10/03/16 01:41:25 /7uPu7jN0
>>275
3000円
CD業者への報酬は、アーティストで決めて下さい
内情をファンに伝えれば、嫌がらせから守ってくれるでしょう
283:名無しさん@十周年
10/03/16 01:41:28 iQMH/8r+0
>服飾メーカーで働きながら、プロのキーボード奏者としても
>活動している。
こいつ、プロじゃね~じゃん!!
それに、CDなんてもういらないよ。
284:名無しさん@十周年
10/03/16 01:42:24 3q+pbZkh0
>>279
うん。むしろ「アティースト」とコピペでなく2回打ってる事が恥ずかしい。
285:名無しさん@十周年
10/03/16 01:42:27 rYYp92Sf0
CD一枚1000円にしようぜTシャツなら着てやる
286:名無しさん@十周年
10/03/16 01:42:41 x0Z8vdkU0
CDでかいんだよ。折り曲げられないし。
ポケットに入らない。手で持たなきゃいけない。これは致命的。
287:名無しさん@十周年
10/03/16 01:43:40 g84gOwVE0
大手CD店の協力を断る意味がまず分からない
そのわりには筋少とかルナシーには協力してもらってるし
しかもTシャツが1枚3150円wwwww
どんだけボッてんだよw
288:名無しさん@十周年
10/03/16 01:44:00 jos0Y2Au0
>>272
ニコ動は、鼻歌課金をしようとは言い出さないからなw
289:名無しさん@十周年
10/03/16 01:44:39 zzQw/nv10
>>282
CDのプレス費、ネット配信なら配信費も
アーティスト側に決定権があるべきと。
ネタもほどほどにしろよ。
290:名無しさん@十周年
10/03/16 01:45:06 3q+pbZkh0
>>282
バカですか?バカだよね。
291:名無しさん@十周年
10/03/16 01:45:24 iQMH/8r+0
世田谷区在住の秦拓也さんは、「CD買ってほしいけど、外出時、自分はiPodで曲を聴いています」
とかじゃないよね?
292:名無しさん@十周年
10/03/16 01:45:30 1GX7YMfk0
>>283
おそらくCDさえ復活すれば自分も憧れのミュージシャン生活ができるはず!
という妄想に取り憑かれてるんだと思われw
293:名無しさん@十周年
10/03/16 01:47:13 /7uPu7jN0
>>289-290
じゃあ、買わない。
それで良いの?
294:名無しさん@十周年
10/03/16 01:49:44 ZM6yTm7D0
昔からたかが2曲で1000円はボッタだと思ってましたが
しかも欲しいのは1曲だけで2曲目ショボいし
最終的には1曲のアレンジ集めて16曲もあるのスゴイでしょ!ってハア?
295:名無しさん@十周年
10/03/16 01:50:09 g84gOwVE0
URLリンク(soulsmania.com)
賛同ARTISTのリンクがYoutube
データに頼りまくりw
言ってる事とやってる事がおかしいだろw
296:名無しさん@十周年
10/03/16 01:50:48 QUXT82B40
>>272
カスラックみたいに嫌いな奴に金を渡したく無いっていうだけの、
当たり前の話が判らない可哀想な人ですね。
>>275
>>そうなると繰り返しますが、3000円の内いくらがアティーストに払われれば納得するの?
その質問の意味が分からん。そもそも3000円がおかしいて話から始まってるわけで。
一番の理想がアーティストからの直接販売だろ。
宣伝どれくらいやるかとか、経費がどれくらい掛かるかとかは各アーティストで差が有るわけだし
その結果全部ひっくるめて必ず売価3000円になるのがおかしいと言ってるの。
まあ、今のシステムのままじゃどうせ買わないからいいよ。
297:名無しさん@十周年
10/03/16 01:52:22 p/kCoRE80
レコードを売って儲けたい会社がアーティストに曲を作らせてやっているんだけどな
298:名無しさん@十周年
10/03/16 01:53:10 /7uPu7jN0
>>289
あなたは、アーティストを信頼しないんですね。
つまり、自分も信頼できていないんですね。
アーティストはバカだと思っていませんかw
誰のおかげで飯が食えてるんですか?www
299:名無しさん@十周年
10/03/16 01:54:12 H5QiYVqi0
アメリカじゃCDショップほぼ消えたしな
スーパーマーケットの一角で買うか、アマゾンかしか選択肢がない
日本が完全に追従するかは分からないが、それほど流れは変わらんだろ
300:名無しさん@十周年
10/03/16 01:54:22 BgRrwvyj0
>>292
レコード会社の理屈だと
過剰なうわっぱね跳ねる理由は所属アーティストに分け隔てなく
宣伝広告展開して売り出す費用を捻出するため らしいので
CDの売上が下がる>宣伝広告費が下がる>知名度低い若手に大打撃
っていう論法なんだと思うけどね
でも んなもん消費者にはしったこっちゃないけどね
なんでダメな連中を無理やり売る為に世間をだまくらかす為に掛かった費用を
CD代に転化するんだか んなもん歌と音楽で闘えない連中拾ってきた
おめーらの問題だろと
301:名無しさん@十周年
10/03/16 01:54:36 p/kCoRE80
>>298
逆だよ逆。誰のおかげで音楽がリリースできるんだよ。
302:怒髪 ◆vyuWYh0Vl.
10/03/16 01:54:59 8Q9FiUgH0
>>276
簡単な話で。シングルCD1枚を8万円で売ればいいんです。
CD持ってる、と言うだけで金持ち宣言ですよ。(´ω`)
ほんとにいい音楽でないとダメですけど。
303:名無しさん@十周年
10/03/16 01:56:29 /7uPu7jN0
>>301
www
>>>300が全てなのでは?
304:名無しさん@十周年
10/03/16 01:57:21 QUXT82B40
>>302
冗談で言ったのかもしれないけど
URLリンク(plusd.itmedia.co.jp)
はいどうぞw
305:名無しさん@十周年
10/03/16 01:58:33 O2AEzqK10
シングル100円アルバム500円なら買うよ
306:名無しさん@十周年
10/03/16 01:58:53 Wt0G6xzi0
いっそのことレコードの時代まで戻ったら
307:名無しさん@十周年
10/03/16 01:59:20 1GX7YMfk0
すなおに、
「CDを作って売るという特権がネットの発達によって失われつつあります。
このけしからん風潮を断固阻止し、一部レコード会社やミュージシャンに富が集中
する制度を保持しましょう!売CD!」
って言えばわかり易いのにねw
308:名無しさん@十周年
10/03/16 02:00:19 sEAXSl9N0
プレス屋さんと小売くらいは十分な利益出させてもいいと思うんだ
んでもレコード会社儲けさせるくらいなら音楽屋に還元しろよ
309:名無しさん@十周年
10/03/16 02:00:36 zRF6M50F0
でもCD買うのはファンになったアニメのだけだな
ディスプレイ用としてだけど
PC以外に音楽を再生するプレイヤー無いしw
もう時代遅れだって気付いて、特典とかで
1200円相当のおまけを付けて延命させて
CD屋にはその間に新規営業方針を考えさせろよ
310:名無しさん@十周年
10/03/16 02:00:46 T7cLVxQL0
ま、「アーティスト」やってまともに食えてるのってほんの一部なんだろうな。
一時期オリコンの10位くらいに入ってたくらいじゃ多分一生は食っていけない。
311:名無しさん@十周年
10/03/16 02:01:28 p/kCoRE80
>>303
まず儲けたい奴から金を集めて。おいお前の曲売ってやるから俺に半分金よこせ。
たいていの才能のある音楽家は自分でマネージメントやセールスができないから
誰かに頼むことになる。
これが音楽ビジネスの原理だ。
312:名無しさん@十周年
10/03/16 02:02:16 +V+jTQmS0
CDか、、
懐かしい響きだな
313:名無しさん@十周年
10/03/16 02:02:19 IzwrtLfc0
好きなアーティストに金を出すのは良いが
糞な企業に金を出したくない。
もうアーティストは自分のサイトを作ってDL販売してくれないかな?
314:名無しさん@十周年
10/03/16 02:02:34 06rNbIzh0
>>276
>CDを買う事にダウンロード以上のメリットを持たせられるのか?
CDとして買えばモノとして残る
└→自分で焼けるだろ、っていうか別にHDDに入れても残るよね
音質がいい
└→それほどでもない、っていうか音質で売るならCCCDなんて出してんじゃねえ
あと音質に拘るならレンタルしてぶっこ抜いて高ビットレートのmp3に変換すればおk
データで買うと歌詞カードも無いしデータのコピーも出来ないよ
└→じゃあレンタルしてぶっこ抜くわ、歌詞カードはコピーすりゃいいし
まあ、あんましメリットはないな
数少ない利点もレンタルすれば済む話だし買う理由にはあんまりならないな
315:309
10/03/16 02:02:59 zRF6M50F0
間違い
>PC以外に音楽を再生するプレイヤー無いしw
×
>PC以外にCDを再生するプレイヤー無いしw
○
MP3プレイヤーしかねーよ
316:名無しさん@十周年
10/03/16 02:03:45 /7uPu7jN0
>>308
そうだ。なぜ、レコード会社が一流企業みたくなっているの?
別に、レコード会社はひいきしていないよ。
だったら、もっと安くしてって事だ。
広告戦略とかも、正直いって邪魔。
自分で探して、自分の目利きを自慢していた頃が懐かしい。
317:名無しさん@十周年
10/03/16 02:04:07 I4NZFX0T0
最近いい曲があんまでなくなってるのは実は、歌手とかミュージシャンが
やる気なくしてるって面も大きいんだよなあ。
だからウィニーとかそういうのはほんと有害だし
できる限り、歌手やミュージシャンが利益出る仕組みにしないと
いい音楽が生まれないんだな。
だからおれは高くてもCDやアルバムは買うようにしてるよ。
だってそうしたら歌手がやる気だしてまたいい曲出してくれるかもしれないじゃん。
318:名無しさん@十周年
10/03/16 02:04:31 T7cLVxQL0
>>314
普通に音楽データ自体に歌詞を埋め込むことができるし、
歌詞だけならネットにいくらでも転がってる。
319:名無しさん@十周年
10/03/16 02:04:52 aXDWMmAL0
CD買ってもPCに取り込んだ時点でゴミになるじゃん?
資源のムダだからDL販売でいいよ。
金儲けがしたいのなら魅力的なグッズを考えたりファンが喜ぶイベントやればいいじゃん?
320:名無しさん@十周年
10/03/16 02:05:40 iA6m5nNM0
誤「CDを買おうぜ」
誤「売れるCDを作ろうぜ」
正「ウゼ」
321:名無しさん@十周年
10/03/16 02:06:31 HTY8teSS0
たとえばマイケルみたいに死んで価値が出るような
アーティスト以外マニアにしか需要が無くなった訳だから
雑魚はCD売ろうとなんかするなってことかな
322:名無しさん@十周年
10/03/16 02:06:48 g84gOwVE0
>>317
本当にいい曲とか情熱持って作ってる奴は金とか関係無しに
ただで自分のサイトとかで公開とかしてるんじゃねーの
323:怒髪 ◆vyuWYh0Vl.
10/03/16 02:06:57 8Q9FiUgH0
>>304
あらすてき、18万円のCD?( ゚ω゚ )
いやほんと、CDでの販売はこういう方向にいくしかないと思いますよ。
金持ちの道楽メディアとして。
常識で考えてごく一般的な人間であれば、好きな曲が1つ100円くらいで
買えていつでも聴けるなら、3000円のCDなんて買うわけがないんですから。
そういう客層に対し>>1は完全に的外れだと思います。
324:名無しさん@十周年
10/03/16 02:07:46 T7cLVxQL0
>>322
確か所属している会社との契約でそういうことやっちゃいけない、ってケースもあったはず。
325:名無しさん@十周年
10/03/16 02:08:12 pn5AcRdv0
CD結構買ってるぜ!オール中古だがな。
326:名無しさん@十周年
10/03/16 02:09:07 /7uPu7jN0
>>311
それが、消費者にとってつまらないんじゃないの?
エンターテーメントなのか、プロダクトなのか。
全てを否定しているつもりも無いけど。
327:名無しさん@十周年
10/03/16 02:10:00 ljuUu4yf0
売り方を変えないともうだめだろ
何十年同じ商売してるんだよ
328:名無しさん@十周年
10/03/16 02:11:58 g84gOwVE0
>>324
別にレコード会社に所属しなくても金にならなくてもいいじゃん
お前らのスタート地点は自分の作った曲を沢山の人に聞いて欲しい、
多くの人の心に響いて欲しいんじゃなかったとのかと言いたいね。
そりゃ金が欲しいだけの、ツギハギだらけの糞曲満載のCDなんて誰が買うかよ
329:名無しさん@十周年
10/03/16 02:12:08 blBL39Dc0
>>326
アートもよろしく
330:名無しさん@十周年
10/03/16 02:13:14 Vgro/mXj0
>>317
俺も好きなバンドにはお布施のつもりでCD買ってるぜ!
