【文化】 「CD買おうぜ」 ネットに対抗、若手音楽家ら呼びかけ…音楽CD生産、この10年でほぼ半減★7at NEWSPLUS
【文化】 「CD買おうぜ」 ネットに対抗、若手音楽家ら呼びかけ…音楽CD生産、この10年でほぼ半減★7 - 暇つぶし2ch507:名無しさん@十周年
10/03/16 04:02:49 sWhHpf1T0
70年代はまさにレコードの黄金時代でミリオンセラーが連発されていた。
しかし自体が一変する。
80年代に入るとカセット、ラジカセ、ウォークマンが本格的に普及。
若者達がFMラジオをエアチェックし出し、タダで好きな音楽を好きな時に
聞くライフスタイルが確立してしまった
レコードの販売は激減、なんと10年間ミリオンセラーが一本も出ないと言
う暗黒時代になってしまう。
自体が打開されるのはCDが本格普及する90年代になってから。






結論  技術の革新を待て!!それまでは何やっても無駄。



次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch