制と言えよう。米国サイドも当初、誰か中心が居るはずだと思って、
小沢などを大統領に合わせようとしてたんだろうが、あれは中心ではない。
あくまで体制を利用して自分のフトコロを豊かにしようとしてるだけの、
君側の奸ポジション。呼んでも具体的な政策について検討もできない。
703:名無しさん@十周年
10/03/18 05:52:06 4eaqAMeC0
もっとも、敢えて肯定的に言うなら、誰か信頼のおける責任者など立てたら、
それは当然、現在の国際状況では、何をどうしても対米追従外交することになる。
短期的にはそれがベストに決まってるんだから。
本当に対米追従外交を止めるのなら、むしろ信頼のおける責任者など居ないが良かろう。
短期的には、あらゆるデメリットが押し寄せるが、いずれは米国から無視される。
対米追従を止めるのと、国際的に重要な国であるのを、両立はできない。
後は国民の選択の問題だな。
704:名無しさん@十周年
10/03/18 05:57:42 5YHuBA7g0
>政府関係者は日本の当局者に対し、政争ばかりで統治能力がない政情不安な小国に対する卑称
>「日本は『バナナ共和国』だ。安全保障の交渉などできない」
反論の余地もありません
でもバナナは美味しいから他のもっと酷い物に例えてもらいたかったな
せめて腐ったバナナとかw
705:名無しさん@十周年
10/03/18 06:57:13 h0Cxxj2v0
こんな、発言する米政府関係者なんて無能だし、無視しても何の問題も無い。
産経は、脳内で無いなら、政府関係者の名前を出せよ。w
706:名無しさん@十周年
10/03/18 06:59:27 wCCIWRAy0
__
, ‐' ´ ``‐、 / ̄:三}
. /,. -─‐- 、. ヽ / ,.=j
_,.:_'______ヽ、 .! ./ _,ノ
``‐、 /⌒ ⌒\~ヽ. ! /{. /
/( ●) (●)\冫 , '::::::::ヽ、/ そんなことよりフンタするお!
/::::::⌒(__人__)⌒:::::\ / :::::::::::::::/ __
| |r┬-| _ ,‐'´::::::::::::::;/ (_ノ)‐-、
\ `ー'´ /::::::::::::::::: ;∠. ヽ_} ゙ヽ
`‐.r` "´ /:::::::::::::::::::ィ´ `ゝ !、 /
/ / :::::::::::::::: ; '´ /´\ / r'\
. i ! ::::::::::::::/ | .!::::::::/ヽ、.._!ヽ. ヽ、
{ {:::::::::::;:イ / ∥i:::::::/:::::::::::::/ \
. ヽ ヽ,.ァ‐'´ /ヽ 二 ,/`ヽ、::::::::: /
707:名無しさん@十周年
10/03/18 07:03:56 J+XWV0Er0
民主党はだめだ。自民党を政権に戻して、公明党を排除した後に
自民党を親米と親欧州に分けて政策論争させたほうがいいんじゃないの?
708:名無しさん@十周年
10/03/18 07:06:55 QG59Z0Lm0
共和国ですらないけどね
709:名無しさん@十周年
10/03/18 07:09:39 LjqoWdlm0
バナリパってそんなに悪いイメージだったんだ?
710:名無しさん@十周年
10/03/18 07:11:53 0/y+F2bn0
バナナって昔から有る欧米人の黄色人種に対する別称だよ
711:名無しさん@十周年
10/03/18 07:15:44 TK3GfBmb0
ノ´⌒`/~\
γ⌒´ /::: _ \ サク
// ""⌒〈:: / \ \
i / ⌒ 〈/ ヽ ) \/´`ヽ
!゙ (・ )`┃( ・)i/ 〉、__ノ
| (__人_) | / / ヽ
\ `ー'┃/ / / ヽ
`7  ̄ / ヽ
/ そんなバナナ/
712:名無しさん@十周年
10/03/18 07:17:30 yWg1k77O0
バナナ共和国わろすw
713:名無しさん@十周年
10/03/18 07:17:49 VmCAfvnc0
>>710
いや、本来は「フィリピン人の自称」だよ。
中身は白人ニダ!って思ってたらしい。
714:名無しさん@十周年
10/03/18 07:20:54 F82Bmmrr0
>>1
彼らは日本を転覆させるため態とやってるんですよ___
715:名無しさん@十周年
10/03/18 07:22:33 63gMryT60
パプア人w
716:名無しさん@十周年
10/03/18 07:25:19 63gMryT60
だからアメ公に一発核でも落としてyればいいんだよ。
目が覚めるだろうにw
717:名無しさん@十周年
10/03/18 07:26:31 ze1IAYRK0
>>1
するどいな。ダメリカ人・・
718:名無しさん@十周年
10/03/18 07:27:43 3mRDS/ZgO
そんなバナナ!