彼らの音楽が聞きたいからな。
主に輸入盤だけど。
331:名無しさん@十周年
10/03/16 02:13:15 B8xPLs9D0
音楽、特にバンドなんかやってる人って、
異常に価値観古くないか?
それを好きな人たちも。
機器の進化とか、Netの普及とか、
全然利用しようとしないんだよなぁ。
古典芸能みたいなもんでしょ?もはや。
332:名無しさん@十周年
10/03/16 02:15:05 blBL39Dc0
>>331
ロックの場合、
とにかく流行ってるもの、体制に反抗すること
だと思ってるから、
インターネット社会に反発してもいいと思う。
333:名無しさん@十周年
10/03/16 02:15:14 H/3GWSer0
40年前18歳だった父の月給は手取りが3万3千円。
地下鉄初乗り運賃が30円の時代。
当時シングルは400円でアルバムが2000円だったそうだ。
こちらのほうがボッタだわ。
今売れないのは内容がひどいからだな。
334:名無しさん@十周年
10/03/16 02:16:06 BgRrwvyj0
>>317
ボカロのP達は概ねやる気満々だけどね
ボカロのCDだってP2Pに流されてそうだけどね
根本的な問題として、どこの欲求から歌の道に入ったかだね
稼ぎたいの?聞いてもらいたいの?表現したいの?
335:名無しさん@十周年
10/03/16 02:17:31 s93AoVYU0
>>331
一概にそうとも言えないかと。
RadioHeadやNINとか、業界屈指のアーティストが
最新アルバムをオフィシャルサイトにアップして、
ユーザーは好きな値段でダウンロードしてねってやってた。
336:名無しさん@十周年
10/03/16 02:17:33 QUXT82B40
>>311
消費者にとっては、好きなアーティスト>>>レーベル>>>カスラック な訳で。
現実はサラリーマンと同じように会社の言いなりになってるのかもしれないけど、
消費者が望んで居るのはカスラックでもなくレーベルでもなくアーティストなの。
美容院に行って、カットして貰う美容師を選ぶのと同じ感覚な。
上手い美容師は独立出来るし、駆け出し美容師は会社勤めで取り分少ない。
337:名無しさん@十周年
10/03/16 02:17:59 Q4lm0h1T0
そんな事より、野(ry「
338:名無しさん@十周年
10/03/16 02:18:16 WBttWaIS0
>>317
> できる限り、歌手やミュージシャンが利益出る仕組みにしないと
> いい音楽が生まれないんだな。
ライブ来てグッズ買ってもらった方が利益出るとかいうレスがあった気が。
339:名無しさん@十周年
10/03/16 02:18:20 gFpJT7JU0
CD売れないとか時代の流れだろ
わらじ屋も刀鍛冶も絶滅寸前なんだから
自然淘汰なんじゃねーの?
というか、SP盤の売り上げは激減なんてレベルじゃねーはずだが・・
340:名無しさん@十周年
10/03/16 02:18:36 jKQ2c2720
>>1
ダウンロードを禁止するか無償化してもらいたい
無償化は一度お金を払うとこれ以上買わなくなる
無償で手に入れればサンプルの価値に下がるから買ったものではなくこの先も購入する可能性が残る
音楽を買う=「CDを買う」にするべき
341:名無しさん@十周年
10/03/16 02:18:59 /7uPu7jN0
>>331
サッカーとかダンスも同じじゃない?
いつまでライブをしているのかとw
でも、好きな人は好きなのかとも思う。
音楽好きとバンド好きは、若干違うんじゃないか?
バンド好きがドラムを機器に変えるのは、反対するだろうよ。
342:名無しさん@十周年
10/03/16 02:19:20 TC5Q0pqi0
>>332
先いってるネットに反発して既存の販売システムマンセーすることの
どこが反体制なんだよw
単なる既得権益マンセーじゃねぇかw
343:名無しさん@十周年
10/03/16 02:20:15 LifhdjRV0
>>340
退化してどうすんだよ
344:名無しさん@十周年
10/03/16 02:20:21 T7cLVxQL0
今時の歌は似たようなのが多すぎる。
愛だの恋だのさみしいだの仲間だの、二流RPGのお題目みたいなことしか歌わん。
似たようなことしか歌ってないからどんどんハードルが上がる。
>>338
ライブのほとんどは赤字。
345:名無しさん@十周年
10/03/16 02:21:05 B8xPLs9D0
>>332
なるほどねwww!
いずれにしても旧態依然とした遺物だよなぁ。
346:名無しさん@十周年
10/03/16 02:21:08 ay+Rxhs50
資源の浪費を食い止めれたのはすばらしい
エコロジーでとてもよいこと
347:名無しさん@十周年
10/03/16 02:22:24 u0zHkjr0P
せめて輸入盤と同等の価格にしろよ。
348:名無しさん@十周年
10/03/16 02:23:14 Vgro/mXj0
>>345
世界遺産としてファンに保護されてくよ
349:名無しさん@十周年
10/03/16 02:24:05 BgRrwvyj0
コミケにサークル参加して
100枚位R焼いて参加してみればいい 視聴OKにしてさ
終わった時に身の程知るから
350:名無しさん@十周年
10/03/16 02:24:49 w1X8LH6m0
バカじゃねーの
一回CD関係の音楽は全部つぶれてもいい。
それで音楽文化が衰退したら、また新しいアイデアが出てくるだろ。
最近流行りのソフトメーカーの手法みたいに「〇〇人の予約を取り付けたら新作作る」とか。
つまり、ミュージシャン達もCG絵描きみたいになるんだよ。ネットでCGを売っても全然稼げないだろ?
「これ作って」って言われて企業のために作るとか、あとはライブで稼ぐとか。
その代わり、CD屋とかJASRACのような中間業者は全部排除。儲けがそのまま懐に入ってくる。
手法が時代遅れなんだよ。
映画だってコンピューターで見れるようにして、登場人物が乗ってる車をクリックしたらそれが買えるとか広告ビジネスにしろ。
351:名無しさん@十周年
10/03/16 02:25:21 06uGXeDr0
CD落としたりしてケース割った時のあのどうしようもない感じが嫌だ
立ち直るまで10分以上かかる
352:名無しさん@十周年
10/03/16 02:25:30 mJU8KVlb0
「すばらしいこの自然を守りたい~」みたいな歌が産廃物の
代表プラスチックで売られているという矛盾w
353:名無しさん@十周年
10/03/16 02:25:49 PupKkobF0
「そもそもデジタル自体が味気ないって事に気づけ。配信だろうとCDだろうと。」と、もっと上の世代の人は言うだろう。
354:名無しさん@十周年
10/03/16 02:25:53 T7cLVxQL0
>>349
コミケと一般の歌手じゃ求められてるものが違う。
だいたいコミケでのCD売り上げって東方あたりが首位独占してんじゃねーの?
なんだかんだ言って同人レベルじゃなかなかプロには敵わん。
355:名無しさん@十周年
10/03/16 02:27:16 QUXT82B40
>>352
冗談で言ったのかもしれないけど
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)
はいどうぞw
356:名無しさん@十周年
10/03/16 02:27:22 sEAXSl9N0
>>352
ポリカーボネートの綺麗な円盤なんだから、再利用できるようになればいいのにな
357:名無しさん@十周年
10/03/16 02:27:28 w1X8LH6m0
>>353
ワラタ。確かにCDはデジタルだw
358:名無しさん@十周年
10/03/16 02:27:34 Vgro/mXj0
>>351
あるあるw
購入した当日にはしゃいでて割ってしまったな…
ジャケットもお気に入りのデザインだったのに(´・ω・`)
359:名無しさん@十周年
10/03/16 02:27:52 iQMH/8r+0
JASRACとか出版社とかレコード会社とか事務所とか、こういう寄生虫がいなくなればいい。
いてもいいけど、たかりすぎ。
360:名無しさん@十周年
10/03/16 02:27:59 pmXVNEYw0
今現在、充分すぎるぐらい世の中には音楽が有り余ってる。
糞みたいな曲を生み出すのは地球資源を食いつぶすゴミだと、なぜわからんのだアムロ!
それはエコだよ!!
361:名無しさん@十周年
10/03/16 02:28:01 OODp2d/l0
聞ける曲が1~2曲しかないのに3000円払えってんだから恐れ入るわ。
音、しか入ってない円盤に3000円の価値はない。
362:名無しさん@十周年
10/03/16 02:29:16 06rNbIzh0
>>332
レコード会社には反発しないの?
363:名無しさん@十周年
10/03/16 02:30:21 mP7QeLz+0
ラルク買った
364:名無しさん@十周年
10/03/16 02:30:41 BgRrwvyj0
>>354
商用みたく広告洗脳で発売日に飛びつかさせる方法が使えないから
よけりゃ売れるし よくなきゃ売れない 只それだけ
有る程度事前にサンプル流して宣伝しておく位はできるけど
売上じゃなくて、さばいた枚数よ
>>1みたいなCD買おうぜとかいうなら、その歌と音楽だけでもって殴り合いかってみろって事
熱心な売り子は呼び込みも果敢よ 最低視聴だけでも!ってさ
とりあえず、聞いてもらわないと何も始まらんと知ってる >>1にはそれすらない
消費者に文句たれてるだけ
365:名無しさん@十周年
10/03/16 02:30:54 +V+jTQmS0
レコード数百枚とmp3データ1TB弱
たまにライブとクラブ
CDは1枚も所持してないな、、
366:名無しさん@十周年
10/03/16 02:32:10 zbVXw+i80
>>362
するどい事を言うw
367:名無しさん@十周年
10/03/16 02:32:19 3tQsz0F60
CDは高い。
あと無駄に曲数多くて長いアルバムが多い気がする。
収録時間45分くらいで1500円だったら買う。
368:名無しさん@十周年
10/03/16 02:32:25 PupKkobF0
>>362
その点、マイケル・ジャクソンはロッカーだな
369:名無しさん@十周年
10/03/16 02:33:13 hMqAu/yJ0
CDにこだわる理由をおしえてくり。
DLってもタダで配信してるわけじゃないんでしょ。
何でCDじゃないとダメなわけ?
370:名無しさん@十周年
10/03/16 02:34:02 H5QiYVqi0
>>316
マスゴミへの露出度が高いだけで
レコード会社って一流企業じゃないと思うよ
基本は家電メーカーの子会社にすぎない
エイベとかは成り立ちがちがうけどね
371:名無しさん@十周年
10/03/16 02:34:04 wgLJLnIg0
>>1
だってCDの作り手と売り手の論理が何十年も昔の「いい音楽=メディアに乗って全国ヒット=ミリオンセラー上等」なんだもん。
細分化された聞き手の好みからすれば、「いい音楽」の中にDLで手に入るものと、CDで手に入るものと、じかに聴きに行けるもの…というたくさんのチャネルがあるからね。
それが旧態依然とした「売れてるCDの販路」と重なるとは限らないのに。
まあ、>>1が生活かかってる人の意見としても「売れるといいですね」ぐらいしか言ってやれん。
それを買う自由も買わない自由も世間の人々にはあるから、買わせたいなら「いい曲作る」以外の努力をしなきゃ。
372:名無しさん@十周年
10/03/16 02:34:05 4dAZT+zu0
>>356
昔は輸入盤で、CDのトレイに破砕したCDをリサイクルして混ぜてる
のがあった(ラメみたいになってる)けど最近見ないな。
373:ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆K10/fC0Uio
10/03/16 02:34:08 QQyzJ+poP
(;´Д`)ハアハア 一発屋だったかもしれないが・・・青いベンチはいいなあ・・
URLリンク(www.nicovideo.jp)
2009年 解散 サスケ
374:名無しさん@十周年
10/03/16 02:34:14 y1JV2A4E0
>>317
なんだかんだで金は否定できないよな。
米では映画からゲームに人材が流れているという。
才能はより儲かる世界を選ぶよ。
375:名無しさん@十周年
10/03/16 02:35:34 sEAXSl9N0
>>358
だからあれほど保存用も買えと
376:名無しさん@十周年
10/03/16 02:35:45 T7cLVxQL0
>>364
実際コミケでそんな余裕持ってる人間なんていねーだろ。
急いで買わなきゃ目的のもん全部売れちまう。
むしろニコニコとかで宣伝したほうが速いんでない?
まああそこは嫌儲が多いからそういう意味では向いてないのかもしれんが。
377:名無しさん@十周年
10/03/16 02:35:53 06rNbIzh0
>>369
中間搾取してる連中が困る
アルバムという抱合せ販売が出来なくなる
まあ客にとっては全く困らないな
378:名無しさん@十周年
10/03/16 02:36:32 g84gOwVE0
>>369
デジタルデータでやり取りするのがあっけないからなんだと
CDの中身もデジタルデータだけどね
379:ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆K10/fC0Uio
10/03/16 02:36:39 QQyzJ+poP
(;´Д`)ハアハア >>374 FPSは一過性の熱病であればいいと思うが・・・
日本のゲーム業界は FPSに投資するだけの体力はない
海外でも・・・携帯ゲーム機こそが主流になってくれば
そのときこそ 日本の天下になる
380:名無しさん@十周年
10/03/16 02:36:44 blBL39Dc0
>>362
いや、反発したロッカーもいるよ。
鈴木あみとか。
381:名無しさん@十周年
10/03/16 02:36:54 zRF6M50F0
CDにライブのチケットとか入れて売ればいいじゃん
382:名無しさん@十周年
10/03/16 02:37:21 /7uPu7jN0
>>350
既にそういう事をやっている人もいるわけだよね。
音大卒の人とかクラシックの人とか。
ミュージシャンに素人出身がいる時点で底が知れている。
要は、「音大出身=売れる」にならない事が問題だ。
つうか、大問題では?www
383:名無しさん@十周年
10/03/16 02:37:28 wm/SX+Lg0
携帯DLとか激増しているのに作詞家とか作曲家には金が回ってないのか
384:名無しさん@十周年
10/03/16 02:38:23 06rNbIzh0
>>376
嫌儲がいた方が逆に再生数やコメント数が増えてランキング上位になって宣伝になるんだぜ
385:名無しさん@十周年
10/03/16 02:38:57 1pudeYOG0
音楽CDなんて娯楽、趣味なんだから言われて買うものじゃないのに、どんだけ上から目線なんだコイツ。
ジャケットも含めてものとして欲しけりゃ買うし、ちょっと気に入ってiPodで聞きたいだけならダウンロード購入。
買うまでもないなら違法ダウンロードまたは無視。
みんなが同じCDを買ってた90年代が異常だった。本来あるべき形になっただけ。
そこら辺の認識がJASRACもアーチストも時代の流れについて来れていない。
386:名無しさん@十周年
10/03/16 02:39:10 T7cLVxQL0
>>382
クラシックなんて若い人間にはほとんど需要ねーよ
それに音大つったって実際に作曲やってるとは限らん。
それにCDが売れて有名になるのは作曲者じゃなくてボーカルだよ。
387:名無しさん@十周年
10/03/16 02:40:29 12Fb+6nL0
音楽は東方アレンジとボーカロイドの新曲だけでおなか一杯ですが?w
冗談さておき、同じ視聴自由な土俵に来てからCD購入者増やすべきじゃないのか?
自分達の作っている物はあっちへ置いといて、ただ買えと言うのは無理だな。
プロなら、ファンが金貢ぎたくなるような物作れよ。
東方、ボカロのアマチュアに出来て、プロ様には出来ませんか?
全く、金は命より重いんだよ!
388:名無しさん@十周年
10/03/16 02:40:35 B8xPLs9D0
>>335
あぁ。インレインボウズだっけ?
平均6ドルで売れたみたいだよね。
ライブで稼ぐのがこれからの時代は重要、
みたいなことも言われてるよね。
ただ日本の音楽事情でそれを実現するのは
難しいんじゃないのかなぁ?
カラオケ練習用、ドライブ用、話題用等々、
自発的じゃない聴き方が主流だったんじゃない?
マスに乗らんと話にならん状況。
日本の場合、もっと目先を変えないと、
音楽で食うなんて難しいんじゃない?
行きつけのカフェのBGM作ってあげるとか、
アーティスト性や主張を取っ払った
音楽的知識とか活動が必要だと思う。
デザインとか写真とか動画に比べて、
職業性が著しく欠乏してる気がする。
389:名無しさん@十周年
10/03/16 02:40:41 BgRrwvyj0
>>376
音楽コーナーは売り切れは漫画んとこよりゆるやかよ
有名サークルとかにはやっぱり群れできるけど
前も前の前もDTMとかの処はすいすい歩ける状態
要は>>1みたいな頓珍漢なこといってるアホたれは
売れないのはお前らの音楽がダメかそもそも知られて無いから
っていう身の程を突きつけてやってぐーのねも出ないほど打ちのめした方がいいって事
100枚やいて100枚もってかえるとか、愉快じゃん
390:名無しさん@十周年
10/03/16 02:42:13 eCWNdH/l0
田舎に行ったらCDショップなんかみんな潰れて無いぞ。
どこでCDを買うんだよ。
若いヤツラはCDプレイヤーすら持ってなくて、
金の無いやつは携帯だけ。
PC持ってるやつはレンタルで借りてiPodで聞くのが普通になってる。
391:名無しさん@十周年
10/03/16 02:43:15 T7cLVxQL0
>>389
そりゃ漫画コーナーよりは、ね。
それでも凄い人通りには変わりない。
自分なんか目当てのもの手に入れるので一日が終わっちまうよ。
392:名無しさん@十周年
10/03/16 02:43:49 B8xPLs9D0
>>382
そうそう!
それ凄い問題だと思う!
そういう人にこそちゃんと商用音楽を作ってもらって、
ちゃんと金が回って欲しい。
393:名無しさん@十周年
10/03/16 02:45:51 4dAZT+zu0
>>382
クラシックよりも、北欧みたいに国立の伝統音楽学院を作るべきだな。
吉田兄弟みたいなのが海外で売れて逆輸入で日本でも売れる。
独特なPOPミュージックのジャンルとして認知されれば市場が広がり
食える人数も増える。
394:名無しさん@十周年
10/03/16 02:46:03 FNTVfs8E0
>>378
本心かくしてるからハァ?な理由言ってるけど
たぶんもっといやらしい理由だと思うけどね。
MP3だと、同じ曲でシングル、アルバム、ベスト、アニバーサリィみたいな
二度取り三度取りができない。
395:名無しさん@十周年
10/03/16 02:47:30 g1bFFY/m0
買ってほしいと思うなら
まず既存のおかしな体制を中から変えるべきでは?
そこが変わらないと外野が名にやっても無駄なのだし
じゃなければ自分たちが腐った既存の概念から出てくるかのどっちかでしょ。
現状はCDを買うって行動が選択肢の中に入ってない奴すらいるのだから
396:名無しさん@十周年
10/03/16 02:48:09 QCjrr1e70
CD一枚あたり、アーティストに入るのはどんなに高くても5%
(歌唱印税1%、作詞作曲印税4%)
3000円のCD売っても150円
最近の売れないアーティストや声優のCDは3000枚程度しか売れてないから
収入45万
インディーズバンドやシンガーソングライターなんかが
i-tunes storeで同人的に売れば50%が手元に入ってくる
一曲150円で売っても75円、
10曲入りのアルバムなら一組ダウンロードされれば750円
3000人がダウンロードしてくれれば225万
制作費(編曲、レコーディング、機材、等々)と宣伝費を自腹にしなくちゃならないけどな
397:名無しさん@十周年
10/03/16 02:49:00 T7cLVxQL0
>>396
こりゃ同人やってた方が早いかもしれんね。
398:名無しさん@十周年
10/03/16 02:49:08 12Fb+6nL0
>>392
俺の知ってるボカロPの中には現役音大生や、
海外音大留学経験者もいるけど、ランキングの天辺までは行けて無いな。
ニコニコとyoutubeでも評価がずいぶん違うしね。
みんなに受けるのは、また違ったセンス、要素が絡んでくるみたいだ。
399:名無しさん@十周年
10/03/16 02:51:52 FAX8DrBk0
「スーパーのレジ袋はゴミになるから環境負荷だ」とか言って金取るような社会で
何でプラスチックゴミわざわざ買わなきゃならないんだよ。データだけよこせ。
400:名無しさん@十周年
10/03/16 02:52:17 T7cLVxQL0
>>398
そりゃそうだ。
こんなこと言ったらファンは怒るだろうが、不協和音だらけ平行五度当たり前の東方の
曲がウケいる以上、いわゆる伝統的な音楽理論が一般人にウケるとは限らないということは
もはや明白。
考えてみればロックとかデスメタルとかそこら辺無視しまくってるからね。
そういったのに慣れきった一般人からすりゃ学校で学んできた理論とか正直どうでもいいん
だろうと思う。
401:ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆K10/fC0Uio
10/03/16 02:52:50 QQyzJ+poP
(;´Д`)ハアハア 東方やボーカロイドは大したモンだよ・・・ ほんっとに・・
402:名無しさん@十周年
10/03/16 02:53:17 mSTl52CN0
輸入盤なら1000円なのに日本語のジャケットと歌詞がつくと2800円だもん。
洋楽はそらー落ち込むわな。
403:名無しさん@十周年
10/03/16 02:53:36 /7uPu7jN0
>>386
ボーカル=作曲者にならないのも、つまんないんだよな。
嵐に敵うようなバンドマンがいるとは思えないw
そうして、良い子な音楽ばかり流行って、本当のROCKがなくなる。
だから音楽人口の底辺が狭まり、音楽性も狭まっていく。
そうして、つまんないループが発生して、消費者の興味が薄れる。
実際、映画とかに奪られているだろうしね。
こういう事じゃないの?
404:ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆K10/fC0Uio
10/03/16 02:55:05 QQyzJ+poP
URLリンク(www.nicovideo.jp)
∧_∧
( ;´Д`) ̄"⌒ヽハァハァ 夜中はこういうピアノの曲に限る
/ ) ヽ' / 、 ヽ
/ --‐ ' 〉 '. いやし系で 感傷にひたれる系のいい曲があったら教えて欲しい
! 、 ヾ / }
! ノヽ、_, '``/ ,/ クラシックでも可 なんでも可
|  ̄`ー-`ヽ_/ ̄ ̄ ̄ ̄/
 ̄ ヽ、__,,.二つ / FMV / ̄ ̄
\/____/
405:名無しさん@十周年
10/03/16 02:55:24 jKQ2c2720
「ジャケットのデザインも、曲の並び順も作品の一部」
「音楽を形の無いデータでやり取りするだけなんて、あまりに味気ない」
全く持ってそのとおりかと
406:名無しさん@十周年
10/03/16 02:55:38 12Fb+6nL0
>>400
いわゆるクラシックに分類される
現代音楽の方が不協和音上等だったりするんだけどなwwww
407:名無しさん@十周年
10/03/16 02:55:51 pphwY+Bc0
でも、CDじゃなくて実はCCCDなのでしょう?
408:名無しさん@十周年
10/03/16 02:56:00 AegGZ5Np0
3000円はないわ
409:名無しさん@十周年
10/03/16 02:57:52 sEAXSl9N0
>>398
さすがに上位にはいかないけど、ピアノソロアレンジの弾いてみたとかは俺好きだぜ
※ただし上手い奴に限る
410:名無しさん@十周年
10/03/16 02:58:00 T7cLVxQL0
>>406
マルカンドレ・アムランの話はそこまでだ
411:ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆K10/fC0Uio
10/03/16 02:58:05 QQyzJ+poP
∧_∧
( ;´Д`) ̄"⌒ヽハァハァ >>403 本物のロックって何だ? ラルクアンシエルの事か?
/ ) ヽ' / 、 ヽ
/ --‐ ' 〉 '. グレイやXジャパンや黒夢の事を言っておるのか?
! 、 ヾ / }
! ノヽ、_, '``/ ,/ ジャンヌダルクの事を言っているのか?ミスチルか?ビーズか?
|  ̄`ー-`ヽ_/ ̄ ̄ ̄ ̄/
 ̄ ヽ、__,,.二つ / FMV / ̄ ̄
\/____/
412:名無しさん@十周年
10/03/16 02:58:31 OQ9Y1Zyk0
USBメモリの中にMP3ファイルを入れて1000円以下で売ってくれ
413:名無しさん@十周年
10/03/16 02:59:08 QCjrr1e70
職業作曲家、作詞家は
コンペにひたすらデモテープを送って運がよければ採用みたいな感じでやってる
数万~で、完全に買い上げで、その後どんなにCDが売れてもほとんどお金は入らないし、
曲の使用権も無い
414:名無しさん@十周年
10/03/16 03:00:07 H5QiYVqi0
>>403
やっぱり売り上げが見込めるものは金かけて作れるからな
それだけ製品のクオリティは高くなる
415:名無しさん@十周年
10/03/16 03:00:32 H83yCFq20
CD買うぐらいなら酒とツマミを買う
416:名無しさん@十周年
10/03/16 03:01:25 BgRrwvyj0
>>398
きっちし学んでる人は最低ランク保証がつくようなもんだよ
技術にも知識にも 道具を沢山持ってますみたいな
戦いはその先にあるので、センスとか周りの空気読むとかそいうのも必要っていう
偶に天才肌がセンス一本で理屈もなんも蹴散らして突き抜けていくときがあるけど
そんなのほいほい出現するもんでもないから気にしても仕方ない
417:名無しさん@十周年
10/03/16 03:01:39 29TtGzv20
>>405
そんなにジャケットが大事ならPDFにでもして一緒に配信すればいいし、
曲順が大事ならファイル一つにして中で繋げとけばいい。
もうCDじゃなきゃいけない理由なんて、詭弁でしかないんだよ
418:名無しさん@十周年
10/03/16 03:01:58 A5rQCSbb0
ただでいくらでも手に入るのに買う必要なし
419:ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆K10/fC0Uio
10/03/16 03:02:30 QQyzJ+poP
∧_∧
( ;´Д`) ̄"⌒ヽハァハァ 音大のやつは現代音楽とかやってんだろ?