719:名無しさん@十周年
10/03/18 07:30:33 9nmrHhRR0
このぐらいの軽い愚痴それで溜飲がさがるならいくらでもいってくれ
こちらにも悪い部分は大いにある現政党のアメリカ基地への不満な対応は正直もうしわけないもん
どことはいわないけど。差別だかねよこせとか
いい大人が国旗破いて踏みにじってもやして喜ぶ集団よりはよっぽど楽でいい
720:名無しさん@十周年
10/03/18 08:01:05 KvDqhJ/30
>>715
パプア・ニューギニアのことを言ってるのか?
あの国は今や、戦国の決断をしているぞ。
オーストラリアの半植民地とされてきたニューギニアだが、
当のオーストラリアがグダグダで、中国に宥和政策をやってる始末。
勢力圏だった東チモールとニューギニアは、ついにASSEAN加盟を要望するようになった。
つまり、インドネシアを盟主とする、中国包囲網に加わる、という謀反を決めたんだよ。
スリランカ内戦があっさり片付いて、中国が武器の見返りに軍港をゲットしたせいで、
インド洋の安保は崩壊してしまった。豪は怯えて腰が抜けたんだ。
でも、当のスリランカは、戦時中の大盤振る舞いを後悔してか、ゴネてる気配・・・
軍港の着工は遅れており、あと数年は時間稼ぎするかもしれん。その間にインド洋の嵐があるぞ
721:名無しさん@十周年
10/03/18 09:29:17 6/HpmX2t0
龍馬が大人にブームらしく政治も会社も間でごにょごにょ言うのが
流行りらしい、現実見物人の野次馬で言うだけでなにもしないんだけどさ
722:名無しさん@十周年
10/03/18 10:51:15 2oEJ5yaR0
>>720
それってイスラム共同体に荷担するってこと??
<インドネシア盟主の中国包囲網
それはそれで、(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
723:名無しさん@十周年
10/03/18 10:56:57 e51ZxdWc0
ciaが攪乱工作してるから、グダグダなんじゃない
724:名無しさん@十周年
10/03/18 15:35:50 jXlkyzZs0
アメリカでbananaを軽蔑の意味で使ったらshit, crazyとかそんな意味だよ。
アジア人とか白人とかはこの文脈では関係ない。
725:名無しさん@十周年
10/03/18 15:54:00 rgOi9UjH0
こんな首相に振り回されるアメリカが怒るのも無理ないと思うわ
日本国民としてほんとに申し訳ないとしか言いようがない・・・
でも一番不幸なのは国民である俺たちだってこともアメリカには分かってもらいたい
まぁそんな人を首相にしてしまった俺たちが悪いんだけどね(´・ω・`)
726:名無しさん@十周年
10/03/18 16:03:52 rgOi9UjH0
だいたい「地球から見れば、人間がいなくなるのが一番優しい」とか言っといて
自分は脱税しても偽装献金しても首相の座にしがみついてるのはどうかと思う
鳩山さんや民主党の人たちは自民や周りを批判するだけしといて、自分たちは聖人君子にでもなったつもりなのかね
自民以上に酷いこととして責任も取らないのに
国民から見れば、首相にはすんなりお辞めいただくのが一番良いと思う
最近では鳩山さんのぶら下がり会見になるとチャンネル変えるし
なんか目から邪悪な光線でも出てそうな気がして嫌だ・・・
むしろマスコミから叩かれまくりだった麻生さんの会見の方がよっぽど人間味があって良かったと思う
727:名無しさん@十周年
10/03/18 16:44:03 wxiJ6TbM0
今のミンスは幕末の江戸幕府と一緒だな。
毅然とした姿勢もなく、ただ振り回されているだけ。
728:名無しさん@十周年
10/03/18 16:51:04 IkMsYVQP0
>>175
前のコミケで「友愛フンタ」なるゲームが売られてたなw