/ ) ヽ' / 、 ヽ
/ --‐ ' 〉 '. 無調性のウンコみたいな音楽を現代音楽って言うらしいぜ?
! 、 ヾ / }
! ノヽ、_, '``/ ,/ 坂本先生は無調の作曲は簡単だと断言したみたいだ
|  ̄`ー-`ヽ_/ ̄ ̄ ̄ ̄/
 ̄ ヽ、__,,.二つ / FMV / ̄ ̄
\/____/
420:名無しさん@十周年
10/03/16 03:02:47 P2PJIK7f0
音質悪くていいから9割引ぐらいで販売してほしい
421:名無しさん@十周年
10/03/16 03:04:07 g84gOwVE0
クラストやジャパコアが好きな俺には音大出身?で?という感じなんだが
422:名無しさん@十周年
10/03/16 03:04:37 blBL39Dc0
いや、音質良ければ今のままの値段でいい。
一曲25GBくらい。
423:ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆K10/fC0Uio
10/03/16 03:04:44 QQyzJ+poP
∧_∧
( ;´Д`) ̄"⌒ヽハァハァ 現代音楽みたいなクソみたいな音楽を芸術だとか言って
/ ) ヽ' / 、 ヽ
/ --‐ ' 〉 '. やりたい人間が藝大を目指すんじゃないかな?
! 、 ヾ / }
! ノヽ、_, '``/ ,/ やっぱり万人に理解できる音楽を目指してこそ
|  ̄`ー-`ヽ_/ ̄ ̄ ̄ ̄/
 ̄ ヽ、__,,.二つ / FMV / ̄ ̄ 音楽と言えるだろう
\/____/
クラシック音楽はもうやる事が無くなったせいで
おかしな方向に走って それが現代音楽なんてカオスになっとるんだよ
424:名無しさん@十周年
10/03/16 03:05:01 b0b3YKG00
昔買ったけど今買わないってのは所詮流行に流されるだけの連中。
そんな不安定な層相手に商売やってりゃ、そりゃ実入りも減るだろ。
この状況でまだなんの対策もとらないつもりなのかね。
425:名無しさん@十周年
10/03/16 03:05:01 lWCw8vsd0
今や、音楽やアーティストも薄利多売の時代
CDくらい自分で焼いて、ライブで手売りしとけ
広く聞いて欲しいならネットを使え
時代が変わったのに、乗り切れないアーティストとか
CD全盛の時代でも売れねぇよ
426:名無しさん@十周年
10/03/16 03:05:12 bSM3L9BQ0
CDにも入ってるのデータだけじゃん
味気ないという意味では全く同じ
427:名無しさん@十周年
10/03/16 03:05:29 T7cLVxQL0
>>419
音大っつったって、大雑把に分けると指揮と作曲と演奏に分かれるわけで。
そもそも「大学」なんだからその半分は基礎教養とかに振られて、残りの一年を
就職活動とかに費やすことを考えたら専門をやってられるのって半年もないんじゃねーの?
428:ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆K10/fC0Uio
10/03/16 03:07:00 QQyzJ+poP
∧_∧
( ;´Д`) ̄"⌒ヽハァハァ 嵐のやつらは “カラオケ”だろ?
/ ) ヽ' / 、 ヽ
/ --‐ ' 〉 '. 音楽をやるのがメインじゃないし・・・
! 、 ヾ / }
! ノヽ、_, '``/ ,/
|  ̄`ー-`ヽ_/ ̄ ̄ ̄ ̄/
 ̄ ヽ、__,,.二つ / FMV / ̄ ̄
\/____/
429:名無しさん@十周年
10/03/16 03:07:14 4sIh0S8X0
流通に乗せなきゃならんからコスト跳ね上がるだけだし
メリットらしいメリットなんてもうないんじゃねえの
430:名無しさん@十周年
10/03/16 03:07:40 mk8qVC+t0
ま、日本では歌手になって2年くらい自らあーてぃすと言うくらいレベルの高いアーティストばかりですからw
431:名無しさん@十周年
10/03/16 03:07:59 jKQ2c2720
どういう気持ちで曲を選んだか考えてみたらいい
CDFひとつに収めたまさに芸術品
432:名無しさん@十周年
10/03/16 03:08:19 /7uPu7jN0
>>411
ビートルズになるでしょうか。
X JAPAN以外は、良い子な音楽でしょう。
YOSHIKIは素直に認めて良いと思っている。
今ならmihimalGTが良い線いっているのかなー。
基本的にR&B風しか興味ないです。
こんなんで、ロックを語ってすみません。
433:名無しさん@十周年
10/03/16 03:08:33 2HYRoT3H0
結論:CDのフォーマットでは、よほど魅力的なコンテンツでないと誰も買わない
12曲程度の長さで売るフォーマット自体歴史が浅い
バイナルで買った方が所有欲は高い
データで買った方が都合が良い
ライブやコンサートに行った方が感動がある
断言する。いずれCDは中途半端なフォーマットだったって認識になるよ
434:名無しさん@十周年
10/03/16 03:08:59 BgRrwvyj0
>>424
そいう意味ではやっぱりオタはいいお客様なんだろうな
そん代わりにツボを見誤ると面白い位の総スカンくらったり
逆に爆発して在庫が速攻で尽きるとか変な事も起きるけど
435:ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆K10/fC0Uio
10/03/16 03:09:15 QQyzJ+poP
∧_∧
( ;´Д`) ̄"⌒ヽハァハァ >>427 大学院に行って 先生に師事するんじゃないか?
/ ) ヽ' / 、 ヽ
/ --‐ ' 〉 '. まあ少人数制だと思うが・・・ よく分からない芸術ってのを
! 、 ヾ / }
! ノヽ、_, '``/ ,/ 継承していくんだ おいらは藝大の絵の分野は評価しているが
|  ̄`ー-`ヽ_/ ̄ ̄ ̄ ̄/
 ̄ ヽ、__,,.二つ / FMV / ̄ ̄ 藝大の音楽科については あまり評価していない
\/____/
436:名無しさん@十周年
10/03/16 03:09:41 WBLpDl2S0
発起人の青春
味気ない
BUYCDs Tシャツ
賛同する気が起きないなぁ
437:名無しさん@十周年
10/03/16 03:10:07 H5QiYVqi0
強いて言うならCDが優れているのは音質ぐらいだな
Mp3やAACは聴いて楽しくない、すぐ飽きる
438:名無しさん@十周年
10/03/16 03:10:18 a6Aaqos70
CDショップ少なくなったな。
知ってるとこ二店は閑古鳥が鳴いてるよ。
439:名無しさん@十周年
10/03/16 03:11:37 blBL39Dc0
そういや、昔、
ビデオ買って~ビデオビデオ
っていうのもあったよな。
440:名無しさん@十周年
10/03/16 03:11:49 g84gOwVE0
>>437
CDなんかエンジニアが泣く泣く音質落としてる糞規格だぞ
441:名無しさん@十周年
10/03/16 03:11:52 QCjrr1e70
音大出てたり、伝統楽器の演奏がそこそこ上手い奴は、
著作権が切れてる名曲とか、民謡なんかをレコーディングしてi-tunesStoreで
売れば良い
伝統楽器なんてCD出版が難しいジャンルでも、曲数を充実させ、資料的価値を付けて
知名度につなげれば、世界の民俗音楽愛好家に買ってもらえるようになるはず
っつーことで、篳篥、尺八等々が吹ける奴、誰か組まない?w
442:名無しさん@十周年
10/03/16 03:13:07 0GvxYjwYO
CDは飽きたらゴミになる
エコを考えろや
時代は変わるんだよ
つか好きな音楽を聞くのにCD買えとか、自分の収入に貢献しろってこと?傲慢だと思う
443:名無しさん@十周年
10/03/16 03:13:48 mIszSuLs0
ジャスラックフリーなら買う
444:名無しさん@十周年
10/03/16 03:14:34 HTY8teSS0
>>442
そーかな
売ればいいじゃん
445:ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆K10/fC0Uio
10/03/16 03:14:35 QQyzJ+poP
∧_∧
( ;´Д`) ̄"⌒ヽハァハァ >>427 演奏家は 古典を次世代に残していく役割があるんだらう
/ ) ヽ' / 、 ヽ
/ --‐ ' 〉 '. けど・・・作曲をしない音楽家を 音楽家とは言えないってのが
! 、 ヾ / }
! ノヽ、_, '``/ ,/ あるな、技術者みたいな感じだよな
|  ̄`ー-`ヽ_/ ̄ ̄ ̄ ̄/
 ̄ ヽ、__,,.二つ / FMV / ̄ ̄ そこが おいらにはあるな
\/____/
446:名無しさん@十周年
10/03/16 03:14:52 H5QiYVqi0
>>440
MP3やAACよりはな、って意味だよ
192K、24bitと誰が比べろと?w
447:名無しさん@十周年
10/03/16 03:15:25 +rOi/gNW0
クラシック畑の奴は曲も作れないくせに態度だけでかいから笑える。
448:名無しさん@十周年
10/03/16 03:15:41 BPX77eEV0
>>404
こんなのはどうだい?
URLリンク(www.youtube.com)
449:名無しさん@十周年
10/03/16 03:17:30 12Fb+6nL0
>>416
音大行くより、大学行ったのと同じ期間、
コード理論の練習と演習やった方が大衆音楽化としては大成するかもなw
クラシックの遺産が膨大で、音大ではそれすら消化しきれない。
日本のクラシック批評がクソなのはそのおかげだよwwww
450:名無しさん@十周年
10/03/16 03:19:23 Sp+zxYXmO
本人(の歌)を直接見る(聞く)機会があり、その場で直接売ってくれりゃ買うかも。
流通乗せるから、あるいは某著作権ゴロのせいで無駄に高いんだよなぁ…私的なバンドCDみたいに手売りなら考える。
新曲作った⇒CDにして量産した⇒さあお前ら店行って買え、って形が今は傲慢にさえ感じる。
451:名無しさん@十周年
10/03/16 03:19:44 lWCw8vsd0
>>447
「田園」とかじゃなく、交響曲第ナン番だとかで言うやつとかもな
運命でいいじゃんよ運命でって思う
ヘ単調だのホ町長だの知らん
452:名無しさん@十周年
10/03/16 03:20:26 B8xPLs9D0
>>433
確かにレコードならではのジャケットや
A・B面の使い分けに比べて、
CDならではのジャケットや
時間の使い方って少なさそうだよね。
所詮第九が収まってスーツのポケットに入る
…ってだけのメディアってことか。
453:名無しさん@十周年
10/03/16 03:21:46 OVqZrfzz0
レコード・カセットテープ(記録メディア)→CD(記録メディア)→mp3(データ)
ビデオテープ(記録メディア)→DVD(記録メディア)→ブルーレイ(記録メディア)
↑この中で、mp3だけハード(ケイタイ、mp3プレイヤー)が
記録メディアと再生機構を兼ねている。
再生ハードがケイタイ、mp3プレイヤー等に世代交代しているのに
音楽を作る側・売る側がそれに対応できず「CDで買ってくれ」と懇願してる状態。
454:名無しさん@十周年
10/03/16 03:22:07 rYYp92Sf0
正直MP3が普及してからCDはかさばる
455:名無しさん@十周年
10/03/16 03:23:14 Sye6KLFF0
逆に考えるんだ。
好きな音楽やっててボロ儲けできるなんて、一握りを除けばありえないことだと。
ちょっと売れるだけで左うちわだった時代が異常なのだと。
むしろ今の方が正常に近い。
456:名無しさん@十周年
10/03/16 03:25:00 0GvxYjwYO
ネット配信の方がより多くの人が気軽に聴いてくれるから
音楽を広めたいアーティストにとって良い方向と思うけどね
457:名無しさん@十周年
10/03/16 03:25:40 /7uPu7jN0
>>450
新曲~購買までアーティストで考えれば、面白そうなんだけどな。
川に流して販売なんて、誰かやってくれそうだしw
あくまで、サービス競争なんだと思うんだけどな。
458:名無しさん@十周年
10/03/16 03:26:19 Fto0y++z0
化石燃料使うなんて・・・
25%削減を訴えてる現政権が黙っていないでしょ?
459:名無しさん@十周年
10/03/16 03:26:29 zMVhSSPI0
>>456
大多数は気軽に聴かれるかもしれないが、
記憶にものこらないってことになるな。
460:名無しさん@十周年
10/03/16 03:27:23 BgRrwvyj0
>>450
間になんもはいらずダイレクトなやり取りなら
CDの売買が直接応援の形になる品
461:名無しさん@十周年
10/03/16 03:28:01 zMVhSSPI0
>>457
アーティストなら、そんなヒマがあったら、新曲の一本でも書きたいんじゃないのかね?
462:名無しさん@十周年
10/03/16 03:28:31 Fto0y++z0
金儲けしたいなら日本語じゃなく英語とか中国語で曲作った方がいくない?
人工率が全然違うし・・・
463:名無しさん@十周年
10/03/16 03:28:55 HyAiBzQ10
>>425
まったくだな
464:名無しさん@十周年
10/03/16 03:29:46 w2brEGR30
商店街とかでかけてもらえばいいの
最近外で音楽なんてほとんど聞かないし
465:名無しさん@十周年
10/03/16 03:30:15 29TtGzv20
>>459
今までのクソ曲CD濫造時代となんの違いがあるの?w
466:名無しさん@十周年
10/03/16 03:30:35 rYYp92Sf0
>456
そこよ
最初はお金の事なんて考えず音楽が好きでバンドとかやってるんだよ
なのに売れるとコロっと考え方がかわる
とにかくたくさんの人に聞いてほしいなんて気持ちより
お金のほうが大事になってしまってる
467:名無しさん@十周年
10/03/16 03:30:56 GPF+hGfS0
レンタルで借りてmp3化が王道だろ
ダウンロードってプロテクトがかかってて自由に取り扱えないだろ
468:名無しさん@十周年
10/03/16 03:31:01 sEAXSl9N0
>>462
言語の音も大事だからそう簡単には
469:名無しさん@十周年
10/03/16 03:31:08 B8xPLs9D0
>>450
うんうん。
例えば今なんてそこそこ可愛い子が
Twitterでフォロワー集めて、
今日が誕生日の人に向けて
ハッピーバースデーディア◯◯さんと◯◯さーん。
みたいな感じで名前を言ってあげて、
季節ごとにアレンジ変えて歌う動画を
毎日上げるとかすれば、そこそこ話題には
なりそうな気はする。
オリジナルも買ってくれるんじゃない?
470:名無しさん@十周年
10/03/16 03:32:54 /7uPu7jN0
>>461
やりたい仕事なんて無いよ。
そんなのは、ニコ動にアップしてれば良いんだって。
今は、音楽だけじゃ差を付け辛いと思うんだ。
それに、ファンならアーティストも含めて好きになるものだとも思うし。
そう言えば、椎名林檎は良いなw
471:名無しさん@十周年
10/03/16 03:33:24 zMVhSSPI0
>>465
CDならCDが手元にのこっている。 (w
捨てない限り.
472:名無しさん@十周年
10/03/16 03:35:32 29TtGzv20
>>471
踏んずけて割ったり無くしたらそれで全部おしまいじゃんw
473:名無しさん@十周年
10/03/16 03:36:02 zMVhSSPI0
>>470
そういう売り方すると、メジャーになった時に困るんだよ。
メジャーになる気がないのなら別だが。
474:名無しさん@十周年
10/03/16 03:36:23 x0Djq7Yq0
何でもかんでも安売り商品ばかりが売れるようになってきてるのに
何でこの業界だけ安売りしようとしないの?企業努力(笑)が足りないんじゃない
475:名無しさん@十周年
10/03/16 03:36:57 +VfGM2GX0
若手(笑)とか関係ないし。そもそも、買う買わないとかは個人の自由だし。
呼びかけるくらいなら糞みたいな曲作ってないで、買いたくなるようなモノを作れと。
476:名無しさん@十周年
10/03/16 03:37:00 2HYRoT3H0
お前ら何の話してんだよ。これは流通フォーマットの話だろ!?
音楽論や趣味嗜好の話じゃねーんだよ
CDにしかできない表現があるのかないのかって事だろうが
477:名無しさん@十周年
10/03/16 03:38:53 rYYp92Sf0
>476
無いと思う
ジャケの内容を見てほしいならオフィシャルサイトに貼ればいいだけだし
手で触りたきゃプリントアウトすればいいだけ
478:名無しさん@十周年
10/03/16 03:39:30 B8xPLs9D0
>>476
ガラスよけ?
479:名無しさん@十周年
10/03/16 03:40:41 +UTog7sS0
>>476
中身はどっちも音楽データでしかないのに、音楽的にCDでしか表現できないことって?wf
480:名無しさん@十周年
10/03/16 03:40:44 QCjrr1e70
CDはとことん豪華主義にするとか、
限定板作ってレコーディング途中の没データとか
自分でリミックスできるように各トラック個別にレンダリングしたデータを付録DVDに収録するとか
そういう売り方すれば良いんじゃね?
481:名無しさん@十周年
10/03/16 03:43:24 qzgad3iD0
CDに限らず、モノを買いたい衝動に駆られた時
「捨てるの面倒くさいな」とか考えて買わないことがある。
エコキャンペーンとかゴミ削減の観点から
「ゴミになる、邪魔」って考え方は非常に正しいと思うよ。
政府や社会もそうなるように誘導してきたわけだし。
問題は大量消費に乗っかって商売してた人たちに打撃が行くことだが
エコ政策プッシュで行く限りそれは仕方ないだろう。
車みたいに、CDを買うことがエコにつながる、エコを売るみたいな
トリック が使えれば状況は変わる可能性はある。
たとえば「CD一枚買うごとに○○に寄付が行きます」みたいなキャンペーン張るとかな。
いわゆるwe are the world商法
482:名無しさん@十周年
10/03/16 03:44:45 Fto0y++z0
表面に立体ホログラムを入れるとか
483:名無しさん@十周年
10/03/16 03:44:45 /7uPu7jN0
>>473
元から地力が無い奴をメジャーにすること自体、間違いなのではないか?
地力があれば、別な事を考える余裕なんてそこら中にあるでしょ。
本当に音楽を極めたい人なら、大きな自宅に引きこもって追求してれば良いんだよ。
そういう人には、レーベルは必要かもしれないけど。
そもそも、メジャーになる理由のほとんどは、お金目当でしょ?
メッセージを伝えたいだけなら、安く売るだろうし。
484:名無しさん@十周年
10/03/16 03:45:08 zv/Eeq1a0
>>480
どんどん売り方が音楽の本質から離れてくのなw
結局、CDありきの販売方法がおかしいってことの証明にしかならんよ。
485:名無しさん@十周年
10/03/16 03:46:21 Vgro/mXj0
CDだけだと日本盤は高いし当たり外れが大きいから
新しい方向を開拓し辛くてひとつのジャンルやバンドに凝り固まったけど
ネットなら公式の視聴や色んな人の意見から好きなものを見出しやすい
それが音楽への興味を高めてもくれてるよ
好きなジャンルも広がったし詰まらなかった音楽の楽しみ方も覚えたりした
>>481
エコエコ歌うのは好きそうだから
CDがゴミになるような売り方はやめた方が良いなw
486:名無しさん@十周年
10/03/16 03:47:30 SPsuAijt0
>>351
最初から割れたりするものもあるな。中でディスクがシェイクしてるときもある。
国内板でさえ、結構ジャケやスリーブ・ノートが折れて挿んであったりするな。
検品とかしないんだろうか。それとも碌でもない単純作業労働者から搾取してるんだろうな。
487:名無しさん@十周年
10/03/16 03:48:06 wu4kByn00
違法うpしてる奴も業界関係者が多いんじゃないの
販売や業界の構造全体を変えるか、法整備・摘発強化するしかないだろ
488:名無しさん@十周年
10/03/16 03:48:48 2HYRoT3H0
>>479
いや、だから俺はCDは終わるべきメディアだと言ってる>>433
それに反論できるCDの特権が存在するのかって話
489:名無しさん@十周年
10/03/16 03:49:17 vEYSDf4U0
CD買おうぜてw
はやりすたりは世の常なのに往生悪すぎw
490:名無しさん@十周年
10/03/16 03:49:26 y+5PYevN0
ボカロに歌わせて、コミケでインディーズCD売ったほうが普通にもうかるんじゃね?w
実力なければ誰にも見向きされないが、認められればそれなりに売れるだろ。
カスラックに金いくの嫌がってCD買わない層もおおいしな、
491:名無しさん@十周年
10/03/16 03:49:54 QCjrr1e70
>>484
いまや、誰にでもDAWソフトが使える時代だし、ミックス前の生データを弄くって遊ぶのも、
現代の音楽の消費の仕方だろう
492:名無しさん@十周年
10/03/16 03:50:17 WBttWaIS0
>>487
発売日前に何故か……とかなw
493:名無しさん@十周年
10/03/16 03:50:49 zv/Eeq1a0
>>491
それネットでやるほうが効率よくね?w
494:名無しさん@十周年
10/03/16 03:50:55 xrhYyRHL0
(´・ω・`)おまえらなんかオススメ曲ってなんかあるの?
495:名無しさん@十周年
10/03/16 03:51:50 Ht+RyCyr0
>>1
買わない。聞かない。
496:名無しさん@十周年
10/03/16 03:52:18 zzQw/nv10
>>480
>自分でリミックスできるように各トラック個別にレンダリングしたデータを付録DVDに収録する
プレイヤがそういう方向に進化すればよかったんだけどな。
少なくとも耳に聞こえもしない帯域にまで伸ばしたり、
小さい音を再現できるようにするよりはずっとメリットはあった。
497:名無しさん@十周年
10/03/16 03:52:57 Fto0y++z0
>>494
『・・・』
やっぱり売れない原因は入れ物より中身だよね・・・
498:名無しさん@十周年
10/03/16 03:53:20 QCjrr1e70
>>493
そこをネットでやらないのが、CD売りに付加価値をつける方法でしょ
限定版商法しか、CDを売っていく術は無い
499:名無しさん@十周年
10/03/16 03:55:07 +rOi/gNW0
Nain Inch Nailsのようにアルバムまるごとネットで公開しても売れる奴は売れるしな。
売れないのはやっぱ中身の問題だろう。
500:名無しさん@十周年
10/03/16 03:55:45 3Hpjc8/x0
>>498
だから普通にネットでやればいいものを、わざわざCD閉じ込めて不便になった
ものを誰が買うかつうのw
501:名無しさん@十周年
10/03/16 03:55:59 ZU13Hgfm0
たぶん、最強の物販グッズなんだと思うよ>CD
CDの次がデータになっちゃってるから
物販としてCDが最後の砦ってことでこのメディアを終わらせたくないんだろう。
502:名無しさん@十周年
10/03/16 03:57:30 T7cLVxQL0
>>501
しかしCDの取り分はほとんど小売と流通っていう
503:名無しさん@十周年
10/03/16 03:57:37 QCjrr1e70
>>496
日本でも
SOUL'D OUTがそういうCD売ったことがあるんだけど
あんまり話題にならなかったね
504:名無しさん@十周年
10/03/16 04:00:23 QCjrr1e70
>>500
DJはアナログ版を買うし、DAW界隈じゃ
サンプリングCD買うのも別に珍しくない
リミックスしたいほどそのアーティストのファンなら
買っちゃうよ
505:名無しさん@十周年
10/03/16 04:01:06 s93AoVYU0
( ゚д゚)4:00・・・
506:名無しさん@十周年
10/03/16 04:01:54 vtSHjaup0
>>503
ユーザーは完成品した楽曲が欲しいのであって音素材が欲しいわけじゃないからね。
音をいじってどうこうしたい奴ならぜんぶオリジナルでやるだろうし。
そりゃハンパなオタ以外には売れんわなぁ。。。
507:名無しさん@十周年
10/03/16 04:02:49 sWhHpf1T0
70年代はまさにレコードの黄金時代でミリオンセラーが連発されていた。
しかし自体が一変する。
80年代に入るとカセット、ラジカセ、ウォークマンが本格的に普及。
若者達がFMラジオをエアチェックし出し、タダで好きな音楽を好きな時に
聞くライフスタイルが確立してしまった
レコードの販売は激減、なんと10年間ミリオンセラーが一本も出ないと言
う暗黒時代になってしまう。
自体が打開されるのはCDが本格普及する90年代になってから。
結論 技術の革新を待て!!それまでは何やっても無駄。
508:名無しさん@十周年
10/03/16 04:02:57 zzQw/nv10
ネット配信でも出来てしまうんだが、
トラック別に分ければ分けるだけデータが2倍3倍・・・と膨らんでいくから、
DVDのようなメディアの方が扱いやすいだろうな。
いやDVDでも足りないくらいだな。
今のネット配信もさすがにそこまで贅沢に使えるほど回線は余っていまい。
509:名無しさん@十周年
10/03/16 04:03:16 BPX77eEV0
>>494
こんなのはどうだい?
URLリンク(www.youtube.com)
510:名無しさん@十周年
10/03/16 04:04:26 sEAXSl9N0
>>476
おそらくDVDやBDより傷に強い
ネットに繋げなくても聞ける
んでも物理媒体で売っといて聴く権利を貸してるだけはないよなあ
私的複製まで妨害しやがるし
511:名無しさん@十周年
10/03/16 04:06:05 QCjrr1e70
>>506
楽器パートは自分で打ち込みなおしても良いし弾き直しもできるけど
ボーカルだけが最後の障壁なんだよなー
曲からボーカルだけ抜くなんて無理だし
ボカロは所詮仮ボーカルみたいな使い方しかできないし
512:名無しさん@十周年
10/03/16 04:06:08 t51Fuhxv0
>>169
えっ!? 作った本人から権利料金を取られるってどういうことなの?
513:名無しさん@十周年
10/03/16 04:06:43 /7uPu7jN0
>>476
CD衰退は純粋に、嗜好が別な物に取られているからだと思うよ。
映画とかゲームとか。
また、CDにしか出来ない表現はあるだろうし、ネットにしか出来ない表現もあると思うよ。
ただ、今までCDしか無かった方法が、ネットの出現によって減ってしまった。
時代の流れではなかろうか。
増やすには、音楽人口を増やすしか無いと思う。
つまり、流通を含めて考え直す必要があるが結論だと思う。
514:怒髪 ◆vyuWYh0Vl.
10/03/16 04:08:35 8Q9FiUgH0
>>494
超オススメ(´ω`)
URLリンク(www.youtube.com)
515:名無しさん@十周年
10/03/16 04:09:30 xrhYyRHL0
>>509
(´・ω・`)ヨベみれないから今度きいてみる
516:名無しさん@十周年
10/03/16 04:10:17 FGXhWDgh0
>>507
もう音楽をメディアに詰めて売るって商売は出来ないよね。
次の革新があるとしたら、データすらプレイヤーに入れておく必要がなくなって
サーバ上からストリーミングで聴く
って形になるくらい。
そうなったらレコード会社はサーバ屋に転向するしかなくなる。
517:名無しさん@十周年
10/03/16 04:12:28 QCjrr1e70
>>512
JASRAC管理曲なら使用料を払わないと曲を使えないんだが、
JASRAC社員の給料も収められた使用料から払うんだから、
当然、JASRACからもらえる印税は使用料より安くなるわな
518:名無しさん@十周年
10/03/16 04:13:25 rYYp92Sf0
カスラックはただの天下り団体
オーケン事件は有名
519:名無しさん@十周年
10/03/16 04:13:32 BPX77eEV0
>>514
俺もそれ好きだわ
ピアソラとザッパって立ち位置が割と似てるよね
520:名無しさん@十周年
10/03/16 04:14:25 2HYRoT3H0
>>513
ん~微妙に話ズレてるよ
CD衰退の話じゃなくて音楽衰退の話とごっちゃになってる
結局>>1が「CD」を売りたいのか「音楽」を売りたいのか
判然としないのが問題なんだけどね
521:名無しさん@十周年
10/03/16 04:16:07 sEAXSl9N0
>>516
銀行みたいになるかもよ
スタジオや資金の融資したり、音楽屋から権利買って販売の手伝いしたり
522:名無しさん@十周年
10/03/16 04:16:38 xrhYyRHL0
>>514
(´・ω・`)リベルタンゴか、今度きいてみる
523:名無しさん@十周年
10/03/16 04:17:12 06rNbIzh0
>>510
私的複製を妨害する手段としてCCCDみたいな欠陥商品を売りつけてるしな
場合によっては読み取れないどころかドライブを破壊するとかマジ狂ってる
524:名無しさん@十周年
10/03/16 04:19:10 FGXhWDgh0
>>521
それなら音楽に対する専門性なんて企業として必要なくなるから
逆に銀行が音楽販売はじめたりしてねw
525:名無しさん@十周年
10/03/16 04:21:32 /7uPu7jN0
>>520
音楽衰退を含めたけど、別にそれだけで言ったつもりも無かった。
文章が悪かったからだろうけど。
要は、音楽を聞くために、昔はCDしか伝える方法が無かったので、CDを買っていた。
しかし、今はネットが普及した事で、CD以外でも入手できる方法が出現した。
なので、音楽を聞くだけで満足する人たちは、嫌々ながらCDを買っていたけど、
ネットのお陰でダウンロードすれば満足するようになった。
よって、CDの売上が減ってしまった。
つまり、CD衰退はCDがネットに奪われたって事であり、時代の流れなのかなーと思った。
526:名無しさん@十周年
10/03/16 04:25:28 Vgro/mXj0
>>525
しかも、今流行っている音楽を聴く媒体では
CDを必要としないんだよね
527:名無しさん@十周年
10/03/16 04:29:50 xrhYyRHL0
(´・ω・`)しかしやっぱり買うまでになる曲って少ないよな
ラジオで聴いてほしいと思っても売ってないとか
欲しい曲リスト
・「The song is ended but the melody lingers on」Irving Berlin (東京FM終りの曲、マントバーニオケ)
・「CALL OF THE FAR AWAY HILLS」VICTOR YOUNG AND HIS ORC.
・ブラックコーヒー マリア・アルダー
・「Small town talk」ボビーチャールズ
528:名無しさん@十周年
10/03/16 04:33:13 V99A1QBU0
おいおい
時代は簡易包装だろ
なんて世の流れに逆らった主張だよ
529:名無しさん@十周年
10/03/16 04:36:25 fl5TMaNH0
別にCDに拘らんでもSDカードとかじゃダメなんかね?
あとラジオもwifiみたいなのに取って代わられんの?
TVはやたらデジタルデジタル言ってんのに。
530:名無しさん@十周年
10/03/16 04:38:13 /7uPu7jN0
正直、レコード会社がi Podの流れを早く汲めなかったからでは?
経営ミスによる経営の衰退。
つまり、極めて一般的な話なのではないでしょうか。
CDから早く離れた方が良い気がします。
531:名無しさん@十周年
10/03/16 04:44:16 sqhbzHK60
おとこわりしまちゅ! (^_^)/~
532:名無しさん@十周年
10/03/16 04:45:15 nicUhcPy0
金がない
533:名無しさん@十周年
10/03/16 04:45:40 g8rBz6vQ0
着うたでぼろ儲けですけどね
534:名無しさん@十周年
10/03/16 04:48:05 D/o6eCWD0
趣味で食ってるやつが気に食わないので買いません。
535:名無しさん@十周年
10/03/16 04:48:06 2HYRoT3H0
>>525
俺が言いたいこととちょいズレてるけど微妙に的を射てると思う
>>要は、音楽を聞くために、昔はCDしか伝える方法が無かったので、CDを買っていた。
>>しかし、今はネットが普及した事で、CD以外でも入手できる方法が出現した。
これはドラマタイアップ曲を買うような「ライト層」に当てはまるかもね
>>なので、音楽を聞くだけで満足する人たちは、嫌々ながらCDを買っていたけど、
>>ネットのお陰でダウンロードすれば満足するようになった。
>>よって、CDの売上が減ってしまった。
「着うた」の成功が、皮肉にも「ライト層」の「アルバムCD」の売り上げを阻害しているね
>>つまり、CD衰退はCDがネットに奪われたって事であり、時代の流れなのかなーと思った。
ネットに奪われたってよりも、1曲単位のダウンロード販売が「ライト層」の主流になって
CDアルバムがコンテンツとして売れないってワケなの
536:名無しさん@十周年
10/03/16 04:52:50 /7uPu7jN0
>>535
勉強になります。
後、レンタルCD+CD-R(MD、iPod)も確実に侵食しているはず。
一つのアルバムCDを買っても、レンタルなら30枚借りられるのだから。
記憶媒体が増えている原因もあると思うよ。
でも、それで収益を得ているなら、追い立てる話でも無いだろうね。
537:名無しさん@十周年
10/03/16 04:55:31 fl5TMaNH0
Big Music Will Surrender, But Not Until At Least 2011
(大手レコード会社は2011年を期に降伏する)
URLリンク(techcrunch.com)
>レコード会社は、録音された音楽がストリーミングやダウンロードを通じて
>無料になっていくことを理解している
>CDの売り上げは年率20%で下降している。いずれ間違いなく売り上げゼロになるだろう。
>2013年ごろまでに(早ければ2011には)レコード会社は
>ネットと個人対個人のファイル共有化が作り出した現実に
>ようやく対応しビジネスモデルの再編成を完了する
>しかしそれまでは、彼らは顧客やパートナーを訴えたほうが金銭的に有利である。
538:名無しさん@十周年
10/03/16 05:00:35 2lqSjlnD0
じゃ輸入版並みの価格設定にしてよ。
いくら面白いったって伊藤正則の解説読む為だけに\3000は出ないぜ。
539:名無しさん@十周年
10/03/16 05:08:20 t51Fuhxv0
>>517
なんていうボッタクリ・・・・・、こんな組織が日本にいる限り日本の音楽界は終わったも同然だなww
540:名無しさん@十周年
10/03/16 05:16:07 2HYRoT3H0
>>536
友達間の楽曲コピーなんかはほとんど損益に関係ない(ちょうど今そういう本読んでるw)
昔からカセットダビングの歴史はある。媒体が変わっただけ
レンタル事業はJASRACの取り分がきっちり決められてて収益が出てる
つまり、ネット配信事業に興味がない、バイナルを出していない
(ライト層に売れたい)アーティストが搾取されているだけの話
それを俺ら消費者に責任転嫁してるだけ>>1
酔っぱらった俺の戯れ言を聴いてくれてありがとう。ねます
541:名無しさん@十周年
10/03/16 05:26:15 vLtP76S/0
自分でレーベル作って著作権管理も自分でやりゃ良いのにそこまでやる奴少ないよな
日本じゃ無理かな
542:名無しさん@十周年
10/03/16 05:27:02 O778tA5s0
よくよく考えるとエコなんだよな。
つかレコードやカセットテープからCDに移行となった時も
同じような現象が起きていたけどね。
減少するのは時代の流れだし仕方の無い事。
音楽だけでなく映像でも同じ事が言える。
8ミリ→ベーター→VHSテープ→DVD→HDDになってるし。
543:名無しさん@十周年
10/03/16 05:48:35 zOdYlhg60
CD買えCD買えって
アーティストもアーティストだな
目的と結果が摩り替わってると言うか
「俺は歌うのが好きなだけだ、死ぬまで無名でもかまわない」
ぐらいの奴はいないのかね
544:名無しさん@十周年
10/03/16 05:54:13 wst6Ur1u0
CDて結構無駄なんだよね
アルバム買うと好きな曲とこれはあんまり好きじゃないって曲がある
シングルだとなんかコストパフォーマンス悪くて損した感あるし
聴きたい曲だけ選んでアルバム作れるみたいな機能があれば買うかもしれんけど
545:名無しさん@十周年
10/03/16 06:00:29 BIZ+QUMX0
買うとしても中古だな
買いたいのないですけど
546:名無しさん@十周年
10/03/16 06:02:39 IFa54UTi0
社員年収1000万とからしいカスラックが搾取してるうちは買わないと決めてる。
たぶんこいつらのせいで日本のCDは高いんだろ?
547:名無しさん@十周年
10/03/16 06:03:41 ApTVY/j40
>>545
今考えると90年代よくあんなもんに金使ってたなーって思ったりする
全部中古で買えばよかった
548:名無しさん@十周年
10/03/16 06:05:26 POSXd2wOO
CM目障りだからやめろ
549:名無しさん@十周年
10/03/16 06:07:12 PJ4uLimv0
先週CD4枚も注文しちゃったよ
イギリスから直で
550:名無しさん@十周年
10/03/16 06:08:57 OVrmrbdj0
付加価値の進歩性も無いまま半減ですんでることに驚きだわ。
551:名無しさん@十周年
10/03/16 06:33:38 Ht+RyCyr0
webに歌詞書いたらJASRACから金取られるんだから
気になる曲があったとして、歌詞を検索しても
糞みたいな歌詞検索サイトが引っかかるだけで
個人のサイトのコメント入りの歌詞を見つけて、買っとくかってことには
ならなくなったからな。もっと減るだろ。
営利目的でwebに歌詞を公開するならともかくブログやツイッターでアウトって馬鹿すぎ。
自分でクビ締めてるんだから衰退して当然。
552:名無しさん@十周年
10/03/16 06:37:10 8SnJURzX0
音楽は1対1の実存的表現である
“音楽で共感”? 阿呆かお前ら
神を活かす為に搾取を絶やすんだ
553:名無しさん@十周年
10/03/16 07:15:15 0FBAJtrY0
CDが売れてもアーティストに入る金ってちょっとしか無いもんな
アーティストに貢ぐ気はあっても
顔も知らない何をしてるのかよく分からない会社員に貢ぐ気は無いっての
554:名無しさん@十周年
10/03/16 07:17:12 J10Buy690
ネット上で聞けない曲は知らないままで消えてくだけなんだなー
不正DL禁止して儲かるところつったら曲DLさせていくらか金とっていくところが利益だすわけでー
CD刷って儲けようという所はなくなっていくんだろうなー
555:名無しさん@十周年
10/03/16 07:24:51 71qC6Y4m0
90年代が異常なだけ
あの頃のシングCDを未だに聞いてる奴なんてほとんどいないはず
ただ甘いガムを喰うみたいに次々消費してただけ
556:名無しさん@十周年
10/03/16 07:31:19 i7GdlyUR0
昔の流しのギター弾きを駆逐したのはジャスラック
557:名無しさん@十周年
10/03/16 07:35:34 9QvZjwuPP
>>555
90年代のクラブミュージックというかダンスミュージックは
今でも至高の存在だけどな。技術的にもスピード的にも頂点。
558:名無しさん@十周年
10/03/16 07:38:59 qmrpe1H50
多くの人が糞みたいな着うたフルで満足しちゃってるのは
音楽を単なる消費財として扱ってきた業界の責任。
559:名無しさん@十周年
10/03/16 07:41:47 LYPHgNQsO
ジャケットと一緒にパッケージを手元に所有してないと落ち着かない
そう思ってた時期がありました
時代遅れだね
今はデータのほうが便利だし物にとらわれないで良いよ
560:名無しさん@十周年
10/03/16 07:45:26 wsSqeSnD0
>>54
すでに、Jpopとアニソンが一緒ぐらいじゃないのか?w
規模も売れ行きも、その方向性的な物も。
561:名無しさん@十周年
10/03/16 07:48:08 sEAXSl9N0
JPOPは方向性も認定範囲もずっと狭いよ
562:名無しさん@十周年
10/03/16 07:51:31 IPVyr0RV0
たまにテレビを見たら、いまだにジャニーズとかエイベックス系ばっかりじゃねえかw
なんか髪型がおかしい朝鮮人グループまでいてホント驚いたw
563:名無しさん@十周年
10/03/16 07:53:45 w4CWWYES0
アレンジ作品ばかりなのも原因じゃないか?
ネタがつきて仕方のないことかもしれないが、
その歌、その歌手のオリジナルがいいのに。
カラオケというか、歌ってみた状態が乱発してるのもなー
564:名無しさん@十周年
10/03/16 07:54:08 9QvZjwuPP
アニソンはタブーが無いのがいいよな。
声優の起用も声楽的には間違っちゃいないし。
実際洋楽の若物向きの元気な曲なんかもなんだかんだで
アニメ声を多様してるしな。
ロリツインテ+黒人マッチョのユニットとか。
日本の場合は未だに宮崎勤騒動のトラウマと
電通の思惑に縛られているだけ。
カッコよくオサレで成人女性に
モテモテじゃなきゃならんという強迫観念ね。
565:名無しさん@十周年
10/03/16 07:54:24 LYPHgNQsO
AC/DCはあの年で配信を薦めてる
やっぱり大槻ケンジや真也は二流なんだなあ
566:名無しさん@十周年
10/03/16 07:56:20 FiRmVcbNO
JPOPのレベルが低過ぎるのが要因。
曲づくりの才能がない奴にデビューさせるな、見苦しいから。
567:名無しさん@十周年
10/03/16 07:57:20 eefQDOlN0
今までが異常に売れすぎただけ
人気が出ると馬鹿の一つ覚えみたいに買われてただろ
568:名無しさん@十周年
10/03/16 07:59:52 1US+XE/90
昔買ったのを延々と車載のHDサウンドコンテナにいれて、きいてる。
ここ5年CD店いったことない。
最後にいったとき、万引きを疑われて、すごくむかついた。
2度と買わない。
569:名無しさん@十周年
10/03/16 08:02:28 vLtP76S/0
そういやメタリカは違法ダウンロードは反対してたけど
それより前はブートレッグとかコピー自体は反対してなかった気がする
ファンからブートレッグを集めてオフィシャルブートレッグ作ってたしな
あっ金儲けのためかorz
570:名無しさん@十周年
10/03/16 08:03:43 xiGb7XFf0
ぼったくれる時代が終わったというだけの事。
571:名無しさん@十周年
10/03/16 08:04:35 yYMgwB2w0
>>569
ブートについてはメンバー自身がブート好きだからってのもある
来日すると西新宿の店にドラムの奴とかが来るらしい
572:名無しさん@十周年
10/03/16 08:05:05 kSATIsEw0
レコードならまだしも。 CDはいらんわ。
573:名無しさん@十周年
10/03/16 08:05:24 fv3jQUrG0
>>570
アルバム3千円なんて高すぎるよな
574:名無しさん@十周年
10/03/16 08:05:32 5gS/Ys1J0
このような状況でも関係者は「ネット環境が違法コピーを増長させてる」
(つまり売れないのはP2Pやoutube等のせい)というデータをかき集めてるだけ
もうどうしようもない
575:名無しさん@十周年
10/03/16 08:07:01 PI7me7d+0
ジャスラックを意識するようになってから、よほどのことがない限り買おうとは思わなくなった
576:名無しさん@十周年
10/03/16 08:08:40 q2HSlP3I0
カスラックが存在する限り日本のCDに未来は無いよ
何が嬉しくて中間搾取する利権ヤクザに金を払う奴がいるんだよ
577:名無しさん@十周年
10/03/16 08:09:22 daYDKd2zO
万が一CD買ってもiPodに落としてお役ごめんだからな
こんな無駄なことない
レンタルで十分
578:名無しさん@十周年
10/03/16 08:11:16 tHBA/aPC0
CDは音の悪さにイライラするから買わない
何よりカスラックに金が入るから買わない
つーか高いし
579:名無しさん@十周年
10/03/16 08:11:49 9QvZjwuPP
>>574
まぁ流通ヤクザや広告ヤクザ、著作権ヤクザが芸能界の持ち主だからねw
そいつらの溜飲を下げるための材料を舎弟が集めてるだけ。
580:名無しさん@十周年
10/03/16 08:11:54 8Euc+Mdd0
せめて1曲100円程度ならCDでもいいんだが少し高い罠
録音して使いまわせるならともかく私的複製に制限かけまくりの補償料取りまくりのボッタクリなんだから
単価は下げないとだめだろう
581:名無しさん@十周年
10/03/16 08:12:49 fdVFKjyK0
日本の音楽を受け入れることができる中国あたりに買わせるしか販路拡大はできないんじゃないかな
582:名無しさん@十周年
10/03/16 08:14:19 9QvZjwuPP
>>581
海賊版大国にどんな期待を?w
小室転落の主要因でもあるね。
583:名無しさん@十周年
10/03/16 08:14:31 yUUGfS3C0
>>148
CDを作る楽器や機材は、個人的じゃなく金儲けに使ってるのに、
楽器や機材メーカーには使用料はらわないでしょ?
楽器や機材がなければ演奏できないし、録音も出来ない。
著作権自体が、おかしなシステム
>>141の方が正しいと思う。
584:名無しさん@十周年
10/03/16 08:15:54 mZS783Uj0
なぜCDが売れないかの理由も考えずに「CD買おうぜ」はないだろ。
585:名無しさん@十周年
10/03/16 08:19:55 c9z4XhXh0
昔はCDの売り上げランキングは注目度高かったが
今やオタクの主戦場だからなw
オリコン1位を誰も知らない時代
586:名無しさん@十周年
10/03/16 08:23:56 9QvZjwuPP
>>585
もう非オタク層ってのが殆ど残っていないんじゃ?
国民の大半がムッツリオタク状態というか。
今時その手のコンテンツ無しで時間を潰すの大変でしょ?
587:名無しさん@十周年
10/03/16 08:25:24 mZS783Uj0
カースト制度
バラモン 日本政府
クシャトリア カスラック
バイシャ レコード会社
スードラ アーティスト
588:名無しさん@十周年
10/03/16 08:25:34 rMsBg/qr0
CD作って売ってる奴に「買おうぜ!」なんていわれてもな。
589:名無しさん@十周年
10/03/16 08:25:53 sTsJDSfF0
アーティストを支援するためにも、
好きなアーティストのCDは少し無理してでも買え。
590:名無しさん@十周年
10/03/16 08:27:46 ZQZUfxsPO
むしろオタ層が一番の客になったのに、今だに過去の栄光にすがるってのもなwww
591:名無しさん@十周年
10/03/16 08:27:48 3os0hDb+0
今まで散々甘い汁吸ってきた業界をこれ以上肥え太らせてどうする
大人しく淘汰されろ
592:名無しさん@十周年
10/03/16 08:28:22 mZS783Uj0
>>560
カラオケのリクエスト数No.1は残酷な天使のテーゼだしなw
593:名無しさん@十周年
10/03/16 08:28:29 C5p9ji6I0
>>589
無理して買う程のアーティストがいないんだよ
(今、「かう」を変換したら「飼う」が先に出てきた・・・こっちの方が良いかも)
無理して飼うアーティストがいないんだよ。
594:名無しさん@十周年
10/03/16 08:28:31 96pn8tgpO
レンタルの売上は伸びているようだけど。
shareとかよりこっちの方が問題だろう。
需要が高い制作者が割を食う仕組みだし。
作者毎の売上をガラス張りにするのを嫌うJASRAC。
CDから流れる金はピンハネされた後とはいえ著作者に流れるからまだましだけど。
一番ピンハネしていて高価格を維持しているのはレコード会社だし。
この部分ではJASRACが存在する意味がある。
でも最近力を入れている著作者に正当な金が流れない仕組みはいただけない。
CDの売上が落ちてもレンタルだけは非難しないよな。
595:名無しさん@十周年
10/03/16 08:29:14 FGXhWDgh0
>>586
ちがう、かろうじてオタ層だけがCDメディアに金を落としてるだけ。
音楽をとしてCD買うというより、キャラクターグッズ収集の一環だが。
596:名無しさん@十周年
10/03/16 08:29:53 0JMKL/1X0
ファンだとか好きだとか言ってながら無料でというのはありえない
大量消費資本主義社会では金銭の支払いが最大の支持行為である
支持するのなら金を払うべきだ
カスラックを儲けさせるのがイヤだというのなら、タダで落としても良いが、
その代わりにアーティスト宛に直接現金書留を送れ
完全無料というのはありえん
597:名無しさん@十周年
10/03/16 08:29:58 c9z4XhXh0
売り上げが凋落する
↓
オタ系が増える
↓
ますます一般の興味が薄れる
↓
オタ系の独占
↓
終了
売れないゲーム機の末期を見るようだ
598:名無しさん@十周年
10/03/16 08:30:23 pbsnql2q0
20年位前のヴィジュアル系の時代に売れてた奴らが
ごく最近「卒業」をテーマにした新曲を出す業界だしな
どういう商売なのかがよく分かるw
599:名無しさん@十周年
10/03/16 08:31:11 mZS783Uj0
>>589
むしろアーティストの口座に直接お金を振り込むとかすればいいかもな。
シェアウェアみたいに。
600:名無しさん@十周年
10/03/16 08:32:19 MPO7PfEU0
買って欲しいならもっと値段下げる努力しろよ、馬鹿か
ジャケデザインがどうのとか並び順がどうのとか主張だけすんじゃなくて
少しは買う側の事も考えろ、買えよ運動する前にカスラック潰す運動でもしろ
まぁする度胸もないだろうけど
601:名無しさん@十周年
10/03/16 08:33:04 8Euc+Mdd0
>>589
アルバム1枚買っても本人に行くのは90円程度だろ?
それを考えるとやっぱ3000円は高いわ
602:名無しさん@十周年
10/03/16 08:34:08 mZS783Uj0
URLリンク(joysound.com)
週間カラオケランキング
TOP10の内の半分の5曲がVocaloidじゃないかよw
603:名無しさん@十周年
10/03/16 08:34:55 Tv0fE9Yu0
売れないのは、時代のせい。自分たちは悪くない、て言いたいんだろ。
ヒッキーの言ってる事とたいして、かわらん。
604:名無しさん@十周年
10/03/16 08:35:19 2xahYwbi0
カスラックは取りっぱぐれがあると主張して取りっぱぐれてる相手じゃ無くて
取り易い相手に取りっぱぐれてるのはお前が機材作るからだ金払えっつって
結果的にキチンと払ってる人たちに上乗せしようとしてるからな
このままじゃいつまで経っても取りっぱぐれが解消されないからいつまででも
キチンと払ってる人たちに上乗せ要求してくる
605:名無しさん@十周年
10/03/16 08:35:43 rWRKRiyHO
JPOPなんて全部一緒だし
アニソンだから買ってるだけで
606:名無しさん@十周年
10/03/16 08:38:28 FaRcQoQC0
3000円も払って軽いプラスチックの円盤1枚じゃな
映画見て食事しても3000円払えばお釣りがくるだろ
607:名無しさん@十周年
10/03/16 08:40:06 dKMJ7kt80
馬鹿じゃないwww
全然エコじゃないよwwwww
608:名無しさん@十周年
10/03/16 08:40:53 c9z4XhXh0
結局ここでCD買ってるという連中もアーティストのファンだからであって歌自体に金を出してる訳じゃない
固定ファンがついてるアイドルやオタ系のCDしか売れないのも当然
その点、配信は歌そのものに金を出すという点で正しい評価の仕方だと思う
配信だけになればいいよ
609:名無しさん@十周年
10/03/16 08:41:11 MnMTo0yB0
そうかと思えば、ヲタがアイドルと接触するために一人で何枚も同じCDを買ったりするんだよなw
610:名無しさん@十周年
10/03/16 08:42:21 ZQZUfxsPO
アルバムよりも、欲しい一曲だけあればいいので
結局iTunesでそれだけ買う
結果、CDを買う理由が無くなったな
611:名無しさん@十周年
10/03/16 08:42:59 9QvZjwuPP
>>602
もう半年近くそんな状態だよなw
いい加減、電通連合も意地張るのやめればいいのに。
ネット軽視で影響力半減。オタ軽視で収入半減。
612:名無しさん@十周年
10/03/16 08:49:07 1hS/+bWS0
PCで製造した音楽など聞いてて不快だし。30、40年前位に録音された音楽の方が
味が有っていい。アナログ収録、アナログ機材で苦労して製作された音楽を聞きたい。
613:名無しさん@十周年
10/03/16 08:50:21 6fpXOpNw0
何で日本のCDって、外国より高いんだ・・・?
614:名無しさん@十周年
10/03/16 08:51:44 oGLJXPeh0
そのアーティストの大ファンならCD買うしな。
そうじゃない人がデータ配信に流れるのはどうしようもないだろ。
空耳アワーとかで安斎先生とタモリが「エルピー良いよねぇ」とか
言い合ってたら「あー良さそうだなぁ」なんて思っちゃうしさ、
もっとエンスーな分野にアピールしないと。
1億総オタクなご時世なのだし。
615:名無しさん@十周年
10/03/16 08:52:38 sEAXSl9N0
>>611
軽視じゃないよ
支配できないんだよ
616:名無しさん@十周年
10/03/16 08:54:34 sTsJDSfF0
>>601
それは印税であって、直接彼らにはいるお金で、
実際は観察的に他にももらっていないとおかしい。
あと、印税は6-10%じゃなかったっけ?
だとすれば、180-300円
617:名無しさん@十周年
10/03/16 08:57:53 B75bBEn70
買いたくなるような歌作ってみろや
618:名無しさん@十周年
10/03/16 09:00:17 8Euc+Mdd0
>>613
出たばかりの頃レコードやテープと差別化するために高く売ったのが
そのまま踏襲されているのが一つ
再販制度(独禁法の例外)で価格が守られているのが一つ
著作権法の改悪で輸入制限する権利が著作権者に与えられているのが一つ
>>616
作詞作曲も自分でやってるならそのくらいになるかもね
619:名無しさん@十周年
10/03/16 09:03:55 9QvZjwuPP
芸能人の収入ほどあてにならんもんも無いけどな。
CM女王なんて富豪になっててもオカシくなさそうなもんだが
実際はチンピラの情婦止まりだったり。
620:名無しさん@十周年
10/03/16 09:05:35 dZ+LWI3u0
>>566
>JPOPのレベルが低過ぎるのが要因。
海外だってCDの売り上げ減ってんじゃんw
621:名無しさん@十周年
10/03/16 09:10:16 LYPHgNQsO
小指くらいの大きさのSDカードに5GBとか入るのに
たった700MBしか入らない上に傷つきやすい25年前の記録媒体に勝ち目は無いだろ
あのしょぼくて割れやすいプラケースも駄目駄目
622:名無しさん@十周年
10/03/16 09:12:32 POSXd2wOO
CDは半永久に使えるんだったね?
623:名無しさん@十周年
10/03/16 09:17:26 pbsnql2q0
そう言えば大槻ケンヂは週アスの連載で
新人を釣るための年寄り枠があってそこに滑り込んだから
ホドホドでいいとか言ってたなネタなのかも知れんが・・・
そういった姿勢でやってるんなら売上もホドホドでいいよなw
624:名無しさん@十周年
10/03/16 09:17:46 ctTy+PE70
作品の耐用期間が数週間なので
問題ありません
625:名無しさん@十周年
10/03/16 09:18:24 /I29mP8k0
オレも最近は台湾ポップスとかばかりだな。
池袋なら1枚600円程度。日本のはとても買う気にならん
626:名無しさん@十周年
10/03/16 09:18:30 8Euc+Mdd0
>>622
一応20年以上とは言われてるけど
通常の環境下だと湿気に弱くて蒸着したアルミがはがれるからねえ
627:名無しさん@十周年
10/03/16 09:18:37 jAfMe2PK0
時代に逆流する俺かっこいい
628:名無しさん@十周年
10/03/16 09:19:59 WJLXO1s40
>>569
ビートルズ+メタリカ=ビータリカだっけ?
レコード会社からのクレームで消されたのに、
出来が良過ぎたから、
メタリカのメンバーの後押しで
また復活したんだよな?
629:名無しさん@十周年
10/03/16 09:20:33 5zxq7Qbe0
>>620
海外ってか北米ではダウンロード販売が主流になったからでしょ。
630:名無しさん@十周年
10/03/16 09:22:02 D/fD+CQp0
買う金が無いのと音楽への興味がなくなった
631:名無しさん@十周年
10/03/16 09:23:13 9QvZjwuPP
>>623
オーケンは昨今のニコニコブームの中じゃ勝組の一人だぜ。
初音ミク側の人間。出せば売れるポジションゲット。
632:名無しさん@十周年
10/03/16 09:23:15 /I29mP8k0
>>626
レコードだって昔は半永久メディアだと思っていたんだ。
でもプレーヤーがほとんど消滅しちゃっただろ。メディアだけ長持ちしても意味ないんだよな。
ビデオなんかもっとひどい
VHS→DVDで、ブルーレイが一般化したらDVDもなくなるんだろ
633:名無しさん@十周年
10/03/16 09:23:43 wyjAPEgS0
>>569
数年前にu2のライブ録音を集めたtorrentサイトがあって
topページにボノの発言として「ライブ録音ならどんどんシェアしていいよ!」
とか書いてたんだけど、あれは嘘だったのかなぁ。
今久しぶりに見たらサイトもすっかり変わって昔のIDでログインできないし
もういいや。
634:名無しさん@十周年
10/03/16 09:23:54 GUI3P3mc0
CD?、何それおいしいの?(笑)
635:名無しさん@十周年
10/03/16 09:24:05 bmObi78i0
CD離れ(笑)
636:名無しさん@十周年
10/03/16 09:25:21 QUXT82B40
>>541
カスラック曲「じゃなかったら」、TVやラジオで流すのが面倒なんだよ。
カスラック曲は包括契約で流し放題
カスラック曲以外は一曲ごとに契約を確認しないと駄目だから禁止していたり嫌がられたり。
まあ去年これが独禁法に引っ掛かったんだけどな。
URLリンク(internet.watch.impress.co.jp)
637:名無しさん@十周年
10/03/16 09:26:00 jp7KSePb0
一枚3千円とかたけぇんだよハゲ
ピンサロでも4千円あれば気持ちよくいけるってのに
638:名無しさん@十周年
10/03/16 09:26:04 P64FGEc70
初音ミク側の人間(笑)
639:名無しさん@十周年
10/03/16 09:26:31 se11ULmT0
欲しいCDは中古でしか流通してない10年前ぐらいの音楽しかないな
最近のは糞だ。
640:名無しさん@十周年
10/03/16 09:27:18 rDm74/6G0
無駄に高いしCDなんていらないです。
配信だって一曲300円とか高いと思うくらいなのに。
違法ダウンロードの要因も考えて、いっそ値下げしてくれたらいいのに…
641:名無しさん@十周年
10/03/16 09:27:49 j7IcLmGr0
もう若者ボッコボコにしてやれ
あいつらバカだろ
642:名無しさん@十周年
10/03/16 09:27:51 XLi9gAcx0
やっぱり記憶容量の大きいDVDの方が買うなぁ
BDは持ってないし
643:名無しさん@十周年
10/03/16 09:28:33 3q+pbZkh0
>>541
そんなことしてもたいしてメリットないでしょ。
原盤権の買い取りならわかるけど。
644:名無しさん@十周年
10/03/16 09:31:30 9QvZjwuPP
>>638
バカにしてるが業界の稼ぎ頭だぜw
持ち歌10000曲以上で三年近くトップに君臨。
んで今後五年は安泰だろうなw
電通やレコード会社が完全に
シッポ巻いて逃げ回ってるから。
ライバル擁立すらできてない。
645:名無しさん@十周年
10/03/16 09:37:46 bmObi78i0
音楽産業というものがつまるところ、好事家の趣味というだけで問題ないはずの音楽鑑賞という行為を、
やたらな宣伝を繰り返すことで若者必携のファッションに仕立て上げて、元々音楽がなくなっても別に困りもしないような、
音楽にさして興味がない一般人に広く浅く知らしめる事で、強引に儲けを生み出すシステムだったと言うことに皆が気付いたというだけの話。
646:名無しさん@十周年
10/03/16 09:37:59 QUXT82B40
>>1
のスタンスがまず、音楽家として間違ってるんだよな。
人に聴いて貰う事がまず最初じゃないのか。
「まずはネットでも何でもいいから聴いて下さい ホームページで無料でDLできます。
気に入ったら周りに宣伝して下さい、圧縮音源はコピーして配って貰っても構いません
二次利用、改変もご自由にどうぞ
そして、本当に綺麗な音が聴きたくなったら、このCDを買って下さい」
こういうスタンスだと、試しに聴いてみたくなるんだが、
「とりあえずデータなんか使わずにCD聴け」
と言われて聴くかよ、と思う。
・・・もしかしたら、マスコミがわざわざ歪めて書いているのか?
と、少し疑問を覚えはじめた。
647:名無しさん@十周年
10/03/16 09:39:02 QX4d/9T50
自分以外のなにかのせいにしてる内はそれを排除できたとしても結局は解決しない
648:名無しさん@十周年
10/03/16 09:40:53 kKuxqMyX0
>>644
持ち歌10000曲って凄まじいなw
649:名無しさん@十周年
10/03/16 09:42:52 XCzGZAx20
かつて当たり前にCDで聴いてた世代でないと、そもそも再生環境がなかったりするんじゃないか
そりゃやろうと思えばPCやBDデッキでも回せるよ、回せるけどさあ
650:名無しさん@十周年
10/03/16 09:43:29 yYMgwB2w0
>>633
U2は知らないがバンドによっては公認して個人による録音やその音源のフリー公開、フリーダウンロードを認めているのもいる
インターネットアーカイブ内のライブミュージックアーカイブではそういうミュージシャンの一部が纏められて公開されている
有名なバンドだとグレイトフルデッドやスマッシングパンプキンズが人気がある
URLリンク(www.archive.org)
651:名無しさん@十周年
10/03/16 09:44:11 WWv5Ty3d0
値段以上に価値のない物を売り込むのに「CD買おうぜ!」とは何だ?!
「CDいかがですか?買っては頂けないでしょうか?」と言えwww
652:名無しさん@十周年
10/03/16 09:45:01 h6WF1auw0
ネットで音楽買ったら、歌詞カードとか付いてくんの?
653:名無しさん@十周年
10/03/16 09:45:02 5zxq7Qbe0
>>646
>>602のJoySoundのカラオケランギングの半数を占めてる
ボカロ曲は「何でもいいから聞いてください」のパターンだな。
654:名無しさん@十周年
10/03/16 09:48:00 hZb6frSn0
ゲームのサントラとかってジャスラックに金がいくのかな?
前のスレで観たナイツやらソニックのCDなら買ってもいいかなと思ったのだが、
ジャスラックに金が廻るならやめたいと思う
655:名無しさん@十周年
10/03/16 09:49:16 mS7iODOZ0
数年前のCDを買おうとしても売ってないとかな
こんな状態でCD買えとか言われてもwww
656:名無しさん@十周年
10/03/16 09:51:35 QUXT82B40
疑問に思って調べてみた
URLリンク(twitter.com)
なんかさ、
「ネットに対抗」ていうのは飛ばし記事で、
電通マスゴミが、反カスラックなアーティストを叩いてるだけのような気がしてきた。
・・・いや、CDは買わんけどさ。
657:名無しさん@十周年
10/03/16 09:52:30 Ht+RyCyr0
>>646
だね。作者が試聴を認めないCDなんて絶対に買わなかった。
658:名無しさん@十周年
10/03/16 09:53:18 2mbDSNHC0
音楽の再生環境が大きく変わっているからな。
以前なら、CDを直接1枚1枚をプレーヤーに入れて聞くか、MDやテープに録音して聴くかの2択。
だが、今は一旦データとしてPCに取り込み、USBメモリに入れ替え、
そのメモリを再生機に繋いで音楽を聴く。
もはや銀色のプラスチックの円盤は不要なんだよ。
必要とされてないの。